JPH07224186A - ポリ塩化ビニル回収方法 - Google Patents

ポリ塩化ビニル回収方法

Info

Publication number
JPH07224186A
JPH07224186A JP26495593A JP26495593A JPH07224186A JP H07224186 A JPH07224186 A JP H07224186A JP 26495593 A JP26495593 A JP 26495593A JP 26495593 A JP26495593 A JP 26495593A JP H07224186 A JPH07224186 A JP H07224186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl chloride
mixture
coating layer
chloride
recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26495593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2690677B2 (ja
Inventor
Manzo Terada
萬藏 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26495593A priority Critical patent/JP2690677B2/ja
Publication of JPH07224186A publication Critical patent/JPH07224186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690677B2 publication Critical patent/JP2690677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被覆電線の被覆層にも多用されているような
ポリ塩化ビニルを容易かつ再利用可能状態にて回収でき
るポリ塩化ビニル回収方法を提供する。 【構成】 ポリ塩化ビニルからなる小片及びポリ塩化ビ
ニル以外の物質からなる小片を含む混合物からポリ塩化
ビニルを分離、回収するポリ塩化ビニル回収方法であっ
て、ポリ塩化ビニルからなる小片を膨潤せしめる溶媒を
収容した溶媒槽に混合物を所要の時間だけ浸漬する工程
と、混合物を溶媒槽から取り出し、膨潤したポリ塩化ビ
ニルを混合物から物理的に分離する工程と、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、ポリ塩化ビニル小片を含む廃棄
材からポリ塩化ビニルを回収する方法に関し、特に被覆
電線の芯導体である金属線を被う被覆層に多く用いられ
ているようなポリ塩化ビニル(PVC)を再利用可能に
回収するポリ塩化ビニル回収方法に関する。
【0002】
【背景技術】従来、種々の建造物及び工業用設備等の解
体により発生した廃電線、あるいは電線製造過程におい
て生ずるミス製品などの被覆電線スクラップに関して
は、その被覆層を裂き開いて金属線を取り出し、この金
属分を再利用することが行なわれている。
【0003】一方、電線被覆層については、ポリ塩化ビ
ニル、ポリエチレン及びラバー、並びに樹脂系及び硝子
系の繊維、あるいは雲母や絶縁塗料など、材質は用途に
より多種に亘って選定され、又、所要の物理的強度を得
るためにこれら種々の素材からなる被覆部材を重ねるこ
とにより形成されることが多い。よって、スクラップと
して排出されたが故に混ざり合ったこれら各種の被覆層
を分別することは困難であることから再利用の試みはな
されておらず、あたら資源を廃棄する結果となってい
た。特に、ポリ塩化ビニルはその諸性質の有効性に鑑み
て被覆層の主要素材として多用されており使用される全
素材の大半を占め、しかも再生利用が極めて容易で多岐
に亘り流用し得るにも拘らず、かかる理由により膨大な
量が無駄に廃棄されていた。また、ポリ塩化ビニルはそ
の燃焼により発生する塩化水素ガス及び塩素ガスが有毒
であるが故に焼却により廃棄することはできず、投棄せ
ざるを得ない状況であった。ところが、投棄されたもの
も半永久的に腐食せず、近年社会問題として大きく取り
上げられて来た産業廃棄物による公害の一元凶となりつ
つある。
【0004】近時、かかる問題を解決する処理方法とし
て、シクロヘキサンと塩化エチレンを混合してなる溶媒
を適温に加熱してこれに被覆電線スクラップを浸してポ
リ塩化ビニル層のみを溶解し、金属線とポリ塩化ビニル
層とを分離する方法が提案されている。しかしながら、
この処理方法においては被覆電線スクラップの折曲形
状、ポリ塩化ビニル層の物性等の種々の原因により溶解
むらが生じてポリ塩化ビニル層を完全に除去させること
ができず、金属線及びポリ塩化ビニルを再利用に供する
ためには更に煩雑なる後処理を必要とするという不都合
があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的は例えば被覆電線の被覆層にも多
用されているポリ塩化ビニルを容易かつ再利用可能状態
にて回収できるポリ塩化ビニル回収方法を提供すること
にある。
【0006】
【発明の構成】本発明によるポリ塩化ビニル回収方法
は、ポリ塩化ビニルからなる小片及びポリ塩化ビニル以
外の物質からなる小片を含む混合物からポリ塩化ビニル
を分離、回収するポリ塩化ビニル回収方法であって、ポ
リ塩化ビニルからなる小片を膨潤せしめる溶媒を収容し
た溶媒槽に前記混合物を所要の時間だけ浸漬する工程
と、前記混合物を前記溶媒槽から取り出し、膨潤したポ
リ塩化ビニルを前記混合物から物理的に分離する工程
と、を含むこと特徴とする。
【0007】
【発明の作用】かかる構成のポリ塩化ビニル回収方法に
よれば、ポリ塩化ビニルの混合物において、ポリ塩化ビ
ニルからなる小片がポリ塩化ビニル以外の物質からなる
小片から加圧又は衝撃などの物理的作用により容易に分
離回収できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明による実施例のポリ塩化ビニル
回収方法を添付図面を参照しつつ説明する。図示した如
く、まず、ポリ塩化ビニルからなる被覆層、ポリ塩化ビ
ニル以外の物質からなる被覆層及び金属線を含む長尺の
被覆電線、他種々の被覆電線のスクラップをカッティン
グ装置によって例えば数mm片に切断する。そして、この
切断作業により得られた被覆電線片をいわゆるナゲット
処理によって被覆電線から金属線を分離、回収する(工
程1)。そして、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニル以外
の物質の各小片からなる被覆層残滓(混合物)を収集す
る。なお、かかる被覆電線を長尺のまま金属線と被覆層
を切り分け金属線を回収し、その後、被覆層残滓を数mm
片に切断してもよい。
【0009】得られた被覆層残滓の小片を溶媒槽に浸漬
する(工程2)。この溶媒槽には溶媒としての塩化エチ
レンと水とが2層をなすように収容されており、水より
も比重が大きな塩化エチレンが下の層を形成している。
即ち、揮発性の高い塩化エチレンの蒸発を水の層により
抑えている。よって、かかる溶媒槽に被覆層残滓片を浸
す際は水の層の下に位置する塩化エチレン層に浸漬す
る。また塩化エチレンに換えて塩化メチレンを溶媒とし
て用いることもできる。
【0010】被覆層残滓片を所要の時間だけ浸漬せしめ
た後、塩化エチレンにより各被覆層残滓片の中のポリ塩
化ビニル被覆層片が膨潤する。なお、ポリ塩化ビニル被
覆層片の膨潤に要する時間はその厚さに比例して変えら
れ、因みに、厚みが3〜5mmのポリ塩化ビニル被覆層片
であれば約1.5〜2.0時間程度で膨潤状態となり、
これを容易に破壊し得る程度に脆弱となる。
【0011】上述の工程によりポリ塩化ビニルの膨潤作
業が完了したら、次に、各被覆層残滓片を溶媒槽から取
り出す。そして、所定メッシュの条帯体の上に、取り出
した被覆層残滓片を分散させ、これに対して加振機によ
り振動を加えたり、ノズルにより圧搾水流を噴射して各
被覆層残滓片内のポリ塩化ビニル被覆層片をさらに細か
く物理的に破壊し、所定メッシュの条帯体の下から落下
させて、他の被覆層残滓片から分離する(工程3)。こ
の分離工程においては、ポリ塩化ビニル被覆層片が脆い
膨潤状態にあるので、ポリ塩化ビニル被覆層片が極めて
容易に他の被覆層残滓片から分離する。なお、かかる物
理的分離方法は、上記の圧搾水流の噴射にとらわれず、
被覆層残滓片をプレス又はスクリュウ圧縮しつつ所定メ
ッシュを介して膨潤したポリ塩化ビニル粉砕流動体とし
ていわゆるトコロテン式に吐出させ、他の被覆層残滓を
圧縮して分離することもできる。さらに、他の分離法で
もポリ塩化ビニルを分離できる。
【0012】上記工程を経て分離せしめられた他の被覆
層残滓片についてはこれを収集してこれを適温で加熱す
る(工程4)。すると、他の被覆層残滓片の表面に付着
していた塩化エチレンが蒸発する。この塩化エチレン蒸
気を回収して(工程5)これを冷却して(工程6)液化
し、前述の溶媒槽に戻す。かかる構成により塩化エチレ
ンは効率的に再生利用される。
【0013】上述の塩化エチレンにより膨潤して脆弱化
されることのないポリエチレンあるいはラバーなどの他
の被覆層残滓片は別の適当な処理方法により処理され
る。一方、上述の工程3の物理的破壊によって他の被覆
層残滓片から分離せしめられたポリ塩化ビニル被覆層片
の細粒は、収集され、膨潤のために使用した塩化エチレ
ンが含浸しているためにこれを直ちに再生工程に回すこ
とはできないので、上述の工程4と同様に、ポリ塩化ビ
ニル細粒を適温にて加熱する(工程7)。すると、含浸
していた塩化エチレンが蒸発する故、塩化エチレンを上
記と同じ工程5及び6によって液化し、溶媒槽に戻す。
【0014】そして、上記の作業をなすことにより、塩
化エチレンを含まぬポリ塩化ビニルを回収(工程8)す
る。このようにしてポリ塩化ビニルを直ちに再生利用に
供することができる。上記実施例では、廃電線のポリ塩
化ビニル被覆層を回収する例を示したが、電線に限ら
ず、ポリ塩化ビニル材料を用いた物の廃材からも本発明
により容易にポリ塩化ビニルが回収できることは明らか
である。
【0015】また、回収されたポリ塩化ビニルを加熱し
て溶融状態とし、型に注入して冷却成形することにより
ポリ塩化ビニルは所定の形状に固化し、種々の用途に再
生利用可能ともできる。このように型成形することによ
り、再生ポリ塩化ビニルの貯蔵及び運搬が容易となる。
また、該加熱溶融工程及び型注入冷却成形工程を、これ
らの前段の塩化ビニルを回収工程をなす処理工場とは別
の処理工場で行なうこともできる。
【0016】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によるポリ塩
化ビニル回収方法によれば、ポリ塩化ビニルからなる小
片及びポリ塩化ビニル以外の物質からなる小片を含む混
合物からポリ塩化ビニルを分離、回収するポリ塩化ビニ
ル回収方法であって、ポリ塩化ビニルからなる小片を膨
潤せしめる溶媒を収容した溶媒槽に混合物を所要の時間
だけ浸漬する工程と、混合物を溶媒槽から取り出し、膨
潤したポリ塩化ビニルを混合物から物理的に分離する工
程と、を含むので、ポリ塩化ビニル被覆層は金属線及び
他の混合物から容易に分離され、煩雑な後処理を施すこ
となく金属線及びポリ塩化ビニル被覆層を共に再利用可
能状態にて回収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図は本発明の実施例としてのポリ塩化ビニル
回収方法の工程図である。
【主要部分の符号の説明】
1 金属線分離回収工程 2 被覆残滓浸漬工程 3 塩化ビニル分離工程 4 加熱蒸発工程 5 塩化エチレン蒸気回収工程 6 塩化エチレン蒸気冷却工程 7 加熱蒸発工程 8 塩化ビニル回収工程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 27:06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ塩化ビニルからなる小片及びポリ塩
    化ビニル以外の物質からなる小片を含む混合物からポリ
    塩化ビニルを分離、回収するポリ塩化ビニル回収方法で
    あって、ポリ塩化ビニルからなる小片を膨潤せしめる溶
    媒を収容した溶媒槽に前記混合物を所要の時間だけ浸漬
    する工程と、前記混合物を前記溶媒槽から取り出し、膨
    潤したポリ塩化ビニルを前記混合物から物理的に分離す
    る工程と、を含むことを特徴とするポリ塩化ビニル回収
    方法。
  2. 【請求項2】 前記ポリ塩化ビニルからなる小片を膨潤
    せしめる溶媒は塩化エチレン又は塩化メチレンであるこ
    とを特徴とする請求項1記載のポリ塩化ビニル回収方
    法。
  3. 【請求項3】 物理的に分離された膨潤したポリ塩化ビ
    ニルを収集してこれを加熱する工程と、加熱により生ず
    る蒸発した溶媒を冷却して回収する工程とを含むことを
    特徴とする請求項1又は2記載のポリ塩化ビニル回収方
    法。
  4. 【請求項4】 物理的に分離された膨潤したポリ塩化ビ
    ニルを除いた他の混合物を収集してこれを加熱する工程
    と、加熱により生ずる蒸発した溶媒を冷却して回収する
    工程とを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    1記載のポリ塩化ビニル回収方法。
JP26495593A 1993-10-22 1993-10-22 ポリ塩化ビニル回収方法 Expired - Fee Related JP2690677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26495593A JP2690677B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 ポリ塩化ビニル回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26495593A JP2690677B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 ポリ塩化ビニル回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07224186A true JPH07224186A (ja) 1995-08-22
JP2690677B2 JP2690677B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=17410528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26495593A Expired - Fee Related JP2690677B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 ポリ塩化ビニル回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690677B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051161A1 (ja) * 2011-10-05 2013-04-11 蟹江プロパン株式会社 高分子積層体の処理方法
JP2015508110A (ja) * 2012-02-14 2015-03-16 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 床の敷物を再資源化する方法
JP2018149477A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 三菱マテリアル株式会社 被覆電線の分離方法
JP2021100349A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 三菱マテリアル株式会社 被覆電線の分離方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127983A (en) * 1978-03-29 1979-10-04 Furukawa Netsugaku Enjiniaring Recovering resin aluminum from scrap of resin laminate aluminum material
JPS5655437A (en) * 1979-10-15 1981-05-16 Shimada Kankyo Kagaku Kenkyusho:Kk Reclamation of waste polyvinyl chloride film for agriculture, forestry or fishery use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127983A (en) * 1978-03-29 1979-10-04 Furukawa Netsugaku Enjiniaring Recovering resin aluminum from scrap of resin laminate aluminum material
JPS5655437A (en) * 1979-10-15 1981-05-16 Shimada Kankyo Kagaku Kenkyusho:Kk Reclamation of waste polyvinyl chloride film for agriculture, forestry or fishery use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051161A1 (ja) * 2011-10-05 2013-04-11 蟹江プロパン株式会社 高分子積層体の処理方法
JP2015508110A (ja) * 2012-02-14 2015-03-16 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 床の敷物を再資源化する方法
JP2018149477A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 三菱マテリアル株式会社 被覆電線の分離方法
JP2021100349A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 三菱マテリアル株式会社 被覆電線の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2690677B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5443772A (en) Method of reclaiming plastic product with paint film
US20080073232A1 (en) System and method for reclaiming waste from diaper manufacture for the production of medical waste containers
JP2690677B2 (ja) ポリ塩化ビニル回収方法
US5859072A (en) Process for treating expanded polystyrene
CN106654431A (zh) 一种动力电池拆解回收工艺
WO1994006854A1 (en) Method of and apparatus for regenerating waste polyvinyl chloride
JP3117108B2 (ja) 塗膜付合成樹脂廃材の再生処理方法
WO2021225070A1 (ja) シュリンクラベルからのインキ層の除去方法
JP2584139B2 (ja) 被覆電線処理方法
JPH11188335A (ja) 廃銅線の処理方法
JPH1099819A (ja) 廃プラスチック処理分別装置
JP2657905B2 (ja) 被覆電線から被覆材を剥離する方法
EP1104691B1 (en) Method for recycling expanded polymers
DE2145664A1 (de) Verwendung von tiefkuehlenden medien zum entfernen von auf metalloberflaechen befindlichen materialien
EP0843741B1 (fr) Procede de valorisation des dechets, constitues de toles recouvertes sur au moins une face d'une couche de zinc
EP0020715B1 (de) Verfahren zum aufbereiten von festem rohabfall, der kunststoffe sowie wertvolle und/oder gefährliche feste restsubstanzen enthält
JPH0623753A (ja) 発泡スチロール樹脂廃棄物から異物を分離する方法
KR20020090503A (ko) 폐 스치로폼의 재생방법
JP2001210160A (ja) プラスチック被覆電線廃材に含まれる塩化ビニル廃材から塩化ビニル樹脂を回収する装置
US20030041994A1 (en) Recovery method of compact disc
JPH06298990A (ja) ポリオレフィン含有産業廃棄物の再資源化方法およびその再資源化装置
JP2003236493A (ja) Pcb含有トランスの無害化処理方法及びそのシステム
WO2024125746A1 (en) Method of treating ancillary articles used in manufacture of epoxy polymer containing item
JPH08253620A (ja) プラスチック被覆材の回収処理方法
JPH07291682A (ja) 合せガラスの中間膜摘出方法及び固形燃料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees