JPH07221409A - P型及びn型の不純物誘起層無秩序化材料を組み込んだ半導体デバイス - Google Patents

P型及びn型の不純物誘起層無秩序化材料を組み込んだ半導体デバイス

Info

Publication number
JPH07221409A
JPH07221409A JP6317425A JP31742594A JPH07221409A JP H07221409 A JPH07221409 A JP H07221409A JP 6317425 A JP6317425 A JP 6317425A JP 31742594 A JP31742594 A JP 31742594A JP H07221409 A JPH07221409 A JP H07221409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
region
laser
wide bandgap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6317425A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas L Paoli
エル パオリー トーマス
John E Northrup
イー ノースラップ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH07221409A publication Critical patent/JPH07221409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • H01S5/0424Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer lateral current injection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0605Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0261Non-optical elements, e.g. laser driver components, heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1228DFB lasers with a complex coupled grating, e.g. gain or loss coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • H01S5/2063Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion obtained by particle bombardment

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ヘテロ構造のバイポーラトランジスタをヘテ
ロ構造のレーザとモノリシックに一体化したデバイスで
あって、全ての動作点がその一方の面に設けられたデバ
イスを提供。 【構成】 このデバイスは、多数の半導体層の選択され
た領域を不純物誘起層無秩序化することにより作られた
p型及びn型の広バンドギャップ材料で形成される。こ
れらデバイスは、無秩序化材料から成長直後の材料へ充
分に急激に遷移するようにn型及びp型の層無秩序領域
を同時に形成することにより作られる。このデバイス
は、ヘテロ構造のバイポーラトランジスタがヘテロ構造
レーザまたは表面放射レーザとモノリシックに一体化さ
れたデバイス、表面放射レーザ、能動的分散型フィード
バックを有する表面放射レーザ、p−n接合表面放射レ
ーザのように個々に接触される多数の埋設層を含むデバ
イス、キャリアチャンネルデバイス等、及び光学検出器
やインターディジタル型構造体を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数の半導体層を不純
物誘起層無秩序化することによって形成されたp型及び
n型の広バンドギャップ材料を組み込んだ新規な半導体
デバイス及び構造体に係る。
【0002】特に、本発明は、5つの重畳するクラスの
新規なデバイス、即ち一体化されたトランジスタ及びエ
ッジ放射レーザダイオード;一体化されたトランジスタ
及び表面放射ダイオード;横方向注入型表面放射レーザ
ダイオード;キャリアチャンネル即ち「nipi」デバ
イス;及びインターデジタル(櫛形)半導体デバイスに
関する。更に、横方向注入型表面放射レーザダイオード
は、レーザ発振を達成するために能動的分散型光学フィ
ードバックを有するデバイスを含んでいる。これらの能
動的分散型デバイスは、n型及びp型IILD材料の一
方のみ又はその両方を組み込むことができる。
【0003】
【従来の技術】IIIV族化合物半導体の多数の層を不
純物誘起層無秩序化することは、レーザ、トランジスタ
及びホトダイオードのようなオプトエレクトロニックデ
バイスを製造する場合に重要な工程である。V族に富ん
だ条件のもとでIIIV族半導体の多数の層にシリコン
等を拡散することは、層無秩序化材料を形成する上で良
く知られている。不都合なことに、このようにシリコン
で不純物誘起層無秩序化することは、n型材料の形成に
限定される。更に、IIIV族半導体の多数の層に亜鉛
を拡散して、p型ドープされた層無秩序化材料を形成す
ることは知られているが、亜鉛拡散材料は秩序化材料か
ら無秩序化材料への急激で且つ再現性の良い遷移に欠け
るので、このようなp型半導体材料は多くのデバイスに
使用するのが適当でない。
【0004】従って、不純物誘起層無秩序化によって形
成されたp型及びn型ドープ材料の両方を必要とする殆
どの公知装置は、有用に製造することができなかった。
【0005】特に、表面放射ダイオードレーザは、光学
ディスクシステム、レーザ印刷及び走査、光学的相互接
続、及び光ファイバ通信のような多数の用途のための重
要な光源である。このようなレーザに伴う1つの問題
は、表面放射器の能動的体積が小さいために、得られる
光学利得がエッジ放射ダイオードよりも本来非常に低い
ことである。従って、有用な性能レベルを得るには、得
られる光学利得を効率的に使用すると共に、表面放射構
造体に生じる光学的なロス及び熱を最小にすることが必
要である。
【0006】利得の問題に対する部分的な解決策が、1
989年6月のIEEEジャーナル・オブ・クオンタム
・エレクトロニックス、第25(6)巻、第1513−
1524頁に掲載されたSWコージン氏等の「周期利得
構造をもつファブリ・ペロー表面放射レーザの設計(Des
ign of Fabry-Perot Surface-Emitting Lasers witha P
eriodic Gain Structure)」に開示されている。コージ
ン氏は、表面放射レーザ空洞のミラー間で能動層を周期
的に離間することを教示している。その最適な間隔は、
空洞ミラーにより設定される光学フィールドの定在波パ
ターンにおける最大値に能動層が一致するように選択さ
れる。この間隔は、半導体におけるレーザ波長のほぼ半
分である。
【0007】このような周期的利得は、均一に励起され
る能動層よりも光学利得を効率的に使用できるようにす
るが、この解決策には多数の制約がある。例えば、能動
層の対間の受動層のバンドギャップが増加されるのでス
レッシュホールド電流が増加し、これにより、高温度で
の動作に必要な能動層内の荷電キャリアの最大の閉じ込
めが妨げられる。更に、コージン氏は、2つの分布した
ブラッグ反射器により形成されたレーザ空洞内に周期的
利得領域を配置することを教示しており、2つの反射器
は、所要の反射レベルを得るために少なくとも18ない
し25層を必要とする。これら層の導電率を最大にする
ことは、それらの光吸収性を最小にすることと相反す
る。結局、コージン氏は、能動層を電気的に励起する手
段を提供するものではない。
【0008】表面放射レーザに対する別の問題は、有用
な性能レベルを得るのに、表面放射構造における光学的
なロスを最小にしなければならないことである。従っ
て、自由キャリアによる光学的吸収を回避するために
は、レーザ構造全体にわたって非ドープの能動層及び受
動層を用いることが要望される。しかしながら、非ドー
プ層は、導電率が悪く、これは、注入型ダイオードレー
ザの発熱を最小にするために必要な低電気抵抗に相反す
る。これは、利得領域の20、30又はそれ以上の層に
そして空洞ミラー各々の別の20ないし30の層に電流
を通流しなければならないときに特に問題となる。表面
放射器の過熱は、スレッシュホールド電流を増加するだ
けでなく、最も重大なことには、空洞ミラーの最適波長
から離れるようにレーザ波長をシフトする。
【0009】光学的なロス/導電率の問題に対する部分
的な解決策が、1992年6月のエレクトロニックス・
レターズ、第28(13)巻、第1224−1226頁
に掲載されたAシュアラ氏等の「低スレッシュホールド
電圧のマイクロレーザの製造(Fablication of Low Thre
shold Voltage Microlasers)」に開示されている。シュ
アラ氏の解決策では、空洞の出力ミラーの下に成長され
た強くドープされた薄い接触層を通して電流が注入さ
れ、1つの非ドープのミラーに電流を通さなければなら
ないことが回避される。しかしながら、他の空洞ミラー
にも電流を通さなければならず、これは、導電率のため
に強くドープされており、従って、著しい光学的ロスを
介入する。能動層にも電流を通流しなければならない
が、これは、非ドープであって電気抵抗がある。それ
故、シュアラ氏の接触解決策をコージン氏の周期利得技
術と組み合わせることは不可能である。更に、シュアラ
氏の接触を実施するには、出力ミラーをエッチングし
て、その下の接触層を露出させることが必要であるため
に、不所望な製造コスト及び複雑さを招くと共に、ミラ
ーへのダメージにより潜在的に収率が低下する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこで、表面放射ダイ
オードレーザを低電流、低電圧及び高温度で動作できる
ようにする設計及び製造技術が要望される。これらの設
計及び製造技術は、至近離間されて独立してアドレスで
きる表面放射レーザのアレーを構成するのに有利に適用
できねばならない。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ヘテロ接合バ
イポーラトランジスタをヘテロ構造レーザとモノリシッ
クに一体化したものより成るオプトエレクトロニックデ
バイスであって、全ての動作接点が有利にもデバイスの
1つの表面上にあるような新規なオプトエレクトロニッ
クデバイスを提供する。
【0012】又、本発明は、チップの基体面にベース接
点を有するヘテロ接合のバイポーラトランジスタにモノ
リシックに一体化されたヘテロ構造レーザより成る新規
なオプトエレクトロニックデバイスを提供する。
【0013】更に、本発明は、広バンドギャップのコレ
クタ又はエミッタのいずれかと個々に接触する多数の埋
設層を含んだ新規な半導体デバイスを提供する。これら
のデバイスは、p型、n型、或いはp型及びn型の接触
を必要とする。この形式の構造は、p−n接合表面放射
レーザ、キャリアチャンネルデバイス、及び「n−i−
p−i」又はヘテロ「n−i−p−i」デバイスであ
る。
【0014】更に、本発明は、新規なインターデジタル
(櫛形)構造体を提供する。この形式の構造体は、例え
ば、高速光学検出器又は分散型フィードバックレーザを
形成するのに使用できる。
【0015】又、本発明は、チップの放射面にレーザア
ノード及びカソードを有する新規な横方向注入型の表面
放射レーザを提供することである。
【0016】更に、本発明は、チップの放射面にレーザ
カソードを有しそしてチップの反対面にレーザアノード
を有する新規な横方向注入型の能動的分散型フィードバ
ック表面放射レーザを提供することである。
【0017】更に、本発明は、チップの放射面にレーザ
アノードを有しそしてチップの反対面にレーザカソード
を有する新規な横方向注入型の能動的分散型フィードバ
ック表面放射レーザを提供することである。
【0018】本発明の主たる目的は、多層半導体構造体
内に不純物誘起層無秩序化によって形成されたn型及び
p型の広バンドギャップ材料の選択された領域をもつ新
規な半導体デバイスを製造することである。
【0019】本発明の更に別の目的は、上記n型及びp
型の層無秩序化領域を同時に形成することにより上記の
新規な半導体デバイスを製造することである。
【0020】本発明の別の主たる目的は、光学的利得を
与える能動層の構造体からレーザ発振を持続するに必要
な光学フィードバックを得ることにより表面放射レーザ
構造体に必要とされる層の枚数を最小にすることであ
る。
【0021】本発明の更に別の目的は、電荷キャリアを
能動層に直接注入して、構造体の受動層に通流する電流
を排除することにより、電気的に作動される表面放射レ
ーザ構造体の動作電圧を最小にすることである。
【0022】本発明の更に別の目的は、このような表面
放射レーザの高密度アレーを単一の基体上に形成するこ
とである。
【0023】本発明によれば、秩序化された層からp型
ドープされた無秩序化された層への遷移が充分に急激で
且つ再現性のある遷移となるようにn型及び/又はp型
の広バンドギャップ材料を選択的に形成する不純物誘起
層無秩序化によって多層半導体構造体内に新規なデバイ
スが形成される。
【0024】本発明によれば、n型及び/又はp型の材
料を形成するための不純物誘起層無秩序化により光学的
に活性な分散型フィードバック多層構造体内に新規な表
面放射レーザ及びアレーが形成される。
【0025】
【実施例】砒素に富んだGaAs又はAlGaAsにお
けるドープ剤不純物としてのシリコンは、ガリウムの場
所を優先的に占有し、従って、ドナーとして働く。シリ
コンは、ガリウム空格子点との移動錯体を形成すること
により拡散すると考えられている。従って、砒素に富ん
だ状態のもとでシリコンが拡散することによりGaAs
及びAlGaAsの多数の層を不純物誘起層無秩序化
(IILD)することは、n型の広バンドギャップ材料
のみを形成するために知られている。他方、ガリウムに
富んだ状態におけるドープ剤不純物としてのシリコン
は、砒素の場所を優先的に占有し、従って、アクセプタ
として働く。シリコンは、ガリウムに富んだ状態のもと
でガリウムの間隙と錯体を形成することにより拡散する
ので、シリコンをガリウムに富んだアニール状態又はガ
リウムに富んだソース層に関連して使用し、GaAs及
びAlGaAsの多数の層のp型の不純物誘起層無秩序
化を得ることができる。
【0026】p型及びn型のIILD領域をシリコンで
形成できることは、秩序化領域と無秩序化領域との間の
急激な遷移がシリコン拡散の前線によって形成されるた
めに特に有益である。本発明によれば、この遷移の急激
さは、多層半導体構造体内で不純物誘起層無秩序化によ
り形成されたn型及びp型広バンドギャップ材料の選択
された領域から新規な半導体構造体を形成できるように
する。更に、本発明によれば、このようなデバイス構造
は、n型及びp型のIILD領域を同時に形成すること
により有利に作られる。n型及びp型のIILD領域の
同時形成は非常に効果的である。というのは、第1のア
ニールにより形成された無秩序化領域の深さ及び形状を
変更させてしまう第2のアニールが排除されるからであ
る。n型及びp型のIILD領域の同時形成は、シリコ
ン層におけるドープ剤不純物を制御し及び/又はアニー
ル中の周囲環境を制御することにより達成される。これ
については、本発明と同時に出願された別の米国特許出
願に開示されている。
【0027】n型及びp型のIILD領域の同時形成
は、多数の形式の新規なデバイスを形成できるようにす
る。1つのこのようなクラスのデバイスは、個別のオプ
トエレクトロニックデバイスのモノリシック集積された
組み合わせである。
【0028】例えば、図1は、N−P−Nヘテロ接合バ
イポーラトランジスタが横方向注入型のエッジ放射ダイ
オードレーザとモノリシックに集積されたものより成る
一体化された装置100を示している。この一体化され
たトランジスタ/レーザ100は、GaAsの半絶縁基
体110を備えている。この基体110にはp−Ga
1-x Alx Asのクラッド層114がエピタキシャル付
着される。レーザ区分では能動的な導波部121として
働きそしてトランジスタ区分ではベースチャンネル12
3として働く能動的なp型多層116がクラッド層11
4の上に形成される。この多層116の上には、p−G
1-x Alx Asのクラッド層120が形成される。p
型多層116は、p−GaAs又はp−Ga1-y Aly
Asの比較的薄い従来の二重ヘテロ構造の能動層;或い
はp−GaAs又はp−Ga1-y Aly Asの単一の量
子井戸;或いはp−Ga1-z Alz Asのキャリア閉じ
込め層間にサンドイッチされたp−GaAs又はp−G
1-y Aly Asの単一の量子井戸(但し、x>z>
y);或いはp−GaAs又はp−Ga1-y Aly As
の交互の井戸層及びAlAs又はp−Ga1-y'Aly'
sの対応バリア層がGa 1-z Alz Asのキャリア閉じ
込め層間にサンドイッチされたものより成る多量子井戸
構造(但し、x>z≧y’>y)を備えている。これら
の層は全て金属有機蒸着又は分子ビームエピタキシーの
公知技術で付着することができる。
【0029】エピタキシャル付着された層内に、参考と
してここに取り上げるソーントン氏の米国特許第4,9
87,468号に開示されたN−P−Nトランジスタ
と、個別のエッジ放射レーザとが形成されて、モノリシ
ックなレーザ/トランジスタ100が作られる。この構
造のトランジスタは、トランジスタのエミッタとして働
くn型の無秩序化領域130と、トランジスタのコレク
タとして働くn型の無秩序化領域132と、これらの無
秩序化領域130と132との間のp型多層116に形
成されたベースチャンネル123とを備えている。この
構造のレーザは、p型の無秩序化領域140と、n型の
無秩序化領域132との間に形成される。従って、領域
132は、レーザのカソードであると同時にトランジス
タのコレクタである。
【0030】第1レーザ領域と、第1及び第2のトラン
ジスタ領域とを形成するときには、これら領域の1つ以
上は、能動的な多層の層構造(stratum) を形成する材料
の少なくとも最小のエネルギーバンドギャップよりも大
きなエネルギーバンドギャップを有していなければなら
ない。即ち、能動的な多層の層構造の最低バンドギャッ
プ材料のバンドギャップは、第1レーザ領域と、第1及
び第2のトランジスタ領域の1つ以上のバンドギャップ
よりも小さくなければならない。これは、半導体レーザ
の以下の全ての実施例において、それが単独であるか又
は半導体トランジスタと一体化されるかどうか、レーザ
が表面放射レーザであるかエッジ放射レーザであるかど
うか、そして領域が一体的なトランジスタ/レーザ実施
例についてはレーザ領域と第1及び第2のトランジスタ
領域の1つであるか又は半導体レーザ実施例については
レーザアノード領域及びカソード領域の1つであるかど
うかに係わりなく、言えることである。
【0031】一体化構造体100に対し、レーザアノー
ドに接続された第1の金属接点層124と、トランジス
タのエミッタに接続された第2の金属接点層122と、
ベースチャンネル123に遠隔アクセスする第3の金属
接点層128とを介して電気的接続が形成される。ベー
ス接点128とトランジスタのエミッタ130との間の
電気的な分離は、プロトン衝撃領域129によって与え
られる。又、プロトン衝撃領域126は、デバイス10
0をチップの他部分から分離する。無秩序化領域132
の重要な特徴は、実質的に全てのエピタキシャル付着層
を経て半絶縁基体110へと延び、トランジスタをレー
ザから電気的に分離することである。
【0032】層114ないし120が形成された後に、
第2のクラッド層120において無秩序化領域132が
形成される場所に浅いグルーブ134がエッチングされ
る。次いで、n型拡散/無秩序化領域130及び132
が形成されるエリアにおいて第2のクラッド層120上
に砒素に富んだシリコン層が付着される。同様に、p型
拡散/無秩序化領域140が形成されるエリアにおいて
第2のクラッド層120上にガリウムに富んだシリコン
層が付着される。次いで、砒素に富んだシリコン層及び
ガリウムに富んだシリコン層は、窒化シリコンのキャッ
プ層でキャップが被せられる。キャップ層が付着された
後に、そのキャップが被せられたヘテロ構造体が高温度
でアニールされる。
【0033】キャップが被せられたヘテロ構造のデバイ
ス100をアニールした後に、砒素に富んだシリコン層
及びガリウムに富んだシリコン層のシリコン原子がヘテ
ロ構造の多層114ないし120へと拡散し、シリコン
不純物誘起無秩序化領域130、132及び140が形
成される。ガリウムに富んだ層であるために、シリコン
は、ガリウムに富んだ環境において効率的にヘテロ構造
の多層114ないし120へと拡散し、この拡散により
その後に形成される層の相互混合が、p型層の無秩序化
領域140を形成する。砒素に富んだ層であるために、
シリコンは、砒素に富んだ環境において効率的に拡散
し、この拡散によりその後に形成される層の相互混合
が、n型層の無秩序化領域130及び132を形成す
る。シリコンの拡散は、無秩序化領域132が基体10
に達した後であって無秩序化領域130及び140が基
体110に到達する前に停止される。グルーブ134が
あるために、無秩序化領域132は、領域130及び1
40よりも多層構造体へと深く延びる。従って、無秩序
化領域132は、ベース接点128を能動的な導波部1
21から分離する。或いは又、この分離は、領域130
及び140の上のシリコンよりも長時間にわたって領域
132上にシリコンを拡散することにより、グルーブ1
34なしに達成することもできる。これは、最初に領域
132上のみにシリコンを付着しそして短時間アニール
してシリコンをこの領域の多層へと途中まで駆動するこ
とによって達成される。この予めの拡散の後に、シリコ
ンが領域130及び140上に付着され、そしてアニー
ルを続けて完成する。
【0034】一体化装置100を形成するための別の方
法では、無秩序化領域130及び132が形成される場
所に配置された砒素に富んだシリコン層が非ドープのシ
リコン層に置き換えられる。従って、最終的な窒化シリ
コンのキャップ層はガリウムに富んだシリコン層の上の
みに形成され、非ドープのシリコン層を露出したままに
する。次いで、ヘテロ構造体全体を砒素に富んだ環境に
おいて高温度でアニールする。或いは又、砒素に富んだ
シリコン層ではなくてガリウムに富んだシリコン層が非
ドープのシリコンに置き換えられる場合には、ヘテロ構
造体の層はガリウムに富んだ環境においてアニールされ
る。
【0035】非ドープのシリコン層を露出した状態でガ
リウム又は砒素に富んだ環境においてヘテロ構造層をア
ニールすることにより、露出されたシリコンがヘテロ構
造層へと拡散してn型領域130及び132又はp型領
域140を形成する一方、キャップが被せられたシリコ
ンの拡散は、n型領域130及び132又はp型領域1
40の他方を形成する。
【0036】或いは又、P−N−Pトランジスタと、横
方向に注入されたエッジ放射レーザとの組み合わせによ
って一体化されたトランジスタ/レーザを形成すること
ができる。この一体化構造体の形状は、図1に示したも
のと同じであるが、本発明の方法によれば、全てのエピ
タキシャル層はp型ではなくてn型でドープされ、無秩
序化領域130及び132はp型拡散で作られ、そして
無秩序化領域140はn型拡散で作られる。IILD領
域130はトランジスタのエミッタを保持し、IILD
領域132はコレクタを保持する。しかしながら、II
LD領域140はレーザのカソードとなる。接点層12
8は、ベースチャンネル123への遠隔アクセスを与え
続ける。
【0037】ヘテロ接合のバイポーラトランジスタを横
方向注入型のエッジ放射ダイオードレーザと一体化した
第2の実施例が図2に示されている。この一体化された
トランジスタ/レーザ200は、n型GaAsの基体2
10を備え、その上に非ドープのGaAs又はAlGa
Asの阻止層212が成長される。付加的な層を成長す
る前に、阻止層212の一部分が除去されて、その下の
基体210が露出される。次いで、n−Ga1-x Alx
Asのクラッド層214が基体210の露出部分及び阻
止層212の残り部分上にエピタキシャル成長される。
レーザ区分では能動的な導波部221として働きそして
トランジスタ区分ではベースチャンネル223として働
く能動的なn型多層216がクラッド層214上に形成
される。この多層216の上には、n−Ga1-x Alx
Asの第2のクラッド層220が形成される。n型多層
216は、p−GaAs又はp−Ga1-y Aly Asの
比較的薄い従来の二重ヘテロ構造の能動層;或いはp−
GaAs又はp−Ga1-yAly Asの単一の量子井
戸;或いはp−Ga1-z Alz Asのキャリア閉じ込め
層間にサンドイッチされたp−GaAs又はp−Ga
1-y Aly Asの単一の量子井戸(但し、x>z>
y);或いはp−GaAs又はp−Ga1-y Aly As
の交互の井戸層及びAlAs又はp−Ga1-y'Aly'
sの対応バリア層がGa1-z Alz Asのキャリア閉じ
込め層間にサンドイッチされた多量子井戸構造(但し、
x>z≧y’>y)を備えている。これらの層は、全
て、金属有機蒸着又は分子ビームエピタキシーの公知技
術で付着することができる。
【0038】エピタキシャル付着された層内に、P−N
−Pトランジスタと、個別のエッジ放射レーザとが形成
され、モノリシックなレーザ/トランジスタ200を作
るように組み合わされる。この構造のトランジスタは、
トランジスタのエミッタとして働くp型の無秩序化領域
230と、トランジスタのコレクタとして働くp型の無
秩序化領域232と、これらの無秩序化領域230と2
32との間のn型多層216に形成されたベースチャン
ネル223とを備えている。この構造のレーザは、n型
の無秩序化領域240と、p型の無秩序化領域232と
の間に形成される。従って、IILD領域232は、レ
ーザのアノードであると同時にトランジスタのコレクタ
である。無秩序化領域232の重要な特徴は、これが実
質的に全てのエピタキシャル付着層を通して阻止層21
2へと延びることである。この特徴は、トランジスタの
ベースチャンネル223をアクセスするのにn型基体2
10を使用できるようにする。
【0039】一体化構造体200に対し、レーザカソー
ドに接続された第1の金属接点層224と、トランジス
タのエミッタに接続された第2の金属接点層222と、
基体210を経てベースチャンネル223に接続された
第3の金属接点層228とを介して電気的接続が形成さ
れる。プロトン衝撃領域226は、一体化されたトラン
ジスタ/レーザ200をチップの他部分から分離する。
【0040】一体化されたトランジスタ/レーザ200
は、上記のように、n型の無秩序化領域240が形成さ
れるエリアにおいて第2のクラッド層220上に砒素に
富んだシリコン層が付着されそしてp型の無秩序化領域
230及び232が形成されるエリアにおいて第2のク
ラッド層220上にガリウムに富んだシリコン層が付着
された状態で多層212ないし220及び基体をアニー
ルすることによりn型及びp型の無秩序化領域を同時に
形成することによって作られる。
【0041】無秩序化領域232の重要な特徴は、実質
的に全てのエピタキシャル付着層を経て非ドープの阻止
層212へと延び、トランジスタをレーザから電気的に
分離することである。従って、アニールプロセスは、領
域232及び240が阻止層212を貫通したときであ
って、IILD領域230が基体210に到達する前に
停止される。或いは又、領域232におけるより深い拡
散は、シリコン層を付着する前に第2のクラッド層22
0において領域232が形成される場所にグルーブをエ
ッチングする(図1に示すように)か、或いは領域23
0及び240上のシリコンよりも長時間にわたり領域2
32上にシリコンを拡散することにより達成することが
できる。この後者の解決策は、最初に領域232の上の
みにシリコンを付着し、次いで、短時間アニールして、
この領域における多層へ向かってシリコンを途中まで駆
動することによって行われる。この予めの拡散の後に、
シリコンが領域230及び240上に付着され、そして
アニールが続けられて完成する。
【0042】或いは又、一体化されたトランジスタ/レ
ーザ200は、無秩序化領域240が形成される場所の
砒素に富んだシリコンを非ドープのシリコン層に置き換
え、そして上記のように砒素に富んだ環境において多層
及び基体を高い温度でアニールすることによって作られ
る。或いは、砒素に富んだシリコン層ではなくてガリウ
ムに富んだシリコン層が非ドープのシリコンと置き換え
られる場合には、上記のようにガリウムに富んだ環境に
おいて多層及び基体が高い温度でアニールされる。
【0043】或いは又、一体化されたトランジスタ/レ
ーザは、N−P−Nトランジスタと横方向注入型のレー
ザとの組み合わせによって形成することができる。この
一体化構造体の形状は、図2に示したものと同じである
が、本発明の方法によれば、基体及び全てのエピタキシ
ャル層は、n型ではなくてp型にドープされ、無秩序化
領域230及び232はn型拡散で作られそして無秩序
化領域240はp型拡散で作られる。IILD領域23
0はトランジスタのエミッタを保持し、そして領域23
2はコレクタを保持する。しかしながら、領域240
は、レーザのアノードとなる。接点228は、p型基体
210を経てベースチャンネル223へのアクセスを与
え続ける。
【0044】図3及び4は、本発明の原理により作られ
た横方向注入型の表面放射レーザとモノリシックに一体
化されたN−P−Nヘテロ接合バイポーラトランジスタ
を示している。この一体化デバイスは、図1の一体化デ
バイスと幾つかの点で同様であるが、図1のエッジ放射
レーザに代わって表面放射レーザが使用されている。こ
の一体化デバイス300は、GaAsの半絶縁基体11
0を備え、その上に、多層反射器312、pドープのG
1-y Aly Asのスペーサ層314、pドープの能動
層316、及び非ドープのGa1-y Aly Asの第2の
スペーサ層320がエピタキシャル付着される。能動的
多層316は、GaAs又はGa1-w Alw Asの薄い
非ドープ層か;GaAs又はGa1-w Alw Asの非ド
ープの量子井戸層か;或いはGaAs又はGa1-w Al
w Asの非ドープの量子井戸層がAlAs又はGa1-v
Alv Asの対応非ドープバリア層と交番する多量子井
戸構造(但し、v≧y>w)を含むことができる。多層
反射器312は、非ドープのGa1-z Alz As及びG
1-z'Alz'Asの交番するスタックを含み(但しz≠
z’)、これは、当業者に明らかなようにレーザ波長に
おいて高い光学反射性を与えるように設計される。
【0045】エピタキシャル付着された層内に、N−P
−Nトランジスタと、個別のレーザとが形成されて、モ
ノリシックなレーザ/トランジスタ300が作られる。
この構造のトランジスタは、トランジスタのエミッタと
して働くn型の無秩序化領域330と、トランジスタの
コレクタとして働くn型の無秩序化領域332と、これ
らの無秩序化領域330と332との間のp型多層31
6に形成されたベースチャンネル323とを備えてい
る。この構造の表面放射レーザは、p型の無秩序化領域
340と、n型の無秩序化領域332との間に形成され
る。従って、IILD領域332は、レーザのカソード
であると同時にトランジスタのコレクタであり、一方、
IILD領域340はレーザのアノードである。
【0046】無秩序化領域332の重要な特徴は、これ
が実質的に全てのエピタキシャル付着層を通して多層反
射器312へと延びて、表面放射レーザのための円筒状
光学導波部を形成することである。この特徴は、又、ト
ランジスタのベース328をレーザから分離する。
【0047】領域127におけるプロトンの衝撃は、ヘ
テロ構造の層内でカソード/コレクタ332とアノード
340との間に電気的な分離を与える。或いは又、p型
及びn型の拡散をプロトン衝撃領域127において重畳
させて、広バンドギャップの材料にp−n接合を形成す
ることもできる。レーザ空洞の光学ミラーが多層反射器
312と誘電体又は半導体多層スタック362とによっ
て形成され、このスタックは、第2のスペーサ層320
の表面上に形成される。
【0048】集積構造体300に対し、レーザアノード
340に接続された第1の金属接点層324と、トラン
ジスタのエミッタ330に接続された第2の金属接点層
322と、スペーサ層320を経てベース323に接続
された第3の金属接点層328とを介して電気的接触が
形成される。領域129におけるプロトンの衝撃は、ヘ
テロ構造の層内でトランジスタのベースをトランジスタ
のエミッタから分離する。プロトン衝撃領域126は、
一体化トランジスタ/レーザ300をチップの他部分か
ら分離する。
【0049】層312ないし320が形成された後、無
秩序化領域332がその後のアニール中に多層反射器3
12へ貫通することを保証するためのステップがとられ
る。この貫通は、図4に示すように、カソード/コレク
タ332が形成される場所に浅いグルーブ134を形成
するか、或いはカソード/コレクタ332及びアノード
340が形成される場所のみにおいて第2のスペーサ層
320の一部分を除去することによって行うことができ
る。次いで、一体化されたトランジスタ/レーザ300
は、上記したように、n型エミッタ330及びn型カソ
ード/コレクタ332が形成されるエリアにおいて砒素
に富んだシリコン層が第2のスペーサ層320上に付着
されそしてp型アノード340が形成されるエリアにお
いてガリウムに富んだシリコン層が層320上に付着さ
れるようにして多層312ないし320及び基体110
をアニールすることによりn型及びp型の無秩序化領域
330、332及び340を同時に形成することによっ
て作られる。
【0050】或いは又、一体化されたトランジスタ/レ
ーザ300は、n型エミッタ330及びn型カソード/
コレクタ332が形成される場所の砒素に富んだシリコ
ンを非ドープのシリコン層に置き換え、そして上記のよ
うに砒素に富んだ環境において多数の層及び基体を高い
温度でアニールすることにより作られる。或いは又、砒
素に富んだシリコン層ではなくてガリウムに富んだシリ
コン層が非ドープのシリコンに置き換えられる場合に
は、上記のように、ガリウムに富んだ環境において多数
の層及び基体が高い温度でアニールされる。
【0051】或いは又、一体化されたトランジスタ/レ
ーザは、P−N−Pトランジスタと横方向注入型の表面
放射レーザとの組み合わせによって形成できる。この一
体化構造体の形状は、図3及び4に示したものと同じで
あるが、本発明の方法によれば、全てのエピタキシャル
層は、p型ではなくてn型にドープされ、無秩序化領域
330及び332はp型拡散で作られそして無秩序化領
域340はn型拡散で作られる。IILD領域330は
トランジスタのエミッタを保持し、そして領域332は
コレクタを保持する。しかしながら、領域340はレー
ザのカソードとなる。接点328はベースチャンネル3
23への遠隔アクセスを与え続ける。
【0052】横方向注入型の表面放射ダイオードレーザ
と一体化されたヘテロ接合のバイポーラトランジスタの
第2の実施例が図5及び6に示されている。この一体化
されたトランジスタ/レーザ400は、n型GaAsの
基体210を備え、その上に多層反射器412が成長さ
れる。付加的な層を成長する前に、多層412の一部分
が除去されて、その下の基体が露出される。次いで、基
体210の露出部分と多層412の残り部分の上にn−
Ga1-x Alx Asのスペーサ層414がエピタキシャ
ル成長される。このスペーサ層414の上には能動的な
n型多層416が形成される。この多層416の上に、
非ドープのGa1-x Alx Asの第2のスペーサ層42
0が形成される。n型の多層416は、n−GaAs又
はn−Ga1-y Aly Asの比較的薄い従来の二重ヘテ
ロ構造の能動層;或いはn−GaAs又はn−Ga1-y
Aly Asの単一の量子井戸;或いはn−Ga1-z Al
zAsのキャリア閉込め層間にサンドイッチされたn−
GaAs又はn−Ga1-yAly Asの単一の量子井戸
(但し、x>z>y);或いはn−GaAs又はn−G
1-y Aly Asの交互の井戸層及びAlAs又はn−
Ga1-y'Aly'Asの対応バリア層がGa1-z Alz
sのキャリア閉じ込め層間にサンドイッチされた多量子
井戸構造(但し、x>z≧y’>y)を備えている。こ
れらの層は、全て、金属有機蒸着又は分子ビームエピタ
キシーの公知技術で付着することができる。
【0053】エピタキシャル付着された層内に、P−N
−Pトランジスタと、個別の表面放射レーザとが形成さ
れて、モノリシックなレーザ/トランジスタ400が作
られる。この構造のトランジスタは、トランジスタのエ
ミッタとして働くp型の無秩序化領域430と、トラン
ジスタのコレクタとして働くp型の無秩序化領域432
と、これらの無秩序化領域430と432との間のn型
多層416に形成されたベースチャンネル423とを備
えている。この構造の表面放射レーザは、n型の無秩序
化領域440と、p型の無秩序化領域432との間に形
成される。従って、n型領域440はレーザカソードで
あり、そしてp型領域432は、レーザのアノードであ
ると同時にトランジスタのコレクタである。アノード/
コレクタ432の重要な特徴は、これが実質的に全ての
エピタキシャル付着層を経て多層反射器412へと延び
て、表面放射レーザのための円筒状光学導波部を形成す
ることである。
【0054】領域127におけるプロトンの衝撃は、ヘ
テロ構造の層内でアノード/コレクタ432とカソード
440との間に電気的な分離を与える。或いは又、p型
及びn型の拡散を領域127において重畳させて、広バ
ンドギャップの材料にp−n接合を形成することもでき
る。レーザ空洞の光学ミラーが多層反射器412及び誘
電体又は半導体多層スタック462によって形成され、
このスタックは、スペーサ層420の表面上に形成され
る。
【0055】集積構造体400に対し、レーザカソード
440に接続された第1の金属接点層124と、トラン
ジスタのエミッタ430に接続された第2の金属接点層
122と、基体210を経てベース423に接続された
第3の金属接点層128とを介して電気的接触が形成さ
れる。プロトン衝撃領域126は、一体化トランジスタ
/レーザ400をチップの他部分から分離する。
【0056】一体化されたトランジスタ/レーザ400
は、上記したように、n型カソード440が形成される
エリアにおいて砒素に富んだシリコン層が第2のスペー
サ層420上に付着されそしてp型エミッタ430及び
p型アノード/コレクタ432が形成されるエリアにお
いてガリウムに富んだシリコン層が第2のスペーサ層4
20上に付着されるようにして多数の層412ないし4
20及び基体110をアニールすることによりn型及び
p型の無秩序化領域を同時に形成することによって作ら
れる。或いは又、一体化されたトランジスタ/レーザ4
00は、カソード440を形成すべき場所の上の点にお
いて砒素に富んだシリコンを非ドープのシリコン層に置
き換え、そして上記のように砒素に富んだ環境において
多数の層及び基体を高い温度でアニールすることにより
作られる。或いは又、砒素に富んだシリコン層ではなく
てガリウムに富んだシリコン層が非ドープのシリコンに
置き換えられる場合には、上記のように、ガリウムに富
んだ環境において多数の層及び基体が高い温度でアニー
ルされる。
【0057】或いは又、一体化されたトランジスタ/レ
ーザは、N−P−Nトランジスタと横方向注入型の表面
放射レーザとの組み合わせによって形成できる。この一
体化構造体の形状は、図5及び6に示したものと同じで
あるが、本発明の方法によれば、基体及び全てのエピタ
キシャル層は、n型ではなくてp型にドープされ、無秩
序化領域430及び432はn型拡散で作られそして無
秩序化領域440はp型拡散で作られる。領域430は
トランジスタのエミッタを保持し、そして領域432は
コレクタを保持する。しかしながら、領域440はレー
ザのアノードとなる。接点128は、p型基体210を
経てベースチャンネル423へのアクセスを与え続け
る。
【0058】本発明によりn型及びp型のIILD領域
を同時形成することにより可能となる第3の種類のデバ
イスは、広バンドギャップエミッタ又はコレクタに個々
に接触されるべき埋設層を含んでいる。これらの個々の
層は、p型、n型、又はp型及びn型の接触を必要とす
る。この形式の構造は、例えば、キャリアチャンネル構
造、「n−i−p−i」又はヘテロ「n−i−p−i」
デバイス、或いはp−n接合表面放射レーザを形成する
のに使用できる。
【0059】図7及び8は、本発明の原理に基づいて作
られた表面放射レーザ500を示している。この表面放
射レーザ500は、GaAsの半絶縁基体110を備
え、この上には、非ドープのGa1-x Alx Asの広バ
ンドギャップ緩衝層518と、多層反射器512と、非
ドープのGa1-y Aly Asのスペーサ層514(但し
x≧y)と、非ドープの能動的な多層516と、非ドー
プのGa1-y Aly Asの第2のスペーサ層520と、
該第2スペーサ層520の表面上に付着される誘電体又
は半導体多層スタック562とがエピタキシャル付着さ
れる。多層516は、GaAs又はGa1-w Alw As
の薄い非ドープ層;GaAs又はGa1-wAlw Asの
非ドープの量子井戸層;或いはGaAs又はGa1-w
w Asの非ドープの量子井戸層がAlAs又はGa
1-v Alv Asの対応非ドープバリア層と交番するよう
な多量子井戸構造(但し、v≧y>w)を備えている。
多層反射器512は、非ドープのGa1-z Alz As及
びGa1-z'Alz'Asの交番するスタックを含み(但
し、z≠z’)、これは、当業者に明らかなように、レ
ーザ波長において高い光学反射性を与えるように設計さ
れる。同様に、多層562も、レーザ波長において高い
光学反射性を与えるように設計された半導体層又は絶縁
層の交番するスタックを備えている。
【0060】表面放射レーザ500は、半環状のカソー
ド530及び半環状のアノード540により、エピタキ
シャル付着された層内に画成される。カソード530
は、成長直後(as-grown)の多数の層を不純物誘起層無秩
序化することにより形成されたn型の広バンドギャップ
材料より成り、非ドープの能動層516に対する電子源
として働く。アノード540は、成長直後の多数の層を
不純物誘起層無秩序化することにより形成されたp型の
広バンドギャップ材料より成り、非ドープの能動層51
6に対するホール源として働く。カソード530及びア
ノード540は、有利にも反射器512を経て広バンド
ギャップ層518へ延び、表面放射レーザ500の円筒
状光学導波部を形成する。領域127におけるプロトン
の衝撃は、ヘテロ構造の層内でカソード530とアノー
ド540との間に電気的な分離を与える。或いは又、p
型及びn型の拡散を領域127において重畳させて、広
バンドギャップ材料にp−n接合を形成することもでき
る。レーザ空洞の光学ミラーが多層反射器512と誘電
体又は半導体多層スタック562とによって形成され
る。
【0061】レーザ500に対し、カソード530に接
続されたカソード金属接点層522と、アノード540
に接続されたアノード金属接点層524とを経て電気的
接続が形成される。領域126におけるプロトンの衝撃
は、レーザ500をチップの他部分から分離する。更
に、多層の誘電体反射器562が、カソード接点522
及びアノード接点524を形成する環状金属層の中央に
形成される。
【0062】表面放射レーザ500においては、アノー
ド540からホールが注入されそしてカソード530か
ら電子が注入される。表面放射レーザ500では、電子
及びホールは、両方とも、分散型ブラッグ反射器512
又はレーザ空洞を形成するのに使用される誘電体スタッ
ク562のいずれも通過することなく、能動層へ注入さ
れる。従って、表面放射レーザ500は、キャリアが多
数の高バンドギャップ層を通過しなければならない従来
の表面放射レーザに比して、本来、直列抵抗が低い。
【0063】表面放射レーザ500は、上記のように、
カソード530が形成されるエリアにおいて砒素に富ん
だシリコン層が第2のスペーサ層520上に付着されそ
してアノード540が形成されるエリアにおいてガリウ
ムに富んだシリコン層が第2のスペーサ層520上に付
着されるようにして多数の層512ないし520及び基
体110をアニールすることによりn型及びp型の無秩
序化領域を同時に形成することによって作られる。或い
は又、表面放射レーザ500は、カソード530を形成
すべき場所の上において砒素に富んだシリコンを非ドー
プのシリコン層に置き換え、そして上記のように砒素に
富んだ環境において多数の層及び基体を高い温度でアニ
ールすることにより作られる。或いは又、砒素に富んだ
シリコン層ではなくてガリウムに富んだシリコン層が非
ドープのシリコンに置き換えられる場合には、上記のよ
うに、ガリウムに富んだ環境において多数の層及び基体
が高い温度でアニールされる。
【0064】図9及び10は、本発明の原理によって作
られたキャリアチャンネルデバイス600を示してい
る。このチャンネル構造体600は、GaAsの半絶縁
基体110を備え、その上には、非ドープのGa1-x
x Asの非ドープ広バンドギャップ緩衝層618と、
非ドープの能動的な多層616と、非ドープのGa1-x
Alx Asの広バンドギャップクラッド層620がエピ
タキシャル付着される。多層616は、p型ドープのG
aAs又はGa1-y Aly Asの薄層616a、c、e
等がn型ドープのGaAs又はGa1-z Alz Asの薄
層616b、d、f等と交番するものより成る(但し、
x≧y≧z)。
【0065】このチャンネルデバイス600は、カソー
ド630及びアノード640によりエピタキシャル付着
層内に画成される。カソード630は、n型ドープ層6
16a、c、e等に対して広バンドギャップ接点として
働くn型無秩序化領域より成る。カソード630と各n
ドープ層との間の上部から見た界面627は、所望の形
状にすることができ、例えば、円、楕円、直線等にする
ことができる。アノード640は、pドープ層616
b、d、f等に対して広バンドギャップ接点として働く
p型無秩序化領域より成る。アノード640と各pドー
プ層との間の上部から見た界面625は、所望の形状に
することができ、例えば、円、楕円、直線等にすること
ができる。キャリアチャンネルデバイス600に対し、
カソード630に接続されたカソード金属層接点622
と、アノード640に接続されたアノード金属層接点6
24とを経て電気的接続が行われる。表面領域642
は、光学的アクセスのために接点間に開放されたままで
ある。領域126におけるプロトン衝撃は、デバイス6
00をチップの他部分から分離する。
【0066】キャリアチャンネルデバイス600は、上
記のようにn型及びp型の無秩序化領域を同時に形成す
ることにより作られる。このチャンネルデバイス600
は、表面642を検出されるべき光に露出することによ
り、例えば、1982年11月15日のAppl.Ph
ys.Letters、第41(10)巻、第944−
946頁にFカパショ氏により説明されたチャンネルホ
トダイオードとして使用することができる。しかしなが
ら、カパショ氏は、イオンインプランテションか又はエ
ッチング及びエピタキシャル再成長のいずれかの技術に
よってp及びnドープの接点領域が画成されることを教
示している。イオンインプランテーションは層を適切に
ドープできるが、それらのバンドギャップを増加しな
い。エッチング及び再成長は、適切にドープされた広バ
ンドギャップ接点を形成できるが、プロセスの収率が悪
く、高価で且つ信頼性が低い。本発明の原理によるn型
及びp型の広バンドギャップ接点の同時形成は、低コス
トで、収率が高く、製造の信頼性が高いという設計上の
顕著な改善をもたらす。
【0067】図11は、本発明の原理により作られた
「nipi」デバイスのための能動層716を示す拡大
図である。多層の能動層716は、非ドープのGaAs
又はGa1-u Alu Asの薄い層652a、b、c等を
備え、これら層は、nドープのGaAs又はGa1-v
v Asの薄い層654a、b、c等と、pドープのG
aAs又はGa1-w Alw Asの薄い層656a、b、
c等との間に交互にサンドイッチされる(但し、v≧u
及びw≧u)。「nipi」デバイスの幾何学的な構造
は、図9及び10に示したキャリアチャンネルデバイス
と同じであるが、図11の能動的多層716がキャリア
チャンネルデバイス600の標準的な能動層616に置
き代わっている。
【0068】このような「nipi」デバイスは、アカ
デミック・プレス、1985年、ニューヨーク、第16
3−214頁に掲載されたLLチャン及びBCグレシン
編集の「合成変調構想(Synthetic Modulated Structure
s)」においてGHドーラ及びKプルーにより説明された
ように、調整可能な導電率、調整可能な吸収率又は同調
可能なルミネセンスをもつ種々様々なデバイスを形成す
るのに使用できる。しかしながら、ドーラ氏は、Sn及
びZnのようなp型及びn型元素を多数の層へと合金化
することによりp及びnドープの接点領域が定められる
ことを教示している。このような合金化は層を適切にド
ープできるが、ドープされた層のバンドギャップを増加
することはできない。エッチングの後に再成長すること
は、適切にドープされた広バンドギャップの接点を形成
できるが、収率が低く、高価で、しかもプロセスの信頼
性が低い。本発明の原理によりn型及びp型の広バンド
ギャップ接点を同時に形成することは、「nipi」デ
バイスを低いコストで、高い収率で且つ高信頼性で製造
できるようにする設計上の著しい改善を与える。広バン
ドギャップの接点は、互いに逆極性の接点と層との間の
キャリアの漏れを抑制する一方、同じ極性の接点と層と
の間のキャリアの注入を促進するので、特に効果的であ
る。
【0069】本発明の原理によりn型及びp型のIIL
D領域を同時に形成することにより製造できる第4のク
ラスのデバイスは、図12及び13に示すような新規な
インターデジタル(櫛形)構造のものである。この形式
の構造体は、例えば、高速光検出器又はエッジ放射の分
散型フィードバックレーザを形成するのに使用できるも
のである。本発明により形成されたインターデジタル構
造の1つの実施例が図12及び13に示されている。図
13に示すように、インターデジタル型構造体800
は、GaAsの半絶縁基体110を備え、その上に、非
ドープのGa1-xAlx Asの広バンドギャップ層81
2と、非ドープの能動的多層816と、非ドープのGa
1-y Aly Asの第2の広バンドギャップ層820とが
エピタキシャル付着される。能動的な多層816に含ま
れる層は、インターデジタル構造の意図された機能に基
づく。例えば、インターデジタル型構造体がピンホトダ
イオードである場合には、多層816は、GaAsの単
一非ドープ層を含むか、或いはGaAsの非ドープ量子
井戸層がAlAs又はGa1-v Alv Asの対応非ドー
プバリア層と交番するものより成る多量子井戸構造を含
むことができる。入射光波は、いずれかの多層のGaA
s層で吸収される。或いは、インターデジタル型構造体
が分散型フィードバックレーザである場合には、多層8
16は、レーザ動作に適した能動的な層構成を含み、例
えば、GaAs又はGa1-w Alw Asの非ドープ量子
井戸層か、或いはGaAs又はGa1-w Alw Asの非
ドープ量子井戸層がAlAs又はGa1-v Alv Asの
対応非ドープバリア層と交番するものより成る多量子井
戸構造を含むことができる(但し、v≧y>w)。
【0070】インターデジタル型構造体は、p型拡散/
無秩序化領域840と交番するn型拡散/無秩序化領域
830によりエピタキシャル付着の層内に画成される。
互いに逆極性の無秩序化領域は接触も重畳もしないの
で、これら無秩序化領域830と840との間の能動層
816に低バンドギャップの領域850が形成される。
全てのn型拡散/無秩序化領域830には単一の電気接
点822が作られ、そして全てのp型拡散/無秩序化領
域840には単一の電気接点824が作られる。これら
接点822及び824は、n型及びp型領域830及び
840の各々の上に部分的に延びることもできるし全体
に延びることもできる。同様に、横方向に延びる領域8
30及び840は、図12に示すように、一部分のみ重
畳してもよいし、実質的に全長にわたって重畳してもよ
い。
【0071】インターデジタル型構造体800は、前記
のように、n型及びp型の無秩序化領域830及び84
0を同時に形成することにより作られる。
【0072】適当な能動層816をもつインターデジタ
ル型構造体800は、接点824に対して接点822に
正の電圧を印加することによりp−i−n光検出器とし
て動作する。このバイアス状態は、非ドープ領域850
を効果的に逆バイアスし、これにより、領域850内に
電界を確立して、電子をnドープ領域830へそしてホ
ールをpドープ領域840へスイープさせる。検出され
るべき光は、接点822及び824のインターデジタル
型フィンガ間で能動的多層816に直角の方向に検出器
800に導入されるか、或いは広バンドギャップ812
と820との間に形成された導波部に導入される。非ド
ープ領域850に光子が吸収されると、電子/ホール対
が形成され、これらは、接点822及び824のバイア
ス電圧により確立された電界により領域850から領域
830及び840へとスイープされる。
【0073】或いは又、接点822に対して接点824
に正の電圧を印加することにより、同様の構造体を利得
結合分散型フィードバックレーザとして使用することが
できる。この電圧極性は、アノード領域840及びカソ
ード領域830を順方向バイアスし、これにより、低バ
ンドギャップ領域850にキャリアを注入する。領域8
50に注入されたキャリアは、レーザ動作に必要な光学
利得を与える。分散型光学フィードバックは、領域85
0の中心対中心間隔と、領域830とその隣接領域84
0との中心対中心間隔を、半導体媒体における所望のレ
ーザ波長の半波長の整数倍に等しくするよう選択するこ
とにより得られる。これらの間隔において、領域850
における利得からの光波の反射と、領域830と840
との間の界面における屈折率の変化とにより、公知のブ
ラッグ状態が確立され、能動層816に分散光学フィー
ドバックが生じる。例えば、領域の中心対中心間隔は、
780nmの放射波長に対し、約0.11μm又は0.
22μm又は0.33μm等々である。
【0074】図14及び15は、本発明の原理により作
られた横方向注入型の能動的分散型フィードバック表面
放射レーザ900の第1の実施例を示す。このレーザ9
00は、nドープのGaAsの導電性基体210と、n
−Ga1-x Alx Asの広バンドギャップ緩衝層920
と、能動的な非ドープの多層916と、非ドープのGa
1-y Aly Asの広バンドギャップ窓層912とを含む
(但し、y≧x)。非ドープの多層916は、非ドープ
のGaAs又は非ドープのGa1-z Alz Asの能動的
量子井戸層が非ドープのGa1-z'Alz'Asのバリア層
と交番する周期的シーケンスより成る(但し、z’>
z)。典型的に、交番する層シーケンスにおける全周期
数は25より大きい(即ち、50層より大きい)。
【0075】交番層の周期は、半導体材料における所望
のレーザ波長の約1/2に選択される。例えば、780
nmの放射波長の場合には、量子井戸の中心対中心間隔
が約1100nmである。層構造体の周期性は、表面放
射レーザを所望の波長で効果的に動作するための重要な
パラメータである。各量子井戸の厚み及び組成は、放射
波長における利得を最大にするように選択される。78
0nmの場合には、各量子井戸は、150nm厚みのG
0.88Al0.12Asより成る。
【0076】多層916(及び多層1016)の量子井
戸層の各々は、次の材料、即ち砒化ガリウム、砒化ガリ
ウムアルミニウム、燐化ガリウムインジウム、及び燐酸
アルミニウムガリウムインジウム、の1つから形成され
るのが好ましい。多層916(及び多層1016)にお
いて、これら材料は非ドープである。同様に、多層91
6(及び多層1016)のバリア層の各々は、次の材
料、即ち砒化ガリウムアルミニウム、砒化アルミニウ
ム、燐化アルミニウムインジウム、及び燐化アルミニウ
ムガリウムインジウム、の1つから形成される。多層9
16(及び多層1016)において、これら材料は非ド
ープである。
【0077】各バリア層の組成は、レーザ波長において
透過性になると共に、量子井戸にキャリアを充分に閉じ
込めるように選択される。780nmの場合には、各バ
リア層は、Ga1-z'Alz'Asより成り(z’<0.
4)そして950nmの厚みを有する。z’の値は、非
ドープのバリア層に電流を通す際に生じる熱により低い
値に制限される。量子井戸とバリア層との間の界面は、
電圧を下げるように段階付けされる。量子井戸に対する
組成及び厚みの他の組み合わせと共に、バリア層に対す
る組成及び厚みの他の組み合わせを用いて、780nm
の波長で動作するように構造体を最適化することができ
る。この技術で良く知られているように、これら層のエ
ピタキシャル成長は、分子ビームエピタキシー(MB
E)又は金属有機化学蒸着(MOCVD)によって行う
ことができる。
【0078】表面放射レーザ900は、p型の無秩序化
領域940により、エピタキシャル付着層内に画成され
る。p型の無秩序化領域940は、環状に形成され、こ
れは有利にも能動的多層916を経て広バンドギャップ
層920へと延び、表面放射レーザ900のための円筒
状光学導波管を形成する。p型の無秩序化領域940
は、多層916において能動的量子井戸のためのホール
源として働く。環は、図14に示すように円でもよい
し、楕円、方形又は他の所望の形状でもよい。
【0079】表面放射レーザ900に対し、p型の無秩
序化領域940に接続されたアノード金属接点層936
と、基体210に接続されたカソード金属接点層938
とを経て、電気的接触がなされる。カソード金属接点層
936は、多層916の非無秩序化部分を中心とする開
口937を有し、レーザ900から光線を放射できるよ
うになっている。領域126におけるプロトン衝撃は、
レーザ900をチップの他部分から分離する。最終的
に、アノード金属接点層936の環状部分の中心に反射
防止被膜962が形成される。
【0080】表面放射レーザ900は、多数の半導体層
912ないし920内にp型の無秩序化領域940を形
成することによって作られる。この無秩序化領域940
は、該領域が形成されるエリアにおいてガリウムに富ん
だシリコン層を層912上に付着した状態で多数の層9
12ないし920と基体210をアニールすることによ
って形成される。或いは又、表面放射レーザ900は、
無秩序化領域940が形成される場所の上のガリウムに
富んだシリコンを非ドープのシリコン層に置き換え、そ
してガリウムに富んだ環境において多数の層及び基体を
高い温度でアニールすることにより形成される。
【0081】表面放射レーザ900において、p型の無
秩序化領域940から多層916の量子井戸にホールが
注入される一方、基体210から緩衝層920及び多層
916のバリア層を経て量子井戸へ電子が注入される。
従って、電流は、電流源(図14及び15には示さず)
から、アノード金属接点層936へ流れ、無秩序化領域
940を経、多層916の量子井戸層を経、多層916
のバリア層を経、緩衝層920を経、基体210を経
て、カソード金属接点層938へと流れ、そして電流源
へと戻る。多層916の量子井戸における電子とホール
の再結合により、レーザ作用を生じるに必要な光学利得
が与えられる。多層916の多数の交番層により生じる
周期的利得及び周期的屈折率によって前方及び後方に進
行する光波が結合されると、レーザ発振を持続するに必
要な分散型光学フィードバックが与えられる。光は、レ
ーザ900から反射防止被膜962を経て放射される。
この被膜962は、分散型光学フィードバックを妨げる
ことのある空気/半導体界面の屈折率変化による光学的
な反射を実質上排除する。
【0082】或いは又、表面放射レーザ900は、上記
のp型の無秩序化プロセスに代わってn型の不純物誘起
層無秩序化を用いて形成することもできる。表面放射レ
ーザの幾何学形状は、図14及び15に示すものと同じ
ままであるが、基体210と緩衝層920は、n型では
なくp型にドープされる。このとき、金属接点層936
はレーザカソードであり、そして金属接点層938はレ
ーザアノードである。n型層無秩序化は、当業者に良く
知られており、米国特許第4,824,798号に開示
されている。
【0083】図16及び17は、本発明の原理により作
られた横方向注入型の能動的分散型フィードバック表面
放射レーザ1000の第2の実施例を示している。この
レーザ1000は、GaAsの半絶縁基体110を備
え、その上には、n−Ga1-xAlx Asの広バンドギ
ャップ緩衝層1020と、能動的な非ドープの多層10
16と、非ドープのGa1-y Aly Asの広バンドギャ
ップ窓層1012とがエピタキシャル付着される(但
し、y≧x)。非ドープの多層1016は、非ドープの
GaAs又は非ドープのGa1-z Alz Asの能動的量
子井戸層が非ドープのGa1-z'Alz'Asのバリア層と
交番する周期的シーケンスより成り、これは図14及び
15に関連して述べたのと同様である。しかしながら、
この実施例では、バリア層のAl含有量を図14及び1
5の実施例よりも相当に大きくすることができる。例え
ば、z’を0.8より大きくすることができ、これによ
り、多層1016の量子井戸内に最大のキャリア閉じ込
めを与えることができる。
【0084】交番層の周期は、この場合も、分散型光学
フィードバックを与えるために半導体材料における所望
のレーザ波長の約1/2に選択され、そして各量子井戸
の厚み及び組成は、放射波長における利得を最大にする
ように選択される。良く知られたように、これら層のエ
ピタキシャル成長は、分子ビームエピタキシー(MB
E)又は金属有機化学蒸着(MOCVD)によって行う
ことができる。
【0085】表面放射レーザ1000は、半環状の領域
1030及び半環状の領域1040により、エピタキシ
ャル付着された層内に画成される。領域1030は、成
長直後の多数の層を不純物誘起層無秩序化することによ
り形成されたn型の広バンドギャップ材料より成る。こ
のn型の無秩序化領域1030は、多層1016におけ
る非ドープの量子井戸に対する電子源として働く。領域
1040は、成長直後の多数の層を不純物誘起層無秩序
化することにより形成されたp型の広バンドギャップ材
料より成る。このp型の無秩序化領域1040は、多層
1016における非ドープの量子井戸に対するホール源
として働く。無秩序化領域1030及び1040は、有
利にも能動的多層1016を経て広バンドギャップ層1
020へ延び、表面放射レーザ1000の円筒状光学導
波管を形成する。領域127におけるプロトンの衝撃
は、ヘテロ構造の層内で無秩序化領域1030と無秩序
化領域1040との間に電気的な分離を与える。或いは
又、p型及びn型の拡散を領域1027において重畳さ
せて、広バンドギャップ材料にp−n接合を形成するこ
ともできる。
【0086】レーザ1000に対し、無秩序化領域10
30に接続されたカソード金属接点層1036と、無秩
序化領域1040に接続されたアノード金属接点層10
38とを経て電気的接続が形成される。カソード及びア
ノード接点1036及び1038に対する半環状金属接
点層は、光放射のために多層1016の非無秩序化部分
の周りに開口を形成する。領域126におけるプロトン
の衝撃は、レーザ1000をチップの他部分から分離す
る。更に、多層の誘電体反射器562が、カソード接点
1036及びアノード接点1038を形成する半環状金
属接点層の中央に形成される。
【0087】表面放射レーザ1000は、多数の半導体
層1012ないし1020内にn型及びp型の無秩序化
領域を同時に形成することにより作られる。無秩序化領
域1030及び1040は、n型の無秩序化領域103
0が形成されるエリアにおいて層1012の上に砒素に
富んだシリコン層を付着しそしてp型の無秩序化領域1
040が形成されるエリアにおいて層1012の上にガ
リウムに富んだシリコン層を付着した状態で多数の層1
012ないし1020及び基体110をアニールするこ
とにより形成される。或いは又、表面放射レーザ100
0は、無秩序化領域1030が形成される場所の上の砒
素に富んだシリコンを非ドープのシリコン層に置き換
え、そして砒素に富んだ環境において多数の層及び基体
を高い温度でアニールすることにより作られる。或いは
又、砒素に富んだシリコン層ではなくてガリウムに富ん
だシリコン層が非ドープのシリコンに置き換えられる場
合には、ガリウムに富んだ環境において多数の層及び基
体が高い温度でアニールされる。
【0088】表面放射レーザ1000においては、p型
の無秩序化領域1040から多層1016の量子井戸へ
ホールが注入され、一方、n型の無秩序化領域1030
から電子が注入される。従って、電流は、電流源(図1
6及び17には示さず)からアノード接点1038へ流
れ、無秩序化領域1040を経、多層1016の能動的
量子井戸を経、無秩序化領域1030を経て、カソード
接点1036へと流れそして電流源へと戻る。表面放射
レーザ1000においては、電流は、バリア層を通るこ
となく能動層1016に流れる。従って、表面放射レー
ザ1000は、キャリアが多数の高バンドギャップバリ
ア層を通過しなければならない図14及び15の実施例
の表面放射レーザに比して、本来、直列抵抗が低い。従
って、当業者がしばしば行っていたように量子井戸とバ
リア層との間の界面を段階付けする必要はない。かく
て、レーザ1000は、本発明のこの実施例の好ましい
形態である。
【0089】多層1016の量子井戸における電子とホ
ールの再結合により、レーザ作用を生じるに必要な光学
利得が与えられる。多層1016の多数の交番層により
生じる周期的利得及び周期的屈折率によって前方及び後
方に進行する光波が結合されると、レーザ発振を持続す
るに必要な分散型光学フィードバックが与えられる。光
は、レーザ1000から反射防止被膜1062を経て放
射される。この被膜1062は、分散型光学フィードバ
ックに影響を及ぼすことのある空気/半導体界面の屈折
率変化による光学的な反射を実質上排除する。
【0090】図18及び19は、本発明の原理により形
成された独立アドレス式の表面放射レーザの高密度アレ
ー1100を示している。このアレー1100における
各レーザ素子1142は、図16及び17に示したレー
ザ1000と同様に形成される。図示されたように、各
レーザ素子1142の接点1136及び1138は、別
々に形成され、そして他のレーザ素子1142の接点か
ら分離される。或いは又、全てのアノード1138又は
全てのカソード1136が共通接地点に接続される場合
には、それらが共通の金属接点層を有する。いずれの場
合にも、各レーザ素子1142に対する少なくともカソ
ード接点1136又はアノード接点1138は、他のレ
ーザ素子1142に対する他の接点(1136又は11
38)から分離されたままであり、各レーザ素子114
2は、他のレーザ素子1142とは独立して変調するこ
とができる。
【0091】或いは又、アレー1100は、図14及び
15に示したレーザ900と同様に形成された表面放射
レーザ素子1142を備えることもできる。この場合に
は、各レーザは、それ自身のアドレス可能な接点113
6又は1138をその上面に有する。このとき、基体上
の他方の接点1138又は1136は、全てのレーザ素
子1142に対して共通である。最終的に、各レーザ素
子1142は、p型の無秩序化又はn型の無秩序化のい
ずれかによって作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】動作接点を一方の面にもつように形成されたモ
ノリシックなN−P−Nトランジスタ及びエッジ放射レ
ーザの断面図である。
【図2】ベース接点をチップの基体面にもつように形成
されたモノリシックなエッジ放射レーザ及びP−N−P
トランジスタの断面図である。
【図3】動作接点を一方の面にもつように形成されたモ
ノリシックなN−P−Nトランジスタ及び表面放射レー
ザの上面図である。
【図4】図3の一体的なトランジスタ/レーザの4−4
線断面図である。
【図5】ベース接点をチップの基体面にもつように形成
されたモノリシックな表面放射レーザ及びP−N−Pト
ランジスタの上面図である。
【図6】図5の一体的なトランジスタ/レーザの6−6
線断面図である。
【図7】アノード及びカソードを放射面に有する横方向
注入型表面放射レーザの上面図である。
【図8】図7の横方向注入型表面放射レーザの8−8線
断面図である。
【図9】本発明の原理により形成された横方向接触キャ
リアチャンネルデバイス、即ち「nipi」デバイスの
上面図である。
【図10】図9の横方向接触キャリアチャンネル即ちn
ipiデバイスの10−10線断面図である。
【図11】「nipi」デバイスに用いられる層構造の
概略図である。
【図12】本発明の原理により形成されたインターデジ
タル型半導体デバイスの上面図である。
【図13】図12の半導体デバイスの13−13線断面
図である。
【図14】1つの接点のみを放射面に有する横方向注入
型の能動的分散型フィードバックの表面放射レーザの上
面図である。
【図15】図14の横方向注入型の能動的分散型フィー
ドバックの表面放射レーザの15−15線断面図であ
る。
【図16】アノード及びカソードを放射面に有する横方
向注入型表面放射レーザの上面図である。
【図17】図16の横方向注入型表面放射レーザの17
−17線断面図である。
【図18】本発明の原理により作られた個々にアドレス
可能な表面放射ダイオードレーザのアレーの上面図であ
る。
【図19】図18の表面放射レーザアレーの19−19
線断面図である。
【符号の説明】
100 一体化レーザ/トランジスタデバイス 110 半絶縁基体 114、120 クラッド層 116 能動的な多層 121 能動的な導波部 122、124、128 金属接点層 123 ベースチャンネル 126、129 プロトン衝撃領域 130、132、140 無秩序化領域 200 一体化トランジスタ/レーザ 300 モノリシックなレーザ/トランジスタ 400 一体化トランジスタ/レーザ 500 表面放射レーザ 600 キャリアチャンネルデバイス 800 インターデジタル型構造体 900 横方向注入型能動的分散型フィードバック表面
放射レーザ 1000 横方向注入型能動的分散型フィードバック表
面放射レーザ 1100 独立アドレス式表面放射レーザの高密度アレ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/73 (72)発明者 ジョン イー ノースラップ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94304 パロ アルト オーク クリーク ドライヴ 1380 アパートメント 401

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広バンドギャップ材料のp型及びn型領
    域をもつ半導体デバイスにおいて、上記p型及びn型領
    域が不純物誘起層無秩序化によって形成されたことを特
    徴とする半導体デバイス。
  2. 【請求項2】 基体と、 上記基体上に形成された第1のドープ型を有する第1の
    クラッド層と、 上記第1のクラッド層上に形成された上記第1のドープ
    型を有する能動的な多層の層構造と、 上記能動的な多層の層構造の上に形成された第2のクラ
    ッド層と、 上記第2のクラッド層に形成され、上記能動的な多層の
    層構造及び第1のクラッド層へと延びている第1及び第
    2のトランジスタ領域であって、上記第1のドープ型と
    は異なる第2のドープ型を有している第1及び第2のト
    ランジスタ領域と、 上記第2のクラッド層に形成され、上記能動的な多層の
    層構造及び第1のクラッド層へと延びている第1のレー
    ザ領域であって、上記第1のドープ型を有する第1のレ
    ーザ領域と、 上記第1のトランジスタ領域上に形成された第1の接点
    層と、 上記第1のレーザ領域上に形成された第2の接点層と、 上記基体及び第2のクラッド層の一方に形成された第3
    の接点層とを備え、 上記第2のトランジスタ領域は、上記トランジスタの一
    部分と上記レーザの一部分とを同時に形成することを特
    徴とするモノリシック集積されたトランジスタ及びレー
    ザデバイス。
  3. 【請求項3】 第1のドープ型を有する基体と、 上記基体上に部分的に形成された非ドープの多層光学反
    射の層構造と、 第1のドープ型を有し、上記基体及び上記多層光学反射
    の層構造との上に形成された第1のスペーサ層と、 第1のドープ型を有し、第1のクラッド層上に形成され
    た能動的な光放射層構造と、 上記能動的な光放射層構造の上に形成された第2のスペ
    ーサ層と、 上記第2のスペーサ層上に形成され、上記能動的な光放
    射層構造を通して上記第1のスペーサ層へと延びる第1
    のドープされた領域であって、第2のドープ型を有して
    いる領域と、 上記第2のスペーサ層上に形成され、上記能動的な光放
    射層構造及び第1のスペーサ層を通して上記多層光学反
    射の層構造へと延びる第2のドープされた領域であっ
    て、第2のドープ型を有している領域と、 上記第2のドープされた領域に隣接して上記第2のスペ
    ーサ層に形成されて、上記能動的な光放射層構造を通し
    て第1のスペーサ層へと延びる第3のドープされた領域
    であって、第1のドープ型を有している領域と、 誘電体材料及び半導体材料の一方から形成され、上記第
    2のドープされた領域と上記第3のドープされた領域と
    の間で上記第2のスペーサ層上に形成された1組の多数
    の層と、 上記第1のドープされた領域上に形成されたトランジス
    タ接点と、 上記第3のドープされた領域上に形成されたレーザ接点
    と、 上記第1のスペーサ層とは反対の基体の側に形成された
    ベース接点とを備え、 上記第1のドープされた領域は、トランジスタのエミッ
    タとして働き、 上記第2のドープされた領域は、コレクタとして働くと
    共に、レーザアノード及びレーザカソードの一方として
    働き、そして上記第3のドープされた領域は、レーザカ
    ソード及びレーザアノードの他方として働くことを特徴
    とするモノリシック集積されたトランジスタ及び表面放
    射レーザ。
  4. 【請求項4】 基体と、 上記基体上に形成された多層光学反射の層構造と、 上記多層反射の層構造上に形成された第1の広バンドギ
    ャップスペーサ層と、 上記第1のスペーサ層上に形成された光放射多層層構造
    と、 上記光放射層構造上に形成された第2の広バンドギャッ
    プスペーサ層と、 上記第2のスペーサ層上に形成された環状接点領域と、 誘電体材料及び半導体材料の一方から形成され、上記環
    状接点領域の中心部分において上記第2のスペーサ層上
    に形成された1組の多数の層と、 上記環状接点領域の第1の半環状部分の下で上記第2の
    スペーサ層に形成されそして上記能動的な光放射層構
    造、第1のスペーサ層を通して、上記多層の反射層構造
    へと延びる第1の半環状レーザ領域と、 上記環状接点領域の第2の半環状部分の下で上記第2の
    スペーサ層に形成されそして上記能動的な光放射層構
    造、第1のスペーサ層を通して、上記多層の反射層構造
    へと延びる第2の半環状レーザ領域を備え、 上記第1及び第2のレーザ領域は、レーザカソード及び
    レーザアノードとして働くように互いに逆にドープされ
    た材料で形成されることを特徴とする表面放射レーザ。
  5. 【請求項5】 半絶縁基体と、 上記基体上に形成された第1の広バンドギャップ層と、 上記第1の広バンドギャップ層上に形成された能動的な
    多層の層構造と、 上記能動的な多層の層構造上に形成された第2の広バン
    ドギャップ層と、 上記第2の広バンドギャップ層に形成され、上記能動的
    な多層の層構造を経て上記第1の広バンドギャップ層へ
    と延びるアノード領域と、 上記第2の広バンドギャップ層に形成され、上記能動的
    な多層の層構造を経て上記第1の広バンドギャップ層へ
    と延びるカソード領域と、 上記アノード領域に形成された第1の接点層と、 上記カソード領域に形成された第2の接点層とを備えた
    ことを特徴とするキャリアチャンネル装置。
  6. 【請求項6】 半絶縁基体と、 上記基体上に形成された第1の広バンドギャップ層と、 上記第1の広バンドギャップ層上に形成された非ドープ
    の能動的な多層の層構造と、 上記能動的な多層の層構造上に形成された第2の広バン
    ドギャップ層と、 上記第2の広バンドギャップ層に形成され、上記能動的
    な多層の層構造を通して上記第1の広バンドギャップ層
    へと延びている複数のn型ドープ領域と、 上記第2の広バンドギャップ層に形成され、上記能動的
    な多層の層構造を通して上記第1の広バンドギャップ層
    へと延びている複数のp型ドープ領域と、 上記第2のクラッド層と、上記複数のn型ドープ領域の
    各々の少なくとも第1部分との上に形成された第1接点
    層と、 上記第2のクラッド層と、上記複数のp型ドープ領域の
    各々の少なくとも第1部分との上に形成された第2接点
    層とを備え、 上記n型及びp型ドープ領域は、各n型ドープ領域の少
    なくとも第2部分が少なくとも1つのp型ドープ領域の
    少なくとも第2部分に隣接する状態で直線アレーにおい
    て交互に整列され、隣接するp型及びn型ドープ領域の
    各対の間に上記能動的な多層の層構造の低バンドギャッ
    プ領域が形成されることを特徴とするインターデジタル
    型半導体デバイス。
  7. 【請求項7】 第1のドープ型を有する基体と、 上記基体の上に形成された第1のドープ型を有する広バ
    ンドギャップの緩衝層と、 上記広バンドギャップの緩衝層の上に形成された能動的
    な非ドープの多層の層構造と、 上記能動的な多層の層構造の上に形成された広バンドギ
    ャップの窓層と、 上記広バンドギャップの窓層に形成され、上記能動的な
    多層の層構造を通して上記広バンドギャップの緩衝層へ
    と延びた環状広バンドギャップ領域であって、第2のド
    ープ型を有している領域と、 少なくとも上記環状広バンドギャップ領域の上に形成さ
    れた第1の金属接点層と、 上記広バンドギャップ緩衝層とは反対の基体の面に形成
    された第2の金属接点層とを備え、 上記能動的な非ドープの多層の層構造は、複数の光放射
    低バンドギャップ量子井戸層と複数の広バンドギャップ
    層とが交番するものより成る交番周期層構造体であり、
    この交番周期層構造体は、レーザ動作のための光学利得
    及び光学フィードバックを与えることを特徴とする表面
    放射半導体レーザ。
  8. 【請求項8】 半絶縁基体と、 上記基体上に形成された非ドープの広バンドギャップ緩
    衝層と、 上記広バンドギャップ緩衝層の上に形成された能動的な
    非ドープの多層の層構造と、 上記能動的な非ドープの多層の層構造の上に形成された
    広バンドギャップの窓層と、 上記広バンドギャップの窓層に形成され、上記能動的な
    非ドープの多層の層構造を通して上記広バンドギャップ
    緩衝層へと延びる環状の広バンドギャップ領域であっ
    て、該領域の第1の半環状部分は第1のドープ型を有
    し、そしてその第2の半環状部分は第2のドープ型を有
    するような環状の広バンドギャップ領域と、 上記広バンドギャップの窓層上に形成され、上記第1の
    半環状部分に接触する第1の金属接点層と、 上記広バンドギャップの窓層上に形成され、上記第2の
    半環状部分に接触する第2の金属接点層とを備え、 上記能動的な非ドープの多層の層構造は、複数の光放射
    低バンドギャップ量子井戸層各々と複数の広バンドギャ
    ップ層の1つが交番するものより成る交番周期層構造体
    であり、この交番周期層構造体は、レーザ動作のための
    光学利得及び光学フィードバックを与えることを特徴と
    する表面放射半導体レーザ。
JP6317425A 1993-12-29 1994-12-21 P型及びn型の不純物誘起層無秩序化材料を組み込んだ半導体デバイス Pending JPH07221409A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/174912 1993-12-29
US08/174,912 US5455429A (en) 1993-12-29 1993-12-29 Semiconductor devices incorporating p-type and n-type impurity induced layer disordered material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07221409A true JPH07221409A (ja) 1995-08-18

Family

ID=22638035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6317425A Pending JPH07221409A (ja) 1993-12-29 1994-12-21 P型及びn型の不純物誘起層無秩序化材料を組み込んだ半導体デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5455429A (ja)
JP (1) JPH07221409A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2827919B2 (ja) * 1994-10-11 1998-11-25 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置及びその製造方法
US5608753A (en) * 1995-06-29 1997-03-04 Xerox Corporation Semiconductor devices incorporating p-type and n-type impurity induced layer disordered material
US5963568A (en) 1996-07-01 1999-10-05 Xerox Corporation Multiple wavelength, surface emitting laser with broad bandwidth distributed Bragg reflectors
US5699375A (en) * 1996-07-08 1997-12-16 Xerox Corporation Multiple wavelength, surface emitting laser with broad bandwidth distributed Bragg reflectors
US6002142A (en) * 1996-09-30 1999-12-14 Xerox Corporation Integrated optoelectronic structures incorporating P-type and N-type layer disordered regions
US5940695A (en) * 1996-10-11 1999-08-17 Trw Inc. Gallium antimonide complementary HFET
US6261931B1 (en) 1997-06-20 2001-07-17 The Regents Of The University Of California High quality, semi-insulating gallium nitride and method and system for forming same
US6256333B1 (en) * 1997-12-12 2001-07-03 Honeywell Inc. VCSEL structure insensitive to mobile hydrogen
US5915165A (en) * 1997-12-15 1999-06-22 Xerox Corporation Method of manufacturing vertical cavity surface emitting semiconductor lasers using intermixing and oxidation
US6797533B2 (en) * 2000-05-19 2004-09-28 Mcmaster University Quantum well intermixing in InGaAsP structures induced by low temperature grown InP
AU2001252071A1 (en) 2000-05-19 2001-11-26 Mcmaster University A method for locally modifying the effective bandgap energy in indium gallium arsenide phosphide (ingaasp) quantum well structures
US6888666B1 (en) 2001-11-16 2005-05-03 Dakota Investment Group, Inc. Dynamically reconfigurable optical amplification element
US6628686B1 (en) 2001-11-16 2003-09-30 Fox-Tek, Inc Integrated multi-wavelength and wideband lasers
US6594295B1 (en) 2001-11-16 2003-07-15 Fox-Tek, Inc. Semiconductor laser with disordered and non-disordered quantum well regions
US6731850B1 (en) 2001-11-16 2004-05-04 Fox-Tek Single-waveguide integrated wavelength demux photodetector and method of making it
JP2003209324A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体光素子及びその製造方法
WO2010121057A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Alliance For Sustainable Energy, Llc LATTICE-MISMATCHED GaInP LED DEVICES AND METHODS OF FABRICATING SAME
US8542437B1 (en) * 2010-03-09 2013-09-24 Translucent, Inc. Earth abundant photonic structures
EP2628183A4 (en) 2010-10-12 2014-04-02 Alliance Sustainable Energy III-V BAND WEAPONS IMPORTANT FOR OPTOELECTRONIC COMPONENTS OF HIGH EFFICIENCY
GB2485400B (en) * 2010-11-12 2014-12-10 Toshiba Res Europ Ltd Photon detector
US9252234B2 (en) * 2012-09-06 2016-02-02 International Business Machines Corporation Partially-blocked well implant to improve diode ideality with SiGe anode
CN104170298B (zh) * 2013-03-13 2017-05-24 索尔思光电(成都)有限公司 带绝缘调制器接头和/或输入端的光收发器
WO2017210534A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Hetero-structure-based integrated photonic devices, methods and applications
RU178710U1 (ru) * 2017-12-27 2018-04-17 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Полупроводниковый детектор с внутренним усилением
US10727649B2 (en) * 2018-09-21 2020-07-28 Argo AI, LLC Monolithic series-connected edge-emitting-laser array and method of fabrication

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837607A (en) * 1984-04-25 1989-06-06 Josef Kemmer Large-area, low capacitance semiconductor arrangement
US4824798A (en) * 1987-11-05 1989-04-25 Xerox Corporation Method of introducing impurity species into a semiconductor structure from a deposited source
US4987468A (en) * 1988-06-17 1991-01-22 Xerox Corporation Lateral heterojunction bipolar transistor (LHBT) and suitability thereof as a hetero transverse junction (HTJ) laser
US5164797A (en) * 1988-06-17 1992-11-17 Xerox Corporation Lateral heterojunction bipolar transistor (LHBT) and suitability thereof as a hetero transverse junction (HTJ) laser
US5013684A (en) * 1989-03-24 1991-05-07 Xerox Corporation Buried disordering sources in semiconductor structures employing photo induced evaporation enhancement during in situ epitaxial growth
US5038185A (en) * 1989-11-30 1991-08-06 Xerox Corporation Structurally consistent surface skimming hetero-transverse junction lasers and lateral heterojunction bipolar transistors
US5062115A (en) * 1990-12-28 1991-10-29 Xerox Corporation High density, independently addressable, surface emitting semiconductor laser/light emitting diode arrays
US5231298A (en) * 1991-01-24 1993-07-27 Spire Corporation GaAs device having a strain-free c-doped layer
US5317586A (en) * 1992-08-12 1994-05-31 Xerox Corporation Buried layer III-V semiconductor devices with impurity induced layer disordering

Also Published As

Publication number Publication date
US5455429A (en) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455429A (en) Semiconductor devices incorporating p-type and n-type impurity induced layer disordered material
JP3840276B2 (ja) 発光装置
US5892787A (en) N-drive, p-common light-emitting devices fabricated on an n-type substrate and method of making same
EP0493055B1 (en) High density, independently addressable, surface emitting semiconductor laser/light emitting diode arrays
US5837561A (en) Fabrication of transparent substrate vertical cavity surface emitting lasers by semiconductor wafer bonding
US6936486B2 (en) Low voltage multi-junction vertical cavity surface emitting laser
US7394104B2 (en) Semiconductor optical device having current-confined structure
US5936266A (en) Semiconductor devices and methods with tunnel contact hole sources
JPS61127192A (ja) 表面放射発光装置
US20150318666A1 (en) Vertical-cavity surface-emitting transistor laser, t-vcsel and method for producing the same
US5608753A (en) Semiconductor devices incorporating p-type and n-type impurity induced layer disordered material
CN1078330A (zh) 晶体管与竖直腔面发射激光器的集成化
JPH0553317B2 (ja)
US5048040A (en) Multiple wavelength p-n junction semiconductor laser with separated waveguides
KR100386928B1 (ko) 동일 기판 상에서 헤테로바이폴러 트랜지스터 및 레이저 다이오드의 제조 방법
EP1459417A2 (en) Asymmetric distributed bragg reflector for vertical cavity surface emitting lasers
JPH11150340A (ja) 垂直キャビティを有する表面発光型半導体レーザ
JPH04225588A (ja) 半導体レーザ構造体
US5574745A (en) Semiconductor devices incorporating P-type and N-type impurity induced layer disordered material
JP2710171B2 (ja) 面入出力光電融合素子
US5071786A (en) Method of making multiple wavelength p-n junction semiconductor laser with separated waveguides
KR100545113B1 (ko) 가시파장의수직공동표면방출레이저
US6002142A (en) Integrated optoelectronic structures incorporating P-type and N-type layer disordered regions
GB2347558A (en) Array of wafer bonded vertical cavity surface emitting lasers
US20040013146A1 (en) Laser diode with a low absorption diode junction

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050307