JPH07220832A - 電源ポール - Google Patents

電源ポール

Info

Publication number
JPH07220832A
JPH07220832A JP6009165A JP916594A JPH07220832A JP H07220832 A JPH07220832 A JP H07220832A JP 6009165 A JP6009165 A JP 6009165A JP 916594 A JP916594 A JP 916594A JP H07220832 A JPH07220832 A JP H07220832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
outlet
power pole
plug
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6009165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3517923B2 (ja
Inventor
Atsushi Kawai
淳 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP00916594A priority Critical patent/JP3517923B2/ja
Publication of JPH07220832A publication Critical patent/JPH07220832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517923B2 publication Critical patent/JP3517923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型化を図ることができる電源ポールの提
供。 【構成】 大略筒状をなしその周壁の所定部分を開口さ
せる扉6 を有して屋外に立設される本体1 と、本体1 の
内部の前記所定部分に対応した位置にプラグの差込口を
下方に向けて配設されるコンセント9 と、を備え、コン
セント9 に接続するプラグのコードを外部に引き出すた
めの引出部8 を本体1 に設けてなる構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋外に立設されて電力
を供給する電源ポールに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の電源ポールとしては、米国特許
第4,519,657 号に開示されるものがある。このものは、
例えばキャンプ場等に立設されて電化製品等の使用を可
能にするものであり、本体、コンセント、ブレーカ、照
明灯等を備えている。
【0003】本体は、大略角筒状をなし地上に立設され
るものであり、その上端部周壁の所定部分を開口させる
略平板状のカバーを有している。カバーには、後述のブ
レーカの作動状態を示す点灯部とブレーカのリセットボ
タンが設けられている。また、カバーの下端部の一部を
外方に突出させることにより、後述のコンセントと接続
するプラグのコードを外部に引き出すための引出部が設
けられている。
【0004】コンセントは、本体内部のカバーに対応し
た位置に、プラグの差込口をカバーに向けて配設されて
いる。ブレーカは、カバーに対応しかつコンセントの上
方に位置するよう本体内部に設けられている。照明灯
は、本体の上端部に配設されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のもの
は、コンセントがその差込口をカバー、すなわち開口部
に向けて配設されているので、プラグの接続を行いやす
い。しかしながら、コンセントと接続したプラグが側方
に突出してしまうので、これを本体内部に収容して保護
するためには水平方向に余分なスペースを確保しなけれ
ばならず、小型化を図るための障害となっていた。
【0006】また、上述のものは、下端部が地表に接地
した状態で立設しているので、安定性に若干の不安があ
る。これに対し、下端部を地中に埋設して立設する電源
ポールがある。このものは、十分な安定性を確保して立
設することができるが、埋設作業が非常に手間のかかる
ものとなっていた。すなわち、地面に穴を堀り、穴の中
に仮枠を設置し、アンカーボルト等を用いて本体の下端
部を仮枠内に仮固定し、仮枠内にコンクリートを流し込
み、コンクリートが固化した後、穴を埋めるというよう
な作業を行わなければならない。
【0007】本発明は、かかる事由に鑑みてなしたもの
で、その第1の目的とするところは、小型化を図ること
ができる電源ポールを提供するにある。また、第2の目
的とするところは、容易に設置することができる電源ポ
ールを提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、請求項1記載の電源ポールは、大略筒状をなしそ
の周壁の所定部分を開口させる扉を有して屋外に立設さ
れる本体と、本体内部の前記所定部分に対応した位置に
プラグの差込口を下方に向けて配設されるコンセント
と、を備え、コンセントに接続するプラグのコードを外
部に引き出すための引出部を本体に設けてなる構成とし
ている。
【0009】また、請求項2記載の電源ポールは、大略
筒状をなしその周壁の所定部分を開口させる扉を有して
屋外に立設される本体と、本体内部の前記所定部分に対
応した位置にプラグの差込口を下方に向けて配設される
コンセントと、本体の上端部に設けられて点灯する照明
灯と、を備え、コンセントに接続するプラグのコードを
外部に引き出すための引出部を本体に設けてなる構成と
している。
【0010】また、請求項3記載の電源ポールは、請求
項2記載の本体の上端部に係止溝を設け、かつ、前記照
明灯の下端部に、係止溝に挿入されるとともに一定方向
に回転させられて係止する係止片を設けてなる構成とし
ている。
【0011】また、請求項4記載の電源ポールは、請求
項1乃至3記載の本体の内部にブレーカを設けてなる構
成としている。
【0012】また、請求項5記載の電源ポールは、請求
項1乃至3記載のコンセントが漏電ブレーカを一体に有
してなる構成としている。
【0013】また、請求項6記載の電源ポールは、大略
筒状をなし屋外に立設される本体と、本体の所定位置に
配設されるコンセントと、本体が着脱可能に取り付けら
れる上端部と先細状の下端部とを有し下端部側が地中に
埋設された状態で本体を支持する支持脚と、を備えてな
る構成としている。
【0014】
【作用】請求項1又は2記載の構成によれば、コンセン
トが差込口を下方に向けて配設されるので、コンセント
と接続するプラグが下方に突出する。
【0015】また、請求項3記載の構成によれば、請求
項2記載の作用に加え、照明灯は回転させられることに
より本体に対して着脱される。
【0016】また、請求項4記載の構成によれば、請求
項1乃至3記載の作用に加え、電源ポールを電力の供給
源とする電路が遮断される。
【0017】また、請求項5記載の構成によれば、請求
項1乃至3記載の作用に加え、漏電があった場合に電源
ポールを電力の供給源とする電路が遮断され、かつ、コ
ンセントとブレーカの占有体積が個別に配設する場合に
比して小さくなる。
【0018】また、請求項6記載の構成によれば、支持
脚は、本体が着脱可能に取り付けられる上端部と先細状
の下端部とを有するので、単体で地面に突き刺さる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1及び図2に
基づいて説明する。
【0020】図1は第1支持脚を用いて立設される電源
ポールの斜視図、図2は第2支持脚を用いて立設される
電源ポールの斜視図である。
【0021】この電源ポールは、本体1 と、抜止めコン
セント9 と、漏電ブレーカ10と、第1支持脚11又は第2
支持脚13とを備える。
【0022】本体1 は、大略円筒状をなし屋外に立設さ
れるものであり、その上端の開口部は、異物の侵入を防
ぐために蓋2 によって閉塞される。また、下端の開口部
は、中央に孔が設けられた底板3 によって閉塞される。
底板3 には、後述の第1又は第2支持脚11,13 への取付
部4 が設けられる。取付部4 は、底板3 の孔の周縁部か
ら突出して大略円筒状をなすもので、第1又は第2支持
脚11,13 の上端部が着脱自在に挿着される。
【0023】また、底板3 には、その周縁部から内方に
大略U字状に切り欠くことにより、後述の抜止めコンセ
ント9 に接続されるプラグのコードを外部に引き出すた
めの引出部8 が設けられる。引出部8 は、プラグのコー
ドを横方向から導いて挿通させることができるものであ
る。このような引出部8 を設けることにより、後述の扉
6 を閉じるときにコードが挟まれて傷む可能性が低減す
る。
【0024】本体1 の中心部には、内部空間を縦半分に
分割する隔壁5 が設けられ、隔壁5を境にした一方の周
壁は開閉自在な扉6 となっている。この扉6 は、その湾
曲方向の一端側が他方の周壁とヒンジによって連結され
ており、回動可能である。この扉6 を一方向に回動させ
ることにより本体1 の周壁の所定部分が開口し、逆方向
に回動させることにより開口部が閉塞される。また、扉
6 の周縁部には、防水のためのゴムパッキンが設けられ
る。さらに、扉6 には、後述の漏電ブレーカ10の状態を
確認することができるよう窓が設けられる。
【0025】扉6 と隔壁5 との間の空間には、後述の抜
止めコンセント9 や漏電ブレーカ10等が収納される。す
なわち、良好な防水性能を確保できる。また、隔壁5 と
他方の周壁との間の空間には、給電のための配線等が収
納される。さらに、図には見えていないが、他方の周壁
の所定箇所には、配線が内外に挿通し得る挿通孔が設け
られる。挿通孔は、電源ポールが後述の第2支持脚13を
用いて立設される場合には使用され、後述の第1支持脚
11を用いる場合にはキャップ等で塞がれる。
【0026】抜止めコンセント9 は、本体1 の扉6 と隔
壁5 との間の空間に、プラグの差込口を下方に向けて配
設される。この抜止めコンセント9 は、接続されたプラ
グが自己の重みで外れないようになっている。抜止めコ
ンセント9 に接続されたプラグは下方に突出するので、
従来のように水平方向にプラグのための空間を設ける必
要がなく、その分本体1 の小型化を図ることができた。
また、プラグのコードは、プラグの突出方向と同じ下方
に延びて引出部8 に挿通し、外部に引き出される。すな
わち、コードが不自然に屈曲することがなく、断線する
可能性が低減する。
【0027】漏電ブレーカ10は、抜止めコンセント9 の
上方に配設される。すなわち、漏電ブレーカ10を本体1
の内部に設けることにより、漏電が生じたとき、抜止め
コンセント9 を電力の供給源とする電路のみが遮断され
る。従って、離れた場所にあるブレーカと配線接続する
よりも、安全確保の信頼性が高くなる。
【0028】第1支持脚11は、大略円筒状をなすもので
あり、本体1 の取付部4 に着脱自在に嵌挿される上端部
と、地中に埋設される下端部とを有し本体1 を支持す
る。また、下端部には、中央に孔が設けられた平板状の
固定板12が設けられる。固定板12は、下端部を地中に埋
設させる際に、アンカーボルト等で仮固定するためのも
のである。
【0029】第2支持脚13は、棒状をなすものであり、
本体1 の取付部4 に着脱自在に嵌挿される上端部14と先
細状をなし地中に埋設される下端部15とを有し、第1支
持脚11と同じく本体1 を支持する。この第2支持脚13
は、下端部15が先細状となっているので、地面に突き刺
すことができる。
【0030】第1支持脚11と第2支持脚13は、どちらも
本体1 と連結させることができ、交換可能である。すな
わち、電源ポールを確実かつ堅固に設置したい場合は第
1支持脚11を使用し、簡略かつ容易に設置したい場合は
第2支持脚13を使用すればよく、状況に応じて使い分け
ることができる。
【0031】この電源ポールは、第1支持脚11を使用し
た場合、次のように立設される。まず、地面に穴を堀
り、アンカーボルト等を用いて第1支持脚11のみを穴の
中に仮固定する。そして、第1支持脚11の内部に配線等
を挿通させた状態で穴を埋め、第1支持脚11の下端部を
埋設する。そして、本体1 を第1支持脚11の上端部に取
付けることにより、電源ポールが立設される。
【0032】また、第2支持脚13を使用した場合、電源
ポールは次のように立設される。まず、第2支持脚13を
地面に突き刺してその下端部15を埋設する。そして、本
体1を第2支持脚13の上端部14に取付けることにより、
電源ポールが立設される。また、配線等の本体1 への引
込みは、本体1 の周壁の挿通孔を通じて行われる。
【0033】なお、本体内部に配設されるブレーカは、
漏電ブレーカに限らず、例えば過電流防止ブレーカ等で
もよい。
【0034】次に、本発明の第2実施例を図3乃至図5
に基づいて説明する。なお、第1実施例のものと基本的
な機能が同じ部材には第1実施例と同じ符号を付し、説
明を省略する。
【0035】図3は第1支持脚を用いて立設される電源
ポールの斜視図、図4はその照明灯を本体から外した斜
視図、図5は第2支持脚を用いて立設される電源ポール
の斜視図である。
【0036】この電源ポールは、本体1 の上端部に照明
灯16が設けられる。これにより、夜間の使用が可能にな
り、また、例えば庭園灯として使用することもできる。
さらに、、本体1 の蓋2 には係止溝18が設けられ、照明
灯16の下端部には係止溝18に挿入されるとともに一定方
向に回転させられて係止する係止片17が設けられる。つ
まり、照明灯16は引掛シーリング方式で本体1 に対し着
脱される。従って、照明灯16を容易に交換することがで
きる。
【0037】次に、本発明の第3実施例を図6及び図7
に基づいて説明する。なお、第1実施例のものと基本的
な機能が同じ部材には第1実施例と同じ符号を付し、説
明を省略する。
【0038】図6は第1支持脚を用いて立設される電源
ポールの斜視図、図7は第2支持脚を用いて立設される
電源ポールの斜視図である。
【0039】この電源ポールは、個別に配設される抜止
めコンセント9 と漏電ブレーカ10に替えて、両者が一体
となった漏電ブレーカ付コンセント19が配設される。こ
れにより、コンセントとブレーカの占有体積が小さくな
るので、電源ポールのさらなる小型化を図ることができ
る。
【0040】
【発明の効果】請求項1又は2記載の電源ポールは、コ
ンセントが差込口を下方に向けて配設されることによ
り、コンセントと接続するプラグが下方に突出するの
で、水平方向に余分なスペースを確保する必要がなく、
本体内部の空間を有効に利用して小型化を図ることがで
きる。
【0041】また、請求項3記載の電源ポールは、請求
項2記載の効果に加え、照明灯が回転させられることに
より本体に対して着脱されるので、照明灯の交換等を簡
単に行うことができる。
【0042】また、請求項4記載の電源ポールは、請求
項1乃至3記載の効果に加え、電源ポールを電力の供給
源とする電路が遮断されるので、安全確保の信頼性が向
上する。
【0043】また、請求項5記載の電源ポールは、請求
項1乃至3記載の効果に加え、漏電があった場合に電源
ポールを電力の供給源とする電路が遮断され、かつ、コ
ンセントとブレーカの占有体積が個別に配設する場合に
比して小さくなるので、漏電に対する安全確保の信頼性
が向上するとともに、さらなる小型化を図ることができ
る。
【0044】また、請求項6記載の電源ポールは、支持
脚が、本体が着脱可能に取り付けられる上端部と先細状
の下端部とを有することにより、単体で地面に突き刺さ
るので、固定作業の手間を省いて容易に設置することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】その第1支持脚を第2支持脚に交換した斜視図
である。
【図3】本発明の第2実施例を示す斜視図である。
【図4】その照明灯を本体から外した状態を示す斜視図
である。
【図5】その第1支持脚を第2支持脚に交換した斜視図
である。
【図6】本発明の第3実施例を示す斜視図である。
【図7】その第1支持脚を第2支持脚に交換した斜視図
である。
【符号の説明】
1 本体 6 扉 8 引出部 9 コンセント

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大略筒状をなしその周壁の所定部分を開
    口させる扉を有して屋外に立設される本体と、本体内部
    の前記所定部分に対応した位置にプラグの差込口を下方
    に向けて配設されるコンセントと、を備え、コンセント
    に接続するプラグのコードを外部に引き出すための引出
    部を本体に設けてなる電源ポール。
  2. 【請求項2】 大略筒状をなしその周壁の所定部分を開
    口させる扉を有して屋外に立設される本体と、本体内部
    の前記所定部分に対応した位置にプラグの差込口を下方
    に向けて配設されるコンセントと、本体の上端部に設け
    られて点灯する照明灯と、を備え、コンセントに接続す
    るプラグのコードを外部に引き出すための引出部を本体
    に設けてなる電源ポール。
  3. 【請求項3】 前記本体の上端部に係止溝を設け、か
    つ、前記照明灯の下端部に、係止溝に挿入されるととも
    に一定方向に回転させられて係止する係止片を設けてな
    る請求項2記載の電源ポール。
  4. 【請求項4】 前記本体の内部にブレーカを設けてなる
    請求項1乃至3記載の電源ポール。
  5. 【請求項5】 前記コンセントは漏電ブレーカを一体に
    有してなる請求項1乃至3記載の電源ポール。
  6. 【請求項6】 大略筒状をなし屋外に立設される本体
    と、本体の所定位置に配設されるコンセントと、本体が
    着脱可能に取り付けられる上端部と先細状の下端部とを
    有し下端部側が地中に埋設された状態で本体を支持する
    支持脚と、を備えてなる電源ポール。
JP00916594A 1994-01-31 1994-01-31 電源ポール Expired - Fee Related JP3517923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00916594A JP3517923B2 (ja) 1994-01-31 1994-01-31 電源ポール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00916594A JP3517923B2 (ja) 1994-01-31 1994-01-31 電源ポール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07220832A true JPH07220832A (ja) 1995-08-18
JP3517923B2 JP3517923B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=11713006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00916594A Expired - Fee Related JP3517923B2 (ja) 1994-01-31 1994-01-31 電源ポール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517923B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192360A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Mirai Ind Co Ltd 配線ボックス、及び照明器具設置装置
JP2011109807A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Daiwa House Industry Co Ltd 充電用ポールの設置構造
JP2011142101A (ja) * 2009-05-28 2011-07-21 Panasonic Electric Works Co Ltd コンセントユニット
JP2011181456A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気自動車用充電スタンド
JP2013227773A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Mizutani Valve Kogyo Kk スタンド
CN111636747A (zh) * 2020-06-02 2020-09-08 辽宁鑫知界科技有限公司 一种用于通信塔的检修装置及使用方法
JP2021045035A (ja) * 2019-02-04 2021-03-18 株式会社小出製作所 電源ポール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192360A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Mirai Ind Co Ltd 配線ボックス、及び照明器具設置装置
JP2011142101A (ja) * 2009-05-28 2011-07-21 Panasonic Electric Works Co Ltd コンセントユニット
JP2011109807A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Daiwa House Industry Co Ltd 充電用ポールの設置構造
JP2011181456A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気自動車用充電スタンド
JP2013227773A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Mizutani Valve Kogyo Kk スタンド
JP2021045035A (ja) * 2019-02-04 2021-03-18 株式会社小出製作所 電源ポール
CN111636747A (zh) * 2020-06-02 2020-09-08 辽宁鑫知界科技有限公司 一种用于通信塔的检修装置及使用方法
CN111636747B (zh) * 2020-06-02 2021-12-17 上海罗电科技有限公司 一种用于通信塔的检修装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3517923B2 (ja) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988832A (en) Recessed electrical outlet with cover
US5349505A (en) Wet niche light
US6863251B1 (en) Garden post with while-in-use cover
US6087582A (en) Rock utility enclosure apparatus
JP3517923B2 (ja) 電源ポール
CA2316506C (en) Pedestal closure assembly with locking mechanism
US5179252A (en) Structure of floor junction box
AU660517B2 (en) Device for lighting and suspension of a hanging-rod and modular assembly for lighting and suspension of hanging-rods
CA2319518A1 (en) Light fixture with electrical outlets
JP3263369B2 (ja) 機能ポール
JP3261357B2 (ja) 機能ポール
USRE31134E (en) Ground level transformer unit
JP3232115B2 (ja) 防雨形ジョイントボックス
CN210432145U (zh) 一种地埋式电气柜
JPH1137510A (ja) 空気調和機の壁面取付金具
JP3131416B2 (ja) 機能ポール
JP2000096874A (ja) 機能ポール
KR100488592B1 (ko) 캠핑카의 지면지지구 설치구조
KR102332625B1 (ko) 캠핑차량용 모듈형가구
CN215929433U (zh) 一种具有消防应急装备储存功能的灯杆
CN220022667U (zh) 固定结构及光伏发电组件
KR200369064Y1 (ko) 방우형 멀티 아웃렛
CN217128863U (zh) 一种可收纳分类电线的踢脚线
CA2204336C (en) Christmas lamp socket
JPH0225263Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees