JPH07219437A - ボトルネーム - Google Patents

ボトルネーム

Info

Publication number
JPH07219437A
JPH07219437A JP2589594A JP2589594A JPH07219437A JP H07219437 A JPH07219437 A JP H07219437A JP 2589594 A JP2589594 A JP 2589594A JP 2589594 A JP2589594 A JP 2589594A JP H07219437 A JPH07219437 A JP H07219437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
bottle
circuit device
electronic circuit
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2589594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Hayashi
正保 林
Tokuo Mizunoya
徳男 水野谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2589594A priority Critical patent/JPH07219437A/ja
Publication of JPH07219437A publication Critical patent/JPH07219437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音声でのメッセージのやりとりが可能なボト
ルネームを提供する。 【構成】 ボトルの首部に掛けるためのリング部分4及
び名前等を記載するための名札部分5を有するネーム本
体2と、該ネーム本体2に取り付けられた録音再生可能
な小型の電子回路装置3とで構成する。ボトルを利用し
た人がメッセージを電子回路装置3に録音しておき、次
の人がこれを操作して再生することによりメッセージを
音声で聞くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウイスキー等のボトル
を飲食店にキープする場合に使用されるボトルネームに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ウイスキー等のボトルを飲食店に
キープする場合、当該ボトルの所有者を明示するため、
名札にリング部分を取り付けた所謂ボトルネームが一般
に広く使用されている。すなわち、所有者の名前等を名
札に記載し、ボトルの首部にリング部分を掛けておくも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した如き従来使用
されているボトルネームは、ボトルの所有者をハッキリ
させるという機能は果たすが、それ以上の機能を何ら備
えている訳ではない。例えば複数の人間が入れ替わって
1本のボトルを使用し、前の人が後の人に何らかのメッ
セージを伝えたいような場合に、名札の余白や別の紙に
文字を書いておくか或いは店の人に頼んでおくといった
ことになるが、書くには筆記具が必要であるために煩わ
しさがあり微妙な感じを伝えにくいものであり、また店
の人に頼むには気がひける上に確実性に乏しいといった
ことがある。
【0004】本発明は、上記のような事情に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、音声でのメ
ッセージのやりとりが可能なボトルネームを提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のボトルネームは、ボトルの首部に掛けるた
めのリング部分及び名前等を記載するための名札部分を
有するネーム本体と、該ネーム本体に取り付けられた録
音再生可能な小型の電子回路装置とからなることを特徴
とする。
【0006】
【作用】上述の構成からなる本発明のボトルネームは、
ボトルの中身を飲んだ人がメッセージを電子回路装置に
録音しておき、次の人がこれを操作して再生することに
よりメッセージを音声で聞くことができる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0008】図1は本発明の一実施例としてのボトルネ
ームを使用状態で示す斜視図であり、同図に示されるよ
うに、ボトルネーム1はネーム本体2とこれに取り付け
られた小型の電子回路装置3とからなる。
【0009】ネーム本体2はプラスチックシートや板紙
を打ち抜いて形成されたもので、図2に示すように、ボ
トルの首部に掛けるためのリング部分4及び名前等を記
載するための名札部分5を有している。そして、これら
リング部分4と名札部分5の連結部分には円形状の開口
6aを備えた係止部分6が設けられ、さらに開口6aの
左右両サイドには切欠6bが形成されている。また、係
止部分6の開口6aの下側に隣接して名札部分5に円弧
状の切欠溝5aが形成されている。
【0010】電子回路装置3はICにより音声を録音再
生できるもので、本実施例では電池式であって音声を1
0秒間程度録音できるものが使用されている。なお、こ
の録音時間については電子回路装置3の性能や必要性に
応じて適宜のものを選択すればよい。図示のものは、録
音ボタン3aを押してマイク3bから音声が録音できる
とともに、この録音された音声をプレイボタン3cを押
すことによりスピーカー3dから再生することができる
ようになっている。そして、図3に示すように、この電
子回路装置3の裏側上部にはリング状の突条7aからな
る取付部分7が設けられ、この突条7aの上下には裏面
との間に隙間のある突起7bが設けられている。なお、
図中8は電池ブタである。
【0011】ネーム本体2に電子回路装置3を取り付け
るには、図2に示す如くネーム本体2の係止部分6に対
し電子回路装置3を横向きに重ね、切欠6bに取付部分
7の突起7bを合わせた状態で開口6aに突条7aを嵌
め込んでから、電子回路装置3を縦向きに回動させる。
これにより、取付部分7の突起7bが係止部分6におけ
る開口6aの縁に引っ掛かって外れない状態になる。こ
のように電子回路装置3をネーム本体2に取り付けた状
態で図1に示す如くネーム本体2のリング部分4をボト
ルの首部に掛けて使用する。
【0012】なお、本発明を一実施例に基づいて説明し
たが、本発明は上述の実施例のみに限定されるものでは
ない。例えば、ネーム本体は全体にシート状でなく、名
札部分に紐状のリング部分を一体化したものであっても
よい。また電子回路装置をネーム本体に取り付ける手段
は任意である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のボトルネ
ームは、ネーム本体に録音再生可能な小型の電子回路装
置を取り付けた構成としたので、仲間同士で簡単に音声
でのメッセージのやりとりができて便利であり、しかも
微妙な内容を確実に伝えることができる。また、このよ
うなボトルネームは面白味があって、雰囲気を盛り上げ
る効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのボトルネームを使用
状態で示す斜視図である。
【図2】ネーム本体に電子回路装置を取り付ける状態を
示す斜視図である。
【図3】電子回路装置を裏側から見た状態で示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 ボトルネーム 2 ネーム本体 3 電子回路装置 4 リング部分 5 名札部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボトルの首部に掛けるためのリング部分
    及び名前等を記載するための名札部分を有するネーム本
    体と、該ネーム本体に取り付けられた録音再生可能な小
    型の電子回路装置とからなることを特徴とするボトルネ
    ーム。
JP2589594A 1994-01-31 1994-01-31 ボトルネーム Pending JPH07219437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2589594A JPH07219437A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 ボトルネーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2589594A JPH07219437A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 ボトルネーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07219437A true JPH07219437A (ja) 1995-08-18

Family

ID=12178534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2589594A Pending JPH07219437A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 ボトルネーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07219437A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005021280A1 (ja) * 2003-08-28 2005-03-10 Toppan Forms Co., Ltd. 音声メッセージ伝達シート及びその製造方法、並びに電源回路
IT201900019968A1 (it) * 2019-10-31 2021-05-01 Eng Team Sistema elettronico per riprodurre file audio pre-memorizzati

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005021280A1 (ja) * 2003-08-28 2005-03-10 Toppan Forms Co., Ltd. 音声メッセージ伝達シート及びその製造方法、並びに電源回路
KR100763803B1 (ko) * 2003-08-28 2007-10-05 돗빤호무즈가부시기가이샤 음성 메시지 전달 시트 및 그 제조 방법, 및 전원 회로
AU2004268861B2 (en) * 2003-08-28 2008-05-08 Toppan Forms Co., Ltd. Audio message transfer sheet and manufacturing method thereof, and power supply circuit
US7840017B2 (en) 2003-08-28 2010-11-23 Toppan Forms Co., Ltd. Audio message transfer sheet and manufacturing method thereof, and power supply circuit
IT201900019968A1 (it) * 2019-10-31 2021-05-01 Eng Team Sistema elettronico per riprodurre file audio pre-memorizzati

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6690912B1 (en) Audio and visual message center
JPH07219437A (ja) ボトルネーム
JP3070565U (ja) お守り札、音声記録再生装置及び写真を組み合わせて収納した箱
JP3218924U (ja) グリーティングカード
US20050147952A1 (en) Learning apparatus
JP3213305U (ja) 音声録音再生機能を有するフォトフレームカード
WO2000008648A1 (fr) Procede et dispositif de stockage de son et de lecture de son installe dans le boitier d'un cadeau
JPH11104006A (ja) お守り札、音声記録再生装置及び写真を組み合わせて収納した箱
KR200238457Y1 (ko) 녹음 재생 가능한 우편엽서
JPS6140341U (ja) 切離式ロ−ル巻き連続袋
JP3028908U (ja) 切り取り自由なポスター
JP3056343U (ja) 音声メールカード
JPH077968U (ja) グリーティングカード等の薄板状部材
JPS59121788U (ja) フレキシブルデイスク収納ケ−ス
JPS6347191U (ja)
JPS6227193A (ja) 録音装置付き手帳
JP2000166749A (ja) お守り札、音声記録再生装置及び写真を組み合わせて収納した箱
JPS61285487A (ja) ポスタ−
JPS6066001U (ja) 小型抵抗器
KR19980082043A (ko) 말하는 액자 및 이에 사용되는 음성재생장치
KR20000006502U (ko) 녹음기 또는 마이크로칩,디지탈 녹음장치기가 부착된 사진액자
JPS60152167U (ja) 標章学習機
DE29905459U1 (de) Postkarte mit integriertem Tonträger
JPH01113763U (ja)
JPS6036275U (ja) 物入れ箱付伝言器