JPH07216710A - 熱成形性不織布及びその製造方法 - Google Patents
熱成形性不織布及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH07216710A JPH07216710A JP6325976A JP32597694A JPH07216710A JP H07216710 A JPH07216710 A JP H07216710A JP 6325976 A JP6325976 A JP 6325976A JP 32597694 A JP32597694 A JP 32597694A JP H07216710 A JPH07216710 A JP H07216710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- component
- fiber
- thermoformed article
- thermoformed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/54—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
- D04H1/558—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in combination with mechanical or physical treatments other than embossing
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/54—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
- D04H1/541—Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/02—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
- D04H3/07—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments otherwise than in a plane, e.g. in a tubular way
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/08—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
- D04H3/14—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/06—PE, i.e. polyethylene
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 本発明は、構造上の繊維成分および熱活性接
着剤成分を含み、約0.01g /cm3 ないし約0.1g/cm
3 の間の密度を有する弾性のけん縮繊維基材ウェブから
作られる、圧縮弾性の、布様の熱成形品を提供する。更
に熱成形品製造のプロセスを提供する。 【構成】 構造上の繊維成分を溶融することなく前記ウ
ェブを加熱して接着剤成分を溶融してウェブを柔らかく
する段階、空気または機械的成形圧力をかけて前記ウェ
ブを金型に接触させて成形する段階、および成形された
ウェブを冷却して溶融した接着剤成分を固化させて繊維
間結合を形成させる段階が含まれ、このプロセスによっ
て熱成形品は約1と約1.8の間の密度−面積比を有す
る。
着剤成分を含み、約0.01g /cm3 ないし約0.1g/cm
3 の間の密度を有する弾性のけん縮繊維基材ウェブから
作られる、圧縮弾性の、布様の熱成形品を提供する。更
に熱成形品製造のプロセスを提供する。 【構成】 構造上の繊維成分を溶融することなく前記ウ
ェブを加熱して接着剤成分を溶融してウェブを柔らかく
する段階、空気または機械的成形圧力をかけて前記ウェ
ブを金型に接触させて成形する段階、および成形された
ウェブを冷却して溶融した接着剤成分を固化させて繊維
間結合を形成させる段階が含まれ、このプロセスによっ
て熱成形品は約1と約1.8の間の密度−面積比を有す
る。
Description
【0001】
【発明の背景】本発明は熱成形性不織ウェブおよびその
ウェブを熱成形する方法に関する。更に本発明は高弾性
のみならず布様の外観と感触を有する熱成形品にも関す
る。
ウェブを熱成形する方法に関する。更に本発明は高弾性
のみならず布様の外観と感触を有する熱成形品にも関す
る。
【0002】けん縮性又はけん縮された複合繊維のバッ
トから結合された繊維質の不織ウェブを製造することは
この業界では公知である。一般的に、そのようなウェブ
は、けん縮および結合性のけん縮繊維のバットを、複合
繊維がけん縮し、繊維間結合を生じるまで加熱して、結
合された複合構造体を形成することによって成形され
る。別の方法では、けん縮された結合複合繊維を加熱す
ると、繊維間結合が作用を受けて結合ウェブが生成す
る。更に、例えば、けん縮複合繊維のバットを加熱する
と、それの結合性成分が活性化されるので熱い間に所望
の形状にバットを圧縮することにより前記複合繊維の熱
成形バットを成形することも公知である。別の方法で
は、不織複合繊維ウェブを成形対象の金型におしつけて
金型を加熱すると繊維の結合成分を活性化して、バット
中の繊維間結合を形成させることによって結合した不織
複合ウェブを熱成形できる。例えば、スタニストリート
(Stanistreet)の米国特許第4068036号およびシ
ャード(Sheard) らの米国特許第4195112号に
は、複合繊維バットを熱成形するための圧縮法が開示さ
れている。クリーゲル(Krueger)らの米国特許第454
7420号および第4795668号には、高密度繊維
を有するメルトブローン法繊維から熱成形されるレスピ
レーターが開示されている。けれども、これらの熱成形
品は、高い圧縮圧力下で熱成形されて熱成形中にかなり
圧縮化されるので比較的平らな側面の製品となるか、ま
たはある程度圧縮出来ないほど堅い平らなウェブから熱
成形される。
トから結合された繊維質の不織ウェブを製造することは
この業界では公知である。一般的に、そのようなウェブ
は、けん縮および結合性のけん縮繊維のバットを、複合
繊維がけん縮し、繊維間結合を生じるまで加熱して、結
合された複合構造体を形成することによって成形され
る。別の方法では、けん縮された結合複合繊維を加熱す
ると、繊維間結合が作用を受けて結合ウェブが生成す
る。更に、例えば、けん縮複合繊維のバットを加熱する
と、それの結合性成分が活性化されるので熱い間に所望
の形状にバットを圧縮することにより前記複合繊維の熱
成形バットを成形することも公知である。別の方法で
は、不織複合繊維ウェブを成形対象の金型におしつけて
金型を加熱すると繊維の結合成分を活性化して、バット
中の繊維間結合を形成させることによって結合した不織
複合ウェブを熱成形できる。例えば、スタニストリート
(Stanistreet)の米国特許第4068036号およびシ
ャード(Sheard) らの米国特許第4195112号に
は、複合繊維バットを熱成形するための圧縮法が開示さ
れている。クリーゲル(Krueger)らの米国特許第454
7420号および第4795668号には、高密度繊維
を有するメルトブローン法繊維から熱成形されるレスピ
レーターが開示されている。けれども、これらの熱成形
品は、高い圧縮圧力下で熱成形されて熱成形中にかなり
圧縮化されるので比較的平らな側面の製品となるか、ま
たはある程度圧縮出来ないほど堅い平らなウェブから熱
成形される。
【0003】弾性の不織繊維基材ウェブを著しく高圧密
化しないで熱成形することにより、ウェブが有する物性
および表面の性質、特に弾性、強度および布様の性質を
保持したまま、比較的圧密化されていない熱成形品を作
る熱成形方法を提供するならば望ましいことである。
化しないで熱成形することにより、ウェブが有する物性
および表面の性質、特に弾性、強度および布様の性質を
保持したまま、比較的圧密化されていない熱成形品を作
る熱成形方法を提供するならば望ましいことである。
【0004】本発明は、構造繊維成分及び熱活性接着剤
成分を含みかつ約0.01g/cm3 ないし約0.1g/cm3
の間の密度を有する、弾性のけん縮された繊維基材ウェ
ブから作られる、圧縮弾性の、布様熱成形品を製造する
方法を提供する。更に熱成形品製造の方法を提供する。
本方法には、前記ウェブを加熱して、構造上の繊維成分
を溶融することなく接着剤成分を溶融してウェブを柔ら
かくする段階、空気または機械的成形圧力をかけて前記
ウェブを金型に接触させて成形する段階、および成形さ
れたウェブを冷却して溶融した接着剤成分を固化させて
繊維間結合を形成させる段階が含まれ、この方法によっ
て熱成形品は約1と約1.8の間の密度−面積比(densit
y-over-arearatio) を有する。本出願書で使用する“密
度−面積比”の用語は、(D1 /DO )/(A1 /
AO )として定義され、式中、D1 は熱成形品の平均密
度、Do は基材ウェブの平均密度、A1 は熱成形品の全
表面面積およびAo は金型の開口部全体に置かれる基材
ウェブの全表面積、即ち熱成形方法によって作用を受け
る表面の面積である。
成分を含みかつ約0.01g/cm3 ないし約0.1g/cm3
の間の密度を有する、弾性のけん縮された繊維基材ウェ
ブから作られる、圧縮弾性の、布様熱成形品を製造する
方法を提供する。更に熱成形品製造の方法を提供する。
本方法には、前記ウェブを加熱して、構造上の繊維成分
を溶融することなく接着剤成分を溶融してウェブを柔ら
かくする段階、空気または機械的成形圧力をかけて前記
ウェブを金型に接触させて成形する段階、および成形さ
れたウェブを冷却して溶融した接着剤成分を固化させて
繊維間結合を形成させる段階が含まれ、この方法によっ
て熱成形品は約1と約1.8の間の密度−面積比(densit
y-over-arearatio) を有する。本出願書で使用する“密
度−面積比”の用語は、(D1 /DO )/(A1 /
AO )として定義され、式中、D1 は熱成形品の平均密
度、Do は基材ウェブの平均密度、A1 は熱成形品の全
表面面積およびAo は金型の開口部全体に置かれる基材
ウェブの全表面積、即ち熱成形方法によって作用を受け
る表面の面積である。
【0005】更に、構造繊維成分および熱活性接着剤成
分を含み、かつ約0.01g/cm3 ないし約0.1g/cm3
の間の密度を有する不織ウェブから圧縮弾性の布様の製
品を製造するもう一つの方法をも提供する。この方法に
は、不織繊維ウェブを成形するために不織繊維ウェブ用
の成分を3次元の多孔状成形面に堆積する段階、構造上
の成分を溶融させずに接着剤成分を溶融するために前記
ウェブを加熱する段階および溶融した接着剤成分を固化
させ繊維間縮合を形成させるために成形されたウェブを
冷却する段階が含まれる。
分を含み、かつ約0.01g/cm3 ないし約0.1g/cm3
の間の密度を有する不織ウェブから圧縮弾性の布様の製
品を製造するもう一つの方法をも提供する。この方法に
は、不織繊維ウェブを成形するために不織繊維ウェブ用
の成分を3次元の多孔状成形面に堆積する段階、構造上
の成分を溶融させずに接着剤成分を溶融するために前記
ウェブを加熱する段階および溶融した接着剤成分を固化
させ繊維間縮合を形成させるために成形されたウェブを
冷却する段階が含まれる。
【0006】本発明は、構造上の繊維成分および熱活性
接着剤成分を含みかつ弾性のけん縮された繊維基材ウェ
ブから熱成形される圧縮弾性の、布様熱成形品をも提供
するのであってその場合、前記基材ウェブは約0.01g
/cm3 ないし約0.1g/cm3の間の密度を有し、前記熱
成形品は約1と約1.8の間の密度−面積比を有する。熱
成形品は身体保護用品、包装材、緩衝材、肩パッド、衣
服の裏地、自動車の内装部品、成形されたろ過材等とし
て有用である。
接着剤成分を含みかつ弾性のけん縮された繊維基材ウェ
ブから熱成形される圧縮弾性の、布様熱成形品をも提供
するのであってその場合、前記基材ウェブは約0.01g
/cm3 ないし約0.1g/cm3の間の密度を有し、前記熱
成形品は約1と約1.8の間の密度−面積比を有する。熱
成形品は身体保護用品、包装材、緩衝材、肩パッド、衣
服の裏地、自動車の内装部品、成形されたろ過材等とし
て有用である。
【0007】 〔発明の詳細な説明〕本発明に従って、布様の感触と発
泡体様の弾性を有する熱成形品が提供されるが、この製
品は、熱成形性不織繊維ウェブまたは布から熱成形され
る。熱成形性繊維ウェブは構造上の成分および熱活性接
着材成分を含む。
泡体様の弾性を有する熱成形品が提供されるが、この製
品は、熱成形性不織繊維ウェブまたは布から熱成形され
る。熱成形性繊維ウェブは構造上の成分および熱活性接
着材成分を含む。
【0008】構造上の繊維成分は、けん縮されたスパン
ボンドまたはステープルファイバーである。本発明に好
適な繊維は、単一成分繊維、即ち単一ポリマー成分、ま
たは多成分の複合繊維から成る繊維であり、その繊維は
ASTM D3937−82の試験法に従って測定する
と、1インチ当たり少なくとも2個のけん縮単位を有す
る。繊維のけん縮準位は、異なる密度、強度、柔軟性お
よび感触を含めて種々の性質をウェブに付与するために
変えることができる。
ボンドまたはステープルファイバーである。本発明に好
適な繊維は、単一成分繊維、即ち単一ポリマー成分、ま
たは多成分の複合繊維から成る繊維であり、その繊維は
ASTM D3937−82の試験法に従って測定する
と、1インチ当たり少なくとも2個のけん縮単位を有す
る。繊維のけん縮準位は、異なる密度、強度、柔軟性お
よび感触を含めて種々の性質をウェブに付与するために
変えることができる。
【0009】“スパンボンド繊維”と言う用語は、複数
の比較的細い、通常は円形で毛細管状の紡糸口金から、
溶融した熱可塑性ポリマーをフィラメントまたは繊維と
して押し出し、次に、その押し出されたフィラメントを
エジェクターまたは他の公知の索引機構によって索引し
てフィラメントの分子配向および物理的強度を付与する
ことによって作られる繊維のことを言う。次に索引され
た繊維は、極めて無作為に成形用表面に堆積されると均
一な密度を本質的に有する不織ウェブを形成する。その
ようにして作られるスパンボンド繊維およびウェブの製
造は、例えば、アッペル(Appel)らの米国特許第434
0563号およびドルシュナー(Dorschner) らの米国特
許第3692618号に開示されている。
の比較的細い、通常は円形で毛細管状の紡糸口金から、
溶融した熱可塑性ポリマーをフィラメントまたは繊維と
して押し出し、次に、その押し出されたフィラメントを
エジェクターまたは他の公知の索引機構によって索引し
てフィラメントの分子配向および物理的強度を付与する
ことによって作られる繊維のことを言う。次に索引され
た繊維は、極めて無作為に成形用表面に堆積されると均
一な密度を本質的に有する不織ウェブを形成する。その
ようにして作られるスパンボンド繊維およびウェブの製
造は、例えば、アッペル(Appel)らの米国特許第434
0563号およびドルシュナー(Dorschner) らの米国特
許第3692618号に開示されている。
【0010】好適なけん縮された単一成分のスパンボン
ド繊維は、繊維紡糸段階である変形を施した前述のスパ
ンボンド方法によって製造できる。紡糸段階では、紡糸
口金からでる繊維は、断面全体をみると非対称に冷却さ
れるので繊維の断面内で固化の勾配が生じ、従って、繊
維面上にけん縮、特に螺旋状けん縮が付与される。任意
の公知のステープルファイバー紡糸法で紡糸した後、そ
のストランドを短いスパンボンド長さに切断する前にス
パンボンド紡糸段階中に前記の非対称冷却法、または繊
維ストランドが充分形成された後で公知の機械的けん縮
法、即ちスタフインボックスまたはギアーけん縮法でけ
ん縮がかけられる連続繊維ストランドから好適な単一成
分けん縮のステープルファイバーを作ることができる。
ド繊維は、繊維紡糸段階である変形を施した前述のスパ
ンボンド方法によって製造できる。紡糸段階では、紡糸
口金からでる繊維は、断面全体をみると非対称に冷却さ
れるので繊維の断面内で固化の勾配が生じ、従って、繊
維面上にけん縮、特に螺旋状けん縮が付与される。任意
の公知のステープルファイバー紡糸法で紡糸した後、そ
のストランドを短いスパンボンド長さに切断する前にス
パンボンド紡糸段階中に前記の非対称冷却法、または繊
維ストランドが充分形成された後で公知の機械的けん縮
法、即ちスタフインボックスまたはギアーけん縮法でけ
ん縮がかけられる連続繊維ストランドから好適な単一成
分けん縮のステープルファイバーを作ることができる。
【0011】好適な多成分けん縮ステープルファイバー
複合繊維は、紡糸口金組立物を、業界公知の、例えば、
ナニング(Nunnig) の米国特許第3730662号に記
載されている複合繊維用紡糸口金組立物に置き換えるこ
とによって、単一成分繊維の場合に、前記した方法を用
いて紡糸およびけん縮することができる。複合繊維用紡
糸口金組立物を有するように改良した単一成分スパンボ
ンド繊維の製造方法を用いて、好適な多成分けん縮スパ
ンボンド複合繊維を同様に作ることができる。別の方法
では、スパンボンド繊維およびステープルファイバーを
含めて結晶性および/または固化性が異なる2種以上の
成分ポリマーから成る紡糸複合繊維は、成分ポリマーの
違いによって繊維の中で自然なけん縮の原因となる結晶
性および/または固化性の勾配が生じるから繊維紡糸工
程の固化段階でけん縮することができる。更に、形成さ
れた繊維の成分ポリマーが繊維中に種々の熱収縮性を有
すること、従って、“潜在的けん縮性”が付与される結
晶性および/または固化性が異なることを利用して、完
全に形成された複合繊維の表面上にけん縮を付与したり
または更に追加して付与することができる。成分ポリマ
ーは異なる熱収縮性を有するので、或る適当な熱処理を
施すことにより、繊維は潜在しているけん縮を発現する
ことになる。更に、異なる結晶性および/または弾性を
有する2種以上の成分ポリマーからなる複合繊維のステ
ープルファイバーは、ストランドをステープルファイバ
ー長に切断する前に、形成された繊維ストランドを充分
に延伸することによって、けん縮できる。適切にけん縮
された複合繊維ステープルファイバーは市販されてい
る。本発明に従って、ウェブを形成するのに先立って、
繊維に潜在的なけん縮を促進させることは、本方法がよ
り均一でかつ寸法的に安定なウェブを作り出すことから
好ましいことである。
複合繊維は、紡糸口金組立物を、業界公知の、例えば、
ナニング(Nunnig) の米国特許第3730662号に記
載されている複合繊維用紡糸口金組立物に置き換えるこ
とによって、単一成分繊維の場合に、前記した方法を用
いて紡糸およびけん縮することができる。複合繊維用紡
糸口金組立物を有するように改良した単一成分スパンボ
ンド繊維の製造方法を用いて、好適な多成分けん縮スパ
ンボンド複合繊維を同様に作ることができる。別の方法
では、スパンボンド繊維およびステープルファイバーを
含めて結晶性および/または固化性が異なる2種以上の
成分ポリマーから成る紡糸複合繊維は、成分ポリマーの
違いによって繊維の中で自然なけん縮の原因となる結晶
性および/または固化性の勾配が生じるから繊維紡糸工
程の固化段階でけん縮することができる。更に、形成さ
れた繊維の成分ポリマーが繊維中に種々の熱収縮性を有
すること、従って、“潜在的けん縮性”が付与される結
晶性および/または固化性が異なることを利用して、完
全に形成された複合繊維の表面上にけん縮を付与したり
または更に追加して付与することができる。成分ポリマ
ーは異なる熱収縮性を有するので、或る適当な熱処理を
施すことにより、繊維は潜在しているけん縮を発現する
ことになる。更に、異なる結晶性および/または弾性を
有する2種以上の成分ポリマーからなる複合繊維のステ
ープルファイバーは、ストランドをステープルファイバ
ー長に切断する前に、形成された繊維ストランドを充分
に延伸することによって、けん縮できる。適切にけん縮
された複合繊維ステープルファイバーは市販されてい
る。本発明に従って、ウェブを形成するのに先立って、
繊維に潜在的なけん縮を促進させることは、本方法がよ
り均一でかつ寸法的に安定なウェブを作り出すことから
好ましいことである。
【0012】熱成形性繊維ウェブの熱活性接着剤成分
は、ウェブ全体に行きわたるように塗布されるかスプレ
ーされる外付けの粉末状または液状の形態のホットメル
ト接着剤でよい。本発明に特に好適な接着剤は、ポリエ
チレン−、ポリアミド−、ポリエステル−、およびエチ
レン−酢酸ビニルコポリマーを主成分とするホットメル
ト接着剤であり、これらの接着剤はウェブの構造上の成
分の融点より低い融点を有するものが選ばれる。
は、ウェブ全体に行きわたるように塗布されるかスプレ
ーされる外付けの粉末状または液状の形態のホットメル
ト接着剤でよい。本発明に特に好適な接着剤は、ポリエ
チレン−、ポリアミド−、ポリエステル−、およびエチ
レン−酢酸ビニルコポリマーを主成分とするホットメル
ト接着剤であり、これらの接着剤はウェブの構造上の成
分の融点より低い融点を有するものが選ばれる。
【0013】複合繊維の場合、熱活性接着剤成分は、外
付け接着剤に代えて繊維成分ポリマーであってもよい。
接着剤成分ポリマーは、繊維の他の成分ポリマーより低
い融点を有していなければならないので、加熱時には、
ウェブ繊維の接着剤成分ポリマーは、ウェブの交差点で
隣接する繊維と自己接着するが、一方、繊維の他の成分
ポリマーはウェブの物性および形状を元のままで維持し
ている。従って、好適な複合繊維では、接着剤成分ポリ
マーが繊維のほぼ全長にわたって少なくとも部分的なが
らでも繊維表面に付着している。特に好ましい複合繊維
は、約20重量%ないし約80重量%、好ましくは約4
0重量%ないし約60重量%の接着剤ポリマーを含んで
いなければならない。本発明の場合、複合繊維にとって
望ましい構造には、バイメタル型(side-by-side) 構造
および鞘−芯型(seath-core) 構造が挙げられる。更
に、好適な鞘−芯構造には、偏心型および同心型鞘−芯
構造が挙げられる。もし鞘−芯型構造を採用するなら
ば、接着剤ポリマーがその鞘を形成するようにするのが
極めて望ましい。
付け接着剤に代えて繊維成分ポリマーであってもよい。
接着剤成分ポリマーは、繊維の他の成分ポリマーより低
い融点を有していなければならないので、加熱時には、
ウェブ繊維の接着剤成分ポリマーは、ウェブの交差点で
隣接する繊維と自己接着するが、一方、繊維の他の成分
ポリマーはウェブの物性および形状を元のままで維持し
ている。従って、好適な複合繊維では、接着剤成分ポリ
マーが繊維のほぼ全長にわたって少なくとも部分的なが
らでも繊維表面に付着している。特に好ましい複合繊維
は、約20重量%ないし約80重量%、好ましくは約4
0重量%ないし約60重量%の接着剤ポリマーを含んで
いなければならない。本発明の場合、複合繊維にとって
望ましい構造には、バイメタル型(side-by-side) 構造
および鞘−芯型(seath-core) 構造が挙げられる。更
に、好適な鞘−芯構造には、偏心型および同心型鞘−芯
構造が挙げられる。もし鞘−芯型構造を採用するなら
ば、接着剤ポリマーがその鞘を形成するようにするのが
極めて望ましい。
【0014】本発明に好適な繊維は、形成用表面上に均
一に堆積されて、絡みの緩い不織繊維ウェブを形成でき
た後に結合されるので不織ウェブには元のままの物性と
強度を付与することができる。業界で公知のようにステ
ープルファイバーは、通常のカーディング法例えば、羊
毛または綿のカーディング法またはエアーレイ法を用い
て、形成用表面に堆積させてよい;一方、索引紡糸され
たスパンボンド法繊維は成形用表面に直接堆積させてよ
い。スパンボンド法繊維ウェブに適した方法は、例え
ば、ドルシュナー(Dorschner) らの米国特許第4692
318号およびアッペル(Appel) らの米国特許第434
0563号に記載されている。
一に堆積されて、絡みの緩い不織繊維ウェブを形成でき
た後に結合されるので不織ウェブには元のままの物性と
強度を付与することができる。業界で公知のようにステ
ープルファイバーは、通常のカーディング法例えば、羊
毛または綿のカーディング法またはエアーレイ法を用い
て、形成用表面に堆積させてよい;一方、索引紡糸され
たスパンボンド法繊維は成形用表面に直接堆積させてよ
い。スパンボンド法繊維ウェブに適した方法は、例え
ば、ドルシュナー(Dorschner) らの米国特許第4692
318号およびアッペル(Appel) らの米国特許第434
0563号に記載されている。
【0015】堆積された繊維ウェブは、ウェブを著しく
は圧密にせずにウェブ全体に一様な繊維間結合を生じさ
せる結合法を用いて熱処理される。本発明に有用な熱結
合処理法には、エアースルー式(through-air)結合法、
加熱炉式(hot-oven) 結合法および赤外線ヒーター式
(infrared-heater)結合法が挙げられる。接着工程の時
間および温度は、種々の接着装置の温度および速度の限
界内で適合するように変えることができる。けれども、
接着工程の時間および温度の組み合わせを選ぶには、接
着剤成分または接着剤ポリマーを溶融させるには充分長
くて高いが、繊維ウェブの元の物性および形状を保持し
ている複合繊維ウェブの他の構造上のポリマーを溶融す
る程長すぎたり高すぎたりしないことが重要である。別
法として、ウェブを著しく圧密にしないで元のままの物
性および強度を付与する液状接着剤による結合、超音波
結合、ニードリングおよび高圧水流による交絡のような
通常の結合法を用いて堆積された繊維ウェブを結合させ
てよい。
は圧密にせずにウェブ全体に一様な繊維間結合を生じさ
せる結合法を用いて熱処理される。本発明に有用な熱結
合処理法には、エアースルー式(through-air)結合法、
加熱炉式(hot-oven) 結合法および赤外線ヒーター式
(infrared-heater)結合法が挙げられる。接着工程の時
間および温度は、種々の接着装置の温度および速度の限
界内で適合するように変えることができる。けれども、
接着工程の時間および温度の組み合わせを選ぶには、接
着剤成分または接着剤ポリマーを溶融させるには充分長
くて高いが、繊維ウェブの元の物性および形状を保持し
ている複合繊維ウェブの他の構造上のポリマーを溶融す
る程長すぎたり高すぎたりしないことが重要である。別
法として、ウェブを著しく圧密にしないで元のままの物
性および強度を付与する液状接着剤による結合、超音波
結合、ニードリングおよび高圧水流による交絡のような
通常の結合法を用いて堆積された繊維ウェブを結合させ
てよい。
【0016】繊維および/またはフィラメントを形成す
る公知の多種多様な熱可塑性ポリマーを用いて、本発明
の単一成分繊維を作ることができる。同様にして、選ば
れたポリマーが充分な融点差、好ましくは約10℃の温
度差、および望ましくは異なる結晶性、固化性および/
または弾性を有するならば、複合繊維は熱可塑性ポリマ
ーの多種多様に組み合わせて作ることができる。選ばれ
たポリマー間に融点の差があると、熱活性結合工程が促
進され、結晶性および固化性に差があると、繊維のけん
縮化、特に潜在的けん縮の熱活性化によってけん縮が増
進され、そして弾性に差があると、機械的なけん縮形成
工程が促進される。本発明に好適であるがこれらに限定
されないポリマーには、ポリオレフィン類、例えばポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンなど;ポリア
ミド類、例えばナイロン6、ナイロン6/6、ナイロン
10など;ポリエステル類、例えばポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレートなど;ポリカー
ボネート;ポリスチレン;熱可塑性エラストマー類;ビ
ニルポリマー類;ポリウレタン;並びにこれらのブレン
ド物およびコポリマーが挙げられる。本発明に特に好適
なポリマーは、例えば、直鎖状低密度ポリエチレン、低
密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエ
チレンおよびこれらのブレンド物:ポリプロピレン;ポ
リブチレン;並びにこれらのブレンド物だけでなくコポ
リマーがある。更に、好適な繊維形成ポリマーは、熱可
塑性エラストマーをそのポリマーの中にブレンドさせて
よい。これらの好適なポリマーのうちで、好適な複合繊
維の構造上の成分として特にふさわしいポリマーには、
ポリプロピレン、およびプロピレンとエチレンとのコポ
リマーが挙げられ、一方更に複合繊維の接着剤成分とし
て特にふさわしいポリマーには、ポリエチレン、より特
に直鎖状の低密度ポリエチレンおよび高密度ポリエチレ
ンが挙げられる。更に、繊維のけん縮性を高めおよび/
または結合温度を下げるために、並びに生成するウェブ
の耐摩耗性、強度および柔軟性を増すために、接着剤成
分は添加剤を含んでもよい。例えば、接着剤ポリマー成
分は、スチレン、エチレン−ブチレンおよびスチレンの
ABA’ブロックポリマーのような熱可塑性エラストマ
ーを約5ないし約20重量%を含んでよい。そのような
ポリマーは市販されており、ウイスネスキー(Wisnesk
i) らの米国特許第4633220号の中で同一と確認
されるものである。極めて好適なエラストマー状ブロッ
クコポリマーの例は、クラトン(KRATON)G-2740 であ
り、それは、シェル(Sholl) 化学社から購入できる。好
適な添加剤ポリマーのもう一つのグループは、エチレン
ブチルアクリレート、エチレンメチルアクリレートおよ
びエチレンエチルアクリレートのようなエチレンアルキ
ルアクリレートコポリマーであり、更に所望の性質を発
現させるのに適切な量は、接着剤ポリマー成分の全重量
基準で約2重量%ないし約5重量%である。尚、他の適
当な接着剤ポリマーには、ポリブチレンコポリマーおよ
びエチレン−プロピレンコポリマーが挙げられる。
る公知の多種多様な熱可塑性ポリマーを用いて、本発明
の単一成分繊維を作ることができる。同様にして、選ば
れたポリマーが充分な融点差、好ましくは約10℃の温
度差、および望ましくは異なる結晶性、固化性および/
または弾性を有するならば、複合繊維は熱可塑性ポリマ
ーの多種多様に組み合わせて作ることができる。選ばれ
たポリマー間に融点の差があると、熱活性結合工程が促
進され、結晶性および固化性に差があると、繊維のけん
縮化、特に潜在的けん縮の熱活性化によってけん縮が増
進され、そして弾性に差があると、機械的なけん縮形成
工程が促進される。本発明に好適であるがこれらに限定
されないポリマーには、ポリオレフィン類、例えばポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンなど;ポリア
ミド類、例えばナイロン6、ナイロン6/6、ナイロン
10など;ポリエステル類、例えばポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレートなど;ポリカー
ボネート;ポリスチレン;熱可塑性エラストマー類;ビ
ニルポリマー類;ポリウレタン;並びにこれらのブレン
ド物およびコポリマーが挙げられる。本発明に特に好適
なポリマーは、例えば、直鎖状低密度ポリエチレン、低
密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエ
チレンおよびこれらのブレンド物:ポリプロピレン;ポ
リブチレン;並びにこれらのブレンド物だけでなくコポ
リマーがある。更に、好適な繊維形成ポリマーは、熱可
塑性エラストマーをそのポリマーの中にブレンドさせて
よい。これらの好適なポリマーのうちで、好適な複合繊
維の構造上の成分として特にふさわしいポリマーには、
ポリプロピレン、およびプロピレンとエチレンとのコポ
リマーが挙げられ、一方更に複合繊維の接着剤成分とし
て特にふさわしいポリマーには、ポリエチレン、より特
に直鎖状の低密度ポリエチレンおよび高密度ポリエチレ
ンが挙げられる。更に、繊維のけん縮性を高めおよび/
または結合温度を下げるために、並びに生成するウェブ
の耐摩耗性、強度および柔軟性を増すために、接着剤成
分は添加剤を含んでもよい。例えば、接着剤ポリマー成
分は、スチレン、エチレン−ブチレンおよびスチレンの
ABA’ブロックポリマーのような熱可塑性エラストマ
ーを約5ないし約20重量%を含んでよい。そのような
ポリマーは市販されており、ウイスネスキー(Wisnesk
i) らの米国特許第4633220号の中で同一と確認
されるものである。極めて好適なエラストマー状ブロッ
クコポリマーの例は、クラトン(KRATON)G-2740 であ
り、それは、シェル(Sholl) 化学社から購入できる。好
適な添加剤ポリマーのもう一つのグループは、エチレン
ブチルアクリレート、エチレンメチルアクリレートおよ
びエチレンエチルアクリレートのようなエチレンアルキ
ルアクリレートコポリマーであり、更に所望の性質を発
現させるのに適切な量は、接着剤ポリマー成分の全重量
基準で約2重量%ないし約5重量%である。尚、他の適
当な接着剤ポリマーには、ポリブチレンコポリマーおよ
びエチレン−プロピレンコポリマーが挙げられる。
【0017】本発明の熱成形性不織ウェブは、密度で約
0.01ないし約0.1g/cm3 、好ましくは約0.0125
ないし約0.08g/cm3 、最も好ましくは約0.015な
いし約0.06g/cm3 の、および坪量平方ヤード当たり
約0.3ないし約20オンス(ounco per square yard : o
sy) 、更に好ましくは約0.5ないし約15osy 、最も好
ましくは約0.75ないし約10 osyである。不織ウェブ
は、平均直径が約5μm ないし約100μm 、好ましく
は約10μm ないし約50μm を有するスパンボンド方
繊維および/またはステープルファイバーから加工され
るのが好ましい。本発明に照らすと、前記の範囲を著し
く逸脱した密度および平均繊維径を有する繊維ウェブ
は、特に適していない、というのは、この範囲外の繊維
では所望の布様の感触および/または圧縮弾性が付与さ
れず、しかも本発明に適した不織ウェブは表面に繊維結
合箇所が集中するのでなくウェブ全体にわたって比較的
一様に繊維間結合を有することに特徴があるからであ
る。
0.01ないし約0.1g/cm3 、好ましくは約0.0125
ないし約0.08g/cm3 、最も好ましくは約0.015な
いし約0.06g/cm3 の、および坪量平方ヤード当たり
約0.3ないし約20オンス(ounco per square yard : o
sy) 、更に好ましくは約0.5ないし約15osy 、最も好
ましくは約0.75ないし約10 osyである。不織ウェブ
は、平均直径が約5μm ないし約100μm 、好ましく
は約10μm ないし約50μm を有するスパンボンド方
繊維および/またはステープルファイバーから加工され
るのが好ましい。本発明に照らすと、前記の範囲を著し
く逸脱した密度および平均繊維径を有する繊維ウェブ
は、特に適していない、というのは、この範囲外の繊維
では所望の布様の感触および/または圧縮弾性が付与さ
れず、しかも本発明に適した不織ウェブは表面に繊維結
合箇所が集中するのでなくウェブ全体にわたって比較的
一様に繊維間結合を有することに特徴があるからであ
る。
【0018】図1は、好適な不織ウェブを作るのに特に
適している方法を図示している。方法系統10は、本発
明に好適な二成分スパンボンド複合繊維ウェブを作るよ
うに配置されている。方法系統10に図示されている好
適なウェブを形成する方法は、外部から接着剤を使用し
ないで、布様の感触および大きな物理的強度を示す熱成
形性ウェブを作り、かつ追加の繊維形成をする必要がな
くしかも繊維ウェブを作るための接着剤塗布段階がない
ことから、本発明に極めて好適な繊維ウェブを経済的か
つ効率的に作り出す連続式ウェブ形成方法である。更
に、この方法10は、繊維が堆積されて不織ウェブ形成
する前に、繊維を完全にけん縮するので寸法的および熱
的に、より安定な繊維ウェブを作り出す。1対の押し出
し機12aおよび12bは、第1ポッパー14aおよび
第2ポッパー14bに装入されている2種類のポリマー
を別々に押し出して紡糸口金18へ溶融ポリマーを同時
に供給する。複合繊維を押し出す紡糸口金は、業界では
公知である。手短に言うと、紡糸口金18には、口金パ
ック(spin pack)が入っているハウジングがあり、その
口金パックは、1列以上の孔を有するダイスへポリマー
を導くための流路が生じるように配置された孔の形状で
あり、それらの孔は、生成する複合繊維の所望の構造に
合わせて設計されている。
適している方法を図示している。方法系統10は、本発
明に好適な二成分スパンボンド複合繊維ウェブを作るよ
うに配置されている。方法系統10に図示されている好
適なウェブを形成する方法は、外部から接着剤を使用し
ないで、布様の感触および大きな物理的強度を示す熱成
形性ウェブを作り、かつ追加の繊維形成をする必要がな
くしかも繊維ウェブを作るための接着剤塗布段階がない
ことから、本発明に極めて好適な繊維ウェブを経済的か
つ効率的に作り出す連続式ウェブ形成方法である。更
に、この方法10は、繊維が堆積されて不織ウェブ形成
する前に、繊維を完全にけん縮するので寸法的および熱
的に、より安定な繊維ウェブを作り出す。1対の押し出
し機12aおよび12bは、第1ポッパー14aおよび
第2ポッパー14bに装入されている2種類のポリマー
を別々に押し出して紡糸口金18へ溶融ポリマーを同時
に供給する。複合繊維を押し出す紡糸口金は、業界では
公知である。手短に言うと、紡糸口金18には、口金パ
ック(spin pack)が入っているハウジングがあり、その
口金パックは、1列以上の孔を有するダイスへポリマー
を導くための流路が生じるように配置された孔の形状で
あり、それらの孔は、生成する複合繊維の所望の構造に
合わせて設計されている。
【0019】カーテン状の繊維がダイ孔列から作り出さ
れ、繊維牽引装置またはアスピレーター22に入る前に
冷却用空気ブロワー20で、ある程度急冷するだけでな
く、繊維中の潜在的な螺旋状けん縮を発現させる。溶融
紡糸ポリマーで使用するのに適した繊維牽引装置または
アスピレーターは、業界では公知であり、本発明に特に
適している繊維牽引装置には、マツキ(Matsuki)らの米
国特許第3802817号で開示されている直線状繊維
アスピレータータイプ、およびドルシュナー(Dorschno
r)らの米国特許第3692618号でデービス(Davi
s)らの米国特許第3423266号で開示されている
エジェクターガン(eduotive gun)タイプが挙げられる。
簡単に言うと、繊維牽引装置22には、先細りの垂直な
通路があり、その通路を通るフィラメントは、通路の側
面から流入する吸引空気によって牽引される。繊維を牽
引しかつ潜在的けん縮を発現させるためにこの繊維牽引
装置では加熱吸引空気を使用する。吸引空気の温度は、
ヒーター24で制御できる。けん縮のレベルを変化させ
るには、吸引空気の温度を変えることにより実施でき
て、一般的に空気温度を高くすれば、けん縮の数は増え
る。方法系統10には、牽引装置22の下に配置された
無端式多孔状形成表面26も含まれる。牽引装置から出
た連続繊維は無作為に成形表面26の上に堆積される
と、均一な密度と厚みのある連続状のウェブが出来上が
る。繊維の堆積工程は、形成表面26の下方に配置され
た真空装置30によって促進できる。必要に応じて、生
成するウェブをローラー32で軽く圧密化すると、ウェ
ブは堅くなって結合工程にかける前にウェブに、更に、
均衡がとれた物性を付与できる。
れ、繊維牽引装置またはアスピレーター22に入る前に
冷却用空気ブロワー20で、ある程度急冷するだけでな
く、繊維中の潜在的な螺旋状けん縮を発現させる。溶融
紡糸ポリマーで使用するのに適した繊維牽引装置または
アスピレーターは、業界では公知であり、本発明に特に
適している繊維牽引装置には、マツキ(Matsuki)らの米
国特許第3802817号で開示されている直線状繊維
アスピレータータイプ、およびドルシュナー(Dorschno
r)らの米国特許第3692618号でデービス(Davi
s)らの米国特許第3423266号で開示されている
エジェクターガン(eduotive gun)タイプが挙げられる。
簡単に言うと、繊維牽引装置22には、先細りの垂直な
通路があり、その通路を通るフィラメントは、通路の側
面から流入する吸引空気によって牽引される。繊維を牽
引しかつ潜在的けん縮を発現させるためにこの繊維牽引
装置では加熱吸引空気を使用する。吸引空気の温度は、
ヒーター24で制御できる。けん縮のレベルを変化させ
るには、吸引空気の温度を変えることにより実施でき
て、一般的に空気温度を高くすれば、けん縮の数は増え
る。方法系統10には、牽引装置22の下に配置された
無端式多孔状形成表面26も含まれる。牽引装置から出
た連続繊維は無作為に成形表面26の上に堆積される
と、均一な密度と厚みのある連続状のウェブが出来上が
る。繊維の堆積工程は、形成表面26の下方に配置され
た真空装置30によって促進できる。必要に応じて、生
成するウェブをローラー32で軽く圧密化すると、ウェ
ブは堅くなって結合工程にかける前にウェブに、更に、
均衡がとれた物性を付与できる。
【0020】不織ウェブが、例えば、多孔状ローラー3
8、および多孔状ローラーを囲んでいるフード40を有
するエアースルー法結合器に通されると結合した繊維ウ
ェブが生成する。エアースルー式結合器の接着用空気の
温度は、複合繊維の接着剤成分ポリマーの融点より高い
が、構造上のポリマー成分の軟化点よりも低い温度にウ
ェブを加熱するように維持される。
8、および多孔状ローラーを囲んでいるフード40を有
するエアースルー法結合器に通されると結合した繊維ウ
ェブが生成する。エアースルー式結合器の接着用空気の
温度は、複合繊維の接着剤成分ポリマーの融点より高い
が、構造上のポリマー成分の軟化点よりも低い温度にウ
ェブを加熱するように維持される。
【0021】本発明に従って、ウェブを著しく圧密化し
ないようにかつウェブ表面で成分繊維が著しく熱溶融し
ないように、熱成形工程中は過剰の圧縮圧をかけない
で、加熱または高い温度の表面にウェブの大部分を接触
させると、熱成形工程で結合した不織ウェブは熱成形さ
て、柔らかい布様の性質を維持しかつフィルム様のスベ
スベした表面は生成しない。別の表現をすれば、適切な
熱成形工程では、熱成形工程ちゅうは、大きな圧縮圧を
かけずにかつ特にウェブが成形金型と接触しているウェ
ブの表面では繊維の結合部が集中して生成するのを助長
したりしない。ウェブを過剰に延伸すると、布様の感触
が幾分失われることがあるので一度ウェブを金型に入れ
たら基材ウェブには延伸力をかけないことも望ましい。
ある程度のたるみが出来るが、折り重なって熱成形工程
中にウェブに延伸が生ずるほど多くはないように、金型
の上にウェブを疎らに集めて乗せるのが望ましい。特に
望ましい熱成形方法では、約1と約1.8の間、好ましく
は約1.1と約1.5の間の密度−面積比を有する熱成形品
が生成する。従って、本発明の熱成形品は、約1と約1.
8の間、好ましくは約1.1と約1.5の間の密度−面積比
を有するのが望ましい。
ないようにかつウェブ表面で成分繊維が著しく熱溶融し
ないように、熱成形工程中は過剰の圧縮圧をかけない
で、加熱または高い温度の表面にウェブの大部分を接触
させると、熱成形工程で結合した不織ウェブは熱成形さ
て、柔らかい布様の性質を維持しかつフィルム様のスベ
スベした表面は生成しない。別の表現をすれば、適切な
熱成形工程では、熱成形工程ちゅうは、大きな圧縮圧を
かけずにかつ特にウェブが成形金型と接触しているウェ
ブの表面では繊維の結合部が集中して生成するのを助長
したりしない。ウェブを過剰に延伸すると、布様の感触
が幾分失われることがあるので一度ウェブを金型に入れ
たら基材ウェブには延伸力をかけないことも望ましい。
ある程度のたるみが出来るが、折り重なって熱成形工程
中にウェブに延伸が生ずるほど多くはないように、金型
の上にウェブを疎らに集めて乗せるのが望ましい。特に
望ましい熱成形方法では、約1と約1.8の間、好ましく
は約1.1と約1.5の間の密度−面積比を有する熱成形品
が生成する。従って、本発明の熱成形品は、約1と約1.
8の間、好ましくは約1.1と約1.5の間の密度−面積比
を有するのが望ましい。
【0022】以下、説明のために自己結合型複合繊維ウ
ェブで説明するが、前記のように単一成分と複合繊維と
の接着剤による結合ウェブが、および自己結合型複合繊
維ウェブを利用して本発明の熱成形品を作ることができ
る。従って、複合繊維の接着剤成分ポリマーを溶融した
り、結合する方法および説明は、ホットメルト接着剤の
方法および説明にも同様に適用できる。
ェブで説明するが、前記のように単一成分と複合繊維と
の接着剤による結合ウェブが、および自己結合型複合繊
維ウェブを利用して本発明の熱成形品を作ることができ
る。従って、複合繊維の接着剤成分ポリマーを溶融した
り、結合する方法および説明は、ホットメルト接着剤の
方法および説明にも同様に適用できる。
【0023】例として、好適な熱成形方法は、金型−補
助金型式熱成形方法である。本発明の結合不ウェブを、
接着剤ポリマーの融点以上ではあるが、ウェブ繊維のう
ちで融点の高い方の成分の軟化点よりも低い温度まで加
熱すると、そのウェブは柔らかくなる。結合工程に関し
て前記した加熱処理法のいずれかを用いて予熱を実施で
きるのは都合がよい。予熱されて柔らかくなったウェブ
は、雄または雌金型上に置かれ、その柔らかいウェブを
変形および成形を促進する往復運動の補助金型によって
補完すると、金型通りの形状に成形される。補助金型
は、本金型から見て柔らかいウェブの反対側に置かれ、
ウェブとの接触面積は最小限になるように設計されてい
る。本金型と補助金型とが重なり合ってウェブに成形圧
力を軽くかけると、ウェブは変形し易くなる。本金型と
補助金型とは加熱されることなくしかも両金型は、予熱
されたウェブの温度よりも冷たいのが望ましい。成形工
程は、形成工程を促進するために、ウェブに作用を及ぼ
す例えば、真空または加圧空気のような空気力によって
更に促進される。補助空気圧はウェブを著しく圧縮した
りまたはウェブの圧縮繊維を変形させたりもしくは粉砕
したりするように強くすべきでないことは注意しなけれ
ばならない。本金型と補助金型とを噛み合わせた時に、
両金型は、隙間なくかん合すべきではないので熱成形工
程中でのウェブの圧密化が避けられる。本金型と補助金
型が噛み合う、即ち閉じられた時、両金型は、金型間に
柔らかいウェブの少なくとも厚さ位の隙間を形成するの
が特に望ましい。図2は、好適な雄金型50および補助
金型52を図示している。補助金型52は、雄金型50
の基底面の形状に対応した開口部54を有する中空構造
である。開口部54は、雄金型50の基底面より少し大
きいので、両金型が噛み合った時、熱成形されたウェブ
は目立つ程、即ち著しくは圧密化されていない。補助金
型は、柔らかいウェブを或る限られた面積だけ接触する
ように設計されている。必要に応じて、もし雄金型の形
状は複雑な、即ち内側に凹型の輪郭をしているならば、
補助金型の開口部には例えば、耐熱ゴムのような柔らか
な材料で作った延長部材の内張りを更に付けることによ
り、接触面積全体にわたって補助金型が柔らかいウェブ
上に比較的均一な圧力をかけることができる。更に、空
気の流れを供給するかまたは真空にするために金型50
の表面に更にスリットまたは孔を付けて、熱成形工程を
促進させてもよい。
助金型式熱成形方法である。本発明の結合不ウェブを、
接着剤ポリマーの融点以上ではあるが、ウェブ繊維のう
ちで融点の高い方の成分の軟化点よりも低い温度まで加
熱すると、そのウェブは柔らかくなる。結合工程に関し
て前記した加熱処理法のいずれかを用いて予熱を実施で
きるのは都合がよい。予熱されて柔らかくなったウェブ
は、雄または雌金型上に置かれ、その柔らかいウェブを
変形および成形を促進する往復運動の補助金型によって
補完すると、金型通りの形状に成形される。補助金型
は、本金型から見て柔らかいウェブの反対側に置かれ、
ウェブとの接触面積は最小限になるように設計されてい
る。本金型と補助金型とが重なり合ってウェブに成形圧
力を軽くかけると、ウェブは変形し易くなる。本金型と
補助金型とは加熱されることなくしかも両金型は、予熱
されたウェブの温度よりも冷たいのが望ましい。成形工
程は、形成工程を促進するために、ウェブに作用を及ぼ
す例えば、真空または加圧空気のような空気力によって
更に促進される。補助空気圧はウェブを著しく圧縮した
りまたはウェブの圧縮繊維を変形させたりもしくは粉砕
したりするように強くすべきでないことは注意しなけれ
ばならない。本金型と補助金型とを噛み合わせた時に、
両金型は、隙間なくかん合すべきではないので熱成形工
程中でのウェブの圧密化が避けられる。本金型と補助金
型が噛み合う、即ち閉じられた時、両金型は、金型間に
柔らかいウェブの少なくとも厚さ位の隙間を形成するの
が特に望ましい。図2は、好適な雄金型50および補助
金型52を図示している。補助金型52は、雄金型50
の基底面の形状に対応した開口部54を有する中空構造
である。開口部54は、雄金型50の基底面より少し大
きいので、両金型が噛み合った時、熱成形されたウェブ
は目立つ程、即ち著しくは圧密化されていない。補助金
型は、柔らかいウェブを或る限られた面積だけ接触する
ように設計されている。必要に応じて、もし雄金型の形
状は複雑な、即ち内側に凹型の輪郭をしているならば、
補助金型の開口部には例えば、耐熱ゴムのような柔らか
な材料で作った延長部材の内張りを更に付けることによ
り、接触面積全体にわたって補助金型が柔らかいウェブ
上に比較的均一な圧力をかけることができる。更に、空
気の流れを供給するかまたは真空にするために金型50
の表面に更にスリットまたは孔を付けて、熱成形工程を
促進させてもよい。
【0024】加熱されていない金型は、吸熱源(heat s
ink)として作用するので、ウェブが柔らかい状態でこの
金型の形状に合わせて接触すると、予熱されたウェブを
冷却する。加熱した金型を使用する熱成形方法と違っ
て、本発明の熱成形方法は、金型表面に接触するウェブ
を溶融解しないので、ウェブ表面で繊維が集中して結合
することなく、従って、ウェブが柔らかい、布様の感触
を保持する。更に、金型が吸熱源として作用するので、
熱成形されたウェブが急冷されて成形品の形状を保持す
ることから、金型を予熱しない本発明の熱成形方法で成
形した製品は、時間を延長して金型中に留める必要はな
い。
ink)として作用するので、ウェブが柔らかい状態でこの
金型の形状に合わせて接触すると、予熱されたウェブを
冷却する。加熱した金型を使用する熱成形方法と違っ
て、本発明の熱成形方法は、金型表面に接触するウェブ
を溶融解しないので、ウェブ表面で繊維が集中して結合
することなく、従って、ウェブが柔らかい、布様の感触
を保持する。更に、金型が吸熱源として作用するので、
熱成形されたウェブが急冷されて成形品の形状を保持す
ることから、金型を予熱しない本発明の熱成形方法で成
形した製品は、時間を延長して金型中に留める必要はな
い。
【0025】更に、方法のもう1つの例は、二重スクリ
ーン法である。図3に二重スクリーン法60を図示して
いる。本発明の不織ウェブ62は、2枚の硬質スクリー
ン64、66の間に供給される。上部スクリーン64は
凸形金型を含み、一方下部スクリーン66は凸形を補完
する凹形の金型を含んでいるが、ウェブの厚さに対応し
てかつ調節するように上部の凸形よりも大きい。2枚の
スクリーンの縁には上部遮断ブロック(stopping bloc
k)68および下部遮断ブロック68aが付けられてい
るので、両スクリーンを合わせる。即ち閉じた時、上下
の遮断ブロックによってできる合わせ厚さが熱成形品の
所望の厚さとなる。ウェブが2枚のスクリーン64、6
6の間に入れられた後、両スクリーンが閉められると、
ウェブは適切な場所にすっぽりとはまり、スクリーンの
形状に合わせて成形される。次に成形されたウェブはヒ
ーター70に当てられると繊維ウェブの接着剤成分ポリ
マーが溶融して、繊維間結合を形成して変形した形状を
保持する。前記したヒーターはどの種類でも使用できる
が、この強制対流加熱方式は赤外線および加熱炉による
加熱方式のような他の加熱方式よりも迅速かつ一様にウ
ェブを加熱することから、特に好適なヒーターはエアー
スルー式強制対流加熱方式である。次に加熱処理された
ウェブは冷却されると、繊維間結合を形成する。ヒータ
ー70は、加熱用空気が適切に流れやすくなるように真
空装置74で補足してもよい。更に、加熱用空気および
真空の流速および圧力は、ウェブの繊維成分を目立つほ
ど圧縮したり曲げたりする程大きくすべきではない。代
わりの方法としては、基材をスクリーン式金型に入れる
前に、加熱処理を実施すると、ウェブが柔らかになりか
つ接着剤成分が活性化する。それから予熱ウェブをスク
リーンに入れて冷却すると、繊維間結合が形成されてス
クリーン金型形状通りに保持される。
ーン法である。図3に二重スクリーン法60を図示して
いる。本発明の不織ウェブ62は、2枚の硬質スクリー
ン64、66の間に供給される。上部スクリーン64は
凸形金型を含み、一方下部スクリーン66は凸形を補完
する凹形の金型を含んでいるが、ウェブの厚さに対応し
てかつ調節するように上部の凸形よりも大きい。2枚の
スクリーンの縁には上部遮断ブロック(stopping bloc
k)68および下部遮断ブロック68aが付けられてい
るので、両スクリーンを合わせる。即ち閉じた時、上下
の遮断ブロックによってできる合わせ厚さが熱成形品の
所望の厚さとなる。ウェブが2枚のスクリーン64、6
6の間に入れられた後、両スクリーンが閉められると、
ウェブは適切な場所にすっぽりとはまり、スクリーンの
形状に合わせて成形される。次に成形されたウェブはヒ
ーター70に当てられると繊維ウェブの接着剤成分ポリ
マーが溶融して、繊維間結合を形成して変形した形状を
保持する。前記したヒーターはどの種類でも使用できる
が、この強制対流加熱方式は赤外線および加熱炉による
加熱方式のような他の加熱方式よりも迅速かつ一様にウ
ェブを加熱することから、特に好適なヒーターはエアー
スルー式強制対流加熱方式である。次に加熱処理された
ウェブは冷却されると、繊維間結合を形成する。ヒータ
ー70は、加熱用空気が適切に流れやすくなるように真
空装置74で補足してもよい。更に、加熱用空気および
真空の流速および圧力は、ウェブの繊維成分を目立つほ
ど圧縮したり曲げたりする程大きくすべきではない。代
わりの方法としては、基材をスクリーン式金型に入れる
前に、加熱処理を実施すると、ウェブが柔らかになりか
つ接着剤成分が活性化する。それから予熱ウェブをスク
リーンに入れて冷却すると、繊維間結合が形成されてス
クリーン金型形状通りに保持される。
【0026】本発明の方法のスクリーンは金属または耐
熱性ポリマーから加工される網状布または板である。各
スクリーンの空隙の面積は、種々の感触を熱成形品に付
与するために変えてよいけれども空隙の全面積は、ウェ
ブと、加熱処理中に加熱されて加圧物体および加熱集中
点として作用することがある硬い表面とできるだけ接触
しないように、スクリーンの全表面積の少なくとも約2
5%、更に好ましく少なくとも約50%であることが望
ましい。
熱性ポリマーから加工される網状布または板である。各
スクリーンの空隙の面積は、種々の感触を熱成形品に付
与するために変えてよいけれども空隙の全面積は、ウェ
ブと、加熱処理中に加熱されて加圧物体および加熱集中
点として作用することがある硬い表面とできるだけ接触
しないように、スクリーンの全表面積の少なくとも約2
5%、更に好ましく少なくとも約50%であることが望
ましい。
【0027】熱成形方法の尚もう1つの例は、図4に図
示されている単一スクリーン法である。単一スクリーン
法では、空気流で補助する熱成形法を採用している。本
発明の不織ウェブ82は3次元形状金型を含むスクリー
ン84の上面に置かれ、次に加熱装置86に当てられる
と、複合繊維の接着剤成分ポリマーが溶融してウェブが
柔らかくなる。更に前記の加熱装置はいかなる種類でも
使用できるが、特に好適な加熱装置はエアースルー式加
熱法である。次いで、スクリーン84の上で加熱処理さ
れて柔らかくなったウェブは、加熱源86からの空気流
と、スクリーンの下に設置されている真空装置88から
の圧力降下とが組合わさって生じる成形空気圧が加えら
れると、スクリーン84の形状通りにウェブが成形され
る。更に、この成形空気圧は、ウェブを著しく圧密化す
る程過剰にしないように注意すべきである。二重スクリ
ーン法のように、スクリーンの空隙の全面積は、スクリ
ーンの全表面積の少なくとも約25%更に好ましくは約
50%であり、加熱処理段階は、成形段階よりも先でよ
い。
示されている単一スクリーン法である。単一スクリーン
法では、空気流で補助する熱成形法を採用している。本
発明の不織ウェブ82は3次元形状金型を含むスクリー
ン84の上面に置かれ、次に加熱装置86に当てられる
と、複合繊維の接着剤成分ポリマーが溶融してウェブが
柔らかくなる。更に前記の加熱装置はいかなる種類でも
使用できるが、特に好適な加熱装置はエアースルー式加
熱法である。次いで、スクリーン84の上で加熱処理さ
れて柔らかくなったウェブは、加熱源86からの空気流
と、スクリーンの下に設置されている真空装置88から
の圧力降下とが組合わさって生じる成形空気圧が加えら
れると、スクリーン84の形状通りにウェブが成形され
る。更に、この成形空気圧は、ウェブを著しく圧密化す
る程過剰にしないように注意すべきである。二重スクリ
ーン法のように、スクリーンの空隙の全面積は、スクリ
ーンの全表面積の少なくとも約25%更に好ましくは約
50%であり、加熱処理段階は、成形段階よりも先でよ
い。
【0028】熱成形方法の更にもう1つの例は、図5に
図示しているシムープレート(shim-plate)熱成形法で
ある。不織ウェブ90は垂直なシム(shim)を含む2枚の
水平な多孔状プレート92、94の間に置かれる。シム
の長さは、2枚の水平プレートの間でできる間隔よりも
短く、水平な天井プレート92と水平な底プレートに千
鳥状に付設されている。シムの長さ、位置およびその間
隔は、熱成形品のニーズおよび用途に適合するように変
えることができ、次の熱処理温度によって影響を受けな
いならば、硬度のあるいずれの材料から加工してよい。
不織ウェブ90を2枚の水平プレートの間に置いて、こ
のウェブを加熱すると、複合繊維の接着剤成分ポリマー
が溶融した後冷却すると、千鳥状に配置されたシムによ
って付与される形状となり、例えば、波形またはひだ付
きの不織ウェブとなる。更に、前記のいかなる加熱装置
でも利用できるが、特に好適なヒーターはエアースルー
式加熱法である。熱処理を容易にするために、多孔状プ
レート92、94の空隙面積と大きい。別の方法とし
て、シム−プレート式熱成形法は、垂直またはある程度
垂直なシムの付いた単一プレート上で実施できる。熱成
形性基材ウェブを何らかの機械的または空気式手段によ
ってシムの間の間隙に折り重ねて熱処理すると、繊維間
結合が生じて折り重なった形状物となる。シム−プレー
ト式熱成形法は、不織ウェブ基材を熱成形装置の極めて
限られた部分、即ちシムの先端だけと接触するので、弾
性が大きく布様の感触の圧密化されていない製品が作り
出されることは注目すべきである。このシム−プレート
式熱成形方法が特に適用できるのは、図6に図示してい
る連続式熱成形方法である。ある程度連続している不織
ウェブ90を前記の水平な2枚の多孔状プレート92、
94の間に置いてシムの長さ方向に水平に移動させるこ
とができる。次いで不織ウェブ90は、例えば、エアー
スルー式結合用の熱処理装置98に順次当てられると、
接着剤成分が活性化して例えば、冷風の冷却器100に
当たって繊維間結合を形成して波形成形品となる。更
に、シムの形状は多種多様な構造から選べるので種々の
形状の熱成形品を作ることができる。有用なシムの形状
には、丸形、卵形および三角形が挙げられる。平でない
構造のシムを使う時は、シムは、硬くて多孔状材料から
作るので芯が中空となることがある。従って、芯が中空
であることを加熱れた空気を供給する導管として利用す
れば、結合工程および冷却用空気の流れが円滑になり、
成形ウェブの冷却工程が捗る。
図示しているシムープレート(shim-plate)熱成形法で
ある。不織ウェブ90は垂直なシム(shim)を含む2枚の
水平な多孔状プレート92、94の間に置かれる。シム
の長さは、2枚の水平プレートの間でできる間隔よりも
短く、水平な天井プレート92と水平な底プレートに千
鳥状に付設されている。シムの長さ、位置およびその間
隔は、熱成形品のニーズおよび用途に適合するように変
えることができ、次の熱処理温度によって影響を受けな
いならば、硬度のあるいずれの材料から加工してよい。
不織ウェブ90を2枚の水平プレートの間に置いて、こ
のウェブを加熱すると、複合繊維の接着剤成分ポリマー
が溶融した後冷却すると、千鳥状に配置されたシムによ
って付与される形状となり、例えば、波形またはひだ付
きの不織ウェブとなる。更に、前記のいかなる加熱装置
でも利用できるが、特に好適なヒーターはエアースルー
式加熱法である。熱処理を容易にするために、多孔状プ
レート92、94の空隙面積と大きい。別の方法とし
て、シム−プレート式熱成形法は、垂直またはある程度
垂直なシムの付いた単一プレート上で実施できる。熱成
形性基材ウェブを何らかの機械的または空気式手段によ
ってシムの間の間隙に折り重ねて熱処理すると、繊維間
結合が生じて折り重なった形状物となる。シム−プレー
ト式熱成形法は、不織ウェブ基材を熱成形装置の極めて
限られた部分、即ちシムの先端だけと接触するので、弾
性が大きく布様の感触の圧密化されていない製品が作り
出されることは注目すべきである。このシム−プレート
式熱成形方法が特に適用できるのは、図6に図示してい
る連続式熱成形方法である。ある程度連続している不織
ウェブ90を前記の水平な2枚の多孔状プレート92、
94の間に置いてシムの長さ方向に水平に移動させるこ
とができる。次いで不織ウェブ90は、例えば、エアー
スルー式結合用の熱処理装置98に順次当てられると、
接着剤成分が活性化して例えば、冷風の冷却器100に
当たって繊維間結合を形成して波形成形品となる。更
に、シムの形状は多種多様な構造から選べるので種々の
形状の熱成形品を作ることができる。有用なシムの形状
には、丸形、卵形および三角形が挙げられる。平でない
構造のシムを使う時は、シムは、硬くて多孔状材料から
作るので芯が中空となることがある。従って、芯が中空
であることを加熱れた空気を供給する導管として利用す
れば、結合工程および冷却用空気の流れが円滑になり、
成形ウェブの冷却工程が捗る。
【0029】本発明のウェブ形成方法および熱成形方法
は2つの別個の方法として今まで説明しているけれど
も、この2つの方法を1つの連続方法として実施でき
る。例えば、緩く交絡した繊維ウェブを加熱すると繊維
の接着剤成分が活性化され、次にこの加熱ウェブをすぐ
に金型上に移送して前記した熱成形方法のどれか1つに
かけた後、このウェブを冷却する。本発明の代わりの形
態として、製造すべき熱成形品の所望の形状に対応して
いる凹または凸の形状を有する多孔状成形用表面の上に
前記の基材繊維ウェブ成分、即ち構造上の成分および接
着剤成分を直接堆積することによって本発明の熱成形品
を成形できる。更に例えば、ステープルファイバーはエ
アースルー法で可能であり、基材繊維は、真空装置を補
助的に使用したり使用しなかったりするが、成形用表面
の上に直接堆積させて次に堆積したウェブをヒーターに
かけると、繊維間結合が形成される。好適なヒーター
は、エアースルー式結合用、加熱炉式結合用および赤外
線ヒーター式結合装置を含めて、前記した結合用ヒータ
ーであり、それらのヒーターがウェブの構造上の成分に
熱的に悪い影響を及ぼすことなく繊維ウェブの熱活性成
分を溶融する。熱処理工程中は、成形用表面の下方に真
空装置を設置して、真空レベルを制御することによって
堆積しているウェブの結合力を維持しかつ圧密化レベル
を制御することが望ましい。熱で結合したウェブは、冷
却して成形された形状が得られたらそのウェブを成形用
表面から取り外す。緩んで僅かしか交絡していない堆積
繊維は、堆積するとすぐに最小の成形応力または圧力で
成形用表面の形状通りに成形できるので、熱成形工程全
体を通して実質的延伸力はなんらかけられていない点で
この連続式繊維堆積の熱成形法は、特に望ましい。
は2つの別個の方法として今まで説明しているけれど
も、この2つの方法を1つの連続方法として実施でき
る。例えば、緩く交絡した繊維ウェブを加熱すると繊維
の接着剤成分が活性化され、次にこの加熱ウェブをすぐ
に金型上に移送して前記した熱成形方法のどれか1つに
かけた後、このウェブを冷却する。本発明の代わりの形
態として、製造すべき熱成形品の所望の形状に対応して
いる凹または凸の形状を有する多孔状成形用表面の上に
前記の基材繊維ウェブ成分、即ち構造上の成分および接
着剤成分を直接堆積することによって本発明の熱成形品
を成形できる。更に例えば、ステープルファイバーはエ
アースルー法で可能であり、基材繊維は、真空装置を補
助的に使用したり使用しなかったりするが、成形用表面
の上に直接堆積させて次に堆積したウェブをヒーターに
かけると、繊維間結合が形成される。好適なヒーター
は、エアースルー式結合用、加熱炉式結合用および赤外
線ヒーター式結合装置を含めて、前記した結合用ヒータ
ーであり、それらのヒーターがウェブの構造上の成分に
熱的に悪い影響を及ぼすことなく繊維ウェブの熱活性成
分を溶融する。熱処理工程中は、成形用表面の下方に真
空装置を設置して、真空レベルを制御することによって
堆積しているウェブの結合力を維持しかつ圧密化レベル
を制御することが望ましい。熱で結合したウェブは、冷
却して成形された形状が得られたらそのウェブを成形用
表面から取り外す。緩んで僅かしか交絡していない堆積
繊維は、堆積するとすぐに最小の成形応力または圧力で
成形用表面の形状通りに成形できるので、熱成形工程全
体を通して実質的延伸力はなんらかけられていない点で
この連続式繊維堆積の熱成形法は、特に望ましい。
【0030】本発明の熱成形性不織ウェブは、赤ん坊の
おむつや生理用ナプキン用の体液の移送層、体液の封じ
込め層および体液の分配層:生理用ナプキンケース;失
禁大人介護用品:顔面マスク:アスピレータなどの人体
保護介護用品を熱成形するために極めて有用である。そ
のような熱成形品は、すぐれた弾性と緩衡性能あるだけ
でなく布様の感触を出すのでこれらの製品によって利用
者は甚だ快適に成る、と同時に極めて便利になる。例え
ば、本発明の熱成形品の弾性および感触によってこれら
の製品は、快適な布様の感触を出しながら利用者の身体
の動きに順応することができる。加えて、本発明の不織
ウェブを熱成形することにより、人間の身体に合ったい
ろいろな形状が作れるので、更に快適で、ぴったり合っ
て、効率が良くなった身体保護製品を提供できる。
おむつや生理用ナプキン用の体液の移送層、体液の封じ
込め層および体液の分配層:生理用ナプキンケース;失
禁大人介護用品:顔面マスク:アスピレータなどの人体
保護介護用品を熱成形するために極めて有用である。そ
のような熱成形品は、すぐれた弾性と緩衡性能あるだけ
でなく布様の感触を出すのでこれらの製品によって利用
者は甚だ快適に成る、と同時に極めて便利になる。例え
ば、本発明の熱成形品の弾性および感触によってこれら
の製品は、快適な布様の感触を出しながら利用者の身体
の動きに順応することができる。加えて、本発明の不織
ウェブを熱成形することにより、人間の身体に合ったい
ろいろな形状が作れるので、更に快適で、ぴったり合っ
て、効率が良くなった身体保護製品を提供できる。
【0031】身体保護製品について本発明を説明してい
るけれども、本発明は、身体保護製品用の熱成形品に限
定されるものではない。本発明は、本発明による不織ウ
ェブが有する布様の外観、圧縮弾性および良好な熱成形
性の利便さから得られる種々の用途に利用できる。他の
有用な用途の実例となるものには、包装資材、緩衡剤、
肩パッド、布地の内張り、自動車の内装製品、形状化さ
れたろ過材などが挙げられる。加えて、本発明の熱成形
性ウェブは、更に吸水性粒子、脱臭剤、柔軟化剤などの
ような他の添加剤および水溶性繊維、天然繊維、未けん
縮繊維、パルキー出し繊維、フィラー繊維などのような
他の繊維を含んでよい。
るけれども、本発明は、身体保護製品用の熱成形品に限
定されるものではない。本発明は、本発明による不織ウ
ェブが有する布様の外観、圧縮弾性および良好な熱成形
性の利便さから得られる種々の用途に利用できる。他の
有用な用途の実例となるものには、包装資材、緩衡剤、
肩パッド、布地の内張り、自動車の内装製品、形状化さ
れたろ過材などが挙げられる。加えて、本発明の熱成形
性ウェブは、更に吸水性粒子、脱臭剤、柔軟化剤などの
ような他の添加剤および水溶性繊維、天然繊維、未けん
縮繊維、パルキー出し繊維、フィラー繊維などのような
他の繊維を含んでよい。
【0032】本発明を次の実施例で更に詳しく説明す
る。けれども、実施例は説明用であって本発明はこれに
限定されるものではない。
る。けれども、実施例は説明用であって本発明はこれに
限定されるものではない。
【0033】
実施例1 図1に図示されている製造方法を用いて5osy の2成分
スパンボンド繊維ウェブを作った。ダウケミカル(Dow C
hemical)から購入した直鎖状ポリエチレン(LLDPE)、Aspu
n 6811A をTi0250重量%とポリプロピレン50重量%
を含むTi02濃縮物2重量%とブレンドしてこの混合物を
第1単軸押し出し機に装入した。エクソン(Exxon)から
購入したポリプロピレン、PD3445を前記のTio2濃
縮物2重量%とブレンドしてこの混合物を第2単軸押し
出し機に装入した。この押し出しポリマーを、孔径0.6
mmとL/D比6:1を有する2成分紡糸ダイを用いて、
2成分の重量比が1:1でバイメタル構造(side-by si
de)を有する丸い2成分繊維に紡糸した。紡糸ダイに入
るこのポリマーの溶融温度は、415°Fに保ち、紡糸
ダイからの流出速度は0.75グラム/孔/分であった。
紡糸ダイから出る2成分繊維を紡糸口金幅1インチ当た
り流速45SCFM(1分間当たり標準立方フィート)の流
速および65°Fの空気流で急冷した。急冷用空気流を
紡糸口金の下方約5インチでかけて、次にこの急冷され
た繊維をマツキ(Matsuki)らの米国特許第380281
7号に記載されたタイプの吸引装置の中に牽引した。吸
引装置には、温度制御された空気源が備わっており、供
給空気温度は、約350°Fに保った。急冷された繊維
は供給加熱空気で牽引されることによって4デニールの
細さに達した。次に牽引された繊維を、真空吸引補助装
置が付いている多孔状成形表面上に堆積させた。未結合
の繊維は、加熱空気源が備わっている加熱フード(エア
ースルー式結合器)を通過させて結合を行わせた。加熱
空気の流速および温度は、各々、200フィート/分お
よび262°Fであった。このウェブのフード中での滞
留時間は約1秒であった。これで生成した結合ウェブ
は、厚さ0.215インチで密度0.0317g/cm3 であ
った。
スパンボンド繊維ウェブを作った。ダウケミカル(Dow C
hemical)から購入した直鎖状ポリエチレン(LLDPE)、Aspu
n 6811A をTi0250重量%とポリプロピレン50重量%
を含むTi02濃縮物2重量%とブレンドしてこの混合物を
第1単軸押し出し機に装入した。エクソン(Exxon)から
購入したポリプロピレン、PD3445を前記のTio2濃
縮物2重量%とブレンドしてこの混合物を第2単軸押し
出し機に装入した。この押し出しポリマーを、孔径0.6
mmとL/D比6:1を有する2成分紡糸ダイを用いて、
2成分の重量比が1:1でバイメタル構造(side-by si
de)を有する丸い2成分繊維に紡糸した。紡糸ダイに入
るこのポリマーの溶融温度は、415°Fに保ち、紡糸
ダイからの流出速度は0.75グラム/孔/分であった。
紡糸ダイから出る2成分繊維を紡糸口金幅1インチ当た
り流速45SCFM(1分間当たり標準立方フィート)の流
速および65°Fの空気流で急冷した。急冷用空気流を
紡糸口金の下方約5インチでかけて、次にこの急冷され
た繊維をマツキ(Matsuki)らの米国特許第380281
7号に記載されたタイプの吸引装置の中に牽引した。吸
引装置には、温度制御された空気源が備わっており、供
給空気温度は、約350°Fに保った。急冷された繊維
は供給加熱空気で牽引されることによって4デニールの
細さに達した。次に牽引された繊維を、真空吸引補助装
置が付いている多孔状成形表面上に堆積させた。未結合
の繊維は、加熱空気源が備わっている加熱フード(エア
ースルー式結合器)を通過させて結合を行わせた。加熱
空気の流速および温度は、各々、200フィート/分お
よび262°Fであった。このウェブのフード中での滞
留時間は約1秒であった。これで生成した結合ウェブ
は、厚さ0.215インチで密度0.0317g/cm3 であ
った。
【0034】このウェブを、均等に分布された直径0.2
5インチの円形状の孔を有する多孔状金型プレートの上
に置いた。孔は金型プレートの全表面積の約40%を占
めていた。この金型プレートは、次の寸法の長方形のコ
ップ状の窪みの金型を含んでいた:長さ約4.5インチ、
幅約3インチおよび深さ約1インチ。次の熱成形加熱処
理工程中にウェブが延伸しすぎないようにするためにこ
のウェブを軽く押して、即ちそのプレート窪みの中へ詰
めると、窪みの表面積の約75%を塞いだ。次にこのウ
ェブおよびプレートを、ウェブの上方約3インチの所に
配置された0.24インチ幅の細長い溝付きのノズルから
供給される噴射熱風の下を10フィート/分の速度で通
過させると、加熱されて金型の窪み通りに成形され、ウ
ェブの接着剤成分、即ちLLDPEを活性化した。ノズ
ルを出る熱風の温度および速度は約350°Fおよび4
000フィート/分であった。真空補助装置は、そのプ
レートの下方に配置されて熱風の流れを促進させてウェ
ブ中に2000フィート/分の速度の空気を通した。次
に熱処理されたウェブを冷却するとウェブ内には、繊維
間結合が形成された。これで生成した熱成形コップは弾
性があり、柔らかく布様の感触を有していた。熱成形品
は、0.0437g/cm3 の密度を有し、熱成形品の全表
面積と成形の対象となったウェブ基材の全表面積との比
は、約1.1であった。従って、熱成形品の密度−面積比
は、約1.24であった。
5インチの円形状の孔を有する多孔状金型プレートの上
に置いた。孔は金型プレートの全表面積の約40%を占
めていた。この金型プレートは、次の寸法の長方形のコ
ップ状の窪みの金型を含んでいた:長さ約4.5インチ、
幅約3インチおよび深さ約1インチ。次の熱成形加熱処
理工程中にウェブが延伸しすぎないようにするためにこ
のウェブを軽く押して、即ちそのプレート窪みの中へ詰
めると、窪みの表面積の約75%を塞いだ。次にこのウ
ェブおよびプレートを、ウェブの上方約3インチの所に
配置された0.24インチ幅の細長い溝付きのノズルから
供給される噴射熱風の下を10フィート/分の速度で通
過させると、加熱されて金型の窪み通りに成形され、ウ
ェブの接着剤成分、即ちLLDPEを活性化した。ノズ
ルを出る熱風の温度および速度は約350°Fおよび4
000フィート/分であった。真空補助装置は、そのプ
レートの下方に配置されて熱風の流れを促進させてウェ
ブ中に2000フィート/分の速度の空気を通した。次
に熱処理されたウェブを冷却するとウェブ内には、繊維
間結合が形成された。これで生成した熱成形コップは弾
性があり、柔らかく布様の感触を有していた。熱成形品
は、0.0437g/cm3 の密度を有し、熱成形品の全表
面積と成形の対象となったウェブ基材の全表面積との比
は、約1.1であった。従って、熱成形品の密度−面積比
は、約1.24であった。
【0035】コップ形状の熱成形品は、その製品開口部
が平らな表面に接触するようにその表面上に置いた。表
1に示すように種々の重量の平らな品物を熱成形品の上
に置いて弾性を試験した。熱成形品の深さを3つの異な
る段階でインチ単位で測定した:即ち、荷重時、荷重除
去直後、荷重除去1分後。この結果を表1に示してい
る。
が平らな表面に接触するようにその表面上に置いた。表
1に示すように種々の重量の平らな品物を熱成形品の上
に置いて弾性を試験した。熱成形品の深さを3つの異な
る段階でインチ単位で測定した:即ち、荷重時、荷重除
去直後、荷重除去1分後。この結果を表1に示してい
る。
【0036】
【表1】 表1 荷重重量(ポンド) 0 0.25 0.5 1.5 4.5 10.5 荷重時 1 0.53 0.47 0.24 0.12 0.10 荷重除去直後 − − − − 0.91 0.91 荷重除去1分後 − − − − 1 0.94
【0037】前記の結果は、熱成形品が基材ウェブの弾
性構造を保持している、一方、所望の柔らかい、布様の
感触だけでなく大きな弾性率を有するを示している。
性構造を保持している、一方、所望の柔らかい、布様の
感触だけでなく大きな弾性率を有するを示している。
【0038】実施例2 結合された2層構造の不織繊維ウェブを調製した後熱成
形した。その不織ウェブは、内層は1.0のosy を有し、
かつウェブの重量基準で、ヘキスト−セラニーズ社(Ho
echst-Celanese、 North Carolina)から購入した長さ1.
5インチ、デニール6のポリエステルステープルファイ
バー60重量%、長さ1.5インチ、デニール1.5のチッ
ソ(Chisso)ESポリエチレン鞘/ポリプロピレン芯の
複合繊維ステープルファイバー35重量%および長さ、
1.5インチ、デニール2のチッソES−HBポリエチレ
ン鞘/ポリプロピレン芯の複合繊維ステープルファイバ
ー5重量%のブレンド物であった。複合繊維ステープル
ファイバーは日本のチッソ社から購入できる。繊維のブ
レンド物は、完全に混合した後、形成用表面上でカーデ
ィングした。内層の上にバスーフ(BASF)社から購入し
た長さ1.5インチ、デニール3のポリエチレン鞘/ポリ
エステル芯の複合繊維ステープルファイバーをカーディ
ングすると、osy0. 5の外層が形成された。カーディン
グされた2層を約270°Fでエアースルー法で結合さ
せた。
形した。その不織ウェブは、内層は1.0のosy を有し、
かつウェブの重量基準で、ヘキスト−セラニーズ社(Ho
echst-Celanese、 North Carolina)から購入した長さ1.
5インチ、デニール6のポリエステルステープルファイ
バー60重量%、長さ1.5インチ、デニール1.5のチッ
ソ(Chisso)ESポリエチレン鞘/ポリプロピレン芯の
複合繊維ステープルファイバー35重量%および長さ、
1.5インチ、デニール2のチッソES−HBポリエチレ
ン鞘/ポリプロピレン芯の複合繊維ステープルファイバ
ー5重量%のブレンド物であった。複合繊維ステープル
ファイバーは日本のチッソ社から購入できる。繊維のブ
レンド物は、完全に混合した後、形成用表面上でカーデ
ィングした。内層の上にバスーフ(BASF)社から購入し
た長さ1.5インチ、デニール3のポリエチレン鞘/ポリ
エステル芯の複合繊維ステープルファイバーをカーディ
ングすると、osy0. 5の外層が形成された。カーディン
グされた2層を約270°Fでエアースルー法で結合さ
せた。
【0039】結合済みのウェブを、高さ0.5インチ、0.
5インチ間隔に配置された6枚の垂直シム組立物に乗せ
て、次にそのシム組立体を真空装置の上に置いた。真空
装置を水柱10インチの負圧に設定すると、ウェブはシ
ムの間の隙間に引っ張られてひだ付きのウェブが形成さ
れた。空気マニホールドをそのウェブの上方および1.5
インチの所に配置して約355°Fの熱風を約6psi で
供給すると、約2秒間でウェブは熱成形されたのでその
ウェブを冷却した。これで生成したウェブは耐久性のあ
る5個の折り目を有し、柔らかくて弾性があった。
5インチ間隔に配置された6枚の垂直シム組立物に乗せ
て、次にそのシム組立体を真空装置の上に置いた。真空
装置を水柱10インチの負圧に設定すると、ウェブはシ
ムの間の隙間に引っ張られてひだ付きのウェブが形成さ
れた。空気マニホールドをそのウェブの上方および1.5
インチの所に配置して約355°Fの熱風を約6psi で
供給すると、約2秒間でウェブは熱成形されたのでその
ウェブを冷却した。これで生成したウェブは耐久性のあ
る5個の折り目を有し、柔らかくて弾性があった。
【0040】実施例3 0.25インチ間隔で配置された垂直で平行なシム組立体
を調製した。シムは高さ0.5インチおよび厚さ0.025
インチであった。エアースルー法で結合された厚さ0.0
75インチ、坪量1.5osy の2成分基材ウェブを実施例
1に記載した方法で作った。基材ウェブの2つの層を長
さ9.5インチに切断してシム組立体に乗せた。次に布を
このシムの間隔の間に機械的に挿入すると明瞭に折り目
の付いたひだが形成された。折り目の付いた布の入った
シム組立体をオーブン中に150℃で10間置くと、複
合繊維ウェブの接着剤成分が活性化した。次に熱成形ウ
ェブを冷却してシム組立体から取り出した。これで生成
した熱成形ウェブは高さ約0.8インチの明瞭な折り目の
付いた構造を有した。熱成形ウェブは弾性が大きくしか
も弾性のある厚手の側壁だけでなく。柔らかくて布様の
感触を有した。熱成形ウェブに付いて永久的に消えない
波形の形状物はすぐれた耐荷重性を示した。基材ウェブ
および熱成形ウェブの各々の密度0.0267g/cm3 お
よび0.034g/cm3 で、表面には何の変化も認められ
なかった。その結果として、密度−面積比は約1.27で
あった。
を調製した。シムは高さ0.5インチおよび厚さ0.025
インチであった。エアースルー法で結合された厚さ0.0
75インチ、坪量1.5osy の2成分基材ウェブを実施例
1に記載した方法で作った。基材ウェブの2つの層を長
さ9.5インチに切断してシム組立体に乗せた。次に布を
このシムの間隔の間に機械的に挿入すると明瞭に折り目
の付いたひだが形成された。折り目の付いた布の入った
シム組立体をオーブン中に150℃で10間置くと、複
合繊維ウェブの接着剤成分が活性化した。次に熱成形ウ
ェブを冷却してシム組立体から取り出した。これで生成
した熱成形ウェブは高さ約0.8インチの明瞭な折り目の
付いた構造を有した。熱成形ウェブは弾性が大きくしか
も弾性のある厚手の側壁だけでなく。柔らかくて布様の
感触を有した。熱成形ウェブに付いて永久的に消えない
波形の形状物はすぐれた耐荷重性を示した。基材ウェブ
および熱成形ウェブの各々の密度0.0267g/cm3 お
よび0.034g/cm3 で、表面には何の変化も認められ
なかった。その結果として、密度−面積比は約1.27で
あった。
【0041】圧縮弾性率試験用に調整されたインストロ
ン(Instron)引っ張り試験機を用いて熱成形品の弾性率
を測定した。使用したアンビル(anvil)は直径1.94イ
ンチ、あごチャック(jaw) 速度は1分間当たり0.2イン
チであった。圧縮時および圧縮力を取り去った後の製品
の厚さを測定した。その結果は表2に示されていて本発
明の熱成形品の弾性率を表している。
ン(Instron)引っ張り試験機を用いて熱成形品の弾性率
を測定した。使用したアンビル(anvil)は直径1.94イ
ンチ、あごチャック(jaw) 速度は1分間当たり0.2イン
チであった。圧縮時および圧縮力を取り去った後の製品
の厚さを測定した。その結果は表2に示されていて本発
明の熱成形品の弾性率を表している。
【0042】
【表2】 表2 荷重(psi) 0.01 0.1 0.5 4.0 厚さ(インチ) 荷重時 0.18 0.62 0.49 0.38 荷重除去直後 0.61 0.50 − −
【0043】これらの実施例は、本発明の熱成形性ウェ
ブから本発明に従って熱成形された熱成形品が、極めて
柔らかく、布様の感触と同時に大きな弾性があることを
示している。
ブから本発明に従って熱成形された熱成形品が、極めて
柔らかく、布様の感触と同時に大きな弾性があることを
示している。
【0044】
【図1】本発明に好適な不織ウェブを製造する好適な方
法を図示している。
法を図示している。
【図2】圧縮弾性の、布様の熱成形品を製造するのに極
めて好適な金型組立物を図示している。
めて好適な金型組立物を図示している。
【図3】本発明に好適な二重スクリーン型金型を図示し
ている。
ている。
【図4】本発明に好適な単一スクリーン型金型を図示し
ている。
ている。
【図5】シム−プレート付きの熱成形方法を図示してい
る。
る。
【図6】連続式熱成形方法を図示している。
【符号の説明】 12 押し出し機 18 紡糸口金 20 急冷用空気ブロワー 22 牽引装置 30 真空装置 32 圧縮用ローラー 36 エアースルー式結合器 40 フード 50 雄金型 52 補助金型 54 開口部 64 上部スクリーン 66 下部スクリーン 70 ヒーター 84 スクリーン 92 上部プレート 94 下部プレート 96 シム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スタンリー マイケル グリスキーウィク アメリカ合衆国 ジョージア州 30188 ウッドストック ウェスト プトナム フ ェリー ロード 165 (72)発明者 ポール ジョセフ ダータ アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン メイフラワー ド ライヴ エヌ2005 (72)発明者 レオン ユージーン チャンバース ジュ ニア アメリカ合衆国 ジョージア州 30131 カミング ブラーノン オークス レーン 770 (72)発明者 アール ハリー シェーロド アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54911 アップルトン ノース ウッド ストリート 515 (72)発明者 フィリップ アントニー サース アメリカ合衆国 ジョージア州 30202 アルファレッタ モートン フェリー サ ークル 5020
Claims (21)
- 【請求項1】 構造上の繊維成分および熱活性接着剤成
分を含み、約0.01g/cm3 と約0.1g/cm3 との間の
密度を有する弾性のけん縮繊維基材ウェブから、圧縮弾
性の、布様製品を製造する熱成形法において、 a) 前記構造上の繊維成分を溶融することなく前記接
着剤成分を溶融しかつ前記ウェブを柔らかくするために
前記ウェブを加熱する段階、 b) 空気圧または機械的形成圧をかけることにより金
型上の前記ウェブを成形する段階、および c) 前記熱成形品が約1と約1.8との間の密度−面積
比を有し、溶融した接着剤成分を固化させかつ繊維間結
合を形成させるために前記熱成形品を冷却する段階、か
らなることを特徴とする圧縮弾性の、布様製品を製造す
る熱成形方法。 - 【請求項2】 前記構造上の繊維成分がけん縮ステープ
ルファイバーである請求項第1項に記載の熱成形方法。 - 【請求項3】 前記構造上の繊維成分がけん縮スパンポ
ンド繊維である請求項第1項に記載の熱成形方法。 - 【請求項4】 前記接着剤成分がホットメルト接着剤で
ある請求項第1項に記載の熱成形方法。 - 【請求項5】 前記製造上の繊維成分および前記熱活性
接着剤成分が複合繊維である請求項第1項に記載の熱成
形方法。 - 【請求項6】 前記金型が一個または一対の多孔状プレ
ートである請求項第1項に記載の熱成形方法。 - 【請求項7】 前記金型がある程度の垂直なシムを有す
る一個または一対の多孔状プレートである請求項第1項
に記載の熱成形方法。 - 【請求項8】 前記熱成形品が約1.1と約1.5の間の密
度・面積比を有する請求項第1項に記載の熱成形方法。 - 【請求項9】 請求項第1項の熱成形方法に従って製造
される熱成形品。 - 【請求項10】 a) 構造上の繊維成分および熱活性
接着剤成分とから成り、約0.01g/cm3 と約0.1g/
cm3 の間の密度を有する不織繊維ウェブを、3次元形状
を含む多孔状形成表面上で形成するために不織繊維ウェ
ブ用の成分を堆積させる段階、 b) 前記構造上の成分を溶融させることなく前記接着
剤成分を溶融させるために前記ウェブを加熱する段階、 c) 前記溶融した接着剤成分を固化させかつ繊維間結
合を形成させるために前記成形されたウェブを冷却する
段階、からなる圧縮弾性の、布様製品の製造方法。 - 【請求項11】 前記構造上の繊維成分がけん縮ステー
プルファイバーである請求項第10項に記載の圧縮弾性
の、布様製品の製造方法。 - 【請求項12】 前記構造上の繊維成分がけん縮スパン
ボンド繊維である請求項第10項に記載の圧縮弾性の、
布様製品の製造方法。 - 【請求項13】 前記接着剤成分がホットメルト接着剤
である請求項第10項に記載の圧縮弾性の、布様製品の
製造方法。 - 【請求項14】 前記構造上の繊維成分および前記熱活
性接着剤成分が複合繊維である請求項第10項に記載の
圧縮弾性の、布様製品の製造方法。 - 【請求項15】 請求項第10項の方法に従って製造さ
れる圧縮弾性の、布様熱成形品。 - 【請求項16】 構造上の繊維成分および熱活性接着剤
成分からなる柔らかい不織けん縮繊維基材ウェブから熱
成形された圧縮弾性の、布様熱成形品において、前記基
材ウェブが約0.01g/cm3 ないし約0.1g/cm3 まで
の間の密度を有し、かつ前記熱成形品が約1と約1.8の
間の密度−面積比を有することを特徴とする前記ウェブ
から熱成形された圧縮弾性の、布様熱成形品。 - 【請求項17】 前記構造上の繊維成分がけん縮ステー
プルファイバーである請求項第16項に記載の熱成形
品。 - 【請求項18】 前記構造上の繊維成分がけん縮スパン
ボンド繊維である請求項第1項に記載の熱成形品。 - 【請求項19】 前記接着剤成分がホットメルト接着剤
である請求項第1項に記載の熱成形品。 - 【請求項20】 前記構造上の繊維成分および前記熱活
性接着剤成分が複合繊維である請求項第1項に記載熱成
形品。 - 【請求項21】 前記熱成形品が約1.1と約1.5の間の
密度−面積比を有する請求項第1項に記載の熱成形品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17659494A | 1994-01-03 | 1994-01-03 | |
US08/176594 | 1994-01-03 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07216710A true JPH07216710A (ja) | 1995-08-15 |
Family
ID=22645004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6325976A Pending JPH07216710A (ja) | 1994-01-03 | 1994-12-27 | 熱成形性不織布及びその製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0665315B1 (ja) |
JP (1) | JPH07216710A (ja) |
KR (1) | KR100331899B1 (ja) |
BR (1) | BR9500001A (ja) |
CA (1) | CA2121513A1 (ja) |
DE (1) | DE69422971T2 (ja) |
FR (1) | FR2714678B1 (ja) |
GB (1) | GB2285949B (ja) |
ZA (1) | ZA9410395B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006508264A (ja) * | 2002-11-27 | 2006-03-09 | ポリフェルト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 溶融紡糸した繊維からジオテキスタイルを製造する方法 |
JP2022510597A (ja) * | 2018-11-30 | 2022-01-27 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | スルー流体接合連続繊維不織布ウェブ |
US11686026B2 (en) | 2018-11-30 | 2023-06-27 | The Procter & Gamble Company | Methods for producing through-fluid bonded nonwoven webs |
US11767622B2 (en) | 2018-11-30 | 2023-09-26 | The Procter & Gamble Company | Methods of creating soft and lofty nonwoven webs |
US12091793B2 (en) | 2018-11-30 | 2024-09-17 | The Procter & Gamble Company | Methods for through-fluid bonding nonwoven webs |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5906879A (en) * | 1997-04-30 | 1999-05-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Ultra resilient three-dimensional nonwoven fiber material and process for producing the same |
SE514864C2 (sv) | 1997-06-26 | 2001-05-07 | Sca Hygiene Prod Ab | Insläpps- eller transportskikt för absorberande alster samt absorberande alster innefattande ett dylikt skikt och användning av skiktet |
USH2062H1 (en) | 1998-09-03 | 2003-04-01 | Kimberly-Clark Worldwide | Nursing pad |
US6454989B1 (en) | 1998-11-12 | 2002-09-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process of making a crimped multicomponent fiber web |
US6617490B1 (en) | 1999-10-14 | 2003-09-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles with molded cellulosic webs |
US6692603B1 (en) * | 1999-10-14 | 2004-02-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of making molded cellulosic webs for use in absorbent articles |
US20030119406A1 (en) | 2001-12-20 | 2003-06-26 | Abuto Francis Paul | Targeted on-line stabilized absorbent structures |
US7858163B2 (en) | 2006-07-31 | 2010-12-28 | 3M Innovative Properties Company | Molded monocomponent monolayer respirator with bimodal monolayer monocomponent media |
US8029723B2 (en) | 2006-07-31 | 2011-10-04 | 3M Innovative Properties Company | Method for making shaped filtration articles |
US7754041B2 (en) | 2006-07-31 | 2010-07-13 | 3M Innovative Properties Company | Pleated filter with bimodal monolayer monocomponent media |
KR20090037441A (ko) * | 2006-07-31 | 2009-04-15 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 형상화된 여과 용품의 제조 방법 |
FR2929165B1 (fr) * | 2008-03-31 | 2013-02-15 | Airbus France | Procede d'obtention d'une preforme de fibres et dispositif a faible inertie thermique pour sa mise en oeuvre |
KR102000815B1 (ko) | 2012-10-05 | 2019-10-01 | 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. | 개인 위생 세정 용품 |
EP3208375A1 (en) * | 2016-02-16 | 2017-08-23 | Schukra Gerätebau GmbH | Method and apparatus for producing a fibrous product from a fibrous non-woven |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3607500A (en) * | 1969-06-04 | 1971-09-21 | Du Pont | A molding fibrous webs |
GB1524713A (en) * | 1975-04-11 | 1978-09-13 | Ici Ltd | Autogeneously bonded non-woven fibrous structure |
FR2542666B1 (fr) * | 1983-03-17 | 1986-06-20 | Saint Gobain Isover | Panneaux composites moules |
US4772443A (en) * | 1985-09-06 | 1988-09-20 | Allied Corporation | Thermally formed filter |
NL8601217A (nl) * | 1986-05-14 | 1987-12-01 | Fibraconsult Management Und Be | Vormling, vervaardigd uit een bindmiddel bevattend vezelmateriaal en werkwijze ter vervaardiging van de vormling. |
DE68926177T2 (de) * | 1988-04-14 | 1996-10-02 | Albany Int Corp | Heissschrumpfbare Fasern und daraus hergestellte Produkte |
-
1994
- 1994-04-18 CA CA002121513A patent/CA2121513A1/en not_active Abandoned
- 1994-12-23 GB GB9426186A patent/GB2285949B/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-27 JP JP6325976A patent/JPH07216710A/ja active Pending
- 1994-12-29 FR FR9415841A patent/FR2714678B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-29 DE DE69422971T patent/DE69422971T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-29 ZA ZA9410395A patent/ZA9410395B/xx unknown
- 1994-12-29 EP EP94120906A patent/EP0665315B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-12-31 KR KR1019940040322A patent/KR100331899B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-01-02 BR BR9500001A patent/BR9500001A/pt not_active Application Discontinuation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006508264A (ja) * | 2002-11-27 | 2006-03-09 | ポリフェルト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 溶融紡糸した繊維からジオテキスタイルを製造する方法 |
JP2022510597A (ja) * | 2018-11-30 | 2022-01-27 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | スルー流体接合連続繊維不織布ウェブ |
US11686026B2 (en) | 2018-11-30 | 2023-06-27 | The Procter & Gamble Company | Methods for producing through-fluid bonded nonwoven webs |
US11767622B2 (en) | 2018-11-30 | 2023-09-26 | The Procter & Gamble Company | Methods of creating soft and lofty nonwoven webs |
US12091793B2 (en) | 2018-11-30 | 2024-09-17 | The Procter & Gamble Company | Methods for through-fluid bonding nonwoven webs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2714678B1 (fr) | 1997-05-30 |
EP0665315B1 (en) | 2000-02-09 |
KR100331899B1 (ko) | 2002-09-19 |
FR2714678A1 (fr) | 1995-07-07 |
CA2121513A1 (en) | 1995-07-04 |
KR950023751A (ko) | 1995-08-18 |
DE69422971D1 (de) | 2000-03-16 |
ZA9410395B (en) | 1995-09-01 |
GB2285949B (en) | 1997-12-10 |
DE69422971T2 (de) | 2000-06-08 |
GB9426186D0 (en) | 1995-02-22 |
BR9500001A (pt) | 1995-10-03 |
EP0665315A1 (en) | 1995-08-02 |
GB2285949A (en) | 1995-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07216710A (ja) | 熱成形性不織布及びその製造方法 | |
AU700143B2 (en) | Low density microfiber nonwoven fabric | |
KR100236628B1 (ko) | 폴리올레핀 및 엘라스토머성 열가소성 물질의 블렌드를 함유하는 다성분 중합체 스트랜드로부터 제조된 부직포 | |
US6642429B1 (en) | Personal care articles with reduced polymer fibers | |
KR100236629B1 (ko) | 폴리올레핀 및 에틸렌 알킬 아크릴레이트 공중합체의 블렌드를 함유하는 다성분 중합체 스트랜드로부터 제조된 부직포 | |
KR100322360B1 (ko) | 형상화된부직포및그의제조방법 | |
KR100236627B1 (ko) | 다성분 중합체 부직포 및 그의 제조 방법 | |
KR20010080417A (ko) | 주름잡힌 다성분 섬유 및 그 제조 방법 | |
EP0782419A1 (en) | Thermoformable barrier nonwoven laminate | |
JP2005514528A (ja) | クリンプを施したフィラメントの高ロフト低密度不織ウェブ及びその製造方法 | |
JPH08508553A (ja) | パターン化し、エンボス加工した不織布、クロス−状液体遮断性材料およびその製法 | |
MXPA05001376A (es) | Fibras de componentes multiples y telas no tejidas hechas de las mismas. | |
EP0685579B1 (en) | Highly crimpable conjugate fibers and nonwoven webs made therefrom | |
JPH02169718A (ja) | ポリオレフイン系熱融着性繊維及びその不織布 | |
JPH05263353A (ja) | 長繊維不織布及びその製造方法 | |
CA2105074A1 (en) | Oriented melt-blown fibers, processes for making such fibers, and webs made from such fibers | |
KR20240115911A (ko) | 다성분 필라멘트로 제조된 부직포 웹 및 부직포 웹 형성 공정 | |
JPH05277144A (ja) | 衛生材料の表面材の製造方法 |