JPH07216065A - p−ジオキサノンの共重合体 - Google Patents

p−ジオキサノンの共重合体

Info

Publication number
JPH07216065A
JPH07216065A JP6266074A JP26607494A JPH07216065A JP H07216065 A JPH07216065 A JP H07216065A JP 6266074 A JP6266074 A JP 6266074A JP 26607494 A JP26607494 A JP 26607494A JP H07216065 A JPH07216065 A JP H07216065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxanone
copolymer
prepolymer
glycolide
surgical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6266074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3253222B2 (ja
Inventor
Rao S Bezwada
ラオ・エス・ベズワダ
Shalaby W Shalaby
シヤラビー・ダブリユー・シヤラビー
Donald F Koelmel
ドナルド・エフ・ケルメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Ethicon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Inc filed Critical Ethicon Inc
Publication of JPH07216065A publication Critical patent/JPH07216065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253222B2 publication Critical patent/JP3253222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/664Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from hydroxy carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/06At least partially resorbable materials
    • A61L17/10At least partially resorbable materials containing macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides

Abstract

(57)【要約】 【目的】 (p−ジオキサノン/ラクチドおよび/また
はグリコリッド)とp−ジオキサノンとの共重合体。 【構成】 p−ジオキサノンとラクチドおよび/または
グリコリッドとのプレポリマーとp−ジオキサノンとの
共重合体、並びにそれから製造した吸収性を示す外科用
装置、例えば縫合糸、外科用メッシュ、外科用ステープ
ル、止血クリップ、縫合糸結び目用クリップなど。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、p−ジオキサノンから誘導さ
れる共重合体に関するものであり、詳細には、吸収性を
示す外科用縫合糸および装置を製造するに望ましい機械
的および生物学的特性を示す結晶性共重合体に関する。
【0002】
【発明の背景】米国特許第4,052,988号には、
p−ジオキサノンのホモポリマー類、並びに外科用縫合
糸として用いるに適切な機械的および生物学的特性を示
す吸収性フィラメントの製造が記述されている。以前の
吸収性合成縫合糸、例えばラクチドまたはグリコリッド
のホモポリマー類または共重合体から誘導される縫合糸
とは異なり、p−ジオキサノンの縫合糸は、モノフィラ
メント縫合糸として用いるに特によく適合している。p
−ジオキサノンを用いて製造したモノフィラメント縫合
糸は、通常の吸収性合成縫合糸に比較して増強された柔
軟性とたわみ性を示す。通常の吸収性合成縫合糸は、一
般に、この縫合糸が示す「堅い」感じを低くする目的
で、マルチフィラメント形態で編組みもしくは撚糸され
た構造を有している。不幸なことには、マルチフィラメ
ント縫合糸が有する粗い表面が外科操作中頻繁に組織を
引き裂く可能性があることから、これらはしばしば欠点
を示す。
【0003】p−ジオキサノンから誘導される縫合糸も
同様にまだ改良の余地がある。米国特許第4,643,
191号には、p−ジオキサノンとラクチドとの共重合
体、並びにそれらから製造される吸収性縫合糸が記述さ
れている。この共重合体のラクチド成分は、p−ジオキ
サノンのホモポリマーが示す他の際だった特性を犠牲す
ることなく、増強された物性、例えば上昇した直線もし
くは結び目引張り強度および低下したモジュラスなどを
与え得る。
【0004】米国特許第4,653,497号には、p
−ジオキサノンとグリコリッドとの共重合体から製造さ
れる吸収性縫合糸が記述されている。この共重合体のグ
リコリッド成分は、有意に、インビボにおける吸収速度
を上昇させると共にこの共重合体が示すインビボ破壊強
度保持特性(この特性は、特定の外科用操作にとって極
めて有利であり得る)を高めている。
【0005】最近のヨーロッパ特許出願公開第EPA4
60,428 A2号にもまた、カプロラクトンとグリ
コリッドとラクチドとの共重合体が記述されている。こ
の出願には、2段階重合方法で製造されるブロック共重
合体が記述されている。この方法の第一段階では、カプ
ロラクトン型モノマー、例えばp−ジオキサノンなどを
高含有量で用いることでプレポリマーが作られており、
このプレポリマーの残りは、速く反応するグリコリッド
型モノマーである。この重合の第二段階では、このプレ
ポリマーと追加的高速反応グリコリッド型モノマーとを
反応させることによって、セグメント化したブロック共
重合体が得られている。
【0006】p−ジオキサノンのホモポリマーが示す特
性を修飾するか或は増強する目的で本技術分野に記述さ
れている試みを鑑み、上昇した柔軟性と制御された破壊
強度保持(BSR)プロファイルを与え得るポリマー組
成物を調合することができたならばこれは望ましいこと
である。
【0007】
【発明の要約】本発明の1つの面において、我々は、p
−ジオキサノンとラクチド、グリコリッドおよびそれら
の組み合わせから成る群から選択されるモノマーとのプ
レポリマーとp−ジオキサノンを含んでいる共重合体を
見い出した。
【0008】本発明のもう1つの面において、我々は、
上に記述した共重合体を溶融紡糸することによって製造
した外科用吸収性フィラメントを見い出した。
【0009】本発明の共重合体は、通常の技術を用いる
ことで容易に溶融紡糸され得る。これらの共重合体から
製造された繊維は、外科用の吸収性を示すモノフィラメ
ント縫合糸として用いるに必要とされる機械的特性と生
物学的特性の組み合わせを有している。このプレポリマ
ー内のp−ジオキサノンに対するラクチドまたはグリコ
リッドの比率を変えるか、或はこの共重合体内のプレポ
リマー濃度を変えることによって、コンプライアンスと
インビボ吸収プロファイルを有意に変化させることがで
きる。従って、特定用途で用いる目的で、本発明の共重
合体が示す特性を注文に合わせることができる。
【0010】これらの共重合体は、外科用フィラメン
ト、特に吸収性を示す外科用モノフィラメント縫合糸を
製造するに有効性を示すが、これらの共重合体は外科用
装置を製造する目的でも用いられ得る。例えば、これら
の共重合体は、外科用メッシュ、外科用ステープル、止
血クリップ、縫合糸結び目用クリップなどとして用いら
れ得る。本発明の共重合体を通常の溶融加工技術で成形
して外科用装置を生じさせることができる。
【0011】
【発明の詳細な記述】本発明の共重合体は、p−ジオキ
サノンとラクチドおよび/またはグリコリッドとのプレ
ポリマーとp−ジオキサノンとで出来ている。一般に、
p−ジオキサノンとラクチドおよび/またはグリコリッ
ドとを重合させることによって最初にプレポリマーを生
じさせた後、2番目の重合で、追加的p−ジオキサノン
モノマーを用いてそのプレポリマーの鎖伸長を行うこと
によって、これらの共重合体の製造を行う。
【0012】これらの共重合体の製造で用いるプレポリ
マー量を幅広い範囲に渡って変化させることができ、こ
れは、望まれている破壊強度保持および吸収特性に大き
く依存している。典型的には、この共重合体が有する組
成の約5から約80重量%の範囲のプレポリマー量が満
足される量である(ここで、この共重合体の全重量%は
100%である)。このプレポリマー量が5%未満であ
ると、一般に、p−ジオキサノンのホモポリマーに比較
してこの共重合体の特性は修正されておらず、そして8
0%以上の量であると、p−ジオキサノンのホモポリマ
ーに比較して機械特性が悪影響を受ける可能性がある。
約5から約40重量%の範囲のプレポリマー量が好適で
ある。
【0013】その得られるプレポリマーの融点が120
℃未満になるように、このプレポリマーの製造で用いる
p−ジオキサノンに対するラクチドまたはグリコリッド
の比率を調整すべきである。これは、このプレポリマー
とp−ジオキサノンとの共重合を成功裏に行うことを助
長するに重要である、と言うのは、その最終共重合体内
に残存しているモノマー含有量が高くなるのを回避する
目的でこのp−ジオキサノン重合を行う温度は一般に1
20℃未満であるからである。p−ジオキサノンとの共
重合を行うに望ましい特性を示すプレポリマー類は、一
般に、ラクチドもしくはグリコリッドとp−ジオキサノ
ンとのモル比を約50:50から約5:95の範囲にす
ることで製造可能であり、30:70から10:90の
範囲の比率が好適である。一般に、このラクチドもしく
はグリコリッドの量がそのプレポリマーの50モル%を
越えると、このプレポリマーの融点がp−ジオキサノン
との共重合を行うに望ましい温度よりも高くなってしま
いそして/またはこのプレポリマーが示すp−ジオキサ
ノンへの溶解度が非常に低くなってしまう可能性があ
る。p−ジオキサノンの量を95モル%以上にして製造
したプレポリマーは、典型的に、p−ジオキサノンのホ
モポリマーと同様な特性を示す共重合体を与える。
【0014】本技術分野でよく知られている通常の重合
技術、例えば米国特許第4,653,497号に記述さ
れている如き技術を用いることで、ラクチドもしくはグ
リコリッドとp−ジオキサノンとの比率を変化させたラ
クチドもしくはグリコリッドとp−ジオキサノンとのプ
レポリマーを製造することができる。このプレポリマー
の製造を行った後、有機金属触媒の存在下、上昇させた
温度で、所望比率で該プレポリマーとp−ジオキサノン
を重合させることにより、この共重合体の製造を行うこ
とができる。この有機金属触媒は、好適には錫を基とす
る触媒、例えばカプリル酸第一錫などであり、これを、
モノマーと触媒のモル比が好適には15,000から4
0,000/1の範囲になるようにそのモノマー混合物
内に存在させる。その開始剤は典型的にアルカノール、
グリコール、ヒドロキシ酸またはアミンであり、これ
を、モノマーと開始剤のモル比が400から2,000
/1の範囲になるようにそのモノマー混合物内に存在さ
せる。所望の分子量と粘度が達成されるまで、100か
ら160℃、好適には110−140℃の温度範囲でこ
の重合を行うことができるが、一般に必要とされる時間
は16時間以内である。また、2段階以上の連続的温度
段階、例えば100−140℃で1−2時間そして約8
0℃で2−5日間、この重合を実施することも可能であ
る。
【0015】好適な態様において、本発明の共重合体
は、これらの共重合体を押し出して繊維またはフィルム
を生じさせるるか或は射出成形してステープルの如き外
科用装置を生じさせるに適切な結晶度と固有粘度を示
す。有利には、この共重合体が示す結晶度は、外科用装
置の輸送および貯蔵を行っている間に遭遇し得る高温に
おいてこの共重合体の構造的一体性を保つことができる
ように、x線回折で測定して約10%以上である。好適
には、これらの結晶性共重合体が示すインヘレント粘度
は、25℃のヘキサフルオロイソプロピルアルコール
(HFIP)の溶液1dL当たり0.1gで、約0.8
から約3.0、より好適には約1.2から約2.0dL
/gの範囲である。インヘレント粘度が約0.8dL/
g未満の共重合体では、一般に、外科用装置に適切な機
械的特性を与えるに充分な分子量が不足しており、そし
てインヘレント粘度が約3.0dL/g以上であると、
一般に、溶融加工を行うには粘度が高すぎることにな
る。
【0016】この所望の共重合体を製造した後、本分野
でよく知られている通常に受け入れられている方法を用
い、最初にこの共重合体を紡糸口金に通して溶融押し出
しすることで繊維を製造し、この繊維を延伸して分子配
向を作り出した後、この配向させた繊維のアニーリング
を行うことでそれの性能特質を増強させることにより、
外科用縫合糸として用いるに必須な特性を示すフィラメ
ントを製造することができる。例えば、米国特許第4,
643,191号および4,653,497号および
5,007,923号を参照のこと。これらの特許には
また、本添付実施例の中に記述するモノフィラメントの
機械的および生物学的特性を測定するに適切な試験操作
が詳細に記述されている。
【0017】言葉「コンプライアンス」または「柔軟
性」を本明細書で用いる時、これは、フィラメントまた
は編組み縫合糸を曲げるに必要とされる力を表してい
る。ポリマーが示す柔軟性は、このポリマーが示すヤン
グ係数に関係している。ヤング係数が高いことは、一般
に、ポリマーが個々のフィラメントに関して低い柔軟性
を示すことを意味している。従って、捩りそして結び目
として結ぶ必要がある縫合糸に関しては、適切な引張り
強度を維持しながら非常に高い柔軟性を示すようにする
ことが高度に望ましい。本発明は、低いヤング係数を示
すと共に有意な度合で引張り強度を保持している共重合
体を提供するものである。
【0018】この請求する発明で言葉「インビトロ破壊
強度保持率(BSR)」を用いる場合、これは、50℃
に維持されている緩衝溶液内でインキュベーションを行
った後の繊維がそれの強度を保持している能力の尺度で
ある。これは、インキュベーションを行う前の破壊強度
に対する、予め決めた期間後にその繊維が示す破壊強度
の比率である。従って、この繊維のインキュベーション
を行った後これがその破壊強度を失う時間が、p−ジオ
キサノンのホモポリマーから誘導された繊維がそれの破
壊強度を失うに要する時間に比較して、その期間が短い
か或は長い時、このインビトロBSRが変化したことに
なる。インビトロBSRの測定操作に関する資料は充分
にあると共に米国特許第4,643,191号の中に記
述されている。
【0019】同様に、インビボBSRは、動物、例えば
ラットなどに移植した後の繊維がそれの初期強度を保持
している能力の尺度である。インビボBSRは、移植を
行う前の繊維が示す破壊強度に対する、予め決めた期間
後の移植繊維が示す破壊強度の比率である。インビボB
SRの測定操作に関する資料は充分にあると共に、上で
引用した特許の中に記述されている。測定にとって重要
なもう1つの一般的縫合糸特性は、インビボ吸収プロフ
ァイルである。
【0020】このインビボ吸収プロファイルは、適切な
試験動物、例えばラットなどに移植した後の縫合糸断面
に生じる経時的分解度のプロファイルである。予め決め
た日数に渡って筋肉内移植した後に残存している縫合糸
断面図が元の断面積の何パーセント(中央値)かを計算
することによって、上記分解を測定する。移植して何ら
かの一定日数が経った後の分解度合が、p−ジオキサノ
ンのホモポリマーから誘導された縫合糸断面が同じ期間
の後に示す分解度合よりも大きいか或は小さい時、この
インビボ吸収プロファイルが変化したことになる。イン
ビボ吸収プロファイルの測定操作は、数多くの特許、例
えば米国特許第4,653,497号の中に記述されて
いる。
【0021】特定の手術操作を行う目的で上記特性を注
文に合わせるようにそのインビトロまたはインビボBS
Rおよびインビボ吸収率を有意に変化させて得るが、機
械特性を犠牲にすることなく上記変化を生じさせるのが
望ましい。好適な態様において、本発明の共重合体から
製造したモノフィラメントが示す直線引張り強度は4
0,000psi以上、好適には50,000psi以
上であり、そして結び目引張り強度は30,000ps
i以上、好適には40,000psi以上である。追加
的に、上記アニーリングを行ったモノフィラメントが示
すヤング係数は250,000psi未満、好適には1
50,000psi未満であり、そしてその伸びパーセ
ントは150未満、好適には100未満である。
【0022】以下に示す実施例は好適な態様を説明する
ことを意図したものであり、如何なる様式でも、請求す
る発明の範囲を限定することを意図したものでない。表
IIで用いるPDO、PGAおよびPLAは、それぞ
れ、p−ジオキサノン、グリコリッドおよびラクチドか
ら誘導されるポリマー類を表している。
【0023】
【実施例】実施例1 (PDO/グリコリッド)/PDOが(45/30)/
25重量%である共重合体 炎乾燥した250ミリリットルの2口丸底フラスコに、
60g(0.5877モル)のp−ジオキサノン、4
0.0g(0.3446モル)のグリコリッド、0.2
86ミリリットルの1−ドデカノールおよび0.085
ミリリットルのカプリル酸第一錫(トルエン中0.33
モル規定)を仕込んだ後、室温で約16時間、真空下で
乾燥させた。このフラスコに、炎乾燥した機械撹拌機を
取り付けた。この反応フラスコを窒素で3回パージ洗浄
した後、窒素通気した。この反応混合物を160℃に加
熱した後、160−180℃に2時間保持した。オイル
バスの温度を110℃に下げ、そしてこのプレポリマー
にp−ジオキサノンを33.3g(0.3262)加え
た。窒素雰囲気下で4時間このバス温度を110℃に維
持した。この共重合体を単離し、粉砕した後、80℃で
約48時間、真空下(0.1mmHg)で乾燥させるこ
とによって、全ての未反応モノマーを除去した。27.
8%の重量損失が観察された。このコポリエステルは、
熱段階顕微鏡検査(hot stage micros
copy)で測定して140−150℃の溶融範囲を示
すと共に、25℃のヘキサフルオロイソプロパノール
(HFIP)内のインヘレント粘度は2.15dL/g
であった。
【0024】実施例2 (PDO/グリコリッド)/PDOが(40/10)/
50重量%である共重合体 炎乾燥した250ミリリットルの2口丸底フラスコに、
40g(0.3918モル)のp−ジオキサノン、1
0.0g(0.0862モル)のグリコリッド、0.2
0ミリリットルの1−ドデカノールおよび0.098ミ
リリットルのカプリル酸第一錫(トルエン中0.33モ
ル規定)を仕込んだ後、室温で約16時間、真空下で乾
燥させた。このフラスコに、炎乾燥した機械撹拌機を取
り付けた。この反応フラスコを窒素で3回パージ洗浄し
た後、窒素通気した。この反応混合物を160℃に加熱
した後、160℃に2時間保持した。次に、オイルバス
の温度を110℃に下げて4時間保持した後、85℃に
16時間保持した。このプレポリマーにp−ジオキサノ
ンを更に50.0g(0.4898)加えた後、このバ
ス温度を90℃に24時間そして80℃に72時間保持
した。この共重合体を単離し、粉砕した後、80℃で約
36時間、真空下(0.1mmHg)で乾燥させること
によって、全ての未反応モノマーを除去した。17.6
%の重量損失が観察された。このコポリエステルは、熱
段階顕微鏡検査で測定して94−104℃の溶融範囲を
示すと共に、25℃のヘキサフルオロイソプロパノール
(HFIP)内のインヘレント粘度は1.62dL/g
であった。
【0025】実施例3 (PDO/グリコリッド)/PDOが(45/5)/5
0重量%である共重合体 炎乾燥した250ミリリットルの2口丸底フラスコに、
45g(0.4408モル)のp−ジオキサノン、5.
0g(0.0431モル)のグリコリッド、0.20ミ
リリットルの1−ドデカノールおよび0.098ミリリ
ットルのカプリル酸第一錫(トルエン中0.33モル規
定)を仕込んだ後、室温で約16時間、真空下で乾燥さ
せた。このフラスコに、炎乾燥した機械撹拌機を取り付
けた。この反応フラスコを窒素で3回パージ洗浄した
後、窒素通気した。この反応混合物を160℃に加熱し
た後、160℃に2時間保持した。次に、オイルバスの
温度を110℃に下げて4時間保持した後、85℃に1
6時間保持した。このプレポリマーにp−ジオキサノン
を更に50.0g(0.4898)加えた後、このバス
温度を90℃に24時間そして80℃に72時間保持し
た。この共重合体を単離し、粉砕した後、80℃で約3
6時間、真空下(0.1mmHg)で乾燥させることに
よって、全ての未反応モノマーを除去した。15.0%
の重量損失が観察された。このコポリエステルは、熱段
階顕微鏡検査で測定して100−104℃の溶融範囲を
示すと共に、25℃のヘキサフルオロイソプロパノール
(HFIP)内のインヘレント粘度は1.85dL/g
であった。
【0026】実施例4 この実施例では、実施例1−3に記述した共重合体から
製造した繊維が示す物性を記述する。
【0027】繊維、特に外科用フィラメントの製造で
は、下記の一般的操作に従う通常様式でこれらの共重合
体を紡糸口金に通して溶融押し出しすることにより、1
本以上のフィラメントを生じさせた。
【0028】INSTRON毛細管レオメーター(Ca
pillary Rheometer)を用いて、本明
細書に記述する共重合体の押し出しを行った。予め加熱
した(80から90℃)押し出しチャンバの中にこれら
の共重合体を詰め、そしてこの押し出し温度で9から1
2分のドエル時間を置いた後、2cm/分のラム速度
で、40ミルのダイス(L/D=24.1)を通す押し
出しを行った。押し出し温度は、そのポリマーのTmに
依存していると共に、与えられた温度でその材料が示す
溶融粘度に依存しているが、通常、そのTmよりも約1
0から75℃高い温度でこの被験共重合体の押し出しを
行うことで満足される結果が得られる。本明細書に記述
する実施例共重合体の押し出し温度は120から205
℃の範囲であった。
【0029】典型的には、氷水クエンチ浴を通して24
フィート/分でその押し出し物を取り上げたが、時には
他の浴温度および取り上げ速度も用いた。このINST
RON毛細管レオメーターの代わりに、スクリュー型の
押出し機または同様な装置を用いることができる。
【0030】その後、この押し出し物であるフィラメン
トを、1段階延伸方法または多段階延伸方法で約6Xか
ら7Xにまで延伸することにより、分子配向を達成する
と共に引張り特性の改良を行った。この延伸を行う様式
は下記の通りである。
【0031】1分当たり4フィートの投入速度で、その
押し出し物(16−20ミルの直径範囲)をローラーに
通した後、加熱されているグリセリン延伸浴の中に入れ
る。約25から90℃でこの延伸浴の温度を変えること
ができるが、本明細書に記述する実施例では、49から
58℃の温度を用いる。この第一延伸段階における延伸
比は3Xから約7Xで変化させることができるが、本明
細書に記述する実施例では、4Xから5.5Xの第一段
階延伸比を用いる。
【0032】次に、この部分延伸した繊維を、第二組の
ローラーに通した後、50から95℃の範囲の温度に維
持されているグリセリン浴(第二段階)の中に入れる
が、本明細書に記述する実施例でもこの第二段階を用
い、この実施例で用いた比率は1.2Xから1.6Xの
範囲であった。この繊維を水洗浄に通し、スプール上に
取り上げた後、乾燥させた。このグリセリン延伸浴の一
部または全てを、1組の熱ローラーに変えることができ
る。その得られる配向フィラメントは良好な直線引張り
強度と結び目引張り強度を示す。
【0033】この配向フィラメントにアニーリング処理
を受けさせることによって、これらのフィラメントが示
す寸法安定性とインビトロ引張り強度保持率を向上させ
得る。この任意の処理は、これらのフィラメントを拘束
して収縮が生じるのを制御しながら約40℃から90
℃、最も好適には約60℃から80℃の温度にその延伸
フィラメントを加熱することを含んでいる。最初に張力
下に置くか或はこの拘束を行う前に20%に及んで収縮
させたフィラメントを用いてこの工程を始めることがで
きる。その温度と処理条件に応じて、数秒間から数日間
またはそれ以上の期間に渡って、これらのフィラメント
をそのアニーリング温度に保持する。一般に、本発明の
共重合体では、60から80℃のアニーリングを約24
時間以内行うことで満足される結果が得られる。各繊維
組成物に関して簡単な実験を行うことによって、最大の
繊維インビボ強度保持率と寸法安定性を得るに最適なア
ニーリング時間と温度が容易に決定される。以下に記述
する、アニーリングを行ったサンプルは、収縮を生じさ
せないように張力下に保持しながら60℃で12時間ア
ニーリングを行ったものである。
【0034】このようにして製造したフィラメントを加
工して縫合糸または結さつ糸を生じさせ、外科用針に取
り付け、包装した後、公知技術を用いて殺菌してもよ
い。
【0035】本発明のフィラメントが示す特徴的特性は
通常の試験操作で容易に測定される。INSTRON引
張り試験機を用いて、本明細書で示す引張り特性(即ち
直線および結び目引張り強度、ヤング係数および伸び)
を測定した。直線引張り、結び目引張り、破壊伸びおよ
びヤング係数を測定する目的で用いた設定は、特に明記
しない限り下記の通りであった。
【0036】 表I ゲージ長 チャート速度 クロスヘッド速度 (cm) (cm/分) (cm/分) 直線引張り 12 20 10 結び目引張り 5 10 10 破壊伸び 12 20 10 ヤング係数 12 20 10 破壊をもたらす力をこの繊維の初期断面積で割ることに
よって、直線引張り強度を計算する。水平変位1センチ
メートル毎に4−1/6%を割り当てる、このサンプル
の応力−歪み曲線から直接、破壊伸びを読み取る。
【0037】下記のように、線形弾性領域内でこのサン
プルが示す応力−歪み曲線の傾きから、ヤング係数を計
算する。
【0038】 ここで、θはその傾きと水平との間の角度であり、XS
はその繊維が有する初期断面積であり、SLはスケール
ロード(scale load)であり、XHはクロス
ヘッド速度であり、CSはチャート速度であり、そして
GLはゲージ長である。45度に近いθを与えるように
SLを選択することができる。
【0039】別の実験で、繊維が示す結び目引張り強度
を測定する。内部直径が1/4インチであり壁厚が1/
16インチの軟質管の回りにフィラメントを1巻きする
ことで、この試験品を結んで外科医の結び目を生じさせ
た。この外科医の結び目はこま結びであり、ここでは、
ループの中に自由末端を最初に1回ではなく2回通した
後、その両末端をぴんと引っ張る結果として、複合結び
目の上に1つの結び目を重ねる。右端の上に左端を置く
ことでこの最初の結び目を開始し、そしてこの結び目を
しっかりと結び付けるに充分な張力をかける。
【0040】クランプとクランプのおおよそ中間にこの
結び目が来るようにして、この試験片をINSTRON
引張り試験機の中に位置させる。破壊を生じさせるに必
要な力をこの繊維の初期断面積で割ることによって、こ
の結び目引張り強度を計算する。
【0041】これらの引張り強度値とヤング係数(Y.
M.)をKPSIまたはPSIx103として報告す
る。
【0042】
【表1】
【0043】上に示したデータと、米国特許第4,65
3,497号(表II、コラム6、24行以降参照)の
中に記述されている如きグリコリッド/PDO共重合体
に関する公開データとを比較することで、本発明の共重
合体が非常に特異であることは明らかである。本発明の
共重合体が示すヤング係数は、以前に開示されたグリコ
リッド/PDO共重合体に比較して有意に低くなってい
ると共に、そのインビトロBSRプロファイルも異なっ
ている。このような差により、より高いコンプライアン
スを示す縫合糸、従って取り扱いが容易であると共によ
り迅速に患者の中に吸収される縫合糸がもたらされるこ
とになる。
【0044】実施例5 (PDO/L(−)ラクチド)/PDOが(8.8/
6.7)/84.5重量%である共重合体 窒素グローブボックスの中で、炎乾燥した500ミリリ
ットルの3口丸底フラスコに、13.2g(0.129
モル)のp−ジオキサノン、10.0g(0.069モ
ル)のL(−)ラクチド、0.20ミリリットルの1−
ドデカノールおよび0.030ミリリットルのカプリル
酸第一錫(トルエン中0.33モル規定)を仕込んだ
後、室温で約16時間、真空下で乾燥させた。このフラ
スコに、炎乾燥した機械撹拌機を取り付けた。この反応
フラスコの窒素パージ洗浄と排気を3回行った後、窒素
通気した。この反応混合物を窒素下で150℃に加熱し
た後、150℃に6時間保持した。このプレポリマーの
サンプルをインヘレント粘度に関して試験した結果、
0.50dL/gであることが確認された。室温にまで
冷却し、そして窒素グローブボックスの中でこの反応フ
ラスコに126.9g(1.243モル)のPDOモノ
マーと0.101ミリリットルのカプリル酸第一錫(ト
ルエン中0.33モル規定)を仕込んだ後、室温で約1
6時間、真空下に置いた。この反応混合物を窒素下で7
5℃に加熱した後、この温度に1時間保持することによ
り単一相が得られ、次に、この温度を110℃に上昇さ
せて、110℃に6時間保持した。この得られる共重合
体を単離し、粉砕した後、80℃で約96時間、真空下
(0.1mmHg)で乾燥させることにより、全ての未
反応モノマーを除去した。19.5%の重量損失が観察
された。このコポリエステルは、熱段階顕微鏡検査で測
定して101−111℃の溶融範囲を示すと共に、25
℃のヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)内の
インヘレント粘度は1.96dL/gであった。
【0045】212.6秒-1のせん断率を用いて、この
共重合体を170℃で押し出した。この得られる押し出
し物を、7Xの全延伸比を用いた2段階(5X@56℃
+1.4X@72℃)で延伸した。これらのモノフィラ
メントの配向およびアニーリング(80℃/6.5時間
/5%のリラックス処理)を行った後、殺菌した繊維が
示す特性を、以下に要約する。
【0046】
【表2】
【0047】実施例6 (PDO/L(−)ラクチド)/PDOが(10.9/
3.9)/85.2重量%である共重合体 窒素グローブボックスの中で、炎乾燥した500ミリリ
ットルの3口丸底フラスコに、16.1g(0.158
モル)のp−ジオキサノン、5.7g(0.040モ
ル)のL(−)ラクチド、0.26ミリリットルの1−
ドデカノールおよび0.030ミリリットルのカプリル
酸第一錫(トルエン中0.33モル規定)を仕込んだ
後、室温で約16時間、真空下で乾燥させた。このフラ
スコに、炎乾燥した機械撹拌機を取り付けた。この反応
フラスコの窒素パージ洗浄と排気を3回行った後、窒素
通気した。この反応混合物を窒素下で120℃に加熱し
た後、120℃に6時間保持した。このプレポリマーの
サンプルをインヘレント粘度に関して試験した結果、
0.45dL/gであることが確認された。次に、この
共重合体の残りを高真空下90℃に約32時間置いて揮
発物を除去することで、未反応のモノマーが約3.2g
除去された。この揮発物を除去した後のインヘレント粘
度は0.53dL/gであることが確認された。窒素グ
ローブボックスの中で、この反応フラスコに125.4
g(1.23モル)のPDOモノマーと0.096ミリ
リットルのカプリル酸第一錫(トルエン中0.33モル
規定)を仕込んだ後、室温で約16時間、真空下で乾燥
させた。この反応混合物を窒素下で75℃に加熱した
後、この温度に1時間保持することにより単一相が得ら
れ、次に、この温度を110℃に上昇させて、110℃
に6時間保持した。この得られる共重合体を単離し、粉
砕した後、80℃で約80時間、真空下(0.1mmH
g)で乾燥させることにより、全ての未反応モノマーを
除去した。19.7%の重量損失が観察された。このコ
ポリエステルは、熱段階顕微鏡検査で102−106℃
の溶融範囲を示すと共に、25℃のヘキサフルオロイソ
プロパノール(HFIP)内のインヘレント粘度は2.
03dL/gであった。
【0048】212.6秒-1のせん断率を用いて、この
共重合体を165℃で押し出した。この得られる押し出
し物を、7Xの全延伸比を用いた2段階(5X@56℃
+1.4X@70℃)で延伸した。これらのモノフィラ
メントの配向およびアニーリング(80℃/6.5時間
/5%のリラックス処理)を行った繊維が示す特性を、
以下に要約する。
【0049】 表IV 繊維特性 初期(PDO/ラクチド)PDO 配向 アニーリング 重量比 (10.9/3.9)/85.2 直径(ミル) 7.5 8.0 直線引張り強度(psi) 93,260 84,100 結び目強度(psi) 49,340 51,860 伸び 50% 42% ヤング係数(psi) 176,500 101,100 本発明の特徴および態様は以下のとうりである。
【0050】1. p−ジオキサノンとラクチド、グリ
コリッドおよびそれらの組み合わせから成る群から選択
されるモノマーとのプレポリマーとp−ジオキサノンと
の共重合体。
【0051】2. 該共重合体の結晶度がx線回折で測
定して約10%以上である第1項の共重合体。
【0052】3. 該共重合体のインヘレント粘度が約
1.2から約2.0dL/gの範囲である第2項の共重
合体。
【0053】4. 該プレポリマーの量が約5から約8
0重量%の範囲である第1項の共重合体。
【0054】5. 該プレポリマーの量が約5から約4
0重量%の範囲である第4項の共重合体。
【0055】6. 該プレポリマー内のラクチドまたは
グリコリッドモノマーとp−ジオキサノンのモル比が約
50:50から約5:95の範囲である第5項の共重合
体。
【0056】7. p−ジオキサノンとラクチド、グリ
コリッドおよびそれらの組み合わせから成る群から選択
されるモノマーとのプレポリマーとp−ジオキサノンと
の共重合体から製造される外科用吸収性フィラメント。
【0057】8. 該共重合体が該プレポリマーを約5
から約80重量%の範囲の量で含んでいる第7項の外科
用吸収性フィラメント。
【0058】9. 該プレポリマーの量が約5から約4
0重量%の範囲である第8項の外科用吸収性フィラメン
ト。
【0059】10. 該プレポリマー内のラクチドおよ
び/またはグリコリッドモノマーとp−ジオキサノンの
モル比が約50:50から約5:95の範囲である第9
項の外科用吸収性フィラメント。
【0060】11. 該フィラメントが40,000p
si以上の直線引張り強度を示すと共に30,000p
si以上の結び目引張り強度を示す第7項の外科用吸収
性フィラメント。
【0061】12. 該フィラメントが50,000p
si以上の直線引張り強度を示すと共に30,000p
si以上の結び目引張り強度を示す第11項の外科用吸
収性フィラメント。
【0062】13. 該フィラメントが250,000
psi未満のヤング係数を示す第12項の外科用吸収性
フィラメント。
【0063】14. 該フィラメントが100%未満の
伸びを示す第12項の外科用吸収性フィラメント。
【0064】15. 該フィラメントが吸収性モノフィ
ラメント縫合糸の形態である第7項の外科用吸収性フィ
ラメント。
【0065】16. 該フィラメントが吸収性マルチフ
ィラメント縫合糸の形態である第7項の外科用吸収性フ
ィラメント。
【0066】17. 該吸収性モノフィラメント縫合糸
を少なくとも1本の針に取り付ける第15項の吸収性モ
ノフィラメント縫合糸。
【0067】18. 該吸収性マルチフィラメント縫合
糸を少なくとも1本の針に取り付ける第16項の吸収性
マルチフィラメント縫合糸。
【0068】19. p−ジオキサノンとラクチド、グ
リコリッドおよびそれらの組み合わせから成る群から選
択されるモノマーとのプレポリマーとp−ジオキサノン
との共重合体から製造される外科用装置。
【0069】20. 該外科用装置が外科用メッシュ、
外科用ステープル、止血クリップおよび縫合糸結び目用
クリップから成る群から選択される第19項の外科用装
置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61L 17/00 31/00 P D02G 3/44 (72)発明者 シヤラビー・ダブリユー・シヤラビー アメリカ合衆国サウスカロライナ州29625 アンダーソン・ハイウエイ187 6309 (72)発明者 ドナルド・エフ・ケルメル アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08826 グレンガーデナー・スプルースヒルズドラ イブ1207・ロードナンバー3

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p−ジオキサノンとラクチド、グリコリ
    ッドおよびそれらの組み合わせから成る群から選択され
    るモノマーとのプレポリマーとp−ジオキサノンとの共
    重合体。
  2. 【請求項2】 p−ジオキサノンとラクチド、グリコリ
    ッドおよびそれらの組み合わせから成る群から選択され
    るモノマーとのプレポリマーとp−ジオキサノンとの共
    重合体から製造される外科用吸収性フィラメント。
  3. 【請求項3】 p−ジオキサノンとラクチド、グリコリ
    ッドおよびそれらの組み合わせから成る群から選択され
    るモノマーとのプレポリマーとp−ジオキサノンとの共
    重合体から製造される外科用装置。
JP26607494A 1993-10-06 1994-10-06 p−ジオキサノンの共重合体 Expired - Lifetime JP3253222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US132595 1980-03-21
US08/132,595 US5470340A (en) 1993-10-06 1993-10-06 Copolymers of (p-dioxanone/glycolide and/or lactide) and p-dioxanone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07216065A true JPH07216065A (ja) 1995-08-15
JP3253222B2 JP3253222B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=22454762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26607494A Expired - Lifetime JP3253222B2 (ja) 1993-10-06 1994-10-06 p−ジオキサノンの共重合体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5470340A (ja)
EP (1) EP0647669B1 (ja)
JP (1) JP3253222B2 (ja)
CA (1) CA2133608A1 (ja)
DE (1) DE69418128T2 (ja)
ES (1) ES2130365T3 (ja)
ZA (1) ZA947797B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151878A (ja) * 1999-09-13 2001-06-05 Mitsui Chemicals Inc ポリ(p−ジオキサノン)の製造方法、並びに、ポリ(p−ジオキサノン)モノフィラメント及びその製造方法
JP2002527184A (ja) * 1998-10-20 2002-08-27 ユナイテッド ステイツ サージカル コーポレイション 吸収性ポリマー及びそれから製造された外科用物品
JP2007056138A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Mitsui Chemicals Inc 脂肪族ポリエステルの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633343A (en) * 1995-06-30 1997-05-27 Ethicon, Inc. High strength, fast absorbing, melt processable, gycolide-rich, poly(glycolide-co-p-dioxanone) copolymers
US5639851A (en) * 1995-10-02 1997-06-17 Ethicon, Inc. High strength, melt processable, lactide-rich, poly(lactide-CO-P-dioxanone) copolymers
US5633342A (en) * 1995-10-27 1997-05-27 Chronopol, Inc. Method for the synthesis of environmentally degradable block copolymers
US6352667B1 (en) 1999-08-24 2002-03-05 Absorbable Polymer Technologies, Inc. Method of making biodegradable polymeric implants
KR20010095766A (ko) * 2000-04-12 2001-11-07 정춘임 생분해성 폴리(글리콜라이드-파라다이옥산온)공중합체 및그의 제조방법
US6794484B2 (en) * 2002-06-28 2004-09-21 Ethicon, Inc. Crystallizable polylactone copolymers prepared from mono- and di-functional polymerization initiators
US7138464B2 (en) 2002-10-31 2006-11-21 Poly Med, Inc Functionalized, absorbable, segmented copolyesters and related copolymers
WO2013094994A1 (ko) * 2011-12-19 2013-06-27 Kim Hyoung Jin 생분해성 폴리 파라-디옥사논 결찰사, 그 제조방법, 그를 이용하는 키트기구 및 그 사용방법
EP3085820B1 (en) 2015-04-22 2017-12-20 Sofradim Production A method for forming a barbed suture and the barbed suture thus obtained
EP3085332B1 (en) 2015-04-23 2019-02-27 Sofradim Production Package for a surgical mesh
US11389281B1 (en) * 2018-10-23 2022-07-19 Surgical Innovation Associates, Inc. Surgical mesh

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052988A (en) * 1976-01-12 1977-10-11 Ethicon, Inc. Synthetic absorbable surgical devices of poly-dioxanone
US4643191A (en) * 1985-11-29 1987-02-17 Ethicon, Inc. Crystalline copolymers of p-dioxanone and lactide and surgical devices made therefrom
US4653497A (en) * 1985-11-29 1987-03-31 Ethicon, Inc. Crystalline p-dioxanone/glycolide copolymers and surgical devices made therefrom
EP0261470B1 (en) * 1986-09-23 1993-05-05 American Cyanamid Company Bioabsorbable coating for a surgical article
US5047048A (en) * 1990-01-30 1991-09-10 Ethicon, Inc. Crystalline copolymers of p-dioxanone and ε-caprolactone
US5007923A (en) * 1990-01-31 1991-04-16 Ethicon, Inc. Crystalline copolyesters of amorphous (lactide/glycolide) and p-dioxanone
US5252701A (en) * 1990-07-06 1993-10-12 American Cyanamid Company Segmented absorbable copolymer
US5100433A (en) * 1990-11-08 1992-03-31 Ethicon, Inc. Suture coated with a copolymer coating composition
US5320624A (en) * 1991-02-12 1994-06-14 United States Surgical Corporation Blends of glycolide and/or lactide polymers and caprolactone and/or trimethylene carbonate polymers and absorbable surgical devices made therefrom
US5225520A (en) * 1991-04-17 1993-07-06 United States Surgical Corporation Absorbable composition
US5312437A (en) * 1992-06-12 1994-05-17 United States Surgical Corporation Absorbable coating composition and suture coated therewith

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527184A (ja) * 1998-10-20 2002-08-27 ユナイテッド ステイツ サージカル コーポレイション 吸収性ポリマー及びそれから製造された外科用物品
JP4716570B2 (ja) * 1998-10-20 2011-07-06 ユナイテッド ステイツ サージカル コーポレイション 吸収性ポリマー及びそれから製造された外科用物品
JP2001151878A (ja) * 1999-09-13 2001-06-05 Mitsui Chemicals Inc ポリ(p−ジオキサノン)の製造方法、並びに、ポリ(p−ジオキサノン)モノフィラメント及びその製造方法
JP2007056138A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Mitsui Chemicals Inc 脂肪族ポリエステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0647669A2 (en) 1995-04-12
US5470340A (en) 1995-11-28
EP0647669A3 (en) 1995-09-06
EP0647669B1 (en) 1999-04-28
ZA947797B (en) 1996-04-09
ES2130365T3 (es) 1999-07-01
DE69418128D1 (de) 1999-06-02
DE69418128T2 (de) 1999-11-04
CA2133608A1 (en) 1995-04-07
JP3253222B2 (ja) 2002-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603229B2 (ja) p―ジオキサノンおよびラクチドの結晶質コポリマーの製造方法
JP2713397B2 (ja) p−ジオキサノンとグリコリドの結晶性共重合体
JP2747312B2 (ja) グリコリド/p―ジオキサノンブロツク共重合体
US4700704A (en) Surgical articles of copolymers of glycolide and ε-caprolactone and methods of producing the same
US4605730A (en) Surgical articles of copolymers of glycolide and ε-caprolactone and methods of producing the same
US5007923A (en) Crystalline copolyesters of amorphous (lactide/glycolide) and p-dioxanone
US5403347A (en) Absorbable block copolymers and surgical articles fabricated therefrom
US5047048A (en) Crystalline copolymers of p-dioxanone and ε-caprolactone
CA1224600A (en) SURGICAL ARTICLES OF COPOLYMERS OF GLYCOLIDE AND .epsilon.- CAPROLACTONE AND METHODS OF PRODUCING THE SAME
EP0595294A1 (en) Absorbable polymers and surgical articles made therefrom
EP0600237A1 (en) Absorbable block copolymers and surgical articles made therefrom
JP3253222B2 (ja) p−ジオキサノンの共重合体
US6048947A (en) Triblock terpolymer, its use for surgical suture material and process for its production
JPH04213320A (ja) ε−カプロラクトン及びグリコリドのセグメント状共重合体
JPH11181077A (ja) ランダム−ブロック共重合体及びそのモノフィラメント
CN112469550B (zh) 用于具有增强的植入后强度保持性的高强度缝合线的易吸收共聚物组合物
JPH10226924A (ja) 分解性モノフィラメント及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011106

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term