JPH04213320A - ε−カプロラクトン及びグリコリドのセグメント状共重合体 - Google Patents

ε−カプロラクトン及びグリコリドのセグメント状共重合体

Info

Publication number
JPH04213320A
JPH04213320A JP3035109A JP3510991A JPH04213320A JP H04213320 A JPH04213320 A JP H04213320A JP 3035109 A JP3035109 A JP 3035109A JP 3510991 A JP3510991 A JP 3510991A JP H04213320 A JPH04213320 A JP H04213320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycolide
copolymer
prepolymer
caprolactone
surgical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3035109A
Other languages
English (en)
Inventor
Rao S Bezwada
ラオ・エス・ベズワダ
Dennis D Jamiolkowski
デニス・デイ・ジヤミオルコウスキ
Shalaby W Shalaby
シヤラビイ・ダブリユー・シヤラビイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Ethicon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Inc filed Critical Ethicon Inc
Publication of JPH04213320A publication Critical patent/JPH04213320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06166Sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/06At least partially resorbable materials
    • A61L17/10At least partially resorbable materials containing macromolecular materials
    • A61L17/105Polyesters not covered by A61L17/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/06At least partially resorbable materials
    • A61L17/10At least partially resorbable materials containing macromolecular materials
    • A61L17/12Homopolymers or copolymers of glycolic acid or lactic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の技術的背景】本発明はε−カプロラクトンと
グリコリドの結晶性共重合体に関する。より詳細には、
本発明は外科用物品、特にモノフィラメント縫合糸の製
造に適当である、制御された二段階重合方法において製
造されたε−カプロラクトンとグリコリドの結晶性共重
合体に関する。
【0002】成形又は繊維を紡糸することによる合成物
である生吸収性の重合体からの外科用物品の製造は周知
である。こうした物品の製造に最も広く使用されている
重合体はヒドロキシ酸及びそれらの縮合生成物、普通ラ
クトンと称される無水環状エステルから誘導されている
。外科用物品に用いる生吸収性の重合体を製造するため
に最も広く研究されたものとしてε−カプロラクトン、
ラクチド及びグリコリドがある。当然に最近の関心事は
、これらの特定のラクトンから誘導された重合体及び共
重合体の物理的及び生物学的性質を向上させることに集
中されている。ε−カプロラクトン及びグリコリドの共
重合体の性質を最良の状態にするための最も最近の研究
が米国特許第4,605,730号及び4,700,7
04号に開示されている。これらの特許は共重合体の製
造のための一段階及び二段階重合方法を記載している。 特に興味あるものは二段階重合方法である。特に、該特
許は多数の異なる実施例において第一にε−カプロラク
トン及びグリコリドの低分子量プレポリマーを製造し、
次いで得られるプレポリマーをその場でグリコリドと重
合させて結晶性共重合体を製造することを開示している
【0003】不都合なことには、これらの特許に記載さ
れた二段階工程で製造された結晶性共重合体は外科用物
品として加工された時に、最も望ましい物理的及び生物
学的性質を備えているとはいえない。最も重要なことは
、共重合体が外科用縫合糸として許容し得る生物学的形
材を呈する繊維を製造するように紡糸される時には、繊
維が極めて剛性なことである。この剛性、又はコンプラ
イアンス(compliance)の欠如のためにこれ
らの繊維から製造された縫合糸から結紮(knot)を
結ぶことが困難となり、そして更に結紮が緩くなり易い
ので、結紮を結んだ時の結紮の団結性が減少する。更に
これらの結晶性共重合体から製造された繊維の物理的性
質、例えば直線的及び結紮時の引っ張り強度、又はそれ
らの生物学的性質、例えば生体内での破壊強度の残率(
breaking strength retenti
on)(BSR)が、或種の外科的手法において適当な
外科用縫合糸に対する要求に合致しない場合がある。ε
−カプロラクトンとグリコリドの結晶性共重合体のコン
プライアンス特性が一般の要望に応え得ない点を考慮す
ると、かような共重合体からの有用な外科用物品、及び
特にモノフィラメント外科用縫合糸はまだ開発されてい
ない。典型的にはかような共重合体から紡糸された繊維
のコンプライアンスが欠如しているので、マルチフィラ
メント縫合糸を製造するために個々の糸を編組又は撚糸
することが要求される。マルチフィラメント縫合糸はと
りわけ縫合の際に組織に与える損傷を防ぐために、縫合
糸の潤滑性及び平滑性を増強するための表面被覆を必要
とすることが多いので不利である。
【0004】従って既往技術の欠陥を考慮すれば、有用
な外科用物品として加工できるε−カプロラクトン及び
グリコリドの共重合体を製造することが最も望まれてい
るものである。特に、繊維として紡糸でき、及びモノフ
ィラメント縫合糸の製造用として顕著なコンプライアン
ス並びに優れた物理的及び生物学的性質を呈することが
できるような共重合体を製造することが望ましい。
【0005】
【本発明の総括】一つの態様において、本発明はa)主
成分量のε−カプロラクトン及びグリコリドのプレポリ
マー、及びb)残余のグリコリドの反応生成物から成る
結晶性共重合体である。結晶性共重合体が製造されるε
−カプロラクトン及びグリコリドのプレポリマーは、 
 25℃でヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP
)の0.1、g/dl溶液中で測定すると約0.6ない
し約2.0デシリットル/グラム(dl/g)のインヒ
レント粘度を有する。
【0006】他の態様において、本発明は上記のような
結晶性共重合体を熔融紡糸することによって製造される
外科用フィラメントである。
【0007】更に他の態様において、本発明は上記のよ
うな結晶性共重合体から加工された外科用具である。
【0008】驚くべきことに、比較的高分子量(プレポ
リマーのインヒレント粘度に反映されるように)のε−
カプロラクトン及びグリコリドのプレポリマーからの結
晶性共重合体の制御された二段階製造は、外科用具に容
易に成形でき又は物理的及び生物学的性質の顕著な組み
合わせを有する繊維に熔融紡糸できる共重合体を与える
。これらの結晶性共重合体から製造された繊維は、ヤン
グ率により測定したところ、従来技術に記載された二段
階重合方法でε−カプロラクトンとグリコリドの結晶性
共重合体から製造された繊維により示されるコンプライ
アンスに比較して、顕著に向上したコンプライアンスを
呈する。
【0009】更に、これらの繊維は一般に外科用物品に
使用される他の生吸収性重合体及び共重合体から製造さ
れた繊維に対して優れた直線的及び結紮引張強度を呈し
、又多数の外科的用途に対して許容し得る生体内BSR
を示す。
【0010】本発明の結晶性共重合体は吸収性外科用フ
ィラメント、特に吸収性モノフィラメント外科用縫合糸
の製造に有用であるが、これらの共重合体は他の外科用
具の製造に使用することができる。例えば共重合体は外
科用メッシュ、外科用ステープルの成分、止血用クリッ
プ等の製造に使用することができる。
【0011】
【本発明の具体化の詳細な説明】
好適な具体化において、本発明の結晶性共重合体はその
インヒレント粘度に反映するような分子量を有し、及び
共重合体を繊維又はフィルムとして押出し、及びステー
プルのような外科用具として射出成形するのに適当した
結晶化度を発現させる能力を有する。好都合なことに、
共重合体の結晶化度はX−線回折により測定すると約1
5%よりも大きいので、共重合体から製造される外科用
具は貯蔵の間に遭遇することもあり得る高温度において
、それらの寸法保全性を維持することができる。好適に
は結晶性共重合体のインヒレント粘度は25℃における
HFIP中の0.1g/dl溶液中で、約0.8ないし
約2.5、より好適には約1.4ないし約1.8dl/
gの範囲である。約0.8dl/g以下のインヒレント
粘度を有する共重合体は、押出又は成形に対し適当な熔
融強度を与えるのに充分な粘性が欠如し、及び約2.5
dl/g以上のインヒレント粘度を有する共重合体は重
合体の分解を避けるのに必要な所望の温度で熔融加工を
行うためには一般に過度に粘稠性でる。
【0012】結晶性共重合体はこの詳細な記述に続く実
施例中ではセグメント状(segmented)共重合
体と称されている。何等かの特定の理論に束縛されるわ
けではないが、本発明の共重合体の重合体鎖はグリコリ
ドホモポリマーの比較的短い“硬質”ブロックで分節さ
れている、ε−カプロラクトンとグリコリドの共重合体
の“軟質”ブロックから成立していると考えられる。一
般に、ε−カプロラクトン/グリコリド共重合体軟質ブ
ロックは本発明の共重合体に予想外に向上したコンプラ
イアンスを提供し、及びグリコリドホモポリマー硬質ブ
ロックは共重合体の物理的性質と生体内BSRを増強す
る。
【0013】主成分量のプレポリマーとは一般に本発明
の結晶性共重合体が誘導されている組成物の50モル%
以上か又はそれに等しい量のプレポリマーを称する。5
0モル%以下の量のプレポリマーは一般に剛性であり過
ぎる共重合体を与えるであろう。好適にはプレポリマー
の量は約55ないし約95モル%、より好適には約60
ないし約80モル%の範囲内にある。本発明の実施の際
に95モル%以上の量のプレポリマーが使用できるが、
プレポリマーの量がこのように多いと共重合体の物理的
性質及び生体内BSRに悪影響を与える可能性があるの
で、望ましくない。
【0014】プレポリマーのインヒレント粘度は共重合
体のコンプライアンスについて従来技術に比較して観察
された改善における重要な因子であり、HFIP中で約
0.6ないし約2.0dl/gの範囲にあるべきである
。 インヒレント粘度が約0.6dl/g以下であれば、予
定された所望の共重合体組成物におけるプレポリマーの
分子量は低過ぎて、得られる共重合体は適当な分子量を
欠くことになる。押出及び成形に必要な共重合体の分子
量において、約0.6dl/g以下のインヒレント粘度
を有するプレポリマーは重合体の第二段階の際に過剰量
のグリコリドを必要とし、結果的に不適当なコンプライ
アンスを有する共重合体をもたらす。インヒレント粘度
が約2.0dl/g以上であれば、プレポリマーは共重
合体組成物のグリコリド成分と容易に均質な溶液を形成
には粘稠に過ぎ、恐らく望ましくない二相共重合体が生
じるであろう。好適には、プレポリマーのインヒレント
粘度は約0.8ないし約1.6dl/gの間である。
【0015】プレポリマー中のε−カプロラクトン対グ
リコリドのモル比は好適には約70:30ないし約30
:70の間であり、より好適には約60:40ないし約
40:60の間である。一般にもしモル比が約30:7
0以下であれば、かようなプレポリマーからから製造さ
れた結晶性共重合体は所望のものよりもコンプライアン
スが小さくなる。プレポリマー中のε−カプロラクトン
対グリコリドのモル比が70:30より大きいならば、
グリコリド単量体中のプレポリマーの溶解性及び発現す
る硬質のグリコリドブロックとの相溶性が、最も望まし
い性質を有する単一相共重合体を製造するのに適切なも
のではなくなるであろう。
【0016】原則として、プレポリマー中のε−カプロ
ラクトン対グリコリドのモル比が約70:30ないし約
30:70である時に、プレポリマーはX−線回折で測
定して約2ないし15%の間の結晶化度及び120℃以
下の熔融温度を呈する。こうしたプレポリマーは許容し
得る温度でグリコリドと容易に均質な溶液を形成し、グ
リコリドと重合して所望の結晶性共重合体を形成するこ
とができる。しかしこの範囲外のモル比を有するプレポ
リマーを本発明の結晶性共重合体の製造に使用すること
は結果が予知し難く又望ましいことではないが、可能で
あることを理解すべきである。
【0017】本発明の結晶性共重合体は最初にε−カプ
ロラクトン及びグリコリドのプレポリマーを製造し、そ
して次いでプレポリマーをグリコリドと重合することに
よって製造できる。プレポリマーは有機金属触媒及び開
始剤の存在において高温で所望の比率のε−カプロラク
トン及びグリコリドを重合させることにより製造できる
。有機金属触媒は好適には錫基剤触媒、例えばオクタン
酸第一錫であり、単量体混合物中に約15,000ない
し80,000/1の範囲の単量体対触媒のモル比で存
在する。重合は一般に120ないし200℃、好適には
160−190℃の温度範囲で所望の分子量及び粘度が
達成されるまで行われる。
【0018】好適な具体化において、単量体のプレポリ
マーへの転化は、引き続くグリコリドとの重合の際にε
−カプロラクトンとグリコリドとの望ましくない共重合
体的硬質セグメントの形成を避けるために、95モル%
以上である。好適には、単量体のプレポリマーへの転化
は重量損失法により、例えば真空中で110℃において
一定の重量が達成されるまで測定される。
【0019】プレポリマーが製造された後に、反応混合
物の温度を約230℃に上げ、次いで熔融したグリコリ
ドを激しく撹拌しながら添加し、プレポリマー中のグリ
コリドの均質な溶液を形成させる。重合反応を高温で約
15ないし30分間進行させ、次いでできるだけポリカ
プロラクトン部分の分解を避けるために温度を約200
℃に下げる。この温度で共重合体に対し所望の分子量及
び転化率が達成されるまで重合を継続し、これには一般
に約2ないし3時間を要する。
【0020】所望の結晶性共重合体が製造されると、モ
ノフィラメント外科用縫合糸として使用するのに必要な
性質を有する吸収性フィラメントが、最初に共重合体を
紡糸口金を通して熔融押出して繊維を製造し、繊維を延
伸して配向を生じさせ、次いで寸法安定性を増強するた
めに配向された繊維をアニールすることによる、技術上
周知の慣用的に許容された方法を用いて製造される。最
大の生体内BSR及び寸法安定性のための最適アニール
時間及び温度は、各繊維組成物に対する簡単な実験によ
って容易に決定することができる。更に、かようなモノ
フィラメント繊維から製造された縫合糸は必要に応じ、
一つ又は多数の針に取り付けることができる。
【0021】本発明の好適な具体化において、本発明の
結晶性共重合体から製造された吸収性外科用モノフィラ
メントは少なくとも50,000psi、好適には少な
くとも70,000psiの直線的引張強度、及び少な
くとも30,000psi、好適には少なくとも40,
000psiの結紮引張強度を有する。好適な具体化に
対するヤング率は一般に500,000psi以下、好
適には300,000psi以下、及び一層好適には1
50,000psi以下である。
【0022】下記の実施例において、表中に示される生
体内BSR及び繊維の性質、例えば直線的及び結紮引張
強度、伸び率及びヤング率は米国特許第4,653,4
97号及び4,838,267号に記載された慣用の方
法を用いて測定されている。生体内BSRは7.27の
pHで50℃で燐酸塩緩衝液中における指示された日数
後に残存する元の引張強度の%を測定することにより決
定される。PCL及びPGAは夫々ε−カプロラクトン
及びグリコリドの重合した部分を称する。これらの実施
例は単に説明のためだけであって、本発明の請求の範囲
内の追加的な具体化は当業者には容易に明らかであろう
から、本発明の請求の範囲を限定することを意図するも
のではない。
【0023】各実施例から表中に示されたデータは、本
発明の結晶性共重合体から製造されたモノフィラメント
の、ヤング率により測定された、顕著なコンプライアン
ス特性を全体的に例証している。モノフィラメントの顕
著なコンプライアンスはその物理的特性又はBSRを犠
牲にすることなく達成され、及び実際にこれらの性質に
対し示された値は優れて比類のないものである。
【0024】
【実施例】実施例1 50/50モル比のPCL/PGAプレポリマーから全
体で30/70モル比のPCL/PGAセグメント状共
重合体   火炎乾燥した250mlの三つ口フラスコに、34
.24g(0.300モル)のε−カプロラクトン、3
4.82g(0.300モル)のグリコリド、0.11
4ml(1.2mモル/単量体全体のモル)の蒸留した
ジエチレングリコール及び0.0505mlのオクタン
酸第一錫(トルエンに溶解した0.33モル溶液)を装
入する。フラスコに火炎乾燥した機械的撹拌機及びアダ
プターを取り付ける。窒素を通気する前に反応容器を三
回パージする。窒素下に反応混合物を190℃に加熱し
、約16ないし18時間この温度に保持する。単量体の
プレポリマーへの転化%は99.5モル%である。得ら
れるプレポリマーのインヒレント粘度(I.V.)は1
.52dl/gであり、融点は49℃である。
【0025】反応フラスコ中で46.43g(0.4モ
ル)の熔融グリコリドをプレポリマーに添加する。反応
混合物の温度を230℃に上げ、プレポリマーを熔融グ
リコリド中に溶解する。約10ないし15分間後、反応
混合物の温度を200℃に下げる。200−230℃に
おける合計反応時間は約2時間である。共重合体を単離
し、摩砕し、そして110℃/0.1mmHgで16時
間乾燥し、未反応の単量体を除去する。0.6%の重量
損失が認められる。共重合体は熱板(hot stag
e)顕微鏡測定により約180−219℃の範囲の融点
を有し、HFIP中で2.15dl/gのインヒレント
粘度、及びNMRにより30.2/69.8のPCL/
PGAモル比を有する。
【0026】実施例2 40/60モル比のPCL/PGAプレポリマーから全
体で30/70モル比のPCL/PGAセグメント状共
重合体   実施例1に記載された方法を事実上反復して、34
.24g(0.300モル)のε−カプロラクトンを5
2.23g(0.450モル)のグリコリドと反応させ
ることにより1.48のI.V.を有するプレポリマー
を製造する。単量体のプレポリマーへの転化%は98.
1モル%であり、プレポリマーの融点は106℃である
。プレポリマーを29.02g(0.250モル)のグ
リコリドと重合させて共重合体を製造する。1.0%の
重量損失が認められる。
【0027】共重合体は熱板顕微鏡測定により約182
−209℃の範囲の融点を有し、HFIP中で1.68
dl/gのインヒレント粘度、及びNMRにより27.
4/71.0のPCL/PGAモル比を有する。
【0028】 実施例3及び4 押出したフィルムに所望の結晶化を起こさせるために配
向する前に室温で最高二週間貯蔵することを必要とする
こと以外は、全般的に米国特許第4,838,267号
に記載された方法による毛細管レオメーターを用いて、
実施例1及び2に記載された共重合体を夫々実施例3及
び4として示されたモノフィラメント繊維に押出す。配
向され、及びアニールされた繊維の物理的性質は表1に
示されている。配向条件は下記の通りである:    
                         
                         
        合計               
     段階  1            段階 
 2             延伸比  実施例3 
     5.0×(50℃)  1.325×(78
℃)     6.6  実施例4      5.0
×(41℃)  1.40×(79℃)       
7.0配向した繊維のアニール条件は収縮させないよう
にして110℃で6時間である。
【0029】
【表1】     繊維の性質                
 実施例3                   実
施例4                      
  配向後    アニール後    配向後    
アニール後直径、ミル               
7.8       8.0       7.3  
    7.3引張強度、kpsi       85
        79        97     
  89結紮強度、kpsi       35   
     43        58       5
5伸び率、%               72  
      44        67       
40ヤング率、kpsi       24     
   150      28       52試験
管内BSR、下記日数後の%: 4  日                    −
         36         −    
    307  日               
     −           8       
  −          9実施例5−8 実施例1に記載された方法を事実上繰り返して40/6
0モル比のPCL/PGAプレポリマーから全体で30
/70モル比のPCL/PGAセグメント状共重合体を
数種製造する。これらの共重合体の性質は表2に総括さ
れている。
【0030】
【表2】                 カプロラクトン/グ
リコリド共重合体の性質        プレポリマー
のモル比40/60及び全体のモル比30/70  実
施例            5          
  6            7         
   8プレポリマー   I.V.dl/g  1.55         
  1.51         1.54      
      1.57プレポリマー  融点1、℃        109        
    105          110     
        92NMRによる組成、モル%、 PCL/PGA/ 29.6/70.0/      
29.8/69.8/    29.4/69.6/ 
   29.6/69.7/単量体         
  0.4             0.5    
       0.9           0.7共
重合体   I.V.dl/g  1.71         
  1.78          1.78     
     1.87共重合体  融点1、℃        174        
    183           181    
       186繊維の性質(アニール後)  ア
ニール6時間/110℃/0%収縮直径、ミル    
    7.3            7.2   
        7.0           7.1
直線的強度、psi 94,293         
90,395        104,515    
   95,446結紮強度、psi   60,87
2         54,443        4
8,358        43,795伸び%   
         54             5
0            46          
  41ヤング率、psi  38,626     
    78,511        65,750 
       50,111下記日数における、試験管
内BSR:   4日            24       
      39            33   
         34  7日          
  3              4       
      7             8下記日数
における、生体内BSR:   14日          −         
    28            37     
       −  21日          − 
            10           
 13            −  28日    
      −             2    
         2             −1
熱板顕微鏡法により測定。
【0031】 実施例9−12 実施例1に記載された方法を事実上繰り返して45/5
5モル比のPCL/PGAプレポリマーから全体で30
/70モル比のPCL/PGAセグメント状共重合体を
四種製造する。これらの共重合体の性質は表3に総括さ
れている。
【0032】
【表3】                 カプロラクトン/グ
リコリド共重合体の性質        プレポリマー
のモル比45/55及び全体のモル比30/70  実
施例            9          
10          11          1
2      プレポリマー   I.V.dl/g  1.45         
 1.38          1.47      
     1.60NMRによる組成、モル%、 PCL/PGA/ 27.8/72.2/      
29.0/70.8/    28.5/70.8/ 
   28.8/70.9/単量体         
0               0.2      
     0.7           0.3共重合
体   I.V.dl/g  1.63         
1.40          1.67       
   1.73共重合体  融点1、℃     176−181       
  184           186      
     185−189繊維の性質(アニール後) 
 アニール6時間/110℃/0%収縮直径、ミル  
      7.7          7.1   
        7.6           7.4
直線的強度、psi 94,700       93
,956        100,296      
 101,142結紮強度、psi   50,893
       36,875        43,8
66        55,802伸び%      
      56           45    
        51            54ヤ
ング率、psi  34,487       52,
231        43,645        
42,456下記日数における、試験管内BSR:   4日            31       
    24            30     
       43  7日            
8            4           
  6             10下記日数におけ
る、生体内BSR:   14日          −         
  −            −         
   30  21日          −    
       −            −    
        10  28日          
−           −            
−            −1熱板顕微鏡法により測
定。
【0033】 実施例13 40/60モル比のPCL/PGAプレポリマーから全
体で24/76モル比のPCL/PGAセグメント状共
重合体   実施例1に記載された方法を事実上繰り返して34
.24g(0.300モル)のε−カプロラクトンを5
2.23g(0.450モル)のグリコリドと反応させ
ることによって1.42のI.V.を有するプレポリマ
ーを製造する。単量体のプレポリマーへの転化は98.
6モル%である。プレポリマーを58.04g(0.5
00モル)のグリコリドと重合させて共重合体を製造す
る。 1.0%の重量損失が認められる。
【0034】共重合体は熱板顕微鏡測定により約193
−202℃の範囲の融点を有し、HFIP中で1.75
dl/gのインヒレント粘度、及びNMRによれば25
.7/74.3のPCL/PGAモル比を有する。
【0035】 実施例14 押出したフィルムに所望の結晶化を起こさせるために配
向する前に室温で最高二週間貯蔵することを必要とする
こと以外は、全般的に米国特許第4,838,267号
に記載された方法による毛細管レオメーターを用いて、
実施例13に記載された共重合体をモノフィラメント繊
維として押出す。配向され、及びアニールされた繊維の
物理的性質は表4に示されている。配向条件は下記の通
りである:                          
                         
            合計           
         段階  1           
 段階  2             延伸比  実
施例14    54℃で5×       83℃で
1.35×       6.75×配向した繊維のア
ニール条件は収縮させないようにして110℃で6時間
である。
【0036】
【表4】                 カプロラクトン/グ
リコリド共重合体の性質        プレポリマー
のモル比40/60及び全体のモル比24/76   
 繊維の性質                   
        実施例14            
                配向後      
      アニール後  直径、ミル       
            7.7          
     7.6  引張強度、kpsi      
     101              112
  結紮強度、kpsi           61 
               56  伸び率、% 
                  58     
           47  ヤング率、kpsi 
          60             
   156  試験管内BSR、下記日数後の%: 
 4  日                    
    −                 53 
 7  日                    
    −                 10実
施例15 40/60モル比のPCL/PGAプレポリマーから全
体で20/80モル比のPCL/PGAセグメント状共
重合体   実施例1に記載された方法を事実上繰り返して45
.66g(0.4モル)のε−カプロラクトンを69.
64g(0.600モル)のグリコリドと反応させるこ
とによって1.41のI.V.を有するプレポリマーを
製造する。単量体のプレポリマーへの転化は99.3モ
ル%である。プレポリマーを116.07g(1.0モ
ル)のグリコリドと重合させてこの共重合体を製造する
。0.8%の重量損失が認められる。
【0037】共重合体は熱板顕微鏡測定により約188
−203℃の範囲の融点を有し、HFIP中で1.70
dl/gのインヒレント粘度、及びNMRにより22.
2/77.8のPCL/PGAモル比を有する。
【0038】 実施例16 実施例15に記載された共重合体をモノフィラメント繊
維として押出す。配向され、アニールされた繊維の物理
的性質は表5に示されている。配向条件は下記の通りで
ある:                          
                         
            合計           
         段階  1           
 段階  2             延伸比  実
施例16    47℃で5×       74℃で
1.25×       6.25×配向された繊維の
アニール条件は6時間/110℃/0%緩和である。
【0039】
【表5】                 カプロラクトン/グ
リコリド共重合体の性質        プレポリマー
のモル比40/60及び全体のモル比20/80   
 繊維の性質                   
        実施例16            
                配向後      
      アニール後直径、ミル         
          7.6            
   7.4引張強度、kpsi          
 107              106結紮強度
、kpsi           67       
         38伸び率、%         
          35             
   26ヤング率、kpsi           
105              487本発明の主
なる特徴及び態様は以下の通りである。
【0040】 1. a)25℃でヘキサフルオロイソプロパノールの0.1
g/dl溶液中で測定されたインヒレント粘度が約0.
6ないし約2.0dl/gである、主成分量のε−カプ
ロラクトン及びグリコリドのプレポリマー、及びb)残
余のグリコリド の反応生成物を含有して成る結晶性共重合体。
【0041】2.プレポリマーの量が約55ないし約9
5モル%である、上記1に記載の結晶性共重合体。
【0042】3.プレポリマーのインヒレント粘度が約
0.8ないし約1.6dl/gである、上記2に記載の
結晶性共重合体。
【0043】4.プレポリマー中のε−カプロラクトン
対グリコリドのモル比が約70:30ないし約30:7
0である、上記3に記載の結晶性共重合体。
【0044】5.プレポリマー中のε−カプロラクトン
対グリコリドのモル比が約60:40ないし約40:6
0である、上記4に記載の結晶性共重合体。
【0045】6.単量体のプレポリマーへの転化が95
モル%よりも大きい、上記5に記載の結晶性共重合体。
【0046】7.単量体のプレポリマーへの転化が98
モル%よりも大きい、上記6に記載の結晶性共重合体。
【0047】8.プレポリマーの量が約60ないし約8
0モル%である、上記7に記載の結晶性共重合体。
【0048】9.上記1ないし8に記載の結晶性共重合
体を熔融紡糸することにより製造された外科用フィラメ
ント。
【0049】10.ヤング率が300,000psiよ
りも小さい、上記9に記載の外科用フィラメント。
【0050】11.ヤング率が150,000psiよ
りも小さい、上記10に記載の外科用フィラメント。
【0051】12.直線的引張強度が少なくとも50,
000psiである、上記11に記載の外科用フィラメ
ント。
【0052】13.結紮引張強度が少なくとも30,0
00psiである、上記12に記載の外科用フィラメン
ト。
【0053】14.モノフィラメントの形態にある、上
記13に記載の外科用フィラメント。
【0054】15.縫合糸の形態にある、上記14に記
載の外科用フィラメント。
【0055】16.縫合糸が少なくとも一本の針に取り
付けられている、上記15に記載の外科用フィラメント
【0056】17.上記1に記載の結晶性共重合体から
加工された外科用具。
【0057】18.上記8に記載の結晶性共重合体から
加工された外科用具。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)25℃でヘキサフルオロイソプロパノ
    ールの0.1g/dl溶液中で測定されたインヒレント
    粘度が約0.6ないし約2.0dl/gである、主成分
    量のε−カプロラクトン及びグリコリドのプレポリマー
    、及び b)残余のグリコリド の反応生成物より成ることを特徴とする結晶性共重合体
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の結晶性共重合体を熔
    融紡糸することにより製造された外科用フィラメント。
  3. 【請求項3】  請求項1に記載の結晶性共重合体から
    加工された外科用具。
JP3035109A 1990-02-06 1991-02-06 ε−カプロラクトン及びグリコリドのセグメント状共重合体 Pending JPH04213320A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47561990A 1990-02-06 1990-02-06
US475619 1990-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04213320A true JPH04213320A (ja) 1992-08-04

Family

ID=23888391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035109A Pending JPH04213320A (ja) 1990-02-06 1991-02-06 ε−カプロラクトン及びグリコリドのセグメント状共重合体

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0441322B1 (ja)
JP (1) JPH04213320A (ja)
AU (1) AU631291B2 (ja)
BR (1) BR9100464A (ja)
CA (1) CA2035592C (ja)
DE (1) DE69131213T2 (ja)
DK (1) DK0441322T3 (ja)
ES (1) ES2131499T3 (ja)
GR (1) GR1002095B (ja)
IE (1) IE910379A1 (ja)
PT (1) PT96675B (ja)
ZA (1) ZA91853B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034975A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Gunze Limited グリコリド/ε-カプロラクトン共重合体、それを用いた縫合糸、及び、それらの製造方法
JP2018517816A (ja) * 2015-06-02 2018-07-05 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Inc. 末端ブロック含有吸収性ポリマーの凍結乾燥発泡体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080665A (en) * 1990-07-06 1992-01-14 American Cyanamid Company Deformable, absorbable surgical device
US5468253A (en) * 1993-01-21 1995-11-21 Ethicon, Inc. Elastomeric medical device
DE19641335A1 (de) * 1996-10-08 1998-04-09 Inst Textil & Faserforschung Triblockterpolymer, seine Verwendung für chirurgisches Nahtmaterial und Verfahren zur Herstellung
DE19641334A1 (de) * 1996-10-08 1998-04-09 Inst Textil & Faserforschung Triblockterpolymer, seine Verwendung für medizinische Produkte und Verfahren zur Herstellung
US6068920A (en) * 1997-09-04 2000-05-30 Mitsui Chemicals, Inc. Random-block copolymer and monofilament thereof
DE102008012620A1 (de) 2008-02-28 2009-09-03 Deutsche Institute Für Textil- Und Faserforschung Denkendorf Resorbierbares Blockpolymer, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
US8278409B2 (en) * 2008-04-22 2012-10-02 Ethicon, Inc. Copolymers of epsilon-caprolactone and glycolide for melt blown nonwoven applications
KR101440224B1 (ko) 2013-03-27 2014-09-15 이준집 매선용 로프

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4137921A (en) * 1977-06-24 1979-02-06 Ethicon, Inc. Addition copolymers of lactide and glycolide and method of preparation
US4605730A (en) * 1982-10-01 1986-08-12 Ethicon, Inc. Surgical articles of copolymers of glycolide and ε-caprolactone and methods of producing the same
US4643734A (en) * 1983-05-05 1987-02-17 Hexcel Corporation Lactide/caprolactone polymer, method of making the same, composites thereof, and prostheses produced therefrom
US4788979A (en) * 1986-09-23 1988-12-06 American Cyanamid Company Bioabsorbable coating for a surgical article

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034975A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Gunze Limited グリコリド/ε-カプロラクトン共重合体、それを用いた縫合糸、及び、それらの製造方法
JP2018517816A (ja) * 2015-06-02 2018-07-05 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Inc. 末端ブロック含有吸収性ポリマーの凍結乾燥発泡体
US11118025B2 (en) 2015-06-02 2021-09-14 Ethicon, Inc. Lyophilized foams of end block-containing absorbable polymers

Also Published As

Publication number Publication date
ZA91853B (en) 1992-10-28
EP0441322A1 (en) 1991-08-14
CA2035592A1 (en) 1991-08-07
CA2035592C (en) 2001-10-23
EP0441322B1 (en) 1999-05-12
GR910100051A (el) 1992-06-30
AU631291B2 (en) 1992-11-19
DE69131213D1 (de) 1999-06-17
AU7028091A (en) 1991-08-08
DE69131213T2 (de) 1999-11-04
GR1002095B (en) 1995-12-28
DK0441322T3 (da) 1999-11-01
ES2131499T3 (es) 1999-08-01
PT96675A (pt) 1991-10-31
PT96675B (pt) 1998-07-31
BR9100464A (pt) 1991-10-29
IE910379A1 (en) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133739A (en) Segmented copolymers of ε-caprolactone and glycolide
KR100253712B1 (ko) 생체흡수성 중합체 및 그 제조방법
US4605730A (en) Surgical articles of copolymers of glycolide and ε-caprolactone and methods of producing the same
US4157437A (en) Addition copolymers of lactide and glycolide and method of preparation
US5047048A (en) Crystalline copolymers of p-dioxanone and ε-caprolactone
US4700704A (en) Surgical articles of copolymers of glycolide and ε-caprolactone and methods of producing the same
US4838267A (en) Glycolide/p-dioxanone block copolymers
US5007923A (en) Crystalline copolyesters of amorphous (lactide/glycolide) and p-dioxanone
US4438253A (en) Poly(glycolic acid)/poly(alkylene glycol) block copolymers and method of manufacturing the same
US5225520A (en) Absorbable composition
CA1224600A (en) SURGICAL ARTICLES OF COPOLYMERS OF GLYCOLIDE AND .epsilon.- CAPROLACTONE AND METHODS OF PRODUCING THE SAME
JPS62164718A (ja) p―ジオキサノンおよびラクチドの結晶質コポリマーの製造方法
US5502159A (en) Absorbable composition
US5019094A (en) Crystalline copolymers of p-dioxanone and poly(alkylene oxides)
JP3253222B2 (ja) p−ジオキサノンの共重合体
JPH04213320A (ja) ε−カプロラクトン及びグリコリドのセグメント状共重合体
JP3557050B2 (ja) 生体吸収性重合体及びその製造方法
AU2014237773B2 (en) Polylactone polymers prepared from monol and diol polymerization initiators possessing two or more carboxylic acid groups
KR19990029538A (ko) 랜덤-블록공중합체 및 그 모노필라멘트
KR100529705B1 (ko) 의료용품용 블록 공중합체
JPH10226924A (ja) 分解性モノフィラメント及びその製造方法