JPH0721576Y2 - 断片織機の耳糸用ボビンホルダー - Google Patents

断片織機の耳糸用ボビンホルダー

Info

Publication number
JPH0721576Y2
JPH0721576Y2 JP14250689U JP14250689U JPH0721576Y2 JP H0721576 Y2 JPH0721576 Y2 JP H0721576Y2 JP 14250689 U JP14250689 U JP 14250689U JP 14250689 U JP14250689 U JP 14250689U JP H0721576 Y2 JPH0721576 Y2 JP H0721576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
pin head
pin
bobbin
bobbin holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14250689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381386U (ja
Inventor
勁一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP14250689U priority Critical patent/JPH0721576Y2/ja
Publication of JPH0381386U publication Critical patent/JPH0381386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721576Y2 publication Critical patent/JPH0721576Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は断片織機の耳糸用ボビンホルダーに関するも
のであり、さらに詳しくは直径方向に対峙して設けられ
た1対の耳糸ボビンを保持するボビンホルダーを自転お
よび公転させて耳組織を形成する耳組装置の改良に関す
るものである。
(従来技術) この明細書においてはボビンフレームにより保持される
耳糸ボビンから見て外側については「外面」、また内側
については「内面」という表面を用いる。また「ピン」
とは耳糸ボビンを保持する部材であり、回転可能にボビ
ンフレーム内を横断して保持されている。
従来一般に使用されているこの種ボビンホルダーとして
はボビンフレーム外側に突出したピン頭部の外面に2本
のV溝を刻設し、ボビンフレーム外面に沿って旋回可能
に延在させた棒状バネの先端をピン頭部付記に位置させ
たものがあり、棒状バネを旋回させてその先端がV溝に
係合させることによりピンを押えるようにしている。
このボビンホルダーは構造的には簡単であるが機能的に
はいくつかの欠点がある。このものにあっては棒状バネ
の旋回時に棒状バネとピン頭部のV溝の一部が係合した
場合にのみピンを回転させる力が作用してピンが回転す
る。したがって棒状バネとピン頭部のV溝の一部とが都
合よく係合しない場合にはピンが回転しない。また棒状
バネがピン頭部に乗り上げた状態で棒状バネを旋回させ
ると、棒状バネがピン頭部のV溝を乗り越えてしまうこ
とになる。このため作業者は棒状バネを持ち上げてピン
頭部のV溝に正確に係合させるという煩雑な作業をしな
ければならなかった。
さらにこのものにあっては、棒状バネの力でピン頭部の
V溝を押えることにより、耳組織形成時にピンに作用す
る振動による複雑な運動を抑制しようとしている。しか
し実際にはこのような運動により棒状バネが左右に微動
旋回してピン頭部のV溝から浮上がってしまう。このよ
うに棒状バネが浮がった状態で旋回するので、棒状バネ
がピンを完全に押えることができなくなる。この対策と
しては棒状バネの強度を強くすることが考えられる。し
かしそのようにすると手動による棒状バネを旋回させる
のに大きな力を必要とし操作性が悪くなる。また棒状バ
ネが形状的に細いので作業者の手に強い痛みが加わるこ
とになる。これは多数の織機を受け持つ作業員によって
は無視できない苦痛である。
さらに上記したようにピンの振動により棒状バネがピン
頭部のV溝から浮上がるので、棒状バネとピン頭部のV
溝との摩擦によりバネの破損を招き易い。
これに代るものとして実開昭63−30364号には板バネを
用いた耳糸ボビン装着装置が提案されており、ピン頭部
を板バネの内面で押えるようになっている。このものは
板バネをスライドさせる形式なのでピンそのものは回転
させる必要がない。しかしこのものの場合には板バネの
平坦な内面によりピン頭部を押えているので、振動によ
るピンの軸方向の動きは阻止できるが、その回転を完全
に阻止することができない。このためピン頭部と板バネ
の内面とが摺動接触して両者の摩耗を招く。しかも摩耗
が進めばなおのこと回転の阻止が難しくなるという欠点
がある。
(考案の要旨) この考案の目的は上記のような板バネ使用形式のボビン
ホルダーにおいて、ピンの振動を完全に阻止するととも
に、ピン頭部および/または板バネの摩耗を大幅に低減
することにある。
このためこの考案にあっては、ボビンフレーム外側に突
出したピン頭部の外面に形成した放射溝により係合開始
域内に少なくとも1個の当り部を構成し、ボビンフレー
ム外面に沿って旋回可能に延在する板バネのピン頭部付
近の先端係合域内面に長手方向の凸状係合部を設け、か
つ板バネ先端係合域のピン頭部に面した側に登乗面を形
成したことを要旨とするものである。
(実施態様) 第1〜3図に示すのはこの考案の一実施態様である。こ
のボビンホルダーにおいてはボビンフレーム8の外側に
突出したピン頭部11の外面に放射溝12が形成されてい
る。すなわち図示しない耳糸ボビンを収容するボビンフ
レーム8に固定された軸受7には耳糸ボビン保持用ピン
1が回転可能に保持されており、そのピン頭部11はボビ
ンフレーム8の外側に突出した上面には放射溝12が刻設
されている。
図中には8本の放射溝12が示されているが、この考案に
おいては必ずしも多数の放射溝を必要とするものではな
く、これらの放射溝12が係合開始域内において少なくと
も1個の当り部(放射溝の肩部)を構成していれば足り
るのである。この点については第4図により後述説明す
る。
ボビンフレーム8の外面に沿って旋回可能に延在する板
バネ2はピン頭部11付近の先端係合域21内面に長手方向
の凸条係合部22を具えている。すなわちボビンフレーム
8の外面に固定された支持軸3には板バネ2が基端にお
いて遊嵌されており、この板バネ2はピン頭部11の外面
に向けて延在し、非係合状態においてその先端係合域21
はピン頭部11付近に位置している。この先端係合域21の
内面には長手方向に延在して凸状係合部22が形成されて
いる。図示の例では先端係合域21の外面の凹条により該
凸条係合部を内面に形成しているが、このような外面の
凹条による代りに適宜な条体を先端係合域21の内面に固
定して凸条係合部22が形成してもよいことは勿論であ
る。
さらに板バネ先端係合域21のピン頭部11に面した側には
登乗面23が形成されている。図示の例では該先端係合域
21のピン頭部11側の内面に形成された凸部のピン頭部11
側にこの登乗面23が形成されており、前記凸部の登乗面
23の反対側の面には当り面が形成されている。この当り
面はボビンホルダーの振動等で発生する板バネの旋回に
より板バネの凸条係合部22とピン頭部の放射溝12との係
合外れを阻止する働きがある。要するに先端係合域21の
該側部に登乗面23が形成されていれば足りるのである。
このほかにもボビンフレーム8の外面に固定された支持
軸4にはレバー状のストッパー6が基端において遊嵌さ
れその先端は板バネ2の外面に係合している。
つぎに第4図により前記した係合開始域について説明す
る。第4図において板バネ支持軸3の中心をP、ボビン
保持ピン1の中心をO、点POを結ぶ直線とピン周縁(図
の例ではピン頭部の周縁がこれに相当する)との交点を
Q、点Pからピン周縁に対してに引いた接線とピン周縁
との交点をRとすると、ピン周縁上の弧ORを係合開始域
という。この考案にあっては前記の放射溝12がこの係合
開始域において少なくとも1個の当り部(板バネ2の旋
回により板バネ2の凸条係合部22がピン頭部11の外面の
周縁に乗り上げた時、ピン頭部11に設けた放射溝のピン
周縁近傍の一部と凸条係合部22とが係合する部分。第2
図中参照番号13で示した個所)を構成することを必須の
要件とするのである。
更に、第5(A)〜(F)図に放射溝12と板バネの凸条
係合部22の形状を示している。これらの形状の組合せ
は、板バネ2を旋回させた時、放射溝12に当り部13を形
成し、かつ最終的に放射溝12と凸条係合部22とが完全に
係合するものであれば良い。
上記のような構成にすることにより、この考案によれば
板バネとピン頭部の放射溝とがどのような位置関係にあ
っても、板バネを旋回させることにより板バネがピン頭
部の外面に乗り上げ外面に対して傾斜した状態で係合開
始域における板バネの凸条係合部とピン頭部の当り部と
がまず係合する。その後更に板バネを旋回させるとこの
先行係合の結果、ピンが回転し、この回転により板バネ
の凸条係合部がピン頭部の放射溝に確実に係合するので
ある。また当り部がピン周縁に存在するために板バネを
旋回した場合にピンに作用する回転モーメントが大きく
なりそれだけピンが回転し易いのである。
本考案では、作業者が板バネを指で押して旋回させるだ
けのワンタッチ動作で板バネの凸条係合部とピン頭部の
放射溝との係合を容易でしかも確実にできるとともに係
合を外すことも容易にできる。
また板バネ先端係合域の登乗面と反対側にストッパーを
設けるようにすると、板バネを旋回させる際にその停止
位置を気にする必要がなくそれだけ操作性が向上する。
しかも特に注意して板バネを旋回させなくとも板バネの
凸条係合部がピン頭部の放射溝を越えてしまうことがな
くなる。さらに当り面を登乗面を延長した板バネ先端係
合域内面に形成した凸部に形成するようにすると、上記
のストッパーとの協働により、耳組装置の振動などによ
り予期せぬ力が働いても板バネの凸条係合部とピン頭部
の放射溝との係合が外れることが阻止される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のボビンホルダーの実施態様の要部を
示す斜視図、 第2、3図はその側面図と平面図、 第4図はその作用説明平面図、 第5(A)〜(F)図は板バネとピン頭部との係合状態
を示す説明側面図である。 1…ボビン保持用ピン 11…ピン頭部、12…放射溝 2…板バネ、21…先端係合域 22…凸条係合部、6…ストッパー 8…ボビンフレーム

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボビンフレームから外側に突出したピン頭
    部(11)の外面に形成された放射溝(12)が係合開始域
    内において少なくとも1個の当り部を構成し、 前記ピン頭部が突出したボビンフレームの外面に沿って
    旋回可能に延在する板バネ(2)がピン頭部付近の先端
    係合域内面に長手方向の凸状係合部(22)を具えてお
    り、かつ 板バネ先端係合域のピン頭部に面した側には登乗面(2
    3)が形成されている ことを特徴とする断片織機の耳糸用ボビンホルダー。
  2. 【請求項2】前記の板バネ先端係合域の登乗面と反対側
    の内面にはストッパーが突出形成されている ことを特徴とする請求項1に記載のボビンホルダー。
  3. 【請求項3】板バネ先端係合域内面のピン頭部に面した
    側に形成される凸部に前記の登乗面が形成されている ことを特徴とする請求項2に記載のボビンホルダー。
JP14250689U 1989-12-08 1989-12-08 断片織機の耳糸用ボビンホルダー Expired - Lifetime JPH0721576Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14250689U JPH0721576Y2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 断片織機の耳糸用ボビンホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14250689U JPH0721576Y2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 断片織機の耳糸用ボビンホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0381386U JPH0381386U (ja) 1991-08-20
JPH0721576Y2 true JPH0721576Y2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=31689331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14250689U Expired - Lifetime JPH0721576Y2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 断片織機の耳糸用ボビンホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721576Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0381386U (ja) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11300066A (ja) 円形刃式カッターにおける保護部材ロック装置
JPH0721576Y2 (ja) 断片織機の耳糸用ボビンホルダー
US5480241A (en) Type disk
JPS6350035Y2 (ja)
JP2526732Y2 (ja) スロットルバルブ操作装置
JPH0116674Y2 (ja)
JPS5918375Y2 (ja) 歯車の逆転防止バネ板の保持装置
JP2604757B2 (ja) ねじ工具
KR850001447Y1 (ko) 소형 바퀴의 휠카버
JPH0116673Y2 (ja)
JPS6330585Y2 (ja)
JPH0365688U (ja)
JPS6329626Y2 (ja)
JPS61140770U (ja)
JPS5814754U (ja) ヘツドレスト支持装置
JPS6330473U (ja)
JPH0547555Y2 (ja)
JPH03169583A (ja) リボンカートリッジ
JPS61152439U (ja)
JPS61197157U (ja)
JPS62134638U (ja)
JPH0444555U (ja)
JPH0419704U (ja)
JPS60121703U (ja) 正逆転ロ−タリ耕耘装置における耕耘爪取付装置
JPH01129990U (ja)