JPH07214957A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPH07214957A
JPH07214957A JP6009783A JP978394A JPH07214957A JP H07214957 A JPH07214957 A JP H07214957A JP 6009783 A JP6009783 A JP 6009783A JP 978394 A JP978394 A JP 978394A JP H07214957 A JPH07214957 A JP H07214957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
panel
card
frame
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6009783A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Onoda
重雄 小野田
Kiyotaka Nishino
清隆 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6009783A priority Critical patent/JPH07214957A/ja
Priority to US08/377,611 priority patent/US5541452A/en
Priority to EP95300538A priority patent/EP0669596A3/en
Publication of JPH07214957A publication Critical patent/JPH07214957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07728Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protection against impact or bending, e.g. protective shells or stress-absorbing layers around the integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、外部から力が加わっても変形し
ないICカードを得ることを目的とする。 【構成】 電子部品6が搭載された回路基板5の外周
は、フレーム3で囲まれており、これらの回路基板5及
びフレーム3は、表裏面からパネル2で覆われている。
回路基板5には、支持部材であるスペーサ9aが半田1
0により接着されている。 【効果】 電子部品6を回路基板5に半田付けする工程
と同じ工程で半田付けでき、パネル2に外力が加わって
もパネル2が変形したり電子部品6に過大な力が加わら
ないようにすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ICカード、特に、
外部から力が加わっても変形しないICカードに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図6(a)及び(b)は、従来のICカ
ードを示すそれぞれ平面図及び側面図である。これらの
図において、1はICカード、2はICカード1の表裏
面をカバーするパネル、3はICカード1のフレームで
ある。
【0003】図7は、ICカード1内に収容されている
モジュールの平面図である。このモジュール4は、回路
基板5と、この回路基板5上に搭載された電子部品6
と、回路基板5に接続されて外部機器(図示しない)と
電気的、機械的に接続されるコネクター7とから構成さ
れている。図8は、図6に示したICカードのA−A′
線に沿った概略側断面図である。
【0004】従来のICカードは上述したように構成さ
れ、図7及び図8に示すように、まず、回路基板5に電
子部品6が搭載されると共にコネクター7が接続された
モジュール4は、フレーム3に位置決めされてセットさ
れる。次に、接着シート8が貼り付けられたパネル2を
フレーム3に嵌着させる。接着シート8は、熱と圧力に
よって本来の接着効果を出すものであるため、パネル2
を加圧及び加熱することによって、パネル2とフレーム
3との接着を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなICカ
ードでは、電子部品6の高さがそれぞれ異なる場合があ
り、高さの低い電子部品6はパネル2との間に隙間が生
じている。従って、パネル2を外部から押えた時、パネ
ル2が変形するという問題点があった。一方、電子部品
6の高さが高くパネル2との間に隙間がない場合でも、
パネル2を外部から押えると電子部品6に力が加わり、
電子部品6のリードの半田付け部(図示しない)にクラ
ックが発生する等電子部品に損傷を与えるという問題点
もあった。
【0006】この発明は、このような問題点を解決する
ためになされたもので、パネルに外部から力が加わって
も変形せず、かつICカード内の電子部品に過大な力が
加わるのを回避できるICカードを得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項第1項
に係る発明は、電子部品を搭載した回路基板と、この回
路基板の外周を囲むフレームと、上記回路基板及び上記
フレームを表裏面から覆うパネルと、上記回路基板と上
記パネルとの間に配置され、これら回路基板とパネルと
の隙間を保持する支持部材とを備えたICカードであっ
て、上記支持部材は、上記回路基板に半田付けされたも
のである。
【0008】この発明の請求項第2項に係る発明は、電
子部品を搭載した回路基板と、この回路基板の外周を囲
むフレームと、上記回路基板及び上記フレームを表裏面
から覆うパネルと、上記回路基板と上記パネルとの間に
配置され、これら回路基板とパネルとの隙間を保持する
支持部材とを備えたICカードであって、上記支持部材
は、上記パネルの加熱及び加圧により変形できる部材で
あり、上記パネル及び上記回路基板との隙間とほぼ等し
い高さとしたものである。
【0009】この発明の請求項第3項に係る発明は、電
子部品を搭載した回路基板と、この回路基板の外周を囲
むフレームと、上記回路基板及び上記フレームを表裏面
から覆うパネルと、上記回路基板と上記パネルとの間に
配置され、これら回路基板とパネルとの隙間を保持する
支持部材とを備えたICカードであって、上記支持部材
は、上記パネルの加熱及び加圧により変形できる部材で
あり、少なくとも上記回路基板上の電子部品と上記パネ
ルとの隙間に充填されたものである。
【0010】この発明の請求項第4項に係る発明は、電
子部品を搭載した回路基板と、この回路基板の外周を囲
むフレームと、上記回路基板及び上記フレームを表裏面
から覆うパネルと、上記回路基板と上記パネルとの間に
配置され、これら回路基板とパネルとの隙間を保持する
支持部材とを備えたICカードであって、上記支持部材
は、上記パネルと一体に成形されたものである。
【0011】この発明の請求項第5項に係る発明は、電
子部品を搭載した回路基板と、この回路基板の外周を囲
むフレームと、上記回路基板及び上記フレームを表裏面
から覆うパネルと、上記回路基板と上記パネルとの間に
配置され、これら回路基板とパネルとの隙間を保持する
支持部材とを備えたICカードであって、上記支持部材
は上記回路基板と一体に成形されたものである。
【0012】
【作用】この発明の請求項第1項においては、支持部材
を回路基板に半田付けしているので、電子部品と同じ組
み立て工程で作成でき、支持部材によりパネルの変形を
防止する。
【0013】この発明の請求項第2項においては、支持
部材が加熱及び加圧により変形できるので、支持部材を
適度な高さにできる。
【0014】この発明の請求項第3項においては、電子
部品とパネルとの間に充填され、電子部品に過大な力が
加わるのを回避する。
【0015】この発明の請求項第4項においては、支持
部材をパネルと一体に成形して作製され、支持部材によ
りパネルの変形を防止する。
【0016】この発明の請求項第5項においては、支持
部材を回路基板と一体に成形して作製され、支持部材に
よりパネルの変形を防止する。
【0017】
【実施例】
実施例1.図1は、この発明の実施例1によるICカー
ドを示す概略側断面図である。なお、各図中、同一符号
は同一又は相当部分を示している。図において、支持部
材であるスペーサ9aは、半田10により回路基板5に
接着されている。例えば、回路基板5に形成されたパッ
ド(図示しない)に、スペーサ9aとして金属チップを
用いて半田付けすることができる。金属チップの半田付
けは、電子部品6を回路基板5に半田付けする工程と同
じ工程で行うことができ、付加的な工程を必要としない
利点がある。スペーサ9aを設けたICカードでは、パ
ネル2に外力が加わった時、その外力をスペーサ9aで
受けることができるため、パネル2が変形したり電子部
品6に過大な力が加わらないようにすることができ、I
Cカードを効果的に保護することができる。
【0018】実施例2.図2は、実施例2によるICカ
ードを示す概略側断面図である。図において、支持部材
であるスペーサ9bは、熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂
で造られており、スペーサ9bを回路基板5とパネル2
との間に配置した後に、パネル2の外側から加熱及び加
圧することにより、スペーサ9bの高さを回路基板5と
パネル2との間の間隔と同じにしたものである。加熱
は、100℃〜150℃の温度で2時間〜1分間、好適
には120℃〜140℃の温度で1時間〜5分程度行
う。このときの加圧圧力は、総荷重で10Kg〜50K
g程度である。このような加熱及び加圧により、スペー
サ9bの高さを適度に調節することができる。スペーサ
9bを設けたICカードでは、実施例1と同様に、パネ
ル2に外力が加わった時、その外力をスペーサ9bで受
けることができるため、パネル2が変形したり電子部品
6に過大な力が加わらないようにすることができ、IC
カードを効果的に保護することができる。なお、熱硬化
性樹脂又は熱可塑性樹脂としては、エポキシ樹脂、ウレ
タン樹脂、アクリル樹脂等特に制限なく種々の樹脂を使
用することができる。
【0019】実施例3.図3は、実施例3によるICカ
ードを示す概略側断面図である。図において、支持部材
であるスペーサ9cは、熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂
で造られており、パネル2の組み立て時に電子部品6の
近傍又は電子部品6の上に配置し、パネル2でフレーム
3を覆ってからパネル2を加熱及び加圧してスペーサ9
cを変形させたものである。従って、電子部品6の高さ
がそれぞれ異なっていても、電子部品6とパネル2との
隙間に充填することができる。なお、熱硬化性樹脂又は
熱可塑性樹脂としては、実施例2と同様なものが使用で
きる。また、パネル2に外力が加わった時、その外力を
スペーサ9cで受けることができるため、パネル2が変
形したり電子部品6に過大な力が加わらないようにする
ことができ、ICカードを効果的に保護することができ
る。
【0020】実施例4.図4(a)及び(b)は、実施
例4によるICカードを示すそれぞれ分解斜視図及び概
略側断面図である。これらの図において、支持部材であ
る凸部9dは、熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂で造られ
たパネル2と一体に成形されたものである。従って、凸
部9dは予めパネル2を作製する際に設けることができ
るので、付加的な製造工程を必要としない利点がある。
凸部9dを設けたICカードでは、パネル2に外力が加
わった時、その外力を凸部9dで受けることができるた
め、パネル2が変形したり電子部品6に過大な力が加わ
らないようにすることができ、ICカードを効果的に保
護することができる。
【0021】実施例5.図5(a)及び(b)は、実施
例5によるICカードの回路基板5を示す側面図であ
る。これらの図において、支持部材である凸部9eは、
回路基板5と一体に成形されている。従って、パネル2
で回路基板5を覆う際に電子部品6を保護することがで
きる。なお、凸部9eとして例えば金属やプラスチック
のピンを使用し、接着剤又は接着シートにより設けるこ
ともできる。凸部9eを設けたICカードでは、パネル
2に外力が加わった時、その外力を凸部9eで受けるこ
とができるため、パネル2が変形したり電子部品6に過
大な力が加わらないようにすることができ、ICカード
を効果的に保護することができる。なお、上述した実施
例では、種々の形状、材質のスペーサを使用している
が、スペーサはこれに限定されるものではなく、電子部
品の大きさや形状及び電子部品とパネルとの隙間等によ
り、上述以外の種々の形状、材質等のスペーサも使用す
ることができる。また、電子部品とパネルとの間に隙間
がない場合には、電子部品で外圧を支えるため、その近
傍にはスペーサを設けなくても良い。
【0022】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の請求項
第1項は、電子部品を搭載した回路基板と、この回路基
板の外周を囲むフレームと、上記回路基板及び上記フレ
ームを表裏面から覆うパネルと、上記回路基板と上記パ
ネルとの間に配置され、これら回路基板とパネルとの隙
間を保持する支持部材とを備えたICカードであって、
上記支持部材は、上記回路基板に半田付けされているの
で、電子部品を回路基板に半田付けする工程と同じ工程
で半田付けでき、付加的な工程を必要とせず、パネルに
外力が加わってもその外力を支持部材で受けることがで
きるため、パネルが変形したり電子部品に過大な力が加
わらないようにすることができるという効果を奏する。
【0023】この発明の請求項第2項は、電子部品を搭
載した回路基板と、この回路基板の外周を囲むフレーム
と、上記回路基板及び上記フレームを表裏面から覆うパ
ネルと、上記回路基板と上記パネルとの間に配置され、
これら回路基板とパネルとの隙間を保持する支持部材と
を備えたICカードであって、上記支持部材は、上記パ
ネルの加熱又は加圧により変形できる部材であり、上記
パネル及び上記回路基板との隙間とほぼ等しい高さであ
るので、支持部材の高さを適度に調節することができ、
パネルに外力が加わってもその外力を支持部材で受ける
ことができるため、パネルが変形したり電子部品に過大
な力が加わらないようにすることができるという効果を
奏する。
【0024】この発明の請求項第3項は、電子部品を搭
載した回路基板と、この回路基板の外周を囲むフレーム
と、上記回路基板及び上記フレームを表裏面から覆うパ
ネルと、上記回路基板と上記パネルとの間に配置され、
これら回路基板とパネルとの隙間を保持する支持部材と
を備えたICカードであって、上記支持部材は、上記パ
ネルの加熱又は加圧により変形できる部材であり、少な
くとも上記回路基板上の電子部品と上記パネルとの隙間
に充填されているので、電子部品の高さがそれぞれ異な
っていても電子部品とパネルとの間に充填することがで
き、パネルに外力が加わってもその外力を支持部材で受
けることができるため、パネルが変形したり電子部品に
過大な力が加わらないようにすることができるという効
果を奏する。
【0025】この発明の請求項第4項は、電子部品を搭
載した回路基板と、この回路基板の外周を囲むフレーム
と、上記回路基板及び上記フレームを表裏面から覆うパ
ネルと、上記回路基板と上記パネルとの間に配置され、
これら回路基板とパネルとの隙間を保持する支持部材と
を備えたICカードであって、上記支持部材は、上記パ
ネルと一体に成形されているので、支持部材を予めパネ
ルを作製する際に設けることができ、付加的な工程を必
要とせず、パネルに外力が加わってもその外力を支持部
材で受けることができるため、パネルが変形したり電子
部品に過大な力が加わらないようにすることができると
いう効果を奏する。
【0026】この発明の請求項第5項は、電子部品を搭
載した回路基板と、この回路基板の外周を囲むフレーム
と、上記回路基板及び上記フレームを表裏面から覆うパ
ネルと、上記回路基板と上記パネルとの間に配置され、
これら回路基板とパネルとの隙間を保持する支持部材と
を備えたICカードであって、上記支持部材は上記回路
基板と一体に成形されているので、パネルで回路基板を
覆う際に電子部品を保護することができ、パネルに外力
が加わってもその外力を支持部材で受けることができる
ため、パネルが変形したり電子部品に過大な力が加わら
ないようにすることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1によるICカードを示す概
略側断面図である。
【図2】この発明の実施例2によるICカードを示す概
略側断面図である。
【図3】この発明の実施例3によるICカードを示す概
略側断面図である。
【図4】この発明の実施例4によるICカードを示す分
解斜視図及び概略側断面図である。
【図5】この発明の実施例5によるICカードの回路基
板を示す断面図である。
【図6】従来のICカードを示す平面図及び側面図であ
る。
【図7】ICカード内に収容されているモジュールの平
面図である。
【図8】従来のICカードを示す概略側断面図である。
【符号の説明】
1 ICカード 2 パネル 3 フレーム 4 モジュール 5 回路基板 6 電子部品 8 接着シート 9a、9b、9c スペーサ 9d、9e 凸部 10 半田

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を搭載した回路基板と、 この回路基板の外周を囲むフレームと、 上記回路基板及び上記フレームを表裏面から覆うパネル
    と、 上記回路基板と上記パネルとの間に配置され、これら回
    路基板とパネルとの隙間を保持する支持部材とを備えた
    ICカードであって、 上記支持部材は、上記回路基板に半田付けされているこ
    とを特徴とするICカード。
  2. 【請求項2】 電子部品を搭載した回路基板と、 この回路基板の外周を囲むフレームと、 上記回路基板及び上記フレームを表裏面から覆うパネル
    と、 上記回路基板と上記パネルとの間に配置され、これら回
    路基板とパネルとの隙間を保持する支持部材とを備えた
    ICカードであって、 上記支持部材は、上記パネルの加熱及び加圧により変形
    できる部材からなり、上記パネル及び上記回路基板との
    隙間とほぼ等しい高さであることを特徴とするICカー
    ド。
  3. 【請求項3】 電子部品を搭載した回路基板と、 この回路基板の外周を囲むフレームと、 上記回路基板及び上記フレームを表裏面から覆うパネル
    と、 上記回路基板と上記パネルとの間に配置され、これら回
    路基板とパネルとの隙間を保持する支持部材とを備えた
    ICカードであって、 上記支持部材は、上記パネルの加熱及び加圧により変形
    できる部材からなり、少なくとも上記回路基板上の電子
    部品と上記パネルとの隙間に充填されていることを特徴
    とするICカード。
  4. 【請求項4】 電子部品を搭載した回路基板と、 この回路基板の外周を囲むフレームと、 上記回路基板及び上記フレームを表裏面から覆うパネル
    と、 上記回路基板と上記パネルとの間に配置され、これら回
    路基板とパネルとの隙間を保持する支持部材とを備えた
    ICカードであって、 上記支持部材は、上記パネルと一体に成形されているこ
    とを特徴とするICカード。
  5. 【請求項5】 電子部品を搭載した回路基板と、 この回路基板の外周を囲むフレームと、 上記回路基板及び上記フレームを表裏面から覆うパネル
    と、 上記回路基板と上記パネルとの間に配置され、これら回
    路基板とパネルとの隙間を保持する支持部材とを備えた
    ICカードであって、 上記支持部材は上記回路基板と一体に成形されているこ
    とを特徴とするICカード。
JP6009783A 1994-01-31 1994-01-31 Icカード Pending JPH07214957A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6009783A JPH07214957A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 Icカード
US08/377,611 US5541452A (en) 1994-01-31 1995-01-25 IC card
EP95300538A EP0669596A3 (en) 1994-01-31 1995-01-27 IC card.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6009783A JPH07214957A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07214957A true JPH07214957A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11729840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6009783A Pending JPH07214957A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 Icカード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5541452A (ja)
EP (1) EP0669596A3 (ja)
JP (1) JPH07214957A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925928A (en) * 1994-09-30 1999-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Data carrier card, assembly of at least two data carrier cards and method of accessing at least one of the data carrier cards
JP3365140B2 (ja) * 1995-04-12 2003-01-08 富士通株式会社 液晶光変調素子の製造方法
JPH10166768A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Mitsubishi Electric Corp Icカード
JPH10198778A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Rohm Co Ltd Icカード
CN1236126A (zh) 1998-05-18 1999-11-24 株式会社东芝 带应力衰减结构的薄型手提式电子装置
JP3943502B2 (ja) * 2001-04-02 2007-07-11 株式会社ルネサステクノロジ メモリカード
JP2005080370A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路構成体及び防水処理された回路構成体の製造方法
US20060237543A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Card, manufacturing method of card, and thin type battery for card

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832492B2 (ja) * 1988-10-18 1996-03-29 セイコーエプソン株式会社 Icカードの製造方法
JPH02301493A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Toshiba Corp 薄形電子機器
DE3924439A1 (de) * 1989-07-24 1991-04-18 Edgar Schneider Traegerelement mit wenigstens einem integrierten schaltkreis, insbesondere zum einbau in chip-karten, sowie verfahren zur herstellung dieser traegerelemente
JP2634284B2 (ja) * 1990-03-26 1997-07-23 三菱電機株式会社 半導体装置カード用フレームおよびこれを使用した半導体装置カード並びにその製造方法
JPH07182471A (ja) * 1991-01-10 1995-07-21 Nec Corp Icカード

Also Published As

Publication number Publication date
EP0669596A2 (en) 1995-08-30
EP0669596A3 (en) 1995-11-08
US5541452A (en) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6677670B2 (en) Semiconductor device
US4905124A (en) IC card
US6469377B1 (en) Semiconductor device
TW528911B (en) Method of manufacturing liquid crystal device
JP5404667B2 (ja) 電子部品を弾力的に支持する方法および電子装置
JPWO2008105069A1 (ja) プリント基板ユニットおよび半導体パッケージ
JPH07214957A (ja) Icカード
JPH01237591A (ja) 液晶表示装置
KR20170112409A (ko) 인쇄회로기판 및 이를 구비한 카메라 모듈
EP2400824A1 (en) Packaging structure, printed circuit board assembly and fixing method
US20050001310A1 (en) Supporting a circuit package including a substrate having a solder column array
US6166912A (en) IC card and manufacturing method thereof
JP2003108963A (ja) カード型記録媒体及びその製造方法
US5877545A (en) Encapsulated printed circuit assembly and method and manufacturing the same
KR20090029700A (ko) 열압착 헤드 및 이것을 사용한 실장 장치
JPH0863567A (ja) Icカード用モジュール
US20090310321A1 (en) Printed circuit board and electronic apparatus
JPS63310151A (ja) 集積回路電子部品のチップの支持パッド
JP2000031320A (ja) 印刷配線ユニット及び印刷配線ユニットを内蔵した電子機器
KR20070030518A (ko) 수동 소자 보호용 완충 수단을 구비하는 메모리 모듈
US20030095392A1 (en) Method and apparatus for supporting circuit component having solder column array interconnects using interposed support shims
JPH0396395A (ja) Icカード
JPH10335576A (ja) 複数のicチップを備えた半導体装置の構造
JP2002299810A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0220055A (ja) 多層icパッケージ