JPH07214700A - プリンターダイカッター - Google Patents

プリンターダイカッター

Info

Publication number
JPH07214700A
JPH07214700A JP6015151A JP1515194A JPH07214700A JP H07214700 A JPH07214700 A JP H07214700A JP 6015151 A JP6015151 A JP 6015151A JP 1515194 A JP1515194 A JP 1515194A JP H07214700 A JPH07214700 A JP H07214700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
sheet
punching
flexible sheet
punched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6015151A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Murakawa
市郎 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UMETANI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
UMETANI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UMETANI SEISAKUSHO KK filed Critical UMETANI SEISAKUSHO KK
Priority to JP6015151A priority Critical patent/JPH07214700A/ja
Publication of JPH07214700A publication Critical patent/JPH07214700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 段ボールシートの打抜き部を確実に抜き外
す。 【構成】 段ボールシート5の移行路を挟んで版胴11と
受けロール12を対向配備してなる印刷装置1と、該印刷
装置1の下流側に設けられ段ボールシートの移行路を挟
んで打抜き刃付きロール3と台ロール4を対向配備して
なる打抜き装置6とによって構成されたプリンターダイ
カッターに於て、打抜き装置6の下流側にストリップロ
ール7が配備され、ストリップロールはロールの表面に
可撓性シート71を巻き付け、該シートに段ボールシート
の打抜き部との対応位置に凸部(73)を設けて形成され、
凸部(73)を打抜き部に押し当てて、打抜き部をシートか
ら確実に抜き外すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として製凾用段ボー
ルシートに印刷、打抜きを一連に施すプリンターダイカ
ッターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリンターダイカッターは、段ボールシ
ートの移行路の上流側から下流側へ順に、給紙装置、印
刷装置、罫線仕切装置、打抜き装置を設けている。給紙
装置から1枚づつ連続的に送られる段ボールシートに対
して、印刷装置にて印刷が行なわれ、罫線仕切装置にて
図8に示す如く、製凾用の罫線(51)及び仕切溝孔(52)が
施され、打抜き装置によって通気用或いは持ち手用の打
抜き孔(53)等の打抜き加工が施される。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】打抜き装置にて段ボ
ールシートを打ち抜いても、打抜き部を強制的にシート
から抜き外して排除せねば、打抜き部はシートと一緒に
次工程に送り出されてしまう。このため従来は、例え
ば、打抜き装置の下流側に剥がしロールを配備し、該剥
がしロールの表面に、段ボールシートの打抜き部との対
応位置に針を突設して、段ボールシートの打抜き部を引
っ掻けて分離することが行なわれている。この場合、針
から段ボールシートを外すために、ロールに対して針を
出没可能に配備して、針をロール内に引き込んで針から
シートの打抜き部を外さねばならず、針付きロールの構
造が複雑となりコスト高を招来する。本発明は、段ボー
ルシートの打抜き部を、簡単な構成のストリップロール
によって確実に分離排出できるプリンターダイカッター
を明らかにするものである。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明のプリンターダイカッタ
ーは、段ボールシートの移行路を挟んで版胴(11)と受け
ロール(12)を対向配備してなる印刷装置(1)と、該印刷
装置(1)の下流側に設けられ段ボールシートの移行路を
挟んで打抜き刃付きロール(3)と台ロール(4)を対向配
備してなる打抜き装置(6)とによって構成されたプリン
ターダイカッターに於て、打抜き装置(6)の下流側にス
トリップロール(7)が配備され、ストリップロール(7)
は円筒状ロール表面(71)に可撓性シート(72)を巻き付け
該可撓性シート(72)に段ボールシート(5)の打抜き部と
の対応位置に凸部(73)を設けたことを特徴とする。
【0005】
【作用及び効果】段ボールシートがストリップロール
(7)を通過する際、段ボールシートの打抜き部に対し
て、ストリップロール(7)が押し当り、打抜き部はシー
トから確実に抜き外されて分離される。ストリップロー
ル(7)は、例えば円筒状金属ロールの表面(71)を一周し
て合成樹脂シート等の可撓性シート(72)を巻き付け、該
可撓性シート(72)上の段ボールシート(5)の打抜き部と
の対応位置に樹脂片等にて形成した凸部(73)を接着して
簡単に形成することが出来、段取替えを行なう際は、ロ
ール表面から可撓性シート(72)を外し、新たな可撓性シ
ートに付け替え、必要箇所に凸部(73)を形成すればよ
く、従来の様にロール表面に針を出没可能に設けた剥が
しロールに比べて遥かに構成が簡単であり、段取り替え
の手間も少なくて済む。
【0006】
【実施例】図1は、本発明に係るプリンターダイカッタ
ーの一例を示している。段ボールシート(5)の移行路の
上流側から下流側に順に、給紙装置(10)、印刷装置
(1)、罫線仕切部(2)、打抜き装置(6)及び本発明の特
徴とする抜外し装置(70)を設けている。抜外し装置(70)
との対応位置の床面は屑処理ピット(9)が掘り込まれて
いる。給紙装置(10)には、詰み上げた段ボールシート
(5)の最下部のシートから順に1枚づつ印刷装置(1)へ
蹴り込むキッカー(図示せず)を設けている。
【0007】印刷装置(1)は、段ボールシート(5)の移
行路の上方に1又は複数の同径の版胴(11)(11a)が配備
され、該版胴に対向して段ボールシート(5)の移行路の
下方に受けロール(12)(12a)が配備されている。
【0008】罫線仕切部(2)は、段ボールシート(5)の
移行路の上方にて、上流側に罫線付けロール(21)、下流
側に仕切用刃付きロール(23)が配備され、段ボールシー
ト(5)の移行路の下方には、ロール(21)(23)に対向して
台ロール(22)(24)が配備されている。
【0009】打抜き装置(6)は段ボールシート(5)の移
行路を挟んで、台ロール(4)と打抜き刃付きロール(3)
を対向配備しているが、実施例では、後記の理由によ
り、段ボールシートの移行路の下方に打抜き刃付きロー
ル(3)、上方に台ロール(4)を、即ち、段ボールシート
(5)の移行路に対して、版胴(11)とは反対位置に刃付き
ロール(3)を配備している。
【0010】段ボールシート(5)の移行路に面する適所
に、ピンチロールを対向配備してな段ボールシートの送
り装置(13)が配備されている。尚、使用上、印刷装置
(1)と罫線仕切装置(2)との間に打抜き装置(6)を設け
ることもできる。又、本発明の実施に際し、罫線仕切装
置(2)を省略することもできる。
【0011】打抜き装置(6)の台ロール(4)の直径は版
胴(11)(11a)の直径と同じであり、表面は従来のプリン
タースロッターにおける様なウレタン樹脂ではなく、金
属にて形成されている。上記台ロール(4)は、鋼製ロー
ルを焼戻してソルバイト組織にし、表面に硬質クローム
メッキを施している。ソルバイト組織は、鋼の焼入れに
よって得られるマルテンサイト組織ほど硬くも脆くもな
く、メッキが施し易く、パーライト組織より硬くて強靭
で衝撃抵抗に優れている。
【0012】打抜き刃付きロール(3)は、台ロール(4)
と同径に形成され、図2に示す如く、金属製ロール本体
(31)に厚み2mm程度のウレタン樹脂層(32)を形成し、該
ウレタン樹脂層(32)に厚み1.6mm程度の金属板(33)を被
覆し、刃(35)を貫通装着した刃取付け板(34)を金属板(3
3)に被せ、ロール本体(31)にボルト止めする。
【0013】実施例の刃(35)は、図3の如く、直すぐ刃
板(36)(36)と湾曲刃板(37)(37)によって、楕円形に組み
合わせられ、刃取付け板(34)の表面から段ボールシート
(5)の厚み分に対応して臨出している。抜外し装置(70)
は、打抜き装置(6)の台ロール(4)の下流側に配備され
たストリップロール(7)と、段ボールシート(5)を移行
路から外れぬ様に案内するガイド(74)とによって構成さ
れいる。
【0014】ストリップロール(7)は金属製円筒状のロ
ール表面(71)を一周して合成樹脂シート等の可撓性シー
ト(72)を装着する。可撓性シート(72)の装着手段は、版
胴に刷版シートを装着するのと同様の手段をそのまま実
施でき、該手段は公知であるので省略する。上記可撓性
シート(72)には、前記打抜き装置(6)にて、打抜き刃(3
5)により打抜かれた打抜き部に対応して、凸部(73)が設
けられている。凸部(73)は、例えば可撓性シート(72)に
樹脂片、スポンジ片等を接着して簡単に形成できる。
【0015】ストリップロール(7)に接近して、段ボー
ルシートの移行路の該ロールの上流側と下流側に、夫々
一対のピンチロールからなる段ボールシートの送り装置
(14)(15)が配備される。
【0016】前記ガイド(74)は、図1に示す如く、送り
装置(14)(15)間にて、打抜き刃付きロールに対向して配
備した1又は複数の受けロール(75)或いは、図5、図6
に示す如く、打抜き刃付きロールに対向して配備した複
数の案内板(76)である。案内板(75)(75)の幅及び間隔
は、段ボールシート(5)の打抜き部から外れる様に決め
られる。尚、受けロール(75)或いは案内バー(76)を省略
しても、送り装置(14)(15)間にて段ボールシートが移行
路に沿って真っ直ぐに送り出される場合は、受けロール
(75)、案内板(76)は不要である。
【0017】然して、給紙装置(10)から1枚づつ送り込
まれた段ボールシート(5)が、印刷装置(1)の版胴(11)
(11a)と受けロール(12)(12a)の間を通過する間に印刷が
施され、更に、該段ボールシート(5)は罫線仕切装置
(2)にて、図8に示す如く、製凾用の罫線(51)及び仕切
溝孔(52)が施され、打抜き装置(6)によって通気用或い
は持ち手用の打抜き孔(53)等の打抜き加工が施される。
【0018】実施例では、段ボールシート(5)の移行路
の下方、即ち、版胴(11)とは反対側に配備した打抜き刃
付きロール(3)によって、段ボールシート(5)を打ち抜
くため、即ち、印刷面の反対側の面から段ボールシート
(5)を打ち抜くため、打抜き時に打抜き孔(53)の周辺に
生じる特有の破断線(54)は印刷面の反対面に表れる。従
って、印刷面を外側にして凾を組立てた際、打抜き孔(5
3)の周辺の破断線(54)は凾の内面に表れて、外部からは
見えず、凾の商品価値を損うことはない。
【0019】従来の様に、段ボールシート(5)の移行路
の上方、即ち、段ボールシートの移行路に対して版胴と
同じ側に配備した打抜き刃付きロールによって、段ボー
ルシート(5)を打ち抜いた場合、段ボールシート(5)の
印刷面側、即ち、製凾の際に外側面となる面に、前記打
抜き孔(53)の周辺の破断線(54)が表れ、凾の商品価値を
損う。
【0020】尚、単に段ボールシート(5)の移行路に対
する版胴(11)と打抜き刃付きロール(3)の配置位置を逆
にしただけでは、打抜き刃付きロール(3)に対する台ロ
ール(4)が、段ボールシート(5)の移行路に対して、版
胴(11)と同じ側に位置し、段ボールシート(5)のインキ
の乾き切っていない印刷面を台ロール(4)が擦り、これ
が、次の段ボールシート(5)に転写されて段ボールシー
ト(5)を汚す虞れがある。
【0021】しかし、実施例の様に台ロール(4)と版胴
(11)の直径を一致させ、しかも台ロール(4)の表面を変
形しない金属面とすることにより、印刷直後の段ボール
シート(5)のインキが台ロール(4)に付着しても、次に
通過する段ボールシート(5)の同じ印刷位置に台ロール
(4)のインキ付着部が接触するため、段ボールシート
(5)の印刷位置以外の部分にインキが転写されて汚れる
ことを防止できる。
【0022】打抜き刃付きロール(3)の刃(35)と台ロー
ル(4)は、軽いタッチで接触する様に両ロール(3)(4)
の間隔は設定されており、刃(35)は弱い衝撃を伴って台
ロール(4)に当るが、この衝撃は、打抜き刃付きロール
(3)のウレタン樹脂層(32)の弾性変形によって吸収さ
れ、刃(35)及び台ロール(4)表面の損傷を抑えることが
できる。刃(35)の内端は、金属板(33)に当っており、該
内端によってウレタン樹脂層(32)を傷つけることもな
い。
【0023】又、実施例の様に、段ボールシート(5)を
下方から打ち抜くと、打抜き刃付きロール(3)の回転よ
り、図4に示す如く、段ボールシート(5)の打抜き条(5
5)は、下方が開いて、打抜き部(50)は下方に外れ易くな
っている。段ボールシート(5)がストリップロール(7)
を通過する際、段ボールシート(5)の打抜き部(50)に対
して、ストリップロール(7)の凸部(73)が当って下方に
押圧する。これによって打抜き部(50)はシートから抜き
外されて落下し、屑処理ピット(9)に溜まる。
【0024】尚、本発明の実施に際し、従来の様に、段
ボールシート(5)の移行路の上方に打抜き刃付きロール
(3)を配置したプリンターダイカッターであっても実施
可能であり、この場合、段ボールシートの打抜き部は、
上記とは逆に上方に抜き易くなるため、ストリッパーロ
ールは段ボールシートの移行路の下方の、刃付きロール
の下流側に配置すればよい。更にこの場合、版胴を段ボ
ールシートの移行路の下方に配備すれば、前記打抜き孔
(53)の周辺の破断線(54)もシートの印刷面の反対面に生
じて、該破断線による凾の商品価値の低下の問題も同時
に解決できる。
【0025】上記実施例の説明は、本発明を説明するた
めのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本
発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲
に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは
勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンターダイカッターの概略説明図
である。
【図2】打抜き刃付きロール及び台ロールの要部断面図
である。
【図3】打抜き刃付きロールの一部を破断した要部斜面
図である。
【図4】段ボールシートの打抜き部の断面図である。
【図5】ストリップロールの斜面図である。
【図6】抜外し装置のガイドの他の実施例の側面図であ
る。
【図7】同上の平面図である。
【図8】段ボールシートの一部を破断した斜面図であ
る。
【符号の説明】
(1) 印刷装置 (11) 版胴 (2) 罫線仕切部 (3) 打抜き刃付きロール (4) 台ロール (7) ストリップロール (72) 可撓性シート (73) 凸部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 段ボールシートの移行路を挟んで版胴(1
    1)と受けロール(12)を対向配備してなる印刷装置(1)
    と、該印刷装置(1)の下流側に設けられ段ボールシート
    の移行路を挟んで打抜き刃付きロール(3)と台ロール
    (4)を対向配備してなる打抜き装置(6)とによって構成
    されたプリンターダイカッターに於て、打抜き装置(6)
    の下流側にストリップロール(7)が配備され、ストリッ
    プロール(7)は円筒状ロール(71)の表面に可撓性シート
    (72)を巻き付け該可撓性シート(72)に段ボールシート
    (5)の打抜き部との対応位置に凸部(73)を設けたもので
    あるプリンターダイカッター。
JP6015151A 1994-02-09 1994-02-09 プリンターダイカッター Pending JPH07214700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6015151A JPH07214700A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 プリンターダイカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6015151A JPH07214700A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 プリンターダイカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07214700A true JPH07214700A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11880806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6015151A Pending JPH07214700A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 プリンターダイカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07214700A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052209A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボールシート製函機のスロッタ
JP2012526009A (ja) * 2009-05-13 2012-10-25 ボブスト ソシエテ アノニム 包装製造機械におけるツール交換が容易な不要部分排出ユニット
CN105799214A (zh) * 2016-05-24 2016-07-27 合肥东彩印刷科技有限公司 一种用于纸板加工自动裁边设备
CN110883857A (zh) * 2019-11-29 2020-03-17 南京冠佳科技有限公司 一种圆刀机上下刀制作产品的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728899B2 (ja) * 1979-04-10 1982-06-19
JPS5845898A (ja) * 1981-09-04 1983-03-17 株式会社磯輪鉄工所 ダイカツトされた段ボ−ルシ−トの自動かす取り装置
JPS5895000A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 株式会社磯輪鉄工所 ダイカツト装置
JPS60197397A (ja) * 1984-03-13 1985-10-05 後藤 義昇 段ボ−ル類の打抜き後処理装置
JPS61252099A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 後藤 義昇 段ボ−ル類の後処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728899B2 (ja) * 1979-04-10 1982-06-19
JPS5845898A (ja) * 1981-09-04 1983-03-17 株式会社磯輪鉄工所 ダイカツトされた段ボ−ルシ−トの自動かす取り装置
JPS5895000A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 株式会社磯輪鉄工所 ダイカツト装置
JPS60197397A (ja) * 1984-03-13 1985-10-05 後藤 義昇 段ボ−ル類の打抜き後処理装置
JPS61252099A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 後藤 義昇 段ボ−ル類の後処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052209A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボールシート製函機のスロッタ
JP2012526009A (ja) * 2009-05-13 2012-10-25 ボブスト ソシエテ アノニム 包装製造機械におけるツール交換が容易な不要部分排出ユニット
CN105799214A (zh) * 2016-05-24 2016-07-27 合肥东彩印刷科技有限公司 一种用于纸板加工自动裁边设备
CN110883857A (zh) * 2019-11-29 2020-03-17 南京冠佳科技有限公司 一种圆刀机上下刀制作产品的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2454059B1 (de) Folienmesser sowie massivmesserwalze
US4613321A (en) Diecutting roll system with improved scrap disposal capability
US9067335B2 (en) Resilient finger scrap stripper for corrugated board rotary cutting die
EP0106428B1 (en) Web slitting and grooving system
US5826474A (en) Trim strip deflector
US5365843A (en) Printing press with web breaking assembly
JPH07214700A (ja) プリンターダイカッター
US3407691A (en) Rotary perforating device
US8033436B2 (en) Method for separating a web material
JP2005193322A (ja) ロータリー式打抜装置
CN111820801A (zh) 制造卷筒式坐便器坐垫纸的机器及其使用方法
CA2993138C (en) Rotary cutting die having inserts for supporting product ejectors
CA1106231A (en) Offset duplicating machine
JPH08207176A (ja) ラベル製造装置およびラベル製造方法
US6602007B1 (en) Pin tape for scrap removal
JP3372315B2 (ja) 穿孔装置
JP5148091B2 (ja) ロータリダイカット装置
JP2528606B2 (ja) プリンタ―ダイカッタ―
US4376589A (en) Multi-ply unglued paper drive apparatus
US4499801A (en) Web slitting and grooving method
DE102020118023A1 (de) Rollenabwickler, Rollendruckmaschine sowie Verfahren zum Betreiben eines Rollenabwicklers
JP4512307B2 (ja) ストリッピング装置の雌型およびストリッピング装置
JP2004075299A (ja) オフセット輪転印刷機における巻取原反の紙粉を除去する方法
GB2110191A (en) Folding apparatus
US6267053B1 (en) Perf/score shell for presses

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961119