JPH0721214A - 文書代用物 - Google Patents

文書代用物

Info

Publication number
JPH0721214A
JPH0721214A JP6080725A JP8072594A JPH0721214A JP H0721214 A JPH0721214 A JP H0721214A JP 6080725 A JP6080725 A JP 6080725A JP 8072594 A JP8072594 A JP 8072594A JP H0721214 A JPH0721214 A JP H0721214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
substitute
flag
paper
electronic file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6080725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3689127B2 (ja
Inventor
Leigh L Klotz Jr
リー・エル・クロッツ・ジュニア
Ramana B Rao
ラマーナ・ビー・ラオ
Walter A L Johnson
ウォルター・エイ・エル・ジョンソン
M Margaret Withgott
マーガレット・ウイズゴット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0721214A publication Critical patent/JPH0721214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689127B2 publication Critical patent/JP3689127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】文書処理システム内に保存してある原稿文書、
処理またはこれの複写物などの関連オブジェクトの要約
(文書代用物)の新規形態および該形態を生成使用する
ための方法を提供する。 【構成】本文書代用物は人間に読み取り可能な領域と機
械に読み取り可能な領域を有する情報記憶基体材料から
なる少なくとも1枚のシートを含む。このような要約は
利用者が手書きで作成するかまたは文書処理システムが
自動的に生成する。機械に読み取り可能な領域は文書処
理システムが読み取り可能かつ認識可能な文書参照コー
ドを含む。コードはシステムが検索しページ全体の画像
から認識する。参照コードは関連オブジェクトの記憶領
域内の場所を指すインジケータをコード化する。文書代
用物に遭遇すると、システムは代用物をこれの関連オブ
ジェクトに等価なものとして解釈し、インジケータを用
いて適切なオブジェクトにアクセスすることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に文書要約シートの
生成と使用に関し、より特定すれば記憶領域内の関連文
書を示す機械読み取りコードを有する文書要約シートに
関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータを用いるシステムの登場以
前には、紙がオフィス内通信の主要な媒体だった。報告
書は手動でタイプ打ちし、ファイリングキャビネットに
しまい込まれた。複写を必要とする場合にはカーボン紙
コピーを作成した。オフィス間の通信は主として書状を
用いて行なっていた。これらの書状は郵便局がオフィス
の「郵便室」内に配達した郵便物と統合され、さらに分
配された。
【0003】複写機の登場はオフィスの作業を自動化す
る一助となった。たとえば、複写機は文書の複写を取る
ため手書きでカーボン紙コピーを取る必要性を排除し
た。このような自動化が徐々に進行しても、オフィス内
の主要な通信媒体としての紙の信頼性を減少させること
はなかった。実際に複写機は文書の広範囲への配布を容
易にした。これがオフィス内で消費する紙の量を増加さ
せる結果となった。
【0004】コンピュータシステムの導入以来オフィス
内作業の性質は大幅に変化した。多くのオフィス機能、
たとえば文書作成、情報管理、形態処理、およびオフィ
ス間通信は自動化システムの使用により合理化されてき
た。時にはコンピュータシステムがオフィス内で消費す
る紙の量を減らすのに成功した場合もある。たとえば、
多くのオフィス間通信は電子メールシステムで行なわれ
ている。役に立たない通信が紙を使用することなく書か
れ破棄されることもある。
【0005】電子媒体の使用が増加するに連れ、通信媒
体としての紙が消滅するかに思われた。しかし「ペーパ
ーレス」オフィスの目標は未だに達成されてはいない。
この事実は紙と電子媒体の双方が通信媒体として対向す
る長所と短所を有しているという基本的真実の基盤をな
している。
【0006】欠点のうちでも、紙は幾つかの態様におい
て柔軟性に欠ける。たとえば、紙に書いた文字は固定さ
れ他に移動することが出来ない。さらに、紙は受動的で
ある。文章内の単語を自動的に再構成することも、誤字
脱字を自動的に発見し訂正することも出来ない。大型の
紙の文書は嵩張り、フロッピーディスク上に保存および
転送したファイルや電子的に送信するファイルに比べ輸
送が困難である。
【0007】利点としては、紙に置き換える必要のある
コンピュータシステムと比べれば比較的安価に製造でき
る。紙はまた使い方が簡単でもある。ペンを紙に当てる
のには幼年時代に習う書き方の技術以上に特別の知識を
必要としない。紙を用いる人は手元の作業にだけ集中し
ていれば済む。これとは対照的に、たとえばワープロで
文書作成を行なう人はオペレーティング・システムと特
定のアプリケーションソフトウェアについて幾らかの知
識を要求される。このような知識は目前の作業とは直接
関係がない。これらの長所により紙が電子媒体に完全に
置き換えられることは有り得そうもない。
【0008】現在、さらに統合された媒体を作成する目
的で紙と電子媒体の相対的な長所を組み合わせることに
注目が集っている。基本的なアイデアは電子システム内
への能動的インタフェースとして紙を使用できるように
することである。1つの応用として、紙形態にペンまた
は鉛筆で普通に使用者がマークを付け、次にこの形態を
システムが走査する。走査画像はシステムによりデー
タ、機械への命令、またはその他の情報として解釈され
る。
【0009】しかしこのシステムでは今日のオフィスで
未だに使用されている紙の量を減少させるという問題の
解決にはなっていない。事実紙を排除するのとは程遠
く、電子メディアはオフィス環境で発生する紙の量を追
加することもある。「ゴミ」ファクスやコンピュータデ
ータベースから生成した書状が郵便室に溢れている。ワ
ードプロセッサと複写機によって利用者は報告書や信書
の大量の複写を迅速かつ容易に生成できるようになっ
た。その結果、これらのシステムのオフィスや利用者が
紙の海に溺れる可能性すら存在している。つまり「紙の
嵐」を制御管理する必要性が生じてきたのである。
【0010】紙使用量を減少する1つの方法は長い原稿
文書を要約することである。要約によって利用者は原稿
文書全体を印刷することなくこれを参照すべきか否かを
決定することが出来る。ある時期には要約が一般的に用
いられていた。自動化システムの出現以前には各人が文
書を読みその内容を要約していた。
【0011】その後、自動的に要約を生成する各種の方
法が従来技術で公知となった。今日では保存してあるテ
キストファイルから文脈の意味を抽出し要約するような
人工知能プログラムが存在している。このようなプログ
ラムを走査画像から文字列を判別する光学的文字認識シ
ステムへのバックエンド処理として用いることがある。
【0012】さらには画像を文字列に解読することなく
文書画像から文脈やその他の種類の意味を判読するよう
な新規な方法が開示されている。
【0013】しかし要約とこれを作成する方法は紙を使
う世界と電子的な世界の間の隔たりを埋める必要を解決
してはいない。要するに、要約は人間の利用者にとって
だけ有用である。紙と電子媒体両方の長所を統合して、
紙の消費量を減少させつつ、同時に利用者が電子メディ
アへの能動的インタフェースとして紙を用いられるよう
なシステムを構築することが望ましい。この目標に到達
する1つの方法としては人間にとって有用であるのと同
様に自動システムにとっても有用な要約を組み込める文
書代用物を作成することがある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は新規な形態と、通常のビジネスで用いられる自動化シ
ステムが生成する紙の使用量を減少させ得るこのような
形態を生成し使用する方法とを提供することである。
【0015】本発明のさらなる目的はこの新規形態を電
子システムが判読解釈できるようになすことと、それに
よって紙媒体と電子媒体の間のさらなる統合を提供する
ことである。
【0016】
【課題を解決するための手段】要約すると、本発明は新
規形態と、該形態を生成使用するための方法に関する。
このような形態は、文書処理システム内に保存してある
原稿文書、処理、またはそれらのコピーなどの付随オブ
ジェクトの代用物である。本発明の原理に従って作成し
た文書代用物は、人間が読める領域と機械で読み取り可
能な領域を有する情報保存基体(一般に紙)をなす少な
くとも1枚のシートを含む。人間が読める領域には原稿
文書を要約した少なくとも1つの題材領域を含む。この
人間が利用可能な要約は利用者が手動で作るかまたは文
書処理システムが自動的に作成するかまたは利用者の必
要に応じて空白にしておくかのいずれかでできている。
【0017】機械で読み取り可能な領域には文書処理シ
ステムが読み取り可能かつ認識可能な文書参照コードを
含む。コードは代用物の画像に配置しここから認識す
る。参照コードには関連オブジェクトのインジケータを
コード化する。文書代用物に遭遇した時点でシステムは
代用物をこれの関連オブジェクトと等価なものと解釈
し、インジケータを用いて適切なオブジェクトにアクセ
スする。この等価性を無効にするような機構をシステム
に提供することも出来る。無効にした場合、システムは
文書代用物を文書内の一般的なページのように処理する
ことになる。代わりに、等価性を有効にしない限りシス
テムに文書代用物を通常のページとして認識させ処理さ
せるようにも出来る。
【0018】本発明の1つの特徴は、利用者が大量の文
書を1ページの代用物に圧縮し、これを原稿文書の代わ
りに物理的または電子的に保管または配布出来ることで
ある。
【0019】本発明のもう1つの特徴は、利用者の所望
する情報が原稿文書に含まれているかを利用者が決定す
るのに充分な記憶想起を利用者に提供し得ることであ
る。
【0020】本発明の別の特徴は、文書代用物が文書処
理システム内に保存してある原稿文書と象徴的に等価な
ものとして認識できるため、大量の紙を用いるユーザー
インタフェースの一体部分をなすことである。
【0021】本発明の別の特徴は、このようなシステム
の使用する紙の量が減少することである。1つの例を挙
げると、文書処理システムがファクシミリメッセージの
入力に応答して文書代用物を自動的に生成することが出
来る。利用者はファクシミリメッセージ全体を印刷する
ことなく不要なファクシミリメッセージを全て破棄する
ように決定できる。紙の使用量を減少する別の方法は、
文書の代わりに利用者間に文書代用物を配布することで
ある。利用者は原稿文書全体が必要となるか否かを決定
することが出来る。
【0022】本発明の別の特徴は可搬性である。たとえ
ば、利用者は離れた場所へ文書全体ではなく文書代用物
だけを運べばよい。文書代用物を走査し、文書処理シス
テムへ遠隔ファクシミリ送信またはその他の送信手段を
経由して送信する。文書処理システムは文書代用物に設
けてある機械に読み取り可能なインジケータから原稿文
書を検索し送信することが出来る。
【0023】本発明の別の特徴は、文書処理システム内
に保存してある複数文書の一覧カタログを提供するため
に紙シートを用いることが出来ることである。
【0024】本発明のさらなる目的と特徴は添付の図面
に図示してあるこれの好適実施例についての以下の詳細
な説明から一層容易に明らかとなろう。
【0025】
【実施例】本発明の目的と特徴は添付の図面と合わせて
以下の詳細な説明を読むことにより当業者には明らかと
なろう。
【0026】図1は文書代用物を読み取り認識する文書
処理システムの高次ブロック図である。
【0027】図2、図3、図4は本発明の原理に従って
作成した文書代用物の各種好適実施例である。文書代用
物は人間が読み取れる要約を生成した方法および内容に
従って変化する。
【0028】図5は文書代用物で指定した文書の遠隔的
または局部的配布のための文書代用物の典型的な用途を
示す。
【0029】図6は文書カタログとしての本発明の使用
を図示したものである。
【0030】図7は文書処理システム内に保存した静的
文書に対向して処理を指定する文書代用物を示す。
【0031】図8は文書代用物のコードとして埋め込ん
だ文書の何らかのページから文書全体を取り出す方法を
図示する。
【0032】以下の説明は当業者が本発明を実施および
使用し得るように示し、また特定の用途とその必要条件
を前提として提供する。好適実施例の各種の変更は当業
者には明らかであろうし、また本明細書で規定した一般
原則を添付の請求の範囲に定めた本発明の範囲と主旨か
ら逸脱することなくその他の実施例および応用に用いる
ことが可能である。従って本発明は図示した好適実施例
に限定されるものではないが、本明細書に開示された原
則ならびに特徴に適合する最大の範囲に適用されるもの
とする。
【0033】図1は、文書代用物を読み取り認識可能な
文書処理システム10を示している。システム10はハ
ードウェア部材とソフトウェア部材の両方を含む。シス
テム10に含まれるハードウェア部材には中央演算処理
装置(CPU)12、記憶領域14、入力端末16、出
力端末18がある。入力端末16は包括的に図示してあ
り広範な該装置を含むものである。このような入力装置
としては、複写装置、ファクシミリスキャナ、光学的文
字認識スキャナ(OCR)、バーコードスキャナ等と、
ネットワークおよび電話回線通信ポートが含まれる。同
様に、出力端末18も包括的に図示してあり、印刷装
置、画面表示装置、ファクシミリ端末、ネットワークお
よび電話回線通信ポート等を含む。入力端末16および
出力端末18が現実的には同一の装置内に含まれ得るこ
とは明らかであろう。
【0034】同様に、記憶領域14も包括的に図示して
ありRAM、ROM、CD−ROM、またはその他の記
憶媒体たとえばハードディスク装置、磁気テープ装置ま
たはこれに類似の装置などを含み得るものである。デー
タを受け取り、取り込み、保存するためのその他の装置
は周知であり、上記に限定するものと解釈すべきではな
い。記憶領域14は、たとえば文書ファイル17などの
保存文書ファイル、システムソフトウェア15、実行に
より得られた文書を生成する処理19を含み得る。CP
U12を制御するシステムソフトウェア15はROM、
RAM、またはその他の記憶装置内に格納することが出
来る。記憶領域14はネットワーク化した構成(図1に
は図示していない)においては多数処理装置間で共有ま
たは分散可能であることが理解されよう。
【0035】典型的な適用として、文書20は走査され
るか、あるいは入力端末16により入力される。各種の
入力フォーマット、たとえばビットマップ表現、圧縮画
像フォーマット、および類似の様式も従来技術において
公知となっており、本発明は特定のフォーマットに限定
されるべきではない。
【0036】記憶領域14に保存した文書は画像文書に
限定されるものではないことに留意すべきである。特
に、ページ記述言語(PDL)文書、ワードプロセッサ
のフォーマット、文書相互交換フォーマット、またはこ
れに類似のフォーマットなどの構造化電子文書をさらに
含むことがある。このようなフォーマットは従来技術で
公知であり、何らかの特定のフォーマットの文書に本発
明を限定すべきではない。
【0037】CPU12は、ソフトウェア15の制御に
より文書画像20を処理する。システム10は一度に画
像1ページをデータの本質的ブロックとして処理する。
行なう処理はそのページがデータ、機械装置への命令ま
たはその他の情報を表わすものとしてCPU12で取り
扱うか否かにより変化する。そのページがデータの項目
であれば、記憶14に保存する。文書ページが機械装置
への命令と解釈されれば、CPU12は対応する命令を
実行する。文書代用物においてシステムが文書を入力し
処理する方法の詳細は後述する。
【0038】文書代用物の処理を行なうシステムを説明
したが、以下では文書代用物の様々な特徴と態様を説明
する。図2、図3、図4には本発明の原理により構成し
た文書代用物の好適実施例を図示してある。これらの実
施例の間の主な相違は、作製方法と原稿文書の人間が読
み取り可能な要約の内容である。要約は利用者の提供、
または自動生成、またはその何らかの組み合わせの何れ
かで良い。
【0039】図2では本発明の原理に従って作成した文
書代用物の好適実施例を図示した。文書代用物30は原
稿文書の最初の6ページの縮小画像36を表示する人間
に読み取り可能な要約を有する紙シートより成る。完全
な画像から縮小ページ画像を作成する方法は画像処理及
び電子写真の従来技術で周知である。縮小寸法は縮小画
像が本来の画像を認識できるだけの充分な記憶の想起を
代用物30の読者に提供し得るような大きさが理想的で
あろう。
【0040】代用物30の上部左側隅にはマーカー34
が含まれる。マーカー34はシステム10が通常のペー
ジと文書代用物のページを識別する「フラグ」として使
用する。マーカー34はその他の「フラグ」の方法が利
用可能であれば必須ではなく、またこれについては後述
する。マーカーの実際の形状および位置はシステムでそ
のページを文書代用物であると間違いなく認識できる範
囲で任意とする。
【0041】代用物30の上部右側隅には機械で読み取
り可能なコード32を含む。コード32は様式に関する
様々な形式の情報をコード化できる。たとえば、コード
32はこのページが文書代用物であるということをコー
ド化できるので、第2の「フラグ」の方法として機能す
ることが出来る。これはコード32にデータフィールド
を含めることで実現可能となる。このデータフィールド
は、ブールあるいは何らかの多値データアイテムである
可能性がある。コード32がフラグとして機能する場
合、マーカー34は冗長であり削除してもよい。
【0042】コード32内に「フラグ」を埋め込む別の
方法は「インジケータ」を用いることである。本発明の
条件下での「インジケータ」は、何らかのオブジェクト
を示す一般的な方法である。インジケータは実アドレス
または仮想アドレスへのアドレスポインタでも良い。イ
ンジケータは参照テーブルまたはハッシュ関数をも含
む。コード32に埋め込んだインジケータはシステム1
0に現在のページを文書代用物として取り扱うようにさ
せるルーチンを示してもよい。このルーチンは記憶14
内に保持しても、システム10でアクセス可能なその他
の何らかの記憶領域内に保持してもよい。その他の指示
方法も従来技術で周知であり、本発明が本明細書で開示
した方法に制限されるべきではないことが理解されよ
う。さらに、「フラグ」を立てるその他の方法も従来技
術で周知であり、同様に本発明が制限されるべきではな
いことが理解されよう。
【0043】コード32にはその他の情報も埋め込むこ
とが出来る。たとえば、コード32は代用物30にどの
ような形式の人間に読み取り可能な文書の要約が含まれ
ているかについての情報も含むことが出来る。人間と機
械で読み取り可能な情報の含まれる実際の位置は重要で
はないことが理解されよう。
【0044】好適実施例において、コード32は「グリ
フ」の態様でコード化してある。グリフは上部左側から
底部右側へまたは底部左側から上部右側へのどちらかに
傾斜した一連の記号によるデータコード化の方法であ
る。好適実施例においてはグリフコードを使用している
が、多様な機械で読み取り可能なコードが従来技術で公
知であり本発明がコード化の方法により制限されるべき
ではないことが理解されよう。
【0045】ここに示した好適実施例では、文書代用物
をシステム10が解釈する方法は2種類考えられる。文
書代用物を原稿文書またはアクセス可能な処理の結果、
またはこのような文書の複写または結果に等しいものと
解釈させられる。何れの場合にも、特別にこの等価性を
無効にしない限り、文書代用物は常にこのような「関連
オブジェクト」の1つと等価であるとして解釈する。コ
ード32に埋め込まれた独立したインジケータは、等価
である関連オブジェクトがどれかを指示する。結果を生
成するアクセス可能な処理は、図1に図示したように、
たとえば外部処理24などシステム10の外部に存在す
るか、またはたとえば記憶している処理19などのシス
テム10内部の処理の何れかで有り得る。
【0046】システムが文書代用物の代わりに処理する
のは関連オブジェクトである。たとえば、文書代用物に
おける複写命令は、システムに関連オブジェクトを文書
代用物に対向して複写させることになる。機能からのオ
ブジェクトの分離は文書代用物の1つの利点である。文
書代用物それ自体は関連オブジェクトに対してどのよう
な機能を実行する必要があるかを指定しない。つまり処
理は後の時点で行なわれることがある。このような分離
により利用者は紙を用いたユーザーインタフェースにお
いて大きな柔軟性を得ることが出来る。関連オブジェク
トはその他のオブジェクトや文書に添付してもっと大き
な文書を構成することもある。文書処理システムはこの
大きな文書を後で処理してもよい。
【0047】好適実施例は文書20などの文書を入力し
て文書代用物に遭遇すると、システムは関連文書を取り
出すか、アクセス可能な処理を呼び出し、その結果をそ
れぞれファイル17または文書22などの保存文書ファ
イルまたは出力文書どちらかに追加する。本発明で好適
なデフォールトは無効にしていなければ文書代用物を常
にこれの関連文書と同等と見なすことであるが、有効と
するまでシステムにこの等価性を無視させるようにシス
テムを設計し、設計時の選択が本発明において制約と見
なされないようにすべきであることも理解されよう。
【0048】前述のように、常に文書代用物を関連文書
または処理に等しいと見なすデフォールトモードを無効
とすることが出来る。無効とした場合、システム10は
文書代用物がちょうどなんらかの文書の別のページであ
るかのように処理することになる。つまり利用者は文書
全体を受信する代わりにここの文書代用物のコピーを入
手できるようになる。
【0049】デフォールトモードを無効とするような方
法は幾つか存在する。第1に、文書代用物が代用物の表
面上にチェックボックスを含むことがある。図2のチェ
ックボックス38はその例である。たとえば、利用者が
ボックス38にマークを付けた場合、システムはマーク
の存在を検出する。慣習に合わせて、マークの存在する
か否かの何れかでデフォールトを無効にすることが出来
る。たとえば、チェックボックス38にマークを付ける
ことで無効要求と見なすことが出来る。つまり、チェッ
クボックス38にマークを検出すると、システム10は
文書代用物30を通常のページとして処理する。マーク
がペンまたは鉛筆または類似のもので付けた物理的な記
号であり代用物を画像として走査できることは理解され
よう。これ以外にも、マークが肉眼では不可視である
が、何らかの別の波長では検出できることもある。この
ような不可視のマーク付けシステムは従来技術で公知で
ある。
【0050】図2には別の上書きオーバーライドボック
ス39を示した。ボックス39にマークを検出すると、
システム10はこの文書代用物の無修正でマークを付け
ていないコピーを配布することにより応答する。代用物
に物理的にマークを付けた後ではそのマークを事実上消
去できない限りもはや代用物として利用できなくなるた
めこの特徴は望ましいものである。ボックス39を用い
て、利用者のマークで現在のページを文書代用物とする
機能を無効にした後に文書代用物を再生成することが出
来る。
【0051】第2の無効機構は、システム10に接続し
たパネル(図1には図示していない)のスイッチを物理
的に設定するか、またはシステム10に接続したインタ
フェース(図1には図示していない)を介してオペレー
ティング・システムのソフトウェア15内のパラメータ
を設定するかのいずれかにより、利用者がシステムのモ
ードを直接的に設定出来るようにするものである。前述
のスイッチは、代用物を通常のページとして入力する通
常「コピー」モード、または全ての代用物を原稿文書と
等しく取り扱う「文書機械」モードの間でシステムを切
り換える。利用者がソフトウェアのパラメータを変更で
きるようにする方法は従来技術において公知であること
は理解されよう。
【0052】第3の無効機構はフォーム処理で実現でき
る。たとえば、システムが機械への命令を含むフォーム
と見なすようなページを利用者が入力する。このフォー
ムはシステム10に対して別の作動命令を受信するまで
等価性を無効とするように指示する。これ以外にも、フ
ォームは特定の時間間隔、ページ数、または文書数にわ
たって文書代用物処理を無効にするようにシステム10
へ指示することが出来る。たとえば、フォームが次に入
力するN個の代用物または文書で無効にするようにシス
テム10に指示することも有り得る。ここでNはゼロよ
り大きな何らかの整数とする。本発明の目的では、この
フォームは入力する文書より前または後どちらかで良
い。なお、その他の無効機構も可能であり本発明の範囲
が本明細書に列挙した機構に制限されるべきではない。
【0053】図3では本発明の第2の好適実施例を図示
している。文書代用物40は原稿文書から縮小した数ペ
ージ分の画像36ならびにキーワード部分42を含む人
間が読み取り可能な要約を有する。キーワード部分42
は一般に出現する単語または語句のリストを含むことが
あり、または各章の見出しを含むことがある。キーワー
ド部分42は利用者が直接入力できるが、部分42を保
存した文書画像から直接的に自動生成することも可能で
ある。画像から文書の要約を自動生成する方法は本明細
書の参照に含めてある前述の特許出願に開示されてい
る。
【0054】図4では本発明の第3の好適実施例を図示
している。文書代用物50はそれぞれが独立した文書の
要約を含むような4つのウィンドウ表示の要約52を有
するように図示してある。たとえば、要約は文書のペー
ジの縮小画像、キーワードや語句のリスト、文書内に含
まれる最大の図面、章の見出しのリスト、または重要な
文章などを含むことがある。なお、図4に開示したウィ
ンドウの特定の個数は任意的なものであって、人間の利
用者に認識可能である限りどのような個数でも構わな
い。
【0055】図5は、本発明の典型的な利用を図示して
いる。この実施例では文書代用物を用いて、その場でま
たは遠隔的に、代用物の示す関連オブジェクトの配布を
要求する方法を示している。遠隔的配布の場合、文書代
用物62と配布カバーシート60を入力端末16に入力
する。配布カバーシート60は機械への命令を含む形態
である。指示により文書処理システム10が配布シート
60で指定したどのアドレスにでもシート60に続けて
あらゆる文書を配布することが出来る。
【0056】文書処理システム10は文書代用物62を
走査し、代用物の上に記載してある機械で読み取り可能
なコードを解析する。フラグはこれに応じてそのシート
が処理すべき文書代用物であることを示している。シス
テム10は代用物62上に見つかったコードに埋め込ま
れたインジケータから関連オブジェクト64の位置を抽
出する。ファクシミリ送信または出力端末18で図示し
たようにそれ以外の何らかの配布手段を介して、文書7
0が関連オブジェクト64のハードコピー版として遠隔
地に配布される。
【0057】関連オブジェクト配布の局部的要求の場合
には、利用者はカバーシート60なしに文書代用物62
を供給するだけで良い。配布アドレスは何らかのユーザ
ーインタフェースたとえばシステム10前面のパネル
(図示していない)により供給可能である。システム1
0は印刷命令、複写命令、ファクシミリ送信命令、また
は類似の命令に応じて、文書代用物62を原稿文書とし
て扱い、システム10が無効になるまで文書70の印
刷、複写、またはファクシミリ送信を行なう。システム
10が無効になったら、システム10は文書代用物のコ
ピーまたは印刷物を配布する。
【0058】図5の実施例では、本発明の好適実施例が
文書の走査または何らかの入力をどのように行なうかを
図示している。文書処理システムの機能は以下の表によ
り解りやすく要約してある。以下の説明で文書代用物を
処理する本発明の好適システムの理解が容易となるであ
ろう。
【0059】本発明の好適システムはシステム複写の分
野で稼働するように意図している。システム複写はデジ
タル電子回路を複写、ファクシミリ送信、文書印刷およ
びその他に応用する周知の分野である。複写アプリケー
ションは電子的表現の文書ページからなる文書の作成、
処理、印刷に関して構築する。
【0060】本発明の好適システムは3段階の作動を含
む。第1の最高レベルはシステムアプリケーションであ
る。システムアプリケーションは文書の複写、文書のフ
ァクシミリ送信、文書のファクシミリ受信、文書の保
存、文書の検索、文書印刷などを含む。表1〜3には文
書複写、文書ファクシミリ転送、およびネットワーク上
での文書印刷の詳細を示した。同様の方法でその他の何
らかのアプリケーションが書けそれが当業者には明らか
であろうことは理解されよう。
【0061】
【表1】
【表2】
【表3】
【0062】第1レベルのアプリケーションを実装する
には第2レベルの文書指定演算を用いる。表4〜11で
は第2レベルの文書演算を要約する。
【0063】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【表10】
【表11】
【0064】本発明の好適システムを実現するための第
3レベルの演算はプリミティブ演算である。これらプリ
ミティブは特定のハードウェア装置とページデータの部
分に対して演算を行なう低レベル関数である。ハードウ
ェア固有のプリミティブの例としては、「空の文書を作
成」、「保存ページの消去」、「独自IDの生成」等の
関数が大容量記憶での使用時に実行される。ファクシミ
リ・プリミティブは「ファクシミリ装置へ接続」、「回
線切断」、「ページをファクシミリ送信」を含む。シス
テム10に利用可能なハードウェアに対するその他のプ
リミティブも同様に定義する。
【0065】さらに、文書代用物に対する演算のために
プリミティブ演算を行う。たとえば、文書代用物読み込
みには、プリミティブ演算には「そのページが文書代用
物でないかを検査」、「文書代用物処理が無効かを検
査」、「文書代用物グリフを解析」、等を含む。文書代
用物の印刷には、「文書代用物をマーク」、「文書代用
物グリフを生成」、等を含む。
【0066】実行の詳細について説明してきたが、以下
では文書代用物のさらなる長所ならびに特徴について説
明する。たとえば、図6では「文書カタログ」として用
いる文書代用物を図示してある。文書カタログは1つ以
上の文書の要約を含む文書代用物である。図示した文書
代用物80は4種類の異なる文書の要約を含んでいる。
各文書の要約は文書選択用チェックボックス82と、第
1のウィンドウ84と、第2のウィンドウ86を含む。
第1のウィンドウ84は最も重要な文書の要約または該
文書に関するその他の情報を含められる。第2のウィン
ドウ86は文書の9個のウィンドウの要約として図示し
てあり縮小画像を含められる。
【0067】選択ボックス82は利用者が代用物に要約
してある文書の一部を選択するための方法である。利用
者は適当な選択を行なうのに各選択ボックス82にチェ
ックマークを記すだけでよい。文書処理システムは代用
物に付随する選択ボックスの存在について機械で読み取
り可能なコード32を解析する。文書処理システムは選
択ボックス82の配置されている位置を知るため画像を
走査し、利用者の供給した選択の存在または欠如を検出
する。文書処理システムがこのようなマークの存在を検
出した場合には、システムは選択した文書を現在システ
ムが作成中の新規文書に追加することが出来る。
【0068】図7ではさらなる処理を必要とする文書代
用物の別の形式を図示してある。前述のように、文書代
用物は関連オブジェクトのようなアクセス可能な処理を
有することがある。これらの処理は文書として保存また
は配布が可能な結果を生成する。処理に関連する文書代
用物は、文書内に結果を追加するまでに、システムが処
理を実行するか、または独立した実行の結果を待つかの
いずれかを必要とし得る。文書代用物90は特定時刻に
おけるアメリカ合衆国の天気図を図示したものである。
文書処理システムが文書代用物90に遭遇する度ごと
に、文書代用物90内で参照している特定時刻の天気図
の代わりにこれの更新版を参照する。概念上の相違は、
記憶領域内に位置する静的文書ではなく、文書処理シス
テムからアクセス可能な処理を文書代用物90が指す点
である。文書代用物90の解析結果はシステムが生成す
る新規文書に更新された天気図を追加することである。
システムにアクセス可能なその他の処理が文書代用物で
要約可能であることは理解されよう。
【0069】文書代用物の別のアプリケーションは機械
で読み取り可能なコードを含む文書の独立したページに
関係する。コードは前述した通常の文書代用物内に含ま
れるコードと基本的に同一である。主要な相違点は、そ
のページのコードのフラグがシステムのデフォールトで
ある等価性を無視するようにシステムに指示することで
ある。この等価性はカバーシートの使用または前述した
ようにデフォールトを設定するなんらかのその他の機構
により特別に作動させることが出来る。この使用方法に
よって、デフォールトを有効にした場合にコード化され
ているページのいずれかから、文書全体またはそれのあ
らゆる部分の再生成および取り込みが可能となる。デフ
ォールトを通常は無効にしておくことの長所は、このよ
うにコード化したページが文書全体ではなくページとし
てシステムが普通に認識することである。
【0070】好適実施例において等価性を無効にすると
記したフラグと等価性を有効にすると記したフラグは識
別可能である。図8では典型的なアプリケーションを図
示してある。文書代用物102をカバーシート100と
共に入力する。カバーシート100は特にシステムに指
示して代用物102と記憶14内に保持しているこれの
関連オブジェクト104との等価性を有効になす。等価
性を有効にすると、システム10は関連オブジェクト1
04を処理し、たとえばオブジェクト104のハードコ
ピー版である文書106を出力することが出来る。
【0071】要約すると、本発明が保存してある原稿文
書または文書処理システム内のアクセス可能な処理と記
号的に等価であると解釈される文書の要約を提供する各
種の方法を提供していることは理解されよう。この等価
性によって文書の遠隔処理に多大な柔軟性をもたらすこ
とが出来る。なお、以上に開示した本発明を用いた方法
は排他的なものではなく、また当業者がさらなる工夫を
容易に成しうるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 文書代用物を読み取り認識する文書処理シス
テムの高次ブロック図である。
【図2】 本発明の原理に従って作成した文書代用物の
各種好適実施例である。文書代用物は人間が読み取れる
要約を生成した方法および内容に従って変化する。
【図3】 本発明の原理に従って作成した文書代用物の
各種好適実施例である。文書代用物は人間が読み取れる
要約を生成した方法および内容に従って変化する。
【図4】 本発明の原理に従って作成した文書代用物の
各種好適実施例である。文書代用物は人間が読み取れる
要約を生成した方法および内容に従って変化する。
【図5】 文書代用物で指定した文書の遠隔的または局
部的配布のための文書代用物の典型的な用途を示す。
【図6】 文書カタログとしての本発明の使用を図示し
たものである。
【図7】 文書処理システム内に保存した静的文書に対
向して処理を指定する文書代用物を示す。
【図8】 文書代用物のコードとして埋め込んだ文書の
何らかのページから文書全体を取り出す方法を図示す
る。
【符号の説明】
10 文書処理システム、12 CPU、14 記憶領
域、15 システムソフトウェア、16 入力端末、1
7 文書ファイル、18 出力端末、19 処理、20
文書画像、22 文書、30 文書代用物、32 機
械読み取りコード、34 マーカー、36 縮小ページ
画像、38 チェックボックス、39 オーバーライド
ボックス、40 文書代用物、42 キーワード部分、
50 文書代用物、52 要約、60 配布カバーシー
ト、62 文書代用物、64 関連オブジェクト、70
文書、80 文書代用物、82 チェックボックス、
84第1のウィンドウ、86 第2のウィンドウ、90
文書代用物、102 文書代用物、100 カバーシ
ート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラマーナ・ビー・ラオ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94112 サンフランシスコ イナコート 50 (72)発明者 ウォルター・エイ・エル・ジョンソン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95051 サンタクララ ブラックフィール ドドライブ 1345 (72)発明者 マーガレット・ウイズゴット アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94022 ロスアルトスヒルズ メロディー レーン 12348

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力装置と、電子ファイル上の機能を実
    行するための処理装置と、前記電子ファイルを保存する
    ための記憶領域を有する文書処理システムとにより処理
    することの出来る、次のものを含むハードコピー媒体:
    その上にマークを記す基体シートであって、前記マーク
    が:電子ファイルへのインジケータとフラグとから成る
    コードを含み、前記フラグは前記システムにより識別可
    能で、かつ前記フラグは前記システムによりさらなる処
    理のため前記電子ファイルで前記媒体を置き換えること
    ができるもの。
  2. 【請求項2】 入力装置と、電子ファイル上の機能を実
    行するための処理装置と、前記電子ファイルを保存する
    ための記憶領域を有する文書処理システムにより処理す
    ることの出来る、次のものを含むハードコピー媒体:そ
    の上にマークを記す基体シートであって、前記マーク
    が:電子ファイルへのインジケータとフラグとから成る
    コードを含み、前記フラグは前記システムにより識別可
    能で、かつ前記フラグは前記システムによりさらなる処
    理のために前記電子ファイルの代わりに前記媒体を選択
    することができるもの。
  3. 【請求項3】 電子ファイルへのインジケータとフラグ
    とから成る機械に読み取り可能なコードを有するハード
    コピー媒体を処理するための方法であって、前記媒体は
    入力装置と、電子ファイルに関数を実行するためのプロ
    セッサと、前記電子ファイルを保存する記憶領域を有す
    る文書処理システムとにより処理され、 A)前記システムに前記媒体を入力する段階と、 B)前記システムにより前記機械で読み取り可能なコー
    ドを解析して前記インジケータおよび前記フラグとを読
    み取る段階と、 C)さらなる処理のために前記媒体の代わりに前記電子
    ファイルを選択する段階とから成る前記方法。
JP08072594A 1993-04-22 1994-04-19 文書処理システムと文書処理方法 Expired - Lifetime JP3689127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US052088 1987-05-18
US5208893A 1993-04-22 1993-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721214A true JPH0721214A (ja) 1995-01-24
JP3689127B2 JP3689127B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=21975392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08072594A Expired - Lifetime JP3689127B2 (ja) 1993-04-22 1994-04-19 文書処理システムと文書処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5682540A (ja)
EP (1) EP0621721B1 (ja)
JP (1) JP3689127B2 (ja)
BR (1) BR9401558A (ja)
CA (1) CA2121848C (ja)
DE (1) DE69430081T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631495B2 (en) 1997-06-12 2003-10-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic document identification, filing, and retrieval system
US7835037B2 (en) 2006-01-17 2010-11-16 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and image processing method

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3179569B2 (ja) * 1992-06-12 2001-06-25 キヤノン株式会社 印刷制御装置
US7712668B2 (en) 1994-05-25 2010-05-11 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US8261993B2 (en) 1994-05-25 2012-09-11 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US7703683B2 (en) 1994-05-25 2010-04-27 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US7717344B2 (en) 1994-05-25 2010-05-18 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US8910876B2 (en) 1994-05-25 2014-12-16 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
CA2161594A1 (en) * 1994-11-02 1996-05-03 Amir Noy Apparatus and method for duplex printing
US5717940A (en) * 1995-04-28 1998-02-10 Ricoh Company, Ltd. Method of selecting a target document using features of an example page
US5978773A (en) * 1995-06-20 1999-11-02 Neomedia Technologies, Inc. System and method for using an ordinary article of commerce to access a remote computer
US5754308A (en) * 1995-06-27 1998-05-19 Panasonic Technologies, Inc. System and method for archiving digital versions of documents and for generating quality printed documents therefrom
US6000621A (en) * 1995-12-21 1999-12-14 Xerox Corporation Tilings of mono-code and dual-code embedded data pattern strips for robust asynchronous capture
US5982507A (en) * 1996-03-15 1999-11-09 Novell, Inc. Method and system for generating in a headerless apparatus a communications header for use in routing of a message
US5793495A (en) * 1996-06-24 1998-08-11 Xerox Corporation Method for avoiding creation of duplicate keyword objects representing user entered data on a machine readable form
US6342954B1 (en) 1996-06-25 2002-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image information processor and image information transmitter
US5761686A (en) * 1996-06-27 1998-06-02 Xerox Corporation Embedding encoded information in an iconic version of a text image
US6137590A (en) * 1996-09-30 2000-10-24 Kyocera Corporation Image forming apparatus and image forming system
JP3478681B2 (ja) * 1996-10-07 2003-12-15 株式会社リコー 文書情報管理システム
WO1998020411A1 (en) * 1996-11-08 1998-05-14 Neomedia Technologies, Inc. Automatic access of electronic information through machine-readable codes on printed documents
US6169997B1 (en) * 1998-04-29 2001-01-02 Ncr Corporation Method and apparatus for forming subject (context) map and presenting Internet data according to the subject map
US6279013B1 (en) * 1998-07-20 2001-08-21 Xerox Corporation Interactive newspaper
US7228282B1 (en) 1998-09-11 2007-06-05 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for directing an existing product code to a remote location
US6629133B1 (en) 1998-09-11 2003-09-30 Lv Partners, L.P. Interactive doll
US7191247B1 (en) 1998-09-11 2007-03-13 Lv Partners, Lp Method for connecting a wireless device to a remote location on a network
US8712835B1 (en) 1998-09-11 2014-04-29 Rpx Corporation Method and apparatus for linking a web browser link to a promotional offer
US7159037B1 (en) 1998-09-11 2007-01-02 Lv Partners, Lp Method and apparatus for utilizing an existing product code to issue a match to a predetermined location on a global network
US6758398B1 (en) 1998-09-11 2004-07-06 L.V. Partners, L.P. Optical reader with ultraviolet wavelength capability
US6836799B1 (en) 1998-09-11 2004-12-28 L.V. Partners, L.P. Method and apparatus for tracking user profile and habits on a global network
US7392312B1 (en) 1998-09-11 2008-06-24 Lv Partners, L.P. Method for utilizing visual cue in conjunction with web access
US6636896B1 (en) 1998-09-11 2003-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for utilizing an audibly coded signal to conduct commerce over the internet
US7370114B1 (en) 1998-09-11 2008-05-06 Lv Partners, L.P. Software downloading using a television broadcast channel
US6688522B1 (en) 1998-09-11 2004-02-10 L. V. Partners, L.P. Unique bar code
US7386600B1 (en) 1998-09-11 2008-06-10 Lv Partners, L.P. Launching a web site using a personal device
US7392945B1 (en) 1998-09-11 2008-07-01 Lv Partners, L.P. Portable scanner for enabling automatic commerce transactions
US7117240B1 (en) 1998-09-11 2006-10-03 Lv Partners, Lp Method and apparatus for launching a web site with non-standard control input device
US6697949B1 (en) 1998-09-11 2004-02-24 L.V. Partner, L.P. Method and apparatus for controlling a user's pc through an audio-visual broadcast to archive information in the users pc
US6704864B1 (en) 1999-08-19 2004-03-09 L.V. Partners, L.P. Automatic configuration of equipment software
US7493283B1 (en) 1998-09-11 2009-02-17 Rpx-Lv Acquisition Llc Performing an e-commerce transaction from credit card account information retrieved from a credit card company web site
US6643692B1 (en) 1998-09-11 2003-11-04 Lv Partners, L.P. Method for controlling a computer using an embedded unique code in the content of video tape media
US7930213B1 (en) 1998-09-11 2011-04-19 Rpx-Lv Acquisition Llc Method and apparatus for completing, securing and conducting an E-commerce transaction
US6829650B1 (en) 1998-09-11 2004-12-07 L. V. Partners, L.P. Method and apparatus for opening and launching a web browser in response to an audible signal
US6622165B1 (en) 1998-09-11 2003-09-16 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for allowing a remote site to interact with an intermediate database to facilitate access to the remote site
US6961555B1 (en) 1998-09-11 2005-11-01 L.V. Partners, L.P. System and apparatus for connecting a wireless device to a remote location on a network
US6384744B1 (en) 1998-09-11 2002-05-07 Digital:Convergence Corp. Method and system for data transmission from an optical reader
US6745234B1 (en) 1998-09-11 2004-06-01 Digital:Convergence Corporation Method and apparatus for accessing a remote location by scanning an optical code
US6631404B1 (en) 1998-09-11 2003-10-07 Lv Partners, L.P. Method and system for conducting a contest using a network
US6708208B1 (en) 1998-09-11 2004-03-16 L.V. Partners, L.P. Unique bar code for indicating a link between a product and a remote location on a web network
US8028036B1 (en) 1998-09-11 2011-09-27 Rpx-Lv Acquisition Llc Launching a web site using a passive transponder
US7379901B1 (en) 1998-09-11 2008-05-27 Lv Partners, L.P. Accessing a vendor web site using personal account information retrieved from a credit card company web site
US7792696B1 (en) 1998-09-11 2010-09-07 RPX-LV Acquisition, LLC Method and apparatus for allowing a broadcast to remotely control a computer
US6845388B1 (en) 1998-09-11 2005-01-18 L. V. Partners, L.P. Web site access manual of a character string into a software interface
US6594705B1 (en) 1998-09-11 2003-07-15 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for utilizing an audibly coded signal to conduct commerce over the internet
US6615268B1 (en) 1998-09-11 2003-09-02 Lv Partners, L.P. Method for controlling a computer using an embedded unique code in the content of dat media
US6970914B1 (en) 1998-09-11 2005-11-29 L. V. Partners, L.P. Method and apparatus for embedding routing information to a remote web site in an audio/video track
US6526449B1 (en) 1998-09-11 2003-02-25 Digital Convergence Corporation Method and apparatus for controlling a computer from a remote location
US6860424B1 (en) 1998-09-11 2005-03-01 L.V. Partners, L.P. Optical reader and use
US6725260B1 (en) 1998-09-11 2004-04-20 L.V. Partners, L.P. Method and apparatus for configuring configurable equipment with configuration information received from a remote location
US7424521B1 (en) 1998-09-11 2008-09-09 Lv Partners, L.P. Method using database for facilitating computer based access to a location on a network after scanning a barcode disposed on a product
US7900224B1 (en) 1998-09-11 2011-03-01 Rpx-Lv Acquisition Llc Method and apparatus for utilizing an audible signal to induce a user to select an E-commerce function
US6868433B1 (en) 1998-09-11 2005-03-15 L.V. Partners, L.P. Input device having positional and scanning capabilities
US7440993B1 (en) 1998-09-11 2008-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for launching a web browser in response to scanning of product information
US7493384B1 (en) 1998-09-11 2009-02-17 Rpx-Lv Acquisition Llc Controlling a PC using a tone from a cellular telephone
US6970916B1 (en) 1998-09-11 2005-11-29 L. V. Partners, L.P. Method for conducting a contest using a network
US6754698B1 (en) 1998-09-11 2004-06-22 L. V. Partners, L.P. Method and apparatus for accessing a remote location with an optical reader having a dedicated memory system
US6973438B1 (en) 1998-09-11 2005-12-06 L.V. Partners, L.P. Method and apparatus for delivering information from a remote site on a network based on statistical information
US6757715B1 (en) 1998-09-11 2004-06-29 L.V. Partners, L.P. Bar code scanner and software interface interlock for performing encrypted handshaking and for disabling the scanner in case of handshaking operation failure
US6826592B1 (en) 1998-09-11 2004-11-30 L.V. Partners, L.P. Digital ID for selecting web browser and use preferences of a user during use of a web application
US6792452B1 (en) 1998-09-11 2004-09-14 L.V. Partners, L.P. Method for configuring a piece of equipment with the use of an associated machine resolvable code
US6928413B1 (en) 1998-09-11 2005-08-09 L.V. Partners, L.P. Method of product promotion
US7818423B1 (en) 1998-09-11 2010-10-19 RPX-LV Acquisition, LLC Retrieving personal account information from a web site by reading a credit card
US6829646B1 (en) 1999-10-13 2004-12-07 L. V. Partners, L.P. Presentation of web page content based upon computer video resolutions
US7043536B1 (en) 1998-09-11 2006-05-09 Lv Partners, L.P. Method for controlling a computer using an embedded unique code in the content of CD media
US7284066B1 (en) 1998-09-11 2007-10-16 Lv Partners, Lp Method and apparatus for matching a user's use profile in commerce with a broadcast
US7010577B1 (en) 1998-09-11 2006-03-07 L. V. Partners, L.P. Method of controlling a computer using an embedded unique code in the content of DVD media
US6791588B1 (en) 1998-09-11 2004-09-14 L.V. Partners, L.P. Method for conducting a contest using a network
US6701354B1 (en) 1998-09-11 2004-03-02 L. V. Partners, L.P. Method for interconnecting two locations over a network in response to using a tool
US6823388B1 (en) 1998-09-11 2004-11-23 L.V. Parners, L.P. Method and apparatus for accessing a remote location with an optical reader having a programmable memory system
US6843417B1 (en) 1998-09-11 2005-01-18 L. V. Partners, L.P. Aiming indicia for a bar code and method of use
US7321941B1 (en) 1998-09-11 2008-01-22 Lv Partners, L.P. Network routing utilizing a product code
US6701369B1 (en) 1998-09-11 2004-03-02 L.V. Partners, L.P. Method and apparatus for accessing a remote location by sensing a machine-resolvable code
US6636892B1 (en) 1998-09-11 2003-10-21 Lv Partners, L.P. Method for conducting a contest using a network
US7168036B2 (en) * 1998-11-13 2007-01-23 Xerox Corporation User interface identification and service tags for a document processing system
US6987506B1 (en) * 1999-05-25 2006-01-17 Silverbrook Research Pty Ltd Method and system for navigating a directory
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
AUPQ363299A0 (en) 1999-10-25 1999-11-18 Silverbrook Research Pty Ltd Paper based information inter face
JP3659471B2 (ja) * 1999-06-03 2005-06-15 富士通株式会社 印刷物作成方法ならびにそのための印刷物作成装置およびコンピュ−タ読み取り可能な記録媒体
JP3609307B2 (ja) * 1999-12-07 2005-01-12 シャープ株式会社 文書管理装置
US6674923B1 (en) * 2000-03-28 2004-01-06 Eastman Kodak Company Method and system for locating and accessing digitally stored images
AU2001253030A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Neomedia Technologies, Inc. System for accessing internet via wireless device using linkage url bar-code
US7253919B2 (en) 2000-11-30 2007-08-07 Ricoh Co., Ltd. Printer with embedded retrieval and publishing interface
US6873430B2 (en) * 2000-12-22 2005-03-29 Xerox Corporation Knowledge management system and method
US7139094B2 (en) * 2000-12-28 2006-11-21 Xerox Corporation Systems and methods for simplified scanning using multi-function devices
US6980332B2 (en) * 2001-06-26 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of automated scan workflow assignment
AU2002300424B2 (en) * 2001-08-06 2005-03-17 Canon Kabushiki Kaisha System for Referencing Digital Document from Printed Copy
AUPR680001A0 (en) * 2001-08-06 2001-08-30 Canon Kabushiki Kaisha System for referencing digital document from printed copy
US20100194976A1 (en) * 2001-10-10 2010-08-05 Smith Peter H Computer based aids for independent living and health
US7743347B2 (en) * 2001-11-19 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for specifying ranges
US8539344B2 (en) 2001-11-19 2013-09-17 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for multimedia information stored by multiple multimedia documents
US7861169B2 (en) 2001-11-19 2010-12-28 Ricoh Co. Ltd. Multimedia print driver dialog interfaces
US7703044B2 (en) 2001-11-19 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating a static representation for time-based media information
US7788080B2 (en) 2001-11-19 2010-08-31 Ricoh Company, Ltd. Paper interface for simulation environments
US7747655B2 (en) * 2001-11-19 2010-06-29 Ricoh Co. Ltd. Printable representations for time-based media
US7424129B2 (en) 2001-11-19 2008-09-09 Ricoh Company, Ltd Printing system with embedded audio/video content recognition and processing
US7149957B2 (en) 2001-11-19 2006-12-12 Ricoh Company, Ltd. Techniques for retrieving multimedia information using a paper-based interface
US7305702B2 (en) * 2002-01-09 2007-12-04 Xerox Corporation Systems and methods for distributed administration of public and private electronic markets
US7202977B2 (en) * 2002-01-16 2007-04-10 Xerox Corporation Methods for positioning a print integrity image capture device
US20030147095A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Xerox Corporation Methods and systems for accessing email
US7921166B2 (en) * 2002-02-01 2011-04-05 Xerox Corporation Methods and systems for accessing email
JP4102105B2 (ja) * 2002-05-24 2008-06-18 株式会社日立製作所 電子ペンを利用した書類記入システム
US7757162B2 (en) 2003-03-31 2010-07-13 Ricoh Co. Ltd. Document collection manipulation
US7536638B2 (en) * 2003-03-31 2009-05-19 Ricoh Co., Ltd. Action stickers for identifying and processing stored documents
US7739583B2 (en) 2003-03-31 2010-06-15 Ricoh Company, Ltd. Multimedia document sharing method and apparatus
US20070050696A1 (en) * 2003-03-31 2007-03-01 Piersol Kurt W Physical key for accessing a securely stored digital document
US7552381B2 (en) * 2003-03-31 2009-06-23 Ricoh Co., Ltd. Check boxes for identifying and processing stored documents
US7703002B2 (en) * 2003-03-31 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for composing multimedia documents
US7509569B2 (en) * 2003-03-31 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Action stickers for nested collections
US7275159B2 (en) 2003-08-11 2007-09-25 Ricoh Company, Ltd. Multimedia output device having embedded encryption functionality
US7864352B2 (en) 2003-09-25 2011-01-04 Ricoh Co. Ltd. Printer with multimedia server
US7505163B2 (en) 2003-09-25 2009-03-17 Ricoh Co., Ltd. User interface for networked printer
US7570380B2 (en) 2003-09-25 2009-08-04 Ricoh Company, Ltd. Printer user interface
US7528977B2 (en) 2003-09-25 2009-05-05 Ricoh Co., Ltd. Printer with hardware and software interfaces for peripheral devices
JP2005108230A (ja) 2003-09-25 2005-04-21 Ricoh Co Ltd オーディオ/ビデオコンテンツ認識・処理機能内蔵印刷システム
US7508535B2 (en) 2003-09-25 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Stand alone multimedia printer with user interface for allocating processing
US7440126B2 (en) 2003-09-25 2008-10-21 Ricoh Co., Ltd Printer with document-triggered processing
US7528976B2 (en) 2003-09-25 2009-05-05 Ricoh Co., Ltd. Stand alone printer with hardware/software interfaces for sharing multimedia processing
US8077341B2 (en) 2003-09-25 2011-12-13 Ricoh Co., Ltd. Printer with audio or video receiver, recorder, and real-time content-based processing logic
US7424672B2 (en) * 2003-10-03 2008-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of specifying image document layout definition
US8274666B2 (en) 2004-03-30 2012-09-25 Ricoh Co., Ltd. Projector/printer for displaying or printing of documents
US7603615B2 (en) 2004-03-30 2009-10-13 Ricoh Co., Ltd. Multimedia projector-printer
US8161409B2 (en) * 2004-03-31 2012-04-17 Ricoh Co., Ltd. Re-writable cover sheets for collection management
US7454086B2 (en) 2004-09-28 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Techniques for positioning images in electronic documents
US20060112017A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 George Koppich System and method for auditing an electronic document trail
US7284921B2 (en) 2005-05-09 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with first and second optical pathways
US20060250474A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Print medium with lateral data track
US8181261B2 (en) * 2005-05-13 2012-05-15 Xerox Corporation System and method for controlling reproduction of documents containing sensitive information
US20060265590A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Deyoung Dennis C Digital signature/certificate for hard-copy documents
US7481374B2 (en) * 2005-06-08 2009-01-27 Xerox Corporation System and method for placement and retrieval of embedded information within a document
US7726556B2 (en) * 2005-07-22 2010-06-01 Xerox Corporation Method for reconciliation of metered machine bills
US20070139688A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Tredoux Gavan L Hard-copy document having embedded lifecycle and history information
US7913920B2 (en) 2006-12-20 2011-03-29 Palo Alto Research Center Incorporated Document processing devices, systems and methods thereof
US8290929B2 (en) * 2007-10-26 2012-10-16 Yahoo! Inc. Media enhancement mechanism using embed code
US20090204879A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 William Su system and method for script language-based document processing
BRPI0908751A2 (pt) 2008-03-14 2015-07-21 Neomedia Tech Inc Sistema de intercâmbio de mensagens
JP4666052B2 (ja) * 2008-10-27 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 通信装置、通信システムおよび制御プログラム
JP5247601B2 (ja) * 2009-06-16 2013-07-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
US8453922B2 (en) * 2010-02-09 2013-06-04 Xerox Corporation Method for one-step document categorization and separation using stamped machine recognizable patterns

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632995A (en) * 1968-05-09 1972-01-04 Howard W Wilson Coded article
US3699518A (en) * 1971-01-18 1972-10-17 Commerce Usa Method and machine for reading handwritten cursive characters
US4179212A (en) * 1977-09-06 1979-12-18 Xerox Corporation Demand publishing royalty accounting system
US4310235A (en) * 1980-03-13 1982-01-12 Xerox Corporation Job programming
US4476381A (en) * 1982-02-24 1984-10-09 Rubin Martin I Patient treatment method
JPS5985530A (ja) * 1982-10-11 1984-05-17 Fujitsu Ltd カード・イメージ処理機能を有するデータ処理装置
DE3340831A1 (de) * 1983-11-11 1985-05-23 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Verfahren und anordnung zum maschinellen beschriften eines formulares
US4588211A (en) * 1983-11-17 1986-05-13 Greene Edwin B Machine readable document
US4728984A (en) * 1986-11-17 1988-03-01 Xerox Corporation Data handling and archiving system
US4786940A (en) * 1986-11-17 1988-11-22 Xerox Corporation Data handling and archiving system
US4994987A (en) * 1987-11-20 1991-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Image access system providing easier access to images
US5304786A (en) * 1990-01-05 1994-04-19 Symbol Technologies, Inc. High density two-dimensional bar code symbol
US4943239A (en) * 1989-05-05 1990-07-24 Touchstone Applied Science Associates, Inc. Test answer and score sheet device
US5291592A (en) * 1989-05-15 1994-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha System having document scanner for optically scanning information whereby a first information contains control information indicating a number of sheets to be scanned
US5046005A (en) * 1989-05-15 1991-09-03 Versatile Suppliers, Inc. Test scoring machine
US5140139A (en) * 1989-11-13 1992-08-18 Cognitronics Corporation Preparing mark/read documents with markable boxes and locating the boxes from the document scan data
US5184003A (en) * 1989-12-04 1993-02-02 National Computer Systems, Inc. Scannable form having a control mark column with encoded data marks
US5237156A (en) * 1990-05-17 1993-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Image storing method and apparatus including detecting index information included in image information read out from a recording medium
US5060980A (en) * 1990-05-30 1991-10-29 Xerox Corporation Form utilizing encoded indications for form field processing
JPH04143257A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度、高導電性銅合金の製造方法
US5247591A (en) * 1990-10-10 1993-09-21 Interfax, Inc. Method and apparatus for the primary and secondary routing of fax mesages using hand printed characters
US5168371A (en) * 1990-12-14 1992-12-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system for generating, storing, and transmitting image datafiles associated with enciphered identification information
US5224039A (en) * 1990-12-28 1993-06-29 International Business Machines Corporation Method of enabling the translation of machine readable information
US5237394A (en) * 1991-06-10 1993-08-17 Xerox Corporation Method and apparatus for print verification
JP2720633B2 (ja) * 1991-06-20 1998-03-04 富士ゼロックス株式会社 マーク認識方法及びマーク認識装置
US5274468A (en) * 1991-06-27 1993-12-28 Ojha Purnendu S Reproduction apparatus and method with user-definable editing and machine operation functions
US5465167A (en) * 1992-03-20 1995-11-07 Xerox Corporation Using an image from a form in automatic creation of a form or sheet
US5448375A (en) * 1992-03-20 1995-09-05 Xerox Corporation Method and system for labeling a document for storage, manipulation, and retrieval
US5331137A (en) * 1992-07-14 1994-07-19 Symbol Technologies, Inc. Machine readable code combining preprinted indicia with hand-mark data
US5513013A (en) * 1992-08-24 1996-04-30 Xerox Corporation Facsimile output job sorting unit and system
US5438430A (en) * 1992-09-25 1995-08-01 Xerox Corporation Paper user interface for image manipulations such as cut and paste

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631495B2 (en) 1997-06-12 2003-10-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic document identification, filing, and retrieval system
US7835037B2 (en) 2006-01-17 2010-11-16 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
BR9401558A (pt) 1994-11-01
DE69430081D1 (de) 2002-04-18
EP0621721A3 (en) 1997-03-26
EP0621721B1 (en) 2002-03-13
EP0621721A2 (en) 1994-10-26
CA2121848A1 (en) 1994-10-23
JP3689127B2 (ja) 2005-08-31
US5682540A (en) 1997-10-28
CA2121848C (en) 1999-08-31
DE69430081T2 (de) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689127B2 (ja) 文書処理システムと文書処理方法
US6880124B1 (en) Methods of storing and retrieving information, and methods of document retrieval
US7506250B2 (en) Techniques for determining electronic document information for paper documents
US7865042B2 (en) Document management method using barcode to store access history information
US7551300B2 (en) System and method for controlling the storage and destruction of documents
EP0655709B1 (en) Method and system for utilizing file storage sheets
US5760382A (en) Apparatus for processing human-readable and machine-readable documents
US8154769B2 (en) Systems and methods for generating and processing evolutionary documents
US6002491A (en) Apparatus for processing human-readable and machine-readable documents
US20030229857A1 (en) Apparatus, method, and computer program product for document manipulation which embeds information in document data
JPH04232564A (ja) 電子文書処理装置
JPH0749941A (ja) ディジタル走査文書の自動的な作成、識別、経路指定および保存のための方法とシステムと装置
EP1308857A2 (en) Digital data preservation system
JPH0646244A (ja) フォームまたはシートの自動生成におけるフォームからの画像の使用法
US6765688B1 (en) Generic method of defining a watermark for both print and copy
JP4673200B2 (ja) 印刷処理システムおよび印刷処理方法
US7313340B2 (en) Paper control of document processing
JP3897392B2 (ja) 画像処理装置
JP2004214991A (ja) 文書画像データ管理システム、文書画像データ管理プログラム、文書画像データ管理装置及び文書画像データ管理方法
JPH10228470A (ja) 画像複写装置
JP2006202197A (ja) 画像管理システム
JP2001297114A (ja) 文書処理装置
JP5024007B2 (ja) 文書管理システム、文書管理装置およびプログラム
JPH10254895A (ja) 文書情報管理システムおよび媒体用紙の作成方法
Downton Online acquisition of scientific archive documents-a survey and manual

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term