JPH07207200A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPH07207200A
JPH07207200A JP6000546A JP54694A JPH07207200A JP H07207200 A JPH07207200 A JP H07207200A JP 6000546 A JP6000546 A JP 6000546A JP 54694 A JP54694 A JP 54694A JP H07207200 A JPH07207200 A JP H07207200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
coating composition
coating
hydroxyquinoline
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6000546A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Aoi
晴彦 青井
Yoshinori Ishida
良則 石田
Takayoshi Hosono
高良 細野
Yasuyuki Takeda
恭幸 武田
Kiyotaka Onishi
清孝 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohto Kasei Co Ltd
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Tohto Kasei Co Ltd
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohto Kasei Co Ltd, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Tohto Kasei Co Ltd
Priority to JP6000546A priority Critical patent/JPH07207200A/ja
Publication of JPH07207200A publication Critical patent/JPH07207200A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた密着性、耐水性、耐蝕性を有する塗料
組成物を提供する。 【構成】 樹脂、顔料及び溶剤を含み、トリアゾ−ル類
を含まない塗料組成物において、8−ヒドロキシキノリ
ンを樹脂に対して0.2〜10重量%含有させた塗料組
成物である。 【効果】 本発明の塗料組成物は、基材に対して密着性
が優れ、耐水性、防食性が高い。また、基材が悪素地面
であっても、密着性、防食性が優れることから下地処理
の不十分な箇所にも有効な塗料となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属、セラミックス、
コンクリ−ト等の基材を塗装するための塗料組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】特開平5−48265号公報には、銅張
用接着剤組成物にオキシン化合物を銅害防止剤として添
加することが記載されている。また、特公昭50−33
823号公報には、クロム鋼板をナイロン樹脂で接着さ
せる際、オキシキノリン化合物等を添加することが記載
されている。しかし、これらは塗料の分野に関するもの
ではない。
【0003】特開昭61−40377号公報には、銅の
被覆用樹脂組成物にトリアゾ−ルと他の金属との錯形成
能を有する化合物を添加することが記載されている。し
かし、これはトリアゾ−ル化合物の添加を必須としてい
るだけでなく、ワニスの具体例のみを開示しているにす
ぎない。
【0004】特公昭58−47428号公報には、塗料
中に8−ヒドロキシキノリンの鉄キレ−ト化合物等を添
加することが記載されている。また、特開平5−247
220号公報には、ポリマ−鎖中に8−ヒドロキシキノ
リン骨格を有するポリマ−が示され、これが塗料用等に
使用されることが記載されている。しかし、これらは8
−ヒドロキシキノリン自体を塗料に添加するものではな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、優れた密着
性、耐水性、耐蝕性を有する塗料組成物を提供するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、樹脂、顔料及
び溶剤を含み、トリアゾ−ル類を含まない塗料組成物に
おいて、8−ヒドロキシキノリンを樹脂に対して0.2
〜10重量%含有させてなる塗料組成物である。
【0007】本発明で用いる樹脂としては、塗料に使用
される樹脂であればよく、例えばエポキシ樹脂、ウレタ
ン樹脂、フェノ−ル樹脂、アルキッド樹脂、メラミン樹
脂等が挙げられ、好ましくはエポキシ樹脂、ウレタン樹
脂又はこれらを含む樹脂混合物である。
【0008】エポキシ樹脂としては、グリシジルエ−テ
ル型、グリシジルエステル型、グリシジルアミン型、脂
環式エポキシ型、これらを変性して得られるグリシジル
エ−テルエステル型、グリシジルエ−テルアミン型、ヒ
ダントイン型等のエポキシ樹脂や、ポリエステル樹脂、
アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリブタジエン樹脂
等を2官能又は多官能エポキシ化合物と反応させてエポ
キシ基を導入したエポキシ樹脂や、エポキシポリオ−ル
タイプのエポキシ樹脂等がある。好ましくは、グルシジ
ルエ−テル型であり、より好ましくはビスフェノ−ルA
又はビスフェノ−ルFのジグリシジルエ−テルである。
エポキシ樹脂の分子量としては320〜2000程度の
範囲がよい。
【0009】樹脂がエポキシ樹脂等の場合には硬化剤を
使用するが、この硬化剤としては、活性な水素を有する
アミン系硬化剤、例えば脂肪族系ポリアミン、変性脂肪
族系ポリアミン、変性芳香族ポリアミン、ポリアミドア
ミン類等が使用でき、更には、メラミン樹脂、尿素樹脂
等のアミノ樹脂等も使用できる。また、エポキシポリオ
−ル樹脂の硬化剤としては、イソシアネ−ト基を有する
トリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタ
ン−4,4’−ジイソシアネート(MDI)やや、これ
らを原料とするポリイソシアネ−ト類等を使用すること
ができる。但し、トリアゾ−ル化合物は含まない。
【0010】顔料としては、カ−ボン、酸化チタン、酸
化鉄、亜鉛系等の無機顔料、アゾ系、フタロシアニン等
の有機顔料等公知の顔料が使用できる。溶剤としては、
エステル類、エ−テル類、アルコ−ル類、芳香族炭化水
素類、脂肪族炭化水素類等公知の溶剤が使用できる。
【0011】8−ヒドロキシキノリンは、樹脂に対して
0.2〜10重量%、好ましくは1〜6重量%配合す
る。0.2重量%未満では耐蝕性が十分には向上せず、
10重量%を越えると逆に耐蝕性が低下する。そして、
この範囲の8−ヒドロキシキノリンを配合すると、塗料
の金属、セラミックス、コンクリ−ト等の基材に対する
密着力が向上し、耐水性、耐腐食性が向上する。
【0012】本発明の塗料組成物には、前記の樹脂、顔
料、溶剤及び8−ヒドロキシキノリンの他に、顔料分散
剤、湿潤剤、沈降防止剤、レベリング剤、耐摩耗向上
剤、帯電防止剤、防カビ剤、紫外線吸収剤、充填剤等を
必要により配合することができる。この塗料組成物は、
刷毛塗り、スプレ−塗装、浸漬、ロ−ルコ−ト等の公知
の塗装方法を適用することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。実施
例中の部又は%は、それぞれ重量部又は重量%を示す。
【0014】実施例1 攪拌機、温度計、加熱装置、冷却器を備えた容器に、ビ
スフェノ−ルA型エポキシ樹脂(東都化成社製;YD−
901、エポキシ当量477.7g/eq)98.0部
と8−ヒドロキシキノリン2.0部とを仕込み、これに
キシレン−ブタノール(7:3)混合溶剤42.9部を
加えて100℃以下の温度で溶解し、不揮発分70%の
ワニスとした。得られたワニスはガ−ドナ−ホルトによ
る25℃での粘度はZ1〜Z2であり、その固形分のエ
ポキシ当量は486.2g/eqであった。
【0015】次に、得られたワニス46.4部、タルク
(富士タルク社製;タルクPK)26.0部、ベンガラ
(利根産業社製;顔料用)6.2部、エロジ−ル0.3
部及びキシレン−n−ブタノ−ル(7:3)混合溶剤2
1.1部をペイントコンデショナ−で混合、分散したの
ち、マンニッヒ系硬化剤(東都化成社製;エポキシ樹脂
硬化剤)6.4部を配合して、塗料組成物を得た。
【0016】実施例2 実施例1と同様にして、ビスフェノ−ルA型エポキシ樹
脂(東都化成社製;YD−901)95.0部と8−ヒ
ドロキシキノリン5.0部とを仕込み、これにキシレン
−ブタノール(7:3)混合溶剤42.9部を加えて1
00℃以下の温度で溶解し、不揮発分70%のワニスと
した。得られたワニスはガ−ドナ−ホルトによる25℃
での粘度はZ3〜Z4であり、その固形分のエポキシ当
量は501.6g/eqであった。次に、得られたワニ
スに、タルク、エロジ−ル及びキシレン−n−ブタノ−
ル混合溶剤並びにマンニッヒ系硬化剤を実施例1と同様
にして配合し、塗料組成物を得た。
【0017】実施例3 実施例1において、マンニッヒ系硬化剤の代わりにMD
Iを使用した他は同様にして塗料組成物を得た。
【0018】比較例1 実施例1において、ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂
(東都化成社製;YD−901)100部を用い、8−
ヒドロキシキノリンを用いなかった他は、同様にしてワ
ニスを得た。得られたワニスは25℃での粘度がZであ
った。次に、得られたワニスを用いて、実施例1と同様
にして塗料組成物を得た。
【0019】実施例及び比較例で得られた塗料組成物に
ついて、乾燥性と塗膜物性の評価試験を以下の要領で行
った。 1)試験板の作成 軟鋼板SPCC−SB(1.6×70×150mm)の
メチルエチルケトンでの脱脂後に、サンドブラスト処理
(エメリー砂♯180)を行ったサンドブラスト鋼板、
及びこの軟鋼板を脱脂後に3%食塩水に浸したのち、屋
外に3日間暴露して発錆させる工程を10回繰り返して
得た発錆鋼板の2種類を用いた。
【0020】2)乾燥性 20±1℃、60±5%RHの雰囲気下、膜厚100μ
mでガラス板に塗布して上島製作所製のドライングメー
ターにより測定を行った。 3)供試試験片の作成 サンドブラスト鋼板、発錆鋼板共に実施例及び比較例で
得られた塗料を乾燥塗膜で100μmになるように刷毛
で塗装し、20±1℃、65±5%RHの条件下で7日
間乾燥した。
【0021】4)付着性 JIS K5400:付着性の碁盤目テープ剥離法によ
り評価した。評価点数は、良(10点)、悪(0点)で
ある。 5)鉛筆硬度 JIS K5400:鉛筆引っ掻き値
【0022】6)耐衝撃性 JIS K5400:デュポン衝撃試験法により評価し
た。 表打ち:1/4inch×500g×50cm 裏打ち:1/2inch×300g×50cm 7)耐水密着性 20±1℃で3週間の水浸漬後の試験片について、直ち
に4)の付着性の試験を行った。
【0023】8)耐塩水噴霧性 供試試験片にカッターによりクロスカットを行い、JI
S K5400耐塩水噴霧性に準拠して1000時間の
試験を行った。評価はクロスカット部のプリスター及び
クロスカット部の付着性を4)の付着性試験法により評
価した。プリスターの判定は日本塗料検査協会の標準写
真判定集により評価した。乾燥性の試験結果を表1に示
し、塗膜物性の評価結果を表2に示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明の塗料組成物は、基材に対して密
着性が優れ、耐水性、防食性が高い。また、基材が悪素
地面であっても、密着性、防食性が優れることから下地
処理の不十分な箇所にも有効な塗料となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細野 高良 東京都江戸川区東葛西3丁目1−17−14、 東都化成株式会社中央研究所内 (72)発明者 武田 恭幸 東京都江戸川区東葛西3丁目1−17−14、 東都化成株式会社中央研究所内 (72)発明者 大西 清孝 東京都江戸川区船堀5−13−20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂、顔料及び溶剤を含み、トリアゾ−
    ル類を含まない塗料組成物において、8−ヒドロキシキ
    ノリンを樹脂に対して0.2〜10重量%含有させたこ
    とを特徴とする塗料組成物。
JP6000546A 1994-01-07 1994-01-07 塗料組成物 Withdrawn JPH07207200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6000546A JPH07207200A (ja) 1994-01-07 1994-01-07 塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6000546A JPH07207200A (ja) 1994-01-07 1994-01-07 塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07207200A true JPH07207200A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11476737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6000546A Withdrawn JPH07207200A (ja) 1994-01-07 1994-01-07 塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07207200A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022423A1 (fr) * 1995-12-18 1997-06-26 Nippon Steel Corporation Tole metallique a revetement organique antirouille, son procede de production et liquide de traitement necessite par ce procede
GB2469171A (en) * 2009-04-01 2010-10-06 Russell Taylor Anti-fouling and anti-corrosion coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022423A1 (fr) * 1995-12-18 1997-06-26 Nippon Steel Corporation Tole metallique a revetement organique antirouille, son procede de production et liquide de traitement necessite par ce procede
AU707411B2 (en) * 1995-12-18 1999-07-08 Nippon Steel Corporation Metal Plate having a rust-preventive layer, its production process and a treatment liquid in which it is processed
US6254980B1 (en) 1995-12-18 2001-07-03 Nippon Steel Corporation Metallic sheet having rust-preventive organic coating thereon, process for the production thereof and treating fluid therefor
GB2469171A (en) * 2009-04-01 2010-10-06 Russell Taylor Anti-fouling and anti-corrosion coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1981944B1 (en) Epoxy based coatings
EP1947154B1 (en) Polyfunctional epoxy resin coating composition containing rust-preventive pigment, coating film obtained therefrom, base coated with the coating film, and method of rust prevention
KR100246178B1 (ko) 일액형 에폭시 수지조성물, 일액형 방식 도료조성물 및 이들을이용한 도장방법
US20080081120A1 (en) Superprimer
JPH05331412A (ja) 塗料組成物
KR900003424B1 (ko) 방청도료 조성물
US20060178495A1 (en) Integral resin-silane coating system
JP2008106177A (ja) 一液型下塗り塗料組成物およびそれを用いた塗装方法
EP0183463A2 (en) Low temperature curing maintenance coatings
JPH07207200A (ja) 塗料組成物
JP2815452B2 (ja) シリコーン系防汚塗料用下塗塗料組成物及び防汚塗膜形成方法
JP2000144046A (ja) 変性エポキシ樹脂塗料組成物
JP2563006B2 (ja) 亜鉛メッキ鋼線用被覆組成物およびこれを施したケーブル用亜鉛メッキ鋼線
JPH07133442A (ja) ジンクリッチ塗料
JP3371210B2 (ja) 塗料用エポキシ樹脂組成物
JPH02132165A (ja) 防錆塗料組成物
US20210253894A1 (en) Method for improving the cleanability of an epoxy paint coat on a surface
JPH0621273B2 (ja) 耐候性鋼の錆安定化表面処理法
JP2676019B2 (ja) 塗料用組成物
US20030008079A1 (en) Waterborne coating compostion and process of producing a film having improved adhesion on a substrate
JPS60245674A (ja) 塗料用被覆組成物
JP2009191245A (ja) 水性コーティング材
JP4949757B2 (ja) 下塗材組成物及びそれを用いた塗装方法
JP2003213200A (ja) 塗料用樹脂及びこれを用いた塗料
JPH0233071B2 (ja) Tainetsusuiseihifukusoseibutsu

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403