JPH07204695A - 食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚泥等の有機質性 廃棄物の排出場内及び有機質汚泥の輸送中の悪臭防止方法 - Google Patents

食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚泥等の有機質性 廃棄物の排出場内及び有機質汚泥の輸送中の悪臭防止方法

Info

Publication number
JPH07204695A
JPH07204695A JP2335794A JP2335794A JPH07204695A JP H07204695 A JPH07204695 A JP H07204695A JP 2335794 A JP2335794 A JP 2335794A JP 2335794 A JP2335794 A JP 2335794A JP H07204695 A JPH07204695 A JP H07204695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
charcoal
supplied
wood
wood vinegar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2335794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3126582B2 (ja
Inventor
Koji Takahashi
廣司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYOUMOU RIYOKUSAN KOGYO KK
JOMO RYOKUSAN KOGYO KK
Original Assignee
JIYOUMOU RIYOKUSAN KOGYO KK
JOMO RYOKUSAN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYOUMOU RIYOKUSAN KOGYO KK, JOMO RYOKUSAN KOGYO KK filed Critical JIYOUMOU RIYOKUSAN KOGYO KK
Priority to JP06023357A priority Critical patent/JP3126582B2/ja
Publication of JPH07204695A publication Critical patent/JPH07204695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126582B2 publication Critical patent/JP3126582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発電目的等に建設された、山間部のダムに流
木が多量に浮留し、その流木の処分にダム管理時間余暇
を利用し、炭化すると共に木酢液も採取し、その木炭、
木酢を有機質汚泥の処理時に混合して悪臭の発生とその
拡散防止を図る。 【構成】 流木や松喰い虫による被害枯木、台風による
被害倒木及び間伐材を炭焼き窯にて木炭及び木酢液を生
産し、木炭は粉炭機に投入して袋詰めし、木酢液は収容
容器に収容し、一方、公共下水の濃縮汚泥は脱水機に入
れて脱水した後にベルトコンベヤに供給し、そのコンベ
ヤ搬送中に収容容器から木酢液を、また袋詰めした袋か
ら投入したホッパ−から粉炭をそれぞれ適量の割合でベ
ルトコンベヤに供給して混合機に投入し、当該混合汚泥
を汚泥ホッパ−に投入して汚泥用運搬車に排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品残渣、下水汚泥、
屎尿汚泥、製紙汚泥等の有機質性廃棄物の排出場内及び
有機質汚泥の輸送中の悪臭防止方法に関するもので、例
えば発電目的等に建設された、山間部のダムに流木が多
量に浮留し、その流木の処分にダム管理者の管理時間の
余暇(冬季期間等)を利用して木材を木炭と共に木酢液
も採取し、その木炭、木酢を有機質汚泥発生時に混合し
て悪臭の発散とその拡散防止を図ることを目的とする。
【0002】
【従来の技術】最近、汚泥処理場にあっては、食品残
渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚泥等から悪臭が発生
し、また、これらの有機質汚泥を法面の緑化工事用の改
良土壌として加工するために加工工場まで輸送する途中
においても悪臭が流出し、その悪臭が周辺の住宅地域ま
で拡散流出して生活環境保護の点から汚泥処理場周辺の
住民や、汚泥運搬車の輸送道路周辺の住民からの苦情が
絶えないのが現状である。ところで、木炭はこれを汚泥
に混ぜると、その汚泥の悪臭が抑えられることが知られ
ている。そこで、本願出願人は先に特願平2−4149
65号(特開平4−26914号)及び特願平5−21
4774号の発明を提供した。前者の発明は、紙を製造
するときに発生する、約60°Cを保持したパルプ滓の高
温焼却灰を汚泥に混合することにより、悪臭が抑えられ
るものである。また、後者の発明はトラック等の運搬車
の荷受け容器に汚泥を収納し、その収納汚泥の平面全体
にパルプ滓の高温焼却灰を適当な厚さで積層することに
より、汚泥輸送中における悪臭の流出拡散を防止するこ
とが可能になった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、大量の
汚泥に対して、通常加工による良質木材による木炭の使
用は、大量使用のため安定供給の確保が困難であると共
にコスト高になる。また、前者及び後者すなわち製紙工
場で発生するパルプ滓の高温焼却灰を混ぜることも有効
であるが、製紙工場が近くにあるとは限らない。そのパ
ルプ滓の焼却灰を高温を保持した状態の供給もままなら
ないず、これらの炭化物の供給は必ずしも万全ではな
い。そこで、木炭と共に木酢液を加えて混合することが
有益である。ただし、木酢液の原料としても良質木材を
使用することは、コスト高になるため、例えば輸入木材
や建築廃材を用いると比較的コストを低廉に抑えられ
る。ところが、輸入木材は、海水に長期間浸漬している
関係から、その木酢液に塩素化合物が混入していること
があり、土に施した場合に長期的な弊害が出る危険性が
ある。また、建築廃材防虫剤や塗料等木材に由来しない
化合物が混入することが往々にしてあるため、発ガン性
物質が混入する恐れがあって好ましくない。このこと
は、木炭についてもいえることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は従来技
術の課題を解決し、且つ発明の目的を達成するために提
供するもので、食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚
泥等の有機質性廃棄物の排出場内及び有機質汚泥の輸送
中の悪臭防止方法において、流木や松喰い虫による被害
枯木、台風による被害倒木を炭焼き窯にて木材を炭化し
て木炭及び木酢液を生産し、木炭は粉炭機に投入して袋
詰めし、木酢は収容容器に収容し、一方公共下水の濃縮
汚泥汚泥は脱水機に入れて脱水した後にベルトコンベヤ
に供給し、そのコンベヤ搬送中に収容容器から木酢を、
また袋詰めした袋から投入したホッパ−から粉炭をそれ
ぞれ適量の割合で供給して混合機に投入し、当該混合汚
泥を汚泥用ホッパ−に投入して汚泥用運搬車に排出する
ものである。
【0005】
【作用】上記の手段に基づく作用は次の通りである。ま
ず第1に、流木や松喰い虫、台風による被害倒木を炭焼
き窯にて炭化し、木炭、木酢液を生産する。第2に木炭
は粉炭機に投入して袋詰めする。第3に木炭は有機質汚
泥発生場において、汚泥排出時又は、汚泥排出原料に混
合する。ただし、原料に混合した場合は、木炭を大量に
必要となることと、原料の品質に影響を与えることもあ
るので基本としては、汚泥排出時に木酢液と混合する。
混合する量は、有機質汚泥の醗酵度合い及び、外気温等
に左右されるので、その都度適量を有機質汚泥に投入す
る。
【0006】
【実施例】次に本発明方法の実施例を図面を以て説明す
る。1は流木や松喰い虫による枯木、台風による被害倒
木及び間伐材用の炭焼き窯、2は木酢液採取用煙突、3
は炭焼き窯による木炭生産時に生じる木酢液の収容容
器、4は炭焼き窯で生産した木炭を粉体加工するための
粉炭機、5は木炭粉の袋詰め用袋、6は木炭粉投入用の
ホッパ−、7は脱水後の汚泥搬送用のベルトコンベヤ、
8は木酢液の供給部材、9は汚泥用脱水機、10は汚泥及
び木酢液、木炭粉の混合機、11は混合汚泥排出用ホッパ
−、12は汚泥排出用ホッパ−からの汚泥を積込んで搬送
する運搬車である。ここで木酢液の意義を述べると、本
来木酢液とは、木材の成分が熱分解及び冷却されるとき
の重合反応により生成されたものである。そして、その
木酢液の効果は、種々あるが、悪臭を発生する廃棄物に
混ぜるとその悪臭が消えるという特質がある。
【0007】
【具体的工程例】上記の手段に基づく作用は次の通りで
ある。まず、流木や松喰い虫、台風による被害倒木又は
間伐材等の木材を炭焼き窯1にて炭化し、木炭、木酢液
を生産する。次に木炭は粉炭機4に投入して粉体加工し
て、これを袋5に収納する。続いて、粉体は有機質汚泥
発生場において、ベルトコンベヤ7を上に排出して搬送
する汚泥排出時又は汚泥排出原料に混合する。ただし、
原料に混合した場合は、木炭を大量に必要となること
と、原料の品質に影響を与えることもあるので基本とし
ては、汚泥排出時に木酢液と混合する。混合する量は、
有機質汚泥の醗酵度合い及び、外気温等に左右されるの
で、その都度適量を有機質汚泥に混合する。
【0008】木炭、木酢の投入量は、悪臭の度合い(醗
酵の度合い)と外気温によって異なるが、悪臭の度合い
は次の表に分けた。
【0009】
【表1】
【0010】
【発明の効果】本発明は上記の構成であるから、次に挙
げる効果がある。まず、品質性としては、第1に従来汚
泥脱臭材は、一般的に化学薬品を使用しているが、木
炭、木酢液を使用するため、汚泥の法面緑化への還元に
有効である。第2に原材料が輸入木材、建設廃材でない
ため、塩素化合物や発ガン性物質が含まれない。次に採
算性としては、第1に防臭材代用となる。すなわち汚泥
の防臭材の代用となることにより、経費の削減になる。
第3に原料の木材は、発生材の有効利用のため、処理費
として扱える。第3に設備としては、年間を通して作業
を行わないため、経費の掛からない炭焼き窯を原料の発
生する場所に簡単に設置できる。第4に従事作業員の管
理時間の余暇、農閑期、作業が不可能に近い冬季期間等
の有効利用による労務対策上有益である。第5に汚泥に
粉炭10%、木酢液が濡れる程度の混合では、体積には変
わりがないため、輸送費に影響を与えない、等の諸効果
があり、この種の食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙
汚泥等の有機質性廃棄物の排出場内及び有機質汚泥の輸
送中の悪臭防止方法として新規有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、
製紙汚泥等の有機質性廃棄物の排出場内及び有機質汚泥
の輸送中の悪臭防止方法に係る木酢採取装置の概略図で
ある。 1 炭焼き窯 2 木酢液採取用煙突 3 木酢液収容容器 4 粉炭機 5 袋詰め用袋 6 ホッパ− 7 ベルトコンベヤ 8 木酢供給部材 9 汚泥用脱水機 10 混合機 11 汚泥投入ホッパ− 12 汚泥用運搬車
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流木や松喰い虫による被害枯木、台風に
    よる被害倒木を炭焼き窯にて炭化して木炭及び木酢を生
    産し、木炭は粉炭機に投入して袋詰めし、木酢液は収容
    容器に収容し、一方公共下水の濃縮汚泥汚泥は脱水機に
    入れて脱水した後にベルトコンベヤに供給し、そのコン
    ベヤ搬送中に収容容器から木酢を、また袋詰めした袋か
    ら投入したホッパ−から粉炭をそれぞれ適量の割合で供
    給して混合機に投入し、当該混合汚泥を汚泥ホッパ−に
    投入して汚泥用運搬車に排出することを特徴とする食品
    残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚泥等の有機質性廃棄
    物の排出場内及び有機質汚泥の輸送中の悪臭防止方法。
JP06023357A 1994-01-24 1994-01-24 食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚泥等の有機質性廃棄物の排出場内及び有機質汚泥の輸送中の悪臭防止方法 Expired - Fee Related JP3126582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06023357A JP3126582B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚泥等の有機質性廃棄物の排出場内及び有機質汚泥の輸送中の悪臭防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06023357A JP3126582B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚泥等の有機質性廃棄物の排出場内及び有機質汚泥の輸送中の悪臭防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07204695A true JPH07204695A (ja) 1995-08-08
JP3126582B2 JP3126582B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=12108327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06023357A Expired - Fee Related JP3126582B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚泥等の有機質性廃棄物の排出場内及び有機質汚泥の輸送中の悪臭防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126582B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11156746B2 (en) 2012-08-10 2021-10-26 Rohm And Haas Company Light diffusing polymer composition, method of producing the same, and articles made therefrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11156746B2 (en) 2012-08-10 2021-10-26 Rohm And Haas Company Light diffusing polymer composition, method of producing the same, and articles made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JP3126582B2 (ja) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2947619A (en) Rapid composting
CN105834201A (zh) 生活垃圾生物干化脱水方法及系统
US3963470A (en) Process for treating decomposable organic waste materials
Cardenas Jr et al. Composting process
JP4288714B2 (ja) 有機汚泥より肥料を製造する方法
EP0116608B1 (en) Use of a lime containing waste product as a fuel
JPH07204695A (ja) 食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚泥等の有機質性 廃棄物の排出場内及び有機質汚泥の輸送中の悪臭防止方法
KR100329964B1 (ko) 하수처리장의슬러지를이용한유기질비료의제조방법
US8524085B2 (en) Sewage composting method
JP3081157B2 (ja) 支障木を利用した汚泥の悪臭除去方法及びその装置
KR100384068B1 (ko) 음식물 쓰레기의 비료화 방법
CN112893385A (zh) 一种城镇垃圾填埋场恶臭污染处理方法
DE2642451A1 (de) Verfahren zum verwerten von abfallstoffen insbesondere von muell und klaerschlamm
JP3249689B2 (ja) 有機汚泥物から緑化工事用土を製造する方法
WO1993021287A1 (en) Process for converting sludge into a fuel or a soil conditioner
JPH067763A (ja) 生ごみの処理方法と装置
JP2794076B2 (ja) リサイクル緑化基盤形成工法
RU2103246C1 (ru) Способ переработки твердых бытовых отходов в компост
JP2987609B2 (ja) 緑化基盤材の製造方法及びその緑化基盤材を用いた法面緑化工法
FI100191B (fi) Menetelmä polttoaineen valmistamiseksi orgaanisesta lietteestä ja/tai biojätteestä
JPH08745B2 (ja) 処理物焼却灰の発酵処理方法
JP2017070906A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
KR100219808B1 (ko) 유기오물의 발효 촉진방법
JP2652114B2 (ja) 有機汚泥物の醗酵促進方法
WYLIE SYMPOSIUM ON THE DISPOSAL OF TOWNSWASTES. PAPER NO. 6263: THE DISPOSAL AND UTILIZATION OF REFUSE.

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980929

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees