JPH07203233A - カラー画像記録装置 - Google Patents

カラー画像記録装置

Info

Publication number
JPH07203233A
JPH07203233A JP5350242A JP35024293A JPH07203233A JP H07203233 A JPH07203233 A JP H07203233A JP 5350242 A JP5350242 A JP 5350242A JP 35024293 A JP35024293 A JP 35024293A JP H07203233 A JPH07203233 A JP H07203233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color information
conversion
index
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5350242A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Tanaka
文博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5350242A priority Critical patent/JPH07203233A/ja
Publication of JPH07203233A publication Critical patent/JPH07203233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色指定されてから画像が記録されるまでに要
する時間を短縮する。 【構成】 インデックスが入力されると、そのインデッ
クスを付した第1の色情報に対応する変換関数を、CP
U3によりプログラムROM5から検索する。そして、
検索された変換関数を用いて、CPU3により第1の色
情報を第2の色情報に変換する。変換して得られた第2
の色情報に基づき、画像をカラー画像記録部7により記
録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報発生源からのカラ
ー画像データ中の色情報を記録用の色情報に変換し、変
換された色情報に基づきカラー画像を記録するカラー画
像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、カラー画像データ中の色情報
を記録用の色情報に変換し、変換された色情報に基づき
カラー画像を記録するカラー画像記録装置としては、多
値のカラー画像データを2値のカラー画像データに変換
し、2値のカラー画像データに基づき画像を記録するも
のが知られている。多値のカラー画像データは、色情報
と、その色情報を示すインデックスが含まれており、色
指定はそのインデックスを用いて行うようになってい
る。一方、色情報とインデックスを対応させた登録デー
タが受信されると、テーブルに、インデックスと色情報
の対応と、色情報の形式(例えば、RGB形式、グレイ
形式)を示す数値が保持される。
【0003】インデックスを用いて色指定が行われる
と、インデックスに基づきテーブルから色情報とその形
式を取り出し、取り出された色情報の形式が何であるか
を判断する。そして、判断された色形式に対して用意さ
れた色変換関数を用いて、その色情報をYMC等の色情
報に変換し画像パターンを形成していた。
【0004】また、多値のカラー画像データを2値のカ
ラー画像データに変換し、2値のカラー画像データに基
づき画像を記録するカラー画像記録装置としては、カラ
ー画像データ中の色情報とその変換結果を保持してお
き、保持した色情報と同一の色情報がカラー画像データ
中に再度出現したときに、新たに変換を行わずに、保持
している色変換結果を利用して、色変換の高速化を図る
ものが知られている。1回の色変換処理に要する時間は
さほど大きなものではないが、カラーイメージデータ等
の大量の色情報からなる画像データを処理する場合に
は、イメージの画素数分の色変換が必要となるので、こ
のような場合に特に効果があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、インデックスを用いて色指定される度に、テ
ーブルに登録されている色情報の色形式を調べ、使用す
る色変換関数を決定するようにしたので、記録用の色情
報に変換するまでに時間がかかっていた。特に、各画素
の色がインデックスで示されたイメージデータのよう
に、インデックスを用いた色指定の回数が多くなればな
るほど処理時間が長くなるという問題点があった。
【0006】また、上記従来例では、色変換結果を保持
する保持領域の大きさが限られているため、カラーイメ
ージ等の大量の色変換が行われる場合は、保持領域に保
持されている変換結果が、一度、消されてしまうことは
避けられなかった。このため、例えば、カラーイメージ
全体が主に青みの強いもので、その中に他の傾向の色の
部分が混じっているような、画素の色の分布に偏りのあ
るイメージデータを処理する場合、微妙に異なるさまざ
まな「青色」に対する色変換結果が保持された後に、他
の傾向の色の色変換が行われたとき、後に頻繁に用いら
れるであろう「青色」の色変換結果を削除して、その結
果を保持するので、色変換処理時間が短縮されないこと
があった。
【0007】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決し、色指定されてから画像が記録されるまでに要する
時間を短縮することができるカラー画像記録装置を提供
することにある。
【0008】本発明の他の目的は、色変換結果を保持す
ることができ、保持される色を変更することができるカ
ラー画像記録装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明は、第1の色情報を第2の色情報に変換
する色情報変換手段と、該色情報変換手段により変換し
て得られた第2の色情報を保持するか否かを判定する判
定手段と、前記第2の色情報を保持するための保持手段
と、前記判定手段による判定に基づいて前記保持手段を
制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】本発明は、第1の色情報と、該第1の色情
報に付したインデックスと、前記第1の色情報を変換す
るための変換関数に関するデータとを格納した色情報等
格納手段と、インデックスを入力するための入力手段
と、該入力手段により入力されたインデックスを付した
第1の色情報に対応する変換関数を前記色情報等格納手
段から検索する検索手段と、該検索手段により検索され
た変換関数を用いて第1の色情報を第2の色情報に変換
する変換手段と、該変換手段により変換して得られた第
2の色情報に基づき画像を記録する記録手段とを備えた
ことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明では、色情報変換手段により第1の色情
報を第2の色情報に変換し、変換して得られた第2の色
情報を保持するか否かを判定手段により判定し、判定結
果に基づき制御手段により保持手段を制御する。
【0012】本発明では、入力手段により入力されたイ
ンデックスを付した第1の色情報に対応する変換関数
を、検索手段により色情報等格納手段から検索し、検索
された変換関数を用いて変換手段により第1の色情報を
第2の色情報に変換し、変換して得られた第2の色情報
に基づき記録手段により画像を記録する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0014】<第1実施例>図1は本発明の第1実施例
を示す。
【0015】図1において、1はカラー画像記録装置で
あり、CPU3と、受信バッファ4と、プログラムRO
M5と、フレームメモリ6と、カラー画像記録部7と、
色保持領域8と、色変換関数群テーブル格納領域9と、
色変換パラメータ格納領域10と、ワーク領域11とを
有する。2はホストコンピュータであり、カラー画像記
録装置1にカラー画像データを供給するものである。
【0016】プログラムROM5は図4および図5に示
す制御プログラムが格納されており、変換関数とグレー
用の色変換関数も格納されている。CPU3はプログラ
ムROM5に格納されている制御プログラムに従って各
部の制御を行うものである。受信バッファ4はホストコ
ンピュータ2からのカラー画像データを一時的に格納し
ておくためのものである。フレームメモリ6はYMC各
色ごとに生成された2値の画像パターンを保持するため
のものである。カラー画像記録部7はフレームメモリ6
内のYMC各色ごとの2値画像パターンに従って画像を
記録するものである。
【0017】色情報保持領域8は図2に示すようなイン
デックスで示される場所に、RGB形式またはグレー形
式の色情報と、この色情報を変換するために使用する色
変換関数のアドレスが格納されている。色変換関数群テ
ーブル格納領域は図3に示すような色情報の形式を示す
番号(RGBが1、グレーが2)と、各形式の色情報を
変換する変換関数のアドレスを格納するためのものであ
る。色変換パラメータ格納領域は各色形式の色変換関数
が色変換を行うごとに行う変換計算で使用される色変換
パラメータを格納するためのものである。ワーク領域1
1は2値の画像パターンを生成したり、色変換処理の過
程で一時的にデータを保持するためのものである。
【0018】カラー画像記録装置1は、このように構成
したので、ホストコンピュータ2から送られてくるカラ
ー画像データ中のRGB形式、グレー形式で表される色
データと、0〜255の番号よりなるインデックスとの
対応を登録するコマンドを処理し、色の登録を行う。そ
の後、各画素の色がインデックスで表されるカラーイメ
ージデータを受け取り、各画素をイエロー(Y)、マゼ
ンタ(M)、シアン(C)に変換し、これら3色ごとに
各々2値パターンを生成し、重ねて記録する。
【0019】図4は図1に示すプログラムROM5に格
納されるコマンド処理プログラムの一例を示すフローチ
ャートである。
【0020】ステップS21にて、カラー画像記録装置
1の色情報保持領域8の初期化と、受信バッファ4と、
フレームメモリ6と、ワーク領域11のクリアを行う。
ついで、ステップS22にて、受信バッファ2内に読み
込まれているデータを取り出し、ステップS23にて、
ステップS22で読み込んだデータが、色情報とインデ
ックスとの対応を登録する色登録コマンドであるか否か
を判定する。判定した結果、色登録コマンドである場合
は、ステップS24に移行する。色登録コマンドはパラ
メータとして、順に、インデックスの値(0〜255)
と、色形式を示す値(RGBは1、グレーは2)を持
ち、その後に、RGBまたはグレー形式の色の値が続
く。すなわち、RGB形式の場合には合計5つのパラメ
ータが与えられ、グレー形式である場合は合計3つのパ
ラメータが与えられることになる。
【0021】ステップS24にて、パラメータで表され
た色形式の値を色変換関数群テーブル9内で検索し、対
応する色変換関数のアドレスを獲得する。ついで、ステ
ップS25にて、ステップS24で獲得したアドレス
と、パラメータで与えられた色情報とを、インデックス
の値で示される色情報保持領域8に格納しておく。その
後、ステップS22に戻り、次のデータの処理に移る。
【0022】他方、ステップS23にて判定した結果、
色登録コマンドでない場合は、ステップS26に移行
し、ステップS26にて、イメージの描画コマンドであ
るか否かを判定する。判定した結果、描画コマンドでな
い場合は、ステップS29に移行し、ステップS29に
て、排紙コマンド等の他のコマンドの処理をそれぞれ行
う。
【0023】他方、ステップS26にて判定した結果、
イメージ描画コマンドである場合は、ステップS27に
移行し、ステップS27にて、イメージ描画コマンドに
付随する、登録された色を示すインデックスで形成され
たカラーイメージデータの全画素に対して、画素ごとに
色変換処理を行い、YMCのイメージデータに変換し、
ワーク領域に格納しておく。色変換処理は後程説明す
る。ステップS28にて、ワーク領域に生成されたYM
Cの多値のイメージデータを読み込みながら、YMC各
色に対して2値の画像パターンを生成し、フレームメモ
リ6の描画位置に対応する場所に格納する。その後、ス
テップS22に戻り、次のデータの処理に移る。
【0024】図5は図1に示すプログラムROM5に格
納された色変換処理プログラムの一例を示すフローチャ
ートである。
【0025】各画素の色がインデックスで示されたイメ
ージの処理では、各画素ごとに処理が行われる。
【0026】ステップS31にて、インデックスで示さ
れた色の色情報を色情報保持領域8内のインデックスの
値に対応した位置から読み込む。同様に、ステップS3
2にて、インデックスで示された色の色情報を変換する
色変換関数のアドレスを、色情報変換領域8内のインデ
ックスに対応した位置から獲得する。その後、ステップ
S33にて、ステップS31で得られた色情報を、ステ
ップS32で得られた色変換関数を用いてYMC値に変
換する。
【0027】色変換関数はRGB、グレーの各色形式ご
とに用意されている。これら各関数はどれもYMCの値
を返すものである。RGB用の色変換関数は、RGBで
表された色情報と、LOG変換、マスキング処理等を用
いてYMCの濃度値に色変換される。そのときの計算過
程で色変換パラメータ格納領域10に保持された係数が
用いられる。
【0028】以上説明したように、インデックスで示さ
れた色情報を記録用のYMCの色情報に変換する際に、
インデックスで示された色情報がどの色形式であるかを
判定し、また、色形式に対応した色変換関数を検索する
処理を行わずに色変換することができる。
【0029】本実施例では、ホストコンピュータから供
給されるカラー画像データ中の色指定値の形式をRGB
形式とグレー形式の2つの特定した形式の用いた例を説
明したが、この形式に限定されるものではなく、他の表
色系を用いることができ、3種類以上の色形式をサポー
トすることができる。
【0030】また、カラー画像記録装置はYMCの3色
以外の色で画像を記録するものであっても良い。
【0031】<第2実施例>図6は本発明の第2実施例
を示す。
【0032】図6において、3〜7,10,11は図1
と同一部分を示す。61はカラー画像記録装置であり、
CPU3と、受信バッファ4と、プログラムROM5
と、フレームメモリ6と、カラー画像記録部7と、色結
果保持領域68と、基準値格納領域69と、色変換パラ
メータ格納領域10と、ワーク領域11とを有する。6
2はホストコンピュータであり、カラー画像記録装置に
画像データを供給するものである。
【0033】色変換結果保持領域68はRGBからYM
Cに変換された各画素の濃度を保持するためのものであ
り、図7に示すように、色変換前の色情報であるRGB
の値と、色変換後の色情報であるYMCの値との組み合
わせで構成したテーブルが格納されている。基準値格納
領域69は色変換の結果を色変換結果保持領域8に格納
しておくか否かを判定する基準値を格納するためのもの
である。
【0034】図8は図6に示すプログラムROM5に格
納されるコマンド処理プログラムの一例を示すフローチ
ャートである。
【0035】ステップS81にて、カラー画像記録装置
1の色情報保持領域8と基準値格納領域9の初期化と、
受信バッファ4と、フレームメモリ6と、ワーク領域1
1のクリアを行う。ついで、ステップS82にて、受信
バッファ2内に読み込まれているデータを取り出し、ス
テップS83にて、ステップS82で読み込んだデータ
が、色変換処理結果を格納するか否かを判定するための
基準値の設定を行うコマンドであるか否かを判定する。
判定した結果、基準値の設定コマンドである場合は、ス
テップS84に移行する。基準値の設定コマンドはパラ
メータとしてT1〜T2の6つの基準値を持つものであ
る。
【0036】ステップS84にて、基準値の設定コマン
ドに付随する6つのパラメータT1〜T6を基準値格納
領域9に格納する。その後、ステップS82に戻り、次
のデータの処理に移る。
【0037】他方、ステップS83にて判定した結果、
基準値の設定コマンドでない場合は、ステップS85に
移行し、ステップS85にて、イメージの描画コマンド
であるか否かを判定する。判定した結果、描画コマンド
でない場合は、ステップS88に移行し、ステップS8
8にて、排紙コマンド等の他のコマンドの処理をそれぞ
れ行う。
【0038】他方、ステップS85にて判定した結果、
イメージ描画コマンドである場合は、ステップS86に
移行し、ステップS86にて、イメージ描画コマンドに
付随する、RGBのカラーイメージデータの全画素に対
して、画素ごとに色変換処理を行い、YMCのイメージ
データに変換し、ワーク領域に格納しておく。色変換処
理は後程説明する。ステップS87にて、ワーク領域に
生成されたYMCの多値のイメージデータを読み込みな
がら、YMC各色に対して2値の画像パターンを生成
し、フレームメモリ6の描画位置に対応する場所に格納
する。その後、ステップS82に戻り、次のデータの処
理に移る。
【0039】図9は図1に示すプログラムROM5に格
納される色変換処理プログラムの一例を示すフローチャ
ートである。
【0040】ステップS91にて、これから変換しよう
とするRGBで表された色に対して、その変換結果を色
変換結果保持領域8から検索する。ステップS92に
て、判定した結果、登録されていない場合は、ステップ
S93に移行し、ステップS93にて、RGBで表され
た色情報を、LOG変換、マスキング処理を用いてYM
Cの濃度値に色変換する。このときの計算過程で色変換
パラメータ格納領域10に保持された係数が用いられ
る。
【0041】ついで、ステップS94にて、ステップS
93で変換された色情報の結果を色変換処理結果保持領
域68に登録するか否かを判定し、基準値格納領域69
に格納されている6つの基準値情報T1〜T6を用いて
判断する。このとき、色変換の結果得られたYMCの各
濃度値y,m,cが(T1≦y≦T2)かつ(T3≦m
≦T4)かつ(T5≦c≦T6)の条件を満たす場合は
登録条件を満たしているとみなし、他方、満たしていな
い場合は登録条件を満たしていないものとする。
【0042】ステップS94にて判定した結果、登録条
件を満たしている場合は、ステップS95に移行し、ス
テップS95にて、色情報と、色変換結果とを色変換結
果保持領域68に登録する。他方、ステップS94にて
判定した結果、登録条件を満たしていない場合は、この
変換結果を色変換結果保持領域68に登録せず、色変換
処理を終了する。
【0043】他方、ステップS93にて判定した結果、
与えられた色が既に色変換結果保持領域68に登録され
ている場合は、ステップS93に移行し、ステップS9
3にて、色変換結果保持領域68に登録されている変換
結果を読み込み、そのYMCの各濃度値を変換結果とし
て利用し、改めて色変換の計算処理を行わない。
【0044】以上説明したように、本実施例では、この
ように構成したので、画像データ中の色情報の色変換結
果を保持するか否かを色情報に基づき判断し、条件にあ
わない色情報は保持しないすることができる。また、保
持させる色情報の条件が設定された場合は、設定された
条件に従って、色変換結果を保持するか否かの判定を行
うことができる。
【0045】本実施例では、ホストコンピュータから供
給されるカラー画像データ中の色指定値の形式としてR
GB形式を用いた例を説明したが、この形式に限定され
るものではなく、YMCや他の表色系を用いることがで
き、YMCの3色以外の色で画像を記録するものであっ
てもよい。
【0046】また、本実施例では、色情報の色変換結果
を保持するか否かを、変換結果のYMCの値により判断
する例を説明したが、変換前の画像データ中の色情報に
より判断するようにしてもよい。さらに、色変換結果を
保持するか否かを判定するには、画像データ中の色情報
に対して、記録するための色変換とは別の色変換結果を
判断に用いるようにしてもよい。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明によれ
ば、上記のように構成したので、インデックスで示され
た色情報を、記録用の色情報に変換する際に、インデッ
クスで示された色情報がどの色形式であるか判断する処
理や、色形式に対応した色変換関数を検索する処理を省
略することができ、カラー画像データ中にインデックス
を用いた色指定が頻繁に出現するようなデータの処理時
間を短縮することができるという効果がある。
【0048】また、第2の発明によれば、画像データに
対して色変換結果を保持する条件を設定するようにした
ので、限定された色情報の変換結果のみを保持すること
になり、色変換結果を保持する領域を有効に利用するこ
とができ、色変換処理に要する時間を短縮することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すブロック図である。
【図2】図1に示す色情報保持領域8の表色形式と色変
換関数の格納例を示す略図である。
【図3】図1に示す色変換関数群テーブル格納領域に格
納される色変換関数群テーブルの一例を示す略図であ
る。
【図4】図1に示すプログラムROM5に格納されコマ
ンド処理プログラムの一例を示すフローチャートであ
る。
【図5】図1に示すプログラムROM5に格納され色変
換処理プログラムの一例を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2実施例を示すブロック図である。
【図7】図6に示す色変換結果保持領域68の格納例を
示す略図である。
【図8】図6に示すプログラムROM5に格納されるコ
マンド処理プログラムの一例を示すフローチャートであ
る。
【図9】図1に示すプログラムROM5に格納された色
変換処理プログラムの一例を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 カラー画像記録装置 2 ホストコンピュータ 3 CPU 4 受信バッファ 5 プログラムROM 6 フレームメモリ 7 カラー画像出力部 8 色情報保持領域 9 色変換関数群テーブル格納領域 10 色変換パラメータ格納領域 11 ワーク領域 68 色変換結果保持領域 69 基準値格納領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/46 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の色情報を第2の色情報に変換する
    色情報変換手段と、 該色情報変換手段により変換して得られた第2の色情報
    を保持するか否かを判定する判定手段と、 前記第2の色情報を保持するための保持手段と、 前記判定手段による判定に基づいて前記保持手段を制御
    する制御手段とを備えたことを特徴とするカラー画像記
    録装置。
  2. 【請求項2】 第1の色情報と、該第1の色情報に付し
    たインデックスと、前記第1の色情報を変換するための
    変換関数に関するデータとを格納した色情報等格納手段
    と、 インデックスを入力するための入力手段と、 該入力手段により入力されたインデックスを付した第1
    の色情報に対応する変換関数を前記色情報等格納手段か
    ら検索する検索手段と、 該検索手段により検索された変換関数を用いて第1の色
    情報を第2の色情報に変換する変換手段と、 該変換手段により変換して得られた第2の色情報に基づ
    き画像を記録する記録手段とを備えたことを特徴とする
    カラー画像記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記判定手段の判定
    基準を変更するための変更手段を備えたことを特徴とす
    るカラー画像記録装置。
JP5350242A 1993-12-29 1993-12-29 カラー画像記録装置 Pending JPH07203233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5350242A JPH07203233A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 カラー画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5350242A JPH07203233A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 カラー画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07203233A true JPH07203233A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18409186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5350242A Pending JPH07203233A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 カラー画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07203233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071740A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Fujitsu Limited Appareil de sortie d'impression

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071740A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Fujitsu Limited Appareil de sortie d'impression

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6201571B1 (en) Digital camera recording a reduced image synthesized with a character image of the image picking-up information
US4639771A (en) Image processing system
US5128748A (en) Image processing system and apparatus for processing color documents
CN100477720C (zh) 图像处理装置和图像处理方法
US4642680A (en) Method and system for processing image data stored in RGB form
CN100414957C (zh) 打印装置、打印处理方法
US20020031258A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and storage medium
JPH11305970A (ja) 画像処理装置、方法および記録媒体
US6731789B1 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
JPH07175823A (ja) 画像形成記憶検索装置
US7599552B2 (en) Image processing apparatus, and color correction method and lookup table
US6088124A (en) Color image processing apparatus and method
JP2001211314A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH04367161A (ja) 画像処理装置
JPH07203233A (ja) カラー画像記録装置
US7092120B2 (en) Image transformation apparatus and image transformation program storage medium
JP4001446B2 (ja) 画像背景色特定のための方法、装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20040021884A1 (en) Image processing method, image processing apparatus and storage medium
CA2085853C (en) Labeling method of a binary image and apparatus therof
JP2000078421A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP2002133414A (ja) 画像処理方法及びその装置、記憶媒体
JP2001078016A (ja) 画像処理装置
JP3989387B2 (ja) 画像処理装置
JP2002057910A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体
JP2954234B2 (ja) カラー文書画像処理システム