JPH0720252A - 人体認識装置 - Google Patents

人体認識装置

Info

Publication number
JPH0720252A
JPH0720252A JP15720693A JP15720693A JPH0720252A JP H0720252 A JPH0720252 A JP H0720252A JP 15720693 A JP15720693 A JP 15720693A JP 15720693 A JP15720693 A JP 15720693A JP H0720252 A JPH0720252 A JP H0720252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
temperature
detecting means
recognition device
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15720693A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Maemura
高広 前村
Tetsushi Mimuro
哲志 御室
Tadashi Sugawara
正 菅原
Yoshiaki Miichi
善紀 見市
Tadao Tanaka
忠夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP15720693A priority Critical patent/JPH0720252A/ja
Publication of JPH0720252A publication Critical patent/JPH0720252A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、人体の存在を認識しながら作動状
態を調整するような装置であって、特に、室外において
用いて好適な、人体認識装置に関し、室外等の外乱成分
の多い環境で用いる場合においても高い精度で人体認識
を行なえるようにすることを目的とする。 【構成】 検出範囲内の空間に人体の温度付近の温度領
域があることを検出する人体温度検出手段1と、温度領
域に物体が存在するかを検出する物体検出手段2と、人
体温度検出手段1及び物体検出手段2からの情報に基づ
いて、検出範囲内の空間に人体の温度付近の温度領域が
あり且つ温度領域に物体が存在することを検出した場合
に検出範囲内の空間に人体が存在すると判断する判断手
段4とをそなえて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人体の存在を認識しな
がら作動状態を調整するような装置に用いて好適であっ
て、特に、室外において用いて好適な、人体認識装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の人体認識装置を説明する
ための図であるが、この図3において、1は室内に設け
られたエアコンであり、6は焦電型赤外線センサであ
り、この焦電型赤外線センサ6はエアコン5に接続さ
れ、人体と同程度の温度付近の赤外線を発する物体につ
いて、その物体が動くことにより赤外線の温度が変化す
るとこれを検出するものである。
【0003】そして、その赤外線の変化を検出すると、
人体と同程度の赤外線を発する当該物体を人体と認識す
るようになっている。このような構成により、例えば、
室内に人間7が入ると、焦電型赤外線センサ6が人体と
同程度の赤外線の変化を検出することによってこれを認
識し、これに基づいて、エアコン5を起動することがで
きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば、夜
間において暗い場所で人間の存在を認識すると、照明を
照射させることにより明るくするような装置など、室外
において、上記の従来の人体認識装置を適用することが
考えられる。しかしながら、前述の従来の人体認識装置
を上記のような室外で適用する場合等、焦電型赤外線セ
ンサの検出精度を低下させる外乱成分の多い場所で用い
る場合においては、人体と同程度の赤外線を発する物体
が人間である確率が室内の場合と比べると著しく低い。
【0005】具体的には、室外には例えば車両排気,日
陰及び日向等の、人体と同程度の赤外線を発する熱源が
多く存在するため、これらの人体でないものを人体と判
断する場合が有り、人体認識の精度に欠けるという課題
がある。本発明は、上述の課題に鑑み創案されたもの
で、室外等の外乱成分の多い環境で用いる場合において
も高い精度で人体認識を行なえるようにした、人体認識
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の人体認識装置では、検出範囲内の空間に人体
の温度付近の温度領域があることを検出する人体温度検
出手段と、該温度領域に物体が存在するかを検出する物
体検出手段と、該人体温度検出手段及び該物体検出手段
からの情報に基づいて、該検出範囲内の空間に人体の温
度付近の温度領域があり且つ該温度領域に物体が存在す
ることを検出した場合に該検出範囲内の空間に人体が存
在すると判断する判断手段とから構成されていることを
特徴とする。
【0007】また、請求項2記載の本発明の人体認識装
置では、請求項1記載の構成において、該人体温度検出
手段が、該検出範囲内の空間の温度変化に基づいて、該
人体の温度付近の温度領域を検出するように構成されて
いることを特徴とする。さらに、請求項3記載の本発明
では、請求項2記載の構成において、該人体温度検出手
段及び該物体検出手段の検出方向を走査させる走査手段
をそなえ、該人体温度検出手段が該走査手段に走査され
ながら該温度領域の検出を行なうように構成されている
ことを特徴とする。
【0008】また、請求項4記載の本発明の人体認識装
置では、請求項3記載の構成において、該人体温度検出
手段と該物体検出手段とが、それぞれの検出方向を整合
させて一体に設置され、該走査手段が、該人体温度検出
手段及び該物体検出手段を一体に走査するように構成さ
れていることを特徴とする。さらに、請求項5記載の本
発明の人体認識装置では、請求項2〜4のいずれかに記
載の構成において、該人体温度検出手段が、焦電型赤外
線センサにより構成されていることを特徴とする。
【0009】また、請求項6記載の本発明の人体認識装
置では、請求項1〜5のいずれかに記載の構成におい
て、該物体検出手段が、超音波センサにより構成されて
いることを特徴とする。
【0010】
【作用】上述の請求項1記載の本発明の人体認識装置で
は、人体温度検出手段が検出範囲内の空間に人体の温度
付近の温度領域があることを検出し、さらに、物体検出
手段が該温度領域に物体が存在するかを検出すると、判
断手段では、該人体温度検出手段と該物体検出手段とか
らの情報に基づいて、該検出範囲内の空間に人体の温度
付近の温度領域があり且つ該温度領域に物体が存在する
ことを検出した場合に該検出範囲内の空間に人体が存在
すると判断する。
【0011】また、請求項2記載の本発明の人体認識装
置では、該人体温度検出手段による該人体の温度付近の
温度領域の検出が、該検出範囲内の空間の温度変化に基
づいて行なわれる。さらに、請求項3記載の本発明の人
体認識装置では、走査手段が該人体温度検出手段及び該
物体検出手段の検出方向を走査する。そして、該人体温
度検出手段は、走査手段に走査されながら該温度領域の
検出を行なう。
【0012】また、請求項4記載の本発明の人体認識装
置では、該走査手段が、該人体温度検出手段及び該物体
検出手段を一体に走査する。
【0013】
【実施例】以下、図面により、本発明の一実施例として
の人体認識装置について説明すると、図1は、本発明の
一実施例にかかる人体認識装置を構成を示すブロック図
であり、図2は本発明の一実施例にかかる人体認識装置
における焦電型赤外線センサ,超音波センサ及びこれら
が一体に設置されたものを示す図である。
【0014】さて、本実施例にかかる人体認識装置は、
図1及び図2に示すように、人体温度検出手段としての
焦電型赤外線センサ1と物体検出手段としての超音波セ
ンサ2と走査手段としての回転台3と判断手段としての
CPU4とにより構成されている。ここで、図2の
(a)に示す焦電型赤外線センサ1は、検出範囲内の空
間に人体の温度付近の温度領域の赤外線があるかどうか
を、その検出範囲内の空間の温度変化に基づいて検出す
るものである。たとえば、人体の温度付近の温度領域が
あると、ビット情報の「0」を出力する一方、なければ
「1」を出力するようになっている。
【0015】また、図2の(b)に示す超音波センサ2
は、超音波を用いることにより、その温度領域に存在す
る物体を距離情報を含めて検出するものである。たとえ
ば、物体の存在を検出すると、ビット情報の「0」を出
力し、検出しなければ「1」を出力するようになってい
る。回転台3には、図2の(c)に示すように、上記焦
電型赤外線センサ1と超音波センサ2とが検出方向を整
合させて一体に設置され、アクチュエータ3aの動作に
より、回転できるようになっている。
【0016】したがって、前述の焦電型赤外線センサ1
が、静止している人間7により生成される温度領域のよ
うな基本的には温度変化のない温度領域についても、回
転台3が回転することにより、人間7と周囲との温度差
が有ると、疑似的に温度変化があったものとしてこれを
検出できるようになっている。CPU4は、焦電型赤外
線センサ1及び超音波センサ2からの情報に基づいて、
検出範囲内の空間に人体の温度付近の温度領域があり且
つ温度領域に物体が存在すると検出範囲内の空間に人体
が存在すると判断するものである。
【0017】たとえば、このCPU4は、上記の焦電型
赤外線センサ1及び超音波センサ2からの双方のビット
情報の論理和をとり、論理和が「0」であれば人体が存
在すると判断し、論理和が「1」であれば人体が存在し
ないと判断するようになっている。そして、人体認識結
果の出力情報としての、人体の存在するかどうかの判断
情報のほかに、人体が存在する場合は、超音波センサ2
からの検出結果に基づいた人体との距離情報を含ませる
ことができる。
【0018】本発明の一実施例としての人体認識装置
は、上述のように構成されているので、以下に示すよう
に動作する。すなわち、焦電型赤外線センサ1及び超音
波センサ2は、回転台3が回転しながら、その検出方向
を一致させながら人体の温度付近の温度領域及び物体の
存在の検出を行なう。
【0019】そして、焦電型赤外線センサ1により、人
体の温度付近の温度領域があると検出されるとビット情
報の「0」をCPU4に出力する一方、温度領域がない
と検出されると「1」を出力する。また、超音波センサ
2により、物体の存在が検出されると、これを示すビッ
ト情報の「0」とその物体の距離情報とをCPU4に出
力する一方、検出されなければビット情報の「1」を出
力する。
【0020】そして、CPU4では、上記の焦電型赤外
線センサ1及び超音波センサ2からの双方のビット情報
の論理和をとり、論理和が「0」であれば人体が存在す
ると判断し、この判断結果と人体の距離とを含めて人体
認識結果として出力する一方で、論理和が「1」であれ
ば人体が存在しないと判断し、これを人体認識結果とし
て出力する。
【0021】従って、人体認識を行なうにあたって、焦
電型赤外線センサ1によって検出される人体の温度付近
の温度領域のみならず、超音波センサ2からの検出情報
を含めて判断を行なっているので、人体認識の精度を向
上でき、室外においても高い精度で人体認識を行なうこ
とができ、さらにコンパクトな検出系で焦電型赤外線セ
ンサの検出精度を低下させる外乱成分の多い場所で用い
る場合においても、高い精度で人体を認識できる利点が
ある。
【0022】即ち、本発明の人体認識装置を適用するこ
とで、例えば夜間において暗い場所で人間の存在を認識
すると、照明を照射させることにより明るくすることを
目的とした装置等も十分に実現しうる。なお、本実施例
においては、人体温度検出手段は赤外線センサを用い、
物体検出手段は超音波センサを用いていたが、本発明の
人体認識装置の構成要素は、これらのものに限られるも
のではない。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の人体認識
装置によれば、検出範囲内の空間に人体の温度付近の温
度領域があることを検出する人体温度検出手段と、該温
度領域に物体が存在するかを検出する物体検出手段と、
該人体温度検出手段及び該物体検出手段からの情報に基
づいて、該検出範囲内の空間に人体の温度付近の温度領
域があり且つ該温度領域に物体が存在することを検出し
た場合に該検出範囲内の空間に人体が存在すると判断す
る判断手段とから構成され、該人体温度検出手段が、該
検出範囲内の空間の温度変化に基づいて、該人体の温度
付近の温度領域を検出するように構成され、さらに、該
人体温度検出手段及び該物体検出手段の検出方向を走査
させる走査手段をそなえ、該人体温度検出手段が該走査
手段に走査されながら該温度領域の検出を行なうように
構成されていることにより、高い精度で人体を認識でき
る利点がある。
【0024】また、該人体温度検出手段と該物体検出手
段とが、それぞれの検出方向を整合させて一体に設置さ
れ、該走査手段が、該人体温度検出手段及び該物体検出
手段を一体に走査するように構成され、該人体温度検出
手段が、焦電型赤外線センサにより構成され該物体検出
手段が、超音波センサにより構成されていることによ
り、コンパクトな検出系で焦電型赤外線センサの検出精
度を低下させる外乱成分の多い場所で用いる場合におい
ても、高い精度で人体を認識できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる人体認識装置を示す
模式的な構成図である。
【図2】本発明の一実施例にかかる人体認識装置におけ
る焦電型赤外線センサ,超音波センサ及びこれらが一体
に設置されたものを示す図である。
【図3】従来の人体認識装置を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 焦電型赤外線センサ(人体温度検出手段) 2 超音波センサ(物体検出手段) 3 回転台(走査手段) 3a アクチュエータ 4 CPU(判断手段) 5 エアコン 6 焦電型赤外線センサ 7 人間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 見市 善紀 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 田中 忠夫 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検出範囲内の空間に人体の温度付近の温
    度領域があることを検出する人体温度検出手段と、 該温度領域に物体が存在するかを検出する物体検出手段
    と、 該人体温度検出手段及び該物体検出手段からの情報に基
    づいて、該検出範囲内の空間に人体の温度付近の温度領
    域があり且つ該温度領域に物体が存在することを検出し
    た場合に該検出範囲内の空間に人体が存在すると判断す
    る判断手段とから構成されていることを特徴とする、人
    体認識装置。
  2. 【請求項2】 該人体温度検出手段が、該検出範囲内の
    空間の温度変化に基づいて、該人体の温度付近の温度領
    域を検出するように構成されていることを特徴とする、
    請求項1記載の人体認識装置。
  3. 【請求項3】 該人体温度検出手段及び該物体検出手段
    の検出方向を走査させる走査手段をそなえ、 該人体温度検出手段が該走査手段に走査されながら該温
    度領域の検出を行なうように構成されていることを特徴
    とする、請求項2記載の人体認識装置。
  4. 【請求項4】 該人体温度検出手段と該物体検出手段と
    が、それぞれの検出方向を整合させて一体に設置され、 該走査手段が、該人体温度検出手段及び該物体検出手段
    を一体に走査するように構成されていることを特徴とす
    る、請求項3記載の人体認識装置。
  5. 【請求項5】 該人体温度検出手段が、焦電型赤外線セ
    ンサにより構成されていることを特徴とする、請求項2
    〜4のいずれかに記載の人体認識装置。
  6. 【請求項6】 該物体検出手段が、超音波センサにより
    構成されていることを特徴とする、請求項1〜5のいず
    れかに記載の人体認識装置。
JP15720693A 1993-06-28 1993-06-28 人体認識装置 Withdrawn JPH0720252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15720693A JPH0720252A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 人体認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15720693A JPH0720252A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 人体認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0720252A true JPH0720252A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15644530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15720693A Withdrawn JPH0720252A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 人体認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1152064A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Isuzu Motors Ltd 人体検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1152064A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Isuzu Motors Ltd 人体検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970007740A (ko) 적외선 센서를 이용한 인체의 위치판별장치
JPH08200284A (ja) 空調装置およびその制御方法
JPS62210290A (ja) 扇風機
JPH0727027B2 (ja) 人体位置検知装置および該装置を備えた空気調和装置
JPH0720252A (ja) 人体認識装置
JPH09287913A (ja) 物体位置検出装置、人体検出方法
CN106980417A (zh) 一种基于激光扫描的非接触式按键系统
JP2006177848A (ja) 温度分布検出装置
JPH0862342A (ja) 人体検知装置
JPH05113368A (ja) 赤外線検出装置
WO2022162861A1 (ja) 乗員判定装置及び乗員判定方法
JPH06242258A (ja) 人体検知装置
JPH0814626B2 (ja) 人体検知装置
US3002093A (en) Infrared navigation system
CN106610484A (zh) 一种侦测热源方位的设备及方法
US4820030A (en) Lens arrangement
JPS6357895A (ja) 首振り装置
JPH01143994A (ja) 赤外線検出装置
JP3524612B2 (ja) 空調装置およびその制御方法
JPH0886884A (ja) 熱物体検出装置
JP6265957B2 (ja) 熱源方位の検知設備及びその方法
JP3563185B2 (ja) 人体位置検出装置
JPH0395480A (ja) 物体検知装置
JP3153076B2 (ja) 上方にある物体の検出装置
JPH0984171A (ja) 耐候型指向性音検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905