JPH07199009A - 耐熱光ファイバ心線 - Google Patents

耐熱光ファイバ心線

Info

Publication number
JPH07199009A
JPH07199009A JP5335234A JP33523493A JPH07199009A JP H07199009 A JPH07199009 A JP H07199009A JP 5335234 A JP5335234 A JP 5335234A JP 33523493 A JP33523493 A JP 33523493A JP H07199009 A JPH07199009 A JP H07199009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
polyimide resin
coating layer
coated optical
heat resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5335234A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takahashi
徹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP5335234A priority Critical patent/JPH07199009A/ja
Publication of JPH07199009A publication Critical patent/JPH07199009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱性が高く、高温領域(約500℃)まで
安定した良好な伝送特性を示す耐熱光ファイバ心線を提
供する。 【構成】 本発明の光ファイバ心線においては、光ファ
イバ1の上にカーボン被覆層2が、真空蒸着やスパッタ
リングの方法で設けられ、その上に、芳香族ポリイミド
樹脂からなる被覆層3が、塗料の塗布焼付けなどの方法
で設けられている。さらに、このようなポリイミド樹脂
被覆層3の外側に、ステンレス管4が被嵌されている。
そして、ステンレス管4内部の空気が窒素ガス5により
置換され、ポリイミド樹脂が空気(酸素)と直接接触し
ないように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば温度センサ用と
して好適する耐熱性の高い光ファイバ心線に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、光ファイバの保護被覆材料と
して、シリコーン樹脂やナイロン、あるいはウレタン−
アクリレート樹脂のような紫外線硬化型樹脂が使用され
ているが、これらの材料を被覆した光ファイバ心線で
は、いずれも耐熱温度が120℃と低く、一般的な通信
用に使用が限定されている。そして、高温下で使用され
る温度センサ用の光ファイバ心線としては、従来から、
耐熱性の高いポリイミド樹脂(芳香族ポリイミド樹脂)
を被覆したものが用いられている。
【0003】また最近は、ケーブル温度の監視以外に原
子炉冷却管等の重要温度計測の必要性が言われ、前記し
た温度センサ用光ファイバ心線においては、従来からの
計測範囲以上の高温領域(約500℃)までの計測が求
められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポリイ
ミド樹脂が被覆された従来からの光ファイバ心線は、耐
熱温度の限界が約300℃であるため、前記高温領域ま
での計測には使用することができなかった。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、従来より耐熱性が向上され、高温領域まで安定
した良好な伝送特性を示す耐熱光ファイバ心線を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の耐熱光ファイバ
心線は、光ファイバの上に、カーボンからなる一次被覆
を介してポリイミド樹脂の被覆層を設け、さらにその外
周を無酸素不活性雰囲気に保持してなることを特徴とす
る。
【0007】本発明において、ポリイミド樹脂からなる
被覆層(二次被覆)の外周を、実質的に酸素が存在しな
い不活性雰囲気に保つには、例えば、ポリイミド樹脂被
覆層の外側に、細径薄肉のステンレス等の金属管を被嵌
するとともに、金属管内の空気を窒素ガスのような不活
性ガスで置換するか、またはポリイミド樹脂被覆層の外
周に、無電解めっき等によりニッケルや銅等の金属めっ
きを施し、被覆層表面が直接空気(酸素)に触れないよ
うにする方法が採られる。
【0008】
【作用】一般にポリイミド樹脂は、耐熱温度である約3
00℃以上の高温で構造劣化が生じるが、これは熱によ
る劣化および酸化劣化のためと考えられ、酸素の存在し
ない不活性雰囲気中では、空気中よりはるかに高い温度
(約500℃)まで安定で劣化を生じない。このこと
は、本発明者が行った加熱実験によっても確かめられ
た。すなわち、ポリイミド樹脂を空気中および不活性雰
囲気中で加熱したところ、不活性雰囲気中では空気中よ
りもはるかに高温域(約500℃)まで安定であり、さ
らに900℃近くまで加熱しても、燃焼することがない
ということが分かった。
【0009】したがって、本発明の耐熱光ファイバ心線
においては、ポリイミド樹脂からなる二次被覆の外周
が、酸素の無い不活性雰囲気に保持されており、高温域
(約500℃)でも、ポリイミド樹脂の構造劣化や燃焼
が生じず安定である。そのため、高温においても良好な
伝送特性を維持している。
【0010】また、ポリイミド樹脂は加熱により劣化分
解して水素を発生し、この水素が光ファイバの本体内に
浸透すると、水素の吸収により伝送損失が増大するおそ
れがある。しかし本発明においては、ポリイミド樹脂か
らなる被覆層の下層に、カーボンからなる被覆層が設け
られており、このカーボン被覆層が水素の光ファイバへ
の侵入を防ぐので、前記した伝送損失の増大が回避され
る。したがって、さらに耐熱性が向上され、高温域まで
の温度計測が可能となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明の耐熱光ファイバ心線の一実施例
を示す横断面図である。図において、符号1は、高屈折
率のコアと低屈折率のクラッドとからなる(コア/クラ
ッドが50/125μm )石英系の光ファイバを示し、
その上にカーボン被覆層2が、真空蒸着やスパッタリン
グの方法で設けられている。また、このようなカーボン
被覆層2の上には、芳香族ポリイミド樹脂からなる被覆
層3が設けられている。なお、このポリイミド樹脂被覆
層3を形成するには、例えばポリイミド樹脂を溶剤に溶
解させた塗料を塗布し、加熱炉を通して焼付けるなどの
方法が採られる。さらに、このようなポリイミド樹脂被
覆層3の外側には、ステンレス管4が被嵌されており、
かつステンレス管4内部の空気が排出され、代わりに窒
素ガス5が充填されている。
【0012】このように構成される実施例の耐熱光ファ
イバ心線においては、二次被覆として、耐熱性の極めて
高い(短時間耐熱温度は400〜450℃)芳香族ポリ
イミド樹脂が被覆され、かつその外側のステンレス管4
との間隙部が、窒素ガス5のような不活性ガス雰囲気に
保たれ、ポリイミド樹脂被覆層3の表面が空気(酸素)
と直接接触しないようになっている。したがって、高温
領域(約500℃)においても、ポリイミド樹脂に構造
劣化が生じることがなく安定であり、良好な伝送特性が
維持される。
【0013】また、このようなポリイミド樹脂被覆層3
の下側に、一次被覆としてカーボン被覆層2が設けら
れ、この層により、加熱によりポリイミド樹脂から生じ
た水素の光ファイバへの侵入が防止される。したがっ
て、高温での水素吸収による伝送損失の増大が回避さ
れ、良好な伝送特性を維持する。
【0014】次に、本発明の別の実施例について説明す
る。
【0015】この実施例においては、図2に示すよう
に、石英系の光ファイバ1の上に、カーボン被覆層2を
介して、芳香族ポリイミド樹脂からなる被覆層3が設け
られており、その上に、ニッケルや銅のような金属めっ
き層6が、無電解めっき等の方法で設けられている。
【0016】このような実施例の耐熱光ファイバ心線に
おいては、芳香族ポリイミド樹脂被覆層3の上に金属め
っき層6が設けられ、ポリイミド樹脂が直接酸素と接触
しないように構成されているので、高温領域(約500
℃)においても、ポリイミド樹脂に構造劣化が生じず安
定であり、良好な伝送特性が維持される。また、図1に
示す実施例と同様に、ポリイミド樹脂被覆層3の下層に
カーボンからなる一次被覆が設けられており、このカー
ボン被覆層2により水素の光ファイバへの侵入が防止さ
れるので、さらに耐熱性が向上され、高温域で安定した
良好な伝送特性が示される。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の耐熱光フ
ァイバ心線は、極めて耐熱性に優れ、高温域まで安定し
た伝送特性を示す。したがって、従来からの計測範囲以
上の高温領域(約500℃)までの温度計測用ファイバ
として、好適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の耐熱光ファイバ心線の一実施例を示す
横断面図。
【図2】本発明の別の実施例を示す横断面図。
【符号の説明】
1………石英系光ファイバ 2………カーボン被覆層 3………ポリイミド樹脂被覆層 4………ステンレス管 5………窒素ガス5 6………金属めっき層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバの上に、カーボンからなる一
    次被覆を介してポリイミド樹脂の被覆層を設け、さらに
    その外周を無酸素不活性雰囲気に保持してなることを特
    徴とする耐熱光ファイバ心線。
JP5335234A 1993-12-28 1993-12-28 耐熱光ファイバ心線 Pending JPH07199009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335234A JPH07199009A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 耐熱光ファイバ心線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335234A JPH07199009A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 耐熱光ファイバ心線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199009A true JPH07199009A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18286251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5335234A Pending JPH07199009A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 耐熱光ファイバ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035436A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 J-Power Systems Corporation Dispositif et procédé de mesure de la répartition de température dans une fibre optique

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035436A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 J-Power Systems Corporation Dispositif et procédé de mesure de la répartition de température dans une fibre optique
WO2008035784A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 J-Power Systems Corporation Dispositif, procédé et système de mesure de la répartition de température dans une fibre optique
GB2453264A (en) * 2006-09-22 2009-04-01 J Power Systems Corp Optical fiber temperature distribution measuring apparatus, optical fiber temperature distribution measuring method and system
CN101427117A (zh) * 2006-09-22 2009-05-06 日本电力电线电缆株式会社 光纤温度分布测量装置、光纤温度分布测量方法以及光纤温度分布测量系统
GB2453264B (en) * 2006-09-22 2012-05-02 J Power Systems Corp Optical fiber temperature distribution measuring apparatus, method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750806A (en) Glass fibers and capillaries with high temperature resistant coatings
EP0655613B1 (en) Temperature measuring device
JPH07199009A (ja) 耐熱光ファイバ心線
GB1573675A (en) Continuous fibre fabrication process
JP2825097B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPH06300944A (ja) 高耐熱性光ファイバ及びその製造方法並びに光温度センサ
JPH04295810A (ja) 高温用光ファイバ心線
RU2091354C1 (ru) Высокотемпературное защитное покрытие
AU734347B2 (en) Apparatus and method for drawing waveguide fibers
EP0393755B1 (en) Method of manufacturing an optical fibre having a hermetic coating
US20020144523A1 (en) Optical fiber drawing furnace
JPH04357427A (ja) 温度測定用光ファイバケーブル
JPH0343215Y2 (ja)
JP2581285B2 (ja) 耐熱性光ファイバの製造方法
JPH06230254A (ja) 耐熱性ガラスファイバ
JP2601719Y2 (ja) 耐熱性光ファイバ
JPH0332503Y2 (ja)
ATE277413T1 (de) Koaxialkabel mit schwarzem oxid und zugehöriges herstellungsverfahren
JPH05134128A (ja) カーボンコート光フアイバの接続方法
JPH0781967A (ja) 光ファイバ線引き炉
JPH0815585A (ja) 耐熱光ファイバ
JP2007272009A (ja) 耐熱光ファイバケーブル
JP2017138366A (ja) 耐熱光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP2002226227A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH05157951A (ja) 光ファイバケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020820