JPH0719775B2 - 半導体ボディに形成された凹面構造の側壁部分の選択的マスキング方法 - Google Patents

半導体ボディに形成された凹面構造の側壁部分の選択的マスキング方法

Info

Publication number
JPH0719775B2
JPH0719775B2 JP4053580A JP5358092A JPH0719775B2 JP H0719775 B2 JPH0719775 B2 JP H0719775B2 JP 4053580 A JP4053580 A JP 4053580A JP 5358092 A JP5358092 A JP 5358092A JP H0719775 B2 JPH0719775 B2 JP H0719775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
concave structure
masking
selectively
semiconductor body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4053580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05347296A (ja
Inventor
エドワード ベイルステイン、 ジュニア ケネス
ルイ バーティン クロード
ロジャー ホワイト フランシス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05347296A publication Critical patent/JPH05347296A/ja
Publication of JPH0719775B2 publication Critical patent/JPH0719775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02118Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/05Etch and refill
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/106Masks, special
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/945Special, e.g. metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体製造工程に係り、
詳細には、半導体基板の凹面領域にマスク構造を被着す
るための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体回路の高集積度化は表面上、常に
要求され続けてきている。サブミクロン画像は今では従
来より半導体構造に利用されており、これは最新式フォ
トリソグラフィ処理工程ならびにツーリングに依存す
る。X線、電子ビーム等のより一層特殊な露光システム
は、平坦且つより小型の機能サイズを得るために利用さ
れている。半導体構造の集積密度をより一層高めるため
に、基板の平坦な上面に加えて、その深所内部に集積デ
バイスを保持する従来技術がある。今日、ダイナミック
RAMでは一般に、メモリセル・キャパシタンスのため
の「トレンチ」が用いられている。さらに、スロット又
はトレンチを使用して、モノリシック回路内の個々のデ
バイスを絶縁することができる。
【0003】モノリシック集積密度を向上させるため
に、能動半導体構造を基板のスロット/トレンチ内に埋
め込むことが提案されている。標準フォトリソグラフィ
技術は、かかる凹面領域の「パーソナル化(性格付けを
すること)」に直接的に応用することは不可能である。
他の方法を使用することによって、凹面基板領域にある
レベルのデバイスのマスキングを行なうことを実行して
きた。アメリカ特許第4、303、933号では、成長
した酸化物の膜厚が下側シリコンレイヤのドーピングレ
ベルに依存するという事実によって、トレンチ側壁開口
部の形成を可能にする。このアメリカ特許において、低
温酸化の結果、高濃度ドープN+領域上に厚膜の酸化物
を形成し、低濃度ドープN+領域上に薄膜の酸化物を形
成することになる。これらの酸化物が続いてエッチング
されると、薄膜領域が最初に除去されて、次の製造工程
のための側壁領域を開口する。同様の技術が、IBMテ
クニカル・ディスクロージャ・ブルティン(IBM Techni
cal Disclosure Bulletin )、第23巻、第4号、19
80年9月、1487、1488頁の、バーガー(Berg
er)他の著による「最適ベース接触を有するトランジス
タ製造方法(Method of Producing Transistors With O
ptimum Base Contact )」と題した論文に示されてい
る。
【0004】アメリカ特許第4、534、824号で
は、トレンチ埋め込み構造を形成するためにアングル式
インプランテーションと組み合わされたトレンチ埋め込
み式マスキング処理が示されている。アメリカ特許第
4、984、048号には、トレンチ埋め込み式マスク
が示されているが、但し、マスクがどのように達成され
るかという詳細については述べられていない。アメリカ
特許第4、711、017号は、N+領域がトレンチの
底部に形成され、その後基板内に打ち込まれるトレンチ
内にデバイスを設ける方法を示している。また、トレン
チはさらにエッチングされて、更なる内部的機能を付加
することができる。
【0005】英国のメイソン出版社(Mason Publicatio
ns Ltd. )発行の1988年2月のリサーチディスクロ
ージャ、第286号の「ポリイミド−窒化物材料の相互
作用を利用した側壁画像転送方法(A Method of Sidewa
ll Image Transfer Utilizing the Polyimide-Nitride
Material Interaction)」と題した公報第28622で
は、ポリイミドを使用してスペーサの製造のための画定
した垂直側壁を形成することができる。ポリイミドの非
パターン化、又はその上に埋め込まれる窒化物レイヤに
ついて述べられる。
【0006】コンフォーマル有機物層は、縦型半導体構
造の生成において促進作用をもたらすために利用されて
きた。かかる有機材料の一つとして、ポリ−p−キシリ
レン又はユニオンカーバイド・コーポレーション(Unio
n Carbide Corporation )製造のポリマー系の部材の一
般的名称である「パリレン(parylene)」が上げられ
る。パラレンのこのような使用法は、アメリカ特許第
4、838、991号で述べられている。コンフォーマ
ル高分子被膜及びパラキシリレンに関するより一般的な
従来技術方法は、アメリカ特許第3、900、600
号、同第3、297、465号、同第3、607、36
5号、同第3、392、051号、同第3、399、1
24号及び同第3、342、754号に見ることができ
る。
【0007】要約すると、従来技術には、半導体基板の
凹面トレンチ形状構造を形成且つ被覆するために利用可
能な種々の材料が示されている。さらに従来技術は、パ
ターンがこのようなトレンチ領域に製造され得ることを
示し、下側半導体材料が適切に処理される(即ち、異な
る酸化物成長速度を可能にする)場合にかかるパターン
が製造され得ることを教示する。トレンチ構造を「パー
ソナル化」するために使用されるどのプロセスも、製造
処理工程に関する限り、下側半導体構造に依存しないこ
とが最も望ましい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、凹面半導体構造内にマスク構造を設けるための改良
方法を提供することである。
【0009】本発明のもう一つの目的は、プロセスが実
質的に下側半導体成分に依存しない凹面半導体構造の改
良マスキングプロセスを提供することである。
【0010】本発明のさらに別の目的は、トレンチ側壁
が選択的にマスク処理され、続いてその中にデバイス構
造を埋め込むために処理され得る半導体ウェハのトレン
チ状構造の改良マスキング技法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】半導体ボディ(基板)に
形成される凹面の側壁領域を選択的にマスキングするた
めの方法であるとともに、この方法は、凹面構造の側壁
にマスキング材料のコンフォーマルレイヤを形成する工
程と、凹面構造を部分的に充填する選択的除去可能な材
料を凹面構造に埋め込むとともに、その材料の上面がマ
スクされるべき凹面構造の領域のエッジを決定する材料
埋め込み工程と、選択的除去可能な材料の上面上のコン
フォーマルレイヤの一部を除去する工程と、残りのコン
フォーマル材料の領域をマスクとして残すためにその選
択的除去可能な材料を除去する工程と、を含む。
【0012】
【実施例】本発明の方法を考える前に、その方法によっ
て用いられる材料を指定する。本発明では、同一溶媒に
は可溶性のない2つの高分子材料が使用される。第1の
材料は、十分に流動性を有し、且つ半導体のトレンチ構
造を充填するのに十分とされる低粘着性を示す有機物で
ある。フォトレジスト材料は本発明にとって好ましいも
のである。このように、有機的材料を選択することは、
必要条件の中でもとりわけ、(1)その粘着性、(2)
処理されるべきトレンチ又は他の凹面構造の寸法、及び
(3)溶媒中への材料の相対的可溶性、に依存する。こ
のプロセスが1乃至15ミクロンの範囲にあるトレンチ
構造に適用されると仮定する場合、メタ・クレゾール・
ノボラック樹脂を含むような有機物が好ましいとされ
る。これらの樹脂は、米国06492、コネティカット
州、ウォーリングフォード、バーンズインダストリアル
パークロード2番地のKTIインクから入手可能なKT
I8951、及び米国ニューヨーク州、アーモンク、オ
ールドオーチャードロードのインターナショナル・ビジ
ネス・マシーンズ・コーポレイションから入手可能なI
BM・TNS4207、などのフォトレジストの構成成
分として使用される。これらのレジスト(絶縁塗料)は
25℃で20センチストローク未満の粘着性を有する。
【0013】本発明で使用される第2の材料は、トレン
チ構造内にコンフォーマル的に被着され得る必要のある
ポリマーである。パリレン又はそのファミリーからの任
意の有機物は、適切なコンフォーマル被覆材料である。
パリレン被膜を被着させるために、基板はp−キシリレ
ン又はその誘導体を含むモノマー(単量体)に露出され
る。蒸気は無害なへき開(分裂)によって発生されて、
均一コンフォーマル被膜を形成するために半導体基板の
露出領域において濃縮且つ重合する2価p−キシリレン
基を生成する。この被膜の熱分解は概して、所望の膜厚
をもつ被膜を形成するのに十分な時間にわたって300
℃を越える温度において実行される。好ましいとされる
被膜は約50−4000オングストロームの範囲内の膜
厚を有し、約0.5乃至45分間にわたって、約30乃
至1000ミリトルの圧力下で、約600乃至約850
℃の温度を利用して調製される。より好ましいとされる
被膜は、約7乃至30分の範囲内の時間で約1000−
3000オングストロームの範囲の膜厚を有する。
【0014】ポリ−p−キシリレンポリマは、例えば、
気化/熱分解加熱炉と連通する被(蒸)着チャンバ等の
従来装置において製造することができる。かかる装置
は、一例として、応用ポリマーサイエンス・ジャーナル
(Journal of Applied PolymerScience)の第40巻、
1795−1800頁(1990年)の、「蒸気蒸着に
よって調製されるポリフルオロ−p−キシリレンフィル
ムのある機械的及び電気的特性(Some Mechanical And
Electrical Properties of Polyfluoro-p-xylylene Fil
ms Prepared by Vapor Deposition )」に示されてい
る。
【0015】コンフォーマル被膜及びフォトレジストは
ともに、反応性イオンエッチングプロセスによってエッ
チング可能であることが必要である。かかるエッチング
に使用される化学的特徴は、シリコン、SiO2 、Si
3 4 等の一般的半導体材料をエッチングしてはならな
いことである。周知のように、有機的フォトレジストの
多くがこの条件を満たしているのは、これらが酸素プラ
ズマ中でエッチングされ得るからである。さらに、かか
るフォトレジスト材料の多くは、パリレン又はパリレン
型ポリマーに影響を及ぼすことのない特定の溶媒におい
て可溶性がある。これらの特徴は本発明を達成する際に
重要である。
【0016】図1を参照すると、半導体基板10の一部
が、そこに高アスペクト比(縦横比)のトレンチ12を
形成保持した状態で示されている。トレンチ12は、エ
ッチング等の任意の適切な半導体製造工程技術を使用し
て形成され得る。フィルム14は、基板10の表面なら
びにトレンチ12の内部に被着(又は成長)されてい
る。フィルム14は以下において理解されるように、マ
スクパターンに従ってパターン化されることになる。フ
ィルム14は窒化物、シリコン酸化物、ポリシリコン等
であってもよい。
【0017】図2では、フォトレジスト16が基板10
の上面に被着されており、トレンチ12を充填してい
る。図3では、フォトレジスト16が反応性イオンエッ
チング工程を受けて、所定深さd1まで除去されてい
る。深さd1によって、側壁マスクの底部エッジの配置
場所が決定される。反応性イオンエッチングは、フォト
レジスト16を除去するのに好ましい方法である。
【0018】図4において、有機的材料によるコンフォ
ーマルレイヤ18は、基板10の表面ならびにトレンチ
12の内部に被着される。コンフォーマル被膜18は好
ましくはパリレンであって、上述したように被着されて
いる。この被膜の膜厚は好ましくは、約1000オング
ストロームであって、基板10の露出された表面領域に
適合する。パーソナル化された後のレイヤ18は、トレ
ンチ12の側壁において必要ないかなる輪郭形状にも適
するマスキング材料である。
【0019】図5には、図4に示された構造が、コンフ
ォーマル被膜18の水平面を除去するために反応性イオ
ンエッチングを受けて、トレンチ12の側壁に固着した
部分18’及び18”を残している。注意すべきこと
は、かかるプロセスによって、トレンチ12の底部のフ
ォトレジスト16の頂面20を露出させることである。
【0020】図6には、フォトレジストの別のレイヤ2
2が基板10の表面に被着され、再びトレンチ12を充
填する。好ましくは、フォトレジスト22ならびにフォ
トレジスト16とは同一材料である。図7では、マスク
の上部エッジが画定されている。フォトレジスト22及
びコンフォーマル被膜18’ならびに18”はともに、
反応性イオンエッチング工程によってエッチングされ
る。このエッチングは前記した2つのエッチングと同様
であり、その結果は図3及び図5に示されている。コン
フォーマル被膜18’、18”及びフォトレジスト22
が除去されるまでの深さd2によって、側壁部マスクの
上部エッジが決定される。
【0021】図8には、図7の構造に溶媒が適用された
ことによって、フォトレジスト材料16ならびに22が
除去され、フィルム14上に被覆領域18’ならびに1
8”が残されている。また、続けて被覆材料14に対し
て選択的なエッチング手順を適用することによって、但
し、ポリマー18’と18”をマスク処理せずに、フィ
ルム14の非マスク領域が除去され得る。次に別の選択
性エッチングによって、マスキングポリマー18’なら
びに18”を除去して、トレンチ12内にバンド形状の
被膜部分14’ならびに14”を残している。
【0022】この点において、手順を繰り返すことによ
って、画定されたばかりのレイヤより高い別の側壁画像
をトレンチ12内に製造することができる。即ち、一連
の工程を複数回繰り返すことによって、複数のバンド形
状の有機的マスキング材料18’と18”をトレンチ内
の異なる高さに製造することができる。単なる一例とし
てではあるが、図9のレイヤ14’ならびに14”は、
トレンチ12の側壁内部に埋め込まれたFETのゲート
構造部分として利用することもできる。
【0023】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、半導体基板に形成される凹面の側壁領域を選択的に
マスキングすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸化物又はそれに一致する他の絶縁被膜を有す
るトレンチを備えた半導体基板の一部分を示す図であ
る。
【図2】フォトレジストが埋め込まれた後の図1のトレ
ンチを示す図である。
【図3】フォトレジストの一部が除去された後の図2の
トレンチを示す図である。
【図4】コンフォーマル高分子レイヤが埋め込まれた後
の図3のトレンチを示す図である。
【図5】コンフォーマル高分子レイヤが選択的にエッチ
ングされた後の図4のトレンチを示す図である。
【図6】フォトレジストが埋め込まれた後の図5のトレ
ンチを示す図である。
【図7】フォトレジストの一部とそれに適合する高分子
レイヤが選択的にエッチングされた後の図6のトレンチ
を示す図である。
【図8】フォトレジストが溶解された後に、適合する高
分子レイヤの領域をマスクとして残す図7のトレンチを
示す図である。
【図9】下側絶縁レイヤのエッチングが生じて、マスキ
ング高分子レイヤが除去された後の図7のトレンチを示
す図である。
【符号の説明】
10 半導体基板 12 トレンチ 14 フィルム 16 フォトレジスト 18 コンフォーマルレイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/8242 27/108 29/78 (72)発明者 クロード ルイ バーティン アメリカ合衆国05403、バーモント州サウ ス バーリントン、フェザント ウェイ 33 (72)発明者 フランシス ロジャー ホワイト アメリカ合衆国、バーモント州エセック ス、グリーンフィールド ロード 66

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ボディに形成された凹面構造の側
    壁部分を選択的にマスキングする方法であって、 (a)凹面構造の側壁にマスキング材料のコンフォーマ
    ルレイヤを形成する工程と、 (b)凹面構造を部分的に充填する選択的除去可能な材
    料を凹面構造に埋め込む工程であって、除去可能な材料
    の上面は、凹面構造にマスク処理されるべき領域のエッ
    ジを画定する除去可能な材料の埋め込み工程と、 (c)前記選択的除去可能な材料の上面上にある前記コ
    ンフォーマルレイヤの一部分を除去する工程と、 (d)前記凹面構造の側壁に残りのコンフォーマルマス
    キング材料の領域を残すために、選択的除去可能な材料
    を除去する工程と、 を含む半導体ボディに形成された凹面構造の側壁部分の
    選択的マスキング方法。
  2. 【請求項2】 前記凹面構造は、深度と幅の実質的なア
    スペクト比を示すトレンチを含む請求項1記載の半導体
    ボディに形成された凹面構造の側壁部分の選択的マスキ
    ング方法。
JP4053580A 1991-04-29 1992-03-12 半導体ボディに形成された凹面構造の側壁部分の選択的マスキング方法 Expired - Lifetime JPH0719775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US693136 1985-01-22
US07/693,136 US5096849A (en) 1991-04-29 1991-04-29 Process for positioning a mask within a concave semiconductor structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05347296A JPH05347296A (ja) 1993-12-27
JPH0719775B2 true JPH0719775B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=24783464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4053580A Expired - Lifetime JPH0719775B2 (ja) 1991-04-29 1992-03-12 半導体ボディに形成された凹面構造の側壁部分の選択的マスキング方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5096849A (ja)
JP (1) JPH0719775B2 (ja)
CA (1) CA2061120A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103167864A (zh) * 2011-03-24 2013-06-19 N.V.佩里科恩有限责任公司 局部酰基谷胱甘肽制剂
US9023801B2 (en) 2011-03-25 2015-05-05 N.V. Perricone Llc Topical palmitoyl glutathione formulations

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422294A (en) * 1993-05-03 1995-06-06 Noble, Jr.; Wendell P. Method of making a trench capacitor field shield with sidewall contact
US5583368A (en) * 1994-08-11 1996-12-10 International Business Machines Corporation Stacked devices
US7118988B2 (en) 1994-08-15 2006-10-10 Buerger Jr Walter Richard Vertically wired integrated circuit and method of fabrication
US5593912A (en) * 1994-10-06 1997-01-14 International Business Machines Corporation SOI trench DRAM cell for 256 MB DRAM and beyond
US5670803A (en) * 1995-02-08 1997-09-23 International Business Machines Corporation Three-dimensional SRAM trench structure and fabrication method therefor
US7294578B1 (en) * 1995-06-02 2007-11-13 Micron Technology, Inc. Use of a plasma source to form a layer during the formation of a semiconductor device
US5950092A (en) * 1995-06-02 1999-09-07 Micron Technology, Inc. Use of a plasma source to form a layer during the formation of a semiconductor device
US6716769B1 (en) 1995-06-02 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Use of a plasma source to form a layer during the formation of a semiconductor device
US5668018A (en) * 1995-06-07 1997-09-16 International Business Machines Corporation Method for defining a region on a wall of a semiconductor structure
US5651857A (en) * 1995-09-08 1997-07-29 International Business Machines Corporation Sidewall spacer using an overhang
US5656535A (en) * 1996-03-04 1997-08-12 Siemens Aktiengesellschaft Storage node process for deep trench-based DRAM
US5618751A (en) * 1996-05-23 1997-04-08 International Business Machines Corporation Method of making single-step trenches using resist fill and recess
US5863707A (en) * 1997-02-11 1999-01-26 Advanced Micro Devices, Inc. Method for producing ultra-fine interconnection features
US6960818B1 (en) * 1997-12-30 2005-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Recessed shallow trench isolation structure nitride liner and method for making same
JP2000003909A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Kishimoto Sangyo Co Ltd 半導体デバイス用絶縁膜および半導体デバイス
US6221680B1 (en) 1998-07-31 2001-04-24 International Business Machines Corporation Patterned recess formation using acid diffusion
US6073344A (en) * 1999-01-28 2000-06-13 International Business Machines Corporation Laser segmentation of plated through-hole sidewalls to form multiple conductors
US6387810B2 (en) * 1999-06-28 2002-05-14 International Business Machines Corporation Method for homogenizing device parameters through photoresist planarization
TW567560B (en) * 2002-07-02 2003-12-21 Mosel Vitelic Inc Method of forming bottom oxide layer in trench
US9287356B2 (en) * 2005-05-09 2016-03-15 Nantero Inc. Nonvolatile nanotube diodes and nonvolatile nanotube blocks and systems using same and methods of making same
US8217490B2 (en) * 2005-05-09 2012-07-10 Nantero Inc. Nonvolatile nanotube diodes and nonvolatile nanotube blocks and systems using same and methods of making same
US8183665B2 (en) * 2005-11-15 2012-05-22 Nantero Inc. Nonvolatile nanotube diodes and nonvolatile nanotube blocks and systems using same and methods of making same
US7781862B2 (en) * 2005-05-09 2010-08-24 Nantero, Inc. Two-terminal nanotube devices and systems and methods of making same
US7394687B2 (en) * 2005-05-09 2008-07-01 Nantero, Inc. Non-volatile-shadow latch using a nanotube switch
US7479654B2 (en) * 2005-05-09 2009-01-20 Nantero, Inc. Memory arrays using nanotube articles with reprogrammable resistance
US9911743B2 (en) * 2005-05-09 2018-03-06 Nantero, Inc. Nonvolatile nanotube diodes and nonvolatile nanotube blocks and systems using same and methods of making same
TWI324773B (en) 2005-05-09 2010-05-11 Nantero Inc Non-volatile shadow latch using a nanotube switch
US8513768B2 (en) * 2005-05-09 2013-08-20 Nantero Inc. Nonvolatile nanotube diodes and nonvolatile nanotube blocks and systems using same and methods of making same
JP5410974B2 (ja) 2006-08-08 2014-02-05 ナンテロ,インク. 不揮発性ナノチューブダイオード及び不揮発性ナノチューブブロック、並びにそれらを用いるシステム及びその製造方法
FR2911403B1 (fr) * 2007-01-16 2010-01-15 Commissariat Energie Atomique Realisation de cavites remplies par un materiau fluidique dans un compose microtechnologique optique
TW200910417A (en) * 2007-08-29 2009-03-01 Promos Technologies Inc Method of forming micro-patterns
US20140284451A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Lawrence Livermore National Security, Llc Reducing localized high electric fields in photoconductive wide bandgap semiconductors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297465A (en) * 1963-12-31 1967-01-10 Ibm Method for producing organic plasma and for depositing polymer films
US3392051A (en) * 1964-06-08 1968-07-09 Ibm Method for forming thin film electrical circuit elements by preferential nucleation techniques
US3399124A (en) * 1964-09-17 1968-08-27 Union Carbide Corp Electrolytic preparation of poly-p-xlylenes
US3342754A (en) * 1966-02-18 1967-09-19 Union Carbide Corp Para-xylylene polymers
US3607365A (en) * 1969-05-12 1971-09-21 Minnesota Mining & Mfg Vapor phase method of coating substrates with polymeric coating
US3900600A (en) * 1973-06-29 1975-08-19 Ibm Paraxylylene-silane dielectric films
US4303933A (en) * 1979-11-29 1981-12-01 International Business Machines Corporation Self-aligned micrometer bipolar transistor device and process
US4534824A (en) * 1984-04-16 1985-08-13 Advanced Micro Devices, Inc. Process for forming isolation slots having immunity to surface inversion
US4549927A (en) * 1984-06-29 1985-10-29 International Business Machines Corporation Method of selectively exposing the sidewalls of a trench and its use to the forming of a metal silicide substrate contact for dielectric filled deep trench isolated devices
US4711017A (en) * 1986-03-03 1987-12-08 Trw Inc. Formation of buried diffusion devices
US4830978A (en) * 1987-03-16 1989-05-16 Texas Instruments Incorporated Dram cell and method
US4984048A (en) * 1987-07-10 1991-01-08 Hitachi, Ltd. Semiconductor device with buried side contact
US4838991A (en) * 1987-10-30 1989-06-13 International Business Machines Corporation Process for defining organic sidewall structures
US4847214A (en) * 1988-04-18 1989-07-11 Motorola Inc. Method for filling trenches from a seed layer
JPH0282836A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Fujitsu Ltd ネットワークのセキュリティ・ガード方式
US4945069A (en) * 1988-12-16 1990-07-31 Texas Instruments, Incorporated Organic space holder for trench processing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9029317B2 (en) 2009-12-28 2015-05-12 N.V. Perricone Llc Methods of improving the appearance of aging skin
CN103167864A (zh) * 2011-03-24 2013-06-19 N.V.佩里科恩有限责任公司 局部酰基谷胱甘肽制剂
US9023801B2 (en) 2011-03-25 2015-05-05 N.V. Perricone Llc Topical palmitoyl glutathione formulations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05347296A (ja) 1993-12-27
CA2061120A1 (en) 1992-10-30
US5096849A (en) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719775B2 (ja) 半導体ボディに形成された凹面構造の側壁部分の選択的マスキング方法
US4307179A (en) Planar metal interconnection system and process
KR960013147B1 (ko) 반도체 디바이스상에 저항기를 패턴 형성하기 위한 방법
US5077234A (en) Planarization process utilizing three resist layers
US4461672A (en) Process for etching tapered vias in silicon dioxide
US6136700A (en) Method for enhancing the performance of a contact
JPH01290236A (ja) 幅の広いトレンチを平坦化する方法
EP0098687A2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device including burying an insulating film
JPH0573338B2 (ja)
JPS61107727A (ja) 半導体装置に金属コンタクト・スタツドを形成する方法
JPS62235758A (ja) 導電性相互接続結線の形成方法
US4980317A (en) Method of producing integrated semiconductor structures comprising field-effect transistors with channel lengths in the submicron range using a three-layer resist system
US20010046784A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US7323292B2 (en) Process for using photo-definable layers in the manufacture of semiconductor devices and resulting structures of same
JP2912558B2 (ja) 金属配線製造方法
KR100662945B1 (ko) 반도체 처리를 위한 상부층 이미징 리소그래피
US5064748A (en) Method for anisotropically hardening a protective coating for integrated circuit manufacture
US4586243A (en) Method for more uniformly spacing features in a semiconductor monolithic integrated circuit
US5093225A (en) Processing method for fabricating electrical contacts to mesa structures in semiconductor devices
JP2003179139A (ja) ポリマー内でのビア形成
KR100632422B1 (ko) 반도체 기판내에 구조를 형성하는 방법
US4544940A (en) Method for more uniformly spacing features in a lateral bipolar transistor
KR100338091B1 (ko) 반도체소자제조방법
KR100499410B1 (ko) 반도체소자의 소자분리막 형성방법
KR100315526B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법