JPH07196848A - 空気入りタイヤ用サイドウォールゴム - Google Patents

空気入りタイヤ用サイドウォールゴム

Info

Publication number
JPH07196848A
JPH07196848A JP5336693A JP33669393A JPH07196848A JP H07196848 A JPH07196848 A JP H07196848A JP 5336693 A JP5336693 A JP 5336693A JP 33669393 A JP33669393 A JP 33669393A JP H07196848 A JPH07196848 A JP H07196848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
trans
sidewall
bonded
cis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5336693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Miyazaki
裕次 宮崎
Kenji Kitamura
健治 北村
Hirofumi Hayashi
浩文 林
Shuji Fujino
修二 藤野
Hideki Fukushima
秀樹 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP5336693A priority Critical patent/JPH07196848A/ja
Publication of JPH07196848A publication Critical patent/JPH07196848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量化のためサイドウォールゴムの厚みを薄
くしたにも拘らず、グリーンタイヤ成形時の均一な貼り
付け作業が可能となり、ユニフォーミティーや耐疲労性
等のタイヤ性能が損なわれることなく軽量化を可能とす
る。 【構成】 ゴム成分がトランス結合ポリブタジエン、ト
ランス結合ポリイソプレン並びにトランス結合ポリオク
テネマーの群より選ばれた少なくとも一種を含みかつ、
未加硫時の100%グリーン(GM100)が、サイド
ウォールの断面幅(w)に対する平均厚さ(d)の(d
/w)との関係において、式 (d/w)×(GM100)≧0.024 を満足するジエン系ゴム組成物を用い、(d/w)の値
が、式 0.010≦(d/w)≦0.017 の範囲にあることを特徴とする空気入りタイヤ用サイド
ウォールゴム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気入りタイヤ用サイ
ドウォールゴムに関し、より詳しくは高温では粘度が低
くて加工し易く、常温ではグリーンモジュラスが高くて
成形性に優れるゴム組成物からなり、タイヤの軽量化を
可能にする薄肉サイドウォールゴムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、空気入りタイヤのサイドウォール
用ゴム組成物のゴム成分は天然ゴム、シス-1,4- ポリイ
ソプレン(IR)、シス-1,4- ポリブタジエン(BR)
やスチレンーブタジエン共重合体(SBR)等を単独に
又はブレンドして構成されてきた。
【0003】また、タイヤ成形に当たっては、これらの
ゴム成分にカーボンブラック、亜鉛華、ステアリン酸、
オイル、ワックス、老化防止剤、加硫促進剤等を加えた
ゴム組成物を押出機を用いて押し出し、通常、図1示す
ごとき断面形状(押出方向に対する直角方向断面の形
状)を有するサイドウォールゴムを成形する。その際、
得られるサイドウォールゴムの幅(w)は、通常乗用車
タイヤのサイズで90〜160mm、トラック・バスタイ
ヤのサイズで160〜300mmである。また、断面の幅
(w)に対する平均厚さ(d)の比(d/w)は、タイ
ヤサイズに関係なく、次式(1) 0.019≦(d/w)≦0.026 (1) の範囲に設定されている。また、これを構成するゴム材
としては、100%グリーンモジュラス(以下、GM10
0 と略記する)が、1.5 kgf/cm2 程度であり、(d
/w)との関係において次式(2) (d/w)×(GM100 )≧0.024 (2) を満足するゴム組成物が使用されている。
【0004】上記の(2)式で示される要件は、サイド
ウォールゴム製造工程で押し出されたサイドウォールゴ
ムを巻き取ったり、或いはグリーンタイヤ製造時にこれ
をカーカスに貼り付ける際などサイドウォールゴムが引
っ張られる時にサイドウォールゴムの寸法変化が生じに
くい条件を、形状ファクター(d/w)とGM100と
で表示したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、自動車の燃費向
上などから軽量化タイヤの要求が益々強まっているが、
これと同時に安全性や乗り心地の立場からタイヤユニフ
ォーミティーの維持・向上が重要なファクターとなって
いる。軽量化については、タイヤ各部材の薄肉化が有力
な手段と考えられ、広く研究されつつある。
【0006】一般に、空気入りタイヤ用サイドウォール
ゴムは、タイヤのサイズや銘柄にかかわらず、大略図1
に示されるような断面形状に成形されている。かかるサ
イドウォールゴムを薄肉化してタイヤを軽量化するに当
たっては、図中鎖線で示すように、幅方向全体にわたっ
て厚さが薄くなるよう設計されている。これは、ゴム量
の減少をサイドウォール全体に分散して負担することに
より、薄肉化に伴ってサイドウォールの機能が低下する
ことのないよう配慮したものである。しかして、サイド
ウォールゴムの形状ファクターとして従来より用いられ
てきた前記(d/w)の値を、軽量化サイドウォールゴ
ムの薄肉化の程度を表す尺度と考えることは適切なこと
といえる。
【0007】ところで、従来型サイドウォールゴムにお
いては、GM100が1.5 kgf/cm2 程度で、幅
(w)に対する平均厚さ(d)の比(d/w)との関係
において(2)式を満足するようなゴム組成物が用いら
れているため、サイドウォールゴムの厚みを薄肉化する
とd/wが小さくなり、(2)式の要件が満足されなく
なる。従って、グリーンタイヤ成形時等にサイドウォー
ルゴムにかかる引張り荷重によってサイドウォールゴム
の寸法変化が生じたり、或いはサイドウォールゴムを貼
り付けたカーカスが変形し易く、グリーンタイヤが変形
するという不具合が生ずる。これらの不具合は製品タイ
ヤのユニフォーミティーや乗り心地、耐久性、耐クラッ
ク性等のタイヤ性能低下の原因となり好ましくない。
【0008】本発明の目的とするところは、軽量化のた
め押出成形時のサイドウォールゴムの厚みを薄くした場
合にも、グリーンタイヤ成形時のサイドウォールゴムの
均一な貼り付け作業が可能となり、ユニフォーミティー
や乗り心地、耐久性、耐クラック性等のタイヤ性能が損
なわれることなく軽量化を可能にすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的達成のためこ
の発明においては、ゴム組成物のGM100を増大させ
サイドウォールゴムの厚みを薄肉化しても、前記式
(2)を十分満足しうるサイドウォールゴムの開発を企
図したものである。即ち、この発明に係わる空気入りタ
イヤ用サイドウォールゴムは、ゴム成分がトランス結合
ポリブタジエン、トランス結合ポリイソプレン並びにト
ランス結合ポリオクテネマーの群より選ばれた少なくと
も1種を含み、かつ、未加硫時のGM100が、サイド
ウォールゴムの断面の幅(w)に対する平均厚さ(d)
の比(d/w)との関係において、式 (d/w)×
(GM100)≧0.024を満足するジエン系ゴム組
成物を用い、(d/w)の値が、次式(3) 0.010≦(d/w)≦0.017 (3) の範囲にあることを特徴とする。
【0010】本発明において使用されるトランス結合ポ
リブタジエン、トランス結合ポリイソプレンおよびトラ
ンス結合ポリオクテネマーは、いずれも50℃以上の一
次転移温度(Tm) を有する結晶性ポリマーであって、
(Tm)以下の常温においてはこれを含有するゴム組成物
の粘度を高めてグリーンモジュラスを増大させ、高温に
おいては粘度を急激に低下させて押出成形性を向上する
という特有の性質を有する。そこで、かかるポリマーの
所定量を通常使用されるジエン系ゴムにブレンドしてゴ
ム組成物を構成すると、配合ゴムのグリーンモジュラス
を従来より高く設定することができ、サイドウォールゴ
ムの厚みを薄肉化しても式(2)を満足させ得たのであ
る。すなわち、このように常温でのグリーンモジュラス
が大きいゴム組成物を用いれば、形状ファクターとGM
100の積で表示される成形工程の条件式、
(d/w)×(GM100)≧0.024を満足しなが
ら(d/w)の値、ひいては厚さ(d)の値を小さくす
ることができ、サイドウォールゴムの薄肉化を達成し得
るものである。薄肉化の程度としては、0.010≦
(d/w)≦0.017 の範囲が望ましい。(d/
w)が0.010より小さくなるとサイドウォールが薄
くなり過ぎてカーカス保護の機能が低下し、また、0.
017より大きくなると軽量化が不十分となるからであ
る。
【0011】このような性質を有するトランス結合ポリ
ブタジエンとトランス結合ポリイソプレン、並びにトラ
ンス結合ポリオクテネマーの具体的例としては、ブナベ
ルケヒュルス社製の Tm が55℃のトランス結合ポリブ
タジエン、(株)クラレ製商品名:クラプレン TP-301
( Tm が87℃のトランス結合ポリイソプレン)及びブ
ナベルケ ヒュルス社製 商品名:ベステネマー( Tm
が55℃のトランス結合ポリオクテネマー)を挙げるこ
とができる。
【0012】本発明において使用する他のゴム成分とし
ては、従来からサイドウォール用ゴムとして公知の各種
ジエン系汎用ゴム及びそれらのブレンドがいずれも使用
可能である。例えば、天然ゴム(NR)、シス-1,4- ポ
リイソブレン(IR)、シス-1,4- ポリブタジエン(B
R)及びスチレンーブタジエン共重合体(SBR)から
選ばれた1種又は2種以上のブレンドよりなるものを用
いることができる。これらのジエン系汎用ゴムに対して
ブレンドされる前記ポリマーは、いずれもマイナー成分
として比較的少量添加するだけで本発明の目的が達成さ
れる。すなわち、トランス結合ポリブタジエンの場合は
3〜25重量部、トランス結合ポリイソプレンの場合は
2〜15重量部、トランス結合ポリオクテネマーの場合
は3〜20重量部の範囲でブレンドするのが好ましい。
残りは上記のジエン系汎用ゴムである。ブレンド比がそ
れぞれその最小値より小さくなると添加効果が不十分
で、これらの範囲をこえて多くなるとタイヤサイドウォ
ール部の耐疲労性が損なわれて好ましくない。
【0013】また、上記結晶性ポリマーは、ゴム組成物
の加硫によって共存する他のジエン系ゴム成分と結合し
て結晶性を消失する傾向を有するので、前記配合量の範
囲においては加硫タイヤの特性が損なわれることはな
い。なお、本発明に係わるサイドウォールゴムの形状
は、図1に例示したごとき断面形状に限定されるもので
はなく、発明の趣旨を逸脱しない限り、他のいかなる形
状であっても差支えない。
【0014】
【作用】本発明においては、常温においてグリーンモジ
ュラスが大きく、高温加工時にては粘度が急激に低下し
て良好な押出成形性が得られるゴム組成物を採用したの
で、軽量化のため押出成形時のサイドウォールゴムの厚
さを薄くした場合にも、従来型の分厚いサイドウォール
ゴムと変わらぬ貼り付け成形性が確保されて、薄くて均
一なサイドウォールを形成することができ、タイヤユニ
フォーミティや乗り心地、耐久性、耐クラック性等を損
なうことなく軽量化を達成し得る。
【0015】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を具
体的に説明する。なお、単に部とあるは重量部のことを
意味する。表1及び表2は、各タイヤのサイドウォール
に使用されるブレンドゴムの成分組成を示したものであ
る。これらのブレンドゴム100部に対し、共通成分と
してカーボンブラック(N550)50部、亜鉛華4
部、ステアリン酸2.5部、オイル3部、ワックス2.
5部、アミン系老化防止剤3部、加硫促進剤1部、硫黄
2部を配合し、バンバリーミキサーで混練してゴム組成
物を調製した。ついで各ゴム組成物を押出機に供給して
押出成形し、幅(w)が一定で平均厚み(d)が式
(3)の下限値と上限値に対応する値(d=2.9 mmと4.2
mm) に設定された2種のサイドウォールゴムを作成し
た。これら一連の試作対象タイヤのサイズは11R2
2.5である。
【0016】得られたサイドウォールゴムについては、
JIS規格K−6301に準じて100%グリーンモジ
ュラス(GM100 )を測定し、この値を用いて(d/
w)と(GM100 )の積を求めた。また、加硫ゴムの耐
疲労性を比較するため、JIS規格K−6301に準じ
て加硫ゴムのデマーチャ屈曲疲労試験を行った。つい
で、タイヤ成形の定法にしたがって、これらのサイドウ
ォールゴムを成形ドラム上のカーカスに貼り付けてグリ
ーンタイヤをそれぞれ10本成形し、そのうちサイドウ
ォールに皺等の変形が発生したタイヤ本数を記録して成
形性の指標とした。表1及び表2にこれらの試験結果を
纏めて示す。
【0017】表1及び表2から判るように、本発明に係
わるゴム成分を用いて構成された軽量化タイヤ用サイド
ウォール(実施例1〜9)は、NRとcis-BRからなる
従来型ブレンドゴムを用いてなる比較例1及び比較例2
のサイドウォールに比較していずれも押出成形後のグリ
ーンモジュラスが高く、薄肉のサイドウォールゴムであ
るにも拘らず貼り付け成形性がよく、また、これらを加
硫して得られるタイヤサイドウォールは従来配合のそれ
にに劣らぬ耐屈曲疲労性を有している。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】更に詳細に説明すると、試験番号3〜7は
NRとcis-BRからなる試験番号1(比較例1)のゴム
成分のうちcis-BRの一部または全部をトランス結合ポ
リブタジエンで置換した場合の結果を示したものであ
り、トランス結合ポリブタジエンの量が多くなるほどグ
リーンモジュラスは増大し、これにより肉厚を薄くした
場合にも成形性の指標である(d/w)×(GM100)の
値を0,024以上に大きく保持することができる。そ
して、cis-BRの50部全量を置換した場合(比較例
4)にも成形性は良好でサイドウォールにシワ等の変形
の発生は見られないが、ゴム成分中の含量が余り大きく
なると耐疲労性が損なわれるので好ましくない。また、
試験番号3(比較例3)のように置換量が少なすぎると
効果が不十分である。従って、この種のトランス結合ポ
リプタジエンの配合量はゴム成分100部のうち3〜2
5部の範囲が適当である。
【0021】試験番号8〜11はNRとcis-BRからな
る試験番号2(比較例2)のゴム成分のうちNRの一部
をトランス結合ポリイソプレン(クラプレン TP-301)
で置換した場合の変量効果を示したものであり、この場
合も量が多くなるほどグリーンモジュラスが増大し、肉
厚を薄くした場合にも(d/w)×(GM100)の値が
0.024以上に大きくなって良好な貼り付け成形性が
確保される。しかし、比較的少量の添加でグリーンスモ
ジュラスの増加が著しく、NR成分40部のうち20部
を置換した試験番号11(比較例5)では、サイドウォ
ールにシワ等の変形の発生は見られず成形性は良好であ
るが、耐疲労性が悪くなって好ましくない。したがっ
て、この種のトランス結合ポリブタジエンの配合量はゴ
ム成分100部のうち2〜15部の範囲が適当といえ
る。
【0022】試験番号12〜16はNRとcis-BRから
なる試験番号2(比較例2)のゴム成分のうちcis-BR
の一部をトランス結合ポリオクテネマー(ベステネマー
8012) で置換した場合の変量効果を示したものである
が、この場合もその量が多くなるほどグリーンモジュラ
スは増大し、サイドウォールゴムの肉厚を薄くしても成
形性の指標である(d/w)×(GM100)の値を0,0
24以上に大きくすることができる。しかし、試験番号
12(比較例6)のように置換量がすくな過ぎると添加
効果が見られず、また逆に添加量を30部と多くした試
験番号16(比較例7)においては成形性は良好であっ
てもタイヤサイドウォールとしての耐屈曲疲労性が悪く
なり実用性に欠けるものとなる。よって、この種のトラ
ンス結合ポリオクテネマーの配合量はゴム成分100部
のうち3〜20部が適当な範囲といえる。
【0023】
【発明の効果】本発明に係わるゴム組成物は、トランス
結合ポリブタジエン、トランス結合ポリイソプレン及び
トランス結合ポリオクテネマーから選ばれた少なくとも
1種のポリマーをゴム成分中に特定量含有させてなり、
高温では粘度が低く、常温では高いグリーンモジュラス
を示すので、サイドウォールゴムの厚みを薄く設定した
場合にも、優れた加工性と均一な貼り付け成形性が確保
される。また、これにより従来のタイヤに比して外観や
タイヤユニフォーミティーの改善された軽量化タイヤが
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】押出成形されたサイドウォールゴムの断面図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤野 修二 大阪府茨木市西中条町5番7号 東洋ゴム 工業株式会社技術開発研究所内 (72)発明者 福島 秀樹 大阪府茨木市西中条町5番7号 東洋ゴム 工業株式会社技術開発研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム成分がトランス結合ポリブタジエ
    ン、トランス結合ポリイソプレン並びにトランス結合ポ
    リオクテネマーの群より選ばれた少なくとも1種を含
    み、かつ、未加硫時の100%グリーンモジュラス(G
    M100)がサイドウォールゴムの断面の幅(w)に対
    する平均厚さ(d)の比(d/w)との関係において、
    式 (d/w)×(GM100)≧0.024 を満足するジエン系ゴム組成物を用い、(d/w)の値
    が、式 0.010≦(d/w)≦0.017 の範囲にあることを特徴とする空気入りタイヤ用サイド
    ウォールゴム。
  2. 【請求項2】 ジエン系ゴム組成物のゴム成分が、トラ
    ンス結合ポリブタジエンを3〜25重量部含み、残りが
    天然ゴム、シス-1,4- ポリイソプレン、シス-1,4- ポリ
    ブタジエン及びスチレンーブタジエン共重合体から選ば
    れた1種又は2種以上よりなる請求項1記載の空気入り
    タイヤ用サイドウォールゴム。
  3. 【請求項3】 ジエン系ゴム組成物のゴム成分が、トラ
    ンス結合ポリイソプレンを2〜15重量部含み、残りが
    天然ゴム、シス-1,4- ポリイソプレン、シス-1,4- ポリ
    ブタジエン及びスチレンーブタジエン共重合体から選ば
    れた1種又は2種以上よりなる請求項1記載の空気入り
    タイヤ用サイドウォールゴム。
  4. 【請求項4】 ジエン系ゴム組成物のゴム成分が、トラ
    ンス結合ポリオクテネマーを3〜20重量部含み、残り
    が天然ゴム、シス-1,4- ポリイソプレン、シス-1,4- ポ
    リブタジエン及びスチレンーブタジエン共重合体から選
    ばれた1種又は2種以上よりなる請求項1記載の空気入
    りタイヤ用サイドウォールゴム。
JP5336693A 1993-12-28 1993-12-28 空気入りタイヤ用サイドウォールゴム Pending JPH07196848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336693A JPH07196848A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 空気入りタイヤ用サイドウォールゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336693A JPH07196848A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 空気入りタイヤ用サイドウォールゴム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196848A true JPH07196848A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18301831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5336693A Pending JPH07196848A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 空気入りタイヤ用サイドウォールゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07196848A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1195402B1 (en) Rubber composition for inner liner
JP4011382B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5421400B2 (ja) クリンチ又はチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP3459996A1 (en) Rubber composition
JP6779742B2 (ja) ベーストレッドゴム部材、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH07109384A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物およびそれを用いてなるタイヤ
JP4405928B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物
JP2012111795A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN109796645A (zh) 轮胎用橡胶组合物及使用了该组合物的充气轮胎
WO2018070148A1 (ja) トレッドゴム部材の製造方法、及びタイヤの製造方法
JP2001233997A (ja) ゴム組成物及びその製造方法
JP5199033B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4012160B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JPH1087900A (ja) ゴム組成物
JP4414691B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP7211024B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4028762B2 (ja) ゴム組成物
JPH07196848A (ja) 空気入りタイヤ用サイドウォールゴム
JP3612160B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005002139A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2002019417A (ja) 不整地走行に適した重荷重用空気入りタイヤ
JP2005015570A (ja) トレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPH02206629A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP3349806B2 (ja) ゴム組成物
JPH05214164A (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030916