JPH0719331U - ループ紐形成用返し具 - Google Patents

ループ紐形成用返し具

Info

Publication number
JPH0719331U
JPH0719331U JP073765U JP7376593U JPH0719331U JP H0719331 U JPH0719331 U JP H0719331U JP 073765 U JP073765 U JP 073765U JP 7376593 U JP7376593 U JP 7376593U JP H0719331 U JPH0719331 U JP H0719331U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop cord
loop
bag
cord
holding cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP073765U
Other languages
English (en)
Inventor
千恵子 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP073765U priority Critical patent/JPH0719331U/ja
Publication of JPH0719331U publication Critical patent/JPH0719331U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細長く袋状に縫製された中空なループ紐材
を、その袋奥部から順次に極めて簡単、迅速に表返しを
行なえ、また、小径なループ紐材の形成にも対処できる
ようにする。 【構成】 裏面を外部に露出して縫製した袋状のループ
紐材C内に挿通し、このループ紐材Cを挿通状態で保持
する保持筒1を形成する。一方、保持筒1を挿通したル
ープ紐材Cの袋奥部外側からこのループ紐材C自体を保
持筒1内に押し込み、表返しする押し込み棒2を、保持
筒1内周径に比し小径にして、別に用意形成する。ま
た、押し込み棒2外側にループ紐材Cをたくしあげ状に
反転してループ紐材Cを表返しすることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば婦人服等のベルト、衿づり、更にはループ金口のときのル ープ掛け等として使用される布製の中空なループ紐を縫製するに際し、裏面が外 部に露出した状態で縫製されたループ紐材を簡単に表返しできるようにしたルー プ紐形成用返し具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から提供されているこの種のループ紐形成用返し具として、縫製されたル ープ紐材内に挿通される細長い針金製の返し具本体の先端にフック状の引掛部を 形成することで構成してあるものがある(例えば実開昭55−91834号公報 )。これを使用するには、細長い袋状に縫製されたループ紐材内に先端から順次 挿通させた後、先端の引掛部を袋奥部に引掛け係合させ、返し具本体を逆方向に 引き戻すのであり、その結果、引掛け係合部分がループ紐材の開口側から順次に 引き出されることで表返しが行なわれるものとされていたのである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述した従来の先端に引掛部がある返し具によると、返し具本体を ループ紐材内で引き戻し挿通させるとき、引掛部がループ紐材内の途中でループ 紐材自体に引っ掛かることがあり、その都度、その引っ掛かりを外しながら再度 の引き戻し作業を続行する必要があるため、非常に面倒であった。
【0004】 また、縫製されたループ紐材の袋奥部の外側から、細長い棒状材等で強制的に 押し込むことで表に返すことも行なわれているが、棒状材の先端が同様にループ 紐材の途中に引っ掛かることがあり、同様な問題が生じるものである。まして、 これを手指等で袋奥部を、その外側からループ紐材自体内に押し込むことで表返 しを行なうのは極めて非現実的なものである。特に、生地自体が硬めのものであ ったり、小径な細いループ紐材であったりする場合には、その表返しを円滑には 行なうことができず、ループ紐を縫製する、例えば内職従事者にとっては極めて 辛い作業でもあった。
【0005】 そこで、この考案は、叙上のような従来存した諸事情に鑑み案出されたもので 、細長く袋状に縫製された中空なループ紐材をその袋奥部から順次に表返しする に際し、極めて簡単、迅速に行なうことができ、しかも、細いものであっても簡 単に表返しができ、作業性に優れたループ紐形成用返し具を提供することを目的 とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するため、この考案にあっては、縫製された袋状のループ 紐材C内に挿通され、このループ紐材Cを挿通状態で保持する保持筒1と、ルー プ紐材Cの袋奥部外側からこのループ紐材C自体を保持筒1内に押し込み、表返 しする押し込み棒2とを備えたことを特徴とする。
【0007】 また、縫製された袋状のループ紐材C内に挿通され、このループ紐材Cを挿通 状態で保持し、少なくとも先端部分が中空状の中空部12に形成されている保持 部材11と、ループ紐材Cの袋奥部外側から保持部材11の中空部12内に先端 部分のみが挿入され、順次に表返しされるループ紐材Cをその内部から支持する 支持棒13とを備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】
この考案に係るループ紐形成用返し具にあって、保持筒1は、生地の裏面が外 部に露出された状態で縫製されたループ紐材C内に挿通されたとき、ループ紐材 C自体を筒状の半ば剛性化させた状態で保形保持させる。
【0009】 ループ紐材Cを保持させたループ紐材Cの袋奥部外方から押し込み棒2を押し 込むとき、保持筒1内周面は、ループ紐材Cの生地を介在させて押し込み棒2先 端を滑るように案内挿入させ、押し込み棒2の押し込み方向をぶれさせず、保持 筒1内に押し込み棒2を円滑に押し込み挿入させる。
【0010】 保持筒1内に押し込み挿通が完了した押し込み棒2は、保持筒1内でループ紐 材Cを表側に反転させ、生地の表面が外部に露出された状態のループ紐材Cを保 持筒1内から外出させる。
【0011】 また、同様に、保持部材11は、生地の裏面が外部に露出された状態で縫製さ れたループ紐材C内に挿通されたとき、ループ紐材C自体を筒状の半ば剛性化さ せた状態で保形保持させる。
【0012】 ループ紐材Cを保持させたループ紐材Cの袋奥部外方から中空部12内に先端 部分が挿入された支持棒13は、保持部材11内への進入が規制された状態で保 持部材11と連続された半ば一体化状態となり、ループ紐材Cの長さ方向に保持 部材11と共に合致される。
【0013】 この合致した状態でのループ紐材C自体の支持棒13外側へのたくしあげ状の 表返し操作は、保持部材11外側のループ紐材Cを反転させ、生地の表面が外部 に露出された状態のループ紐材Cを支持棒13外側に配置させる。
【0014】
【実施例】
以下、図面を参照してこの考案の実施例を説明するに、図1乃至図3において 示される第1実施例において、符号1は縫製された細長い袋状のループ紐材C内 に挿入され、ループ紐材C内での挿通状態でループ紐材Cを保持する所定径の保 持筒であり、例えば金属製、合成樹脂製等のパイプにて形成されている。この保 持筒1自体は、形成されるループ紐材Cの内径に比し大きくはなく、ループ紐材 Cをたくった状態にしても、表返すループ紐材Cの長さに比し短くはない長さを 有する。また、少なくとも、ループ紐材C内に挿入される側の先端は、ループ紐 材Cを損傷しないように滑らかな鏡面仕上状態にしておくことが望ましい。
【0015】 この保持筒1とは別に、ループ紐材Cの袋奥部外側からこのループ紐材C自体 を保持筒1内に押し込み、表返しする中空あるいは中実な押し込み棒2が用意さ れている。この押し込み棒2自体の外径は、この押し込み棒2自体をループ紐材 Cと共に保持筒1内に挿通させるときに、ループ紐材Cにおける縫代S部分及び ループ紐材C自体の生地厚さが押し込み棒2外周と保持筒1内周との間で十分に 挿通される程度の空間が確保される程度のものとされている。また、この押し込 み棒2の押し込み側先端は、ループ紐材Cの袋奥部を保持筒1内に押し込むに足 りる大きさを有すると共に、押し込むに際しループ紐材Cを切裂し、内部に進入 しないように、例えば球面状に滑らかなものとして処理加工されていることが望 ましい。
【0016】 ただ、この押し込み棒2自体の外径が必要以上に小径であると、ループ紐材C を保持筒1内に押し込むに際し、ループ紐材C自体を切裂させ、損傷させること があるから、適当な外径を有するものとされる。なお、押し込み棒2の先端に大 径なボール状の押し込み玉部を形成することで、押し込み棒2本体自体を細く小 径なものとして形成することも可能である(図示せず)。
【0017】 この第1実施例における使用の一例を説明するに、図2に示すように、生地の 裏面が外部に露出された状態で細長い袋状に縫製されたループ紐材Cを保持筒1 に被せるように、ループ紐材C内にその開口部から順次に保持筒1を挿入させ、 保持筒1先端をループ紐材Cの袋奥部内側面にまで到達させておく。次いで、ル ープ紐材Cの袋奥部外面に押し込み棒2の押し込み側先端を位置させ、保持筒1 内にそのまま押し込むのであり(図3における矢印参照)、袋奥部と共に保持筒 1内に押し込まれた押し込み棒2先端を保持筒1の他端側から外出させるもので ある。その結果、ループ紐材Cは、保持筒1内を挿通されることで表面が外部に 露出されたものとなって表返しが完了する。その後、保持筒1、押し込み棒2を 取り外し、表に返された袋奥部を整える一方、他方の開口部分を閉塞、袋縫いし 、ループ紐とするものである。
【0018】 図4、図5に示される第2実施例においては、特に、小径な細いループ紐を形 成する場合に好適なものである。すなわち、図における符号11は、第1実施例 においての保持筒1と同様な保持部材であり、この保持部材11の先端部分は、 少なくとも中空状の中空部12となっており、後述する支持棒13の先端部分の みがループ紐材Cの袋奥部と共に挿入されるようにしてある。図示にあって、保 持部材11は、中実構造のものとして先端部分のみを管状にして中空部12を形 成してあるも、図示を省略したが、全体を管状にしてもよいものである。
【0019】 この保持部材11とは別に、形成するループ紐の内径に比し大きくはない外径 を有する支持棒13があり、支持棒13自体は、ループ紐材Cの袋奥部外側から 保持部材11の中空部12内に先端部分のみが挿入され、支持棒13側へたくし あげ状に反転されて順次に表返しされるループ紐材Cをその内部から支持するも のとしてある。この支持棒13の外径を可能な限り細くすることで、小径なルー プ紐の形成に対応可能である。
【0020】 なお、図示を省略したが、支持棒13の先端を中空部12内径に比し基部が大 きい円錘状の先細にすることで、ループ紐材Cの袋奥部と共に保持部材11先端 に挿入されるとき、支持棒13の先端部分のみしか保持部材11内に挿入できな いものとなり、作業性を良好にする。なお、この場合、保持部材11は全体が管 状のものであってもよいのである。
【0021】 この第2実施例における使用の一例を説明するに、図5に示すように、生地の 裏面が外部に露出された状態で小径な極めて細長い袋状に縫製されたループ紐材 Cを保持部材11に被せるように、ループ紐材C内にその開口部から順次に保持 部材11を挿入させ、保持部材11先端をループ紐材Cの袋奥部内側面にまで到 達させておく。次いで、ループ紐材Cの袋奥部外面に支持棒13の先端部分を位 置させ、保持部材11先端の中空部12内にそのまま挿入した後、ループ紐材C をたくしあげ状に支持棒13側に手指等で反転して押し出し(図5における矢印 参照)、支持棒13外側面に被せるものである。その結果、ループ紐材Cは、支 持棒13外側面で表面が外部に露出されたものとなって表返しが完了する。その 後、支持棒13を抜き出し、表に返された袋奥部を整える一方、他方の開口部分 を閉塞、袋縫いし、ループ紐とするものである。
【0022】 なお、第1実施例における押し込み棒2外側に、保持筒1によって保持させた ループ紐材Cを手指等によって直接にたくしあげ状に反転してループ紐材Cを表 返しするものとすることで、この第2実施例における同様に実施することも可能 である。
【0023】
【考案の効果】
この考案は以上のように構成されており、これがため、細長く袋状に縫製され た中空なループ紐材Cをその袋奥部から順次に極めて簡単、迅速に表返しするこ とができ、短時間に大量のものを処理できる優れた作業性を得ることができるの である。
【0024】 すなわち、これは、この考案において、縫製された袋状のループ紐材C内に挿 通された状態でこれCを保持する保持筒1と、ループ紐材Cの袋奥部外側からル ープ紐材C自体を保持筒1内に押し込み、表返しする押し込み棒2とを備えたも のとし、保持筒1をガイドとすることで押し込み棒2を保持筒1内に押し込めば よいから、熟練を要せずに簡単に作業を行なえるからである。
【0025】 しかも、保持筒1は、ループ紐材C内に挿通されることで、可撓性があって保 形が困難なループ紐材Cを筒状の形態で保持させることができ、この半ば剛性化 された筒状物内に、反転させたループ紐材Cと共に押し込み棒2を挿通させるか ら、作業を迅速に行なえるのである。また、この押し込み作業中では、保持筒1 内周面に沿ってループ紐材Cの生地を介在させて押し込み棒2先端が滑るように 案内挿入されるから、押し込み棒2の押し込み方向がぶれることもなく、速やか に行なわれるのである。
【0026】 また、同様にループ紐材Cを保持し、中空部12を有する保持部材11と、中 空部12内に先端部分のみが挿入され、順次に表返しされるループ紐材Cをその 内部から支持する支持棒13とを備えたものとし、保持部材11及び支持棒13 両者をガイドとして支持棒13外側面にループ紐材Cを反転させるから、これに あっては、第1実施例におけるように保持筒1内と押し込み棒2との間にループ 紐材Cの生地自体、縫代Sが存在されるものとならず、ループ紐材Cが小径な極 めて細いものであっても十分に対処できるものである。
【0027】 そればかりでなく、保持筒1及び押し込み棒2、保持部材11及び支持棒13 のいずれにあっても、ループ紐材Cに引っ掛かる突状あるいは凹状の引掛け部分 がなく、ループ紐材Cを損傷させることがないから、美麗なループ紐を形成する ことができる。しかも、この考案返し具を使用すれば、生地の材質、硬軟、形成 径の大小その他にかかわらず、いずれのものにも何等の遜色なく、簡単に利用で きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1実施例における斜視図である。
【図2】同じく使用状態時における作業前の各部材の配
置斜視図である。
【図3】同じく使用状態時における作業中の斜視図であ
る。
【図4】この考案の第2実施例における斜視図である。
【図5】同じく使用状態時における作業中の斜視図であ
る。
【符号の説明】
C ループ紐材 S 縫代 1 保持筒 2 押し込み棒 11 保持部材 12 中空部 13 支持棒

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縫製された袋状のループ紐材内に挿通さ
    れ、このループ紐材を挿通状態で保持する保持筒と、ル
    ープ紐材の袋奥部外側からこのループ紐材自体を保持筒
    内に押し込み、表返しする押し込み棒とを備えたことを
    特徴とするループ紐形成用返し具。
  2. 【請求項2】 縫製された袋状のループ紐材内に挿通さ
    れ、このループ紐材を挿通状態で保持し、少なくとも先
    端部分が中空状の中空部に形成されている保持部材と、
    ループ紐材の袋奥部外側から保持部材の中空部内に先端
    部分のみが挿入され、順次に表返しされるループ紐材を
    その内部から支持する支持棒とを備えたことを特徴とす
    るループ紐形成用返し具。
JP073765U 1993-07-27 1993-12-24 ループ紐形成用返し具 Pending JPH0719331U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP073765U JPH0719331U (ja) 1993-07-27 1993-12-24 ループ紐形成用返し具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-45076 1993-07-27
JP4507693 1993-07-27
JP073765U JPH0719331U (ja) 1993-07-27 1993-12-24 ループ紐形成用返し具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0719331U true JPH0719331U (ja) 1995-04-07

Family

ID=26385034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP073765U Pending JPH0719331U (ja) 1993-07-27 1993-12-24 ループ紐形成用返し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719331U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149481A (en) * 1977-06-01 1978-12-26 Haruko Shiki Flower easily fixed at root
JP2009041134A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Clover Mfg Co Ltd 手芸作業用補助具
CN102330322A (zh) * 2011-08-08 2012-01-25 吴江源盛工艺鞋业有限公司 装饰带的制作方法以及装饰带

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149481A (en) * 1977-06-01 1978-12-26 Haruko Shiki Flower easily fixed at root
JP2009041134A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Clover Mfg Co Ltd 手芸作業用補助具
CN102330322A (zh) * 2011-08-08 2012-01-25 吴江源盛工艺鞋业有限公司 装饰带的制作方法以及装饰带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102478A (en) Needle threader
US3404707A (en) Thread pulling needle devices
US6032996A (en) Extended multi-function implement for facilitating dressing
JPH0719331U (ja) ループ紐形成用返し具
US4620649A (en) Device for turning fabric sleeves
US2586431A (en) Fishhook extractor
JP2911858B2 (ja) 編み具
US4863079A (en) Drawstring recovery and restringing system
US6390001B1 (en) Holder for sewing articles
CN210696253U (zh) 一种拉链头
JP2003061528A (ja) 釣り糸結束具
CN212078214U (zh) 一种便携式的下水道内毛青清理器
JP3058952U (ja) 髪止め具兼用アームバンド
US4098440A (en) Collar point former
JP3636757B2 (ja) 警棒ケース
JPH0610779Y2 (ja) 釣り用補助具
JP3075492U (ja) 釣り針穴への釣り糸通し機能付連結器
JP2526815Y2 (ja) 釣針の根掛り外し具
JP2005232651A (ja) 紐通し具
JPH0571156U (ja) 荷締ベルト用バックル
JPS6021027Y2 (ja) 保形性を有する洗濯袋
JP3442936B2 (ja) 玉網及びその製造方法
JP2714918B2 (ja) 釣糸通し具
JPH069473U (ja) 鮎友釣用仕掛
JPH0726388Y2 (ja) 紐通し具