JPH0719261Y2 - スタンド付リール - Google Patents

スタンド付リール

Info

Publication number
JPH0719261Y2
JPH0719261Y2 JP40723690U JP40723690U JPH0719261Y2 JP H0719261 Y2 JPH0719261 Y2 JP H0719261Y2 JP 40723690 U JP40723690 U JP 40723690U JP 40723690 U JP40723690 U JP 40723690U JP H0719261 Y2 JPH0719261 Y2 JP H0719261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
reel
fixed
groove
fishing rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40723690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0491675U (ja
Inventor
恒人 吉岡
Original Assignee
恒人 吉岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 恒人 吉岡 filed Critical 恒人 吉岡
Priority to JP40723690U priority Critical patent/JPH0719261Y2/ja
Publication of JPH0491675U publication Critical patent/JPH0491675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0719261Y2 publication Critical patent/JPH0719261Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は釣り中の釣竿を一定姿勢
に定置するさいに使用されるスタンド付リールに関す
る。
【0002】
【従来の技術】投げ釣などでは、天秤を投擲した後の釣
竿は魚の当たりが良くわかるように道糸の張った状態
に、しかも波や風などで道糸が弛んだときに不便なく修
正し得る状態に定置するほか、魚の当たりがあったとき
直ちに巻き上げ操作に移行し得るようにしておくことが
必要である。斯かる必要に応じ得るものとした既存の器
具も存在しているが、構造簡単で且つ簡便な使用に供し
得るものとなっていない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は釣り中の釣竿
を簡便に一定姿勢に保持でき、しかも持ち運びに不便の
ないものとしたスタンド付リールを提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案はリールのフレーム本体で取付脚の設けられ
た面とは反対側の面に一定高さに形成した台形状のスタ
ンドを脱着自在に、或いは倒伏自在に装着したことを特
徴とする。
【0005】このさいフレーム本体に直接、嵌合溝を設
け、該溝を介してスタンドを係止させるようにしたり、
或いはフレーム本体に嵌合溝の形成された別部材を固定
し、同嵌合溝を介してスタンドを係止させるようにする
ことができる。
【0006】
【作用】スタンドは台形の底辺を地面などに当接させる
ように使用されるのであり、同底辺はリールの取り付け
られた釣竿を転倒させないように一定姿勢に保持するも
のとなる。またスタンドは軽量小型に形成できるためリ
ールと分離した状態或いは一体となされた状態で何処へ
でも便利に持ち運ばれるものとなるほか、リールに固定
されたままでも、天秤の投擲動作などの釣り動作に障害
となることはない。
【0007】
【実施例】以下、本考案の具体的な実施例を図面により
詳細に説明する。図1はスタンド付リールを反転した状
態を示す図、図2〜図4はスタンドの使用状態を示す図
である。図に於いて、1はリールで、2はそのフレーム
本体である。フレーム2の部分には巻取りハンドル3及
び竿wへの取付脚4が設けてある。また本例のフレーム
本体2は一側面に開口が設けられていて、該開口はねじ
止めされるカバー2aで被われるものとなされている。
該カバー2aは図1に仮想線で示されるように固定され
る。
【0008】フレーム本体2にあって取付脚4の設けた
られた面とは反対側となる面2bには後述のスタンドを
脱着自在に固定させるための係着部5を設ける。即ち本
例の係着部5は横方向溝5aと縦方向溝5bとを組み合
わせた係合溝となしてある。
【0009】6は前記リール1の係着部5に脱着自在に
固定させるスタンドであって、本例では金属棒7を概ね
台形に屈曲させた枠構造となし且つ同金属棒7の各端部
7a、7bが相対した一側を前記嵌合溝に嵌入される係
合部6aに、そして同台形の底辺をなす他側を接地辺部
6bとなしてある。このさい台形の高さはリール1を適
当高さに保持し得る寸法(例えば凡そ15〜30cm程
度)となし、また接地辺部6bはリール1及びこれの取
り付けられた釣竿wを安定的に支持し得るに足る寸法
(例えば凡そ10〜25cm程度)となす。なお接地辺
部6bの両端にはゴムなどからなる滑り止め用被覆部材
9a、9bを固定するのが好ましい。
【0010】しかしてスタンド6は基本的には図2の
(a)に示すように固定脚4とは反対の方向へ張り出す
ように固定されるものとなすのであるが、本例では横方
向溝5a及び縦方向溝5bと、係合部6aとを複数の異
なった態様に嵌合させ得るものとなしてある。即ち、ス
タンド6は同図(b)〜(d)に示すような種々の態様
に固定されるものとなっている。このさいスタンド6の
脱着又はその固定態様の変更はスタンド6を外方から握
って金属棒7を弾性変形させることにより瞬時に行える
ようになしてある。
【0011】上記した本考案品に於いてスタンド6はリ
ール1から分離させるか或いは両者を図2(a)〜
(d)に示すように一体に固定したまま釣竿wなどと一
緒に希望する釣り場所まで携帯する。このさいスタンド
6は比較的小さいものであるから取扱に格別な不便を感
じることはない。
【0012】釣り場所では図3に示すようにリール1を
釣竿wに固定させると共にスタンドを例えば図2の
(a)に示すように固定させる。そして必要な準備を終
えた後に釣竿wを持って天秤を海中へ投擲し、その後は
道糸9が適度に張った状態となるように釣竿wを地面上
などに定置させる。このさいスタンド6の接地辺部6b
が図4(a)に示すように地面などに当接された状態と
なされるのであり、これによりリール1及び釣竿wは同
リール1の起立姿勢となった一定姿勢に保持されるもの
となる。
【0013】該状態の下で魚の当たりを待っていると、
潮の流れ、波、風などの影響で道糸9に弛みの生じるこ
とは避けられないが、これをそのまま放置していたので
は魚の当たりが判り難いため、時折りその弛みを除去し
なければならない。このさい、一々釣竿8を持ち上げて
処理するようなことは行わなくて、リール1の巻取りハ
ンドル3のみを少し回転させるようにして処理できる。
このような処理をしてもスタンド6はリール1を適当高
さに保持しているため同ハンドル3の回転時にそれが地
面などに当たって操作し難いというような不都合は全く
生じないのである。
【0014】そして魚の当たりがあったときは釣竿wが
取扱い易い姿勢に保持されているため直ちにそれを手に
持って適切に操ることができるほか、巻取りハンドル3
も直ちに回転操作できて魚を適切に引き上げ得るものと
なる。
【0015】本実施例に於けるスタンド6では釣り時の
事情或いは周囲の状況などによってその固定態様を種々
に変化させて使用することができるのであって、例えば
釣竿wを先上がりに定置したいときはスタンド6を図2
(a)に示すように固定して図4(a)に示すように使
用し、また釣竿wを先下がりに定置したいときはスタン
ド6を図2(b)に示すように固定して図4(b)に示
すように使用し、またスタンド6が不必要なときはこれ
を図2(c)に示すように固定して図4(c)に示すよ
うに釣り動作の邪魔とならないようにする。またスタン
ド6を図2(d)に示すように固定するときは、釣竿w
は図4(d)に示すように定置することも可能となる。
さらに該スタンド6はリール1が単独状態の場合にはリ
ール1自身の台としても使用し得るものである。
【0016】図5は他の実施例を示す図である。10は
前記フレーム本体2の特定面2bにビスやバンドなどを
使用して固定されるアタッチメントとしての取付部材で
ある。本例の取付部材1は金属板を屈曲させたものでス
タンド6の係合部6aが嵌入される二つのコ字状溝10
a、10bが金属板の左右両側から内方へ向け形成して
ある。11及び11は起立片でスタンド6の係合部6a
が縦溝10a及び10bの方向へ移動するのを規制す
る。12は取付孔である。しかして使用のさいは先の実
施例に準じて行うのであり、スタンド6はその固定状態
では例えば仮想線で示すように係止される。
【0017】上記各実施例のほか、スタンド6はその台
形上部をリール1のフレーム本体2に蝶番で枢着しても
差し支えない。そしてスタンド6がその起立姿勢では図
4の(a)又は(b)に準じた態様となるようになし、
逆に倒伏姿勢では同図(c)に準じた態様となるように
なす。
【0018】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、リールの
フレーム本体に於ける取付脚の反対面側に台形状にスタ
ンドを取付けしめることから、簡便に釣竿を一定高さ位
置に適宜必要高さ姿勢で定置させることができるもので
あり、道糸の弛みを迅速に修正できるのほか、魚の当り
があったときには直ちに巻上げ操作に移行し得るものと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るスタンド付リールを反転した状態
を示す図である。
【図2】スタンドの固定態様を示す図である。
【図3】本考案品の使用状態を示す図である。
【図4】本考案品の種々の使用態様を示し(a)〜
(c)は側面図で(d)は釣竿の基部側から見た図であ
る。
【図5】他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 リール 2 フレーム本体 6 スタンド 10 アタッチメントとしての部材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リールのフレーム本体で取付脚の設けら
    れた面とは反対側の面に対し、一定高さに形成した台形
    状のスタンドを脱着自在に装着させたことを特徴とする
    スタンド付リール。
  2. 【請求項2】 リールのフレーム本体で取付脚の設けら
    れた面とは反対側の面に対し、縦方向溝と横方向溝から
    なる係合溝を設け、該係合溝を介してスタンドを係止さ
    せたことを特徴とする請求項1記載のスタンド付リー
    ル。
  3. 【請求項3】 リールのフレーム本体で取付脚の設けら
    れた面とは反対側の面に対し、左右両側に内方へ向かう
    コ字状溝を形成した取付部材を固定し、コ字状溝を介し
    てスタンドを係止させたことを特徴とする請求項1記載
    のスタンド付リール。
JP40723690U 1990-12-26 1990-12-26 スタンド付リール Expired - Lifetime JPH0719261Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40723690U JPH0719261Y2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 スタンド付リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40723690U JPH0719261Y2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 スタンド付リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491675U JPH0491675U (ja) 1992-08-10
JPH0719261Y2 true JPH0719261Y2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=31884175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40723690U Expired - Lifetime JPH0719261Y2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 スタンド付リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719261Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014155460A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Laylax Ltd 魚釣り用リールのスタンド

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3684359B2 (ja) * 2002-07-15 2005-08-17 株式会社シマノ スピニングリールのスタンド部材
JP2010193782A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Shimano Inc スピニングリールのスタンド部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014155460A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Laylax Ltd 魚釣り用リールのスタンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0491675U (ja) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5497214A (en) Camera mount
US4017998A (en) Fishing rod holder
US6088946A (en) Fishing pole holder and fish hooker
US6253484B1 (en) Fishing rod holder
US6971963B2 (en) Wrist toy
US5833215A (en) Combination metal and wood post removing device
US6185856B1 (en) Support for fishing rod
US20110154714A1 (en) Holder for a fishing rod
JPH0719261Y2 (ja) スタンド付リール
US5806827A (en) Rotatable fishing rod holder assembly for a cart
US5697183A (en) Fishing rod holding device
CA2337347A1 (en) Apparatus for holding a ski during repair and maintenance
US5941012A (en) Power rod extension
US4972621A (en) Fishing rod support
US3810669A (en) Golf ball pickup device
US6029599A (en) Golf pin stand
US6488018B2 (en) Arrow holding device
US5000412A (en) Tackle box holder
US4545629A (en) Rotating garbage can rack with cover
US5157858A (en) Crab line roller
CA2009341A1 (en) Fishing rod handler
JPH0331192Y2 (ja)
KR200379273Y1 (ko) 낚싯대 행거
JPH0378Y2 (ja)
US5456355A (en) Golf bag accessory

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term