JPH07190804A - 磁気抵抗式センサ装置を備えた磁界測定装置 - Google Patents

磁気抵抗式センサ装置を備えた磁界測定装置

Info

Publication number
JPH07190804A
JPH07190804A JP6277107A JP27710794A JPH07190804A JP H07190804 A JPH07190804 A JP H07190804A JP 6277107 A JP6277107 A JP 6277107A JP 27710794 A JP27710794 A JP 27710794A JP H07190804 A JPH07190804 A JP H07190804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
sensor
measuring
bridge
sensor devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6277107A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Vieth
フイート ミヒアエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH07190804A publication Critical patent/JPH07190804A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/096Magnetoresistive devices anisotropic magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空間的にほぼ測定装置の長さに限られるか又
は不均一な磁界分布の測定が十分な感度で可能となるよ
うにする。 【構成】 不均一磁界Hyを測定するための装置はブリ
ッジ回路3の2つの並列接続されたブリッジ枝辺Z1
2 を含んでおり、各ブリッジ枝辺Z1 、Z2 は磁界依
存性抵抗変化の予め定められた符号を持つ2つの磁気抵
抗式センサ装置をそれぞれ備えている。本発明によれ
ば、測定方向に見て全てのセンサ装置E1 〜E4 は外側
のセンサ装置E1 、E3 が異なったブリッジ枝辺Z1
2 に所属するように並置され、センサ装置E1 〜E4
は不均一性に整合した感度を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直列に位置する2つの
センサ装置とこれらのセンサ装置間に位置するブリッジ
回路測定点とをそれぞれ備えた2つの並列接続されたブ
リッジ枝辺を有するブリッジ回路内に組み込まれた磁気
抵抗式センサ装置によって少なくとも1つの測定方向の
予め定められた不均一性の磁界を測定するための磁界測
定装置であって、ブリッジ回路の全てのセンサ装置が、
測定方向において磁界を高い感度で検出することができ
るように、空間的に互いに配置されかつその磁界依存性
抵抗変化の符号を接続された磁界測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の測定装置は本文献「Senso
rs」(ゲーペル(W.Goepel)他著、第5巻、
1989年発行、ドイツ連邦共和国VCH出版社、第3
41頁〜第380頁、特に369頁及び第370頁参
照)により公知である。
【0003】この測定装置のセンサ装置はMR素子とも
称される少なくとも1つの磁気抵抗式センサ素子によっ
てそれぞれ形成されている。この種の素子は一般に条帯
状に形成され、そして特に異方性磁気抵抗を有する強磁
性物質から成る薄膜を含んでいる。電極を介して素子に
は一定方向の電流Iが印加される。素子内の抵抗変化は
磁気抵抗薄膜の磁化Mと電流Iとの間の角度φに依存
し、主としcos2 (φ)関数に従う。φ=0°又はφ
=180°の場合、すなわち電流Iに対して磁化の方向
が平行又は逆平行に向く場合、センサ素子の抵抗変化は
零であり、それゆえその抵抗は通常の等方性オーム抵抗
に相当する。それに対して、φ=±90°の場合、すな
わち電流Iに対して磁化Mの方向が垂直に向く場合、抵
抗変化は通常の等方性抵抗に対して最大になる。φ=±
45°の領域では、抵抗変化は角度φに広範囲に亘って
一次式にて依存し、センサ素子の感度は最大になる。セ
ンサ素子における薄膜の磁化Mは、外部磁界が存在しな
いと、条帯の幾何形状に依存して静止磁化又は平衡磁化
0 と称される最低エネルギーの平衡状態に沿って向
く。磁化Mに対して垂直な磁界成分Hmを持つ外部磁界
は磁化Mをその平衡状態から回転させ、それによってセ
ンサ素子に抵抗変化を生ぜしめる。この抵抗変化は測定
信号として検出され得る。
【0004】電流Iの方向が素子の長手方向に対して平
行に向く磁気抵抗式センサ素子の例は知られている。こ
の例においては、センサ素子は素子の長手方向に対して
平行に延在する磁化優先軸を有する。それにより測定磁
界Hmに広範囲に亘って二次式にて依存するセンサ特性
曲線が得られる。他の例においては、優先軸はセンサ素
子の長手軸線に対して45°の角度で向く。このような
素子は広範囲に亘る直線特性線を持つことが特徴であ
る。
【0005】さらに、直線特性線を持つ他の磁気抵抗式
センサ素子も知られている。この素子においては、優先
軸の方向、従って平衡磁化M0 は長手方向に対して平行
に調整され、一方電流Iの電流方向はこの優先軸とはほ
ぼ逆方向に回転されて延在する。このことは例えば金の
ような良導電性金属から成る薄い導電膜条帯を素子上に
設けることによって達成される。その場合、全ての導電
膜条帯は素子の長手方向に対して±45°の角度に傾け
られる。電流Iはその磁気抵抗式センサ素子においては
隣接する導電膜条帯間を長手方向に対して、従って平衡
磁化M0 に対してほぼ−45°又は+45°の角度で流
れる。このようなセンサ素子は“バーバー・ポール(理
髪店の看板柱)センサ”とも称される(上記本文献「S
ensors」)第5巻、第350頁〜第355頁参
照)。
【0006】一般に磁気抵抗式センサ素子はそのセンサ
特性曲線の安定化のために外部支援磁界つまりバイアス
磁界Hb内に配置される。単純な磁気抵抗式センサ素子
を有する上記両例の場合、バイアス磁界Hbは一般に素
子の優先軸に対して平行に向けられる。長手軸線に対し
て±45°に傾けられた優先軸を有する例の場合、バイ
アス磁界Hbに対して垂直に印加された測定磁界Hmに
対する測定感度は、バイアス磁界Hbが優先軸に対して
垂直に調整される際にはバイアス磁界Hbが優先軸に対
して平行に向けられる際よりも明らかに大きい(刊行物
「Phys.stat.sol.(a)」第60巻、1
980年発行、第467頁〜第473頁参照)。これに
対して、バーバー・ポール形磁気抵抗式センサ素子の場
合、バイアス磁界Hbは何時も優先軸に対して、従って
長手軸線に対して平行に向けられる。バーバー・ポール
形磁気抵抗式センサ素子の場合には、電流Iによって内
部バイアス磁界Hb´は素子の優先軸に対して平行に作
られる(上記文献「Sensors」)第5巻、第36
6頁参照)。
【0007】これらの全ての公知の磁気抵抗式センサ素
子は最大測定感度の方向を有している。すなわち、各磁
気抵抗式センサ素子はこの方向における外部測定磁界の
測定磁界成分に最大感度で感応する。
【0008】磁界成分Hmを測定するために、4個の磁
気抵抗式センサ素子がホイートストンブリッジを構成す
ることができる。このブリッジにおいては2つの接続点
に一定電流が供給さる。これらの両接続点間には、直列
に位置する2つのセンサ素子からそれぞれ構成されてい
る2つのブリッジ枝辺が並列接続される。各ブリッジ枝
辺の両センサ素子間にはブリッジ回路の対角線測定点が
位置しており、これらの測定点から被検出磁界成分Hm
に相当する測定信号が取り出される。ブリッジ回路が4
個の同一のセンサ素子から形成される場合、均一な磁界
成分を想定すると測定信号は大きさ及び符号が磁界成分
に比例する。
【0009】このようなブリッジ回路は上記文献「Se
nsors」第5巻、特に第369頁及び第370頁に
記載されている。4個のセンサ素子は仮想正方形の4つ
のコーナに配置される。個々のセンサ素子がその磁界依
存性抵抗変化の符号を被検出磁界内でどのように向けら
れるかに応じて、ブリッジ回路の対角線測定点からは磁
界勾配に相当する測定信号が同様に得られる。
【0010】しかしながら、磁界変化が個々のセンサ素
子の間隔又は幅の大きさ内で生ずる不均一磁界分布を測
定するためには、センサ素子のブリッジ回路を有する公
知の測定装置には、難点がある。磁界が例えば1つの方
向において、例えば角度符号器(例えばドイツ連邦共和
国特許出願公開第4208918号公報参照)の絶対軌
跡上にもはや十分に均一に存在しないか又は局部的にし
か存在しない場合、個々のセンサ素子ならびにブリッジ
回路の寸法はある大きさに調整することができる。この
ことにより一般に主伸長方向におけるセンサ素子の長さ
を短縮することができる。バーバー・ポール形センサ素
子は、その斜めに配置された導電膜条帯の有効設置を可
能にするために、5以上、特に10以上の長さ対幅比を
持たなければならない。しかしながら、センサ素子の長
さが短いために幅がそれに応じて減少すると、この素子
の感度も同様に低下する。このことは小さい磁界強度の
磁界を測定するべき場合には問題となる。つまり、4個
のセンサ素子から成るブリッジの感度は個々のセンサ素
子の減磁力によって主として素子の幅だけに依存し、長
さには依存しない。他方、抵抗は素子の幅及び長さに比
例する。
【0011】このような問題を考慮して、米国特許第4
639807号明細書によれば、周期的磁界を測定する
ための特殊例として、並置された単純な磁気抵抗素子か
ら成るブリッジ回路が設けられる。しかし個々の素子は
二乗の抵抗特性線を有している。それゆえこれらの素子
は不均一磁界分布の磁界決定には適しない。
【0012】雑誌「Messen,Steuern,R
egeln」(第31巻、1988年発行、第348頁
〜第350頁参照)により、同様に磁気抵抗式センサ素
子を直線状に配置することが公知である。この公知の文
献においては、抵抗変化の符号を除いて、バーバー・ポ
ール形の同一個別素子が取り扱われている。その符号に
関する個々の素子の配置は実際上均一磁界だけを測定す
ることができるように行われる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、空間
的にほぼ測定装置の長さに限られるか又は不均一な磁界
分布の測定が十分な感度で可能となるように、冒頭で述
べた種類の測定装置を形成することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明によれば、測定方向に見て全てのセンサ装置
は外側のセンサ装置が異なったブリッジ枝辺に所属する
ように並置され、センサ装置の感度は被検出磁界の不均
一性に整合させられる。
【0015】本発明は、ブリッジ回路には被検出磁界内
で晒される種々異なった磁界強度に対応して種々異なっ
た感度を有するセンサ装置が設けられるという考えに基
づいている。このようにして個々の各センサ装置は磁界
制限が有り得る主伸長方向へ最大長さにて伸ばすことが
できる。それによって、全ての素子のために比較的大き
な幅を選定し、従って個々の素子の感度ならびにブリッ
ジ回路全体の感度を増大させることができる。
【0016】誤った外部磁界が印加された際には測定点
に少なくとも殆ど電圧が現れないように個々のセンサ装
置の抵抗が設定されることは有利である。個々の抵抗を
設定するために以下の3つの方法が可能であり、これら
の方法を同時に組合せて使用することもできる。
【0017】第1の方法は、個々のセンサ装置もしくは
そのセンサ素子の寸法(特に長さ)を予め与えることで
ある。
【0018】第2の方法は、個々のセンサ装置のセンサ
素子の個数を変えることである。
【0019】第3の方法は、バーバー・ポール形センサ
素子において、導電膜条帯の条帯間隔及び/又は条帯幅
を予め決めることである。
【0020】本発明による測定装置の他の有利な実施態
様は請求項3以降に記載されている。
【0021】
【実施例】次に本発明の実施例を、本発明による測定装
置のセンサ装置の種々異なったブリッジ回路装置が概略
的に示されている図面に基づいて説明する。なお、全て
の図は同じ表示方法にて示されており、その際に対応す
る部分には同一符号が付されている。
【0022】図1に示されている実施例によれば、平坦
で必要な場合には曲げることもできる表面2上に4個の
センサ装置E1 、E2 、E3 、E4 がホイートストンブ
リッジの形式のブリッジ回路3を構成するように接続さ
れている。表面2はカーテシアンx−y座標に基づいて
いる。各センサ装置Ei (i=1...4)はバーバー
・ポール形の単一センサ素子ei によって形成されてい
る。それゆえ、このセンサ素子はこの素子の主伸長方向
に対して斜めに延びる導体膜条帯5が上に設けられた条
帯状磁気抵抗膜4を有している。これらの導体膜条帯は
それぞれ条帯幅sを有し、相互間隔aにて離間してい
る。主伸長方向に各センサ素子ei はx方向の長さLを
有している。各センサ素子の長さに比して明らかに小さ
い幅Bはy方向に位置している。全ての4個のセンサ素
子e1 〜e4 は少なくともほぼ同じ寸法Lを有してい
る。ブリッジ回路は接続点A1 、A2 に一定電流で駆動
するために相応する電圧が印加される。一方の接続点は
例えばアース電位に接続することができる。これらの接
続点間には並列接続された2つのブリッジ枝辺Z1 、Z
2 が存在している。その場合、ブリッジ枝辺Z1 ではセ
ンサ素子e1 、e2 が、ブリッジ枝辺Z2 ではセンサ素
子e3 、e4 がそれぞれ直列に接続されている。ブリッ
ジ枝辺Z1 の両センサ素子e1 、e2 間及びブリッジ枝
辺Z2 の両センサ素子e3 、e4 間にはそれぞれ測定点
1 、M2 が位置している。ブリッジ回路のこれらの測
定点からは測定電圧の形の測定信号が取出される。
【0023】センサ装置E1 〜E4 すなわちそれらのセ
ンサ素子e1 〜e4 を用いて、センサ素子の相互間隔w
の大きさ内では不均一である磁界の磁界分布を検出する
ことができる。なお、磁界分布は既知である、すなわち
予め与えられている。これは例えば上述したドイツ連邦
共和国特許出願公開第4208918号公報に引用され
ている回転位置発信器装置の場合が当てはまる。この磁
界分布のy方向成分は図1にはHyで示されている。そ
の場合、本発明による測定装置のセンサ装置は磁界がx
方向に空間的に制限されている場合にも設置することが
できる。しかしながら、磁界は例えば電流を導く導線の
場合のようにこのx方向にも同様にさらに延びることが
できる。本発明によれば、一方では、全ての4個のセン
サ素子e1 〜e4 は、その主伸長方向すなわちその長さ
Lが全て少なくとも十分にx方向を示すように、互いに
平行に向けられている。他方では、センサ素子の磁気抵
抗膜4上に導体膜条帯5を整列させることによって、磁
界成分Hyの影響によるその抵抗変化は予め決められた
符号を有することが保証される。このように、1つのブ
リッジ枝辺に所属する複数のセンサ装置はこの磁界成分
に対して異なった符号を持たなければならない。さら
に、両外側センサ装置は異なったブリッジ枝辺に所属し
なくてはならない。それゆえに、図1に示された実施例
によれば、センサ素子はy方向へ、即ち、e1 −e2
4 −e3 と連なっている。その場合、センサ素子
1 、e4 は正の抵抗変化を示し、他のセンサ素子
2 、e3 は負の抵抗変化を示す。図においてはこれら
の異なった抵抗変化は“+”符号及び“−”符号によっ
て表されている。両外側センサ素子e1 、e3 は異なっ
たブリッジ枝辺(Z1 、Z2 )に所属している。
【0024】図1に示されたブリッジ回路装置3の実施
例は特に空間的に制限されるかもしくは不均一な磁界を
測定するのに適する。個々の各センサ素子ei はその場
合必要に応じて空間的磁界制限が有り得るx方向に最大
長さLを目指して伸びることができる。さらに、全ての
センサ素子のために大きな幅を選定し、それにより個々
の各センサ素子の感度並びにブリッジ回路装置全体の感
度を増大させることもできる。
【0025】測定方向、すなわちy方向にはブリッジ回
路装置の領域内に磁界分布Hyが不均一に又は局部的に
存在する。その場合、測定方向に見て外側に位置するセ
ンサ素子の幅Bは内側に位置するセンサ素子の幅B´に
比べて、これらのセンサ素子がそこに生ずる磁界に整合
する感度を持つように変えることができる。ブリッジ回
路装置3の実施例の場合、外側に位置するセンサ素子e
1 、e3 は小さい磁界強度を持つ磁界内に位置するよう
にされる。その場合、外側の素子が比較的大きい感度を
有するようにするために、外側に位置する素子の幅Bは
内側に位置する素子e2 、e4 の幅B´に比べて大きく
されている。センサ素子の抵抗を適当に設定することに
よって、ブリッジ回路装置3の測定点M1 、M2 間には
誤った外部磁界が印加されても実際上何等の電圧信号も
生じない。
【0026】図2及び図3に示されているブリッジ回路
装置8、9の実施例においては、個々のセンサ素子e1
〜e4 の抵抗はそれぞれのブリッジ回路内では同じ大き
さを有することが保証されている。このことは各センサ
素子の長さLと幅B又はB´との比が一定に保たれるこ
とによって達成される。例えば外側に位置するセンサ素
子e1 、e3 の幅Bが大きくなると、これらのセンサ素
子の長さLが同様に大きくされるか又は内側に位置する
センサ素子e4 、e2 の長さL´ が相応して短くされ
る。このために、製造方法により全てのセンサ素子の個
々の磁気抵抗膜4の厚みは一定に保持されるものとす
る。
【0027】図2及び図3に示されているブリッジ回路
装置8、9は個々のセンサ素子eiの空間的配置とその
抵抗変化の符号だけが異なっている。勿論、ブリッジ回
路装置の図示された実施例のために、図1に示された実
施例を基礎とする接続を選定することもできる。
【0028】図1乃至図3によれば、個々のブリッジ回
路装置のセンサ装置E1 〜E4 はそれぞれ単一のセンサ
素子ei から構成されることに基づいている。この場合
n=1である(なおnはセンサ装置毎のセンサ素子の個
数を表す)。しかしながらセンサ装置の電気抵抗を高め
るために、少なくとも2個のセンサ素子を蛇行状に直列
接続することもできる。これに対応する実施例がn=2
の場合の例として図4に示されている。図1乃至図3に
おけるei の代わりにこの図4においてはei1、e
i2(i=1又は4)がブリッジ回路の抵抗を形成する。
【0029】さらに、n>1の場合に対しては、不均一
な磁界分布において各センサ装置のセンサ素子を高い磁
界強度を持つ磁界領域内に配置するために、それぞれ2
つのセンサ装置のセンサ素子eij(j>1に対して)を
互いに空間的に混在させることができる。また、センサ
素子幅Bは所望の感度に応じて調整することができ、し
かも個々のセンサ素子の長さ対幅の比によって各センサ
装置を調和させることができる。
【0030】図4に示されたブリッジ回路装置11の実
施例においては、両内側センサ装置E3 、E2 はそれぞ
れ単一のセンサ素子e3 、e2 だけから形成されている
のに対して、両外側センサ装置E1 、E4 はそれぞれ2
個のセンサ素子e11+e12、e41+e42を有している。
異なった個数のセンサ素子を有するセンサ装置のこの実
施例では、各センサ装置の所望の全抵抗は個々のセンサ
素子の長さ対幅比の調整によって設定することができ
る。それゆえ、ブリッジ回路装置11において、センサ
素子e3 、e2 の長さL´は他のセンサ素子e11
12、e41、e42の長さLより大きく選定され、一方こ
れらのセンサ素子e11、e12、e41、e42は幅B´を持
つ中央センサ素子e3 、e2 より大きな幅Bを有してい
る。
【0031】個々のセンサ素子の条帯方向に導体膜条帯
によって構成された支援磁界が必要でないか又はかかる
支援磁界が十分に大きい場合、図1乃至図4に示された
実施例においては、ブリッジ回路内の個別抵抗が等しい
大きさとなるようにするために、従って誤った外部磁界
が印加された際に測定信号が“0”となるようにするた
めに、導体膜条帯の予め決められた条帯幅s及び/又は
予め決められた条帯間隔aを選定することができる。ブ
リッジ回路装置12の相応する実施例が図5に示されて
いる。この図5において、個々のセンサ素子e1 〜e4
の接続は図1に基づいている。金属条帯が等しい幅s及
び等しい間隔aを有する場合、センサ素子e1 、e3
その幅が大きいので小さい素子抵抗を有する。センサ素
子e2 、e4 より小さい条帯幅s又は大きい間隔aが選
定されると、これによって全ての4個のセンサ素子e1
〜e4 の抵抗は互いに同化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】4個のセンサ素子を備えたブリッジ回路の第1
実施例を示す結線図。
【図2】4個のセンサ素子を備えたブリッジ回路の第2
実施例を示す結線図。
【図3】4個のセンサ素子を備えたブリッジ回路の第3
実施例を示す結線図。
【図4】5個以上のセンサ素子を備えたブリッジ回路の
第4実施例を示す結線図。
【図5】4個のセンサ素子を備えたブリッジ回路の第5
実施例を示す結線図。
【符号の説明】
2 表面 3 ブリッジ回路装置 4 磁気抵抗膜 5 導体膜条帯 8、9、11、12 ブリッジ回路装置 Ei 磁気抵抗式センサ装置 ei 、eij センサ素子 A1 、A2 接続点 M1 、M2 測定点 Z1 、Z2 ブリッジ枝辺 L、L´ センサ素子の長さ B、B´ センサ素子の間隔 w 隣接するセンサ素子の間隔 Hy 磁界成分 s 条帯幅 a 条帯間隔

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列に位置する2つのセンサ装置とこれ
    らのセンサ装置間に位置するブリッジ回路測定点とをそ
    れぞれ備えた2つの並列接続されたブリッジ枝辺を有す
    るブリッジ回路内に組み込まれた磁気抵抗式センサ装置
    によって少なくとも1つの測定方向の予め定められた不
    均一性の磁界を測定するための磁界測定装置であって、
    ブリッジ回路の全てのセンサ装置が、測定方向において
    磁界を高い感度で検出することができるように、空間的
    に互いに配置されかつその磁界依存性抵抗変化の符号を
    接続された磁界測定装置において、測定方向に見て全て
    のセンサ装置(E1 〜E4 )は外側のセンサ装置が異な
    ったブリッジ枝辺(Z1、Z2 )に所属するように並置
    され、前記センサ装置(E1 〜E4 )の感度は被検出磁
    界(Hy)の不均一性に整合させられることを特徴とす
    る磁気抵抗式センサ装置を備えた磁界測定装置。
  2. 【請求項2】 個々のセンサ装置(E1 〜E4 )の電気
    抵抗は誤った磁界(Hy)が印加された際には測定点
    (M1 、M2 )に少なくとも殆ど電圧が現れないように
    設定されることを特徴とする請求項1記載の磁界測定装
    置。
  3. 【請求項3】 測定方向に見て、一方のブリッジ枝辺
    (Z2 )から成るセンサ装置(E4 、E3 )は他方のブ
    リッジ枝辺(Z1 )のセンサ装置(E1 、E2)の後に
    配置されることを特徴とする請求項1又は2記載の磁界
    測定装置。
  4. 【請求項4】 測定方向に見て、両ブリッジ枝辺
    (Z1 、Z2 )のセンサ装置(E1 、E4 、E2
    3 )は交互に配置されていることを特徴とする請求項
    1又は2記載の磁界測定装置。
  5. 【請求項5】 各ブリッジ枝辺(Z1 、Z2 )において
    センサ装置(E1 〜E4 )はそれぞれ単一のセンサ素子
    (ei )から構成されることを特徴とする請求項1乃至
    4の1つに記載の磁界測定装置。
  6. 【請求項6】 各ブリッジ枝辺(Z1 、Z2 )において
    少なくとも1つのセンサ装置(E1 、E4 )は、測定方
    向に関して同一符号の抵抗変化を生ずるように直列に接
    続された複数のセンサ素子(eij)から構成されること
    を特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の磁界測定装
    置。
  7. 【請求項7】 各ブリッジ枝辺(Z1 、Z2 )において
    全てのセンサ素子(ei 、eij)は同一に形成されてい
    ることを特徴とする請求項6記載の磁界測定装置。
  8. 【請求項8】 各ブリッジ枝辺(Z1 、Z2 )には異な
    った形状を持つセンサ素子(ei 、eij)が設けられて
    いることを特徴とする請求項5又は6記載の磁界測定装
    置。
  9. 【請求項9】 センサ素子(ei 、eij)としてバーバ
    ー・ポール形の素子が設けられていることを特徴とする
    請求項5乃至8の1つに記載の磁界測定装置。
  10. 【請求項10】 バーバー・ポール形の各センサ素子
    (ei 、eij)は、磁気抵抗物質製膜(4)上に、予め
    定められた条帯幅(s)と予め定められた相互条帯間隔
    (a)とを有する導電膜条帯(5)を有し、異なった条
    帯幅(s)及び/又は異なった条帯間隔(a)を有する
    少なくとも数個のセンサ素子が設けられていることを特
    徴とする請求項9記載の磁界測定装置。
JP6277107A 1993-10-20 1994-10-17 磁気抵抗式センサ装置を備えた磁界測定装置 Withdrawn JPH07190804A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4335826.8 1993-10-20
DE19934335826 DE4335826A1 (de) 1993-10-20 1993-10-20 Meßvorrichtung mit magnetoresistiven Sensoreinrichtungen in einer Brückenschaltung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07190804A true JPH07190804A (ja) 1995-07-28

Family

ID=6500614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6277107A Withdrawn JPH07190804A (ja) 1993-10-20 1994-10-17 磁気抵抗式センサ装置を備えた磁界測定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07190804A (ja)
DE (1) DE4335826A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525889A (ja) * 1998-09-28 2002-08-13 シーゲート テクノロジー,インコーポレイテッド カッドgmrサンドイッチ
CN103376426A (zh) * 2012-04-20 2013-10-30 英飞凌科技股份有限公司 磁场传感器
JP2014515470A (ja) * 2011-04-06 2014-06-30 ジャンス マルチディメンショナル テクノロジー シーオー., エルティーディー シングルチップ2軸ブリッジ型磁界センサ
WO2015107948A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社村田製作所 磁気センサ
WO2015107949A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社村田製作所 磁気センサ
JP2019066462A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 旭化成エレクトロニクス株式会社 検出装置および検出システム
US10809097B2 (en) 2017-09-29 2020-10-20 Asahi Kasei Microdevices Corporation Detector apparatus and detector system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19507303A1 (de) * 1995-03-02 1996-09-05 Siemens Ag Sensoreinrichtung mit einer Brückenschaltung von magnetoresistiven Sensorelementen
WO1998057188A1 (en) * 1997-06-13 1998-12-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sensor comprising a wheatstone bridge
DE10118650A1 (de) * 2001-04-14 2002-10-17 Philips Corp Intellectual Pty Winkelsensor sowie Verfahren zum Erhöhen der Anisotropiefeldstärke einer Sensoreinheit eines Winkelsensors
DE10213941A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-30 Bosch Gmbh Robert Sensorelement und Gradiometeranordnung, deren Verwendung zum Messen von Magnetfeldgradienten und Verfahren hierzu
DE10342260B4 (de) 2003-09-11 2014-11-20 Meas Deutschland Gmbh Magnetoresistiver Sensor in Form einer Halb- oder Vollbrückenschaltung
US11719772B2 (en) * 2020-04-01 2023-08-08 Analog Devices International Unlimited Company AMR (XMR) sensor with increased linear range

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD228362A1 (de) * 1984-05-31 1985-10-09 Univ Schiller Jena Anordnung zur messung von leitungstroemen in form eines magnetoresistiven wandlers
DE3447313A1 (de) * 1984-12-24 1986-07-03 Standard Elektrik Lorenz Ag Magnetfeldsensor
DE3514457A1 (de) * 1985-04-22 1987-01-02 Messtechnik Mellenbach Betrieb Anordnung zur betrags- und richtungsmaessigen messung von magnetfeldern
JP2990822B2 (ja) * 1991-03-14 1999-12-13 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 磁気センサ
DE4300605C2 (de) * 1993-01-13 1994-12-15 Lust Electronic Systeme Gmbh Sensorchip
DE9312612U1 (de) * 1993-08-23 1993-10-07 Siemens Ag Vorrichtung zur Elimination eines Temperaturganges in einem Lagegeber, welcher magnetfeldabhängige Widerstände aufweist

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525889A (ja) * 1998-09-28 2002-08-13 シーゲート テクノロジー,インコーポレイテッド カッドgmrサンドイッチ
JP2014515470A (ja) * 2011-04-06 2014-06-30 ジャンス マルチディメンショナル テクノロジー シーオー., エルティーディー シングルチップ2軸ブリッジ型磁界センサ
CN103376426A (zh) * 2012-04-20 2013-10-30 英飞凌科技股份有限公司 磁场传感器
US9612298B2 (en) 2012-04-20 2017-04-04 Infineon Technologies Ag Magnetic field sensor having XMR elements in a full bridge circuit having diagonal elements sharing a same shape anisotropy
WO2015107948A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社村田製作所 磁気センサ
WO2015107949A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社村田製作所 磁気センサ
JPWO2015107948A1 (ja) * 2014-01-15 2017-03-23 株式会社村田製作所 磁気センサ
JPWO2015107949A1 (ja) * 2014-01-15 2017-03-23 株式会社村田製作所 磁気センサ
JP2019066462A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 旭化成エレクトロニクス株式会社 検出装置および検出システム
US10809097B2 (en) 2017-09-29 2020-10-20 Asahi Kasei Microdevices Corporation Detector apparatus and detector system

Also Published As

Publication number Publication date
DE4335826A1 (de) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361805A (en) Magnetoresistive displacement sensor arrangement
JP3465059B2 (ja) 磁化反転導体と一又は複数の磁気抵抗レジスタとからなる磁界センサ
US6191581B1 (en) Planar thin-film magnetic field sensor for determining directional magnetic fields
US6175296B1 (en) Potentiometer provided with giant magnetoresistive effect elements
US6069476A (en) Magnetic field sensor having a magnetoresistance bridge with a pair of magnetoresistive elements featuring a plateau effect in their resistance-magnetic field response
EP1004033B1 (en) Magnetic field sensing device
US8089265B2 (en) MTJ sensor including domain stable free layer
EP0286079B1 (en) Sensing devices utilizing magneto electric transducers
CN106154189B (zh) 用于磁场感测的穿隧磁阻装置
US20120262164A1 (en) Magneto-resistive sensor for measuring magnetic fields
US20090302837A1 (en) Non-linear magnetic field sensors and current sensors
KR960018612A (ko) 자계 센서, 브리지 회로 자계 센서 및 그 제조 방법
KR20160065809A (ko) 다성분 자기장 센서
JPH07190804A (ja) 磁気抵抗式センサ装置を備えた磁界測定装置
JPH08304466A (ja) 電流計
US5435070A (en) Simplified compass with multiple segment display capability
US4048557A (en) Planar magnetoresistance thin film probe for magnetic field alignment
EP0880711B1 (en) Device for detecting a magnetic field
JPH06148301A (ja) 磁気センサ
DE19810218A1 (de) Magnetfeldsensor auf Basis des magnetoresistiven Effektes
US11243275B2 (en) Magnetic field sensing device
JP2002532894A (ja) 巨大磁気抵抗効果を有する磁界センサ
US3341772A (en) Device for measuring locally dependent differences between the magnetic field gradient at different points of a magnetic field
US4683535A (en) Thin film magnetometer
JP3369186B2 (ja) 不揮発性記憶装置を伴うピーク磁界検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115