JPH07189884A - 水面航行風水力発電装置と風力発電装置 - Google Patents

水面航行風水力発電装置と風力発電装置

Info

Publication number
JPH07189884A
JPH07189884A JP3341811A JP34181191A JPH07189884A JP H07189884 A JPH07189884 A JP H07189884A JP 3341811 A JP3341811 A JP 3341811A JP 34181191 A JP34181191 A JP 34181191A JP H07189884 A JPH07189884 A JP H07189884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
water
power generator
water surface
horizontal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3341811A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitomi Shimada
眸 島田
Masami Yamaguchi
雅美 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3341811A priority Critical patent/JPH07189884A/ja
Publication of JPH07189884A publication Critical patent/JPH07189884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Abstract

(57)【要約】 【目的】海や湖水等の水面での風力を利用した風車発電
で、風車をその回転面に「帆の効果」をもたせて水面航
行し、その風車と航行のブレーキとなるその船舶自身の
航行抵抗や別に設けられた水流抵抗手段、あるいは水面
中の水車とでもって発電する自然エネルギーを利用した
水面航行風水力発電装置と風力発電装置の提供。 【構成】船舶等の水面航行手段に装着の水平軸回転風車
が風力発電機を駆動し、水力発電手段が、その走行箇所
の水により発電すると同時にブレーキともなる。貯蔵手
段が、上記の発電機からの電気エネルギーを直接または
間接的に貯蔵する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広くは発電装置に関す
るものであり、特に海や湖水等の水面での風力を利用し
た風車発電に関するものである。就中、風車をその回転
面に「帆の効果」をもたせて水面航行し、その風車と航
行のブレーキとなるその船舶自身の航行抵抗や別に設け
られた水流抵抗手段、あるいは水面中の水車とでもって
発電する水力発電手段等と共に、自然エネルギーを利用
した水面航行風水力発電装置と風力発電装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、発電には、水力や火力原子力等が
主に使用されていた。そして、風力や波力や太陽光等が
補助的に使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかして、水力や火力
・原子力は莫大な設備費が必要であり、風力や波力や太
陽光はその発電効率が大変に悪かった。現在、地球環境
問題等から化石燃料や原子力と代替可能なクリーンエネ
ルギー源が求められている。風力もクリーンエネルギー
源ではあるが、従来の風力発電用風車は固定式であった
ため、風が吹いてくるのを消極的に待っていなければな
らず、また、強風時における損傷、破壊の危険もまぬが
れなかった。
【0004】これに対して、水上を自由に航行して風を
追いかけて風力発電する装置や、さらにその装置に水力
発電等を持った快速型軽量帆船による水面航行発電装置
の研究開発も進行している。したがって、それらのシス
テムを連係させて運用して多大なる効果を発揮する、空
中と水中の両方にローターを有した重量型水面航行風水
力発電装置と風力発電装置も望まれている。
【0005】すなわち、海洋は、巨大な自然エネルギー
空間である。かって、その風力エネルギーは、帆船の航
行用動力源として有効に活用されていた。有名な「カテ
ィーサーク」号(936 トン)は、中国産茶を英国に急送す
るティークリッパー中型帆船であったが、「平均16.5ノ
ットで帆走するときの推進力は、4000馬力の機関出力に
相当した」(「大第帆船時代」杉浦昭典著.中公新書か
ら)という。今、世界の七つの海洋に次々にそうした帆
船を運航させ、そこからエネルギーを取り出す工夫をし
たとしたら、世界のエネルギー需要はすべて賄えて行く
はずである。たとえば、カティサーク号の3倍程度、1
万KW級の帆船なら8〜10万隻をもって日本の大半の電力
需要はまかなえる計算になる。しかもそれは、理想のク
リーンエネルギーである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる水面航行
風水力発電装置と風力発電装置は、以上の問題点に鑑み
て、船舶の水面上に風車を設けて風力発電装置とすると
共に、この風車をヨットの帆としての働きをなさせ、そ
の船舶の航行に利用させたものである。さらには、その
水面下に水車を設け、主に風車により発電と走行をさ
せ、さらにその水車でも発電し、発電と同時にこれをブ
レーキ装置とすることを特長とした水面航行風水力発電
装置と風力発電装置とした。
【0007】以下に、本発明にかかる水面航行風水力発
電装置と風力発電装置の具体的な構成を詳細に記載す
る。最初に、本発明にかかる水面航行風水力発電装置と
風力発電装置の請求項1に記載の発明の構成を説明す
る。まず、風力発電機がある。つぎに、水平軸回転風車
がある。これは上記の風力発電機を駆動するものであ
る。そして、船舶等の水面航行手段がある。この水面航
行手段は、上記の水平軸回転風車を装着するものであ
る。
【0008】さらに、水力発電手段がある。この水力発
電手段は、上記の水面航行手段に設けられたものであっ
てこの水面航行手段が水面を走行するので、そのときの
その走行箇所の水により発電するものである。最後に、
貯蔵手段がある。この貯蔵手段は、上記の水力発電手段
と上記の風力発電機からの電気エネルギーを直接電気エ
ネルギーもしくは他のエネルギーとしてまたは水素と酸
素等の化学変換や力学変換、物理変換等に変換して貯蔵
するものである。
【0009】つぎに、本発明にかかる水面航行風水力発
電装置と風力発電装置の請求項2の発明の構成を説明す
る。これは、以下の点以外は上記の請求項1の発明の構
成と同一ゆえに、上記の請求項1の発明の構成の説明の
全文をここに引用して、以下の構成の説明をこれに追加
する。すなわち、制御手段がある。この制御手段は、上
記の水面航行手段の走行方向をコンピューターで制御す
るものである。
【0010】そして、本発明にかかる水面航行風水力発
電装置と風力発電装置の請求項3の発明の構成を説明す
る。これは、以下の点以外は上記の請求項1の発明の構
成と同一ゆえに、上記の請求項1の発明の構成の説明の
全文をここに引用して、以下の構成の説明をこれに追加
する。すなわち、負荷変化手段がある。この負荷変化手
段は、上記の水力発電装置の翼のピッチ変化や回生制御
等の負荷を変化させるものである。
【0011】最後に、本発明にかかる水面航行風水力発
電装置と風力発電装置の請求項4の発明の構成を説明す
る。まず、風力発電機がある。つぎに、水平軸回転風車
がある。これは、上記の風力発電機を駆動するものであ
る。そして、船舶等の水面航行手段がある。この水面航
行手段は、上記の水平軸回転風車手段を装着するもので
ある。さらに、ブレーキ手段がある。このブレーキ手段
は、上記の水面航行手段に設けられたものであって、走
行する水面の水によりその水面走行手段の走行にブレー
キをかけるものである。最後に、貯蔵手段がある。この
貯蔵手段は、上記の風力発電機からの電気エネルギーを
直接電気エネルギーもしくは他のエネルギーとしてまた
は水素と酸素等の化学変換や力学変換、物理変換等に変
換して貯蔵するものである。
【0012】
【作用】本発明にかかる水面航行風水力発電装置と風力
発電装置は、以上のごとく構成したゆえに、以下のごと
き作用が生じた。最初に、本発明にかかる水面航行風水
力発電装置と風力発電装置の第1の発明の作用を説明す
る。まず、風力発電機が水平軸回転風車により駆動され
る。一方、この水平軸回転風車は、船舶等の水面航行手
段に装着しているゆえ、回転面に帆の効果をもたせ風力
でその船舶等の水面航行手段を航行させる。そして、水
力発電手段が、上記の水面航行手段に設けられていて、
その水面航行手段が走行する水により水力発電する。さ
らに、貯蔵手段が、上記の水力発電手段と上記の風力発
電機からの電気エネルギーを直接電気エネルギーもしく
は他のエネルギーとしてまたは水素と酸素等の化学変換
や力学変換、物理変換等に変換して貯蔵するものであ
る。
【0013】つぎに、本発明にかかる水面航行風水力発
電装置と風力発電装置の請求項2の発明の作用を説明す
る。これは、以下の点以外は上記の請求項1の発明の作
用と同一ゆえに、上記の請求項1の発明の作用の説明の
全文をここに引用して、以下の作用の説明をこれに追加
する。すなわち、制御手段が、上記の水面航行手段の走
行方向をコンピューターで制御する。
【0014】最後に、本発明にかかる水面航行風水力発
電装置と風力発電装置の請求項3の発明の作用を説明す
る。これは、以下の点以外は上記の請求項1の発明の作
用と同一ゆえに、上記の請求項1の発明の作用の説明の
全文をここに引用して、以下の作用の説明をこれに追加
する。すなわち、負荷変化手段が、上記の水力発電装置
の翼のピッチ変化や回生制御等の負荷を変化させる。
【0015】最後に、本発明にかかる水面航行風水力発
電装置と風力発電装置の請求項4の発明の作用を説明す
る。まず、水平軸回転風車が、風力発電機を駆動する。
そして船舶等の水面航行手段が、上記の手段を水平軸回
転風車装着するものである。さらに、ブレーキ手段が、
上記の水面航行手段に設けられて、走行する水面の水に
よりその水面走行手段の走行にブレーキをかける。最後
に、貯蔵手段が、上記の風力発電機からの電気エネルギ
ーを直接電気エネルギーもしくは他のエネルギーとして
または水素と酸素等の化学変換や力学変換、物理変換等
に変換して貯蔵する。
【0016】
【実施例】以下に、本発明にかかる水面航行風水力発電
装置と風力発電装置をその一実施例を用いて添付の図面
と共に詳細に述べる。図1は、本発明にかかる水面航行
風水力発電装置と風力発電装置の併合した一実施例の側
面図を示したものである。図2は、図1のものの平面図
である。図3は、図1のものの水平軸回転の水平角度が
異なった側面図を示したものである。図4は、図3のも
のの平面図を示したものである。
【0017】まず、水面走行手段である風車船10が水
平軸回転風車20を回転面に帆の効果をもたせて風力に
よりその船舶を航行させる。そして、この風車船10の
船底水中部に水車30を設け、帆走時の水流によってそ
れを回転させる。さらに、この回転力と上記の風車の回
転力とで、それぞれ水力発電機31と風力発電機21を
稼動させて、バッテリーや超電導手段等の充電器に充電
する。あるいは、その電力をもって水を電気分解して水
素と酸素を生産、それを液化装置(図示なし)で液化あ
るいは水素貯蔵合金タンク40等を利用して貯蔵し、陸
地に輸送し、供給してもよい。
【0018】もちろん、水素等ばかりでなく、他の物質
を電気化学的に変化させたりして別なエネルギー源とし
て貯蓄してもよい。さらには、発電した電力で、水を電
気分解して発生させた水素を炭素化合物等と化学反応さ
せて液化、あるいは水素を低温液化、あるいは気体水素
として、該船により直接、あるいは電池、超電導コイル
等、また生産した液化燃料、気体燃料のタンク、あるい
は該燃料を輸送船に積み換えて需要地等に輸送すること
もできる。
【0019】さらには、風車、水車により直接、フライ
ホイールを回転させたり、そのフライホイールを該船に
より直接、あるいは輸送船で輸送、その回転力を利用し
て需要地で発電してもよい。すなわち、この貯蔵手段
は、上記の水力発電手段と上記の風力発電機からの電気
エネルギーを直接電気エネルギーもしくは他のエネルギ
ーとしてまたは水素と酸素等の化学変換や力学変換、物
理変換等に変換して貯蔵してもよい。また、船上、船内
にそのエネルギーを利用する工場等を設けてもよい。
【0020】なお、上記の風車船10の船底に巻線した
超伝導磁石を設け、フレミングの法則により帆走時の水
流から電流を取り出すことも可能である。また、上記の
風車船10は、その水平軸回転風車20のみを水上に出
して、船体自体は潜水艦のように水面下を走行させても
よい。すなわち、本明細書で水面とは水面上と水面下を
含むものである。
【0021】水面上の水平軸回転風車20は、図4と図
5に示すごとくに、受風面の対風角度、受風位置、回転
翼(羽根)の回転抵抗等を操作することにより、帆船の
帆と同様に制御帆走航行手段として使用できる。特に、
この制御手段22が、上記の水平軸回転風車20の水平
方向をコンピューター等で制御すると、風上方向に走行
することが可能となる。一方、水車30は、それにより
水力発電機31を駆動させることにより回生ブレーキと
すると有効である。この水車30に直結した水力発電機
31をモーターとして、その水車30を推進プロペラと
することもできる。
【0022】上記の水平軸回転風車20の受風速度は、
追風時に風速マイナス船速であり、強風時には、その水
車ブレーキをゆるめて針路を風下にとり、船速をはやめ
ることにより、その水平軸回転風車20の損傷等をまぬ
がれることができる。また、この水平軸回転風車20を
推進器として利用することもできる。微風時は、船速を
最微速化したり、船体を風上に対して正横に位置させた
りする。そうして、強風を求めて航行する事が出来る。
【0023】なお、上記の水車30は、上述したごとく
ブレーキBとしての効果を発揮して上記の水平軸回転風
車の回転に寄与するが、もちろんこの風車船10自体の
走行抵抗もそのブレーキBとしての役割をなす。さらに
は、それらのブレーキ力では足りないときや、あるいは
それらを最初から計算に入れないで、板状のブレーキ板
B1やパラシュートB2の走行抵抗手段を用いて、その
ブレーキBとしてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明にかかる水面航行風水力発電装置
と風力発電装置は、以上のごとくになしたゆえに以下の
ごとき多大な効果が生じた。すなわち、本発明にかかる
水面航行風水力発電装置と風力発電装置は、この風車船
10としたために、先に出願の「水面航行発電装置」
(特願平3−42429)と比較して、速度の追求をし
なくてすむようになったため、重い電池や超電導コイ
ル、大型の燃料タンク等の積載が可能になった。
【0025】さらには、本願発明にかかる水面航行風水
力発電装置と風力発電装置では、該風車設備を造船所等
で大量生産することが可能で、費用がかかる陸上での設
置費をゼロにすることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる水面航行風水力発電装置と風力
発電装置の併合したものの側面図を示したものである。
【図2】図1のものの平面図である。
【図3】図1のものの水平軸回転の水平角度が異なった
側面図を示したものである。
【図4】図3のものの平面図である。
【符号の説明】
10 風車船 20 水平軸回転風車 21 風力発電機 22 制御手段 30 水車 31 水力発電機 32 負荷変化手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F03D 9/02 B 7214−3H Z 7214−3H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】風力発電機、該風力発電機を駆動する水平
    軸回転風車、該水平軸回転風車を装着する船舶等の水面
    航行手段、該水面航行手段に設けられたものであって走
    行する水面の水により発電する水力発電手段、該水力発
    電手段と上記の風力発電機からの電気エネルギーを直接
    電気エネルギーもしくは他のエネルギーとしてまたは水
    素と酸素等の化学変換や力学変換、物理変換等に変換し
    て貯蔵する貯蔵手段、より構成されたことを特徴とする
    水面航行風水力発電装置。
  2. 【請求項2】風力発電機、該風力発電機を駆動する水平
    軸回転風車、該水平軸回転風車を装着する船舶等の水面
    航行手段、該水面航行手段に設けられたものであって走
    行する水面の水により発電する水力発電手段、該水力発
    電手段と上記の風力発電機からの電気エネルギーを直接
    電気エネルギーもしくは他のエネルギーとしてまたは水
    素と酸素等の化学変換や力学変換、物理変換等に変換し
    て貯蔵する貯蔵手段、上記の水面航行手段の走行方向を
    コンピューターで制御する制御手段、より構成されたこ
    とを特徴とする水面航行風水力発電装置。
  3. 【請求項3】風力発電機、該風力発電機を駆動する水平
    軸回転風車、該水平軸回転風車を装着する船舶等の水面
    航行手段、該水面航行手段に設けられたものであって走
    行する水面の水により発電する水力発電手段、該水力発
    電手段と上記の風力発電機からの電気エネルギーを直接
    電気エネルギーもしくは他のエネルギーとしてまたは水
    素と酸素等の化学変換や力学変換、物理変換等に変換し
    て貯蔵する貯蔵手段、上記の水力発電装置の翼のピッチ
    変化や回生制御等の負荷変化手段、より構成されたこと
    を特徴とする水面航行風水力発電装置。
  4. 【請求項4】風力発電機、該風力発電機を駆動する水平
    軸回転風車、該水平軸回転風車を装着する船舶等の水面
    航行手段、該水面航行手段に設けられたものであって走
    行する水面の水によりその水面走行手段の走行にブレー
    キをかけるブレーキ手段、上記の風力発電機からの電気
    エネルギーを直接電気エネルギーもしくは他のエネルギ
    ーとしてまたは水素と酸素等の化学変換や力学変換、物
    理変換等に変換して貯蔵する貯蔵手段、より構成された
    ことを特徴とする水面航行風水力発電装置。
JP3341811A 1991-12-02 1991-12-02 水面航行風水力発電装置と風力発電装置 Pending JPH07189884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341811A JPH07189884A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 水面航行風水力発電装置と風力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341811A JPH07189884A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 水面航行風水力発電装置と風力発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07189884A true JPH07189884A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18348945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341811A Pending JPH07189884A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 水面航行風水力発電装置と風力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07189884A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270496A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 船舶用推進装置
JP2006177264A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 水素供給システム
WO2008047963A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Jongchul Kim Electric power generation system using hydro turbine tracted by paraglider
KR100928569B1 (ko) * 2009-07-30 2009-11-24 주식회사 항도엔지니어링 방파제를 활용한 조류력 및 파력발전 겸용 해상풍력 발전장치
WO2011037279A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 Takida Yoshiaki 河川流発電装置
US8102070B2 (en) 2006-06-08 2012-01-24 Yutaka Terao Float-type energy-generating system
JP2013090559A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Tamio Miki 浮体物の回転による発電
JP2018058517A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 富士ゼロックス株式会社 水中移動体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270496A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 船舶用推進装置
JP4532659B2 (ja) * 2000-03-28 2010-08-25 ヤンマー株式会社 船舶用推進装置
JP2006177264A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 水素供給システム
JP4513127B2 (ja) * 2004-12-22 2010-07-28 住友電気工業株式会社 水素供給システム
US8102070B2 (en) 2006-06-08 2012-01-24 Yutaka Terao Float-type energy-generating system
WO2008047963A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Jongchul Kim Electric power generation system using hydro turbine tracted by paraglider
KR100928569B1 (ko) * 2009-07-30 2009-11-24 주식회사 항도엔지니어링 방파제를 활용한 조류력 및 파력발전 겸용 해상풍력 발전장치
WO2011037279A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 Takida Yoshiaki 河川流発電装置
JP2013090559A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Tamio Miki 浮体物の回転による発電
JP2018058517A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 富士ゼロックス株式会社 水中移動体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pan et al. Research progress on ship power systems integrated with new energy sources: A review
US8664795B2 (en) Structure and method for capturing and converting wind energy at sea
US20150027125A1 (en) Process for harvesting, storing, and using renewable energy to propel and power boats and ships, and maximize their average speed
US20170264100A1 (en) System for storing electrical power
US8102070B2 (en) Float-type energy-generating system
JP2008095702A (ja) 沖合風力タービン、風力タービン、および風力エネルギー変換システム
US20110281478A1 (en) Systems, devices and methods for providing energy for ship propulsion
CN2936924Y (zh) 风电混合动力船
AU2018413663A1 (en) Remote control unmanned surface vehicle with wind-driven cycloidal propeller
Gilloteaux et al. Preliminary design of a wind driven vessel dedicated to hydrogen production
Ouchi et al. Hydrogen generation sailing ship: conceptual design and feasibility study
JPH07189884A (ja) 水面航行風水力発電装置と風力発電装置
CN103057684B (zh) 复合能源三体船
CN201484652U (zh) 一种船舶动力系统
Tuswan et al. Current research outlook on solar-assisted new energy ships: representative applications and fuel & GHG emission benefits
CN104836521A (zh) 小水线面智能测量船太阳能电力补给系统
CN208007234U (zh) 一种风力与太阳能联合驱动远程遥控无人船
CN111486050B (zh) 一种可变形发电风帆和搭载该风帆的无人探测船
CN202557781U (zh) 移动式风帆水力环保船
JP2001349272A (ja) 洋上風力発電システム
KR101213805B1 (ko) 태양광, 풍력발전 동력 및 바람(돛)으로 운항하는 선박
US20030080245A1 (en) Self-inflated marine airship or balloon
Platzer et al. Storable energy production from wind over water
US20200239118A1 (en) Process for maximizing speed of marine vessels propelled by natural renewable energy by managing the harvesting, storage and re-use of natural energy
CN111874166A (zh) 一种观光船