JPH07189731A - ガス燃料車両の残燃料表示装置 - Google Patents

ガス燃料車両の残燃料表示装置

Info

Publication number
JPH07189731A
JPH07189731A JP5351888A JP35188893A JPH07189731A JP H07189731 A JPH07189731 A JP H07189731A JP 5351888 A JP5351888 A JP 5351888A JP 35188893 A JP35188893 A JP 35188893A JP H07189731 A JPH07189731 A JP H07189731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
weight
tank
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5351888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3164336B2 (ja
Inventor
Shigeru Aoki
滋 青木
Kazuhiro Ueda
和弘 上田
Atsushi Kato
敦 加藤
Kenichiro Ishibashi
建一郎 石橋
Katsunori Nakamura
勝則 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP35188893A priority Critical patent/JP3164336B2/ja
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to DE69432323T priority patent/DE69432323T2/de
Priority to US08/365,442 priority patent/US5611316A/en
Priority to EP99112594A priority patent/EP0942161B1/en
Priority to DE69423594T priority patent/DE69423594T2/de
Priority to EP94120842A priority patent/EP0661428B1/en
Priority to AU81841/94A priority patent/AU695675B2/en
Publication of JPH07189731A publication Critical patent/JPH07189731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164336B2 publication Critical patent/JP3164336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ガス燃料車両の燃料タンクの残量
表示装置の改良に関する。 【構成】 ガス燃料タンク1の近傍の圧力センサ10で
検知したガス圧力PF0と、温度センサ11で検知したガ
ス温度TF0に基づいて、理想状態の気体の重量MLOを求
め、この理想状態の気体の重量MLOにCFマップから求
めた実在気体変換係数CFの補正値(燃料性状センサ1
5で検知したガス性状FMによる補正)CFCを乗じて、
実在気体の重量MLに変換する。そしてこれを燃料満タ
ン時の実在気体の重量MREFとの割合に変換して燃料計
12に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス燃料車両の燃料タ
ンクの残量表示装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー対策、環境対策等の問
題から自動車の燃料として圧縮天然ガス(CNG)の使
用が盛んになっている。そしてかかる天然ガスは、例え
ば200kg/cm2程度の高圧でボンベに貯蔵されて車体に
搭載され、レギュレータによって所定圧に減圧してエン
ジンに供給するようにしている。
【0003】また、かかるタンクの残燃料が少なくなっ
たことを警報する装置として、例えば特開昭63−22
2235号のようにボンベとレギュレータ間に第1圧力
室と第2圧力室を設け、両者の圧力差を差圧センサによ
って検知することで報知手段を作動させるようにした装
置が知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記の装置の
場合、燃料の圧力のみに依存しており、温度条件等を無
視していることから誤差幅が大きくなる虞れがあった。
そして、車両の残燃料に誤差が生じると運行上重大な支
障が発生するため、可能な限り正確に表示する必要があ
った。また、理想気体の状態方程式G=P・V/R・T
(G:質量、V:体積、P:圧力、T:温度、R:ガス
定数)を用いると、CNGのように圧力が高い場合、ず
れが大きくなり(例えばP=200kg/cm2、T=20℃
で100%メタンで重量にして理想気体の1.24倍の
重量となる。)、実在気体を使う必要がある。更にガス
が100%エタンの場合はこの実在気体変換係数(CF)
が1.34となり、気体によって異なるためガス性状も
加味する必要もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明はガス燃料タンクの近傍のガス圧力とガス温
度に基づいて理想状態の気体の重量を求め、この理想状
態の気体の重量を実在気体の重量に変換して表示するよ
うにした。
【0006】
【作用】一般にガスは圧力、温度、体積等の間に相関関
係を有し、理想気体の場合であって質量Gの気体の体積
がVであり、圧力がP、温度がT、ガス定数がRであれ
ば、P・V=G・R・Tの式が成り立つ。つまりG=P
・V/R・Tであり、このP・V/R・Tは気体の重量
Mに相当するものと考えて差し支えない。一方、気体の
重量を求めるための実在気体変換係数CFは、温度Tと
圧力Pによって変るものであり、またその変化は温度T
と圧力Pの組合わせ、或いはガスの種類によって定ま
る。
【0007】従って、例えば予め温度Tと圧力Pの組合
わせによる実在気体変換係数CFマップを準備してお
き、タンク近傍のガス圧力PFOとガス温度TFOによっ
て、PFO・V/R・TFOを求めることで、理想状態の気
体の重量MLOを算出する。次に、実在気体変換係数CF
マップから、ガス圧力PFOとガス温度TFOの組合わせに
よる係数CFを求め、この係数CFをガス性状FMに合せ
て補正してCFCを求め、前記重量MLOに係数CFCを掛合
わて実在気体の重量MLを求める。
【0008】そして、例えば、この実在気体の重量ML
と燃料満タン時の重量MREFの割合を求めて残燃料とし
て表示する。
【0009】
【実施例】本発明の残燃料表示装置の実施例について添
付した図面に基づき説明する。図1は残燃料計測要領の
フローチャート図、図2は燃料供給系統の模式図、図3
は燃料供給系統の車体配置の概要図である。
【0010】ガス燃料車両の燃料供給系統は、図2、図
3に示すように、車両後部のトランクルームに配設され
るCNGタンク1と、このタンク1から取り出した圧縮
天然ガス(CNG)を車両の前方に送給するキャビン下
方の高圧配管2と、車両前方のエンジンルームに配設さ
れガス圧を減圧する一次圧力レギュレータ4、二次圧力
レギュレータ5と、減圧されたガスをインジェクタ7か
ら噴射するエンジン6を備え、このエンジン6の排気ガ
ス系統には排ガスを処理する触媒コンバータ8が設けら
れている。
【0011】そして、前記タンク1内には、例えば最大
充填圧211kg/cm2のメタンガスを主成分とし、プロパ
ン、ブタン等を含む天然圧縮ガスが充填されており、前
記一次圧力レギュレータ4、及び二次圧力レギュレータ
5によってガス圧を2.5kg/cm2(ゲージ圧)まで減圧
する。
【0012】ところで、前記高圧配管2の上流側の途中
には、タンクガス検知部3を設けており、このタンクガ
ス検知部3には、タンクガス圧PF0を検知する圧力セン
サ10と、タンクガス温度TF0を検知する温度センサ1
1を設け、タンクガスの圧力と温度を測定出来るように
するとともに、これらセンサ10、11を電子制御ユニ
ット(ECU)に接続している。また、このタンクガス検知
部3にはガスの性状を検知する燃料性状センサ15を設
け、例えばメタン何%というようなガス性状FMを検知
して電子制御ユニット(ECU)に送るようにしている。
【0013】また、この電子制御ユニット(ECU)には燃
料計12(図3)が接続されており、電子制御ユニット
(ECU)で演算した残燃料を表示出来るようにしている。
【0014】因みに、この電子制御ユニット(ECU)はイ
ンジェクタ7を介して噴射量を制御出来るようにされる
とともに、前記高圧配管2の上流側に設けた第1電磁遮
断弁13と下流側に設けた第2電磁制御弁14を開閉制
御出来るようにされている。
【0015】それでは、タンクガス圧PF0とタンクガス
温度TF0とガス性状FMによる残燃料表示の算定要領に
ついて述べる。
【0016】図1に示すように、圧力センサ10と温度
センサ11と性状センサ15によってタンクガス圧PF0
とタンクガス温度TF0とガス性状FMを読み込むと、P
F0/TF0から理想状態の気体の重量MLOを求める。
【0017】また、同時に(B)図に示すようなCF
ップからPF0、TF0に応じた実在気体変換係数CFを求
める。
【0018】次に、ガス性状FMに応じて実在気体変換
係数CFを補正してCFCを求め、前記理想状態の気体の
重量MLOに補正後の実在気体変換係数CFCを掛合わせれ
ば、実在気体の重量MLが求められる。
【0019】一方、予め、燃料満タン時の実在気体の重
量MREFは当初から求められており、前記重量MLと満タ
ン時の重量MREFとの比率FLVL=ML/MREFを求めて、
ある一定間隔で出力して燃料計12に表示する。尚、か
かる演算はバッチ処理するようにしている。
【0020】そして、かかる方法で処理することで、残
燃料を正確に表示することが出来る。
【0021】また、本案ではこの残燃料の値が一定値
LMT以下になった時に、残燃料警報灯を点灯させるよう
にしており、それ以上であれば消灯させている。つま
り、一定値LMT以下の値を連続して数回検知した時に警
報等灯を点灯させる。
【0022】因みに、前記タンクガス圧PF0がある値以
下になった時には、何等かの異常が発生するか、或いは
残燃料が少なくなった時であり、前記電子制御ユニット
(ECU)によってインジェクタを介して燃料噴射弁を遮断
するようにしている。
【0023】これは、異常事態に対処するとともに、エ
ンジンから生ガスを排出させないためである。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明は、タンク近傍のガ
ス圧力とガス温度で理想状態の気体の重量を求めた後、
これを実在気体の重量に変換するようにしたため、従来
のように圧力条件のみならず、温度条件も加味して正確
に残燃料を把握することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】残燃料の計測要領のフローチャート図
【図2】燃料供給系統の模式図
【図3】燃料供給系統の車体配置の概要図
【符号の説明】
1 タンク 12 燃料計 PF0 タンクガス圧 TF0 タンクガス温度 MLO 理想状態の気体の重量 ML 実在気体の重量
フロントページの続き (72)発明者 石橋 建一郎 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 中村 勝則 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス燃料車両の燃料タンクの残量を表示
    する残燃料表示装置において、前記燃料タンクの近傍の
    ガス圧力とガス温度に基づいて理想状態の気体の重量を
    求め、この理想状態の気体の重量を実在気体の重量に変
    換し残量を表示することを特徴とするガス燃料車両の残
    燃料表示装置。
JP35188893A 1993-12-28 1993-12-28 ガス燃料車両の残燃料表示装置 Expired - Fee Related JP3164336B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35188893A JP3164336B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ガス燃料車両の残燃料表示装置
US08/365,442 US5611316A (en) 1993-12-28 1994-12-28 Gas fuel supply mechanism for gas combustion engine
EP99112594A EP0942161B1 (en) 1993-12-28 1994-12-28 Gas fuel supply mechanism and amount of gas fuel determining and indicating means for gas combustion engine
DE69423594T DE69423594T2 (de) 1993-12-28 1994-12-28 Gaszufuhrmechanismus für Gasbrennkraftmaschine
DE69432323T DE69432323T2 (de) 1993-12-28 1994-12-28 Gaszufuhrmechanismus und Vorrichtung zum Bestimmen und Anzeigen der Gasmenge für Gasbrennkraftmaschine
EP94120842A EP0661428B1 (en) 1993-12-28 1994-12-28 Gas fuel supply mechanism for gas combustion engine
AU81841/94A AU695675B2 (en) 1993-12-28 1994-12-29 Gas fuel supply mechanism for gas combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35188893A JP3164336B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ガス燃料車両の残燃料表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07189731A true JPH07189731A (ja) 1995-07-28
JP3164336B2 JP3164336B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=18420304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35188893A Expired - Fee Related JP3164336B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ガス燃料車両の残燃料表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3164336B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6390075B1 (en) 1999-03-29 2002-05-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle fuel gas supply system
US6401698B1 (en) 1999-03-19 2002-06-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle fuel gas supply system
US6427670B2 (en) 2000-04-20 2002-08-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel gas feeding system
KR100475675B1 (ko) * 2002-04-12 2005-03-10 씨멘스 오토모티브 주식회사 엘피지 연료 분사 장치의 연료 탱크의 연료압 산출 방법
WO2016080403A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 いすゞ自動車株式会社 圧縮天然ガス自動車用燃料計
JP2018538495A (ja) * 2015-12-18 2018-12-27 エンジーEngie Lngを含む非冷却タンクの自立時間をリアルタイムで計算する方法およびシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401698B1 (en) 1999-03-19 2002-06-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle fuel gas supply system
US6390075B1 (en) 1999-03-29 2002-05-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle fuel gas supply system
US6427670B2 (en) 2000-04-20 2002-08-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel gas feeding system
KR100475675B1 (ko) * 2002-04-12 2005-03-10 씨멘스 오토모티브 주식회사 엘피지 연료 분사 장치의 연료 탱크의 연료압 산출 방법
WO2016080403A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 いすゞ自動車株式会社 圧縮天然ガス自動車用燃料計
JP2018538495A (ja) * 2015-12-18 2018-12-27 エンジーEngie Lngを含む非冷却タンクの自立時間をリアルタイムで計算する方法およびシステム
US10962175B2 (en) 2015-12-18 2021-03-30 Engie Method and system for calculating, in real-time, the duration of autonomy of a non-refrigerated tank containing LNG

Also Published As

Publication number Publication date
JP3164336B2 (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8190354B2 (en) Fuel efficiency measurement system and method for fuel cell vehicle
US5611316A (en) Gas fuel supply mechanism for gas combustion engine
US20110166769A1 (en) Supplemental Vapor Fuel Injection System for Internal Combustion Engines
US10107454B2 (en) Gas supply system and correction method
JP3382086B2 (ja) 内燃エンジンの燃料供給装置
US8561453B2 (en) Calibration of all pressure transducers in a hydrogen storage system
EP2696127A1 (en) System and method for measuring charge amount of pressure vessel using pressure and volume
US20070051423A1 (en) Pressure Differential System for Controlling High Pressure Refill Gas Flow Into On Board Vehicle Fuel Tanks
US4646940A (en) Method and apparatus for accurately measuring volume of gas flowing as a result of differential pressure
US5488978A (en) Apparatus and method for controlling the charging of NGV cylinders from natural gas refueling stations
US10760506B2 (en) Liquified gaseous fuel storage tank level calibration control system
JPH07189731A (ja) ガス燃料車両の残燃料表示装置
US20230098469A1 (en) Method and system for computing a transition parameter of a liquefied gas storage medium
JP2692728B2 (ja) ガスエンジン車両の燃料系異常検知システム
US11906109B2 (en) Method for displaying a fill level of a pressure vessel, and pressure vessel assembly
JP2010174912A (ja) ガス容器内の残圧測定方法および残圧測定装置。
KR20150097851A (ko) 차량 연료의 증발가스 누출 및 연료 증기압의 신뢰성 검사방법
JP2547710Y2 (ja) 低温液化ガスローリー車
JP2002188797A (ja) 燃料混合充填システム
US20230026657A1 (en) Pressure Vessel System and Energy Supply Arrangement
JP2692729B2 (ja) 車両の燃料供給装置
JP2003286903A (ja) ガス燃料車の燃料制御装置
JP2009281211A (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JP2000337208A (ja) 燃料漏れ検出装置
WO2016080403A1 (ja) 圧縮天然ガス自動車用燃料計

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees