JPH07187814A - セラミックの焼成方法 - Google Patents

セラミックの焼成方法

Info

Publication number
JPH07187814A
JPH07187814A JP5336134A JP33613493A JPH07187814A JP H07187814 A JPH07187814 A JP H07187814A JP 5336134 A JP5336134 A JP 5336134A JP 33613493 A JP33613493 A JP 33613493A JP H07187814 A JPH07187814 A JP H07187814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fired
ceramic
molded body
thermoplastic resin
compact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5336134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3003491B2 (ja
Inventor
Susumu Matsushima
奨 松島
Naohisa Washimi
尚久 鷲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5336134A priority Critical patent/JP3003491B2/ja
Publication of JPH07187814A publication Critical patent/JPH07187814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003491B2 publication Critical patent/JP3003491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一度に多量の成形体を焼成できるセラミック
の焼成方法を提供することを目的とするものである。 【構成】 成形体の表面に熱可塑性樹脂と化学的不活性
な粉末を混合したものを散布または塗布する。そしてこ
の成形体を熱可塑性樹脂の軟化点以上に加熱した後、熱
可塑性樹脂の固化点以下に冷却して化学的不活性な粉末
を成形体に固着させてから焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセラミックの焼成方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、セラミック焼成時にセラミック同
志の反応や、この反応による固着を防ぐために熱可塑性
の樹脂に化学的不活性材料粉末を混合したものを成形体
間に挿入し、樹脂を固化させて、成形体同志を接着させ
た後に、焼成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記、従来の方法で
は、成形体を横に並べて焼成すると、成形体間の樹脂が
不均一になるため、成形体同志が反応したり、焼成後の
剥離性が悪かったり、焼成後のセラミック焼結体の特性
に影響を及ぼすといったようなことが生じる。このた
め、従来は縦に積み重ねて焼成していたが、そうすると
一度に多量の成形体を焼成することができないという問
題点を有していた。
【0004】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、成形体を横にも並べられるようにして、一度に多量
の成形体を焼成できるようにすることを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は成形体の表面に、熱可塑性の樹脂と化学的
不活性な粉末の混合物を塗布または散布し、次に樹脂の
軟化点以上に加熱した後、樹脂の固化点以下に冷却して
成形体の表面に化学的不活性な粉末を固着させ、その後
縦に積み重ねたり、横に並べたりして焼成するものであ
る。
【0006】
【作用】この構成により、縦・横、自由に成形体を重ね
ることができるので、一度に多量の成形体を焼成でき
る。また、成形体表面が均一なので成形体間の反応を抑
制し、焼成後の剥離性はよく、焼結体の特性には影響を
及ぼさないものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について説明する。
【0008】まず、成形体をPTCサーミスタ素子材料
(化1)を用いて形成した。
【0009】
【化1】
【0010】そして化学的不活性なZrOにポリビニル
ブチラート(以下PVBとする。)をZrOの5重量%
混合した。これを成形体片側表面に散布するかまたは水
のような液体に極少量混ぜて塗り、その後、乾燥機内で
150℃に加熱した後、室温まで冷却し、成形体の表面
の片側にZrO2を固着させた。
【0011】このようにして得た成形体を図1,図2に
示すように、上記付着させたZrO 2を成形体1間には
さみ込むようにして、容器2内に縦に10個ずつ積み重
ねて(A)1300℃で焼成した。また、同じようにし
て図3,図4のように横に50個ずつ並べて(B)13
00℃で焼成した。
【0012】比較のために、熱可塑性樹脂を用いずにZ
rO2を成形体1表面に散布したものを図1〜図4のよ
うに容器2内で縦に10個積み重ねたもの(C)と、横
に50個並べたもの(D)を1300℃で焼成した。そ
してZrO2と熱可塑性樹脂PVBを混合したものを、
成形体に単に塗布したものを、図1,図2のように縦に
10個ずつ積み重ねたもの(E)と、横に50個ずつ並
べたもの(F)を1300℃で焼成した。
【0013】このようにして得られた焼結体100個中
の剥離できなかった焼結体の数を「焼結体のくっつき」
と、また、焼結体100個にインジウム−ガリウム合金
を塗り、温度(25℃)て測定した抵抗値(R25)の変
動率を求め(表1)に示した。
【0014】
【表1】
【0015】(表1)を見ると明らかなように本実施例
(A)(B)によるセラミックは焼結体の剥離性がよ
く、その上抵抗値のばらつきも少ない。
【0016】なお、本実施例においては、成形体材料と
してPTCサーミスタ材料を用い、熱可塑性樹脂として
PVBを用いたが他のものでも、その効果に変わりはな
い。
【0017】また化学的不活性な粉末もZrO2だけで
なくアルミナ粉末や成形体焼成後のセラミック粉末でも
よい。
【0018】そして、本実施例においては、成形体の片
側表面だけにZrO2を固着させたが表面全体に固着さ
せたとしてもその効果に変わりはない。
【0019】また、成形体を容器内にばら詰めしたとし
てもその効果には変わりない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によると、一度に多
量の成形体を焼成することが可能となる。また焼結体不
良、及び抵抗値のバラツキを低減させることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】セラミック成形体を容器内に縦に積み重ねた時
の断面図
【図2】セラミック成形体を容器内に縦に積み重ねた時
の上面図
【図3】セラミック成形体を容器内に横に並べた時の断
面図
【図4】セラミック成形体を容器内に横に並べた時の上
面図
【符号の説明】
1 成形体 2 容器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック成形体表面に、熱可塑性樹脂
    と化学的に不活性な粉末を混合したものを塗布もしくは
    散布し、次に前記セラミック成形体を前記熱可塑性樹脂
    の軟化点以上に加熱した後、前記熱可塑性樹脂の固化点
    以下に冷却して前記化学的に不活性な粉末を前記セラミ
    ック成形体に固定させ、その後焼成するセラミックの焼
    成方法。
JP5336134A 1993-12-28 1993-12-28 セラミックの焼成方法 Expired - Fee Related JP3003491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336134A JP3003491B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 セラミックの焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336134A JP3003491B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 セラミックの焼成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07187814A true JPH07187814A (ja) 1995-07-25
JP3003491B2 JP3003491B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=18296053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5336134A Expired - Fee Related JP3003491B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 セラミックの焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003491B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3003491B2 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3761619D1 (de) Herstellung von flachzeug aus pulvermaterial.
JP3003491B2 (ja) セラミックの焼成方法
US3831269A (en) Method of making thin film thermistor
JPS591743B2 (ja) 射出成形或は押出し成形用組成物
US6205649B1 (en) Method of making a ceramic heater with platinum heating element
JPH08320188A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH0340974A (ja) 密閉ガラスペースト組成物のグレーズ層を有するセラミック構成体およびその形成方法
JP3252649B2 (ja) セラミック成形体の焼成方法
JPH046163A (ja) 窒化アルミニウムから成る担持体の製造方法
JPH02229416A (ja) 半導体磁器の粒界層形成方法
JPS6243956B2 (ja)
JPH0154635B2 (ja)
JP2916690B2 (ja) セラミック真空吸着ハンドの製造方法
JPH04331108A (ja) 焼結体薄板の製造方法
JPH1025152A (ja) 陶磁器
JPH02260511A (ja) 表面再酸化型半導体磁器コンデンサの製造方法
JPH08138971A (ja) セラミック基板及びそれを用いたコンデンサ
JPH04310548A (ja) ガラス粉末成形体の焼成方法
JPH04124203A (ja) 粉末冶金用バインダおよび成形体の脱脂方法
JPH05238835A (ja) 焼成用敷粉およびこれを用いたセラミック基板の焼成方法
JPH03112845A (ja) セラミック基板形成用の粉末と該粉末を用いて形成したセラミック基板
JPS6050359B2 (ja) 圧電体材料の製造方法
JPH04224172A (ja) 焼成用道具材の製造方法
JPH0465028B2 (ja)
JPS6214955B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees