JPH0718605A - 鉄道用レール継目の走行衝撃防止方法およびその装置 - Google Patents

鉄道用レール継目の走行衝撃防止方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0718605A
JPH0718605A JP34286891A JP34286891A JPH0718605A JP H0718605 A JPH0718605 A JP H0718605A JP 34286891 A JP34286891 A JP 34286891A JP 34286891 A JP34286891 A JP 34286891A JP H0718605 A JPH0718605 A JP H0718605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
rails
tooth
joint
splicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34286891A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ishima
徹 石間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIMA RYUTAI KENKYUSHO KK
Original Assignee
ISHIMA RYUTAI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIMA RYUTAI KENKYUSHO KK filed Critical ISHIMA RYUTAI KENKYUSHO KK
Priority to JP34286891A priority Critical patent/JPH0718605A/ja
Publication of JPH0718605A publication Critical patent/JPH0718605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】列車の走行に伴う衝撃をできるだけ緩和して、
しかも、レールの伸縮に十分対応する遊間の設定を容易
に行なうことができる鉄道用レール継目の走行衝撃防止
方法およびその装置を提供する。 【構成】鉄道用レール1においてその隣り合う端部に互
いが噛合する組み継ぎ状歯体2を形成して、この歯面3
に易通電層4を設けると共に、前記組み継ぎ状歯体2の
側部に設けた長孔5に相通させて両組み継ぎ状歯体2を
結合する締結部材11を設ける。 【効果】レール継目における該遊間への車輪の落ち込み
の衝撃に起因する、騒音発生やレールの損傷が大幅に軽
減され、列車の乗り心地も向上され、敷設作業が正確か
つ迅速に行なうことができると共に、歯面の通電層によ
り、従来のレール間を繋ぐ通電体の施工が不要となって
敷設工事が簡略化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道用軌道の敷設に用
いる鉄道用レール継目の走行衝撃防止方法およびその装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄道用軌道の敷設にあっては、図
9に示すように、通常、25mの長さに形成されたレール
20とレール20とを、継目板21とボルト22により結合した
レール継目を設けてあるもので、更に、これらレール間
には導電性に優れた銅ワイヤー等の通電体23により連係
されている。
【0003】そして、このレール継目には大気の温度変
化に応じて、鋼の膨張および収縮により生ずるレールの
伸縮に対応させて一定基準の遊間24が設けられている。
【0004】この継目遊間24は、広すぎると、列車の走
行に伴う衝撃による軌道の摩耗や乗り心地の悪化を招く
と共に、大きな走行衝撃の発生となり、更に、冬期には
継目部のボルトに過大な引張力が作用して破損につなが
ることがある。
【0005】また、前記遊間24が狭すぎると、夏期の高
温時には、レール20が伸長して該レール20に過大な圧縮
力が掛かり、枕木にレールが締結された軌框の座屈を生
じ、車両の走行上非常に悪影響を与える。
【0006】したがって、レールの敷設時には、この遊
間の設定作業が極めて重大でかつ困難なものであって、
敷設後も絶えず厳密な軌道管理が行なわれていたもの
で、鉄道用軌道の敷設業界にあっては、列車の走行に伴
う衝撃をできるだけ緩和して、しかも、レールの伸縮に
十分対応する遊間の設定を容易に行なうことができるレ
ール継目装置の出現を強く要望されていたものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記した要望
に鑑みなされたもので、鉄道用レールにおいてその隣り
合う端部に互いが噛合する組み継ぎ状歯体を形成して、
この組み継ぎ状歯体の歯面に易通電層を設けると共に、
前記組み継ぎ状歯体の側部に設けた長孔に相通させて両
組み継ぎ状歯体を結合する締結部材を設けることによ
り、鉄道用軌道の敷設業界にあって、列車の走行に伴う
衝撃をできるだけ緩和して、しかも、レールの伸縮に十
分対応する遊間の設定を容易に行なうことができる鉄道
用レール継目の走行衝撃防止方法およびその装置を提供
することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ための本発明の手段は、鉄道用レールを長さ方向に並べ
て突き合わせ、該レールの両端において、この頭部の頭
幅に設けた所定の噛み合い長さを有する組み継ぎ状歯体
を、レールの継目遊間を形成して互いに進退自在に噛合
し、これら、両組み継ぎ状歯体を締結部材により連結し
た、鉄道レール継目の走行衝撃防止方法にある。
【0009】また、鉄道用レールにおける端部におい
て、該頭部の頭幅に設けた長手方向で所定の噛み合い長
さを有しその隣り合う端部が噛合する組み継ぎ状歯体
と、この組み継ぎ状歯体の歯面に設けた易通電層と、前
記組み継ぎ状歯体の側部において貫通するに穿設した長
孔と、この長孔に相通させて両組み継ぎ状歯体を結合す
る締結部材と、を備えさせた鉄道用レール継目の走行衝
撃防止装置の構成にある。
【0010】
【作用】前記のように構成される本発明は以下に述べる
作用を奏する。鉄道用レールとレールとを突き合わせて
道床に設置し、その端部に設けた組み継ぎ状歯体を互い
に噛合させて所定深さ、すなわち、適正遊間を設けられ
るように挿嵌し、前記組み継ぎ状歯体の側部に設けた長
孔へ、締結部材を通して強固に締結すると二本のレール
の連結が行なわれる。
【0011】列車の走行にあって、このレールにおける
継目の遊間に達すると、列車の車輪は、その一部の周面
が該遊間に位置するが、他の一部はレール頭部面に支承
されるので、車輪はレール遊間の隙間に落ちることなく
円滑に転動できる。
【0012】また、組み継ぎ状歯体の歯面に設けられた
各易通電層は、互いに噛合する他側部の組み継ぎ状歯体
における歯面の各易通電層に当接するので、レールの伸
縮に影響されることなくレールとレールとの通電が良好
に行なわれる。
【0013】
【実施例】次に、本発明に関する鉄道用レール継目の走
行衝撃防止方法およびその装置の実施の一例を図面に基
づいて説明する。図1〜図3においてAは、鉄道用レー
ルの継目に使用する走行衝撃防止装置であって、鉄道用
レール1と、該レール1の端部に設けた組み継ぎ状歯体
2と、この組み継ぎ状歯体2の歯面3に設けた易通電層
4と、前記組み継ぎ状歯体2の側部に穿設した長孔5
と、組み継ぎ状歯体2,2を結合する締結部材6とによ
り基本的に構成される。
【0014】前記鉄道用レール1は、鉄と炭素の合金等
により断面略工字状で所定長さ、例えば、25mに形成さ
れているもので、その上部より、列車の車輪が接触する
頭部7と、車両の加重を前記頭部7より後記する底部9
へ伝達する腹部8と、軌道における枕木上に安定的に定
着される底部9とにより構成されている。
【0015】前記した組み継ぎ状歯体2は、前記鉄道用
レール1における端部において、この頭部7の頭幅に設
けた長手方向で所定の噛み合い長さを有し、かつ、軌道
上に敷設したとき、その隣り合うレール端部が噛合する
ように櫛歯状に形成されているもので、前記レール1の
両端部においてそれぞれ同一形状に形成してあるもので
あり、図1〜図7に示すように、複数本、例えば、櫛歯
2aを三本に分岐させるように形成するか、図8に示すよ
うに、一側に片寄せた一本の相欠き状に形成する。
【0016】そして、前記したように、その組み継ぎを
一方向へ統一して形成することにより、使用にあって、
交互にレール1全体を反転することによって、該組み継
ぎが合致して嵌め合うものであり、これらレール1,1
の組み継ぎ状歯体2,2を噛み合わせると一連の線路が
形成されるもので、この突き合わせ部分には、大気の温
度変化に応じて、鋼の膨張および収縮により生ずるレー
ルの伸縮に対応させて一定基準、例えば、5〜10mm程度
の遊間10が設けられている。
【0017】この遊間10にあっては、組み継ぎ状歯体2
において交互に形成されるものであるから、列車の車輪
が該遊間10に位置したときは、その一部は遊間10に対応
するが、他の部分は、櫛歯2aの上面部が対応しているの
で、この遊間10への車輪の落ち込みは全くなく、したが
って、これに起因する衝撃,騒音等の発生が防止され
る。
【0018】前記した易通電層4は、前記組み継ぎ状歯
体2における櫛歯2aの側部歯面、すなわち、摺動して当
接する面に設けて隣接するレール1,1同士の確実な通
電を行なうものであり、導電性の高い金属を溶着,メッ
キ,鋳込み等により形成させるものであって、レール1
の長手方向において、該櫛歯2aのどの位置への摺動して
も隣り合う櫛歯2aが接触し導通される。
【0019】前記組み継ぎ状歯体2の側部に穿設した長
孔5は、前記櫛歯2aの側部歯面において貫通するように
設けてあるもので、前記レール1,1の組み継ぎ状歯体
2,2を噛み合わせた後、この長孔5へボルト等の締結
部材を相通させて該組み継ぎ状歯体2,2を強固に締結
するものである。
【0020】なお、図1において11は、レール1,1の
腹部8,8に取り付けて両レール1,1の締結の補強を
行なう補強材で、前記は腹部8,8に穿設した通孔と、
該補強材11に設けた長孔12へボルト等の締結部材13を相
通させて強固に締結するものである。
【0021】図3および図6においてbは、本発明に係
る実施例の方法および鉄道用レールの継目に使用する走
行衝撃防止装置Aの他の変形例を示す接合ユニットで、
該走行衝撃防止装置Aは前記した構成および作用は同様
であるがレール1の長さが異なる。
【0022】すなわち、この例は、中間部に前記走行衝
撃防止装置Aが設けられていて、その両側に所定長さ、
例えば、1,000 〜1,500 mmのレール1部が延設されてい
るもので、軌道の敷設にあっては、走行衝撃防止装置A
が設けられていないレール1を並べ設けて、それぞれ所
定長さに達するまではその端部を溶接等により接合して
延長した後、この接合ユニットbを据えてそれぞれの端
部を溶接等により接合すると共に、該接合ユニットbに
おける組み継ぎ状歯体2,2を移動させてその遊間10を
調整すれば、前記した例と同様にレール1の敷設作業を
行なうことができるものである。
【0023】したがって、この例は、あらかじめこの接
合ユニットbを用意しておいて、敷設現場において既存
のレール1へ溶接することにより、簡便に取り付けるこ
とができるものであって、低廉価で高い強度を有してい
て、しかも、安全性の高い敷設作業を行なうことができ
る。
【0024】なお、前記した組み継ぎ状歯体2は必ずし
も断面がレール1形状でなくても、図7に示すように、
断面角状の充実体に形成されていても良く、この場合
は、レール1が一層堅牢となる。
【0025】
【発明の効果】前述したように本発明の鉄道用レール継
目の走行衝撃防止方法およびその装置は、レールの敷設
時において、該レールとレールとの接合を組み継ぎ状歯
体により行なわれるので、該継目を通過する車輪は常に
レールの頭部上面に支承されているから、レール継目に
おける該遊間への車輪の落ち込みの衝撃に起因する、騒
音発生やレールの損傷が大幅に軽減され、列車の乗り心
地も向上される。
【0026】また、レール敷設現場にあっては、組み継
ぎ状歯体の噛合と締結部材による結合に行なわれるの
で、該敷設作業が正確かつ迅速に行なうことができる。
【0027】また、組み継ぎ状歯体の歯面に設けた通電
層により、従来のような、レール間を繋ぐ通電体の施工
が不要となって敷設工事が簡略化される。等の格別な効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する鉄道用レール継目の走行衝撃防
止方法およびその装置の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1における平面図である。
【図3】図1における縦断面図である。
【図4】図1におけるレールを示す斜視図で、(a) は中
間を省略した全体を、(b) は○により囲んだ部分の拡大
図を示すものである。
【図5】図1における接合ユニットを示す斜視図であ
る。
【図6】図5における平面図である。
【図7】図5における一方のレールを示す斜視図であ
る。
【図8】図1における他の例を示す平面図である。
【図9】従来の鉄道用レールを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 鉄道用レール 2 組み継ぎ状歯体 3 歯面 4 易通電層 5 長孔 7 頭部 11 締結部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】従来、鉄道用軌道の敷設にあっては、図
10に示すように、通常、25mの長さに形成されたレール
20とレール20とを、継目板21とボルト22により結合した
レール継目を設けてあるもので、更に、これらレール間
には導電性に優れた銅ワイヤー等を通電体23により連係
されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】なお、前記した組み継ぎ状歯体2は必ずし
も断面がレール形状でなくても、図7に示すように、断
面角状の充実体に形成されていても良く、しかも、この
場合は、レール1が一層堅牢となるものであり、また、
この組み継ぎ状歯体2は、図9に示すように、その隣り
合う遊間10が互いに重ならないように斜めに形成するこ
とにより、列車の車輪の当接面積を減少させてレール1
の摩耗を可及的に軽減させることができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】図1における更に他の例を示す平面図である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図10
【補正方法】追加
【補正内容】
【図10】従来の鉄道用レールを示す斜視図である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】追加
【補正内容】
【図10】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄道用レールを長さ方向に並べて突き合
    わせ、該レールの両端において、この頭部の頭幅に設け
    た所定の噛み合い長さを有する組み継ぎ状歯体を、レー
    ルの継目遊間を形成して互いに進退自在に噛合し、これ
    ら両組み継ぎ状歯体を締結部材により連結したことを特
    徴とする鉄道レール継目の走行衝撃防止方法。
  2. 【請求項2】 鉄道用レールにおける端部において、該
    頭部の頭幅に設けた長手方向で所定の噛み合い長さを有
    しその隣り合う端部が噛合する組み継ぎ状歯体と、この
    組み継ぎ状歯体の歯面に設けた易通電層と、前記組み継
    ぎ状歯体の側部において貫通するに穿設した長孔と、こ
    の長孔に相通させて両組み継ぎ状歯体を結合する締結部
    材とを備えさせたことを特徴とする鉄道用レール継目の
    走行衝撃防止装置。
JP34286891A 1991-12-25 1991-12-25 鉄道用レール継目の走行衝撃防止方法およびその装置 Pending JPH0718605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34286891A JPH0718605A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 鉄道用レール継目の走行衝撃防止方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34286891A JPH0718605A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 鉄道用レール継目の走行衝撃防止方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718605A true JPH0718605A (ja) 1995-01-20

Family

ID=18357125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34286891A Pending JPH0718605A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 鉄道用レール継目の走行衝撃防止方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718605A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005006463A1 (de) * 2005-02-12 2006-08-24 Thyssenkrupp Gft Gleistechnik Gmbh Ausbildung eines Schienenstoßes
CN102433808A (zh) * 2011-12-30 2012-05-02 单景州 顺向、细缝、无震动、无温差应力钢轨及制作、安装方法
CN103132402A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 孔子龙 半围式导轨紧接件
KR20150094237A (ko) * 2014-02-11 2015-08-19 오성기전주식회사 급전 레일의 신축흡수장치
CN108999055A (zh) * 2018-10-10 2018-12-14 佛山华盾人防工程有限公司 一种用于人防工程主出入口的车道板
KR20210028407A (ko) * 2019-09-04 2021-03-12 조정 착탈식 레일 어셈블리를 포함하는 증기발생기 세관 검사용 프로브장치
CN112780058A (zh) * 2020-12-31 2021-05-11 甘肃圣华源科技有限公司 一种拼接结构式升降导向轨道
KR102261628B1 (ko) * 2021-03-10 2021-06-07 주식회사 브리텍 레일 보강형 스마트모듈 및 그 시공방법
KR102347666B1 (ko) * 2021-03-05 2022-01-07 한국철도공사 스마트 3차원 변위계측이 가능한 철도 레일 보강 장치
JP2023505908A (ja) * 2019-12-12 2023-02-13 スージョウ トゥルーラン エンバイロメント テクノロジー リミテッド 面シームレス鋼鉄レール

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005006463A1 (de) * 2005-02-12 2006-08-24 Thyssenkrupp Gft Gleistechnik Gmbh Ausbildung eines Schienenstoßes
CN103132402A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 孔子龙 半围式导轨紧接件
CN102433808A (zh) * 2011-12-30 2012-05-02 单景州 顺向、细缝、无震动、无温差应力钢轨及制作、安装方法
CN102433808B (zh) * 2011-12-30 2016-05-18 单景州 顺向、细缝、无震动、无温差应力钢轨及制作、安装方法
KR20150094237A (ko) * 2014-02-11 2015-08-19 오성기전주식회사 급전 레일의 신축흡수장치
CN108999055A (zh) * 2018-10-10 2018-12-14 佛山华盾人防工程有限公司 一种用于人防工程主出入口的车道板
CN108999055B (zh) * 2018-10-10 2024-04-09 佛山华盾人防工程有限公司 一种用于人防工程主出入口的车道板
KR20210028407A (ko) * 2019-09-04 2021-03-12 조정 착탈식 레일 어셈블리를 포함하는 증기발생기 세관 검사용 프로브장치
JP2023505908A (ja) * 2019-12-12 2023-02-13 スージョウ トゥルーラン エンバイロメント テクノロジー リミテッド 面シームレス鋼鉄レール
CN112780058A (zh) * 2020-12-31 2021-05-11 甘肃圣华源科技有限公司 一种拼接结构式升降导向轨道
KR102347666B1 (ko) * 2021-03-05 2022-01-07 한국철도공사 스마트 3차원 변위계측이 가능한 철도 레일 보강 장치
KR102261628B1 (ko) * 2021-03-10 2021-06-07 주식회사 브리텍 레일 보강형 스마트모듈 및 그 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI344499B (en) Safety device for preventing rails from buckling
JPH0718605A (ja) 鉄道用レール継目の走行衝撃防止方法およびその装置
PL175350B1 (pl) Odcinek toru w postaci krzyżownicy
US4785994A (en) Sliding joint for welded rail sections
JP2008031653A (ja) Pc枕木継手
CN114059399B (zh) 一种无缝齿条轨道结构
JP3872983B2 (ja) 分岐用ポイント
RU2582757C1 (ru) Безударный стык для бесстыкового пути
JP2953494B2 (ja) 継目用短まくらぎ
JP3225664U (ja) 絶縁継目用矯絡防止器具
JP2021059942A (ja) ラダーマクラギ
JPH07247501A (ja) 伸縮継目のまくらぎ継材
EP1555347B1 (en) Railway point with flexible tongue
US8418970B2 (en) Swing nose crossing
CH607588A5 (en) Railway track gear
JP2556666B2 (ja) 橋梁のロングレール化方法及び道床抵抗力強化方法
US1178031A (en) Compound rail.
JPH06185002A (ja) 車輪の振動と騒音を軽減する鉄道レールの繋ぎ目の形態作製及び設置場所の方法
US717025A (en) Rail-joint.
JPS5912801B2 (ja) 懸垂鉄道用レ−ル橋絡部
RU2241795C1 (ru) Рельсовое стыковое соединение
JP2843650B2 (ja) 鉄道用踏切
US348699A (en) sintzenich
US1327947A (en) System of bonding rails
JP2000230203A (ja) 鉄道の継目用短尺レール