JPH07185339A - 光酸化処理法に使用した触媒微粒子の洗浄・再生方法 - Google Patents

光酸化処理法に使用した触媒微粒子の洗浄・再生方法

Info

Publication number
JPH07185339A
JPH07185339A JP5346925A JP34692593A JPH07185339A JP H07185339 A JPH07185339 A JP H07185339A JP 5346925 A JP5346925 A JP 5346925A JP 34692593 A JP34692593 A JP 34692593A JP H07185339 A JPH07185339 A JP H07185339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
water
washing
catalyst fine
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5346925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516567B2 (ja
Inventor
Koji Yamagata
光二 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAIZAA KOGYO KK
Original Assignee
RAIZAA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RAIZAA KOGYO KK filed Critical RAIZAA KOGYO KK
Priority to JP5346925A priority Critical patent/JP2516567B2/ja
Publication of JPH07185339A publication Critical patent/JPH07185339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516567B2 publication Critical patent/JP2516567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】被処理水中に触媒微粒子を懸濁させ、紫外線を
照射して被処理水の有機物分解乃至殺菌処理を行った
後、使用した触媒微粒子12を洗浄槽1中に入れ、これに
食塩水の電気分解によって生成したアルカリ水と酸性水
を順次供給して触媒微粒子12を洗浄する光酸化処理法に
使用する触媒微粒子の洗浄・再生方法。 【効果】光酸化処理工程で使用した二酸化チタン等の触
媒微粒子の表面に付着した錯体等の付着物を二次公害を
発生することなく、溶解除去することができ、また二酸
化チタン等の高価な触媒粒子を繰り返して再利用できる
ため、光酸化処理法のコスト低減に大きく貢献すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光酸化処理法に使用
した二酸化チタン等の触媒微粒子の洗浄・再生方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、テトロクロロエチレンなどのハロ
ゲン化有機物を含む排水、塩素剤と有機物質との反応に
よって生成される発ガン性物質は、液体の状態で分解し
て無害化する方法がなく、このためこれまで高温で燃焼
させて分解するとか、コンクリート中に詰めて廃棄する
などの方法が採用されていたが、何れの方法も二次公害
の発生の問題がある。
【0003】これに対して、被処理水中に二酸化チタン
等の触媒微粒子を懸濁させた被処理水中に紫外線を照射
させて行う光酸化処理法は、これら従来の廃水処理技術
では処理できなかったテトラクロロエチレン等のハロゲ
ン化有機物を含む廃水中の有機物を分解できるので、二
次公害を防止する面から注目されている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、この方法に
おいては使用後の酸化チタン等の触媒微粒子を処理後の
水中から分離、回収が極めて困難であるという問題点が
あり、また使用後の触媒微粒子の再利用の問題点があ
る。
【0005】前者の問題については、本願発明者は先に
二酸化チタンを含む処理水を限外濾過膜を通過させて二
酸化チタン微粒子を処理水を分離して回収する方法を提
案した( 特願平1-118581号)。
【0006】しかし、この方法では限外濾過膜で捕集し
た触媒微粒子を処理槽に戻して何度でも使用できるが、
触媒微粒子を被処理水中で繰り返し使用するうちに、触
媒微粒子の表面に有機物或は無機物等が錯体化して固着
し、或は触媒微粒子の表面が着色され、このため徐々に
触媒としての機能が低下することになる。
【0007】しかも、これら触媒表面に付着した錯体等
は水洗等では容易に剥離ぜず、また一般のアルカリ剤、
酸性剤等を使用して溶解させる場合には、溶解後の廃液
の処理が不完全の場合には二次公害の問題を引き起こす
ことになる。
【0008】そこで、二酸化チタン等の触媒微粒子をあ
る程度使用した後は、これを廃棄して新しい触媒に取り
替えることが行われていたが、これは光酸化処理法のコ
ストを引き上げる大きな要因となっており、この点から
後者の問題の完全な解決が要望されている。
【0009】
【問題点を解決するための手段】以上の問題点を解決す
るため、この発明では被処理水中に触媒微粒子を懸濁さ
せ、紫外線を照射して被処理水の殺菌処理を行った後、
使用した触媒微粒子を食塩水の電気分解によって生成し
たアルカリ水と酸性水を順次供給して上記触媒微粒子を
洗浄する方法を提案するものである。
【0010】
【作用】即ち、例えば5%食塩水を陰極と陽極を隔膜で
画して電気分解すると、陰極側には水酸イオン、塩素イ
オン等を含む約pH12のアルカリ水が得られ、陽極側には
水素イオン、ナトリウムイオン等を含む約pH2、ORP(酸化
還元電位)1000mV 以上の酸性水が得られる。
【0011】このうち、触媒微粒子をアルカリ水で洗浄
すると、触媒微粒子の表面に付着したアルカリ可溶性の
錯体等を溶解除去することができ、また酸性水では洗浄
すると、触媒微粒子の表面に付着する酸可溶性の付着物
を溶解除去することができる。
【0012】なお、この発明で使用する酸性水には対象
物の電子を奪って酸化し、自身は中性化する性質がある
ので、残留性がなく、またアルカリ水は中性化する前の
酸性水と混ぜることにより、中性化するので、何れにし
ても二次公害の問題が発生しない。
【0013】また、以上のようなアルカリ水、酸性水に
よる触媒微粒子の表面の化学的な洗浄方法に加えて、超
音波振動による物理的な洗浄方法或はオゾン乃至エアー
曝気による化学的物理的な洗浄方法を行ってもよい。
【0014】
【実施例】以下、図示の実施例に基づいてこの発明を詳
細に説明すると、図1はこの発明の洗浄工程を示すもの
で、1は中端部に洗浄水抜きバルブ2、下端部に触媒微
粒子抜きバルブ3を有する洗浄槽であって、洗浄槽1内
には撹拌機4、水位電極5が挿入され、またその底部に
は散気板6を臨ませ、更に洗浄槽1の側壁には超音波振
動器7が取り付けられる。
【0015】洗浄槽1の下方には水抜き槽8を位置さ
せ、この水抜き槽8には内部にフィルター篭9が収納さ
れ、更にその側部には洗浄水抜きバルブ10が設けられて
いる。
【0016】光酸化処理工程11から送られた使用済みの
二酸化チタン等の触媒微粒子12を洗浄槽1内に供給され
るが、ここで図2に基づいて光酸化処理工程11を詳細に
説明すると、これに使用する光酸化処理装置は紫外線ラ
ンプ13を内蔵した処理槽14と限外濾過膜15を内蔵した分
離槽16とからなり、被処理水は触媒微粒子12と共に処理
槽14内に供給し、ここでヒータ17により加熱しながら紫
外線照射を受け、これにより二酸化チタン微粒子の触媒
作用により被処理水中の有機物の分解、殺菌処理等が行
われる。
【0017】処理された水は、圧送ポンプ18により分離
槽16に送り、限外濾過膜15を通過させることにより、触
媒微粒子12は限外濾過膜15で捕集し、処理水と分離し、
限外濾過膜15で捕集された触媒微粒子12は洗浄水をポン
プ19により限外濾過膜15の内側に圧送することにより、
限外濾過膜15より解放し、解放された触媒微粒子12はそ
の一部は処理槽14に戻し、その一部は上述のように洗浄
槽1内に供給される。
【0018】また、洗浄槽1にはアルカリ水と酸性水の
供給工程20よりアルカリ水と酸性水が順次供給される
が、ここで図3に基づいて供給工程20を詳細に説明する
と、供給工程20はその内部に隔膜21a を介して陰極室21
b と陽極室21c を有する電気分解装置21と食塩タンク22
と酸性水の貯水タンク23からなり、水道水に食塩タンク
22から食塩を補給して5%濃度の食塩水とした電解用水
を電気分解装置21により電気分解し、陰極室21b にOH-,
Cl-,SO4 2- 等の陰イオンを含むアルカリ水( 約pH11.8)
を生成し、一方陽極室21c にはH+,Na+,K+,Mg2+,Ca2+
を含む酸性水( 約pH2.2)を生成する。
【0019】このうち、アルカリ水は直ちに洗浄槽1に
供給し、アルカリ水の供給は水位電極5により洗浄槽1
が所定の水位に達した時に停止し、一方酸性水は一旦貯
水タンク23に貯水する。
【0020】使用済みの触媒微粒子12とアルカリ水の収
容された洗浄槽1では撹拌機4で内部を撹拌し、更に超
音波振動器7で振動させながら、洗浄を行う。
【0021】アルカリ水による洗浄後、洗浄水抜きバル
ブ2を開き、アルカリ水を排水し、このアルカリ水は中
和タンク24に貯水する。
【0022】次に、電気分解装置21の電源をオフにして
電気分解を停止すると共に、貯水タンク23に貯水された
酸性水を洗浄槽1内に供給してアルカリ水と同様に酸性
水によって触媒微粒子12の洗浄を行う。
【0023】洗浄後の酸性水は中和タンク24に貯水し、
先のアルカリ水を中和することにより、排水口より中和
により無害化された洗浄水を排水できる。
【0024】酸性水の排水後、洗浄槽1内に純水又は水
道水を供給し、アルカリ水と酸性水により洗浄された触
媒微粒子12の表面を洗浄する。
【0025】なお、上述の純水又は水道水による洗浄中
に、散気板6よりオゾン乃至エアーを供給して触媒微粒
子12の表面を曝気処理しても良く、これらの曝気処理は
純水又は水道水による洗浄とは別に行っても良い。
【0026】全ての洗浄の終了後、バルブ3を開き、洗
浄された触媒微粒子12を洗浄水と共に水抜き槽8に移
し、水抜き槽8では洗浄された触媒微粒子12はフィルタ
ー篭9に収納され、一方洗浄水はバルブ10を開くことに
より、排出され、洗浄された触媒微粒子12を処理槽14に
戻して再利用することができる。
【0027】
【発明の効果】以上要するに、この発明によれば光酸化
処理工程で使用した二酸化チタン等の触媒微粒子の表面
に付着した錯体等の付着物を二次公害を発生することな
く、溶解除去することができる。
【0028】また、この発明によれば二酸化チタン等の
高価な触媒粒子を繰り返して再利用できるため、光酸化
処理法のコスト低減に大きく貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る光酸化処理工程で使用された
触媒微粒子の洗浄工程を示す図
【図2】 光酸化処理工程を示す図
【図3】 アルカリ水と酸性水の供給工程とその排水工
程を示す図
【符号の説明】
1は洗浄槽 2は洗浄水抜きバルブ 3は触媒微粒子抜きバルブ 4は撹拌機 5は水位電極 6は散気板 7は超音波振動器 8は水抜き槽 9はフィルター篭 10は洗浄水抜きバルブ 11は光酸化処理工程 12は二酸化チタン等の触媒微粒子 13は紫外線ランプ 14は処理槽 15は限外濾過膜 16は分離槽 17はヒータ 18は圧送ポンプ 19はポンプ 20はアルカリ水と酸性水の供給工程 21は電気分解装置 21a は隔膜 21baは陰極室 21cbは陽極室 22は食塩タンク 23は酸性水の貯水タンク 24は中和タンク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水中に触媒微粒子を懸濁させ、紫
    外線を照射して被処理水の有機物分解乃至殺菌処理を行
    った後、使用した触媒微粒子を食塩水の電気分解によっ
    て生成したアルカリ水と酸性水を順次供給して上記触媒
    微粒子を洗浄することを特徴とする光酸化処理法に使用
    する触媒微粒子の洗浄・再生方法。
JP5346925A 1993-12-27 1993-12-27 光酸化処理法に使用した触媒微粒子の洗浄・再生方法 Expired - Fee Related JP2516567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346925A JP2516567B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 光酸化処理法に使用した触媒微粒子の洗浄・再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346925A JP2516567B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 光酸化処理法に使用した触媒微粒子の洗浄・再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185339A true JPH07185339A (ja) 1995-07-25
JP2516567B2 JP2516567B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=18386747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5346925A Expired - Fee Related JP2516567B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 光酸化処理法に使用した触媒微粒子の洗浄・再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516567B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009233634A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Ube Ind Ltd 光触媒の再生方法
CN106944160A (zh) * 2017-04-28 2017-07-14 杨林 一种粉末光催化剂的曝气再生方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009233634A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Ube Ind Ltd 光触媒の再生方法
CN106944160A (zh) * 2017-04-28 2017-07-14 杨林 一种粉末光催化剂的曝气再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516567B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825959B2 (ja) 汚染物質分解方法及び装置
KR100932517B1 (ko) 처리효율을 극대화한 대기정화장치 및 그 방법
WO2008032544A1 (fr) Procédé de stérilisation et appareil stérilisateur
JP2007209859A (ja) 医療用洗浄殺菌装置の排水処理方法および排水処理装置。
EP0472705A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR THE PROCESSING OF LIQUID WASTE FROM THE PHOTOGRAPHIC DEVELOPMENT.
JP3783972B2 (ja) シアン含有水の処理方法
JP2516567B2 (ja) 光酸化処理法に使用した触媒微粒子の洗浄・再生方法
JP2576033B2 (ja) 内視鏡の洗浄方法とその装置
WO2003072509A1 (en) Mediated electrochemical oxidation used for sterilization/disinfection
JP2640420B2 (ja) 光酸化処理法
JP4249642B2 (ja) 透析施設の水系システムの廃液処理方法
JP4164743B2 (ja) 洗浄排水の処理方法及びその装置
JP2003290774A (ja) 排水中のアンモニア性窒素の除去方法および装置
JPH11285691A (ja) 排水処理装置
JP3400942B2 (ja) 埋立浸出水中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解方法および分解装置
JP2000263049A (ja) 畜舎排水の浄化処理法及びその装置
JP2002119971A (ja) トイレ排水処理装置
JP2001240559A (ja) 有機塩素化合物の分解方法及びそれに用いる分解装置
JPH07171212A (ja) 人工透析治療装置の洗浄方法及びその装置
JP2001000975A (ja) 汚染物質分解方法及び装置
JP3116062B2 (ja) 保管庫内空気の浄化装置
JP2000204629A (ja) 自己完結型水洗式トイレ
JP2004066137A (ja) 水処理装置
KR101265731B1 (ko) 중수 처리장치
JP2003024991A (ja) ホルマリン含有排水の処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees