JPH07184076A - 色分解データ保存方法 - Google Patents

色分解データ保存方法

Info

Publication number
JPH07184076A
JPH07184076A JP5345855A JP34585593A JPH07184076A JP H07184076 A JPH07184076 A JP H07184076A JP 5345855 A JP5345855 A JP 5345855A JP 34585593 A JP34585593 A JP 34585593A JP H07184076 A JPH07184076 A JP H07184076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image data
data
printing
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5345855A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Hashimoto
和磨 橋本
Keisuke Ito
啓介 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP5345855A priority Critical patent/JPH07184076A/ja
Publication of JPH07184076A publication Critical patent/JPH07184076A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本願発明は、チラシのようにカラー印刷用
画像データとモノクロ印刷用画像データを保存する色分
解データ保存方法において、商品の画像データの管理を
合理的に行うことができ、データ容量を通常の印刷のも
のとほぼ同容量とすることができるチラシやカタログ類
の印刷に利用する色分解データ保存方法を提供するこ
と。 【構成】 商品の写真が掲載されたチラシ、カタログ
類の印刷に利用する色分解データ保存方法であって、商
品に対応するカラー原稿をイエロー、シアン、マゼン
タ、ブラックの4色に分解する工程と、該4色のそれぞ
れを画像データとして入力する工程と、前記入力された
イエロー、シアン、マゼンタの3色の中から1色を選択
し、その1色の画像データを読み出す工程と、読み出さ
れた画像データをブラックとして入力された画像データ
と変換する工程からなることを特徴とする色分解データ
保存方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スキャナで色分解した
画像データをカラー印刷用画像データ及びモノクロ印刷
用画像データに変換し、保存する色分解データ保存方法
に関する。更に詳しくは、掲載する商品のカラー原稿を
スキャナで色分解し、この画像データをカラー印刷用画
像データとモノクロ印刷用画像データに変換し、それぞ
れの商品に対し1つのファイルとしてカラー印刷用画像
データとモノクロ印刷用画像データを同時に保存し、必
要なときに適宜出力することができる色分解データ保存
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のチラシ等の印刷方法は、大きく分
けて2つに分類される。1つの方法として、図4に示す
ように、その商品がカラー印刷用(主に表面)、モノク
ロ印刷用(主に裏面)のどちらであるかによって画像デ
ータを使い分ける方法であり、具体的には、表面に載せ
る商品は、カラースキャナを用いてイエロー(Y)、マ
ゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色に
分解し、4色のうちY、M、Cのネガフィルムをつくり
カラー印刷し、裏面に載せる商品はモノクロ専用のスキ
ャナを用いてモノクロ用のネガフィルムをつくりモノク
ロ印刷を行う方法である。もう1つの方法は、図5に示
すように、掲載する商品のカラー原稿を用意し、カラー
スキャナで商品の画像を入力し、カラースキャナで分解
された画像データをカラー印刷用画像データとしてファ
イル(No. 1−1)に保存し、一方、モノクロ印刷用画
像データを作製するために、カラースキャナで分解され
た画像データの3色(Y、M、C)の画像データの中
で、モノクロ印刷した際に最も調子の出やすい画像デー
タを選択し、必要があれば濃淡が出やすいように網点カ
ーブを補正し、この画像データ(K’)をカラースキャ
ナで分解された画像データのブラック(K)のデータと
置換し、これをモノクロ印刷用画像データとしてファイ
ル(No. 1−2)に保存する。この方法では、1つの商
品について、カラー印刷用画像データ(Y、M、C、
K)のファイル(例えば、No. 1−1)とモノクロ印刷
用データ(Y、M、C、K’)のファイル(例えば、N
o. 1−2)が存在することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示した方法では、掲載する商品によって、カラースキャ
ナとモノクロ専用スキャナを使い分ける必要があるとと
もに、一度スキャナで分解した画像データは保存されな
いため、同じ商品を掲載する際には同様の操作をくりか
えし行わなけれならないという問題がある。また、図5
に示した方法では、スキャナで分解された画像データは
すべてファイルに保存され、同様の商品を掲載する時に
ファイルから呼出し使用することが可能であるが、この
方法では、1つの商品に対してカラー印刷用画像データ
ファイルとモノクロ印刷用画像データファイルの2つの
ファイル(例えば、No. 1−1とNo. 1−2)が併存す
ることになり、商品ごとのファイルの管理が煩雑とな
る。さらに、1つの商品の画像データとして、カラー印
刷用画像データ(Y、M、C、K)と、モノクロ印刷用
画像データ(Y、M、C、K’)が存在するものの、カ
ラー印刷するときには、カラー印刷用画像データ(Y、
M、C、K)のうち(Y、M、C)のデータのみを使用
し、モノクロ印刷では、モノクロ印刷用画像データ
(Y、M、C、K’)のうちK’のデータのみを使用
し、片面がカラー、裏面がモノクロの印刷を行ってい
る。このように、カラー印刷用画像データのKのデー
タ、モノクロ印刷用画像データのY、M、Cのデータは
使用しないのに、それぞれのファイルには保存されてお
り、通常の印刷データの約2倍のデータ容量が必要とな
るという問題がある。
【0004】本発明は、上記のような問題点に鑑みて成
されたものであり、チラシのようにカラー印刷用画像デ
ータとモノクロ印刷用画像データを保存する色分解デー
タ保存方法において、商品の画像データの管理を合理的
に行うことができ、データ容量を通常の印刷のものとほ
ぼ同容量とすることができるチラシやカタログ類の印刷
に利用する色分解データ保存方法を提供することを目的
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、商品の写
真が掲載されたチラシ、カタログ類の印刷に利用する色
分解データ保存方法であって、商品に対応するカラー原
稿をイエロー、シアンマゼンタ、ブラックの4色に分解
する工程と、該4色のそれぞれを画像データととして入
力する工程と、前記入力されたイエロー、シアン、マゼ
ンタの3色の中から1色を選択し、その1色の画像デー
タを読み出す工程と、読み出された画像データをブラッ
クとして入力された画像データと変換する工程からなる
ことを特徴とする色分解データ保存方法である。
【0006】第2の発明は、商品の写真が掲載されたチ
ラシ、カタログ類の印刷に利用する色分解データ保存方
法であって、商品に対応するカラー原稿をイエロー、シ
アン、マゼンタ、ブラックの4色に分解する工程と、該
4色のそれぞれを画像データとして入力する工程と、前
記入力されたイエロー、シアン、マゼンタの3色の中か
ら1色を選択し、その1色の画像データを読み出す工程
と、読み出された画像データを商品が最も良好に表現さ
れるように色補正する工程と、色補正された画像データ
をブラックとして入力された画像データと変換する工程
からなることを特徴とする色分解データ保存方法。
【0007】
【実施例】上記の本発明について、図面等を用いて更に
詳しく説明する。図1は、本発明の一実施例に係るチラ
シ等の印刷システムの流れ図である。図2及び図3は、
ある商品のトーンカーブと色補正後のトーンカーブであ
る。図4は、従来のチラシ等の印刷システムの流れ図で
ある。図5は、別の従来のチラシ等の印刷システムの流
れ図である。
【0008】本発明のデータの流れを図1を用いて説明
する。まず、掲載する商品をカラー原稿の形で用意し、
これらのカラー原稿を個々にカラースキャナでY、M、
C、Kの4色に分解され、個々の商品データとして入力
される。入力された個々の商品データ(Y、M、C、
K)のうち、(Y、M、C)のデータはカラー印刷用画
像データとして保存し、一方、モノクロ印刷用画像デー
タを作製するために、カラースキャナで分解されたデー
タ(Y、M、C)の3色の画像データの中で、モノクロ
印刷した際に最も調子の出やすい画像データを選択し、
必要があれば濃淡が出やすいように色補正、即ちトーン
カーブの補正を行い、この画像データ(K’)をカラー
スキャナで分解された画像データのブラックの画像デー
タと置換し、モノクロ印刷用画像データとして保存す
る。以上のような操作を経て、商品ごとに印刷データ
(Y、M、C、K’)が、1つのファイルに保存され
る。なお、それぞれのファイルには、カラー印刷用画像
データ(Y、M、C)とモノクロ印刷用画像データ
(K’)が記録されている。
【0009】このようにして、1つの商品に対して、カ
ラー印刷用画像データとモノクロ印刷用画像データが同
時に1つのファイルに保存されるために、商品ごとのフ
ァイル管理を合理的に行うことができ、さらに、各商品
の印刷データは、従来の印刷データとほぼ同一とするこ
とができる。
【0010】続いて、この色分解データ保存方法を用い
たチラシ等の印刷方法を、具体例を用いて説明する。こ
こでは、顧客からチラシの印刷の依頼を受けたことを例
にとって説明する。なお、掲載する商品の価格等のスペ
ック文は、考慮しないものとする。顧客が、印刷会社に
初めてチラシの印刷依頼を行う場合には、この顧客の商
品情報がデータベースとして用意されていないので、従
来の方法と同様に、掲載するすべての商品について、カ
ラー原稿を用意し、これを印刷会社に渡して印刷依頼を
行うこととなる。また、顧客は、商品を表面(カラー印
刷)、裏面(モノクロ印刷)のどちらの面に掲載するか
を印刷会社に指示する。印刷会社では、顧客から受け取
ったカラー原稿を商品ごとに、カラースキャナを用いて
画像入力を行う。カラースキャナは、Y、M、C、Kの
4色に分解しながら画像を取り込むので、1枚の商品画
像は、Y、M、C、Kの4色の色別データから構成され
ることになる。このとき、カラースキャナによる画像入
力時の角度、大きさを決定する。具体的には、ポジフィ
ルムの拡大投影像を割付指定紙上に作り、割付指定紙上
に割りつけられた商品画像の向きおよび大きさと、拡大
投影像の向きおよび大きさとが同じになるようなポジフ
ィルムの配置角度および拡大倍率を求める。そして、求
めた配置角度でポジフィルムをカラースキャナにセット
し、求めた拡大倍率でポジフィルム上の商品画像を取り
込むのである。同様の操作をすべての商品のポジフィル
ムについて行う。
【0011】続いて、印刷会社では、スキャナにより取
り込まれた商品画像を、顧客の指示に従い、集版装置を
用いてY、M、C、Kの4色の色別のフィルム原版を作
成する。ここで、チラシは、通常の印刷と異なり、表面
がカラー印刷、裏面がモノクロ印刷であるため、商品ご
とにカラー印刷、モノクロ印刷に分け、これに対応する
ネガフィルムを作成する操作が必要となる。次に、Y、
M、C、Kの4色の色別データを用いて、カラー印刷用
画像データおよびモノクロ印刷用画像データを作成する
操作を説明する。まず、カラースキャナによって取り込
まれた商品ごとのY、M、C、Kの4色の色別画像デー
タのうち、Y、M、Cの3色画像データが、カラー印刷
用画像データとなる。次に、モノクロ印刷用画像データ
を作製するために、商品ごとのY、M、C、Kの4色画
像データのうちY、M、Cの3色のデータの中で、モノ
クロ印刷した際に最も調子の出やすいデータを選択し、
必要があれば濃淡が出やすいようにトーンカーブを補正
し、このデータをモノクロ印刷用画像データ(K’)と
する。
【0012】ここで、モノクロ印刷用画像データを作成
する際の色補正について説明する。まず、カラー原稿
(例えばカラー写真等)は、色調の変化をR、G、Bの
濃度変化で表現しているのに対し、印刷原稿(カラー印
刷)は、Y、M、C、Kの網点の大小によって色調の変
化を表現している。このため、カラー原稿から画像を入
力し印刷原稿を作成する場合、カラー原稿のRGBの濃
淡の変化を、印刷原稿のY、M、C、Kの網点の大小に
変換する必要があり、この操作を行っているのがスキャ
ナである。スキャナでは、カラー原稿のR、G、Bは、
それぞれ印刷原稿のC、M、Yに対応するように変換さ
れる。このR、G、Bの濃淡とC、M、Yの網点の大小
との関係を示すものが、トーンカーブである。なお、ト
ーンカーブは、スキャナによってそれぞれ異なる。ここ
では、ある商品のモノクロ印刷用画像データを作成する
ために、Y、M、C、Kの画像データのうちYの画像デ
ータを選択したものの、この画像データを用いてモノク
ロ印刷を行うと全体的に薄く仕上がってしまうため、濃
く仕上がるようにトーンカーブの補正を行う場合を例に
とり、図を使って説明する。図2は、ある商品のYの画
像データのトーンカーブ(a) と、このトーンカーブ(a)
を全体の調子が出やすいように補正したトーンカーブ
(b) を示したものである。横軸は、カラー原稿B(ブル
ー)の濃度,縦軸は、印刷原稿Y(イエロー)の網点濃
度である。トーンカーブ(a) とトーンカーブ(b) を比べ
ると、Y(イエロー)の網点濃度の値が、トーンカーブ
(b) のほうがトーンカーブ(a) よりも大きくなってい
る。このようにトーンカーブを補正することによって、
モノクロ印刷した際に全体的に薄く仕上がってしまうも
のを、濃く仕上がるようにすることができる。また、モ
ノクロ印刷した際に全体的に濃く仕上がってしまうもの
を、薄く仕上がるよう補正する場合には、図3に示すよ
うに、Y(イエロー)の網点濃度の値が、トーンカーブ
(C) のほうがトーンカーブ(a) より小さくなるように補
正すればよい。なお、図3のトーンカーブ(C)は、トー
ンカーブ(a) を補正したものである。
【0013】以上のようにして得られた商品ごとの画像
データを用いて、表面に掲載する商品は、カラー印刷用
画像データ(Y、M、C)から3色のネガフィルムを作
成し、裏面に掲載する商品は、モノクロ印刷用画像デー
タ(K’)からモノクロのネガフィルムを作成し、チラ
シを印刷する。続いて、カラースキャナによって得られ
た商品画像データ(Y、M、C、K)のY、M、Cの画
像データがカラー印刷用画像データとして保存され、商
品画像データ(Y、M、C、K)のブラック(K)の画
像データをモノクロ印刷画像データ(K’)と置換し保
存される。このようにして、商品ごとに、カラー印刷用
画像データとモノクロ印刷用画像データを有する印刷デ
ータが1つのファイルに保存される。
【0014】また、この色分解データ保存方法の特徴
は、このような操作よりに蓄積された商品画像データ
を、将来の印刷処理に利用できることにある。上記のよ
うな操作によりチラシの印刷を行うと、一度掲載された
商品の画像データは、すべて記録装置内のデータベース
として、カラー印刷用画像データとモノクロ印刷用画像
データを有する印刷データとして商品ごとにファイルに
保存される。そこで、同様の商品をチラシに掲載する際
には、オペレータが、記録装置内のデータベースに保存
された商品ファイルから、ファイルNo. により検索し、
該当するファイルを呼び出す。呼び出されたファイルに
は、掲載しようとする商品のカラー印刷用画像データと
モノクロ印刷用画像データが記録されているので、オペ
レータは、カラー印刷用画像データまたはモノクロ印刷
用画像データのうち必要な画像データを選択することに
なる。この画像データを用いて、チラシを印刷すること
になる。この色分解データ保存方法は、同様の商品を再
度掲載する場合には有効である
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るチラシ等の
印刷に利用される色分解データ保存方法によれば、掲載
された全ての商品に対して、カラー印刷用画像データと
モノクロ印刷用画像データが同時に1つのファイルに保
存されているため、同様の商品を掲載する際には簡単に
ファイルを呼び出すことができ、商品ごとのファイル管
理を合理的に行うことができるとともに、各商品の印刷
データは、通常の印刷データとほぼ同じ容量とすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例に係るチラシ等の印
刷システムの流れ図である。
【図2】図2は、ある商品のトーンカーブと色補正後の
トーンカーブである。
【図3】図3は、ある商品のトーンカーブと色補正後の
トーンカーブである。
【図4】図4は、従来のチラシ等の印刷システムの流れ
図である。
【図5】図5は、別の従来のチラシ等の印刷システムの
流れ図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/387

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品の写真が掲載されたチラシ、カタ
    ログ類の印刷に利用する色分解データ保存方法であっ
    て、商品に対応するカラー原稿をイエロー、シアン、マ
    ゼンタ、ブラックの4色に分解する工程と、該4色のそ
    れぞれを画像データとして入力する工程と、前記入力さ
    れたイエロー、シアン、マゼンタの3色の中から1色を
    選択し、その1色の画像データを読み出す工程と、読み
    出された画像データをブラックとして入力された画像デ
    ータと変換する工程からなることを特徴とする色分解デ
    ータ保存方法。
  2. 【請求項2】 商品の写真が掲載されたチラシ、カタ
    ログ類の印刷に利用する色分解データ保存方法であっ
    て、商品に対応するカラー原稿をイエロー、シアン、マ
    ゼンタ、ブラックの4色に分解する工程と、該4色のそ
    れぞれを画像データとして入力する工程と、前記入力さ
    れたイエロー、シアン、マゼンタの3色の中から1色を
    選択し、その1色の画像データを読み出す工程と、読み
    出された画像データを商品が最も良好に表現されるよう
    に色補正する工程と、色補正された画像データをブラッ
    クとして入力された画像データと変換する工程からなる
    ことを特徴とする色分解データ保存方法。
JP5345855A 1993-12-24 1993-12-24 色分解データ保存方法 Withdrawn JPH07184076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345855A JPH07184076A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 色分解データ保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345855A JPH07184076A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 色分解データ保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07184076A true JPH07184076A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18379451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5345855A Withdrawn JPH07184076A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 色分解データ保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07184076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101327478B1 (ko) * 2009-07-13 2013-11-08 최경수 한면의 인쇄로 양면에 보이는 인쇄물 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101327478B1 (ko) * 2009-07-13 2013-11-08 최경수 한면의 인쇄로 양면에 보이는 인쇄물 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6369913B2 (en) Image processing system
US5539523A (en) Image forming device making color corrections on stored image data
US7653217B2 (en) Image data processing apparatus and method using attribute information
US20070058224A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR100668267B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 화상 처리 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체
DE69030280T2 (de) Bildverarbeitungsvorrichtung und -methode
JPS59129853A (ja) 色分解装置
US7113307B1 (en) Color correction definition producing method, color correction definition producing apparatus, and color correction definition producing program storage medium
US20070070463A1 (en) Image forming apparatus
JPH10200772A (ja) カラー画像形成装置
EP0783226A2 (en) Image processing apparatus and method
US7034966B1 (en) System and method for performing intermediate image processing
US7158260B2 (en) Color conversion apparatus and color conversion program storage medium
US20030161608A1 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
JPH07184076A (ja) 色分解データ保存方法
JPH04217167A (ja) カラー画像処理方法
JP3405055B2 (ja) カラー画像データ処理システム
JPH10198793A (ja) 画像処理装置
JPH04160981A (ja) 複写機の像域別画像処理装置
JPH0719048B2 (ja) 画像処理装置
JPH066587A (ja) 色補正装置
JPH10224648A (ja) 画像処理装置及び方法
JPS59163973A (ja) カラ−記録方式
JP3881178B2 (ja) 記録システム
JPH04181871A (ja) カラー画像処理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306