JPH0718399A - ミニマムスパングル亜鉛メッキ鋼板の製造方法 - Google Patents

ミニマムスパングル亜鉛メッキ鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0718399A
JPH0718399A JP16653693A JP16653693A JPH0718399A JP H0718399 A JPH0718399 A JP H0718399A JP 16653693 A JP16653693 A JP 16653693A JP 16653693 A JP16653693 A JP 16653693A JP H0718399 A JPH0718399 A JP H0718399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
phosphate
phosphoric acid
aqueous solution
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16653693A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Satomi
菊雄 里見
Takehiko Koike
武彦 小池
Hideya Okada
秀彌 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARKER CORP KK
Original Assignee
PARKER CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARKER CORP KK filed Critical PARKER CORP KK
Priority to JP16653693A priority Critical patent/JPH0718399A/ja
Publication of JPH0718399A publication Critical patent/JPH0718399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】均一なミニマムスパングルの亜鉛メッキ鋼板を
簡易にかつ安定して製造する方法を提供する。 【構成】ポリリン酸、ポリリン酸ソーダ、ポリリン酸ア
ンモニウム、リン酸、リン酸ソーダ、リン酸アンモニウ
ムから選ばれる1または2以上を含有しPHを6〜9に
調整した水溶液を空気と混合して噴霧状態で、溶融亜鉛
メッキした直後の亜鉛メッキ鋼板表面の溶融メッキ面に
吹付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶融亜鉛メッキ鋼板の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融状態の亜鉛メッキ面に対し、液状冷
媒を噴霧状に吹きつけることにより、ミニマムスパング
ル亜鉛メッキ鋼板を製造する方法は従来から知られてお
り、またミニマムスパングルを得るための液状冷媒とし
てリン酸ナトリウム、リン酸アンモニウム等の水溶液が
知られている。
【0003】特公昭51−20168号公報はミニマム
スパングル亜鉛メッキ鋼板を製造する方法で、ミニマム
スパングル助成作用を示し、かつ水中の陽イオン例えば
Ca2+イオンと錯化合物をつくる添加剤を、該陽イオン
の化学当量以上含有せしめた液状冷媒を用いる方法が記
載されている。即ちこの方法では例えばピロリン酸ナト
リウムを液状冷媒中のCa2+,Mg2+等の陽イオンと錯化
合物を作るのに必要な化学当量以上含有せしめた液状冷
媒を用いるが、この方法によると、Ca2+イオンを含有
する通常の水道水を用いて液状冷媒を作成しても不溶性
のリン酸カルシウム等が配管やノズルに沈着する事がな
く、作業が円滑化し、設備の保守が容易化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし近年の水道水は
水質改善のためにCa2+イオンの含有量が漸増の傾向に
ある。また工業用水は浄化処理を行った後で再使用され
ることが多いが、再使用工業用水にはCa2+イオンの含
有量が高いものが多い。ミニマムスパングルを得るため
の液状冷媒はこれ等のCa2+ イオンを含有する水道水や
再使用工業用水を用いても作成できることが好ましい。
しかし特公昭51−20168号では、Ca2+イオンを
多量含有する水道水や工業用水の場合は、このCa2+
オンと錯化合物を作るのに必要な化学当量以上の添加剤
を用いるために、添加剤の量が多くなって液状冷媒のコ
ストが上昇するという問題点がある。
【0005】本発明は、Ca2+イオンを多量含有する水
道水や工業用水を用いた場合も、過剰な量の添加剤が不
必要であり、かつ非水溶性のリン酸カルシウム等が配管
やノズルに沈着する事がない、ミニマムスパングル亜鉛
メッキ鋼板の製造方法の提供を課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリリン酸、
ポリリン酸ソーダ、ポリリン酸アンモニウム、リン酸、
リン酸ソーダ、リン酸アンモニウムから選ばれる1また
は2以上を含有し、PHを6〜9に調整した水溶液を、
空気と混合して噴霧状態で、溶融亜鉛メッキした直後の
亜鉛メッキ鋼板表面の溶融メッキ面に吹付けることを特
徴とする、ミニマムスパングル亜鉛メッキ鋼板の製造方
法である。
【0007】本発明でポリリン酸とは、例えばH42
7,H5310,HPO3等のP5+の縮合リン酸で、リン
酸とはP5+のH3PO4をいう。これ等のポリリン酸、リ
ン酸は、第1リン酸塩、第2リン酸塩、第3リン酸塩を
形成するが、本発明のポリリン酸ソーダ、ポリリン酸ア
ンモニウム、リン酸ソーダ、リン酸アンモニウム等は第
1リン酸塩、第2リン酸塩、第3リン酸塩の何れであっ
てもよい。
【0008】本発明の水溶液や空気は常温であってもよ
いし、冷却あるいは加熱されたものであってもよい。ま
た本発明の水溶液のPHは、例えばHClやNaOH等を
用いて適宜6〜9に調整する。
【0009】本発明で水溶液のポリリン酸、ポリリン酸
塩、リン酸、リン酸塩の濃度は特に限定するものではな
いが、0.1〜5%に調整して使用することができる。
また例えば水溶液で10g/m2〜100g/m2を溶融
亜鉛メキ直後の鋼板の溶融メッキ面に吹き付けることに
よって好ましい結果が得られる。
【0010】
【作用および実施例】水溶液に含有せしめる本発明の添
加剤は、亜鉛の溶融点近傍において耐熱分解性がある
か、もしくは分解して分解潜熱をうばい、いずれの状態
においても亜鉛の結晶核を形成するものに最も適当な化
合物である。
【0011】ミニマムスパングル亜鉛メッキ鋼板を製造
する際は、凝固直前の約400℃の溶融メッキ面に、水
圧2〜4kg/cm2、空気圧4〜5kg/cm2で例えば50g
/m2となるようにノズルを通して液状冷媒を吹き付け
る場合が多い。本発明者等は、400℃に加熱保持した
鋼板の表面に、上記の吹付条件で、再使用工業用水を用
いて作成した各種の液状冷媒を連続して24時間吹き付
ける実験を行った。
【0012】表1で実施例1は0.1%のピロリン酸H4
27を含有する常温の水溶液で、そのPHは7に調整
されている。また実施例2は実施例1と同じ量のピロリ
ン酸を含有する常温の水溶液であるが、そのPHは8に
調整されている。一方比較例1は実施例1と同じ量のピ
ロリン酸を含有するがそのPHは5に調整されている。
また比較例2は実施例1と同じ量のピロリン酸を含有す
るがそのPHは10に調整されている。
【0013】また表1で実施例3は5%の第1リン酸ソ
ーダNaH2PO4を含有する常温の水溶液でそのPHは
7に調整されている。また実施例4は実施例3と同じ量
の第1リン酸ソーダを含有する約80℃の水溶液でその
PHは8に調整されている。一方比較例3は実施例3と
同じ量の第1リン酸ソーダを含有する常温の水溶液であ
るがそのPHは5に調整されている。また比較例4は実
施例3と同じ量の第1リン酸ソーダを含有する約80℃
の水溶液でそのPHは10に調整されている。
【0014】
【表1】
【0015】吹き付けを24時間行った後の、ノズルか
ら吹き出す噴出流の形状を目視観察した結果を表1に示
した。表1に示す如く、液状冷媒のPHを6〜9の範囲
に調整した本発明の実施例では、添加剤の濃度や液状冷
媒の温度が変わっても、ノズルの閉塞は発生しない。し
かしPHが6未満のあるいは9超の比較例ではノズルが
局部閉塞して噴出流が不均一となる。
【0016】液状冷媒のPHを6〜9に調整する事によ
ってノズルの閉塞が防止できる理由は必ずしも明らかで
はないが、下記の如くに想考される。
【0017】りん酸またはリン酸塩の水溶液のPHを酸
性から塩基性に変えると、その間にリン酸基は下記の
(1)〜(3)式の順序に逐次解離する。
【0018】 H3PO4 → H++H2PO4 -……………(1) H2PO4 - →H++HPO4 2- …………(2) HPO4 2- →H++PO4 3- …………(3) (1)〜(3)式のH2PO4 -,HPO4 2-,PO4 3-は水溶
液中のCa2+イオンと反応して、Ca(H2PO4)2,Ca
(HPO4),Ca3(PO4)2を形成するが、Ca(H2PO4)
2のみが水溶性であり、Ca(HPO4),Ca3 (PO4)2
非水溶性である。
【0019】本発明では水溶液のPHを9以下とする
が、リン酸やリン酸塩の解離は(1)式に留まり、(2)式
あるいは(3)式まで進行し難いと考えられる。即ちPH
が9以下の本発明の場合は、(2)式、(3)式まで解離が
進行しないために不溶性のリン酸カルシウムを生成する
ことがなく、生成したCa(H2PO4)2は水溶性であるた
め、ノズルに沈着することがなく、長期間使用してもノ
ズルが閉塞する事がなかったものと思われる。
【0020】一方PHが9超の比較例2、比較例4の水
溶液では解離が(2)式あるいは(3)式まで進行して非水
溶性のCa(HPO4),Ca3(PO4)2が生成し、これがノ
ズルに沈着するために、ノズルは閉塞し易くなると思わ
れる。
【0021】本発明ではまた水溶液のPHを6以上とす
る。PHが6以上の水溶液はノズルや水溶液の貯留槽を
形成している金属、例えば鋼を侵食する事がなく、長期
間使用してもノズルは閉塞しない。
【0022】一方PHが6未満の比較例1、比較例3の
場合は、水溶液はノズルや水溶液の貯留槽を形成してい
る金属例えば鋼を侵食し、この侵食の過程で水溶液中の
Fe2+イオンの濃度が上昇する。またこの侵食の過程で
+イオンはH2となって消耗し例えばノズルの近傍で局
所的にリン酸は(1)式から(2)式あるいは(3)式へ逐次
解離が進行しHPO4 2-,PO4 3-イオンが局所的に生成
することが考えられる。これ等の結果水溶液中のHPO
4 2-,PO4 3-イオンは水溶液中のCa2+イオンやFe2+
オンと結合して、非水溶性のCa(HPO4),Ca3(P
4)2,Fe (HPO4),Fe3(PO4)2を形成し、ノズル
に沈着するものと考えられる。このためにPHが6未満
の比較例1、比較例3の場合もノズルが局部閉塞したも
のと考えられる。
【0023】
【発明の効果】本発明によると、ミニマムスパングル亜
鉛メッキ鋼板の製造に用いる液状冷媒を、Ca2+イオン
等の濃度が高い水道水や再使用工業用水を用いて簡易に
製造する事ができる。
【0024】本発明の液状冷媒は、過剰な量の添加剤を
用いないために、その製造コストが安い。
【0025】本発明の液状冷媒を用いるとノズルを局所
的に閉塞する事がないために、溶融亜鉛メッキ面に常に
均一に吹き付けられて、常に均一なミニマムスパングル
の亜鉛メッキ鋼板が製造できる。また本発明ではノズル
に沈着物が発生しないために、沈着物を取り除くための
煩瑣な作業を省く事ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリリン酸、ポリリン酸ソーダ、ポリリン
    酸アンモニウム、リン酸、リン酸ソーダ、リン酸アンモ
    ニウムから選ばれる1または2以上を含有しPHを6〜
    9に調整した水溶液を空気と混合して噴霧状態で、溶融
    亜鉛メッキした直後の亜鉛メッキ鋼板表面の溶融メッキ
    面に吹付けることを特徴とする、ミニマムスパングル亜
    鉛メッキ鋼板の製造方法
JP16653693A 1993-07-06 1993-07-06 ミニマムスパングル亜鉛メッキ鋼板の製造方法 Pending JPH0718399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16653693A JPH0718399A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 ミニマムスパングル亜鉛メッキ鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16653693A JPH0718399A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 ミニマムスパングル亜鉛メッキ鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718399A true JPH0718399A (ja) 1995-01-20

Family

ID=15833113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16653693A Pending JPH0718399A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 ミニマムスパングル亜鉛メッキ鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718399A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030402A (ja) * 2000-07-10 2002-01-31 Nisshin Steel Co Ltd 耐黒変性ミニマイズドスパングル溶融亜鉛めっき鋼板並びに処理液およびその使用法
KR20020040437A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 이구택 표면품질이 우수한 제로스팡글 용융아연도금강판 제조 방법
KR100833031B1 (ko) * 2001-12-22 2008-05-27 주식회사 포스코 광택성이 우수한 주석도금강판 제조방법
US7914851B2 (en) * 2004-12-28 2011-03-29 Posco Method of manufacturing hot-dipped galvanized steel sheet
JP2015532365A (ja) * 2012-10-18 2015-11-09 ブルースコープ・スティール・リミテッドBluescope Steel Limited 金属被覆鋼ストリップの製造方法
JP2016502590A (ja) * 2012-10-17 2016-01-28 ブルースコープ・スティール・リミテッドBluescope Steel Limited 金属被覆鋼ストリップの製造方法
US11613792B2 (en) 2012-10-17 2023-03-28 Bluescope Steel Limited Method of producing metal-coated steel strip

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030402A (ja) * 2000-07-10 2002-01-31 Nisshin Steel Co Ltd 耐黒変性ミニマイズドスパングル溶融亜鉛めっき鋼板並びに処理液およびその使用法
JP4522552B2 (ja) * 2000-07-10 2010-08-11 日新製鋼株式会社 耐黒変性ミニマイズドスパングル溶融亜鉛めっき鋼板並びに処理液およびその使用法
KR20020040437A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 이구택 표면품질이 우수한 제로스팡글 용융아연도금강판 제조 방법
KR100833031B1 (ko) * 2001-12-22 2008-05-27 주식회사 포스코 광택성이 우수한 주석도금강판 제조방법
US7914851B2 (en) * 2004-12-28 2011-03-29 Posco Method of manufacturing hot-dipped galvanized steel sheet
JP2016502590A (ja) * 2012-10-17 2016-01-28 ブルースコープ・スティール・リミテッドBluescope Steel Limited 金属被覆鋼ストリップの製造方法
US11613792B2 (en) 2012-10-17 2023-03-28 Bluescope Steel Limited Method of producing metal-coated steel strip
JP2015532365A (ja) * 2012-10-18 2015-11-09 ブルースコープ・スティール・リミテッドBluescope Steel Limited 金属被覆鋼ストリップの製造方法
JP2020037746A (ja) * 2012-10-18 2020-03-12 ブルースコープ・スティール・リミテッドBluescope Steel Limited 金属被覆鋼ストリップの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4865653A (en) Zinc phosphate coating process
AU2018241120B2 (en) Method of producing metal-coated steel strip
US10745791B2 (en) Method of producing metal-coated steel strip
US4600447A (en) After-passivation of phosphated metal surfaces
US4950339A (en) Process of forming phosphate coatings on metals
JPH0718399A (ja) ミニマムスパングル亜鉛メッキ鋼板の製造方法
US5516372A (en) Process for phosphating steel strip galvanized on one side
US4867853A (en) Process of producing phosphate coatings
CA1081058A (en) Pretreatment of portion of ferrous metal strip with phosphoric acid solution to prevent subsequent galvanization thereon
KR0171058B1 (ko) 미니멈 스팽글 아연 도금 강판의 제조방법
JPS6229509B2 (ja)
US4443273A (en) Method for replenishing chemical in zinc phosphate treatment
US3523043A (en) Phosphating bath and process
US3920486A (en) Method of blackening ferrous metal surfaces
JP2003147544A (ja) 亜鉛系メッキ膜の表面処理膜、亜鉛系メッキ膜の表面処理液、及び表面処理方法
CA2413646C (en) Improved phosphating operation
KR960005829B1 (ko) 내식성이 우수한 제로스팡글(zero-spangle)용융아연도금강판의 제조방법
US5135583A (en) Phosphating process
CN1047706A (zh) 常温防锈磷化液
KR100340569B1 (ko) 표면광택도 및 표면외관이 우수한 용액분사식 제로스팡글 용융아연도금강판의 제조방법
JPH0357192B2 (ja)
KR0136145B1 (ko) 용융아연 도금강판의 스팡글 미세화 용액
KR960008147B1 (ko) 내경시 도금박리성이 우수한 미니 스팽글(Mini spangle) 용융아연 도금강판의 제조방법
JPS58199874A (ja) 鉄鋼表面に隣酸塩化成被膜を形成する方法
DD218635A1 (de) Kuehl-bzw.waermeuebertragungsmittel mit korrosions-und kavitationsverhinderndem inhibitorsystem