JPH07179550A - 4,4’−および2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートをベースにした新規なポリイソシアネートおよびrim法におけるその使用法 - Google Patents

4,4’−および2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートをベースにした新規なポリイソシアネートおよびrim法におけるその使用法

Info

Publication number
JPH07179550A
JPH07179550A JP6263553A JP26355394A JPH07179550A JP H07179550 A JPH07179550 A JP H07179550A JP 6263553 A JP6263553 A JP 6263553A JP 26355394 A JP26355394 A JP 26355394A JP H07179550 A JPH07179550 A JP H07179550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
weight
molecular weight
polyol
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6263553A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael F Hurley
マイケル・エフ・ハーリー
Robert G Eiben
ロベルト・ゲー・アイベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Miles Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miles Inc filed Critical Miles Inc
Publication of JPH07179550A publication Critical patent/JPH07179550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた物理的特性を持つ成形物を製造するた
めの新規なポリイソシアネートおよびRIM工程におけ
るその使用法を提供する。 【構成】 (a)4,4’−および2,4’−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、並びに全イソシアネート成
分(a)が2.02〜2.50の平均イソシアネート官
能価を有するよう、2を超えるイソシアネート官能価を
有する所定量のイソシアネートと、(b)1)1,00
0〜5,000の分子量を有する1以上のジオールおよ
び2)1,000〜6,000の分子量を有する1以上の
トリオール(ジオールとトリオールの重量比10:1〜
1:10)を含む混合物とを反応させて得られる、10
〜30重量%のイソシアネート基含量を有する液体で室
温安定なポリイソシアネート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なイソシアネートお
よびそのRIM法における使用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】室温で液体のジイソシアネートは固体の
ジイソシアネートに比べ多くの利点を有する。室温で液
体である商業上最も重要なジイソシアネートは、4,
4’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよび2,
4’−ジフェニルメタンジイソシアネートである。ジフ
ェニルメタンジイソシアネート(MDI)の液化に関す
る数多くの特許が発行されている。
【0003】MDIを液化するための1つの一般的なル
ートはカルボジイミド化である。この方法の典型的なも
のは、米国特許第3,152,162号、同3,384,6
43号、同3,449,256号、同3,640,966
号、同3,641,093号、同3,701,796号、同
4,014,935号、同4,088,665号、同4,1
54,752号、および同4,177,205号に記載さ
れた方法である。
【0004】それほど一般的でないその他の方法は、
N,N−ジ−(2−ヒドロキシプロピル)アニリンとの
反応(米国特許第3,394,165号)およびN,N’
−二置換チオウレアとの加熱(米国特許第3,674,8
28号)を含む。
【0005】MDIを液化するための最も一般的な方法
は、種々のヒドロキシル官能性物質との反応である。従
って、先行技術文献はいくつかのタイプの液体イソシア
ネートを記載している。 1) 分子量134〜700を有するポリ−1,2−プ
ロピレンエーテルグリコールとMDIとの反応生成物
(米国特許第3,644,457号); 2) 少なくとも3つの炭素原子を有するアルキレング
リコールの混合物とMDIとの反応生成物(米国特許第
3,883,571号および同4,229,347号); 3) i)MDI30〜80重量%、ii)MDIウレ
トンイミン含有誘導体5〜5重量%、iii)分子量1
75未満のジオールまたはジオール混合物とMDIとの
反応生成物20〜50重量%、およびiv)ポリメチレ
ンポリ(フェニルイソシアネート)0〜10重量%の混
合物(米国特許第4,031,026号); 4) 分子量200〜600のポリオキシエチレングリ
コールと、MDI65〜85重量%を含み、残りが高級
同族体であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネー
ト)との反応生成物(米国特許第4,055,548
号); 5) 分子量240〜1500および官能価2.7〜
3.3を有するポリオールとMDIとの反応生成物(米
国特許第4,102,833号); 6) プロピレングリコールまたはポリ−1,2−プロ
ピレンエーテルグリコール(米国特許第4,118,41
1号)またはポリオキシエチレングリコール(米国特許
第4,115,429号)とMDI(種々の2,4’−異
性体含有)の反応生成物; 7) i)MDIと、当量750〜3,000のポリオ
キシプロピレンジオールまたはトリオール50〜100
重量%および当量750から3,000のポリオキシエ
チレンジオールまたはトリオール0〜50重量%のブレ
ンドとの反応生成物50〜90重量%、およびii)ジ
フェニルメタンジイソシアネート30〜65%を含むポ
リメチレンポリ(フェニルイソシアネート)10〜50
重量%の混合物(米国特許第4,261,852号); 8) i)MDIと、分子量が少なくとも1,000の
ポリオールおよび分子量が115から300のポリオー
ルのポリオールブレンドとの反応生成物、およびii)
液化MDIの混合物(米国特許第4,321,333
号); 9) MDIとN−置換エタノールアミンとの反応生成
物(米国特許第4,332,742号); 10) 2,4−異性体10〜20重量%を含むMDI
と分子量5,500のポリエーテルトリオールとの反応
生成物(米国特許第4,448,904号); 11) フェニル−置換アルカンジオール(米国特許第
4,490,300号)またはトリメチロールプロパンの
モノアリルエーテル(米国特許第4,490,301号)
とMDIとの反応生成物; 12) モノアルコール、ポリ−1,2−プロピレンエ
ーテルグリコールおよび低分子量トリオールの混合物と
MDIとの反応生成物(米国特許第4,490,302
号); 13) 1,3−ブタンジオールおよびプロピレングリ
コール(米国特許第4,539,156号)、ネオペンチ
ルグリコールおよびプロピレングリコール(米国特許第
4,539,157号)および1,3−ブタンジオールお
よびネオペンチルグリコール(米国特許第4,539,1
58号)と種々の異性体含有MDIとの反応生成物; 14) アミンおよびトリプロピレングリコールとMD
Iとの反応生成物(米国特許第4,883,909号); 15) 高分子量ポリオールおよびトリプロピレングリ
コールとMDIとの反応生成物(米国特許第4,442,
235号および同第4,910,333号); 16) i)MDIと当量30〜600のポリオールの
反応生成物、およびii)ポリメチレンポリ(フェニル
イソシアネート)の混合物(米国特許第5,240,63
5号);および 17) i)MDIと当量250〜1,500のポリオ
キシテトラメチレングリコールの反応生成物、およびi
i)2,4’−異性体またはポリメチレンポリ(フェニ
ルイソシアネート)であってもよい最大30重量%の第
二イソシアネートの混合物(米国特許第5,246,97
7号)。
【0006】種々の成形ポリウレタン部品は反応射出成
形(RIM)法により製造することができる。この方法
は、成分を混合した後に、一般に高出力、高圧力計量装
置を用いて、非常に短時間に密閉金型に高反応性液体出
発成分を満たすことを含む。RIM法は外部車体部品お
よびその他の成形物の製造のための重要な方法になって
いる。RIM法はポリイソシアネート成分およびイソシ
アネート反応性成分の均質混合、続いてその後の急速硬
化のためのこの混合物の金型への射出を含む。ポリイソ
シアネート成分は一般に液体ポリイソシアネートをベー
スにする。イソシアネート反応性成分は、高分子量のイ
ソシアネート反応性成分、典型的にはポリオールおよび
/またはアミンポリエーテルを含み、通常はアミノおよ
び/またはヒドロキシル基を含む鎖延長剤を含む。米国
特許第4,218,543号は、現在商業上大規模に使用
されているRIM法を記載している。米国特許第4,4
33,067号、同4,444,910号、同4,530,
941号、同4,774,263号および同4,774,2
64号は、ポリウレタン(ウレア)エラストマーの製造
のための反応射出成形法を記載している。本明細書で使
用する「ポリウレタン」という語はポリウレタン、ポリ
ウレア、およびポリウレタンポリウレアを含むものとす
る。
【0007】米国特許第4,218,543号に記載の方
法は商業的に成功しているが、この産業では成形部品の
密度を減少させると同時に、その部品の総合的に優れた
物理的特性を維持する方法が求められている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、 1) 4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート4
5〜96重量%、 2) 2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート1
〜10重量%、および 3) 全イソシアネート混合物a)が2.02〜2.5
0の平均イソシアネート官能価を有するような量の、官
能価が少なくとも3であるジフェニルメタンジイソシア
ネートの同族体および改質ジフェニルメタンジイソシア
ネートから選択された、2を超えるイソシアネート官能
価を有するイソシアネート、を含んでなるイソシアネー
ト混合物a)と、 1)分子量1,000〜5,000の1以上のジオール、
および2)分子量1,000〜6,000の1以上のトリ
オール、を含んでなり、ジオールとトリオールの重量比
が10:1から1:10であるポリオール混合物b)と
を、反応させることによって製造される、イソシアネー
ト基を10〜30重量%含み、液体の、室温で安定なポ
リイソシアネートに関する。
【0009】本発明はまた、a)ポリイソシアネート、
b)1以上の比較的高分子量の活性水素基含有化合物、
およびc)1以上の比較的低分子量の鎖延長剤を含んで
なる反応混合物を反応させ、その反応混合物をRIM法
によりワンショットシステムとしてイソシアネート指数
約70〜約130で加工することにより成形品を製造す
る方法に関する。改良点は上記の新規ポリイソシアネー
トを使用することである。
【0010】この特定のイソシアネートの使用により広
範囲にわたる密度を持ち、その広範囲の密度にわたって
優れた物理的特性を有する成形物の製造が可能となる。
また、驚くべきことに、低密度(1.0g/cc未満)
において、成形物は優れた低温(−18℃および−30
℃)耐衝撃性を持つ。延びの向上、引裂強さの向上が得
られる場合もあった。
【0011】本発明のイソシアネートは、イソシアネー
ト基を10〜30重量%、好ましくは15〜25重量
%、最も好ましくは18〜23重量%含み、 1) 4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート4
5〜96重量%(好ましくは80〜95重量%、最も好
ましくは90〜94重量%)、 2) 2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート1
〜10重量%(好ましくは2〜7重量%、最も好ましく
は4〜6重量%)、および 3) 全イソシアネート混合物a)が2.02〜2.5
0(好ましくは2.05〜2.20)の平均イソシアネ
ート官能価を有するように、官能価が少なくとも3であ
るジフェニルメタンジイソシアネートの同族体および改
質ジフェニルメタンジイソシアネートから選択された、
2を超える官能価を有する一定量のイソシアネート、を
含んでなるイソシアネート混合物a)と、 1) 分子量1,000〜5,000(好ましくは2,0
00〜4,000)の1以上のジオール、および 2) 分子量1,000〜6,000(好ましくは1,5
00〜5,500)の以上のトリオール、を含んで成り
ジオールとトリオールの重量比が10:1から1:10
であるポリオール混合物b)との反応生成物である。ポ
リオールの混合物を使用する場合、b)1)とb)2)
の重量比は好ましくは10:1から1:10、さらに好
ましくは6:4から4:6、最も好ましくは1:1であ
る。
【0012】イソシアネート混合物a)の個々の成分は
この分野において知られている。知られているように、
ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)はアニリ
ン−ホルムアルデヒド縮合、それに続くホスゲン化によ
って製造される。この分野において知られているよう
に、比較的純粋なジイソシアネート異性体が、生成する
ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)を蒸留す
ることによって得られる。蒸留を行うと、この蒸留物は
主に4,4’−異性体、そして少量の2,4’−異性
体、比較的少量または微量の2,2’−異性体から成っ
ている。さらにこの分野で知られている精製法により、
4,4’−および2,4’−異性体の様々の比の異性体
混合物を得ることができる。このようなイソシアネート
を製造する既知の方法が、例えば米国特許第2,683,
730号、同2,950,263号、同30,120,08
号、同3,344,162号および同3,362,979号
に記載されている。
【0013】本発明にとって、イソシアネート混合物
a)が平均イソシアネート官能価2.02〜2.50
(好ましくは2.05〜2.20)を持つことが重要で
ある。この平均官能価は、イソシアネート官能価2以上
を持つジフェニルメタンジイソシアネートをベースにし
たイソシアネートを加えることによって得られる。この
ような高官能性のイソシアネートは知られており、ポリ
メチレンポリ(フェニルイソシアネート)(アニリン−
ホルムアルデヒド縮合生成物のホスゲン化によって製造
される)およびいわゆる「改質」イソシアネートを含
む。本発明に有用な改質イソシアネートは、カルボジイ
ミド化ジフェニルメタンジイソシアネート(例えば、米
国特許第3,152,162号、同3,384,653号お
よび同3,449,256号、ドイツ特許公告第2,53
7,685号参照);アロファネート基含有ポリイソシ
アネート(例えば、英国特許第993,890号、ベル
ギー特許第761,626号およびドイツ特許公開第7,
102,524号参照);イソシアヌレート基含有ポリ
イソシアネート(例えば、米国特許第3,001,973
号、ドイツ特許第1,022,789号、同1,222,0
67号および同1,027,294およびドイツ特許公告
第1,929,034号および同2,004,408号参
照);およびビウレット基含有ポリイソシアネート(例
えば、米国特許第3,124,605号および同3,20
1,372号および英国特許第889,050号参照)を
含む。従って、好ましい具体例において、高官能性イソ
シアネートは、ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネ
ート)、カルボジイミド基含有ポリイソシアネート、ア
ロファネート基含有ポリイソシアネート、イソシアヌレ
ート基含有ポリイソシアネート、ビウレット基含有ポリ
イソシアネート、およびそれらの混合物から成る群から
選択される。現在最も好ましい高官能性イソシアネート
はポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)であ
る。
【0014】本発明のイソシアネート生成物を製造する
ために使用されるジオールおよびトリオールはポリウレ
タンの分野において知られている。これらはポリエステ
ル、ポリエーテル、ポリチオエーテル、ポリアセタール
およびポリカーボネートを含む。現在のところポリエー
テルが好ましい。ポリエーテルジオールおよびトリオー
ルは、例えば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサ
イド、ブチレンオキサイド、テトラヒドロフラン、スチ
レンオキサイドまたはエピクロロヒドリンのようなエポ
キシドをBF3の存在下に重合させるか、またはこれら
のエポキシド、好ましくはエチレンオキサイドおよびプ
ロピレンオキサイドを混合してまたは逐次に、水または
アルコール、またはアミンのような反応性水素原子を含
有する成分に化学的に付加することによって得られる。
適したアルコールの例としてはエチレングリコール、
1,2−および1,3−プロパンジオール、1,3−お
よび1,4−および2,3−ブタンジオール、1,6−
ヘキサンジオール、1,10ーデカンジオール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピ
レングリコール、グリセロール、およびトリメチロール
プロパンが含まれる。現在のところ好ましいポリエーテ
ルジオールはプロピレングリコールおよびプロピレンオ
キサイドをベースにしている。現在のところ好ましいポ
リエーテルトリオールはグリセロール、プロピレンオキ
サイドおよびエチレンオキサイドをベースにしている。
ジオールまたはトリオールのどちらも単独で使用するこ
とができるが、ブレンドによって加工容易性と製品性能
の最適なバランスが得られるので、一般にジオールとト
リオールの混合物を使用するのが好ましい。ジオールは
金型への良好な流動性を可能にし、良好な耐衝撃性に貢
献する。一方トリオールは、離型性、および屈曲弾性
率、引裂強さおよび引張強さのような特性を向上させ
る。
【0015】本発明のRIM法に使用するのに適する反
応体は、少なくとも2つのイソシアネート反応性基を有
する比較的高分子量の化合物である。これらの化合物は
一般に400〜約10,000の分子量を持つ。比較的
低分子量の鎖延長剤は62〜399の分子量を持つ。好
ましい高分子量化合物の例には、ポリウレタンの製造に
知られたタイプの少なくとも2、好ましくは2〜8、最
も好ましくは2〜4のイソシアネート反応性基を有する
ポリエステル、ポリエーテル、ポリチオエーテル、ポリ
アセタールおよびポリカーボネートが含まれる。
【0016】本発明の使用に適する高分子量ポリエーテ
ルは知られており、例えば、エチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、テトラヒドロ
フラン、スチレンオキサイドまたはエピクロロヒドリン
のようなエポキシドをBF3の存在下に重合させるか、
またはこれらのエポキシド、好ましくはエチレンオキサ
イドおよびプロピレンオキサイドを混合してまたは逐次
に、水またはアルコール、またはアミンのような反応性
水素原子を含有する成分に化学的に付加することによっ
て得られる。アルコールおよびアミンの例には、後記の
低分子量鎖延長剤、4,4’−ジヒドロキシジフェニル
プロパン、スクロース、アニリン、アンモニア、エタノ
ールアミン、およびエチレンジアミンが含まれる。末端
部に実質的な量の一級ヒドロキシル基(ポリエーテルに
存在する全末端ヒドロキシル基を基準にして、90重量
%まで)を含むポリエーテルを使用するのが好ましい。
例えばポリエーテルの存在下スチレンまたはアクリロニ
トリルを重合させて形成するタイプのビニルポリマーで
改質したポリエーテル(米国特許第3,383,351
号、同3,304,273号、同3,523,093号およ
び同3,110,695号、およびトイツ特許第1,15
2,536号)もまたOH基含有ポリブタジエンと同様
に好ましい。
【0017】更に、高分子量の重付加物または重縮合物
を細かい分散形態または溶液形態で含有するポリエーテ
ルポリオールを使用してもよい。このような改質ポリエ
ーテルポリオールは、重付加反応(例えば、ポリイソシ
アネートとアミノ官能性化合物との反応)または重縮合
反応(例えば、ホルムアルデヒドとフェノールおよび/
またはアミンの反応)がポリエーテルポリオール中でそ
の場で直接行われるときに得られる。
【0018】高分子量ポリエステルの好ましい例は、多
価、好ましくは二価アルコール(要すれば三価アルコー
ルの存在下)と多価(好ましくは二価)カルボン酸との
反応生成物を含む。遊離カルボン酸を用いる代わりに、
ポリエステルの製造のために、対応するポリカルボン酸
無水物または対応する低級アルコールのポリカルボン酸
エステルまたはそれらの混合物を使用することも可能で
ある。このポリカルボン酸は、脂肪族、脂環式、芳香
族、および/または複素環式であってもよく、また不飽
和または置換(例えば、ハロゲン原子で置換)されてい
てもよい。ポリエステルを製造するために使用するポリ
カルボン酸およびポリオールは既知であり、例えば米国
特許第4,098,731号および同3,726,952号
に記載されており、これらに記載の内容は全て本発明の
一部を構成するものとする。好ましいポリチオエーテ
ル、ポリアセタール、ポリカーボネート、およびその他
のポリヒドロキシル化合物もまた前記米国特許第に開示
されている。後に、本発明に使用できる多くの様々の化
合物を代表するものは、例えば、ハイ・ポリマー(High P
olymer),16巻,ポリウレタンズ,ケミストリ-・アンド・
テクノロジー(Polyurethanes, Chemistry and Technolo
gy),サウンダース(Saunders)およびフリッシュ(Frisc
h),インターサイエンス・パブリッシャー,ニューヨー
ク,ロンドン,第1巻,1962,32〜42ページお
よび44〜54ページ,および第2巻,1964,5〜
6ペ−ジおよび198〜199ページ;およびクンスト
ッフ−ハンドブッフ(Kunststoff-Handbuch),第7巻,
ビーベーク−ホッヒトレン(Vieweg-Hochtlen),カール・
ハンサー・フェルラーク,ミュンヘン,1966,45〜
71ペ−ジに見出すことができる。
【0019】高分子量化合物として本発明に使用できる
適したアミノポリエーテルは(分子量は常に、イソシア
ネート反応性基の官能価および含有量から算出される平
均分子量である)、イソシアネート反応性基の少なくと
も約30、好ましくは約60〜100当量%が一級およ
び/または二級(好ましくは一級)の芳香族または脂肪
族(好ましくは芳香族)結合アミノ基であり、残りが一
級および/または二級脂肪族結合ヒドロキシル基である
アミノポリエーテルである。
【0020】これらの化合物において、アミノ基を持つ
末端残基はウレタンまたはエステル基によってポリエー
テル鎖に結合してもよい。これらの「アミノポリエーテ
ルは既知の方法により製造される。例えば、ポリプロピ
レングリコールエーテルのようなポリヒドロキシポリエ
ーテルをラニー(Raney)ニッケルおよび水素の存在下
アンモニアと反応させてアミノ化する(ベルギー特許第
634,741号)。米国特許第3,654,370号
は、ニッケル、銅、または,クロム触媒の存在下、対応
するポリオールとアンモニアおよび水素とを反応させる
ことによるポリオキシアルキレンポリアミンの製造を記
載している。ドイツ特許第1,193,671号は、シア
ノエチル化ポリオキシプロピレンエーテルの水素添加に
よる末端アミノ基を含むポリエーテルの製造を記載して
いる。ポリオキシアルキレン(ポリエーテル)アミンを
製造するその他の方法は、米国特許第3,155,728
号および同3,236,895号およびフランス特許第
1,551,605号に記載されている。末端二級アミノ
基を含むポリエーテルの製造法は、例えばフランス特許
第1,466,708号に記載されている。
【0021】例えばドイツ特許公開第2,019,432
号および同2,619,840号および米国特許第3,8
08,250号、同3,975,428号および同4,01
6,143号に記載されているように、比較的高分子量
のポリヒドロキシポリエーテルは、イサトイック酸(is
atoic acid)無水物と反応させて、対応するアントラニ
ル酸エステルに変換することができる。末端芳香族アミ
ノ基を含むポリエーテルはこのようにして形成される。
【0022】ドイツ特許公開第2,546,536号およ
び米国特許第3,865,791号によると、ポリヒドロ
キシポリエーテルをベースにしたNCOプレポリマーと
ヒドロキシル基を含むエナミン、アルジミン、またはケ
チミンを反応させ次に加水分解して、末端アミノ基を有
する比較的高分子量の化合物が得られる。
【0023】例えばドイツ特許公開第2,948,419
号または米国特許第4,515,923号(これらに記載
の内容は全て本発明の一部を構成するものとする)に従
い、末端イソシアネート基を有する化合物の加水分解に
よって得られるアミノポリエーテルを使用するのが好ま
しい。この方法において、最も好ましくは2から4のヒ
ドロキシル基を有するポリエーテルをポリイソシアネー
トと反応させてNCOプレポリマーを形成し、そして第
二段階で、イソシアネート基を加水分解によってアミノ
基に変換する。
【0024】本発明で使用するアミノポリエーテルは実
施例で述べる化合物の混合物であることが多く、(統計
的な平均値で)末端イソシアネート反応性基を2から4
含むのが最も好ましい。本発明の方法において、アミノ
ポリエーテルは、アミノ基を有しないポリヒドロキシポ
リエーテルと混合して使用することができる。
【0025】本発明によれば高分子量化合物は、その高
分子量化合物の総量を基準にして最大約95重量%(好
ましくは最大約50重量%、さらに好ましくは約8から
30重量%、最も好ましくは約12から26重量%)の
低分子量鎖延長剤と混合して使用される。適したヒドロ
キシル基含有連鎖延長剤の例としては、エチレングリコ
ール、1,2−および1,3−プロパンジオール、1,
3−および1,4−および2,3−ブタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、
トリプロピレングリコール、グリセロールおよびトリメ
チロールプロパンが含まれる。
【0026】その他の好ましい鎖延長剤には、分子量4
00未満の芳香族ポリアミン(好ましくはジアミン)、
特に分子量400未満の立体障害(sterically hindere
d)芳香族ポリアミン(好ましくはジアミン)、特に第
一アミノ基のオルト位に少なくとも1つの直鎖または分
岐鎖アルキル置換基を含み、また第二アミノ基のオルト
位に炭素原子1〜4個(好ましくは1〜3個)を含む少
なくとも1つ(好ましくは2つ)の直鎖または分岐鎖ア
ルキル置換基を含む立体障害芳香族ジアミンが含まれ
る。これらの芳香族ジアミンには、1−メチル−3、5
−ジエチル−2,4−ジアミノベンゼン、1−メチル−
3,5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼン、1,
3,5−トリメチル−2,4−ジアミノベンゼン、1,
3,5−トリエチル−2,4−ジアミノベンゼン、3,
5,3’,5’−テトラエチル−4,4’−ジアミノジ
フェニルメタン、3,5,3’,5’−テトライソプロ
ピル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,5−
ジエチル−3’,5’−ジイソプロピル−4,4’−ジ
アミノジフェニルメタン、3,3’−ジエチル−5,
5’−ジイソプロピル−4,4’−ジアミノジフェニル
メタン、1−メチル−2,6−ジアミノ−3−イソプロ
ピルベンゼン、および前記ジアミンの混合物が含まれ
る。最も好ましいのは、1−メチル−3,5−ジエチル
−2,4−ジアミノベンゼンおよび1−メチル−3,5
−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼンの重量比約5
0:50〜85:15(好ましくは約65:35〜8
0:20)の混合物である。
【0027】更に、芳香族ポリアミンは立体障害鎖延長
剤と混合して使用してもよく、例えば2,4−および
2,6−ジアミノトルエン、2,4’−および/または
4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,2−および
1,4−フェニレンジアミン、ナフタレン−1,5−ジ
アミンおよびトリフェニルメタン−4,4’,4”−ト
リアミンを含む。二官能価および多官能価の芳香族アミ
ン化合物はまた、4,4’−ジ(メチルアミノ)ジフェ
ニルメタンまたは1−メチル−2−メチルアミノ−4−
アミノベンゼンのような二級アミノ基を専らまたは部分
的に含んでいてもよい。アニリンとホルムアルデヒドと
の縮合によって得られるタイプのポリフェニルポリメチ
レン−ポリアミンの液体混合物もまた好ましい。一般
に、非立体的に障害を受ける芳香族ジアミンおよびポリ
アミンは、反応性が強過ぎてRIMシステムにおいて十
分な加工時間を提供することができない。従って、これ
らのジアミンおよびポリアミンは一般に、1つまたはそ
れ以上の前記立体障害ジアミンまたはヒドロキシル基含
有鎖延長剤と組み合せて使用しなければならない。
【0028】反応混合物中に含み得るその他の物質は、
RIMの分野において一般に使用されるいずれの物質で
もよい。例えば、中空微小球(マイクロバルーンまたは
マイクロバブルとしても知られる)または中実微小球で
あってもよい硬質微小球を含むことができる。低密度物
質を製造するときは、例えば、中空球が一般に好まし
い。しかし、微小球が中空であろうと中実であろうと、
これらは成形工程中に高温および高圧にさらされたとき
に耐熱性であり本質的に非圧縮性でなければならない。
典型的なRIM法において、圧縮強さが約12MPaよ
りも大きい(好ましくは20MPaよりも大きい)のが
一般に好ましい。中空微小球の場合、肉厚は当然選択要
素である。
【0029】適した硬質微小球はガラス、セラミック、
および炭素のような無機物質またはフェノール樹脂のよ
うな硬質有機ポリマーから造ることができる。中実微小
球はいくつかの既知の方法のうちのいずれかの方法によ
って製造できる。例えば、中実微小球は、表面張力の影
響下、不規則形粒子を球に流し込むのに十分な程度に軟
化させる、溶融体を冷却媒体に急冷する、またはよく撹
拌した懸濁液中でポリマー化を高温で行うことにより製
造できる。
【0030】中空無機微小球はいくつかの既知の方法に
より製造できる。例えば、中空ガラス球は、ソーダ石灰
ガラスカレットを粉砕およびサイジングして粒子を形成
し、この粒子を発砲剤と一緒にガス炎(約1000℃)
に通してガラスを軟化しガスを発生させ、このガスで粒
子を膨張させることによって製造できる(米国特許第
3,365,315号を参照)。中空ガラス球はまた、発
砲剤を含む硼珪酸ナトリウム溶液を噴霧乾燥して粒状物
質を形成し、これをガス炎に通して球を形成することに
よって製造できる(米国特許第2,978,339号参
照)。セラミック微小球は、燃焼石炭の通常のアルミノ
シリケート副生物として、中実および中空両方の微小球
として得ることが出来る。一般に、中空セラミック微小
球は同じ大きさのガラス微小球よりも重い。無機微小球
はシランまたはチタネートカップリング剤で処理して、
マトリックスウレタンポリマーとの付着性を強化するこ
とができるが、未処理粒子は一般にポリマーとの十分な
付着を示すので、そのような処理は必要ない。
【0031】商業的に利用できる中空無機微小球には、
3M社のセラミックZ−ライト球(Z−Light Spher
e)およびガラススコッチライトK46グラスバブル(S
cotchlite K46 Glass Bubbles)が含まれるジェー
・エフ・プルマー(J.F. Plummer)、エンサイクロベ
ディア・オブ・ポリマー・サイエンス・アンド・テクノ
ロジー(Encyclopedia of Polymer Science and Techn
ology)中の「マイクロスフェア」(Microspheres),第9
巻,ジョン・ワィリー・アンド・サンズ,1987,78
8ページ参照)。
【0032】有機ポリマーの中実微小球は、好ましい皮
膜形成熱硬化性または熱可塑性材料の水性分散液を使用
して製造できる。発砲剤の存在下、この方法により中空
微小球が得られる。
【0033】一般に所定のサンプルがある粒径範囲を持
つのが利用可能な硬質微小球の典型である。本発明に適
した微小球は一般に、直径約1から約350μm(好ま
しくは10から210μm)である。しかし、特定のサ
イズ範囲は、特定の射出装置および操作パラメーター
(例えばノズルの直径)の選択に依存することが多い。
【0034】低密度(特に中空)微小球が好ましく、特
に密度範囲0.05から2.5g/ccのものが特に好
ましい。
【0035】硬質微小球は、イソシアネート成分または
イソシアネート反応性成分のどちらにも加えることがで
きるが、イソシアネート反応性成分に加える方が好まし
い。使用の際、微小球は、最終生成物が全微小球を約
0.5から約40重量%(好ましくは2から10重量
%)含む量だけ加えられる。10から30%密度が減少
した生成物が容易に得られる。
【0036】あまり好ましくないが、米国特許第4,8
29,094号、同4,843,104号、同4,902,
722号および同4,959,395号に記載のような既
知の圧縮性発泡微小球を含むこともできるが、そのよう
な微小球は硬質微小球の量の50重量%を越えてはなら
ない。商業的に利用可能な圧縮性微小球には、ピアス・
アンド・ステベンス社(Pierce & Stevens Corporatio
n)のドュアライト(Dualite)M6017E、ドュアラ
イトM6001AE、およびドュアライトM6029A
E、およびノベル・インダストリー社(Nobel Industri
es)のエクスパンセル(Expancel)が含まれる。これら
の商業的に利用できる圧縮性微小球は、塩化ビニリデ
ン、ポリプロピレン、またはアクリロニトリルコポリマ
ーの薄い殻から成る発泡中空微小球である。ドュアライ
トおよびエクスパンセルの内部は、低沸点炭化水素のよ
うな揮発性液体(ドュアライト微小球にはペンタン、エ
スクパンセルにはイソブタン)を含み、これらは微小球
を発泡させるために使用され、その後殻内部に残る。お
だやかな加熱だけで分解する有機または無機物質もまた
微小球を発泡させ、この分解生成物はその後殻内に残
る。またドュアライトの外部に存在するのは、炭酸カル
シウムダストの粗いコーティングである。
【0037】低密度製品の製造に特に適している本発明
の1つの好ましい具体例において、不活性ガスが既知の
方法を用いて反応性成分の1つまたはそれ以上に(好ま
しくは成分(b)に)導入される。本明細書で用いる
「不活性ガス」という語は、本発明の方法に使用する条
件下で本質的に非反応性のガス物質を意味する。適した
不活性ガスの例としては、空気、窒素、アルゴン、二酸
化炭素、またはそれらの混合物が含まれる。
【0038】好ましい低密度製品を製造するとき、密度
0.75g/cc〜1.1g/ccの製品とするのに十
分な量の不活性ガスが導入される。不活性ガスは、ディ
フューサーストーン−KIMEX(Diffuser Stone−K
IMEX)ミキサーやベンチュリ型ミキサーのような市
販の装置を用いて導入するのが好ましい。現在好まれて
いる装置はヘネッケエアロマット−GU(Hennecke Ae
romat-GU)であり、これは、ヘネッケ・トレード・ビ
ュレチン(Hennecke Trade Bulletin)#41および1
991の論文,「コンシステント・ディストリビューシ
ョン・オブ・ファインリー・ディスパースド・ガス・イ
ン・ポリオール・ストリームス」(Consistent Distribut
ion of Finely Dispersed Gases in Polyol Streams),
プロクサ(Proksa)ら,ポリウレタン・ワールド・コン
グレス(Polyurethanes World Congress)に記載されて
いる。十分な不活性ガスは、供給タンクの圧力約0.2
1〜約0.35N/mm2で、上粒子成分を飽和するの
に必要な量よりも過剰の量でシステムに慣例的に導入さ
れる。この分野で知られているように、物質は移送ポン
プ(これにより特定の成分の圧力が増加する)を通って
供給タンクから混合ヘッドに計量型ポンプを通って流れ
る。移送ポンプの排出圧は一般に0.35〜0.7N/
mm2であり、一方計量型ポンプの排出圧は一般に14
〜21N/mm2である。このシステムのガス量は一般
に、液体成分の比重の変化に応答する市販の測定装置を
用いて監視する。そのような装置の1つはダイナトロー
ル(Dynatrol)(オートメーション・プロダクツ(Autom
ation Products)によって製造)であり、この装置は液
体成分の比重のいかなる変化も監視することによってガ
ス含有量の有効な制御を可能にしている。
【0039】低密度製品を製造する際、高品質の低密度
製品を製造するための重要な要素には、流動性の強化、
イソシアネート反応性成分の核形成(nucleation)密度の
減少が含まれる。高い流動性は、比較的少量の反応性物
質が低密度製品に必要であるため重要である。低い核形
成密度は、イソシアネート反応性成分中に溶解または分
散している不活性ガス量の増加に直接関係し、最終的に
低密度製品に関係する。本発明による硬質微小球の使用
は、イソシアネート反応性成分の流動性および核形成密
度の減少、および所定の核形成密度を得るために要する
時間の短縮に特に有用であることが見出された。その結
果、、成形部品密度の有意な減少を達成することがで
き、同時に物理的特性に悪影響をおよぼすことなく成形
品取り出し特性(例えば、離型、未処理強度、および熱
間引裂強さ)を向上させる。事実、耐衝撃性が一貫して
向上する。中実微小球よりも中空微小球のほうがかなり
大きな密度低下を提供し、しかもなお向上した物理的特
性や成形品取り出し特性を提供するので、特に好まし
い。
【0040】冷却時の成形物の収縮を減少させ、また引
張弾性率および屈曲弾性率を調節する補強充填剤もまた
使用され、この分野ではよく知られている。好ましい無
機充填剤には繊維またはフレーク状のガラス、マイカ、
ウォラストナイト、カーボンブラック、タルク、炭酸カ
ルシウム、および炭素繊維が含まれる。それほど好まし
くはないが、有機充填剤も使用できる。
【0041】本発明に使用することができるその他の添
加剤には、触媒、特にカルボン酸のスズ(II)塩、カ
ルボン酸のジアルキルスズ塩、ジアルキルスズメルカプ
チド、ジアルキルスズジチオエステル、および第三アミ
ンが含まれる。これらの触媒中好ましいのは、ジブチル
スズジラウレート、および1,4−ジアザビシクロ
[2,2,2]オクタン(トリエチレンジアミン)であ
り、特にこれらの触媒の混合物である。触媒は一般に、
高分子量成分の重量を基準にして約0.01〜10%
(好ましくは約0.05〜2%)の量で使用される。
【0042】乳化剤および気泡安定剤のような界面活性
な添加剤を使用することもできる。例としては、シロキ
サン、N−ステアリル−N’,N’−ビス−ヒドロキシ
エチルウレア、オレイルポリオキシエチレンアミド、ス
テアリルジエタノールアミド、イソステアリルジエタノ
ールアミド、ポリオキシエチレングリコールモノオレエ
ート、ペンタエリトリトール/アジピン酸/オレイン酸
エステル、オレイン酸のヒドロキシエチルイミダゾール
誘導体、N−ステアリルプロピレンジアミン、およびヒ
マシ油スルホネートまたは脂肪酸のナトリウム塩が含ま
れる。ドデシルベンゼンスルホン酸またはジナフチルメ
タンスルホン酸のようなスルホン酸および脂肪酸のアル
カリ金属またはアンモニウム塩もまた界面活性添加剤と
して使用できる。特に適した界面活性化合物には、水溶
性ポリエーテルシロキサンのようなポリウレタンの分野
での使用が一般に知られているタイプのポリエーテルシ
ロキサンが含まれる。このようなシロキサンの構造は一
般に、エチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイド
のコポリマーがポリジメチルシロキサン官能価に結合し
ている。好ましいシロキサンの製造方法は米国特許第
4,906,721号に記載されており、これに開示され
ている内容は全て本発明の一部を構成するものとする。
【0043】離型剤を使用することもでき、この離型剤
はイソシアネート付加反応の反応性成分(通常はイソシ
アネート反応性成分)に加えてポリウレタン製品の金型
からの取り出しを補助する化合物である。本発明の適し
た離型剤は、少なくとも一部分脂肪酸エステルをベース
にするもの(例:米国特許第3,726,952号、同
3,925,527号、同4,058,492号、同4,0
98,731号、同4,201,847号、同4,254,
228号、同4,868,224号、および同4,954,
537号、および英国特許第1,365,215号);カ
ルボン酸、アミドカルボン酸、リン含有酸、またはホウ
素含有酸の金属および/またはアミン塩(例:米国特許
第4,519,965号、同4,581,386号、同4,
585,803号、同4,876,019号、同4,89
5,879号、および同5,135,962号);ポリシ
ロキサン(例:米国特許第4,504,313号);アミ
ジン(例:米国特許第4,764,540号、同4,78
9,688号、および同4,847,307号);イソシ
アネートプレポリマーとポリアミン−ポリイミン成分の
反応により製造される樹脂(例:米国特許第5,198,
508号);米国特許第5,208,268号に記載され
たアミン出発テトラヒドロキシ化合物から製造される中
和エステル;および脂肪族ポリアルキレンおよびポリア
ルカジエンを含む。好ましい離型剤はステアリン酸亜鉛
を含む。
【0044】前記補強充填剤、触媒、界面活性剤、およ
び離型剤に加えて、本発明の成形材料に使用できるその
他の添加剤には、他のタイプの既知の充填剤、この分野
で一般に知られている発砲剤、気泡調製剤、難燃剤、可
塑剤、および染料が含まれる。
【0045】本発明の成形材料は特にRIM工程による
加工に適している。一般に2つの分離した流れが完全に
混合し、続いて適切な金型に射出されるが、2つ以上の
流れを使用することもできる。本発明による第一の流れ
はポリイソシアネート成分を含み、一方第二の流れはイ
ソシアネート反応性成分、鎖延長剤、内部離型剤、およ
びその他の含むべき添加剤を含む。
【0046】本発明の方法に使用される本発明のポリイ
ソシアネートの量は、反応混合物がイソシアネート指数
70〜130(好ましくは90〜110)を持つように
算出するのが好ましい。「イソシアネート指数」は、イ
ソシアネート基の数とイソシアネートに反応性のある基
の数の比に100をかけたものである。
【0047】本発明の方法を実施するために既知のRI
M法を使用する。一般に、これらの成分は同時に混合す
るか、または非反応性成分を予備混合し次に反応性成分
と混合することもできる。金型に投入される混合物に
は、一般に10℃から70℃(好ましくは30℃から5
0℃)の出発温度が選択される。金型自体の温度は、一
般に40℃から100℃(好ましくは50℃から70
℃)である。反応および成形工程の完結後、得られる製
品を金型から取り出す。
【0048】本発明の方法は離型が向上することを特徴
とし、これにより離型剤(特に外部離型剤)を頻繁に使
用する必要がなく、また金型またはアフターミキサーか
らの製品残分および/または断片を頻繁に洗浄する必要
がない。
【0049】本発明の方法によって得られる成形品は、
様々のポリウレタン製品の製造に特に適している。例え
ば、本発明の好ましい具体例では、柔軟な車のバンパー
および車体要素のような低密度製品を製造することがで
きる。出発成分の適切な変更、特に活性ジアミンを比較
的低い割合で使用することによって、柔軟なポリウレタ
ンの靴底のような高耐摩耗性および高機械的強度を有す
る物質を製造することも可能となる。
【0050】下記の実施例により、本発明の方法をさら
に詳細に説明する。とくに記載のない限り、温度はすべ
て摂氏であり、部およびパーセンテージは全て各々重量
部および重量%である。
【0051】
【実施例】実施例は、表1,2,3および4に示したデ
ータのための配合物および成形手順を記述している。表
1,2,3および4は各実施例における成形部品の物理
的特性を示している。下記のASTM試験を使用した: 密度 ASTM D−1622 引裂、ダイC ASTM D−624 引張強さ ASTM D−412 破断点伸び ASTM D−412 屈曲弾性率 ASTM D−790 5mph 落槍衝撃 ASTM D−3763−86 実施例1、3、および5は高2,4’−MDI物質の比
較のための対照標準であり、4,4’−MDI 約98
重量%および2,4’−MDI2重量%の混合物と、ト
リプロピレングリコールとの反応(最終反応生成物はイ
ソシアネート基を約22.5重量%含有する)によって
製造されるイソシアネートを使用した。実施例2,4,
6,7および8は本発明の新規なイソシアネートを使用
した。実施例2,4,6,7および8の新規イソシアネ
ートは下記のものから製造した。2,4’−MDI16
重量%、4,4’−MDI56重量%、MDIの高オリ
ゴマー28重量%から成り、イソシアネート基含有量3
2.6および平均イソシアネート官能価2.29である
ジフェニルメタンジイソシアネートをベースにしたポリ
イソシアネート12重量部;4,4’−MDI約98%
および2,4’−MDI2%の混合物52重量部;分子
量4800およびPO/EO重量比約5:1のグリセリ
ン出発ポリオール18重量部;分子量2000のプロピ
レングリコール出発ポリエーテルポリオール18重量
部。
【0052】イソシアネートを生成するために、反応器
を最初約50℃に加熱した。ジフェニルメタンジイソシ
アネートをベースにしたポリイソシアネート(12部)
およびMDI混合物(52部)を次に反応器に加えた。
2つのポリオールを次に加え、この混合物を加熱撹拌し
た。反応混合物を、反応が完了するまで(約2時間)6
5から70℃に維持した。反応の完了は、反応生成物の
%NCOの測定により決定した。一旦%NCOが反応体
の量に基づく理論%NCOと等しくなれば、反応が完了
したと見なした。
【0053】実施例1 ポリオールブレンドは、分子量6000の3官能性ポリ
エーテルポリオール(グリセリン出発物質、PO/EO
重量比約5:1)74.2部、ジエチルトルエンジアミ
ン(「DETDA」)17部、ステアリン酸亜鉛濃縮物
(分子量400のジアミン(ジェファミン(Jeffamine)
D-400,テキサコ社(Texaco)より入手)4部から成る)8
部、ステアリン酸亜鉛2部、および分子量356の4官
能性ポリオール(エチレンジアミンおよび酸化プロピレ
ンから製造)2部、ダブコ(Dabco)33−LV(トリ
エチレンジアミン、エア・プロダクツ社(Air Products)
より入手)0.1部、およびウィッコ(Witco)UL−
28(ジメチルスズジラウレート、ウィッコ(Witco)よ
り入手)0.1部から調製した。
【0054】ポリオールブレンドをHK−500RRI
M機のポリオール送りタンクに装填した。このブレンド
を窒素と共にスパージャーチューブニュークリエーター
を経て核形成した。密度レベル0.72g/ccを得
た。
【0055】イソシアネート47部:ブレンド100部
の重量比で、このポリオールブレンドをイソシアネート
と反応させた。ウレタン部品をHK−500RRIM機
で成形した。金型は、3.0mm x 61.0mm
x 91.4mmの寸法の鋼金型(P−20鋼)であっ
た。化学温度はイソシアネートは43から46℃にポリ
オールブレンドは52から57℃に維持した。混合圧力
は各成分とも10N/mm2であった。
【0056】実施例2 別の化学的配合物を用いて実施例1を繰り返した。ポリ
オールブレンドは分子量6000の3官能性ポリエーテ
ルポリオール(グリセリン出発物質、PO/EO重量比
約5:1)70.2部、ジエチルトルエンジアミン
(「DETDA」)21部、ステアリン酸亜鉛濃縮物
(分子量400のジアミン(ジェファミンD-400,テキサ
コより入手)4部から成る)8部、ステアリン酸亜鉛2
部、および分子量356の4官能性ポリオール(エチレ
ンジアミンおよびプロピレンオキサイドから製造)2
部、ダブコ33−LV(トリエチレンジアミン、エア・
プロダクツ社より入手)0.1部、およびウィッコUL
−28(ジメチルスズジラウレート、ウィッコ社より入
手)0.1部から調製した。ポリオールブレンドをHK
−500RRIM機のポリオール送りタンクに装填し
た。このポリオールを窒素と共にスパージャーチューブ
ニュークリエーターを経て核形成した。密度レベル0.
75g/ccを得た。
【0057】イソシアネート69部:ポリオールブレン
ド100部の重量比で、このブレンドをイソシアネート
と反応させた。ウレタン部品をHK−500RRIM機
で成形した。金型は、3.0mm x 61.0mm
x 91.4mmの寸法の鋼金型(P−20鋼)であっ
た。化学温度はイソシアネートは43〜46℃に、ポリ
オールブレンドは52〜57℃に維持した。混合圧力は
各成分とも11N/mm2であった。
【0058】実施例3 別のポリオールブレンドおよび補強充填剤パッケージを
用いて実施例1を繰り返した。ポリオールブレンドは分
子量6000の3官能性ポリエーテルポリオール(グリ
セリン出発物質、PO/EO重量比約5:1)74.3
部、ジエチルトルエンジアミン(「DETDA」)17
部、ステアリン酸亜鉛濃縮物(分子量400のジアミン
(ジェファミンD-400, テキサコ社より入手)4部から
成る)8部、ステアリン酸亜鉛2部、および分子量35
6の4官能性ポリオール(エチレンジアミンおよびプロ
ピレンオキサイドから製造)2部、ダブコ33−LV
(トリエチレンジアミン、エア・プロダクツ社より入
手)0.1部、ダブコT−12(ジブチルスズジラウレ
ート、エア・プロダクツ社より入手)0.05部、およ
びウィッコUL−28(ジメチルスズジラウレート、ウ
ィッコ社より入手)0.1部から調製した。ポリオール
スラリーをポリオールブレンドおよびニャド Gウォラ
ストカップ(Nyad G Wollastokup)(ナイコ社(Nyco)よ
り入手)から製造した。ポリオールブレンド:ウォラス
トカップ充填剤の重量比は100:34であった。
【0059】ポリオールスラリーをシンシナティ ミラ
クロン(Cincinnati Milacron)CM−90RRIM機
のポリオール送りタンクに装填した。このスラリーを、
窒素を導入するためのキャビテーションの使用に基づく
中空シャフト高rpmニュークリエーターを経て核形成
した。密度レベル0.68g/ccを得た。
【0060】イソシアネート40部:スラリー100部
の重量比でこのスラリーをイソシアネートと反応させ
た。ウレタン部品をシンシナティミラクロンCM−90
RRIM機で成形した。金型は、4.5mm×64cm
×92cmの寸法の鋼金型(P−20鋼)であった。化
学温度はイソシアネートは43〜46℃に、ポリオール
スラリーは52〜57℃に維持した。混合圧力は各成分
とも11.2N/mm2であった。
【0061】実施例4 本発明のイソシアネートを用いて実施例3を繰り返し
た。ポリオールブレンドは実施例2と同様に調製した。
ポリオールスラリーをポリオールブレンドおよびニャド
G ウォラストカップ(ナイコ社より入手)から調製し
た。ポリオールブレンド:ウォラストカップ充填剤の重
量比は100:38であった。
【0062】ポリオールスラリーをシンシナティ ミラ
クロン CM−90 RRIM機のポリオール送りタン
クに装填した。このスラリーを、窒素を導入するための
キャビテーションの使用に基づく中空シャフト高rpm
ニュークリエーターを経て核形成した。密度レベル0.
68g/ccを得た。
【0063】イソシアネート52部:スラリー100部
の重量比で前記ポリオールスラリーをイソシアネートと
反応させた。ウレタン部品をシンシナティ ミラクロン
CM−90RRIM機で成形した。金型は、4.5m
m×64cm×92cmの寸法の鋼金型(P−20鋼)
であった。化学温度はイソシアネートは43〜46℃
に、ポリオールスラリーは52〜57℃に維持した。混
合圧力は各成分とも約11.2N/mm2であった。
【0064】実施例5 別の補強充填剤パッケージを使用して実施例3を繰り返
した。ポリオールブレンドは実施例3と同様に調製し
た。ポリオールスラリーをポリオールブレンドおよびニ
ャド G ウォラストカップ(ナイコ社より入手)および
ドュアライト(Dualite) M−6017−AE(ピア
ス・アンド・ステベンス社より入手)から調製した。ポ
リオールスラリー:ウォラストカップ充填剤:ドュアラ
イト充填剤の重量比は100:34:19であった。
【0065】ポリオールスラリーをシンシナティ ミラ
クロン CM−90 RRIM機のポリオール送りタン
クに装填した。このスラリーを、窒素を導入するための
キャビテーションの使用に基づく中空シャフト高rpm
ニュークリエーターを経て核形成した。密度レベル0.
64g/ccを得た。
【0066】イソシアネート39部:スラリー100部
の重量比でこのスラリーをイソシアネートと反応させ
た。ウレタン部品をシンシナティ ミラクロン CM−
90機で成形した。金型は、4.5mm×64cm×9
2cmの寸法の鋼金型(P−20鋼)であった。化学温
度はイソシアネートは43〜46℃に、ポリオールスラ
リーは52〜57℃に維持した。混合圧力は各成分とも
約11.2N/mm2であった。
【0067】実施例6 別の充填剤パッケージを用いて実施例4を繰り返した。
ポリオールブレンドを実施例4と同様に調製した。ポリ
オールスラリーをポリオールブレンドおよびニャド G
ウォラストカップ(ナイコ社より入手)およびドュアラ
イト M−6017−AE(ピアス・アンド・ステベン
ス社より入手)から調製した。ポリオールブレンド:ウ
ォラストカップ充填剤:ドュアライト充填剤の重量比は
100:38:2.1であった。
【0068】イソシアネート51部:スラリー100部
の重量比で、前記ポリオールスラリーをイソシアネート
と反応させた。ウレタン部品をシンシナティ ミラクロ
ンCM−90機で成形した。金型は、4.5mm×64
cm×92cmの寸法の鋼金型(P−20鋼)であっ
た。化学温度はイソシアネートは43〜46℃にポリオ
ールスラリーは52〜57℃に維持した。混合圧力は各
成分とも約11.2N/mm2であった。
【0069】実施例7 ポリオールブレンドは分子量6000の3官能性ポリエ
ーテルポリオール(グリセリン出発物質、PO/EO重
量比約5:1)69.25部、ジエチルトルエンジアミ
ン(「DETDA」)22部、ステアリン酸亜鉛濃縮物
(分子量400のジアミン(ジェファミンD-400,テキサ
コ社より入手)4部から成る)8部、ステアリン酸亜鉛
2部、および分子量356の4官能性ポリオール(エチ
レンジアミンおよびプロピレンオキサイドから製造)2
部、ダブコ33−LV(トリエチレンジアミン、エア・
プロダクツ社より入手)0.1部、およびウィッコ U
L−28(ジメチルスズジラウレート、ウィッコ社より
入手)0.1部から調製した。ポリオールスラリーはポ
リオールブレンド、ニャド G ウォラストカップ(ナ
イコ社より入手)およびZ−ライト W−1000(3
M社から入手)から調製した。ポリオールブレンド:ウ
ォラストカップ充填剤:Z−ライトの重量比は100:
16:8.6であった。
【0070】ポリオールスラリーをシンシナティ ミラ
クロン CM−90 RRIM機のポリオール送りタン
クに装填した。このスラリーを、窒素を導入するための
キャビテーションの使用に基づく中空シャフト高rpm
ニュークリエーターを経て核形成した。密度レベル0.
53g/ccを得た。
【0071】イソシアネート52部:スラリー100部
の重量比でこのポリオールスラリーをイソシアネートと
反応させた。ウレタン部品をシンシナティ ミラクロン
CM−90機で成形した。金型は、4.5mm×64
cm×92cmの寸法の鋼金型(P−20鋼)であっ
た。化学温度はイソシアネートは43〜46℃にポリオ
ールスラリーは52〜57℃に維持した。混合圧力は各
成分とも約11.2N/mm2であった。
【0072】実施例8 別の充填剤パッケージを用いて実施例7を繰り返した。
ポリオールブレンドは実施例7と同じ物質を用いて調製
した。ポリオールスラリーは、ポリオールブレンド、ニ
ャド G ウォラストカップ(ナイコ社より入手)および
Z−ライト W−1000(3M社より入手)から調製
した。ポリオールブレンド:ウォラストカップ充填剤:
Z−ライト充填剤の重量比は100:16.3:14.
2であった。
【0073】ポリオールスラリーをシンシナティ・ミラ
クロン CM−90 RRIM機のポリオール送りタン
クに装填した。このスラリーを、窒素を導入するための
キャビテーションの使用に基づく中空シャフト高rpm
ニュークリエーターを経て核形成した。密度レベル0.
53g/ccを得た。
【0074】イソシアネート51部:スラリー100部
の重量比でこのポリオールスラリーをイソシアネートと
反応させた。ウレタン部品をシンシナティ ミラクロン
CM−90機で成形した。金型は、4.5mm×64
cm×92cmの寸法の鋼金型(P−20鋼)であっ
た。化学温度はイソシアネートは43〜46℃に、ポリ
オールスラリーは52〜57℃に維持した。混合圧力は
各成分とも約11.2N/mm2であった。
【0075】
【表1】 実施例1 実施例2 密度(g/cc) 1.00 1.01 引裂(kNm) 108 115 引張(MPa) 22.8 22.9 伸び(%) 210 308 屈曲弾性率(MPa) 241 200 5 mph 落槍衝撃(J) 23℃ 39.2 45.0 −18℃ 25.8 29.8 −30℃ 23.1 25.8
【0076】
【表2】 実施例3 実施例4 補強充填剤 18%ウォラストカッフ゜ 18%ウォラストカッフ゜ (ポリマー中の%) 密度(g/cc) 1.13 1.13 引裂(kNm) 123 102 引張(MPa) 16.3 14.9 伸び(%) 138 107 屈曲弾性率(MPa) 572 410 衝撃(J) 23℃ 22.2 22.9 −18℃ 8.4 12.5 −30℃ 4.3 5.3
【0077】
【表3】 実施例5 実施例6 補強充填剤 (ポリマー中の%) 18%ウォラストカッフ゜ 18%ウォラストカッフ゜ 1%ト゛ュアライト 1%ト゛ュアライト 密度(g/cc) 1.04 1.04 引裂(kNm) 108 90 引張(MPa) 13.4 12.2 伸び(%) 100 109 屈曲弾性率(MPa) 393 428 衝撃(J) 23℃ 12.1 17.1 −18℃ 4.2 11.7 −30℃ 2.7 5.0
【0078】
【表4】 実施例7 実施例8 補強充填剤 (ポリマー中の%) 8% ウォラストカッフ゜G 8% ウォラストカッフ゜G 4.4% Z-ライト W-1000 7% Z-ライト W-1000 密度(g/cc) 0.95 0.94 引裂(kNm) 56 51 引張(MPa) 12.3 11.8 伸び(%) 167 153 屈曲弾性率(MPa) 259 285 衝撃(J) 23℃ 20.3 18.8 −18℃ 15.5 13.2 −30℃ 8.8 7.1
【0079】本発明は次の好ましい実施態様を含む。 (1) イソシアネート混合物a)が、 1) 4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
90〜94重量%、 2) 2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
4〜6重量%、および 3) 全イソシアネート混合物a)が2.02〜2.5
0の平均イソシアネート官能価を有するような量の、官
能価が少なくとも3であるジフェニルメタンジイソシア
ネートの同族体および改質ジフェニルメタンジイソシア
ネートから選択された、2を超えるイソシアネート官能
価を有するイソシアネート、を含んでなり、イソシアネ
ート基を18〜23重量%含む請求項1に記載のポリイ
ソシアネート。 (2)ジオールとトリオールの重量比が6:4から4:
6である請求項1に記載のポリイソシアネート。 (3)ジオールとトリオールの重量比が1:1である請
求項1に記載のポリイソシアネート。 (4)ジオールが2,000〜4,000の分子量を有
し、トリオールが1,500〜5,500の分子量を有す
る、請求項1または(2)若しくは(3)または4に記
載のポリイソシアネート。 (5)成分a)3)が、ポリメチレンポリ(フェニルイ
ソシアネート)、カルボジイミド基含有ポリイソシアネ
ート、アロファネート基含有ポリイソシアネート、イソ
シアヌレート基含有ポリイソシアネート、ビウレット基
含有ポリイソシアネート、およびそれらの混合物から成
る群から選択される請求項1に記載のポリイソシアネー
ト。 (6)成分a)3)が、ポリメチレンポリ(フェニルイ
ソシアネート)である(5)に記載のポリイソシアネー
ト。
【0080】説明のために本発明を前記に詳細に記載し
たが、その詳細は説明のためのみであって、特許請求の
範囲によって限定されていることを除いては、本発明の
意図および範囲を逸脱せずに同業者によって変形が可能
であると解すべきものとする。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)1) 4,4’−ジフェニルメタン
    ジイソシアネート 80〜95重量%、 2) 2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
    2〜7重量%、および 3) 全イソシアネート混合物a)が2.02〜2.5
    0の平均イソシアネート官能価を有するような量の、官
    能価が少なくとも3であるジフェニルメタンジイソシア
    ネートの同族体および改質ジフェニルメタンジイソシア
    ネートから選択された、2を超えるイソシアネート官能
    価を有するイソシアネート、を含んでなるイソシアネー
    ト混合物と、 b)1) 分子量1,000〜5,000の1以上のジオ
    ール、および 2) 分子量1,000〜6,000の1以上のトリオー
    ル、を含んでなり、ジオールとトリオールの重量比が1
    0:1から1:10であるポリオール混合物とを、反応
    させることによって製造される、イソシアネート基を1
    5〜25重量%含む、液体の、室温で安定なポリイソシ
    アネート。
  2. 【請求項2】 a)ポリイソシアネート、b)1以上の
    比較的高分子量の活性水素基含有化合物、およびc)1
    以上の比較的低分子量の鎖延長剤を含んでなる反応混合
    物を反応させ、この反応混合物をRIM法によってワン
    ショットシステムとして、イソシアネート指数約70〜
    約130で加工することによる成形品の製造方法であっ
    て、該ポリイソシアネートが請求項1のイソシアネート
    であることを特徴とする方法。
JP6263553A 1993-10-28 1994-10-27 4,4’−および2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートをベースにした新規なポリイソシアネートおよびrim法におけるその使用法 Pending JPH07179550A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14445893A 1993-10-28 1993-10-28
US144458 1993-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179550A true JPH07179550A (ja) 1995-07-18

Family

ID=22508684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6263553A Pending JPH07179550A (ja) 1993-10-28 1994-10-27 4,4’−および2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートをベースにした新規なポリイソシアネートおよびrim法におけるその使用法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5585452A (ja)
EP (1) EP0650989B1 (ja)
JP (1) JPH07179550A (ja)
KR (1) KR100330822B1 (ja)
BR (1) BR9404275A (ja)
CA (1) CA2117740A1 (ja)
DE (1) DE69415921T2 (ja)
ES (1) ES2126041T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9062147B2 (en) 2011-06-07 2015-06-23 Lg Chem, Ltd. Lactide copolymer, a preparation method thereof, and a resin composition including the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19648509A1 (de) * 1996-11-22 1998-05-28 Bayer Ag Verwendung von Polyether-PUR für Sicherheitskleidung
US6248856B1 (en) 1999-12-10 2001-06-19 Bayer Corporation One-shot polyurethane elastomers with very low compression sets
US6277943B1 (en) 1999-12-10 2001-08-21 Bayer Corporation One-shot polyurethane elastomers with very low compression set
US6586487B1 (en) * 2000-07-12 2003-07-01 Bayer Corporation Low-density, water blown polyurethane foams for energy-absorbing applications
US6376567B1 (en) 2000-12-07 2002-04-23 Bayer Corporation Polyisocyanate compositions and a process for the production of low-density flexible foams with low humid aged compression sets from these polyisocyanate compositions
EP1490418B2 (de) * 2002-02-08 2011-06-29 Henkel AG & Co. KGaA Farbneutraler 1K Polyurethan-Klebstoff
US6797799B1 (en) * 2003-04-02 2004-09-28 Bayer Materialscience Llc High 2,4′-diphenylmethane diisocyanate content prepolymers
US7648933B2 (en) 2006-01-13 2010-01-19 Dynamic Abrasives Llc Composition comprising spinel crystals, glass, and calcium iron silicate
US7790907B2 (en) * 2006-07-21 2010-09-07 Basf Corporation Method of producing a uretonimine-modified isocyanate composition
US20080085987A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Thomas Savino Method of producing a uretonimine-modified isocyanate composition
ES2685842T3 (es) 2013-04-19 2018-10-11 Covestro Llc Encapsulación de tarjeta de circuito impreso electrónico en molde y conjunto
WO2020076579A1 (en) 2018-10-09 2020-04-16 Covestro Llc Insert-molded electronic modules using thermally conductive polycarbonate and molded interlocking features

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3152162A (en) * 1959-07-29 1964-10-06 Bayer Ag Polyisocyanate-carbodiimide adducts and process for the production thereof
US3384653A (en) * 1965-03-31 1968-05-21 Upjohn Co Compositions of methylenebis (phenyl isocyanate) with trihydrocarbyl phosphates and preparation thereof
US3394165A (en) * 1965-10-24 1968-07-23 Upjohn Co Stabilized methylenebis-(phenyl isocyanate) compositions
US3449256A (en) * 1966-01-19 1969-06-10 Upjohn Co Methylenebis(phenyl isocyanate) compositions and preparation thereof
DE1618380C3 (de) * 1967-03-08 1975-09-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung eines bei Raumtemperatur flüssigen Diphenylmethan-diisocyanatpräparates
GB1194050A (en) * 1967-12-12 1970-06-10 Ici Ltd Liquid Diphenylmethane Diisocyanate Compositions
GB1200432A (en) * 1968-01-25 1970-07-29 Bayer Ag Process for the preparation of polyisocyanates which contain a carbodiimideisocyanate adduct
GB1193401A (en) * 1968-05-14 1970-06-03 Ici Ltd Liquid diphenylmethane diisocyanate compositions
US3701796A (en) * 1970-09-29 1972-10-31 Upjohn Co Storage stable methylenebis (phenyl isocyanate) compositions
NL178871C (nl) * 1972-09-26 Ici Ltd Werkwijze voor het bereiden van een vloeibaar difenylmethaandiisocyanaatproduct en voor het bereiden of vervaardigen van een polyurethaan onder toepassing van een dergelijk isocyanaatproduct.
GB1476088A (en) * 1975-04-03 1977-06-10 Ici Ltd Carbodiimides
GB1483957A (en) * 1975-05-19 1977-08-24 Ici Ltd Diphenylmethane diisocyanate compositions
DE2537685C2 (de) * 1975-08-23 1989-04-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur teilweisen Carbodiimidisierung der Isocyanatgruppen von organischen Polyisocyanaten
US4048105A (en) * 1975-12-19 1977-09-13 Mccord Corporation High density urethane foam for rim
US4218543A (en) * 1976-05-21 1980-08-19 Bayer Aktiengesellschaft Rim process for the production of elastic moldings
US4055548A (en) * 1976-09-17 1977-10-25 The Upjohn Company Storage-stable liquid polyisocyanate composition
US4118411A (en) * 1977-02-09 1978-10-03 Mobay Chemical Corporation Low-temperature storage stable liquid diphenylmethane diisocyanates
US4115429A (en) * 1977-03-18 1978-09-19 Mobay Chemical Corporation Low-temperature storage stable liquid diphenylmethane diisocyanates
GB1596469A (en) * 1978-04-11 1981-08-26 Ici Ltd Liquid isocyanate compositions based on diphenylmethane diisocyanate
US4154752A (en) * 1978-05-05 1979-05-15 Mobay Chemical Corporation Preparation of partially carbodiimidized methylenebis (phenyl isocyanate)
EP0010850B2 (en) * 1978-10-03 1990-01-31 Imperial Chemical Industries Plc Liquid polyisocyanate compositions
US4177205A (en) * 1978-11-20 1979-12-04 Basf Wyandotte Corporation Process for the preparation of highly stable liquid carbodiimide-containing polyisocyanate compositions
US4321333A (en) * 1981-04-16 1982-03-23 The Upjohn Company Polyurethane prepared from polyisocyanate blend
US4332742A (en) * 1981-06-22 1982-06-01 Mobay Chemical Corporation Low temperature storage stable liquid diphenylmethane diisocyanates
US4374210A (en) * 1981-09-18 1983-02-15 The Upjohn Company Polyurea-polyurethane from a mixture of a polyol, an aromatic diamine, and an isocyanate-terminated prepolymer
DE3147736A1 (de) * 1981-12-02 1983-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von elastischen formkoerpern
US4444910A (en) * 1982-04-23 1984-04-24 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers made using a polyurethane organometallic catalyst amine terminated polyethers amine terminated chain extender and aromatic polyisocyanate
US4433067A (en) * 1982-04-23 1984-02-21 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomers prepared from amine terminated polyethers, amine terminated chain extender and aromatic polyisocyanate
DE3241450A1 (de) * 1982-11-10 1984-05-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Fluessige urethangruppen enthaltende polyisocyanatmischungen auf diphenylmethan-diisocyanat-basis, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur herstellung von polyurethan-weichschaumstoffen
US4530941A (en) * 1983-01-26 1985-07-23 The Dow Chemical Company Reaction injection molded polyurethanes employing high molecular weight polyols
US4442235A (en) * 1983-05-09 1984-04-10 Mobay Chemical Corporation Process and composition for the production of polyurethane elastomer moldings
US4448904A (en) * 1983-06-08 1984-05-15 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomer using a methylene bis(phenyliscoyanate) containing 2,4' isomer in amounts greater than about 10 percent
US4490301A (en) * 1983-09-30 1984-12-25 Mobay Chemical Corporation Liquid diphenylmethane diisocyanate compositions
US4490300A (en) * 1983-09-30 1984-12-25 Mobay Chemical Corporation Liquid diphenylmethane diisocyanate compositions
US4490302A (en) * 1983-11-25 1984-12-25 Mobay Chemical Corporation Liquid diphenylmethane diisocyanate compositions
US4585850A (en) * 1984-08-30 1986-04-29 Texaco Inc. Flakeglass with sizing, amino, chloro, isocyanate agents coated directly onto the glass in RRIM elastomers
US4546114A (en) * 1984-10-25 1985-10-08 The Upjohn Company Process for the preparation of polyurea elastomers
US4539158A (en) * 1984-12-14 1985-09-03 Mobay Chemical Corporation Liquid diphenylmethane diisocyanate compositions
US4539157A (en) * 1984-12-14 1985-09-03 Mobay Chemical Corporation Liquid diphenylmethane diisocyanate compositions
US4539156A (en) * 1984-12-14 1985-09-03 Mobay Chemical Corporation Liquid diphenylmethane diisocyanate compositions
US4910333A (en) * 1987-06-03 1990-03-20 Mobay Corporation Liquid diphenylmethane diisocyanate compositions
GB8725217D0 (en) * 1987-10-28 1987-12-02 Ici Plc Polyisocyanate prepolymer
US4883909A (en) * 1988-05-11 1989-11-28 Mobay Corporation Liquid diphenylmetane diisocyanate compositions
DE3818769A1 (de) * 1988-06-02 1989-12-07 Bayer Ag Fluessige polyisocyanatmischungen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polyurethan-weichschaumstoffen
GB8908490D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Ici Plc Prepolymers
US5246977A (en) * 1990-05-04 1993-09-21 The Dow Chemical Company Microcellular polyurethane polymers prepared from isocyanate-terminated poly(oxytetramethylene) glycol prepolymers
DE4026474A1 (de) * 1990-08-22 1992-02-27 Bayer Ag Neue isocyanuratgruppen aufweisende polyisocyanatmischungen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polyurethanschaumstoffen
DE4115037A1 (de) * 1991-05-08 1992-11-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von urethangruppen aufweisenden polyharnstoff-elastomeren
US5240635A (en) * 1992-02-06 1993-08-31 The Dow Chemical Company Composition of flexible polyurethane foams blown using reduced amounts of chlorofluorocarbon blowing agents and method for preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9062147B2 (en) 2011-06-07 2015-06-23 Lg Chem, Ltd. Lactide copolymer, a preparation method thereof, and a resin composition including the same

Also Published As

Publication number Publication date
ES2126041T3 (es) 1999-03-16
EP0650989A1 (en) 1995-05-03
DE69415921D1 (de) 1999-02-25
US5585452A (en) 1996-12-17
DE69415921T2 (de) 1999-05-27
KR100330822B1 (ko) 2002-10-12
KR950011492A (ko) 1995-05-15
EP0650989B1 (en) 1999-01-13
CA2117740A1 (en) 1995-04-29
BR9404275A (pt) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350778A (en) Polyisocyanate based upon 4,4'- and 2,4'-diphenylmethane diisocyanates and use thereof in a rim process
US5563232A (en) Rim process utilizing isocyanates based upon 2,4'- and 4,4'-diphenylmethane diisocyanate
US5244613A (en) Process for the production of reinforced moldings and the resultant products
US5468432A (en) Process for the preparation of filled urethane-based reinforced moldings
JPH07206977A (ja) 脂肪族rimエラストマー
EP2688932B1 (de) Formteile aus verstärkten polyurethanharnstoff-elastomeren und deren verwendung
JPH07179550A (ja) 4,4’−および2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートをベースにした新規なポリイソシアネートおよびrim法におけるその使用法
US8883914B2 (en) Article formed from a resin composition having a polyurethane encapsulated particle
EP0656381B1 (en) Process for the production of polyurethane articles from uretonimine based compositions and ethylene oxide rich polyether polyols
US5731367A (en) Injection molded parts having improved surface gloss
US4777187A (en) Process for the production of molded articles, mixtures of isocyanate reactive compounds suitable therefor and the molded articles obtained by the process
JPH1087777A (ja) 良好な流動性をもつ発泡性ポリウレタン調製物及び発泡ポリウレタン成形品の製造方法
CA2127565C (en) Process for the production of reinforced moldings and the resultant products
JPH0414694B2 (ja)
US5238973A (en) Process for the preparation of polyurea elastomers containing urethane groups
US5028635A (en) Polyurea-cyclic carbonate RIM systems having improved flow properties
CA2014924C (en) Process for the preparation of polyurea elastomers containing urethane groups
AU647554B2 (en) Compatibilized internal mold release compositions for preparation of foamed and fiber-reinforced polymeric articles
JPH02500109A (ja) 高当量アミン末端化合物より製造された軟質ポリウレアもしくはポリウレア‐ポリウレタンフォームおよびその製造方法
EP0350644A1 (en) Polyurea rin sytems having improved flow properties
CA2084155C (en) Process for preparing reaction injection moldings
JPH01123816A (ja) 成形体の製法
JPH01204921A (ja) 弾性エラストマー成形物の製造方法
JPH0794528B2 (ja) 成形用組成物
JPH07149858A (ja) ポリイソシアネート組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406