JPH07179190A - ウズ巻きバネ付き自転車 - Google Patents

ウズ巻きバネ付き自転車

Info

Publication number
JPH07179190A
JPH07179190A JP35534893A JP35534893A JPH07179190A JP H07179190 A JPH07179190 A JP H07179190A JP 35534893 A JP35534893 A JP 35534893A JP 35534893 A JP35534893 A JP 35534893A JP H07179190 A JPH07179190 A JP H07179190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
winding
rotating cylindrical
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35534893A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Takaoka
迪子 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35534893A priority Critical patent/JPH07179190A/ja
Publication of JPH07179190A publication Critical patent/JPH07179190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 平地と下り坂道でも軽くペタルを踏んでウズ
巻きバネを巻いておき登り坂道でそのエネルギーを走行
の助けとし、また発電させる。 【構成】 クランク軸3上に同心の回転円筒軸10を設
け、その片端とクランク軸3間、または車体貫通部4を
貫いてチェーンホイール15の間にクラッチ11を取り
付ける。他端にはギヤ9がつけられ、回転円筒デイスク
歯車とが噛み合わされる。このギヤ9は、ウズ巻きバネ
8を巻くとき、回転円筒軸10を常に進行方向だけに回
転させる。車体5にデイスク軸6を固定された回転円筒
デイスク7の裏面とデイスク軸間にウズ巻きバネ8を取
り付ける。永久磁石を取り付けてローターマグネットと
その直上の固定部にステーターコイルを設けて発電機を
形成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔産業上の利用分野〕この発明は自転車に
関するものである。
【0002】〔従来の技術〕登り坂道用の補助として自
転車に蓄電池とモーターを取り付けたものがある。
【0003】〔発明が解決しようとする課題〕自転車で
登り坂道を走るのは老人、小供達にとって大変苦しい。
この為蓄電池とモーターを取り付けた自転車が発売され
たが非常に高価であり保守が大変である。自転車にウズ
巻バネを取り付けてこれと同等の性能で無保守の安い自
転車を提供する。
【0004】〔課題を解決するための手段〕平地におい
て余力の力を僅か加え、また下り坂道でも軽くペタル
(1)を踏んで常にウズ巻きバネ(8)を巻いておい
て、登り坂道でその蓄えたエネルギーを使い走行の助け
とする。この為、自転車のクランク軸(3)上に同心の
回転円筒軸(10)を設けその片端とクランク軸(3)
間、または車体貫通部(4)を貫いてチェーンホイール
(15)の間にクラッチ(11)を取り付ける。他端に
はギヤ(9)がつけられる。この回転円筒軸(10)上
にはウズ巻きバネ(8)を巻くときと、巻き戻すときに
それぞれ用いる2つの回転円筒軸歯車(20,21)を
取り付ける。これらとウズ巻きバネ(8)を巻くときの
中間歯車(17)と巻き戻すときに使うこれと遊星歯車
(19)とを介して径が大きい回転円筒デイスク(7)
の表面につけられたそれぞれ用の2つのデイスク外歯車
(16,18)に噛み合わされる。この中間歯車(1
7)はその軸の移動操作が出来て、バネを巻く、保持す
る(ニュートラル)、巻き戻す、変速する(図1,2で
は省略)とき噛み合わされて回転円筒軸(10)を常に
進行方向だけに回転させる。車体(5)にデイスク軸
(6)を固定された回転円筒デイスク(7)の裏面とデ
イスク軸(6)間にウズ巻きバネ(8)を取り付ける。
ウズ巻きバネ(8)の蓄積エネルギーを夜間灯にも使う
場合には回転円筒軸(10)に永久磁石を取りつけロー
ターマグネット(12)とし、その直上の固定部にステ
ーターコイル(13)を設けて発電機を形成させ、蓄電
池に充電したり、また走行中はもちろん停車中でもウズ
巻きバネで回転円筒軸(10)を回転させて夜間灯に給
電する。
【0005】〔作用〕走行中にウズ巻きバネ(8)を巻
く手順は、クランク軸(3)から回転円筒軸(10)を
クラッチ(11)により切り離し、中間歯車(17)を
ニュートラルから移動させて回転円筒軸巻き歯車(2
1)と回転円筒デイスク巻き歯車(16)とに噛み合わ
せ再びクラッチ(11)をクランク軸(3)に接続させ
る。ウズ巻きバネ(8)を巻き終ると再びクラッチ(1
1)をクランク軸(3)から離し、それが戻らないよう
に保持して中間歯車(17)をニュートラルに戻す。登
り坂道でそれを巻き戻して走行の補助にするときには中
間歯車(17)をニュートラルから移動させ、遊星歯車
(19)を通して回転円筒軸巻き戻し歯車(18)と回
転円筒デイスク巻き戻し歯車(18)と噛み合わせ、そ
の後クラッチ(11)を接続させてウズ巻きバネ(8)
の保持を解く。変速するには通常のギヤ変速か、または
リアーデイレイラーで行なえばよい。夜間灯をつける場
合は走行中はもちろん停車中でもクラッチ(11)を外
したまゝでウズ巻きバネ(8)の力で回転同軸円筒(1
0)を回転させて発電する。
【0006】[発明の効果]下り坂道の加速エネルギー
も活用出来て、老人子供達にとって自転車の重量も含め
て十数米の高さの登り坂道が楽になり起伏地の走行が均
等化された安価な自転車が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自転車のクランク軸、ペタルの横断面
図である。
【図2】本発明の自転車の回転円筒軸、ギヤの横断面図
である。
【符号の説明】
1 ペタル 2 クランク 3 クランク軸 4 車体貫通部 5 車体 6 デイスク軸 7 回転円筒デイスク 8 ウズ巻きバネ 9 ギヤ 10 回転円筒軸 11 クラッチ 12 ローターマグネット 13 ステーターコイル 14 ベアリング 15 チェーンホイール 16 回転円筒デイスク巻き歯車 17 中間歯車 18 回転円筒デイスク巻き戻し歯車 19 遊星歯車 20 回転円筒軸巻き戻し歯車 21 回転円筒軸巻き歯車

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のクランク軸(3)上に、同心の
    回転円筒軸(10)を設け、その片端とクランク軸
    (3)間、または車体貫通部(4)を貫いてチェーンホ
    イール(15)の間にクラッチ(11)を取りつける。
    他端にはギヤ(9)がつけられ、これを介して径が大き
    い回転円筒デイスク(7)が噛み合わされる。このギヤ
    (9)はウズ巻きバネ(8)を巻く、保持する、巻き戻
    す、変速するとき中間歯車(17)等でそれぞれ操作さ
    れ、回転円筒軸(10)を常に自転車の進行方向だけに
    回転させる。車体(5)にデイスク軸(6)を固定され
    た回転円筒デイスク(7)は表面にバネ巻き用、バネ巻
    き戻し用の歯車(16,18)をつけ、その裏面とデイ
    スク軸(6)間にウズ巻きバネ(8)を取りつける。
  2. 【請求項2】 ウズ巻きバネ(8)の蓄積エネルギーを
    夜間灯にも使うため回転円筒軸(10)に永久磁石を取
    りつけローターマグネット(12)とし、その直上の固
    定部にステーターコイル(13)を設けて発電機を形成
    させその電力を蓄電池に充電したり、また走行中はもち
    ろん停車中でもウズ巻きバネで回転円筒軸(10)を回
    転させて夜間灯に給電する。
JP35534893A 1993-12-22 1993-12-22 ウズ巻きバネ付き自転車 Pending JPH07179190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35534893A JPH07179190A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ウズ巻きバネ付き自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35534893A JPH07179190A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ウズ巻きバネ付き自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179190A true JPH07179190A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18443421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35534893A Pending JPH07179190A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ウズ巻きバネ付き自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07179190A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018113293A1 (zh) * 2016-12-21 2018-06-28 梁渤涛 蓄存和释放机械能的机构
JP2020026247A (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 株式会社ドクター中松創研 省エネ移動体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018113293A1 (zh) * 2016-12-21 2018-06-28 梁渤涛 蓄存和释放机械能的机构
JP2020026247A (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 株式会社ドクター中松創研 省エネ移動体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2307695T3 (es) Sistema de propulsion de vehiculo hibrido con dispositivo de incremento del par, y procedimiento de propulsion del mismo.
JP2857535B2 (ja) ハイブリッド型車両
US20080185201A1 (en) Spring Hybrid Drive
US4779485A (en) Flywheel driven vehicle comprising plural flywheel energizing means and a forward reverse planetary gear set
US11352097B2 (en) Hybrid powertrain for a pedal vehicle, control unit therefor, pedal vehicle
JP2003127679A5 (ja)
JP2545733B2 (ja) 電気自動車の駆動装置
JP4210780B2 (ja) エネルギー蓄積機構付自転車
JPH07179190A (ja) ウズ巻きバネ付き自転車
JP3849452B2 (ja) 電動アシスト自転車の運転装置。
JPH07242126A (ja) 車両用発電装置
JPH08276888A (ja) クラッチユニット
US9099898B2 (en) Clutch controlled friction drive wheelmill for generating electricity
JP5895819B2 (ja) 電動車を用いた発電システム
JPH06321170A (ja) 発電兼用電動機装置及び発電兼用電動機装置付き二輪又は三輪車
CN2134535Y (zh) 倒蹬换挡双速飞轮
CN217673008U (zh) 个人车辆
KR0134993B1 (ko) 회전동력 발생장치
JPH0127913B2 (ja)
JPH092372A (ja) ウズ巻きバネ付自転車
JP2000318474A (ja) 前後輪駆動車両
CN2488737Y (zh) 汽车制动贮能利用装置
JPH04108089A (ja) エネルギー蓄放自転車
JPH07242187A (ja) 自転車用発電装置
JPS61113585A (ja) 電動機付自転車