JPH07174100A - 水平溜りをもつサイフォン - Google Patents

水平溜りをもつサイフォン

Info

Publication number
JPH07174100A
JPH07174100A JP16586793A JP16586793A JPH07174100A JP H07174100 A JPH07174100 A JP H07174100A JP 16586793 A JP16586793 A JP 16586793A JP 16586793 A JP16586793 A JP 16586793A JP H07174100 A JPH07174100 A JP H07174100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siphon
hole
pipe
bent
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16586793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3101673B2 (ja
Inventor
正信 ▲高▼野
Masanobu Takano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP05165867A priority Critical patent/JP3101673B2/ja
Publication of JPH07174100A publication Critical patent/JPH07174100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101673B2 publication Critical patent/JP3101673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】この発明は、水平溜りをもつサイフォンに関
するものである。 【構 成】サイフォン管の排水孔側の管の一部を上,下
に曲げその曲げた頂点に孔を開けるか、または孔をその
頂点に位置させることにより機能する、水平溜りをもつ
サイフォンである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サイフォンを用いて
なす液体の移し替えにおいて、一度の操作により連続し
て作動し、また水平溜りの操作によって任意の水深をそ
のまま放置していても、維持し機能するサイフォンに関
する。
【0002】
【従来の技術】サイフォンは、液面の高い方から低い方
に向かって引き続き流れ移る。しかし高い方の液面から
管の最高所までの高さをhとし、液の密度をpとすれ
ば、hpgが(gは重力加速度 以下同じ)大気圧より
大きくなれば用をなさない。(理化学辞典 1958)
【0003】例えばストーブに灯油を移し替えるとき用
いる所謂サイフォンで孔を開けることにより一連の機能
は終了する。
【0004】恒久性はみられないない。
【0005】水平溜りについては例えばA,B二つの容
器に液体を入れ管で連結させる。いまAの容器に液をい
れると、Bの液面は、Aの液面と水平になる。(Bをあ
げるとAは上がる)これはA,B両容器ともに水平溜り
としての性質をそれぞれもっている。
【0006】このような水平溜りには方向性はみられな
い。方向性をもたせるためには逆流防止弁をつける必要
がある。
【0007】大きな入れ物 例えばタムにおいて利用す
るときには、とうてい満足することは出来なく不可能に
等しい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】サイフォンは、多くの
場合監視無しで用いることは不可能である。、液を容器
から他の容器へ間歇的に移すことは、(例えばピペット
洗浄装置)監視無しでも用いられるが、例えば比重のこ
となる液の分液作業のようなちよっと複雑な、または精
密性が加味されたことになると可能性は薄れる。
【0009】例えば、ダムの放水孔の代替法としてのサ
イフォン利用等があげられる。
【0010】この発明は、このような従来の技術の欠点
を除去して、新規なサイフォンを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の原理は、hp
g≦大気圧 の関係を維持するようになされている。
A,Bと二つの容器に管をいれ連結させ、例えばAの容
器に液を入れると、Bの容器の液面は、Aの容器の液面
と水平になるように上がる。これは、水平溜りの原理で
ある。この場合両方共に水平溜りの性質をもっている。
【0012】しかし、この性質は、単なる水平溜りであ
り、多くの先輩は(その考案の,その発明の属する技術
の分野における通常の知識を有する)それ以上の研究ま
たは原理の追及は、なされなかった。
【0013】本発明者は、管そのものを容器の代替とし
て利用できないかを研究の結果、それまで不可能といわ
れていた孔があいている管をサイフォンとして用いるこ
とにより、その代替法として満足ができることを発見し
た。先のA,Bの容器では、管の切断個所が液中にある
だけで水平溜りとなるが、サイフォン管の水平溜りに
は、最低の条件が存在する。この条件はサイフォン管の
口径が太くないときには、気付くことはほとんどない。
(ほとんどの場合条件を満たしている)この条件とは、
最低管の口径の長さだけ上方へ曲げ、それからさらに下
方へ曲げる。この時の曲げた頂点に孔が位置するときに
は、サイフォンとしての機能は維持できることを発見し
た。太い管の場合は図2の如く孔を開けえられる個所
は、大きく範囲が広がることが判った。
【0014】水平溜りを上下に移動することにより水槽
の推進は決まる。(任意の量が得られる
【0015】
【実施例その1】具体的な実施例について説明すれば、
石臼を水槽として(排水孔はない)金魚を飼育するとき
に、本願発明によるサイフォンを装着すれば、毎分10
滴程度を入れて3年間水の入替え無しで飼育が継続でき
た。これはわずかの流水が生じて腐敗が防止されたため
で、対称水槽では腐敗して金魚は死滅した。
【0016】
【実施例その2】例えば、分液ロートを用いて溶液の分
離をするような作業の場合に、溶液をメスシリンダーの
ような細く縦長の容器に連続して滴下させ、本願発明の
サイフォンの吸引口をその底近くにセットして機能させ
ると、分液の作業は連続してまた自動化される。
【0017】
【実施例その3】例えば、ダム公害の一つである、放流
される混濁水の解決に、本願発明のサイフォンを利用す
ることで、簡易な解決策となると思われる。本願発明の
サイフォンは太い管でも使用に耐え得られる。ダム本体
にサイフォンを装着するときには、安定性を増すために
円にこだわることはないように思われる。少なくともダ
ム本体とサイフォンの設置部分では、円にこだわること
はない。
【0018】
【発明の効果】石臼,陶器製の火鉢,瓶,ガラス容器等
孔をあけることが困難なものを使用しても漏出(溢れて
汚す)すことはなく、流水層として利用することができ
る。
【0019】大量の比重の異なる溶液の分離、殊に分液
ロートを用いて分離する様な場合には、分液ロートの代
替として使うときには、自動化と連続しての分離を合わ
せて可能にする。
【0020】ダムのような大きな入れ物であっても、本
願発明のサイフォンは使用するに耐え得られる。このこ
とはダム公害として問題となっている混濁水の放水解決
策の一方法としての利用ができると思われる。ダムを建
設するときは、放流する水質は当然清澄水となるように
設計されているであろうが、ダムの湖底は複雑で一定で
ない。多くの場合はダムの供用後しばらくしないと放水
される水質は、判らない。どうしても清澄水が出ないと
して新たに放水孔を作ることは、不可能である。既存の
放水孔に替わる方法としては、サイフォンをおいて他に
術はない。所謂一般に使われるところのサイフォンで
は、大口径となると使用に耐えられない。本願発明によ
るサイフォンの提供は、唯一つ、混濁水の放水解決方法
として期待される。
【図面の簡単な説明】
【図 1】本発明のサイフォンと容器の透視図
【図 2】本発明の太い管の孔を開けえられる範囲 水平溜り周辺の拡大図
【符号の説明】 容器 吸引口 サイフォン本体 空気孔 水平溜り(斜線) 排出口 停止水面 容器のサイフォン装着側の壁 停止水面延長線と排出管上壁との交点 ▲10▼ 孔を開けえられる範囲

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイフォンの排水口側の管を、管の直径
    以上の長さを上方に曲げさらに下方へ曲げる。その曲げ
    た部分の頂点に空気孔を開ける(位置させる)ことによ
    り、水平溜りをもつことを特徴とするサイフォン。
JP05165867A 1993-05-28 1993-05-28 水平溜りをもつサイフォン Expired - Fee Related JP3101673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05165867A JP3101673B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 水平溜りをもつサイフォン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05165867A JP3101673B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 水平溜りをもつサイフォン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07174100A true JPH07174100A (ja) 1995-07-11
JP3101673B2 JP3101673B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=15820496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05165867A Expired - Fee Related JP3101673B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 水平溜りをもつサイフォン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101673B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155633A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Tatsumi Morimoto サイフォン式排水装置
JP5302477B1 (ja) * 2012-11-17 2013-10-02 貴 吉田 サイフォン管

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1640370A4 (en) 2003-06-17 2008-10-08 Nippon Catalytic Chem Ind BIS (PHTHALIC ANHYDRIDE CONTAINING FLUORINE) AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
KR102538303B1 (ko) * 2020-08-13 2023-06-01 천은준 마스크에 의한 안경렌즈에 김 서림을 방지하는 쿨밴드

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4218138Y1 (ja) * 1965-05-04 1967-10-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4218138Y1 (ja) * 1965-05-04 1967-10-20

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155633A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Tatsumi Morimoto サイフォン式排水装置
JP5302477B1 (ja) * 2012-11-17 2013-10-02 貴 吉田 サイフォン管
WO2014077080A1 (ja) * 2012-11-17 2014-05-22 Yoshida Takashi サイフォン管

Also Published As

Publication number Publication date
JP3101673B2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07174100A (ja) 水平溜りをもつサイフォン
CN212789897U (zh) 一种农村污水处理用沉淀池
CN209405743U (zh) 气浮除油装置
KR101925564B1 (ko) 저류조를 구비한 빗물집수장치
CN103485398A (zh) 快速排水安全地漏
JPH10128322A (ja) スカム分離装置
JPH0667447B2 (ja) 液体からの固体粒子の分離装置
CN111426516A (zh) 水质样品沉降分装装置
JPS5920396Y2 (ja) スカムスキマ−
JPH083501Y2 (ja) 雨水桝
KR200408147Y1 (ko) 절수형 세면대 양변기 시스템
CN212427466U (zh) 一种新型立管式雨水弃流器
JPH11333210A (ja) 沈殿分離装置
JPH0515704A (ja) 船舶や列車など揺れる構造物に設置される汚水処理 装置の沈澱槽
CN214584218U (zh) 一种水池废水取样器
SU1211478A1 (ru) Гидробак
CN220694158U (zh) 一种便于排走悬浮物的鱼缸
JP2005334839A (ja) 油水分離装置
CN217998323U (zh) 一种建筑工程冷凝水排水管防渗装置
CN103469865B (zh) 快速排水安全地漏
CN212008545U (zh) 一种具有底泥吹浮及虹吸排污功能的水质传感器流通池
JPH0753686Y2 (ja) 沈殿槽
CN107043159A (zh) 一种适用于小型污水处理系统中的气提式污泥回流装置
JPH06226006A (ja) 油水分離装置
CN2477612Y (zh) 固液分离池挡板装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees