JPH07171895A - プラスチック容器の製造方法 - Google Patents

プラスチック容器の製造方法

Info

Publication number
JPH07171895A
JPH07171895A JP34404493A JP34404493A JPH07171895A JP H07171895 A JPH07171895 A JP H07171895A JP 34404493 A JP34404493 A JP 34404493A JP 34404493 A JP34404493 A JP 34404493A JP H07171895 A JPH07171895 A JP H07171895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
plastic sheet
convex portion
pressurized air
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34404493A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Tokunaga
隆一 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP34404493A priority Critical patent/JPH07171895A/ja
Publication of JPH07171895A publication Critical patent/JPH07171895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/324Avoiding burr formation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/326Shaping the burr, e.g. by the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/349Cooling the welding zone on the welding spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7148Blood bags, medical bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶着部分にできる凸部に起因するピンホール
を極限する。 【構成】 プラスチックシート2Aを加熱金型4で押圧
して溶着する方法であって、加熱金型4でプラスチック
製の容器本体2を押圧したときに、加熱金型4の周縁に
加圧空気を吹き付け、噴射される加圧空気で加熱金型4
の周縁にできる凸部2aを押し込んで小さく修正する。 【効果】 加圧空気がプラスチックシートの凸部を小さ
く修正するので、溶着部分にできるピンホールを極限で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として薬液や食料品
を充填するプラスチック容器の製造方法に関する。さら
に詳述すると、本発明は容器本体に口栓を溶着し、ま
た、プラスチックシートを溶着する方法に関する。口栓
はプラスチック製の筒状で、中心孔を気密に栓をしたも
のである。
【0002】
【従来の技術】容器本体2に口栓1を溶着した容器とし
て図1に示すものがある。この容器はプラスチック製
で、口栓1と容器本体2とを溶融して気密に密着してい
る。たとえば、容器本体2を熱可塑性のプラスチックシ
ート2Aとし、口栓全体をポリエチレン等の熱可塑性プ
ラスチックの成形品とする。
【0003】図1に示す容器は、容器本体2に口栓1を
挿入し、容器本体2と口栓1とを溶着して製造される。
口栓1を挿入する前の容器本体2は、プラスチックシー
ト2Aの両側と下端縁の3辺を溶着して製作される。容
器本体2となるプラスチックシート2Aは、図1におい
て容器本体2の上端縁を溶着せずに開口している。容器
本体2の開口部に口栓1を挿入して溶着するためであ
る。
【0004】このようにして製造される容器本体2は、
ピンホールができないようにすることが大切である。と
くに、薬液用に使用する容器はピンホールを可能な限り
極減することが大切である。さらに、容器は多量生産さ
れるので、短時間に能率よく製造できることも大切であ
る。このことを実現するために、容器本体2の表面を加
熱金型で押圧して加熱・溶融・溶着し、その後に冷却金
型で挟着して強制的に冷却する方法が採用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この方法は加熱金型で
溶着して冷却金型で強制的に冷却するので、短時間で能
率よく量産できる。しかしながら、この方法は、容器本
体を冷却金型で挟着して冷却するときに局部的に薄い部
分ができて、ここにピンホールができやすい欠点があ
る。加熱金型でプラスチックシートを押圧して加熱する
とき、プラスチックは溶融されて図2の矢印で示すよう
に移動して凸部2aができる。この凸部2aを冷却金型
5で挟着して同じ厚さに成形すると、図3に示すように
薄い部分ができてピンホールの原因となる。
【0006】加熱金型4は、プラスチックシート2Aを
内面で熱溶着させる必要があるので、プラスチックシー
ト2Aの表面を溶融温度よりも高温に加熱する。高温に
なったプラスチックシート2Aは流動しやすい状態とな
る。さらに、加熱金型4は、溶着面を押圧して確実に溶
着するために、プラスチックシート2Aの表面を押圧す
る。溶融状態のプラスチックは、加熱金型4に押圧され
てその周縁に押し出されて凸部2aとなる。加熱金型の
温度を低くし、押圧力を弱くすると凸部は小さくなる。
しかしながらそうすると、プラスチックシートを確実に
溶着するのが難しくなる。溶着面を完全に熱溶融できな
いからである。
【0007】図2で示すように、加熱金型4の周縁に凸
部2aのできたプラスチックを、冷却金型5で挟着して
強制冷却すると、凸部2aが押圧されて同じ厚さに修正
される。このとき、図3に示すように、凸部2aの右側
に薄い部分ができてピンホールの原因となる。凸部2a
を押圧しない幅の狭い冷却金型を使用して、この弊害を
解消できるように思われる。しかしながら、実際には凸
部2aを押圧しない冷却金型を使用することはできな
い。加熱された凸部2aのプラスチックを効率よく冷却
できないからである。凸部2aは加熱金型4の近傍にあ
り、さらに、加熱金型4で押し出された溶融状態のプラ
スチックであるから、この部分も強制的に冷却する必要
がある。
【0008】冷却金型の構造を工夫して、加熱された凸
部を押圧しないようにする方法も開発されている。冷却
金型の押圧面にゴム等の緩衝材を固定する方法である。
この方法は、緩衝材を介してプラスチックを押圧するの
で、凸部を同じ厚さに修正しない。このため凸部が弱く
押圧されて局部的に薄い部分ができるのを少なくでき
る。しかしながら、この方法は緩衝材があるので効率よ
くプラスチックシートを冷却できない欠点がある。緩衝
材の熱伝導が悪いからである。このため、短時間でプラ
スチックシートを冷却できずに生産性が低下する欠点が
ある。
【0009】冷却金型が凸部を薄く修正してピンホール
ができる弊害は、冷却金型を使用しないで自然冷却する
方法で解消できる。しかしながら、この方法はプラスチ
ックシートを強制冷却しないので冷却時間が長くなる。
そればかりでなく、凸部が製品として残ってしまう欠点
がある。製品に残る凸部は、プラスチックシートの溶着
部分を波型に変形させ、さらに綺麗な溶着面としないの
で商品価値を著しく低くする。溶着された製品が綺麗で
ないことと、冷却に時間がかかることから、この方法は
実際には採用できない。
【0010】本発明は、従来のこれ等の欠点を解決する
ことを目的に開発されたものである。本発明の重要な目
的は、加熱金型がプラスチックシートを押圧したときに
できる凸部に起因するピンホールの発生を極減できるプ
ラスチック容器の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のプラスチック容
器の製造方法は、前述の目的を達成するために下記のよ
うにして容器を製造する。本発明のプラスチック容器の
製造方法は、容器本体に口栓を溶着する方法と、容器本
体のプラスチックシートを熱溶着する方法とがある。
【0012】容器本体2に口栓1を溶着する方法は、容
器本体2に口栓1を挿入し、容器本体2の表面を加熱金
型4で押圧して外部から加熱し、容器本体2を口栓1に
押し付けて溶着し、その後に冷却する。加熱金型4でプ
ラスチック製の容器本体2を押圧したときに、加熱金型
4の周縁に凸部2aができる。凸部2aを小さくするた
めに、容器本体2の凸部2aに加圧空気を吹き付ける。
噴射される加圧空気は凸部2aを押し込んで小さくす
る。加圧空気を冷却空気とすると、凸部2aを小さく修
正すると共に冷却もできる。ただ、加圧空気で凸部2a
を小さくしたのち、冷却金型5で挟着して強制冷却する
こともできる。
【0013】さらに、請求項2に記載する方法は、容器
本体2のプラスチックシート2Aを溶着する方法であ
る。この方法は、容器本体2のプラスチックシート2A
を積層してその表面を加熱金型4で押圧して外部から加
熱し、プラスチックシート2Aを溶着した後に冷却す
る。加熱金型4でプラスチックシート2Aを押圧する
と、加熱金型4の周縁にプラスチックシート2Aの凸部
2aができる。この凸部2aに加圧空気を吹き付け、噴
射される加圧空気で凸部2aを押し込んで小さくする。
この方法も加圧空気に冷却空気を使用すると、凸部2a
を小さくして冷却できる。ただこの方法も、加圧空気で
凸部2aを小さくしたのち、冷却金型5で挟着して強制
冷却することもできる。
【0014】
【作用】本発明のプラスチック容器の製造方法は、図4
に示すように、加熱金型4の周縁にできる凸部2aに加
圧空気を噴射して押し込む。噴射される空気で加圧され
る凸部2aは、均一に無理なく押圧されて小さくなる。
加熱、押圧してできる凸部2aは柔軟で変形しやすく、
加圧空気で効率よく修正される。凸部2aを加圧して修
正する噴射空気は、凸部2aに最適な方向に無理なく押
圧して小さく修正する。このため、噴射圧と空気量と噴
射方向とを調整して凸部2aを小さく修正できる。さら
に好ましいことに、加圧空気を冷却空気とすることによ
り、凸部2aを小さくするのと同時に、溶着部分を強制
冷却することもできる。したがって、本発明の方法は、
冷却金型を使用しないで溶着部分を強制冷却することも
できる。また、加圧空気で凸部2aを小さくして冷却金
型5を挟着すると、凸部2aの局部応力を小さくして、
衝撃に起因する損傷を少なくできる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想
を具体化するための製造方法を例示するものであって、
本発明の製造方法は、容器本体と口栓の材質、形状、構
造、配置を下記のものに特定するものでなく、また、製
造条件、製造工程、製造装置等を下記のものに特定する
ものでもない。本発明の容器の製造方法は、特許請求の
範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることができ
る。
【0016】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解し易いように、実施例に示される部材に対応する番
号を、「特許請求の範囲の欄」、「作用の欄」、および
「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付
記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、
実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0017】以下、図1に示す容器の製造方法の具体例
を詳述する。図1に示す容器は、容器本体2に口栓1を
溶着して製造される。容器本体2は、プラスチックシー
ト2Aの周縁を熱溶着して袋状としたものである。プラ
スチックシート2Aには、単層のプラスチックフィル
ム、あるいは、多層のプラスチックフィルムが使用され
る。多層のプラスチックフィルムは、溶着面が熱可塑性
のプラスチックフィルムであるフィルムを使用する。単
層のプラスチックシート2Aは熱可塑性プラスチックフ
ィルムを使用する。口栓1はポリエチレン等の熱可塑性
プラスチックで円筒状に成形したもので、内部にゴム栓
を包埋したキャップで閉塞できるようにしている。
【0018】容器本体2は、プラスチックシート2Aを
溶着して製造される。プラスチックシート2Aは、口栓
1を溶着する部分を除く部分、すなわち、両側縁と下端
縁とを熱溶着して製造される。その後、溶着されない開
口部に口栓1を挿入し、これを溶着して完成品となる。
【0019】容器本体2のプラスチックシート2Aは、
次のようにして3辺の周縁を溶着する。 図6に示すように、互いに積層された2層のプラス
チックシート2Aの周縁を加熱金型4で挟着して表面か
ら加熱する。
【0020】加熱金型4で挟着して加熱されたプラスチ
ックシート2Aは溶融され、互いに接触する面が溶着さ
れる。溶融状態のプラスチックシート2Aが加熱金型4
に押圧されるので、溶融したプラスチックは図4の矢印
Aで示すように、加熱金型4の側縁に押し出される方向
に流動しようとする。
【0021】 図4に示すように、加熱金型4の凸部
2aができる部分に向けて加圧空気を噴射する。加圧空
気はノズル6から噴射されて、プラスチックシート2A
の表面を矢印Bで示すように押圧する。表面が押圧され
るプラスチックシート2Aは、内部において矢印Aで示
すように加熱金型4から押し出されようとする溶融プラ
スチックを矢印Cで示すように逆向きに押圧し、凸部2
aを小さく修正する。加圧空気が凸部2aを低く修正す
る作用は、加圧空気の噴射圧を高くして、流量を多くす
ると強くなる。また、加圧空気を噴射するノズルを凸部
2aに接近しても強くなる。加圧空気の噴射圧と流量と
は、ノズルと凸部2aとの距離を考慮して最適値に調整
する。
【0022】溶融プラスチックが押し出されてできる凸
部2aは、加熱金型4の周縁に沿って連続してできる。
連続してできる凸部2aを均一に低く修正するために、
凸部2aに沿って並べた複数のノズル6から加圧空気を
凸部2aに向かって噴射する。複数のノズルに代わっ
て、凸部と平行に開口したスリットから加圧空気を凸部
に向かって噴射することもできる。
【0023】本発明の製造方法が、加圧空気で凸部2a
を低く修正する最大の目的は、ピンホールを極減するこ
とにある。ピンホールができると密閉容器とならないか
らである。容器の密閉を阻害するピンホールは、図1に
おいて溶着部分の内側縁2bにできるものである。溶着
部分の外側にできるピンホールは、容器の外側に位置す
るので、容器を密閉するのに影響がない。したがって、
本発明のプラスチック容器の製造方法は、加熱金型4で
溶着された溶融部分の内側縁2bにできる凸部を低く修
正することが大切である。容器本体の外側縁にできる凸
部は、溶着後に容器本体の外周に沿って切断して除去す
ることもできる。このため、本発明の方法は、溶着部分
の内側縁にのみ加圧空気を噴射し、外側縁には必ずしも
加圧空気を噴射する必要はない。ただ、溶着した後に外
周を裁断しない容器本体は、溶着部分の外周縁にできる
凸部にも加圧空気を吹き付ける。凸部を修正して容器本
体を綺麗にするためである。
【0024】凸部2aに噴射される加圧空気を冷却空気
とすると、凸部2aを低く修正できると共に、プラスチ
ックの溶融部分を強制冷却できる特長がある。したがっ
て、加熱金型4を開いた後に冷却空気を噴射する方法
は、凸部2aを修正した後に冷却金型で挟着する必要が
ない。製造工程は著しく簡素化される。ただ、加圧空気
で凸部を低く修正した後に、冷却金型で挟着して強制冷
却できるのは言うまでもない。加圧空気で溶融部分を強
制冷却する方法は、凸部に強く加圧空気を吹き付けて低
く修正し、その他の部分には弱く加圧空気を噴射して強
制冷却することもできる。
【0025】加圧空気を冷却するために、図7に示すジ
ェットクーラ9を使用する。ジェットクーラ9は、供給
される加圧空気を内部でらせん状に高速流動させる。高
速流動する空気は内部で渦を発生させる。渦は中心部分
の圧力を低下させ、空気を断熱膨張させて冷却する。こ
の機構で空気を冷却するジェットクーラ9は、機械的な
可動部分がなく、構造が簡単で故障を少なくできる特長
がある。この構造のジェットクーラ9は供給された空気
を10〜35℃も冷却できる能力がある。ジェットクー
ラ9にはフィルタで塵を濾過した綺麗な空気を供給す
る。加圧空気を冷却する装置には、空気を冷却できる全
てのものを使用できる。
【0026】加圧空気を凸部2aに向かって噴射し始め
るタイミングは、好ましくは、加熱金型4がプラスチッ
クシート2Aを押圧しているときである。加熱金型4が
プラスチックシート2Aを押圧するときに、加熱金型4
の周縁に加圧空気を噴射すると、凸部2aができる部分
に向かって流動する溶融プラスチックを流動方向と逆向
きに押圧し、プラスチックの流動を少なくして凸部2a
を低くできるからである。加圧空気でプラスチックシー
ト2Aを冷却する方法は、加熱金型4を開いた後も冷却
された加圧空気を噴射する。
【0027】ただ、本発明の加圧空気を噴射するタイミ
ングを、加熱金型4がプラスチックシート2Aを押圧す
る状態に特定しない。加熱金型4を開いた後に凸部2a
に向かって加圧空気を噴射して凸部2aを小さく修正す
ることもできるからである。加圧空気は噴射方向を調整
して、溶融プラスチックの押圧方向を自由に変更でき
る。冷却金型5は凸部2aを押圧方向にしかプレスでき
ない。しかしながら、加圧空気は噴射方向を調整して凸
部2aを好ましい方向に押し込んで小さく修正できる。
たとえば、図4の矢印Dで示す方向に加圧空気を噴射し
て押圧すると、溶融プラスチックは矢印Cの方向に押圧
される。このようにして修正される凸部2aは、図3に
示すように凸部2aの右側にプラスチックシート2Aが
薄くなる部分ができない。加圧空気に押圧される溶融プ
ラスチックは、加熱金型4で押し出されたのと反対の方
向に流動されて綺麗に修正される。
【0028】加圧空気の噴射を停止するタイミングは、
凸部2aを小さく修正して溶融部分の冷却を完了したと
きである。加圧空気でプラスチックの溶融部分を冷却し
ない方法は、凸部2aを小さく修正できたときである。
加圧空気で凸部2aを充分に冷却しない場合、凸部2a
を小さくしてプラスチックシート2Aを冷却金型(図示
せず)で挟着して強制的に冷却する。冷却金型は、容器
本体2を効果的に冷却するために、図示しないが冷水や
冷媒を循環して強制的に冷却し、あるいは強制送風して
強制冷却している。
【0029】加圧空気は必ずしも冷却空気とする必要は
ない。加圧空気には加熱された空気を使用することもで
きる。加圧空気の温度をプラスチックシートの融点より
も高温にすると、図5に示すように、ノズル6から噴射
される加圧空気はプラスチックシート2Aの凸部2aの
ハッチングで示す部分を溶融する。このようにすると、
加圧空気は加熱金型4で溶融されない部分まで溶融し
て、凸部2aをさらに小さくすることができる。加熱さ
れた加圧空気で凸部2aを小さく修正した後、プラスチ
ックシート2Aに向かって冷却された加圧空気を噴射
し、あるいは、冷却金型5で押圧してプラスチックシー
ト2Aを冷却する。
【0030】プラスチックシート2Aを挟着する加熱金
型4は、好ましくは押圧面をテフロン等の剥離性に優れ
た剥離層4Aでコーティングする。この構造の加熱金型
4は、プラスチックシート2Aを押圧して溶着した後、
プラスチックシート2Aから分離するときに、プラスチ
ックシート2Aが付着するのを防止できる特長がある。
【0031】さらに、加熱金型4がプラスチックシート
2Aを挟着するとき、加熱金型4とプラスチックシート
2Aとの間に耐熱剥離シートを介在させることもでき
る。耐熱剥離シートを介在させプラスチックシートを押
圧する加熱金型は、必ずしも表面に剥離層を設ける必要
はない。ただ、剥離層のある加熱金型が耐熱剥離シート
を介してプラスチックシートを押圧することもできるの
は言うまでもない。本発明の製造方法は、耐熱剥離シー
トを使用しないで溶着部分にできる凸部を充分に小さく
できる。耐熱剥離シートを使用するとき、プラスチック
シートを冷却した後で耐熱剥離シートを剥離する。耐熱
剥離シートには、プラスチックシートの表面に沿って自
由に変形するテフロンシートを使用する。耐熱剥離シー
トには、テフロンシートに代わって、耐熱性と可撓性と
があり、また、プラスチックシートから簡単に剥離でき
る全てのシートを使用できる。耐熱剥離シートは、プラ
スチックシートを加熱し、加圧空気を噴射し、その後冷
却するまでプラスチックシートの表面を被覆する。
【0032】耐熱剥離シート7は、加熱金型4をプラス
チックシート2Aから外すときに、加熱して溶融された
プラスチックシート2Aが加熱金型4に付着するのを防
止する。耐熱剥離シート7を剥離するとき、プラスチッ
クシート2Aは冷却して硬化されているので、成形され
たプラスチックシート2Aを変形することなく速やかに
剥離できる。プラスチックシート2Aの材質によって
は、加熱金型4を開くときにプラスチックシート2Aの
表面から耐熱剥離シート7を剥離することもできる。ま
た、表面に剥離層4Aを設けた加熱金型4でプラスチッ
クシート2Aを押圧するときは、加熱金型4を開くとき
に耐熱剥離シート7をプラスチックシート2Aの表面か
ら剥離することができる。
【0033】このように、耐熱剥離シート7を介して加
圧空気を噴射する方法は、耐熱剥離シート7と加圧空気
の両方でプラスチックシート2Aの凸部2aを防止す
る。加圧空気は耐熱剥離シート7を介してプラスチック
シート2Aの表面をより均一に押圧して、凸部2aがで
きるのを防止する。加圧空気が広い面積で均一にプラス
チックシート2Aの凸部2aを押圧し、さらに、耐熱剥
離シート7が凸部2aができるのを防止する。このた
め、耐熱剥離シート7と加圧空気とでプラスチックシー
ト2Aの凸部2aを押圧する方法は、凸部2aを小さく
してさらにピンホールの発生を極限できる特長がある。
【0034】ただ、本発明の製造方法は、必ずしも耐熱
剥離シートを使用する必要はない。耐熱剥離シートを使
用しないでプラスチックシートを溶着し、加圧空気を噴
射して冷却することもできる。
【0035】プラスチックシート2Aの3辺を熱溶着し
て製作された容器本体2には口栓1を溶着する。口栓1
は、次のようにして、容器本体2に溶着される。 図8に示すように、容器本体2の両面を吸盤8で吸
着して開口部を開く。 容器本体2の開口部に加熱した口栓1を挿入する。 図9に示すように、加熱金型4の内側に容器本体2
を配設し、加熱金型4で容器本体2の表面を挟着して表
面から加熱する。
【0036】加熱金型4で挟着された容器本体2は、プ
ラスチックシート2Aを溶着するのと同様に、図4に示
すように押圧される。加熱金型4に押圧されて加熱され
た容器本体2は、溶融して口栓1の表面に溶着される。
溶融状態の容器本体2が加熱金型4に押圧されるので、
溶融プラスチックは矢印Aで示すように、加熱金型4の
側縁に押し出されようとする。
【0037】 容器本体2の凸部2aを少なくするた
めに、前記のプラスチックシート2Aと同様に加圧空気
を噴射して凸部2aを小さく修正して強制冷却する。容
器本体2の口栓1溶着部分は円筒状であるから、加圧空
気は加熱金型4の周縁に沿って円形に噴射される。加圧
空気を冷却空気とすると、凸部2aを小さく修正して溶
着部分を強制冷却できる。ただこの方法も、プラスチッ
クシート2Aを溶着するのと同じように、加圧空気で凸
部2aを低く修正した後に、冷却金型5で溶着部分を挟
着して強制冷却できるのは言うまでもない。
【0038】図9に示すように、加熱金型4で容器本体
2を挟着するとき、加熱金型4と容器本体2との間に耐
熱剥離シート7を挟着することもできる。ただ、耐熱剥
離シートを使用しないで挟着することもできる。耐熱剥
離シート7は加熱金型4に容器本体2の樹脂が付着する
のを防止する。
【0039】
【発明の効果】本発明のプラスチック容器の製造方法
は、加熱金型でプラスチックシートを押圧してできる凸
部に加圧空気を吹き付けて小さく修正する。加圧空気は
凸部を均一に無理なく押圧して小さく修正する。プラス
チックが加熱金型に加熱、溶融されて流動してできる凸
部は柔軟で変形しやすく、加圧空気で無理なく修正され
る。とくに、凸部を押し込む加圧空気は、凸部を低くす
るように押圧し、あるいは、溶融プラスチックが流動し
て凸部となった部分を逆方向に流動させて小さく修正で
きる。したがって、本発明のプラスチック容器の製造方
法は、従来のように冷却金型で凸部を押し潰してできる
ピンホールの発生を極減できる優れた特長がある。
【0040】さらに好ましいことに、加圧空気に冷却さ
れた空気を使用すると、凸部を小さく修正するのと同時
に、プラスチックの溶着部分を強制冷却することもでき
る。この方法によると、冷却金型を使用しないで溶着部
分を強制冷却でき、ピンホールをさらに極減して簡単か
つ容易に、しかも能率よく多量生産できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法で製造する容器の一例を示す斜視
【図2】加熱金型に押圧されて凸部ができるプラスチッ
クシートの断面図
【図3】凸部のあるプラスチックシートを冷却金型で挟
着した状態を示す断面図
【図4】加圧空気を溶融プラスチックシートの表面に噴
射する本発明の方法を示す断面図
【図5】加熱された加圧空気をプラスチックシートに噴
射する状態を示す断面図
【図6】プラスチックシートを加熱金型で溶着する状態
を示す断面図
【図7】加圧空気の冷却に使用するジュットクーラの概
略断面図
【図8】容器本体の開口部を開く状態を示す断面図
【図9】口栓を容器本体に挿入して溶着する状態を示す
断面図
【符号の説明】
1…口栓 2…容器本体 2A…プラスチックシート 2
a…凸部 4…加熱金型 4A…剥離層 5…冷却金型 6…ノズル 7…耐熱剥離シート 8…吸盤 9…ジェットクーラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体(2)に口栓(1)を挿入し、容器本
    体(2)の表面を加熱金型(4)で押圧して外部から加熱し、
    容器本体(2)を口栓(1)に押し付けて溶着する容器の製造
    方法において、 加熱金型(4)でプラスチック製の容器本体(2)を押圧した
    ときに、加熱金型(4)の周縁にできる容器本体(2)の凸部
    (2a)に加圧空気を吹き付け、噴射される加圧空気で凸部
    (2a)を押し込むことを特徴とするプラスチック容器の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 容器本体(2)のプラスチックシート(2A)
    を積層してその表面を加熱金型(4)で押圧して外部から
    加熱し、プラスチックシート(2A)を溶着するプラスチッ
    ク容器の製造方法において、 加熱金型(4)でプラスチックシート(2A)を押圧したとき
    に、加熱金型(4)の周縁にできるプラスチックシート(2
    A)の凸部(2a)に加圧空気を吹き付け、噴射される加圧空
    気で凸部(2a)を押し込むことを特徴とするプラスチック
    容器の製造方法。
  3. 【請求項3】 容器本体(2)とプラスチックシート(2A)
    の凸部(2a)に噴射する加圧空気が冷却空気で、凸部(2a)
    を押し込んで冷却する請求項1又は2記載のプラスチッ
    ク容器の製造方法。
JP34404493A 1993-12-17 1993-12-17 プラスチック容器の製造方法 Pending JPH07171895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34404493A JPH07171895A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 プラスチック容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34404493A JPH07171895A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 プラスチック容器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07171895A true JPH07171895A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18366231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34404493A Pending JPH07171895A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 プラスチック容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07171895A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279108A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Terumo Corp 医療用容器の製造方法および医療用容器
JP2013504449A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 マム ベービーアーティケル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 弾性的な中空体の壁を少なくとも部分的に結合する方法ならびに中空体
WO2022003825A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 三菱重工業株式会社 加熱装置および加熱方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279108A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Terumo Corp 医療用容器の製造方法および医療用容器
JP2013504449A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 マム ベービーアーティケル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 弾性的な中空体の壁を少なくとも部分的に結合する方法ならびに中空体
US10875253B2 (en) 2009-09-11 2020-12-29 Mam Babyartikel Gesellschaft M.B.H. Method for the production of a pacifier teat
WO2022003825A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 三菱重工業株式会社 加熱装置および加熱方法
JPWO2022003825A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4534818A (en) Method and apparatus for ultrasonic sealing
WO2001026881A1 (fr) Procede de production de bouteilles stratifiees a couche interieure pelable
JP5652169B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の成形方法
EP2045195B1 (en) Sealed container and method for manufacturing the same
JPH11227050A (ja) プラスチックフィルムシートを熱シールするための方法及び装置
JP3721222B2 (ja) 熱可塑性合成材料のフイルムで瓶等の容器を製造する方法とその方法を実施する装置
JPH07171895A (ja) プラスチック容器の製造方法
JPH05229015A (ja) 燃料タンクの製造方法
KR101930141B1 (ko) 튜브바디 성형장치용 용착홀더
JPH0724916A (ja) プラスチック容器の製造方法
EP0069249A1 (en) Tube package
JPH07314541A (ja) 表皮材を貼合した中空成形体の製造方法
JP2821657B2 (ja) プラスチック容器の製造方法
JP5150360B2 (ja) 充填容器の製造方法
CA2225417C (en) Method and apparatus for processing a tubular container
JPH0687155A (ja) 合成樹脂板の熱成形により中空構造体を作る成形方法
JPS61287728A (ja) 液体容器およびその製造方法
JPH10180869A (ja) 合成樹脂気泡シートの製造装置
JPH04331132A (ja) 発泡成形容器の絵付け方法
JPH05278066A (ja) ガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法
US20190329477A1 (en) Method for manufacturing container and method for separating inner layer
JP2004082671A (ja) 平坦性と加工性が改善されたプラスチック気泡ボード、その製造方法および製造装置
JPH0516214A (ja) 把手付きプラスチツクボトルの製造方法
JP2001179773A (ja) 貼り合わせ成形用金型装置
JPS6235833A (ja) 表皮材付発泡成形品の製造方法