JPH07170786A - サーボモータ駆動用3相電圧形インバータの磁束鎖交数ベクトルの決定方法 - Google Patents

サーボモータ駆動用3相電圧形インバータの磁束鎖交数ベクトルの決定方法

Info

Publication number
JPH07170786A
JPH07170786A JP5311539A JP31153993A JPH07170786A JP H07170786 A JPH07170786 A JP H07170786A JP 5311539 A JP5311539 A JP 5311539A JP 31153993 A JP31153993 A JP 31153993A JP H07170786 A JPH07170786 A JP H07170786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
flux linkage
voltage
phase voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5311539A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Kitajima
康彦 北島
Yasutake Ishikawa
泰毅 石川
Yoshinori Yamamura
吉典 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5311539A priority Critical patent/JPH07170786A/ja
Publication of JPH07170786A publication Critical patent/JPH07170786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】3相電圧形PWMインバータを電源とする交流
サーボモータを円滑に回転させるための、モータ固定子
巻線と鎖交している瞬時空間磁束鎖交数ベクトルが極力
なめらかな円に近い軌跡を描くようにしたサーボモータ
駆動用3相電圧形インバータの磁束鎖交数ベクトルの決
定方法を提供することにある。 【構成】モータに流れる電流の1サンプル毎に決定され
る3相電圧指令より磁束鎖交数ベクトル指令を求める各
周期毎に、選択された複数個の電圧ベクトルそれぞれの
出力時間を1/kに等分割し、電圧ベクトルと其の出力
時間の積である磁束鎖交数ベクトルの出力パターンを上
記各周期内でそれぞれk回繰り返して行なわせるように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3相電圧形パルス幅変
調(以後PWMと呼ぶ)インバータを電源とする交流サ
ーボモータを円滑に回転させるための、モータ固定子巻
線と鎖交している瞬時空間磁束鎖交数ベクトルが極力な
めらかな円に近い軌跡を描くようにしたサーボモータ駆
動用3相電圧形インバータの磁束鎖交数ベクトルの決定
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電池を電源とする電動車両で、整流子や
刷子などで問題が多い直流モータを避け、かなり出力の
大きい交流(誘導)モータで車両を駆動するには、3相
電圧形PWMインバータを電源に用いるのが一般的であ
る。このような三相電圧形PWMインバータに関して
は、例えば「ACサーボシステムの理論と設計の実際」
(杉本英彦、小山正人、玉井伸三著、1990年5月、
総合電子出版社刊)に説明されている。問題は、上記イ
ンバータでは、直流電源から静止した制御部材を介して
モータ固定子巻線に電圧を印加して、滑らかに回転する
磁界を生じさせようとしているが、回転子の滑らかな回
転によって巻線と磁束の鎖交数が変化する交流発電機で
発生させた交流電圧を印加した場合ほどには滑らかに回
転する磁界を発生させることができないことである。幸
いにして近年パワー用の電子制御素子の開発が進み、高
い周波数での電源の開閉制御も容易に実行できるように
なり、この問題も実用的に解決し易くなってはきてい
る。前掲書には、3相電圧形PWMインバータで比較的
滑らかな電圧波形したがって滑らかに回転する磁界をモ
ータ巻線が発生するために従来から行われていた方法が
説明されているが、現在まで未だ決定的に優れた方法が
なく、種々の方法が実用されており、その一つに、モー
タの固定子巻線と鎖交する瞬時空間磁束鎖交数ベクトル
(以後、ベクトルは、アンダラインを付して示す)に円
に近い軌跡を描かせる方法がある。以下、図6、図7、
図8によりこれを説明する。3相電圧形PWMインバー
タにおけるスイッチングモードは23=8通り存在する
が、図7に示すような出力電圧ベクトル( 0 7)で
表わすことができる。これらの出力電圧ベクトルから得
られるモータ固定子巻線磁束鎖交数ベクトルは、各出力
電圧ベクトルに対してπ/2だけ位相が遅れ、大きさは
出力電圧ベクトルの大きさとそのベクトルを出力する時
間の積となる。図8に出力電圧ベクトル 1に対する磁
束鎖交数ベクトルΦ 1を示す。上記PWMは、Φ
0 0)〜Φ 7 7)を組み合わせてその軌跡を円に近
付けるとともに、円軌跡の滑らかさ、回転速度、大きさ
を変えようとするものである。ここで、円軌跡の最大半
径は(√3/2)Ed/2πf1である(但し、Edは直
流電源の電圧、f1はインバータの出力周波数)。
【0003】図6を用いて磁束鎖交数ベクトルΦ 0Φ 7
の選択の仕方を示す。 (1)得ようとするインバータ電圧の振幅aEd、出力
周波数f1より円軌跡の半径a(√3/2)Ed/2πf
1を計算する。但し、aは変調度である。 (2)時間T0の間に磁束鎖交数ベクトルの軌跡が移動
する角度Δθ(T0) Δθ(T0)=2πf1・T0 ……(式1) を計算する。 (3)1分割区間の中心角度θmにより、選択できる磁
束鎖交数ベクトルを例えば図9に示すように決めて、各
ベクトルの出力時間を求める。図6において、Φ 1Φ 2
は次式で与えられる。
【0004】 0 1、……、 7(=Ed)を出力する時間をt0
1、……、tnとすると、
【0005】となる。1分割区間の時間T0における残
りの時間を零ベクトルV0、V7を出力する時間t0、t7
で等分する。
【0006】 以上のように、磁束鎖交数ベクトルを決定する。即ち、
時間T0毎に位相θmを決定し、得ようとする各相のイン
バータ出力電圧a・Ed・sin2πf1t:u相、a・Ed
・sin(2πf1t−(2/3)π):v相、a・Ed・s
in(2πf1t+(2/3)π):w相、より各ベクト
ルの出力時間を決める。1分割区間では2つの非零ベク
トルと2つの零ベクトルを選択する。従って、1分割区
間内での電圧ベクトルの切り換えは、3回しか行なわれ
ない。従って、磁束鎖交数ベクトルの軌跡を円に近づけ
るためには、分割数を増加させなければならない。しか
し、これは磁束鎖交数ベクトルを求めるための演算量を
増加させることを意味し、実行が容易ではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の瞬
時空間磁束鎖交数ベクトル円軌跡PWMにあっては、1
分割区間毎に、選択する磁束鎖交数ベクトルΦ(電圧ベ
クトルと出力する時間tの積・t)を先に述べたよ
うな演算により決定して、1分割区間に電圧ベクトルの
切り換えを3回しか行なわない方法を採っていたため、
磁束鎖交数ベクトルの円軌跡を滑らかに回転させるに
は、分割数を多くする必要が生じ、その結果演算量が多
くなってしまうという問題点があった。
【0008】本発明は、上記従来のような問題を生じさ
せずに、磁束鎖交数ベクトルが一層円に近い軌跡を描い
て回転するようにしたサーボモータ駆動用3相電圧形イ
ンバータの磁束鎖交数ベクトルの決定方法を提供するこ
とを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明においては、従来の1分割区間内で選択する4
つの磁束鎖交数ベクトル(零ではない2つのベクトルと
2つの零ベクトル)の出力期間を、それぞれ、1/k
(k:自然数)に等分し、それぞれk分割された期間ず
つ対応する4つのベクトルを出力することをk回繰り返
して行うことにより、少ない分割数すなわち少ない演算
量で、磁束鎖交数ベクトルが滑らかな円軌跡を描いて回
転するようにした。
【0010】
【作用】上記本発明の手段によれば、図2(a)の従来
の方法と比較して図2(b)に示したように、特定電圧
ベクトルが継続出力されている時間の長さは1/kに短
縮され、したがって瞬時空間磁束鎖交数ベクトルの大き
さも小さくなるから、ベクトルの方向は同じであるけれ
ども、それだけベクトル軌跡は円に近く滑らかになる。
しかも従来の方法におけるいわゆる分割数は変えず、1
分割区間の中で時間的に単純に何回にも分けて出力する
だけであるから、制御装置での演算量の増加は極めて僅
かで済む。既述のように近年のパワー用電子制御素子の
進歩により、電源の単なる断続制御を高速で実行するこ
とは現在ではさほど困難ではない。
【0011】
【実施例】以下、この発明を図面に基づいて説明する。
図5は、この発明の一実施例を示す交流モータ制御シス
テムの図である。まず構成を説明すると、1はこのシス
テムにより駆動される交流モータである。2は、交流モ
ータに流れる3相電流中の2相の電流iu、ivを検出す
るための1組の電流センサである。3は電力変換回路
で、直流電源Ed5と安定化コンデンサ4により供給さ
れる直流電力を3相交流に変換する。6はゲートアンプ
で、電力変換回路3のパワー素子を制御するためのもの
である。7は瞬時空間磁束鎖交数ベクトル演算器で、電
流制御器8からの3相電圧指令vu*、vv*、vw*か
ら電圧ベクトル nとその出力時間Δtを演算(磁束鎖
交数ベクトルを演算)し、ゲートアンプ6にスイッチン
グ信号を出力する。8は電流制御器で、電流センサ2に
より検出された電流iu、ivと、γ−δ/3相交流座標
変換器9より出力される3相電流指令iu*、iv*とか
ら、この指令に3相電流を一致させるための電圧指令v
u*、vv*、vw*を演算する。9はγ−δ/3相交流
座標変換器で、γ−δ座標電流指令iγs*、iδs*を
3相電流指令iu*、iv*に変換する。10はベクトル
制御コントローラで、交流モータのロータの回転角速度
ωreと外部より与えられるトルク指令Te*、ロータ磁
束指令Φrr*より、モータに流す電流のトルク分電流指
令iδs*と励磁分電流指令iγs*の演算を行なう。1
1はポジションセンサで、ロータの位置を検出する。
【0012】次に作用を説明する。図5に示したモータ
制御システムにおける瞬時空間磁束鎖交数ベクトル演算
器7には、3相電圧指令vu*、vv*、vw*が与えら
れる。この指令は、外部より与えられるトルク指令Te
*、ロータ磁束指令Φrr*とロータ回転角速度ωreに応
じて、ベクトル制御コントローラ10がトルク分電流指
令iδs*と励磁分電流指令iγs*を演算し、それが、
γ−δ/3相交流座標変換器9に出力され、そこで演算
された電流指令iu*、iv*と、電流センサ2が検出し
た電流iu、ivとから、電流制御器8により決定され
る。上記3相電圧指令により瞬時空間磁束鎖交数ベクト
ル演算器7が、電力変換回路3を直接制御するゲートア
ンプ6へ出力する磁束鎖交数ベクトル(実際には、スイ
ッチング信号)Φ n(= n・Δt)を決定する方法に関
するのが本発明であり、これを図1、図2、図4、図5
を用いて説明する。
【0013】図1は空間磁束鎖交数ベクトル演算の流れ
を示す図で、(1)では3相電圧指令vu*、vv*、v
w*を読み込み、(2)では合成ベクトル3Pを合成
する。次に(3)では、3Pより1分割区間Δθ(T
0)の中心角θmを求め(図2(a)、(b)参照)、こ
れから、この区間で使用する電圧ベクトル nを選択す
る。この電圧ベクトルの選択の方法は、例えば図9に示
した方法を用いることとする。次に(4)では、選択さ
れた電圧ベクトル nの1分割区間における各々の出力
時間Δtnを演算する。次に(5)では、前記Δtnを1
/kに等分割して磁束鎖交数ベクトル指令Φ n*の出力
パターンを決定する。今、ある1分割区間で選択される
磁束鎖交数ベクトルがΦ 0Φ 1Φ 2Φ 7であったとす
る。従来の方法では、図2(a)に示したように、Φ 0
Φ 1Φ 2Φ 7という磁束鎖交数ベクトル(Φ 0 0
・Δt0Φ 1 1・Δt1Φ 2 2・Δt2Φ 7
7・Δt7)の出力パターンを得られるようなスイッチン
グを行なう。一方、本発明による方法では、各電圧ベク
トル 0 1 2 7の出力時間Δt0、Δt1、Δt
2、Δt7をそれぞれ1/kに等分割して、図2(b)に
示したように、
【0014】となるような出力パターンとなるスイッチ
ングを行なう。この過程を図1に戻って説明する。下記
の磁束鎖交数ベクトルの出力パターン
【0015】をk回繰り返すため、その回数をカウント
するレジスタの値をクリアする(図1の(6)でL=
0)。次に図1の(7)では、(1/k)Φ 0の磁束鎖
交数ベクトルを得るためのスイッチング指令をゲートア
ンプへ出力する。次に図1の(8)では(1/k)Δt
0後に(1/k)Φ 1の磁束鎖交数ベクトルを、更に
(9)では(1/k)Δt1後に(1/k)Φ 2を、更に
(10)では(1/k)Δt2後に(1/k)Φ 7を得る
ためのスイッチング指令を出力する。これを図1の
(6)から(12)までk回繰り返すことにより1分割
区間のスイッチングが終了する。以上のように、1分割
区間での動作が行なわれる。
【0016】次に図3により、従来の方法と本発明によ
る方法を比較する。1分割区間を同じΔθ(T0)とし
た場合について考える。理想的な円軌跡と実際の磁束鎖
交数ベクトルの最大距離及び零ベクトルの最大時間は、
図3に示すように本発明では従来方法の1/kとなる
(図2、図4参照)。一方、演算量に関しては各ベクト
ルの出力時間をk等分割する演算だけが増える。すなわ
ち、従来の方法とほぼ同じ演算量で磁束鎖交数ベクトル
をk倍滑らかな(分割区間をk倍した場合とほぼ等価
な)円軌跡にできることになる。換言すれば、本発明で
は、分割区間をk倍に大きくしても(演算量は1/k倍
となる)、従来方法と略同程度の滑らかな円軌跡を描け
ることになる。
【0017】上記実施例では、磁束鎖交数ベクトルパタ
ーンをk回繰り返す場合に、
【0018】その代りに、
【0019】というように奇数回目と偶数回目で磁束鎖
交数ベクトルの順序を逆にすれば、スイッチング回数が
少なくて済むことは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、その構成を従来の瞬時空間磁束鎖交数ベクトル法
における1分割区間に選択される4つの電圧ベクトルの
各出力時間を分割し、同じ電圧ベクトル出力パターンを
分割数だけ繰り返すことにしたため、演算量を殆ど増や
さずに磁束鎖交数ベクトルを一層滑らかな円軌跡にでき
る、すなわち電圧指令に一層近い各相電圧が得られると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空間磁束鎖交数ベクトル演算の流
れを示す図である。
【図2】図(a)に従来の方法を、図(b)に本発明方
法を、比較して示す図である。
【図3】従来方法と本発明方法を対比して表示する図で
ある。
【図4】従来方法と本発明方法を時間軸上で比較して説
明する図である。
【図5】本発明に係る交流モータ制御システムの例を示
す図である。
【図6】3相電圧形PWMインバータの瞬時空間磁束鎖
交数ベクトルを説明する図である。
【図7】3相電圧形インバータの出力電圧ベクトルを示
す図である。
【図8】出力電圧ベクトルと磁束鎖交数ベクトルの関係
を示す図である。
【図9】瞬時空間磁束鎖交数ベクトル円軌跡PWMの位
相とベクトルの関係を表示する図である。
【符号の説明】
1…交流モータ 2…電流センサ 3…電力変換回路 4…安定化コンデ
ンサ 5…直流電源 6…ゲートアンプ 7…瞬時空間磁束鎖交数ベクトル演算器 8…電流制御器 9…γ−δ/3相
交流座標変換器 10…ベクトル制御コントローラ 11…ポジション
センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3相電圧形パルス幅変調方式インバータを
    電源とする交流サーボモータを円滑に回転させるため
    の、インバータ出力電圧制御方法の一つである瞬時空間
    磁束鎖交数ベクトルの決定方法において、モータに流れ
    る電流の1サンプル毎に決定される3相電圧指令より磁
    束鎖交数ベクトル指令を求める各周期毎に、選択された
    複数個の電圧ベクトルそれぞれの出力時間を1/kに等
    分割し、電圧ベクトルと其の出力時間の積である磁束鎖
    交数ベクトルの出力パターンを上記各周期内でそれぞれ
    k回繰り返して行なわせるようにしたことを特徴とする
    サーボモータ駆動用3相電圧形インバータの磁束鎖交数
    ベクトルの決定方法。
JP5311539A 1993-12-13 1993-12-13 サーボモータ駆動用3相電圧形インバータの磁束鎖交数ベクトルの決定方法 Pending JPH07170786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311539A JPH07170786A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 サーボモータ駆動用3相電圧形インバータの磁束鎖交数ベクトルの決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311539A JPH07170786A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 サーボモータ駆動用3相電圧形インバータの磁束鎖交数ベクトルの決定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07170786A true JPH07170786A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18018458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311539A Pending JPH07170786A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 サーボモータ駆動用3相電圧形インバータの磁束鎖交数ベクトルの決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07170786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103023413A (zh) * 2012-12-21 2013-04-03 黑龙江大学 克服转矩不稳的前馈调幅式空间矢量方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103023413A (zh) * 2012-12-21 2013-04-03 黑龙江大学 克服转矩不稳的前馈调幅式空间矢量方法
CN103023413B (zh) * 2012-12-21 2015-02-25 黑龙江大学 克服转矩不稳的前馈调幅式空间矢量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6781333B2 (en) Drive control apparatus and method of alternating current motor
CN110336501B (zh) 一种内嵌式永磁同步电机模型预测控制方法
JP3818086B2 (ja) 同期モータの駆動装置
JP3395815B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP3236983B2 (ja) 電力変換装置
JP2753288B2 (ja) Pwmインバータの制御方法およびその制御装置ならびにpwmインバータシステム
CN108702117A (zh) 交流电动机的控制装置
CN104052360B (zh) 马达控制装置
JPH07170786A (ja) サーボモータ駆動用3相電圧形インバータの磁束鎖交数ベクトルの決定方法
JP3302565B2 (ja) 電圧形インバータのpwm制御装置
JPH02214496A (ja) 交流電動機の制御方式
JP2003169490A (ja) 電動機制御システム、電動機制御装置、及び電動機駆動用インバータ制御方法
CN110235354B (zh) 电动机电力转换装置和使用该电动机电力转换装置的电动机电力转换系统
JP3706556B2 (ja) 永久磁石モータの制御装置
US11777435B1 (en) Smooth transition control between overmodulation and six step pulse width modulation
JP3388251B2 (ja) 同期電動機の特定方向駆動方法および装置
JPH02159993A (ja) 同期型交流サーボモータ駆動装置の基準電流波形発生回路
JPS62163591A (ja) ブラシレス電動機の制御装置
WO2020003772A1 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法、およびモータシステム
JP2003199387A (ja) 放電制御装置、放電制御方法及びそのプログラム
Rsdwan et al. Performance of a hybrid current-controlled VSI fed permanent magnet synchronous motor drive
JPH09215397A (ja) 交流モータの制御装置
JP2001268968A (ja) Acサーボモータ駆動装置
KR100292528B1 (ko) 세탁기에서의 비엘디씨 모터제어방법
JPH05344694A (ja) リラクタンス形回転機