JPH07170465A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH07170465A
JPH07170465A JP5341876A JP34187693A JPH07170465A JP H07170465 A JPH07170465 A JP H07170465A JP 5341876 A JP5341876 A JP 5341876A JP 34187693 A JP34187693 A JP 34187693A JP H07170465 A JPH07170465 A JP H07170465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
character pattern
video signal
screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5341876A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayo Hiyama
昌代 檜山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5341876A priority Critical patent/JPH07170465A/ja
Publication of JPH07170465A publication Critical patent/JPH07170465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力映像信号に関連する文字情報を受像管面
に表示するようにした画像表示装置において、無信号時
に継続表示される文字情報による受像管蛍光面の焼き付
きを防止する。 【構成】 入力映像信号から分離した同期信号H15、V
15から映像信号の有無をシステム制御回路21により検
出する。入力映像信号がないときには、映像信号有無検
出出力により、文字パターン信号発生回路30内の表示
輝度低減手段を切り換え制御して、文字パターン情報の
輝度を低減して受像管17の画面に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、受像管として陰極線
管を用い、画像と共に文字パターンを表示することが可
能であって、業務用、家庭用、車載用あるいはその他の
目的に使用される画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のテレビジョン受信機では、例えば
赤外線伝送による、ワイヤレスの遠隔制御が一般的とな
り、テレビジョン放送とビデオテープレコーダとの切り
換えなどの映像信号の入力切り換えや、チューナのチャ
ンネル選局の切り換えなどは、視聴者が遠隔制御用の送
信装置(コマンダ)を操作することにより行なわれてい
る。この場合に、操作結果の情報などを画面の画像上
に、例えばスーパーインポーズの状態で表示して、ユー
ザーの操作の便宜を図るようにしている。
【0003】また、各種の画質調整項目が視聴者に開放
されており、部屋の明るさや自分の好みに応じて、容易
に画質を調整することができるようにされており、これ
らの調整情報も画面に表示されるようにされている。
【0004】例えば、チューナのチャンネル選局やテレ
ビ放送とビデオテープレコーダとの入力切り換えなどの
場合は、図6に示すように、受信チャンネルを表わす数
字や「ビデオ」や「テレビ」のような文字が受像画面の
所定位置、例えば、右上隅に表示される。また、音量制
御などの場合には、同一形状の図形が整列して受像画面
の所定位置、例えば、中央下部に表示されると共に、視
聴者の操作に応じて、図形の数が増減される。また、各
種の画質調整の場合も、文字や図形により、調整項目の
情報が受像画面に表示される。
【0005】通常、上述のような文字や図形による情報
の画面表示は、操作後、適宜の所定時間が経過すると消
えるように設定されるが、受信チャンネルを表わす数字
などは常時表示するように設定することもできる。
【0006】そして、受像管の画面上の文字や図形など
の文字パターン情報は、一般的に、その表示のための文
字パターン信号が映像信号とは別に制御されるので、画
像の輝度を低下させるために映像信号のレベルを低減す
る場合でも、文字信号のレベルは高く維持されて、表示
される文字情報の輝度は高いままとされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、テレビジョ
ン受信機では、テレビジョン放送が終了した無信号状態
のときには、受像管(陰極線管)の画面にはノイズ画面
が映出される。また、映像信号の入力が、テレビジョン
放送からビデオ入力端子に切り換えられたときには、そ
のビデオ入力端子に映像信号が入力されていればその映
像信号による画像が受像管の画面に表示されるが、入力
映像信号がなければ、つまり無信号状態であれば、管面
全体が黒あるいはブルーバック(管面全体が青)とされ
る。
【0008】この無信号状態の場合、入力切り換え状態
や受信チューナがどのようになっているかについて、視
聴者の判断に混乱が生じないように、受信チャンネル番
号や「ビデオ」のような、それまでに視聴していた映像
信号源に関連する文字情報が、所定位置に継続表示され
ることが多い。
【0009】上述したように、入力映像信号が有る状態
では、チャンネル等の情報の管面表示を常に行っている
ことは少なく、チューナでの選局後、一定時間が経過す
ると表示を消す場合が多いのに加え、瞬時に変化してい
く映像信号により、受像管の管面全体が高輝度に照射さ
れている。
【0010】ところが、これに対して、上述のような入
力映像信号が無い状態において、固定パターンの文字情
報が管面に長時間に渡って表示されると、高輝度の文字
パターンに対応する大電流の電子ビームにより長時間に
わたって蛍光面が照射されるため、表示部分の蛍光面が
劣化して発光効率が低下する、いわゆる「焼き付き」が
生じるという問題があった。
【0011】この発明は、以上の点に鑑み、無信号時に
継続表示される文字パターン情報による受像管蛍光面の
焼き付きを防止することができる画像表示装置を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、この発明による画像表示装置は、後述の実施例の参
照符号を対応させると、入力される映像信号による画像
を表示する受像管17と、上記受像管17の画面上の画
像に合成されて表示される文字、記号、図形などの文字
パターン信号を発生する文字パターン信号発生手段30
と、上記映像信号の有無を検出する映像信号検出手段2
10と、この映像信号検出手段210の検出出力に基づ
いて、上記映像信号が無いときには上記画面に表示する
文字パターンの時間平均輝度を低減する表示輝度低減手
段33とを備えることを特徴とする。
【0013】
【作用】上記の構成のこの発明によれば、映像信号の有
無が監視され、映像信号が無いときには、表示輝度低減
手段により受像管の管面には、文字パターン情報は、輝
度が低減されて表示される。これにより、受像管面上の
文字パターン情報表示部分の電子ビームの照射量が低減
され、蛍光面の焼き付きが防止される。
【0014】
【実施例】以下、図1〜図4を参照しながら、この発明
による画像表示装置の一実施例について説明する。この
発明の一実施例の全体の構成を図1に示し、その要部の
基本的構成を図2に示す。
【0015】図1において、10はテレビジョン受信機
の映像信号系であり、20はその制御系である。なお、
この発明は音声信号とは関係がないので、音声信号に関
する回路の説明は省略した。
【0016】アンテナ1で受信された放送電波がチュー
ナ11に供給され、所望のチャンネルの放送信号が選択
されて、中間周波信号に変換される。この中間周波信号
は、映像中間周波回路12に供給される。この中間周波
回路12には、図示は省略するが、映像復調器が含まれ
る。
【0017】映像中間周波回路12からの映像信号S12
と、ビデオ入力端子Vinを通じた外部のビデオテープレ
コーダ2からの映像信号S2とが、入力切換スイッチ1
3を経て、映像信号処理回路14に供給される。この映
像信号処理回路14には、同期分離回路15が含まれ
る。
【0018】映像信号処理回路14からは3原色出力信
号S14が得られ、これがRGB混合回路16に供給され
る。そして、このRGB混合回路16からのR(赤の原
色信号)、G(緑の原色信号)、B(青の原色信号)出
力が、受像管17のカソード17r、17g、17bに
供給される。このRGB混合回路16は、入力切り換え
スイッチ13がビデオ入力端子Vinに切り換えられてい
るときに、入力映像信号が無いと検出されたときには、
システム制御回路21からの制御信号を受けて、受像管
17の画面はブルーバックとされるように制御される。
【0019】受像管17に装着された偏向コイルDYに
は、偏向回路18から所要の偏向電流が供給される。こ
の偏向回路18と、制御系20のシステム制御回路(マ
イクロプロセッサ)21とに、同期分離回路15から、
水平同期信号H15及び垂直同期信号V15が供給される。
システム制御回路21は、映像信号有無検出手段210
を機能的に備え、これに入力される水平同期信号H15及
び垂直同期信号V15から入力映像信号の有無を検出す
る。
【0020】システム制御回路21には遠隔制御受信機
22が接続され、この受信機22を通じて、リモコンコ
マンダ23の操作による制御信号(データ)がシステム
制御回路21に入力されて、対応する処理が行なわれ
る。
【0021】前述のようなチューナ11の選局やビデオ
テープレコーダ2との入力切り換えなどの場合、システ
ム制御回路21からチューナ11やスイッチ13に制御
信号が供給される。
【0022】また、前述したように、ユーザーのリモコ
ン操作により、システム制御回路21からの入力切り換
え信号によってスイッチ13がビデオ入力端子Vin側に
切り換えられたときに、映像信号が検出手段210で検
出されなかったときには、RGB混合回路16にはブル
ーバック用の制御信号がシステム制御回路21から供給
される。このブルーバック時には、受像管17のカソー
ド17bにのみ所定レベルのB出力が供給されるもので
ある。
【0023】30は文字パターン信号発生回路であっ
て、これには、前述のような文字や記号、図形に対応す
るパターンデータや図形データが格納されており、シス
テム制御回路21に制御されて所要のデータが読み出さ
れ、表示用の文字信号に変換されて出力される。この文
字パターン信号発生回路30は、いわゆるオンスクリー
ン・ディスプレイを用いることができる。
【0024】この文字パターン信号発生回路30からの
文字パターンの3原色信号S30は、RGB混合回路16
に供給され、映像信号処理回路14の出力信号S14と合
成される。
【0025】RGB混合回路16には、文字パターン情
報をスーパーインポーズ形式で受像管17の画面に表示
するため、文字情報の形そのままに、表示位置の背景を
黒色とする、ブランキング信号SBLNKが文字パターン信
号発生回路30から供給される。このブランキング信号
SBLNKにより、映像信号処理回路14からの3原色信号
S14がブランキングされ、そのブランキングされた期間
に文字パターン信号発生回路30からの3原色信号S30
が挿入されるものである。
【0026】受像管17がブルーバックとされるときで
も、ブランキング信号SBLNKによるブランキング期間は
ブルーバック状態が解除される。
【0027】なお、文字パターン信号発生回路30とシ
ステム制御回路21とが同一のICに搭載されることも
ある。
【0028】この実施例の文字パターン信号発生回路3
0は、機能的には図2に示すように構成される。すなわ
ち、文字パターン信号発生回路30は、データ格納部3
1と信号変換部(D/Aコンバータを有する)32とを
備えると共に、この変換部32の出力側に、3回路2接
点の切換スイッチとして示した輝度低減手段33が設け
られる。
【0029】図2の実施例では、映像信号が検出手段2
10で検出される通常の受像状態では、受像管面に表示
される文字パターンが、比較的高輝度の、例えば緑色で
表示されるようにされる。一方、映像信号が検出手段2
10で検出されない無信号状態であるときには、低輝度
の黒レベル(受像管17の各カソードへの信号は零)と
される。このため、輝度低減手段33においては、信号
変換部32のG出力端子がスイッチ33gのu側固定接
点に接続されると共に、スイッチ33r、33bのu側
固定接点とすべてのd側固定接点は無接続とされ、スイ
ッチ33gの可動接点から文字信号が導出される構成と
されている。
【0030】そして、システム制御回路21からの切換
制御信号により、輝度低減手段33は、映像信号が有る
ときには、スイッチ33r、33g、33bが、d側固
定接点に、映像信号が無いときには、スイッチ33r、
33g、33bが、u側固定接点に、それぞれ切り換え
られる。
【0031】図2では、システム制御回路21からの制
御信号が輝度低減手段33の各スイッチ33r、33
g、33bに供給されるが、このスイッチ33r、33
g、33bは、文字パターン情報の表示輝度制御が直観
的に理解されるように設けたものであって、実際には、
ソフトウェア処理により、文字パターン情報の表示輝度
制御が行なわれる。
【0032】次に、図3、図4をも参照しながら、この
発明の一実施例の文字情報の表示輝度制御について説明
する。
【0033】この実施例のテレビジョン受信機は、常
に、システム制御回路21により、同期分離回路15か
らの同期信号H15、V15の有無に基づいて、映像信号の
有無が監視される(ステップS1)。そして、映像信号
が有るときには、システム制御回路21からの制御信号
により、輝度低減手段33の各スイッチの各可動接点は
u側固定接点に接続された状態に維持され、受像管17
の画面に表示する文字パターン情報としては、緑色で高
輝度で表示される状態とされる(ステップS2)。そし
て、実際の文字パターンの表示要求があると、ステップ
S4で緑色でその文字パターンを高輝度で表示する。
【0034】一方、ステップS1で映像信号が無いと判
別されたときには、輝度低減手段33の各スイッチの各
可動接点はd側固定接点に切り換えられる。つまり、文
字パターン信号発生回路30の出力文字パターン信号は
黒レベルの信号とされ、輝度が低減された状態とされる
(ステップS3)。
【0035】そして、例えば、ビデオ入力端子Vin側に
入力切換操作を行ったが、ビデオテープレコーダー2で
は再生が開始されておらず、映像信号が検出されなかっ
た場合には、ステップS4において、無信号状態の画面
例えばブルーブラックの画面が表示されると共に、その
画面中に文字パターンが黒色で低輝度表示され、焼き付
きが防止される。
【0036】すなわち、映像信号が無いときには、受像
管17のカソード17bのみがRGB混合回路16によ
り駆動されて、画面全体が青色になり、いわゆる、ブル
ーバック状態となる。そして、図4に示すように、文字
パターン部分は、ブランキング信号SBLNKにより映像信
号処理回路14からの信号がブランキングされる状態で
あり、しかも、そのブランキング期間に表示されるべき
文字パターン信号は黒レベルであるので、ブルーバック
の画面中に文字パターンが黒で表示される状態になる。
【0037】上述のように、この実施例では、映像信号
がないときに、関連の文字パターン情報を、最低輝度の
黒で表示するようにするので、表示輝度に対応する電子
ビームの照射量が低減されて、蛍光面の焼き付きが防止
される。
【0038】次に、図5を参照しながら、この発明によ
る画像表示装置の他の実施例について説明する。
【0039】この発明の他の実施例の要部の基本的構成
を図5に示す。図5の実施例では、通常の受像状態での
文字情報が、高輝度の、例えば、白色で表示されると共
に、無信号時には、比較的低輝度の、例えば、灰色で表
示されるようにするものである。この例の場合には、輝
度低減手段34として、3回路3接点の切換スイッチ3
4r、34g、34bが設けられると共に、分圧用の抵
抗器35r、35g、35bが設けられる。なお、抵抗
器35r、35g、35bの値は所要の信号レベルに応
じて適宜に設定される。
【0040】そして、信号変換部32からの文字信号
が、スイッチ34r、34g、34bのu側固定接点に
直接に供給されると共に、抵抗器35r、35g、35
bを介して、w側固定接点に供給され、v側固定接点は
すべて無接続とされる。そして、スイッチ34r、34
g、34bの可動接点から文字パターン信号が導出され
る。その余の構成は前出図1と同様である。
【0041】図5の実施例においても、映像信号が存在
する通常の受像時には、システム制御回路21からの制
御信号により、輝度低減手段34の各スイッチの各可動
接点はv側固定接点に接続された状態に維持される。
【0042】したがって、前述の実施例と同様に、適宜
の放送チャンネルの映像信号S12が信号処理回路14に
供給されている場合は、信号選択操作に応じて、所定時
間だけ、スイッチ34が図示の接続状態に切り換えられ
て、チャンネル番号などが、例えば白色で、高輝度に表
示される。
【0043】そして、例えば、リモコン操作によりビデ
オ入力端子Vin側に入力切換操作を行ったが、ビデオテ
ープレコーダー2では再生が開始されておらず、映像信
号が検出されなかった場合には、システム制御回路21
からの制御信号により、スイッチ34の各可動接点はw
側固定接点に切り換えられて、低レベルの文字パターン
信号が導出される。したがって、受像管17の画面に
は、ブルーバック状態において、文字パターンが低輝度
で表示されるものとなる。つまり、この例の場合には、
チャンネル番号などが、所望の灰色で、即ち、低輝度で
表示される。
【0044】上述のように、図5の実施例では、映像信
号がないときに、関連の文字情報を低輝度で継続表示す
るようにしたので、表示輝度に対応する電子ビームの照
射量が低減されて、蛍光面の焼き付きが防止される。
【0045】また、上述のように、文字パターン情報の
表示位置に対応する期間だけ、ブルーバック状態を解除
することにより、図5の実施例においては、無信号時
に、スイッチ34の各可動接点を、適宜の周期で、u側
およびv側の両固定接点に切り換えて、チャンネル番号
などを、例えば白色で、点滅表示することができて、図
6に示すように、表示文字の輝度を時間平均で低減する
ことができる。
【0046】また、前出図1の実施例においても、無信
号時に、スイッチ33を図示および図示とは逆の接続状
態に切り換えて、チャンネル番号などを、例えば緑色
で、点滅表示して表示文字パターンの輝度を時間平均で
低減することができる。
【0047】なお、上述の各実施例では、文字情報の表
示色として、白および緑と、灰および黒とを用いたが、
文字情報の表示色は、高輝度と低輝度との組み合わせで
あればよく、上述の実施例に限定されるものではない。
例えば、R,G,Bの3原色の混合色を文字パターンの
表示色賭した時、3色の混合比は変えずに各色信号のレ
ベルを下げる場合と、3色の混合比を変えると共に、全
体としての輝度レベルを下げる(表示色も変化する)よ
うにする場合のいずれでもよい。
【0048】また、文字情報の表示色の組み合わせと表
示の態様に応じて、文字パターン信号発生回路のスイッ
チおよびその接続が適宜に変更される。
【0049】また、以上の例では、ブルーバックのとき
の表示文字パターンの輝度を低減する場合について説明
したが、テレビ放送が終了した後のノイズ画面上の表示
文字パターンの輝度を低減するようにすることも、その
表示状態が長く続く場合には、有効である。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、入力映像信号に関連する文字情報を受像管面に表示
するようにした画像表示装置において、入力映像信号の
有無を検出し、この検出出力に基づいて、無信号時に
は、受像管に表示する文字パターン情報の輝度を固定的
に高輝度から低輝度に切り換え、または、高輝度の文字
情報を断続したり、輝度の低い表示色に変更したりし
て、表示文字パターンの輝度の時間的平均値を低減する
ようにしたので、文字情報表示部分の電子ビームの照射
量が低減されて、無信号時に継続表示される文字情報に
よる、受像管蛍光面の焼き付きを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による画像表示装置の一実施例の構成
を示すブロック図である。
【図2】この発明による画像表示装置の一実施例の要部
の構成を示すブロック図である。
【図3】この発明の一実施例の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【図4】この発明の一実施例の動作を説明するための図
である。
【図5】この発明の他の実施例の要部の構成を示すブロ
ック図である。
【図6】この発明の他の実施例の動作を説明するための
図である。
【図7】画面上の文字パターンの表示例を説明するため
の図である。
【符号の説明】
10 映像信号系 11 チューナ 16 RGB混合回路 17 受像管 20 制御系 21 システム制御回路 210 映像信号有無検出手段 30 文字信号発生回路 33、34 表示輝度低減手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される映像信号による画像を表示す
    る受像管と、 上記受像管の画面上の画像に合成されて表示される文
    字、記号、図形などの文字パターン信号を発生する文字
    パターン信号発生手段と、 上記映像信号の有無を検出する映像信号検出手段と、 この映像信号検出手段の検出出力に基づいて、上記映像
    信号が無いときには上記画面に表示する文字パターンの
    時間平均輝度を低減する表示輝度低減手段とを備える画
    像表示装置。
  2. 【請求項2】 上記文字パターン信号が3原色信号で構
    成され、上記表示輝度低減手段が上記文字パターンの3
    原色信号の平均輝度を低減するものである請求項1に記
    載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 上記表示輝度低減手段が、上記文字パタ
    ーン情報の輝度を周期的に高低に切り換えることにより
    平均輝度を低減するものである請求項1に記載の画像表
    示装置。
JP5341876A 1993-12-13 1993-12-13 画像表示装置 Pending JPH07170465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341876A JPH07170465A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341876A JPH07170465A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07170465A true JPH07170465A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18349437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341876A Pending JPH07170465A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07170465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067456A1 (ja) * 2008-12-12 2010-06-17 パイオニア株式会社 映像処理装置、映像表示装置、映像処理方法、そのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US8045004B2 (en) 2006-02-14 2011-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Display signal control apparatus, and display signal control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045004B2 (en) 2006-02-14 2011-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Display signal control apparatus, and display signal control method
WO2010067456A1 (ja) * 2008-12-12 2010-06-17 パイオニア株式会社 映像処理装置、映像表示装置、映像処理方法、そのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0229526B1 (en) Picture-in-picture television receivers
KR950000323B1 (ko) 텔레비전수상기
EP0230787B1 (en) Picture-in-picture television receivers
CA1256985A (en) Television receiver
EP0229027B1 (en) Television receivers
CA1271254A (en) Television receiver
KR100247242B1 (ko) 평판디스플레이를 채용한 tv의 디지탈 특성 조정장치
JPH06205326A (ja) テレビジョン受像機
JPH07170465A (ja) 画像表示装置
JPH07170466A (ja) 画像表示装置
JPH033579A (ja) テレビジョン受像機
JPH07162779A (ja) 多画面表示テレビジョン受信機
JPH02143780A (ja) テレビジョン受像機
KR100598956B1 (ko) 텔레비전에서의 연속 스틸 표시 제어 장치
JPH0795493A (ja) テレビジョン受像機
JPH02149190A (ja) テレビジョン受像機
JPH0746847B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS62157483A (ja) テレビジヨン受像機
JPS6369386A (ja) テレビジヨン受像機
KR20070058919A (ko) 다화면 텔레비전의 부화면 위치 조정 방법
JPH05292510A (ja) テレビジョン受像機
KR20010063359A (ko) 영상 디스플레이 장치
JPH09307831A (ja) マルチアスペクト対応型テレビジョン受像機
KR20000040650A (ko) 텔레비전의 osd모드 표시장치 및 방법
JPH02211710A (ja) テレビジョン受像機