JPH07168844A - 画像検索装置 - Google Patents

画像検索装置

Info

Publication number
JPH07168844A
JPH07168844A JP5314752A JP31475293A JPH07168844A JP H07168844 A JPH07168844 A JP H07168844A JP 5314752 A JP5314752 A JP 5314752A JP 31475293 A JP31475293 A JP 31475293A JP H07168844 A JPH07168844 A JP H07168844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
display
instructing
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5314752A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Sawazu
巌 沢津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5314752A priority Critical patent/JPH07168844A/ja
Publication of JPH07168844A publication Critical patent/JPH07168844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、書類捲りまたは頁捲りによる画像
の抽出を澱みなくしかも確実に行うことができ、検索効
率が向上することを目的とする。 【構成】この発明の画像検索装置は、画面分割した表示
画面に読出し画像を高速に連続表示する書類捲りまたは
頁捲りを行うものにおいて、表示動作を中断することな
く、入手したい画像をマウス29またはキーボード23
の指示により抽出し、一連の表示動作完了後、抽出した
画像群をひとまとめにして表示、または印刷するように
したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば画像の登
録、検索等を行う画像ファイリング装置などの画像検索
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、多量に発生する文書などの画像を
スキャナ(2次元走査装置)によって読取り、この読取
った画像を光ディスクに記憶し、この記憶されている任
意の画像を検索して読出し、それを出力装置たとえばC
RTディスプレイ装置あるいは記録装置で目視し得る状
態に出力(表示あるいは印刷)する画像ファイリング装
置が実用化されている。
【0003】このような装置では、高速の連続検索(ぱ
らぱら捲り)、つまり複数の書類の各頁ごとに順次表示
する頁捲り、あるいは複数の書類の最初の頁ごとに順次
表示する書類捲りが、高速で行われるようになってい
る。これらの頁捲り、あるいは書類捲りは、逆順で表示
させることもでき、この場合、頁戻りあるいは書類戻り
と呼ぶこともある。
【0004】このようなぱらぱら捲りを行っている状態
で、所望の画像が表示された際、オペレータは捲り動作
を中断させ、当該画像のみの表示または印刷指示を行
う。これにより、欲しい画像を詳細に見ることができ
る。そして、引き続き、他の画像を入手したい時は、捲
り動作を再開させて、上記動作を繰り返すようになって
いる。
【0005】したがって、以上の動作は、入手したい画
像が表示される都度、捲り動作を中断させる必要がある
ため、検索効率を低下させる要因となっており、改善策
が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、高速検
索表示時に、入手したい画像が複数の場合に、検索効率
が低下してしまうという欠点を除去するもので、高速検
索表示時に、入手したい画像が複数の場合であっても、
検索効率が低下することのない画像検索装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の画像検索装置
は、複数の画像をこれら画像個々に対応した検索情報と
ともに第1の記憶手段に記憶し、検索情報の指定により
所望の画像を上記第1の記憶手段から検索して表示手段
に表示させるものにおいて、複数の画像の連続検索を指
示する第1の指示手段、この第1の指示手段の指示に応
じて、上記第1の記憶手段から複数の画像を順次検索し
て高速かつ連続的に上記表示手段に表示させる処理手
段、この処理手段により上記表示手段で表示されている
画像の出力を指示する第2の指示手段、この第2の指示
手段の指示に応じて、画像の出力が指示された画像を示
すデータを記憶する第2の記憶手段、および上記処理手
段による複数の画像の連続検索が終了した際、上記第2
の記憶手段に記憶されている画像を示すデータを用い
て、上記第1の記憶手段から所望の画像を検索して逐
次、あるいは一括して出力する出力手段から構成されて
いる。
【0008】この発明の画像検索装置は、複数の画像を
これら画像個々に対応した検索情報とともに第1の記憶
手段に記憶し、検索情報の指定により所望の画像を上記
第1の記憶手段から検索して表示手段に表示させるもの
において、複数の画像の連続検索を指示する第1の指示
手段、この第1の指示手段の指示に応じて、上記第1の
記憶手段から複数の画像を順次検索して高速かつ連続的
に上記表示手段に表示させる処理手段、この処理手段に
より上記表示手段で表示されている画像の印刷を指示す
る第2の指示手段、この第2の指示手段の指示に応じ
て、画像の印刷が指示された画像を示すデータを記憶す
る第2の記憶手段、および上記処理手段による複数の画
像の連続検索が終了した際、上記第2の記憶手段に記憶
されている画像を示すデータを用いて、上記第1の記憶
手段から所望の画像を検索して逐次、あるいは一括して
印刷する印刷手段から構成されている。
【0009】この発明の画像検索装置は、複数の画像を
これら画像個々に対応した検索情報とともに第1の記憶
手段に記憶し、検索情報の指定により所望の画像を上記
第1の記憶手段から検索して表示手段に表示させるもの
において、複数の画像の連続検索を指示する第1の指示
手段、この第1の指示手段の指示に応じて、上記第1の
記憶手段から複数の画像を順次検索して高速かつ連続的
に上記表示手段に表示させる第1の処理手段、この第1
の処理手段により上記表示手段で表示されている画像の
表示を指示する第2の指示手段、この第2の指示手段の
指示に応じて、画像の表示が指示された画像を示すデー
タを記憶する第2の記憶手段、および上記処理手段によ
る複数の画像の連続検索が終了した際、上記第2の記憶
手段に記憶されている画像を示すデータを用いて、上記
第1の記憶手段から所望の画像を検索して逐次、あるい
は一括して上記表示手段で表示する第2の処理手段から
構成されている。
【0010】この発明の画像検索装置は、複数の画像を
これら画像個々に対応した検索情報とともに画像番号を
付与して第1の記憶手段に記憶し、検索情報の指定によ
り所望の画像を上記第1の記憶手段から検索して表示手
段に表示させるものにおいて、複数の画像の連続検索を
指示する第1の指示手段、この第1の指示手段の指示に
応じて、上記連続検索する複数の画像の画像番号を抽出
して記憶する第2の記憶手段、この第2の記憶手段で記
憶された画像番号に応じた複数の画像を上記第1の記憶
手段から順次検索して高速かつ連続的に上記表示手段に
表示させる処理手段、この処理手段により上記表示手段
で表示されている画像の出力を指示する第2の指示手
段、この第2の指示手段が指示された際に、上記表示手
段で表示されている画像に対応する上記第2の記憶手段
に記憶されている画像番号に画像の出力を示すデータを
付与する付与手段、および上記処理手段による複数の画
像の連続検索が終了した際、上記第2の記憶手段の画像
の出力を示すデータが付与されている画像番号に応じた
1つあるいは複数の画像を、上記第1の記憶手段から検
索して逐次、あるいは一括して出力する出力手段から構
成されている。
【0011】この発明の画像検索装置は、複数の画像を
これら画像個々に対応した検索情報とともに第1の記憶
手段に記憶し、検索情報の指定により所望の画像を上記
第1の記憶手段から検索して表示手段に表示させるもの
において、複数の画像の連続検索を指示する第1の指示
手段、この第1の指示手段の指示に応じて、上記第1の
記憶手段から複数の画像を順次検索して高速かつ連続的
に上記表示手段に表示させる第1の処理手段、この第1
の処理手段による上記表示手段による高速かつ連続的な
表示が行われている際に、その表示を中断して所望の画
像を出力する第1のモード、あるいはその表示を中断せ
ずに後から所望の画像を出力する第2のモードのどちら
か一方を選択する選択手段、この選択手段により第1の
モードが選択されている際に、上記第1の処理手段によ
る上記表示手段による高速かつ連続的な表示の停止を指
示する第3の指示手段、この第3の指示手段の指示に応
じて、上記第1の処理手段による処理を停止し、この指
示がなされた際の画像を上記表示手段に表示させる第2
の処理手段、上記選択手段により第2のモードが選択さ
れている際に、上記第1の処理手段により上記表示手段
で表示されている画像の出力を指示する第4の指示手
段、この第4の指示手段の指示に応じて、画像の出力が
指示された画像を示すデータを記憶する第2の記憶手
段、および上記処理手段による複数の画像の連続検索が
終了した際、上記第2の記憶手段に記憶されている画像
を示すデータを用いて、上記第1の記憶手段から所望の
画像を検索して逐次、あるいは一括して出力する出力手
段から構成されている。
【0012】
【作用】この発明は、上記のような構成において、複数
の画像をこれら画像個々に対応した検索情報とともに第
1の記憶手段に記憶し、検索情報の指定により所望の画
像を上記第1の記憶手段から検索して表示手段に表示さ
せるものにおいて、複数の画像の連続検索を指示し、こ
の指示に応じて、上記第1の記憶手段から複数の画像を
順次検索して高速かつ連続的に上記表示手段に表示さ
せ、この表示されている画像の出力を指示し、この指示
に応じて、画像の出力が指示された画像を示すデータを
第2の記憶手段で記憶し、上記複数の画像の連続検索が
終了した際、上記第2の記憶手段に記憶されている画像
を示すデータを用いて、上記第1の記憶手段から所望の
画像を検索して逐次、あるいは一括して出力するように
したものである。
【0013】この発明は、頁捲りあるいは書類捲りなど
の高速検索表示時に、高速かつ連続的な表示を中断(停
止)させずに所望の画像に対する印刷あるいは表示の指
示を行い、上記高速検索表示が終了した際に、上記印刷
あるいは表示の指示がなされた画像に対する印刷あるい
は表示を行うようにしたものである。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1はこの発明の画像検索装置たとえ
ば電子ファイリング装置の構成例を示すものである。す
なわち、電子ファイリング装置は、制御モジュ―ル1
0、メモリモジュ―ル12、画像処理モジュ―ル14、
通信制御モジュ―ル16、スキャナ装置18、光ディス
ク20並びに光ディスク装置22、キ―ボ―ド23、C
RTディスプレイ装置24、プリンタ装置25、磁気デ
ィスク26並びに磁気ディスク装置27、マウス29、
システムバス30、および画像バス32によって構成さ
れている。
【0015】制御モジュ―ル10は、画像の記憶、検索
および編集処理等のための各種制御を行うCPU34、
およびインタ―フェ―ス回路36から構成されている。
このインタ―フェ―ス回路36は、光ディスク装置2
2、磁気ディスク装置27、キ―ボ―ド23およびマウ
ス29と、CPU34とを接続するものである。
【0016】メモリモジュ―ル12は、画像の記憶、検
索、編集等の各種制御プログラムおよび管理情報等を記
憶するメインメモリ38、A4サイズの原稿数頁分の画
像に対応する記憶容量を有する画像メモリとしてのペ―
ジメモリ40および表示用インタ―フェ―スとしての表
示メモリ42と表示制御部44などから構成されてい
る。
【0017】メインメモリ38には、後述する頁捲り
時、あるいは書類捲り時に、表示される(光ディスク2
0から読出される)画像のレコ―ド番号のリストが記憶
されるレコ―ド呼出しテ―ブル38aが設けられるよう
になっている。レコ―ド呼出しテ―ブル38aには、図
2に示すように、書類番号、頁番号、レコ―ド番号とが
対応して記憶されるとともに、後述する第2のモード時
に用いられる識別子としての抽出フラグ(識別フラグ)
が付与される抽出フラグ記憶エリアが各レコ―ド番号に
対応して設けられている。このレコ―ド呼出しテ―ブル
38aをスキャンするポインタPTRの値はCPU34
の内部メモリ34aに記憶されるようになっている。
【0018】上記レコ―ド呼出しテ―ブル38aは、レ
コ―ド番号記憶エリアと抽出フラグ記憶エリアとだけか
ら構成されていても良い。ペ―ジメモリ40の一部に
は、バッファメモリ領域40aが設けられている。この
バッファメモリ領域40aは図示しないカウンタによっ
て書込み、読出しの制御がなされる。このペ―ジメモリ
40は、例えば光ディスク20に記憶する画像や光ディ
スク20から読出された画像を一時記憶するメモリであ
る。また表示メモリ42は、CRTディスプレイ装置2
4によって表示される画像を一時記憶するためのもので
ある。この表示メモリ42には、CRTディスプレイ装
置24における表示ウインドウにおけるウインドウ内に
実際に表示される画像、すなわちペ―ジメモリ40の画
像に対して、拡大、縮小、回転、挿入または白黒反転等
を施された画像が記憶されるものである。表示制御部4
4は、CRTディスプレイ装置24の表示処理の制御等
を行うものである。
【0019】上記画像処理モジュ―ル14は、画像の拡
大、縮小処理を施す拡大縮小回路46、画像の回転処理
を行う縦横変換回路48、画像の圧縮(冗長度を少なく
する)を行う符号化処理を施しおよび伸長(少なくされ
た冗長度を元に戻す)を行う復号化処理を施す圧縮伸長
回路(CODEC)50、スキャナ装置18用のスキャ
ナインタ―フェ―ス52、プリンタ装置25用のプリン
タインタ―フェ―ス54、および拡大縮小回路46並び
に縦横変換回路48と、圧縮伸長回路50、スキャナイ
ンタ―フェ―ス52、プリンタインタ―フェ―ス54と
を接続する内部バス56によって構成されている。
【0020】圧縮伸長回路50は、MH(Modifi
ed Huffman)方式、あるいはMR(Modi
fied Read)方式などを用いて、帯域圧縮、あ
るいは帯域伸長が行われるものである。
【0021】通信制御モジュ―ル16は、たとえばLA
Nに接続されるBCP(Bus Communicat
ion Processor)等の通信インタ―フェ―
ス58によって構成されている。また、通信制御モジュ
―ル16には、FCP(ファクシミリ接続機構)、パソ
コン等の外部機器とインタ―フェ―スを介して接続され
るUCP(Universal Communicat
ion Processor)が設けられたものであっ
てもよい。
【0022】システムバス30は、各種装置の制御信号
用のバスであり、制御モジュ―ル10とメモリモジュ―
ル12、画像処理モジュ―ル14、通信制御モジュ―ル
16とを接続するものである。また、画像バス32は画
像用のバスであり、メモリモジュ―ル12と画像処理モ
ジュ―ル14、通信制御モジュ―ル16とを接続するも
のである。
【0023】スキャナ装置18はたとえば2次元走査装
置で、原稿(文書)上をレ―ザビ―ム光で2次元走査す
ることにより、原稿上の画像に応じた電気信号を得るも
のである。
【0024】光ディスク装置22は、スキャナ装置18
で読取られた画像を光ディスク20に順次記憶するもの
である。また、キ―ボ―ド23等によって指定される検
索情報に対応した画像を光ディスク20から検索するも
のである。
【0025】キ―ボ―ド23は、光ディスク20に記憶
する画像に対応する固有の検索情報および記憶、検索、
編集処理等の各種動作指令などを入力するものである。
またマウス29は、たとえばCRTディスプレイ装置2
4の表示ウインドウ上に表示されるカ―ソル(図示せ
ず)を上下、左右方向に任意に移動させ、所望の位置で
指示を与えることにより、カ―ソルが位置している表示
内容(種々の動作モ―ド、画像編集のための領域指定ま
たはアイコン等)を選択または指示するものである。
【0026】CRTディスプレイ装置(陰極線管表示装
置)24は、スキャナ装置18で読取られた画像並びに
光ディスク20から検索された画像などを表示するもの
である。このCRTディスプレイ装置24の画像を表示
する表示領域は、1、2、4、6の分割が可能な表示ウ
インドウ、つまり最大6つの表示ウインドウを用いて6
つの画像を同時に表示することができるマルチウインド
ウ形表示装置である。この各表示ウインドウに表示され
た画像デ―タは、各々独立して拡大、縮小、回転、スク
ロ―ル等の編集処理が行われるようになっている。
【0027】また、頁捲り時等のぱらぱら捲りが選択さ
れている状態で、複数たとえば6つの画像の表示が選択
された場合、図3、図4に示すように、6つの表示ウイ
ンドウを用いて6つの画像を同時に表示するようになっ
ている。
【0028】たとえば、まず、図3の(a)に示すよう
に、画像1がウインドウWaで表示され、次に、図3の
(b)に示すように、画像2がウインドウWbで表示さ
れ、次に、図3の(c)に示すように、画像3がウイン
ドウWcで表示され、次に、図3の(d)に示すよう
に、画像4がウインドウWdで表示され、次に、図3の
(e)に示すように、画像5がウインドウWeで表示さ
れ、次に、図3の(f)に示すように、画像6がウイン
ドウWfで表示され、次に、図4の(a)に示すよう
に、画像7がウインドウWaで表示されるようになって
いる。以後、図4の(b)〜(f)に示すように、画像
8〜12がウインドウWb〜Wfで切換え表示されるよ
うになっている。この表示の切換え間隔は、たとえば、
1秒〜2秒となっている。この時間間隔は任意に設定変
更可能である。
【0029】また、上記ウインドウの下部には、上記キ
―ボ―ド23のファンクションキ―F1からF10の内
容を示す表示が行われるようになっている。また、アイ
コンとしても用いられるようになっている。
【0030】たとえば、頁捲り時、あるいは書類捲り時
に、F2として「抽出画像」あるいは「停止」が表示さ
れるようになっている。また、検索の指示、頁捲りの指
示、書類捲りの指示、あるいは停止後の再開の指示に対
応する表示が行われるようになっている。
【0031】たとえば、図3の(a)の表示状態で、
「抽出画像」あるいは「停止」が指示された場合、対象
画像は画像1となり、図3の(b)の表示状態で、「抽
出画像」あるいは「停止」が指示された場合、対象画像
は画像2となり、…図3の(f)の表示状態で、「抽出
画像」あるいは「停止」が指示された場合、対象画像は
画像6となる。
【0032】プリンタ装置25は、スキャナ装置18で
読取られた画像、光ディスク20から検索された画像ま
たはCRTディスプレイ装置24で表示している画像を
印字出力(ハ―ドコピ―)するものである。
【0033】磁気ディスク装置27は、この磁気ディス
ク装置27に装着された磁気ディスク26に各種制御プ
ログラムを記憶するとともに、キ―ボ―ド23から入力
された検索情報とこの検索情報に対応する画像が記憶さ
れる光ディスク20上の記憶アドレス、画像サイズ、検
索頻度等からなる検索デ―タを記憶するものである。
【0034】上記検索デ―タは文書管理テ―ブルによっ
て管理されるようになっており、この文書管理テ―ブル
は、図5に示すように、タイトル管理テ―ブル26a、
頁管理テ―ブル26b、およびレコ―ド管理テ―ブル2
6cによって構成されている。上記タイトル管理テ―ブ
ル26aには、複数の検索キ―からなる検索情報(画像
名)ごとに対応して1つの書類番号が記憶されている。
上記頁管理テ―ブル26bには、1つの書類の頁単位に
レコ―ド番号が記憶されるもので、1つの頁ごとに1つ
のレコ―ド番号が対応して記憶されている。上記レコ―
ド管理テ―ブル26cには、レコ―ド番号ごとに画像の
光ディスク19における記憶アドレス(記憶開始位
置)、文書サイズ(画像サイズ)、および圧縮方式や解
像度などの画像属性が記憶されている。
【0035】上記記憶アドレスは、論理アドレスであ
り、アクセス時にはここから物理トラックアドレスおよ
び物理セクタアドレスが算出されるようになっている。
この実施例における文書管理体系は、キャビネット、バ
インダ、書類頁の4階層を持ち、キャビネットは光ディ
スク19の片面に対応ずけられている。キャビネットの
中には、最大8個のバインダが定義でき、バインダ内に
は最大30,000件までの書類を記憶することができ
る。この書類ごとにタイトルを持ち、その構造はバイン
ダ単位で定義されている。上記書類はファイルの基本単
位で、タイトルのほかに、注釈(書類の説明文)を付加
することができる。また、書類は、最大4095頁まで
の頁で構成される。
【0036】次に、このような構成において電子ファイ
リング装置における画像の記憶および検索処理の動作に
ついて説明する。まず、画像の記憶処理について説明す
る。たとえば今、キ―ボ―ド23により登録モ―ドに選
択設定し、光ディスク20に記憶する画像の検索情報を
入力する。この検索情報は複数項目の検索キ―から構成
されているものであり、この検索キ―の項目の内容は、
あらかじめ設定されるものである。CPU34はこの入
力した検索情報に対してあらかじめ定義されているフォ
―マットにしたがって妥当性がチェックされる。さらに
すでに光ディスク20に登録されている検索情報と比較
して2重登録のチェックを行う。このチェックの結果に
応じて、入力された検索情報はメインメモリ13に記憶
される。
【0037】次に、原稿をスキャナ装置18にセット
し、CPU34が光ディスク装置22およびスキャナ装
置18を動作させる。スキャナ装置18は、セットされ
た文書等の画像を二次元的に走査し光電変換する。この
光電変換された画像のライン情報はペ―ジメモリ40に
順次記憶される。このペ―ジメモリ40に記憶された画
像は表示メモリ42に記憶され、CRTディスプレイ装
置24に表示される。CRTディスプレイ装置24に表
示された画像のスキュ―、濃度、解像度等を確認し、表
示された画像が満足できるものであった時、記憶キ―
(図示せず)を入力する。すると、CPU34はペ―ジ
メモリ40に記憶されている画像を、ライン情報ごとに
圧縮伸長回路(CODEC)50において、周知のMR
(Modified Read)方式等により帯域圧縮
することにより符号化処理する。この符号化処理された
画像は、光ディスク装置22に供給されて光ディスク2
0に記憶される。
【0038】光ディスク20に画像の記憶が終了する
と、CPU34は画像が記憶された物理トラックアドレ
ス、物理セクタアドレスから決定される論理アドレス、
ブロック長で表わされる画像長、画像属性などを検索コ
―ド(検索情報)に対応させてメインメモリ38に記憶
する。ついで、CPU34はメインメモリ38に記憶し
た検索デ―タを磁気ディスク装置27に供給する。これ
により、磁気ディスク装置27は、供給される検索デ―
タを磁気ディスク26内に記憶する。
【0039】次に、光ディスク20に記憶された画像の
検索処理について、図6に示すフロ―チャ―トを参照し
つつ説明する。まず、キ―ボ―ド23(あるいはマウス
29)により検索モ―ドを設定し(ST1)、頁捲り
(あるいは書類捲り)を指示する(ST2)。すると、
CPU34は、CRTディスプレイ装置24で、捲り動
作途中で中断して所望の画像を出力する第1のモード
か、捲り動作途中で中断せずに後から所望の画像を出力
する第2のモードかの選択を案内する(ST3)。
【0040】この案内表示に応じて、オペレータはキ―
ボ―ド23により第2のモードを選択する(ST4)。
さらに、キ―ボ―ド23により検索したい画像に対応し
た検索情報を入力する(ST5)。CPU34は、入力
された検索情報を磁気ディスク26のタイトル管理テ―
ブル26cに記憶されている検索情報と順次比較照合
し、入力された検索情報と一致する検索情報が記憶され
ているか否かを順次チェックし該当する書類番号を抜出
す(ST6)。
【0041】そして、CPU34は、該当書類の一覧表
(検索情報)をCRTディスプレイ装置24を用いて表
示する(ST7)。この表示により、オペレ―タを検索
したい書類が見つからなければステップ5に戻り、検索
情報の入力をやり直す。もし見つかれば一覧表の中から
頁捲りを行う範囲を指定(書類番号等で指定)し、頁捲
りの実行を指示する(ST8)。
【0042】CPU34は、磁気ディスク26の頁管理
テ―ブル26bの該当する書類番号、頁番号およびレコ
―ド番号を抜出す(ST9)。これにより、CPU34
は、メインメモリ38上に、図2に示すような、書類番
号、頁番号、レコ―ド番号からなるレコ―ド呼出しテ―
ブル38aを作成し、このレコ―ド呼出しテ―ブルを書
類番号順でしかも頁番号順に並び変える(ソ―トする)
(ST10)。この場合、レコ―ド呼出しテ―ブル38
aの先頭には、書類番号が最も小さく、頁番号も最も小
さいものが対応している。
【0043】また、CPU34は、上記レコ―ド呼出し
テ―ブル38aをスキャンする内部メモリ34aに記憶
されているポインタPTRの値を「0」とする。そし
て、CPU34は、ポインタ0に対応するレコ―ド番号
を読出し、このレコ―ド番号に対応する論理アドレスを
上記磁気ディスク26内のレコ―ド管理テ―ブル26c
から読出し、このアドレスに対応する物理トラックアド
レスと物理セクタアドレスとを算出し、これらのアドレ
スにより光ディスク20からの画像の再生を光ディスク
装置22で行う。
【0044】また、CPU34は光ディスク装置22か
ら供給される一走査ラインごとの画像(圧縮情報)を圧
縮伸長回路50へ供給し、帯域伸長処理を行って表示メ
モリ42へ順次供給する。これにより、表示メモリ42
に記憶された画像が、CRTディスプレイ装置24で表
示される。ついで、CPU34は、ポインタPTRの値
を「+1」し「1」とする。
【0045】そして、CPU34は、ポインタ1に対応
するレコ―ド番号を読出し、このレコ―ド番号に対応す
る論理アドレスを上記磁気ディスク26内のレコ―ド管
理テ―ブル26cから読出し、このアドレスに対応する
物理トラックアドレスと物理セクタアドレスとを算出
し、これらのアドレスにより光ディスク20からの画像
の再生を光ディスク装置22で行う(ST11)。
【0046】また、CPU34は光ディスク装置22か
ら供給される一走査ラインごとの画像(圧縮情報)を圧
縮伸長回路50へ供給し、帯域伸長処理を行って表示メ
モリ42へ順次供給する。これにより、表示メモリ42
に記憶された画像が、CRTディスプレイ装置24で表
示される(ST12)。
【0047】以後、CRTディスプレイ装置24で画像
が表示されるごとに、ポインタPTRが「+1」され、
順次次の画像を表示する。このような頁捲り表示(高速
検索表示)を行っている状態において、入手したい所望
(目的)の画像が表示された際、オペレ―タはファンク
ションキ―F2つまり「抽出画像」をキ―ボ―ド23あ
るいはマウス29で指定する(ST13)。すると、C
PU34は所望の画像の抽出を判断し、その画像のレコ
―ド番号に対応するレコ―ド呼出しテ―ブル38a内の
抽出フラグ記憶エリアに抽出フラグ(識別子)を付与す
る(ST14)。
【0048】また、他の入手したい所望(目的)の画像
が表示された際にも、上記同様に動作する。そして、頁
捲り表示が完了した際(ST15)、CPU34はレコ
―ド呼出しテ―ブル38a内の抽出フラグ記憶エリアを
検索し、抽出フラグが付与されているレコード番号を読
出し、このレコ―ド番号に対応する論理アドレスを上記
磁気ディスク26内のレコ―ド管理テ―ブル26cから
読出し、このアドレスに対応する物理トラックアドレス
と物理セクタアドレスとを算出し、これらのアドレスに
より光ディスク20からの画像の再生を光ディスク装置
22で行う(ST16)。
【0049】また、CPU34は光ディスク装置22か
ら供給される一走査ラインごとの画像(圧縮情報)を圧
縮伸長回路50へ供給し、帯域伸長処理を行ってペ―ジ
メモリ40へ順次供給する。このペ―ジメモリ40に記
憶された画像は、プリンタインターフェース54を介し
てプリンタ装置25へ供給されて印刷されるか、あるい
は表示メモリ42を用いてCRTディスプレイ装置24
に表示される(ST17)。
【0050】この場合、画像を印刷するか、表示するか
は、頁捲りを指示した際に、選択できるようになってい
る。さらに、画像を印刷が終了するか、あるいは表示の
終了が指示された際(ST18)、CPU34はレコ―
ド呼出しテ―ブル38a内の抽出フラグ記憶エリアから
次に抽出フラグが付与されているレコード番号を読出
し、このレコ―ド番号に対応する画像を上記同様に、印
刷あるいは表示する(ST16、17)。
【0051】そして、抽出フラグが付与されているレコ
ード番号の画像を全て印刷あるいは表示した後(ST1
9)、処理を終了する。また、書類捲り(頁戻り、書類
戻り)の指示が行われた場合も、上記頁捲りに対する処
理と同様に動作するようになっている。ただし、レコ―
ド呼出しテ―ブルが1書類に対して1つのレコ―ド(1
頁目)が対応している。
【0052】なお、上記画像を印刷する場合は、頁捲り
動作と並行して印刷処理を実行するようにしても良い。
また、上記ステップ3の案内に対して、第1のモードを
選択した場合について説明する。
【0053】すなわち、頁捲り表示(高速検索表示)を
行っている状態において、所望の画像が表示された際、
オペレ―タはファンクションキ―F2つまり「停止」を
キ―ボ―ド23あるいはマウス29で指定する。する
と、CPU34は頁捲り表示の停止を判断し、表示処理
を停止する。この表示処理の停止後、CPU34は、上
記停止の指示がなされた画像をCRTディスプレイ装置
24の1つのウインドウで拡大表示するか、あるいはプ
リンタ装置25で印刷する。
【0054】ついで、再開が指示されると、CPU34
は停止直後の画像から順にCRTディスプレイ装置24
で表示される。また、書類捲り(頁戻り、書類戻り)の
指示が行われた場合も、上記頁捲りに対する処理と同様
に動作するようになっている。ただし、レコ―ド呼出し
テ―ブルが1書類に対して1つのレコ―ド(1頁目)が
対応している。
【0055】また、捲り動作時に、6つのウインドウを
用いて各画像を表示する場合について説明したが、1
つ、2つ、あるいは4つのウインドウを用いて各画像を
表示する場合も同様に実施できる。
【0056】上記したように、画面分割した表示画面に
読出し画像を高速に連続表示する書類捲りまたは頁捲り
を行うものにおいて、表示動作を中断することなく、入
手したい画像をマウスまたはキーボードの指示により抽
出し、一連の表示動作完了後、抽出した画像群をひとま
とめにして表示、または印刷するようにしたものであ
る。
【0057】これにより、書類捲りまたは頁捲りによる
画像の抽出を澱みなくしかも確実に行うことができ、検
索効率が向上する。また、入手したい画像に対して抽出
フラグを付与するのみで、捲り動作そのものを中断させ
ることなく、検索対象画像をすべて捲り終えるまで、捲
り動作の続行が可能である。そして、捲り動作が終了し
たら、抽出フラグを付与した画像のみを抽出表示させた
り、印刷させたりすることができる。
【0058】特に、多数の対象画像の捲りであるほど、
この機能の効果は大きい。なお、前記実施例では、画像
の記憶手段として光ディスクを用いたが、これに限ら
ず、磁気ディスクや、光磁気ディスク等の他の記憶手段
を用いるようにしても良い。
【0059】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
高速検索表示時に、画像の抽出を澱みなくしかも確実に
行うことができ、検索効率が向上する画像検索装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における電子ファイリング
装置の全体の構成を示すブロック図。
【図2】図1のレコ―ド番号呼出しテ―ブルの一例を示
す図。
【図3】図1のCRTディスプレイ装置の表示例の構成
を示す平面図。
【図4】図1のCRTディスプレイ装置の表示例の構成
を示す平面図。
【図5】図1の文書管理テ―ブルの記憶例を説明するた
めの図。
【図6】図1の検索動作を説明するためのフロ―チャ―
ト。
【符号の説明】
20…光ディスク 22…光ディスク装置 23…キ―ボ―ド 24…CRTディスプレイ装置 25…プリンタ装置 26…磁気ディスク 27…磁気ディスク装置 29…マウス 34…CPU 38…メインメモリ 38a…レコ―ド呼出しテ―ブル 40…ペ―ジメモリ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像をこれら画像個々に対応した
    検索情報とともに第1の記憶手段に記憶し、検索情報の
    指定により所望の画像を上記第1の記憶手段から検索し
    て表示手段に表示させる画像検索装置において、 複数の画像の連続検索を指示する第1の指示手段と、 この第1の指示手段の指示に応じて、上記第1の記憶手
    段から複数の画像を順次検索して高速かつ連続的に上記
    表示手段に表示させる処理手段と、 この処理手段により上記表示手段で表示されている画像
    の出力を指示する第2の指示手段と、 この第2の指示手段の指示に応じて、画像の出力が指示
    された画像を示すデータを記憶する第2の記憶手段と、 上記処理手段による複数の画像の連続検索が終了した
    際、上記第2の記憶手段に記憶されている画像を示すデ
    ータを用いて、上記第1の記憶手段から所望の画像を検
    索して逐次、あるいは一括して出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする画像検索装置。
  2. 【請求項2】 複数の画像をこれら画像個々に対応した
    検索情報とともに第1の記憶手段に記憶し、検索情報の
    指定により所望の画像を上記第1の記憶手段から検索し
    て表示手段に表示させる画像検索装置において、 複数の画像の連続検索を指示する第1の指示手段と、 この第1の指示手段の指示に応じて、上記第1の記憶手
    段から複数の画像を順次検索して高速かつ連続的に上記
    表示手段に表示させる処理手段と、 この処理手段により上記表示手段で表示されている画像
    の印刷を指示する第2の指示手段と、 この第2の指示手段の指示に応じて、画像の印刷が指示
    された画像を示すデータを記憶する第2の記憶手段と、 上記処理手段による複数の画像の連続検索が終了した
    際、上記第2の記憶手段に記憶されている画像を示すデ
    ータを用いて、上記第1の記憶手段から所望の画像を検
    索して逐次、あるいは一括して印刷する印刷手段と、 を具備したことを特徴とする画像検索装置。
  3. 【請求項3】 複数の画像をこれら画像個々に対応した
    検索情報とともに第1の記憶手段に記憶し、検索情報の
    指定により所望の画像を上記第1の記憶手段から検索し
    て表示手段に表示させる画像検索装置において、 複数の画像の連続検索を指示する第1の指示手段と、 この第1の指示手段の指示に応じて、上記第1の記憶手
    段から複数の画像を順次検索して高速かつ連続的に上記
    表示手段に表示させる第1の処理手段と、 この第1の処理手段により上記表示手段で表示されてい
    る画像の表示を指示する第2の指示手段と、 この第2の指示手段の指示に応じて、画像の表示が指示
    された画像を示すデータを記憶する第2の記憶手段と、 上記処理手段による複数の画像の連続検索が終了した
    際、上記第2の記憶手段に記憶されている画像を示すデ
    ータを用いて、上記第1の記憶手段から所望の画像を検
    索して逐次、あるいは一括して上記表示手段で表示する
    第2の処理手段と、 を具備したことを特徴とする画像検索装置。
  4. 【請求項4】 複数の画像をこれら画像個々に対応した
    検索情報とともに画像番号を付与して第1の記憶手段に
    記憶し、検索情報の指定により所望の画像を上記第1の
    記憶手段から検索して表示手段に表示させる画像検索装
    置において、 複数の画像の連続検索を指示する第1の指示手段と、 この第1の指示手段の指示に応じて、上記連続検索する
    複数の画像の画像番号を抽出して記憶する第2の記憶手
    段と、 この第2の記憶手段で記憶された画像番号に応じた複数
    の画像を上記第1の記憶手段から順次検索して高速かつ
    連続的に上記表示手段に表示させる処理手段と、 この処理手段により上記表示手段で表示されている画像
    の出力を指示する第2の指示手段と、 この第2の指示手段が指示された際に、上記表示手段で
    表示されている画像に対応する上記第2の記憶手段に記
    憶されている画像番号に画像の出力を示すデータを付与
    する付与手段と、 上記処理手段による複数の画像の連続検索が終了した
    際、上記第2の記憶手段の画像の出力を示すデータが付
    与されている画像番号に応じた1つあるいは複数の画像
    を、上記第1の記憶手段から検索して逐次、あるいは一
    括して出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする画像検索装置。
  5. 【請求項5】 複数の画像をこれら画像個々に対応した
    検索情報とともに第1の記憶手段に記憶し、検索情報の
    指定により所望の画像を上記第1の記憶手段から検索し
    て表示手段に表示させる画像検索装置において、 複数の画像の連続検索を指示する第1の指示手段と、 この第1の指示手段の指示に応じて、上記第1の記憶手
    段から複数の画像を順次検索して高速かつ連続的に上記
    表示手段に表示させる第1の処理手段と、 この第1の処理手段による上記表示手段による高速かつ
    連続的な表示が行われている際に、その表示を中断して
    所望の画像を出力する第1のモード、あるいはその表示
    を中断せずに後から所望の画像を出力する第2のモード
    のどちらか一方を選択する選択手段と、 この選択手段により第1のモードが選択されている際
    に、上記第1の処理手段による上記表示手段による高速
    かつ連続的な表示の停止を指示する第3の指示手段と、 この第3の指示手段の指示に応じて、上記第1の処理手
    段による処理を停止し、この指示がなされた際の画像を
    上記表示手段に表示させる第2の処理手段と、 上記選択手段により第2のモードが選択されている際
    に、上記第1の処理手段により上記表示手段で表示され
    ている画像の出力を指示する第4の指示手段と、 この第4の指示手段の指示に応じて、画像の出力が指示
    された画像を示すデータを記憶する第2の記憶手段と、 上記処理手段による複数の画像の連続検索が終了した
    際、上記第2の記憶手段に記憶されている画像を示すデ
    ータを用いて、上記第1の記憶手段から所望の画像を検
    索して逐次、あるいは一括して出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする画像検索装置。
JP5314752A 1993-12-15 1993-12-15 画像検索装置 Pending JPH07168844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314752A JPH07168844A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 画像検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314752A JPH07168844A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 画像検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168844A true JPH07168844A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18057164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5314752A Pending JPH07168844A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 画像検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253822B2 (en) 2004-03-10 2007-08-07 Fujitsu Limited Picture displaying apparatus, picture displaying method, picture displaying program, and computer readable record medium containing the picture displaying program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253822B2 (en) 2004-03-10 2007-08-07 Fujitsu Limited Picture displaying apparatus, picture displaying method, picture displaying program, and computer readable record medium containing the picture displaying program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2745406B2 (ja) 画像ファイリングシステムの制御方式
JPH02121060A (ja) 画像検索装置
JPH05266095A (ja) 画像検索装置
JPH0512345A (ja) 画像記憶装置
US5588149A (en) Document classification and retrieval with title-based on-the-fly class merge
JPH05266169A (ja) 画像処理装置
JPH07168844A (ja) 画像検索装置
US5265076A (en) Image retrieval apparatus using combination retrieval items
JPH07200613A (ja) 画像検索装置
JPH0486951A (ja) 画像検索装置
JPH0887519A (ja) 画像検索装置
JPH05266094A (ja) 画像検索装置
JPH0535796A (ja) 画像検索装置
JPH07271819A (ja) 画像検索装置
JPH07168849A (ja) 画像情報処理装置
JPH0887518A (ja) 画像検索装置
JP3325038B2 (ja) 画像記憶検索装置
JP2823280B2 (ja) 電子ファイリング装置
JPH034369A (ja) 画像検索装置
JPH02257365A (ja) 画像記憶検索装置
JPH05266098A (ja) 画像検索装置
JPH0535843A (ja) データ記憶装置
JPH034367A (ja) 情報処理装置
JPH02116971A (ja) 情報検索装置
JPH02257367A (ja) 情報検索装置