JPH07168213A - 光制御デバイス - Google Patents

光制御デバイス

Info

Publication number
JPH07168213A
JPH07168213A JP942491A JP942491A JPH07168213A JP H07168213 A JPH07168213 A JP H07168213A JP 942491 A JP942491 A JP 942491A JP 942491 A JP942491 A JP 942491A JP H07168213 A JPH07168213 A JP H07168213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguides
optical
light
crystal substrate
lithium niobate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP942491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kawashima
比佐夫 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP942491A priority Critical patent/JPH07168213A/ja
Publication of JPH07168213A publication Critical patent/JPH07168213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電極形成によって誘電体結晶基板の光導波路特
性が変化しない光制御デバイスを提供することにある。 【構成】電気光学効果を有するZ軸に垂直に切出した誘
電体結晶基板中に形成された光導波路と該光導波路の結
合部上に設けられた電極とを含む光制御デバイスであっ
て、該光導波路中の光の伝搬方向をY軸方向としたこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、光波の変調,光路切換
え等を行なう光制御デバイスに関し、特に、基板中に形
成された光導波路を用いて制御を行なう導波型の光制御
デバイスに関する。
【従来の技術】光通信システムの実用化が進むにつれ、
さらに大容量や多機能をもつ高度のシステムが求められ
ており、より高速の光信号の発生や光伝送路の切換え,
交換等の新たな機能の付加が必要とされている。現在の
実用システムでは、光信号は直接半導体レーザや発光ダ
イオードの注入電流を変調することによって得られてい
る。ところが、直接変調方式では、緩和振動等の効果の
ため数GHz以上の高速変調が難しいこと、波長変動が
発生するためコヒーレント光伝送方式には適用が難しい
こと等の欠点がある。これを解決する手段としては、外
部光変調器を使用する方法があり、特に基板中に形成し
た光導波路により構成した導波形の光変調器は、小形,
高効率,高速という特長がある。一方、光伝送路の切換
えやネットワークの交換機能を得る手段としては光スイ
ッチが使用される。現在実用化されている光スイッチ
は、プリズム,ミラー,ファイバー等を機械的に移動さ
せるものであり、低速であること,信頼性が不十分,形
状が大きくマトリクス化に不適当の欠点がある。これを
解決する手段として開発が進められているものは、やは
り光導波路を用いた導波形の光スイッチであり、高速,
多素子の集積化が可能,高信頼等の特長がある。特に、
ニオブ酸リチウム(LiNbO3)結晶等の強誘電体材
料を用いたものは、光吸収が小さく低損失であること、
大きな電気光学効果を有しているため高効率である等の
特長があり、これまで方向性結合形光変調器またはスイ
ッチ,全反射形光スイッチ等の種々の方式の光制御素子
が報告されている。このような導波形の光制御素子を実
際の光通信システムに適用する場合、低損失,高速性等
の基本的性能と共に特に、動作の安定性が実用上不可欠
である。図3に従来の光制御デバイスの一例として方向
性結合型光スイッチを示し、分図(a)は平面図、及び
分図(b)は断面図を示す。図3においてZ軸に垂直に
切り出したニオブ酸リチウム結晶基板1の上にチタンを
拡散して屈折率を基板よりも大きくして形成した帯状の
光導波路2及び3がX軸方向に光が伝搬するように形成
されている。光導波路2及び3は基板の中央部で互いに
数μm程度まで近接して結合部を成し、方向性結合器4
を構成している。また、方向性結合器4を構成する光導
波路上には電極による光吸収を防ぐためのバッファ膜6
を介して制御電極5が形成されている。図3(b)の分
図は方向性結合器4の部分の光導波路2,3に垂直な断
面図を示している。図3の分図(a)において、光導波
路2に入射した入射光7は方向性結合器4の部分を伝搬
するに従って近接した光導波路3へ徐々に光エネルギー
が移り、方向性結合器4を通過後は光導波路3に理想的
には100%エネルギーが移って出射光8となる。一
方、制御電極5に電圧を印加した場合、電気光学効果に
より電極下の光導波路の屈折率が変化し、光導波路2と
3を伝搬する導波モードの間に位相速度の不整合が生
じ、両者の間の結合状態は変化し、出射光9となる。図
3に示す光制御デバイスの制御電極5はバッファ膜6上
に電極膜を形成した後、マスクを用いて導波路2及び3
の上に電極を残すようにパターンニングし、エッチング
によって形成される。
【発明が解決しようとする課題】一般に光導波路を有す
る誘電体結晶基板上にバッファ膜,電極膜等の薄膜を成
膜すると、その薄膜に歪が生じる。この歪は光導波路及
び誘電体結晶基板のその他の部分にまでおよんでその特
性に影響を与える。誘電体結晶基板上全面に薄膜が形成
されたときは、歪は基板全面に均一に生じているとみな
せるので、基板の導波路の屈折率とその他の部分の屈折
率との関係は変化しない。しかしながら、電極を形成す
ると、歪の均一性がくずれ光導波路に不均一な歪を与え
るため、光導波路両外側に不均一な電荷が発生し、その
電荷差によってもたらされる電界が光導波路に印加され
ることになる。Z軸に垂直に切出されたLiNbO3,
LiTaO3に形成され、光がX軸方向に伝搬する光導
波路の場合、基板に水平な電界成分を持つTEモードの
光に対し、この電界は次の電気光学定数を介して光導波
路の屈折率を変化させてしまう。このために、各光導波
路2,3は、それぞれ異なった伝搬定数をもつことにな
り、電極に電圧を印加していないにも拘らず、TEモー
ドの光に対してのみ伝搬定数差Δβが、結合器を形成す
る光導波路間で発生して電極形成前の光導波路特性を変
化させてしまう。これはTEモード光を用いる光制御デ
バイスばかりでなく、偏光無依存の光制御デバイスを製
造する上で問題である。
【課題を解決するための手段】本発明は、電気光学効果
を有するZ軸に垂直に切出したLiNbO3,LiTa
O3誘電体結晶基板中に形成された光導波路と該光導波
路の結合部上に設けられた電極とを含む光制御デバイス
において、該光導波路中の光の伝搬方向をY軸方向とし
たことを特徴とする。
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明による光制御デバイスの一実施例であ
る方向性結合型光スイッチを示し、分図(a)は平面
図、および分図(b)は断面図である。従来と同一のも
のには同一番号が付してある。図3の従来例と同様にZ
カットニオブ酸リチウム結晶基板1の上にチタンを90
0〜1100℃程度で数時間熱拡散して、深さ3〜10
μm程度の光導波路2および3がY軸方向に光が伝搬す
るように形成されている。この光導波路2及び3はニオ
ブ酸リチウム結晶基板1の中央部で互いに数μmまで近
接して結合部を成し、方向性結合器4を構成している。
光導波路が形成されたニオブ酸リチウム結晶基板1の上
にはバッファ膜6を介して制御電極5が形成されてい
る。図2は本実施例と従来の方向性結合型光スイッチの
TEモードに対する方向性結合器分岐比の電極形成前後
の変化を示す。一方の光導波路からの出射光をP1、他
方の光導波路からの出射光をP2とすると、図2より明
らかな通り、従来の方向性結合型光スイッチは電極を形
成すると一方の光導波路に入射した光の約50%が他方
の光導波路へ移らずそのまま出射光となっている。これ
に対し本実施例の方向性結合型光スイッチではほぼ10
0%の光が他方の光導波路へ移っている。
【発明の効果】以上のように本発明は、光導波路をY軸
方向に光が伝搬するように形成したことによって、電極
形成により光導波路両外側近傍に発生した不均一な歪が
電界を発生させても、その電界方向に関与する1次の電
気光学定数が存在しない為、光導波路の伝搬定数が変化
しないという効果を有する。従ってTEモードに対して
目的どおりの光制御デバイスや、偏光無依存の光制御デ
バイスを安定して提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る方向性結合型光スイッ
チを示し、分図(a)は平面図、分図(b)は断面図で
ある。
【図2】図1の方向性結合型光スイッチと従来の方向性
結合型光スィッチのTEモードに対する分岐比の電極形
成前後の変化を示すグラフである。
【図3】従来の方向性結合型光スイッチを示し、分図
(a)は平面図、分図(b)は断面図である。
【符号の説明】
1 ニオブ酸リチウム結晶基板 2,3 光導波路 4 方向性結合器 5 制御電極 6 バッファ膜 7 入射光 8,9 出射光

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気光学効果を有するZ軸に垂直に切り
    だした誘電体結晶基板中に形成された光導波路と該光導
    波路の上部に設けられた電極とを含む光制御デバイスに
    おいて、該光導波路中の光伝搬方向が、Y軸方向である
    ことを特徴とする光制御デバイス。
  2. 【請求項2】 前記誘電体結晶基板はニオブ酸リチウム
    であることを特徴とする請求項1に記載された光制御デ
    バイス。
JP942491A 1991-01-30 1991-01-30 光制御デバイス Pending JPH07168213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP942491A JPH07168213A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 光制御デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP942491A JPH07168213A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 光制御デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168213A true JPH07168213A (ja) 1995-07-04

Family

ID=11719971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP942491A Pending JPH07168213A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 光制御デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168213A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161837A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Nec Corp Optical switching method
JPS6283731A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Nec Corp 光スイツチ
JPH01222233A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 方向性結合器光スイッチ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161837A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Nec Corp Optical switching method
JPS6283731A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Nec Corp 光スイツチ
JPH01222233A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 方向性結合器光スイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030128905A1 (en) Integrated type optical waveguide device
JP2932742B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP2940141B2 (ja) 導波型光制御デバイス
US5050947A (en) Optical waveguide control device employing directional coupler on substrate
JP2936792B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPH07168213A (ja) 光制御デバイス
JP2998373B2 (ja) 光制御回路
JP2580088Y2 (ja) 方向性結合器型光制御デバイス
JP2635986B2 (ja) 光導波路スイッチ
JP3164124B2 (ja) 光スイッチ
JP3139009B2 (ja) 光スイッチ
JP2720654B2 (ja) 光制御デバイス
JP2993192B2 (ja) 光制御回路
JPH02114243A (ja) 光制御デバイス及びその製造方法
JP2900569B2 (ja) 光導波路デバイス
JPH0566428A (ja) 光制御デバイス
JP2606552B2 (ja) 光制御デバイス
JP2836174B2 (ja) 光制御デバイス
JPH0743485B2 (ja) 光制御デバイス
JP2912039B2 (ja) 光制御デバイス
JPH06347839A (ja) 光制御デバイス
JP2995832B2 (ja) 光制御デバイス
JPH0795173B2 (ja) 光制御デバイス
JPH05333296A (ja) 光制御素子
JPS60182424A (ja) 光制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971209