JPH07167556A - ガスの極低温分別及び精製方法およびその方法を実施するための熱交換器 - Google Patents
ガスの極低温分別及び精製方法およびその方法を実施するための熱交換器Info
- Publication number
- JPH07167556A JPH07167556A JP6162084A JP16208494A JPH07167556A JP H07167556 A JPH07167556 A JP H07167556A JP 6162084 A JP6162084 A JP 6162084A JP 16208494 A JP16208494 A JP 16208494A JP H07167556 A JPH07167556 A JP H07167556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- condensate
- gas
- heat exchange
- fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000007670 refining Methods 0.000 title claims 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 17
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 16
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 claims description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 5
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 claims description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 60
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000008246 gaseous mixture Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000004230 steam cracking Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0228—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
- F25J3/0252—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of hydrogen
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0204—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
- F25J3/0219—Refinery gas, cracking gas, coke oven gas, gaseous mixtures containing aliphatic unsaturated CnHm or gaseous mixtures of undefined nature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0228—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
- F25J3/0233—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 1 carbon atom or more
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0228—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
- F25J3/0238—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 2 carbon atoms or more
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J5/00—Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
- F25J5/002—Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
- F25J5/007—Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger combined with mass exchange, i.e. in a so-called dephlegmator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/80—Processes or apparatus using separation by rectification using integrated mass and heat exchange, i.e. non-adiabatic rectification in a reflux exchanger or dephlegmator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2210/00—Processes characterised by the type or other details of the feed stream
- F25J2210/12—Refinery or petrochemical off-gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2215/00—Processes characterised by the type or other details of the product stream
- F25J2215/62—Ethane or ethylene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S62/00—Refrigeration
- Y10S62/902—Apparatus
- Y10S62/903—Heat exchange structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数の凝縮しうる成分を含有するガス状流体
の分別及び精製方法およびそのための装置の提供。 【構成】 ガス状流体を少なくとも5つの循環路を有す
る単一集成交換器で処理し、該流体を第1および第5循
環路中で冷却することにより部分的に凝縮させ、非凝縮
ガス画分を第2循環路中で再加熱し、第3循環路中で2
次冷却させそしてバルブにより膨張させた後に第4循環
路中で蒸発する凝縮物により必要な冷却を与えることか
らなる、ガスの極低温分別及び精製方法およびその方法
を実施するための熱交換器。
の分別及び精製方法およびそのための装置の提供。 【構成】 ガス状流体を少なくとも5つの循環路を有す
る単一集成交換器で処理し、該流体を第1および第5循
環路中で冷却することにより部分的に凝縮させ、非凝縮
ガス画分を第2循環路中で再加熱し、第3循環路中で2
次冷却させそしてバルブにより膨張させた後に第4循環
路中で蒸発する凝縮物により必要な冷却を与えることか
らなる、ガスの極低温分別及び精製方法およびその方法
を実施するための熱交換器。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスの極低温分別及び精
製方法に関する。また、本発明はその方法を実施するた
めの熱交換器に関するものである。
製方法に関する。また、本発明はその方法を実施するた
めの熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術および課題】ある種のガスは、低温で容易
に液化されうる成分と、液化がより困難なまたは液化し
ない成分を同時に含んでいる。従って、該ガスを冷却す
ることにより易液化性成分を凝縮させて分離し、液化が
より困難なまたは液化しない成分から分離する試みが通
常なされている。このように処理することができる、数
種の成分を含有するガスとしては、種々の炭化水素類の
混合物、又は該炭化水素と窒素、水素、アルゴン及び/
又は一酸化炭素のような非炭化水素成分との混合物、お
よび例えば接触分解又は水蒸気分解からのガスを挙げる
ことができる。
に液化されうる成分と、液化がより困難なまたは液化し
ない成分を同時に含んでいる。従って、該ガスを冷却す
ることにより易液化性成分を凝縮させて分離し、液化が
より困難なまたは液化しない成分から分離する試みが通
常なされている。このように処理することができる、数
種の成分を含有するガスとしては、種々の炭化水素類の
混合物、又は該炭化水素と窒素、水素、アルゴン及び/
又は一酸化炭素のような非炭化水素成分との混合物、お
よび例えば接触分解又は水蒸気分解からのガスを挙げる
ことができる。
【0003】必要な冷却を達成するために、従来技術に
おいては、熱交換器および特に、“デフレグメーター”
と言われているリフラックス交換器が使用されており、
外部冷却は、通常、冷却サイクルにより又は動的ガス膨
張により向流関係で行われている。これは、これら技術
の使用を冷却サイクルが適用しうる温度に、および流出
流、例えば水素又はメタンの膨張が可能である場合に制
限してしまう。
おいては、熱交換器および特に、“デフレグメーター”
と言われているリフラックス交換器が使用されており、
外部冷却は、通常、冷却サイクルにより又は動的ガス膨
張により向流関係で行われている。これは、これら技術
の使用を冷却サイクルが適用しうる温度に、および流出
流、例えば水素又はメタンの膨張が可能である場合に制
限してしまう。
【0004】また、自己冷却法を使用することも可能で
ある。この方法は精製すべきガスを第1交換器で冷却
し、形成された第1凝縮物から非凝縮ガスを、例えば精
留塔中で分離し、さらに非凝縮ガスを第2交換器で冷却
して第2凝縮物を形成し、この第2凝縮物を分離器中で
非凝縮ガスから分離し、そして第2凝縮物をリフラック
スとして精留塔へ戻すことからなる。第2凝縮物から分
離された非凝縮ガスは精製されたガスからなるものであ
る。前記両交換器用の冷媒は、膨張による気化に付さ
れ、ついで第2交換器、そして第1交換器を流れる第1
凝縮物により構成される。精製されたガスはそれ自身第
2交換器、ついで第1交換器を通して流れることができ
る。
ある。この方法は精製すべきガスを第1交換器で冷却
し、形成された第1凝縮物から非凝縮ガスを、例えば精
留塔中で分離し、さらに非凝縮ガスを第2交換器で冷却
して第2凝縮物を形成し、この第2凝縮物を分離器中で
非凝縮ガスから分離し、そして第2凝縮物をリフラック
スとして精留塔へ戻すことからなる。第2凝縮物から分
離された非凝縮ガスは精製されたガスからなるものであ
る。前記両交換器用の冷媒は、膨張による気化に付さ
れ、ついで第2交換器、そして第1交換器を流れる第1
凝縮物により構成される。精製されたガスはそれ自身第
2交換器、ついで第1交換器を通して流れることができ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による方法および
装置は、装置外部からの冷却体による冷却を原則として
必要としないこと、および処理されたガス混合物の難液
化性成分の膨張を必要としないという利点がある。後者
の点は、一方で液化プロセスがしばしば高圧の適用を必
要とし、他方では得られたある種の分離ガス、例えば水
素及び/又は一酸化炭素がしばしば高圧下に操作されな
ければならない化学反応用の反応体であることから、重
要なことである。従って、これらのガスを、後で再圧縮
しなければならないために、極低温分離中に膨張するこ
とは非常に不経済である。
装置は、装置外部からの冷却体による冷却を原則として
必要としないこと、および処理されたガス混合物の難液
化性成分の膨張を必要としないという利点がある。後者
の点は、一方で液化プロセスがしばしば高圧の適用を必
要とし、他方では得られたある種の分離ガス、例えば水
素及び/又は一酸化炭素がしばしば高圧下に操作されな
ければならない化学反応用の反応体であることから、重
要なことである。従って、これらのガスを、後で再圧縮
しなければならないために、極低温分離中に膨張するこ
とは非常に不経済である。
【0006】さらに、本発明の方法及び装置は、公知の
方法の多段式(少なくとも2つの交換器、1つの精留
塔、1つの分離器及び多くの循環路)よりも安価である
単一交換器のみが必要であるので、公知の自己冷却法よ
りも経済的である。また、本発明の方法及び装置は熱ロ
スが減少され、循環路及び装置の設備に要する高い出費
が回避される。
方法の多段式(少なくとも2つの交換器、1つの精留
塔、1つの分離器及び多くの循環路)よりも安価である
単一交換器のみが必要であるので、公知の自己冷却法よ
りも経済的である。また、本発明の方法及び装置は熱ロ
スが減少され、循環路及び装置の設備に要する高い出費
が回避される。
【0007】本発明が適用されるガスは、この方法の条
件下で異なる沸騰(又は凝縮)温度を有する、少なくと
も2つの、好ましくは少なくとも3つの異なる化学成分
の混合物であり、例えば、水素と、メタンと、および高
級(C3又はそれ以上)の炭化水素を含有しあるいは含
有しない、少なくとも1つのエタン又はエチレンのよう
なC2−炭化水素類との混合物である。また、他の混合
物は一酸化炭素及び/又は窒素を含有する。
件下で異なる沸騰(又は凝縮)温度を有する、少なくと
も2つの、好ましくは少なくとも3つの異なる化学成分
の混合物であり、例えば、水素と、メタンと、および高
級(C3又はそれ以上)の炭化水素を含有しあるいは含
有しない、少なくとも1つのエタン又はエチレンのよう
なC2−炭化水素類との混合物である。また、他の混合
物は一酸化炭素及び/又は窒素を含有する。
【0008】本発明の方法は、好ましくは比較的軽い成
分を含有する精製されたガスおよび好ましくは比較的重
い成分を含有する分離されたガスを製造するために、異
なる凝縮温度で凝縮される少なくとも2つの成分、即
ち、少なくとも1つの除去すべき比較的重い成分および
少なくとも1つの除去すべき比較的軽い成分をそれぞれ
含有するガス状供給流体を極低温分別及び精製する自己
冷却方法である。
分を含有する精製されたガスおよび好ましくは比較的重
い成分を含有する分離されたガスを製造するために、異
なる凝縮温度で凝縮される少なくとも2つの成分、即
ち、少なくとも1つの除去すべき比較的重い成分および
少なくとも1つの除去すべき比較的軽い成分をそれぞれ
含有するガス状供給流体を極低温分別及び精製する自己
冷却方法である。
【0009】本発明の特徴は、単一の集成体(unitary
assembly)を形成し且つそれぞれ第1〜第5の、少なく
とも5つの異なる集成垂直循環路(aggregately vertic
alcircuit)を含む熱交換帯域中で操作され、該熱交換
帯域の各々の高さにおいて互いに間接的に熱交換する関
係にあり、第1循環路またはリフラックス循環路は該熱
交換帯域の上部で且つ比較的冷たい部分に本質的に配置
され、そして第5循環路は該熱交換帯域の下部で且つ比
較的冷たくない部分に本質的に配置されており、下記の
ステップ、即ち、ガス状供給流体の少なくとも1つの留
分を部分的に凝縮させて第1凝縮物を与え且つ該第1凝
縮物が該ガス状流体により実質的にリフラックスされず
に運ばれる条件下で、該画分を全体として第5循環路の
底部から頂部に循環させ;得られた非凝縮ガスと第1凝
縮物の混合物を第5循環路の頂部から排出させ;気相分
離帯域中で該非凝縮ガスを第1凝縮物から分離させ;そ
のようにして分離されたガスを、その一部が第2凝縮物
を与え且つ第2凝縮物が第1循環路へ戻され、その底部
に集められる得る条件下に、第1循環路又はリフラック
ス循環路の底部から頂部へ循環させ;第1循環路の頂部
から排出した非凝縮ガスの少なくとも一部を、第1循環
路中を循環する流体と、次いで第5循環路中を循環する
流体と向流関係にて、第2循環路の頂部から底部へ循環
させ;得られた精製ガスを排出させ;第1凝縮物及び第
2凝縮物を共に、2次冷却を受ける少なくとも1つの第
3循環路の底部から頂部へ循環させ;得られた2次冷却
された第1及び第2凝縮物を(少なくとも1つの)第3
循環路の頂部から排出させ;該凝縮物を膨張させ;該凝
縮物全体を、それが気化して第1、第3及び第5循環路
の流体から熱を取り去る、少なくとも1つの第4循環路
の頂部から底部に循環させ;最後に、分離ガスを構成す
る該気化した凝縮物を(少なくとも1つの)第4循環路
の底部から排出させるステップを包含するものである。
assembly)を形成し且つそれぞれ第1〜第5の、少なく
とも5つの異なる集成垂直循環路(aggregately vertic
alcircuit)を含む熱交換帯域中で操作され、該熱交換
帯域の各々の高さにおいて互いに間接的に熱交換する関
係にあり、第1循環路またはリフラックス循環路は該熱
交換帯域の上部で且つ比較的冷たい部分に本質的に配置
され、そして第5循環路は該熱交換帯域の下部で且つ比
較的冷たくない部分に本質的に配置されており、下記の
ステップ、即ち、ガス状供給流体の少なくとも1つの留
分を部分的に凝縮させて第1凝縮物を与え且つ該第1凝
縮物が該ガス状流体により実質的にリフラックスされず
に運ばれる条件下で、該画分を全体として第5循環路の
底部から頂部に循環させ;得られた非凝縮ガスと第1凝
縮物の混合物を第5循環路の頂部から排出させ;気相分
離帯域中で該非凝縮ガスを第1凝縮物から分離させ;そ
のようにして分離されたガスを、その一部が第2凝縮物
を与え且つ第2凝縮物が第1循環路へ戻され、その底部
に集められる得る条件下に、第1循環路又はリフラック
ス循環路の底部から頂部へ循環させ;第1循環路の頂部
から排出した非凝縮ガスの少なくとも一部を、第1循環
路中を循環する流体と、次いで第5循環路中を循環する
流体と向流関係にて、第2循環路の頂部から底部へ循環
させ;得られた精製ガスを排出させ;第1凝縮物及び第
2凝縮物を共に、2次冷却を受ける少なくとも1つの第
3循環路の底部から頂部へ循環させ;得られた2次冷却
された第1及び第2凝縮物を(少なくとも1つの)第3
循環路の頂部から排出させ;該凝縮物を膨張させ;該凝
縮物全体を、それが気化して第1、第3及び第5循環路
の流体から熱を取り去る、少なくとも1つの第4循環路
の頂部から底部に循環させ;最後に、分離ガスを構成す
る該気化した凝縮物を(少なくとも1つの)第4循環路
の底部から排出させるステップを包含するものである。
【0010】かくして、本発明は単一熱交換器(単一熱
交換帯域)を操作するものであり、それは、その高さの
少なくとも一部において、少なくとも5つの循環路を含
み、その各々は好ましくは、全体が垂直方向のマルチチ
ャンネル型である。リフラックス循環路又は第1循環路
と呼ばれる循環路の1つは、交換器(交換帯域)の上
部、即ち交換器の比較的冷たい部分に本質的に配置され
る。このものは“曲がりくねっていない”(non tortuo
us)循環路が好ましく、即ちそこでは凝縮された液体が
全体として下への一方向に流れる。液体リフラックスに
は不向きな曲がりくねったタイプが好ましい他の循環路
(第5循環路)は、交換器(交換帯域)の下部に、即ち
交換器の比較的冷たくない部分に配置される。
交換帯域)を操作するものであり、それは、その高さの
少なくとも一部において、少なくとも5つの循環路を含
み、その各々は好ましくは、全体が垂直方向のマルチチ
ャンネル型である。リフラックス循環路又は第1循環路
と呼ばれる循環路の1つは、交換器(交換帯域)の上
部、即ち交換器の比較的冷たい部分に本質的に配置され
る。このものは“曲がりくねっていない”(non tortuo
us)循環路が好ましく、即ちそこでは凝縮された液体が
全体として下への一方向に流れる。液体リフラックスに
は不向きな曲がりくねったタイプが好ましい他の循環路
(第5循環路)は、交換器(交換帯域)の下部に、即ち
交換器の比較的冷たくない部分に配置される。
【0011】曲がりくねっていないタイプの全体が垂直
方向の循環路に関しては、その底部に供給される流体
が、該流体の液体部分が実質的にリフラックスすること
なく、底部から頂部へ通常の方法で流れることができ、
それため例えば前記リフラックス循環路中より小さな平
均傾斜又は勾配であると思われるような循環路を意味す
る。換言すれば、全て又は殆ど全ての(液状又はガス
状)流体は曲がりくねったタイプの循環路中を上方向に
流れ、該循環路の頂部で集められ、排出される場所(帯
域)は熱交換器の中間部分、例えば交換器の1/3又は
1/2の高さの近傍に設置される。
方向の循環路に関しては、その底部に供給される流体
が、該流体の液体部分が実質的にリフラックスすること
なく、底部から頂部へ通常の方法で流れることができ、
それため例えば前記リフラックス循環路中より小さな平
均傾斜又は勾配であると思われるような循環路を意味す
る。換言すれば、全て又は殆ど全ての(液状又はガス
状)流体は曲がりくねったタイプの循環路中を上方向に
流れ、該循環路の頂部で集められ、排出される場所(帯
域)は熱交換器の中間部分、例えば交換器の1/3又は
1/2の高さの近傍に設置される。
【0012】前記曲がりくねった循環路は完全に又は殆
ど完全にリフラックス循環路よりも低いレベルにあるこ
とが好ましく、そして両循環路は互いに交換器中の上部
に実質的に配置されることが好ましい。第2、第3及び
第4循環路は曲がりくねっていても、いなくてもよい
が、曲がりくねっていない方が好ましい。しかしなが
ら、曲がりくねった循環路及び曲がりくねっていない循
環路を使用することは、上記した結果(リフラックス及
び非リフラックスそれぞれ)を達成するためには必須で
はない。循環路は実際、循環路の断面及び/又はこの循
環路中の供給流体の流速に基づいて働く。比較的広いチ
ャンネル内での遅い速度では実際にリフラックスする
が、比較的狭いチャンネル内での早い速度では凝縮物が
共に運ばれそれによりフローバックが防止される結果と
なる。従って、小さい断面及び大きな流速を有するマル
チチャンネル循環路は、特に第5循環路用として有利で
ある。複数の第5循環路は、それが存在する交換器の各
々の高さで互いに熱交換する関係にあるので、そのため
には該交換器は熱交換のよい材料で作られ、該材料の強
度に適合して可能なかぎり薄く、大きな交換面積を有す
る壁を有するものが好ましいと考えられる。当業者は、
このような交換器を上述のことからなんらの困難性なし
に作成することができるであろう。
ど完全にリフラックス循環路よりも低いレベルにあるこ
とが好ましく、そして両循環路は互いに交換器中の上部
に実質的に配置されることが好ましい。第2、第3及び
第4循環路は曲がりくねっていても、いなくてもよい
が、曲がりくねっていない方が好ましい。しかしなが
ら、曲がりくねった循環路及び曲がりくねっていない循
環路を使用することは、上記した結果(リフラックス及
び非リフラックスそれぞれ)を達成するためには必須で
はない。循環路は実際、循環路の断面及び/又はこの循
環路中の供給流体の流速に基づいて働く。比較的広いチ
ャンネル内での遅い速度では実際にリフラックスする
が、比較的狭いチャンネル内での早い速度では凝縮物が
共に運ばれそれによりフローバックが防止される結果と
なる。従って、小さい断面及び大きな流速を有するマル
チチャンネル循環路は、特に第5循環路用として有利で
ある。複数の第5循環路は、それが存在する交換器の各
々の高さで互いに熱交換する関係にあるので、そのため
には該交換器は熱交換のよい材料で作られ、該材料の強
度に適合して可能なかぎり薄く、大きな交換面積を有す
る壁を有するものが好ましいと考えられる。当業者は、
このような交換器を上述のことからなんらの困難性なし
に作成することができるであろう。
【0013】本発明によれば、(少なくとも2つの、好
ましくは3つの凝縮しうる成分を有する)上記の多成分
ガス状流体を、該流体が循環路中にフローバックせずに
部分的に凝縮しうる温度及び圧力条件下で、交換器の下
部に配置された第5循環路内で底部から頂部へ循環させ
る。第5循環路の頂部から取り出されたガスと液体(第
1凝縮物)の混合物は分離帯域中で気相と液相に分離さ
れる。得られた気相は、好ましくは上記のように第5循
環路の上に配置された第1循環路(リフラックス循環
路)内で底部から頂部へ循環される。この交換器の比較
的冷たい部分で、ガスの一部が凝縮され、この凝縮物
(第2凝縮物)が上記分離帯域へ再び流下されるが、こ
れはこの第1循環路の曲がりくねっていない性質又はガ
スの遅い上向き速度のためである。このようにして形成
された第2凝縮物は分離帯域内に既に存在している第1
凝縮物と混合するか、別に回収することができる。第1
循環路の頂部で回収された非凝縮ガスは第2循環路によ
り交換器に戻され、第1循環路及び第5循環路中を循環
している流体と向流関係で、第2循環路の頂部から底部
へ循環される。該ガスは再加熱状態で再び流出され、そ
れがガス状供給流体の最も揮発性の成分からなる精製さ
れたガスを構成する。
ましくは3つの凝縮しうる成分を有する)上記の多成分
ガス状流体を、該流体が循環路中にフローバックせずに
部分的に凝縮しうる温度及び圧力条件下で、交換器の下
部に配置された第5循環路内で底部から頂部へ循環させ
る。第5循環路の頂部から取り出されたガスと液体(第
1凝縮物)の混合物は分離帯域中で気相と液相に分離さ
れる。得られた気相は、好ましくは上記のように第5循
環路の上に配置された第1循環路(リフラックス循環
路)内で底部から頂部へ循環される。この交換器の比較
的冷たい部分で、ガスの一部が凝縮され、この凝縮物
(第2凝縮物)が上記分離帯域へ再び流下されるが、こ
れはこの第1循環路の曲がりくねっていない性質又はガ
スの遅い上向き速度のためである。このようにして形成
された第2凝縮物は分離帯域内に既に存在している第1
凝縮物と混合するか、別に回収することができる。第1
循環路の頂部で回収された非凝縮ガスは第2循環路によ
り交換器に戻され、第1循環路及び第5循環路中を循環
している流体と向流関係で、第2循環路の頂部から底部
へ循環される。該ガスは再加熱状態で再び流出され、そ
れがガス状供給流体の最も揮発性の成分からなる精製さ
れたガスを構成する。
【0014】第1凝縮物単独又は第1及び第2凝縮物の
混合物からなる分離帯域の液相は、それが2次冷却を受
ける第3循環路の底部から頂部へ循環される。次いで、
該液相は静的又は動的に膨張され、曲がりくねった循環
路、第1循環路及び第3循環路の流体から熱を取るため
に気化させる交換器の第4循環路の頂部から底部へ循環
される。第4循環路の底部で排出されたガス流はガス状
供給流体の最低揮発性成分を含有する。望むならば、こ
れを部分的にリサイクルするか、処理してもよい。
混合物からなる分離帯域の液相は、それが2次冷却を受
ける第3循環路の底部から頂部へ循環される。次いで、
該液相は静的又は動的に膨張され、曲がりくねった循環
路、第1循環路及び第3循環路の流体から熱を取るため
に気化させる交換器の第4循環路の頂部から底部へ循環
される。第4循環路の底部で排出されたガス流はガス状
供給流体の最低揮発性成分を含有する。望むならば、こ
れを部分的にリサイクルするか、処理してもよい。
【0015】他の実施態様によれば、第1及び第2凝縮
物を混合せずに、別々に第3及び第4循環路を通して流
すことにより、“少なくとも1/3の循環路”及び“少
なくとも1/4の循環路”を使用することが可能であ
る。かくして、上記した方法スキームは、系に外部起源
の冷媒を供給せずに、低温で、多少の圧力ロスなしで、
ガス状混合物を最も揮発性の成分に分別することを可能
とする。種々の変更および他の態様が本発明に齎され
る。
物を混合せずに、別々に第3及び第4循環路を通して流
すことにより、“少なくとも1/3の循環路”及び“少
なくとも1/4の循環路”を使用することが可能であ
る。かくして、上記した方法スキームは、系に外部起源
の冷媒を供給せずに、低温で、多少の圧力ロスなしで、
ガス状混合物を最も揮発性の成分に分別することを可能
とする。種々の変更および他の態様が本発明に齎され
る。
【0016】第1の他の態様によれば、第1循環路の頭
部で回収される気相の一部のみが第2循環路に運ばれ
る。他の部分は膨張され、そして交換器内で第6交換循
環路中の通路を通して、もしくは好ましくは第4循環路
中の通路を通して、下方向に流されるが、高い圧力で気
化させるために該循環路へ供給される凝縮物の膨張され
た液相と混合される。この場合、高い圧力で精製された
ガスの生成は少ないが、第4循環路から生じるガス流の
リサイクルまたは第6循環路からのガス流の再圧縮を行
うときは不便ではない。第1循環路の頭部で収集される
気相の90〜98モル%を第2循環路へ運び、残り(2
〜10モル%)を膨張させ、第4循環路の液相に加える
ことが好ましい。
部で回収される気相の一部のみが第2循環路に運ばれ
る。他の部分は膨張され、そして交換器内で第6交換循
環路中の通路を通して、もしくは好ましくは第4循環路
中の通路を通して、下方向に流されるが、高い圧力で気
化させるために該循環路へ供給される凝縮物の膨張され
た液相と混合される。この場合、高い圧力で精製された
ガスの生成は少ないが、第4循環路から生じるガス流の
リサイクルまたは第6循環路からのガス流の再圧縮を行
うときは不便ではない。第1循環路の頭部で収集される
気相の90〜98モル%を第2循環路へ運び、残り(2
〜10モル%)を膨張させ、第4循環路の液相に加える
ことが好ましい。
【0017】さらに他の態様によれば、精製すべきガス
の一部は第5循環路を通して流さず、直接気液分離帯域
へまたは第1循環路へ運ばれる。この態様は装置の操作
をバッチロードの組成物の変更に適合させることを可能
にする。この場合、ガスの80〜95モル%の画分を第
5循環路へ通し、2〜20モル%の画分を分離帯域に運
ぶことが好ましい。かくして、第2循環路で得られる精
製ガスの量を最大にすることができる。
の一部は第5循環路を通して流さず、直接気液分離帯域
へまたは第1循環路へ運ばれる。この態様は装置の操作
をバッチロードの組成物の変更に適合させることを可能
にする。この場合、ガスの80〜95モル%の画分を第
5循環路へ通し、2〜20モル%の画分を分離帯域に運
ぶことが好ましい。かくして、第2循環路で得られる精
製ガスの量を最大にすることができる。
【0018】さらに他の態様は、その液相が膨張され、
その後に交換器の頂部から底部へ通過中に気化される条
件下に、外部起源の液相を交換器に供給することからな
るものである。こ外部起源の液相はまず付加的な循環路
を通して交換器の底部から頂部に流され、そこで再び付
加的循環路を流下させる前に2次冷却させることができ
る。これは、装置の始動中に該液相を冷却状態にするこ
とを容易にし且つ促進するために有利である。さらに、
該液相の組成が第3循環路の液体の組成と適合しうるな
らば、該液相全体を第3循環路へ供給する前に又は該液
体全体を第4循環路へ供給する前に、該液相を該液体と
混合することができる。
その後に交換器の頂部から底部へ通過中に気化される条
件下に、外部起源の液相を交換器に供給することからな
るものである。こ外部起源の液相はまず付加的な循環路
を通して交換器の底部から頂部に流され、そこで再び付
加的循環路を流下させる前に2次冷却させることができ
る。これは、装置の始動中に該液相を冷却状態にするこ
とを容易にし且つ促進するために有利である。さらに、
該液相の組成が第3循環路の液体の組成と適合しうるな
らば、該液相全体を第3循環路へ供給する前に又は該液
体全体を第4循環路へ供給する前に、該液相を該液体と
混合することができる。
【0019】また、第5循環路内のガス状供給流体の凝
縮割合を2〜20モル%の値に調節することが有利であ
る。本発明による単一熱交換帯域の温度及び圧力は、勿
論、供給バッチロードの組成に依存し、当業者がその知
識により各々場合においてその条件を選択することがで
き、本質的には供給流体の部分凝縮が許容される条件下
に操作される。本発明が極低温法であるために、常温以
下、処理されるガス及び選択された圧力に基づいて、例
えば0℃〜−150℃の温度で操作すべきである。ま
た、凝縮物を膨張させることから、例えば5〜100バ
ールの超気圧で操作することが有利である。下記の実施
例にその値を見いだすことができよう。操作条件の賢明
な選択にために、1モル%未満の比較的重い成分を含有
する精製されたガス及び少なくとも30モル%の比較的
重い成分を含有する分離ガスを容易に得ることができ
る。
縮割合を2〜20モル%の値に調節することが有利であ
る。本発明による単一熱交換帯域の温度及び圧力は、勿
論、供給バッチロードの組成に依存し、当業者がその知
識により各々場合においてその条件を選択することがで
き、本質的には供給流体の部分凝縮が許容される条件下
に操作される。本発明が極低温法であるために、常温以
下、処理されるガス及び選択された圧力に基づいて、例
えば0℃〜−150℃の温度で操作すべきである。ま
た、凝縮物を膨張させることから、例えば5〜100バ
ールの超気圧で操作することが有利である。下記の実施
例にその値を見いだすことができよう。操作条件の賢明
な選択にために、1モル%未満の比較的重い成分を含有
する精製されたガス及び少なくとも30モル%の比較的
重い成分を含有する分離ガスを容易に得ることができ
る。
【0020】本発明は、また、上記した方法を実施する
ことができる熱交換器に関するものである。この交換器
は、該交換器の各々の高さにおいて互いに間接的熱交換
関係にある、第1、第2、第3、第4及び第5循環路と
呼ばれる少なくとも5つの、異なった、全体として垂直
の循環路を含有し、該循環路は単一集成体を形成し、第
1循環路は曲がりくねっていないタイプであり、第5循
環路は曲がりくねったタイプであり、第1循環路は第5
循環路のレベルよりも高いレベルに配置されており;第
1循環路の頂部と第2循環路の頂部との直接接続を少な
くとも1つ有し;第3循環路の頂部と第4循環路の頂部
との膨張手段を介しての連結を少なくとも1つ有し;頂
部が第1循環路の底部と接続し、底部が第3循環路の底
部と接続し且つ横側が第5循環路の頂部と接続している
気相分離帯域を有することを特徴とするものである。第
1循環路は第5循環路の上に置くことが好ましい。
ことができる熱交換器に関するものである。この交換器
は、該交換器の各々の高さにおいて互いに間接的熱交換
関係にある、第1、第2、第3、第4及び第5循環路と
呼ばれる少なくとも5つの、異なった、全体として垂直
の循環路を含有し、該循環路は単一集成体を形成し、第
1循環路は曲がりくねっていないタイプであり、第5循
環路は曲がりくねったタイプであり、第1循環路は第5
循環路のレベルよりも高いレベルに配置されており;第
1循環路の頂部と第2循環路の頂部との直接接続を少な
くとも1つ有し;第3循環路の頂部と第4循環路の頂部
との膨張手段を介しての連結を少なくとも1つ有し;頂
部が第1循環路の底部と接続し、底部が第3循環路の底
部と接続し且つ横側が第5循環路の頂部と接続している
気相分離帯域を有することを特徴とするものである。第
1循環路は第5循環路の上に置くことが好ましい。
【0021】添付した図面により、非限定的な本発明を
説明する。熱交換器E1は、本発明のそれぞれ第1、第
2、第3、第4及び第5循環路に相当する5つの主循環
路C1〜C5を含む。精製すべきガスはライン1及び3
を通って循環路C5に運ばれ、そこから気相/第1凝縮
物相混合物としてライン2を通って流出する。両相はド
ラムB1内で互いに分離され、気相はライン16を通っ
て循環路C1へ供給され、そこで冷却が行われて第2凝
縮物が形成され、ライン17を通ってB1へ戻される。
非凝縮ガスはC1の頭部から流出し、ライン5及び7を
通って循環路C2へ運ばれる。再加熱された状態で、循
環路C2の底部からライン14を通ってガスが再加熱さ
れた状態で流出する。かくして、バッチロードの最も軽
い画分又は精製されたガスが得られる。
説明する。熱交換器E1は、本発明のそれぞれ第1、第
2、第3、第4及び第5循環路に相当する5つの主循環
路C1〜C5を含む。精製すべきガスはライン1及び3
を通って循環路C5に運ばれ、そこから気相/第1凝縮
物相混合物としてライン2を通って流出する。両相はド
ラムB1内で互いに分離され、気相はライン16を通っ
て循環路C1へ供給され、そこで冷却が行われて第2凝
縮物が形成され、ライン17を通ってB1へ戻される。
非凝縮ガスはC1の頭部から流出し、ライン5及び7を
通って循環路C2へ運ばれる。再加熱された状態で、循
環路C2の底部からライン14を通ってガスが再加熱さ
れた状態で流出する。かくして、バッチロードの最も軽
い画分又は精製されたガスが得られる。
【0022】循環路C5及びC1からライン2及び7を
通ってそれぞれ循環されて来る凝縮物は一緒に混合さ
れ、ライン4により循環路C3へ運ばれ、そこで2次冷
却が行われる。ライン8を通ってC3の頂部から凝縮物
が流出し、膨張バルブV1を通って流れ、ライン9によ
り循環路C4に運ばれる。該凝縮物はドラムB2を通し
て流してもよく、その場合は、気相及び液相がそれぞれ
ライン18及び19によりC4のポイント10に運ばれ
る。気化した凝縮物はライン11を通って循環路C4を
流出する。これがバッチロードの最終揮発成分である。
通ってそれぞれ循環されて来る凝縮物は一緒に混合さ
れ、ライン4により循環路C3へ運ばれ、そこで2次冷
却が行われる。ライン8を通ってC3の頂部から凝縮物
が流出し、膨張バルブV1を通って流れ、ライン9によ
り循環路C4に運ばれる。該凝縮物はドラムB2を通し
て流してもよく、その場合は、気相及び液相がそれぞれ
ライン18及び19によりC4のポイント10に運ばれ
る。気化した凝縮物はライン11を通って循環路C4を
流出する。これがバッチロードの最終揮発成分である。
【0023】第1の他の態様によれば、循環路C1から
生じたガスの一部はライン5から取り出され、ライン6
及び膨張バルブV2を通ってドラム2へ流される。第2
の他の態様によれば、原料ガスの一部はバルブV4及び
ライン15を通してドラムB1へ運ばれる。第3の他の
態様によれば、ライン4の凝縮物と相溶性のある液相は
ライン12により付加的循環路C6に運ばれ、そこで2
次冷却され、その後ライン13及び膨張バルブV3を通
過し、ライン9を通ってドラムB2へ供給されることが
好ましい。
生じたガスの一部はライン5から取り出され、ライン6
及び膨張バルブV2を通ってドラム2へ流される。第2
の他の態様によれば、原料ガスの一部はバルブV4及び
ライン15を通してドラムB1へ運ばれる。第3の他の
態様によれば、ライン4の凝縮物と相溶性のある液相は
ライン12により付加的循環路C6に運ばれ、そこで2
次冷却され、その後ライン13及び膨張バルブV3を通
過し、ライン9を通ってドラムB2へ供給されることが
好ましい。
【0024】図2には、グループ毎に同じ機能で働く複
数の循環路を有する単一交換器集成体E1が示されてい
る。従って、図1の循環路C1はC1、C1’及びC
1”に、循環路C2はC2、C2’及びC2”に、以下
同様に、分割されている。各循環路は金属板20、2
1、22等のような垂直金属板により隣の循環路と分離
されている。各循環路はマルチチャンネルタイプである
ものが好ましい。その例は循環路C1及びC3である。
これらには、循環路を複数のチャンネル要素25、26
に分割する垂直金属板23(コルゲート)又は24(フ
ラット仕切り板)が設けられている
数の循環路を有する単一交換器集成体E1が示されてい
る。従って、図1の循環路C1はC1、C1’及びC
1”に、循環路C2はC2、C2’及びC2”に、以下
同様に、分割されている。各循環路は金属板20、2
1、22等のような垂直金属板により隣の循環路と分離
されている。各循環路はマルチチャンネルタイプである
ものが好ましい。その例は循環路C1及びC3である。
これらには、循環路を複数のチャンネル要素25、26
に分割する垂直金属板23(コルゲート)又は24(フ
ラット仕切り板)が設けられている
【0025】交換器E1の横側には、第5循環路に属す
るチャンネル2、及び第1循環路に属するチャンネル1
6及び17の出口、均等物2’,16’及び17’;
2”、16”及び17”が配置されている。交換器E1
の上部及び下部に位置されたマニホールドは慣用タイプ
のものであるから、図示していない。例えば、該マニホ
ールドの1つは循環路C1、C1’及びC1”、同様に
C2、C2”及びC2”からの流出流を集める。側面ダ
クト2、16及び17(及びダッシュ及び二重ダッシュ
付きの均等物)は独特のドラムB1又は普通の細長ドラ
ムB1と接続している。上記の循環路、即ちC1、C
2、C3、C4及びC5の接続順序は本質的ではなく、
他のいずれの組み合わせを意図することができる。例え
ば、C1、C4、C3、C2及びC5の順序、又はC
2、C4、C1、C3及びC5の順序などであることが
でき、C1はC5の上に配置するのが好ましいことを理
解すべきである。
るチャンネル2、及び第1循環路に属するチャンネル1
6及び17の出口、均等物2’,16’及び17’;
2”、16”及び17”が配置されている。交換器E1
の上部及び下部に位置されたマニホールドは慣用タイプ
のものであるから、図示していない。例えば、該マニホ
ールドの1つは循環路C1、C1’及びC1”、同様に
C2、C2”及びC2”からの流出流を集める。側面ダ
クト2、16及び17(及びダッシュ及び二重ダッシュ
付きの均等物)は独特のドラムB1又は普通の細長ドラ
ムB1と接続している。上記の循環路、即ちC1、C
2、C3、C4及びC5の接続順序は本質的ではなく、
他のいずれの組み合わせを意図することができる。例え
ば、C1、C4、C3、C2及びC5の順序、又はC
2、C4、C1、C3及びC5の順序などであることが
でき、C1はC5の上に配置するのが好ましいことを理
解すべきである。
【0026】
【実施例】以下に、実施例を示すが、本発明はこれに限
定されるものではない。 実施例1 35バールの絶対圧下に−93℃で利用できるガスを処
理した。その組成を第1表に示した。流速は121.788kmo
l/hである。循環路の種々のポイントにおける温度及び
圧力を第5表に示した。バルブV2、V3及びV4は閉
じてある。34.7バールの絶対圧で1%未満のエチレ
ンを含有し且つ水素に富んだガス 111.703 kmol/hがラ
イン14に、および1.8バールの絶対圧で実質的にエ
チレンに富んだガス 10.086 kmol/hがライン11に集め
られた。後者のガスは蒸留塔に運び、エチレンがより富
んだ流れを得ることができる。該流れの組成は第1表に
示されている。
定されるものではない。 実施例1 35バールの絶対圧下に−93℃で利用できるガスを処
理した。その組成を第1表に示した。流速は121.788kmo
l/hである。循環路の種々のポイントにおける温度及び
圧力を第5表に示した。バルブV2、V3及びV4は閉
じてある。34.7バールの絶対圧で1%未満のエチレ
ンを含有し且つ水素に富んだガス 111.703 kmol/hがラ
イン14に、および1.8バールの絶対圧で実質的にエ
チレンに富んだガス 10.086 kmol/hがライン11に集め
られた。後者のガスは蒸留塔に運び、エチレンがより富
んだ流れを得ることができる。該流れの組成は第1表に
示されている。
【0027】実施例2 バルブV2を部分的に開放して、高圧で循環路C4中を
循環する流体を気化させた以外は、実施例1と同様に操
作した。第2表および第6表に該流体の入口及び出口の
それぞれの組成、並びに操作条件を示した。
循環する流体を気化させた以外は、実施例1と同様に操
作した。第2表および第6表に該流体の入口及び出口の
それぞれの組成、並びに操作条件を示した。
【0028】実施例3 さらにバルブV4を部分的に開放して実施例2と同様に
操作した。第3表及び第7表に、流体の組成及び操作条
件を示した。
操作した。第3表及び第7表に、流体の組成及び操作条
件を示した。
【0029】実施例4 さらにバルブV3を部分的に開放して、先の操作工程か
ら精製ガスを精留することにより得られるメタン及びエ
チレン50/50容量混合物からなる留出物を導入し
て、実施例3と同様に操作した。この操作様式は装置の
始動中に採用され、装置を冷却状態に置くことが容易と
なる。第4表及び第8表には、流体の組成及び操作条件
が示されている。
ら精製ガスを精留することにより得られるメタン及びエ
チレン50/50容量混合物からなる留出物を導入し
て、実施例3と同様に操作した。この操作様式は装置の
始動中に採用され、装置を冷却状態に置くことが容易と
なる。第4表及び第8表には、流体の組成及び操作条件
が示されている。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】
【0035】
【表6】
【0036】
【表7】
【0037】
【表8】
【図1】本発明の方法のプロセスフローの一例を示す説
明図である。
明図である。
【図2】本発明の方法を実施するために用いられる単一
熱交換集成体の一例を示す説明図である。
熱交換集成体の一例を示す説明図である。
【符号の説明】 E1 単一交換器集成体 C1,C2,C3,C4,C5 第1〜第5循環路 V1,V2,V3 膨張バルブ B1, B2 気液分離ドラム 23,24 循環路を分割する金属板 25,26 チャンネル要素
Claims (10)
- 【請求項1】 好ましくは比較的軽い成分を含有する精
製されたガスおよび好ましくは比較的重い成分を含有す
る分離されたガスを製造するために、異なる凝縮温度で
凝縮される少なくとも2つの成分、即ち、少なくとも1
つの除去されるべき比較的重い成分および少なくとも1
つの除去されるべき比較的軽い成分をそれぞれ含有する
ガス状供給流体を極低温分別及び精製する自己冷却方法
において、 単一の集成体を形成し且つそれぞれ第1〜第5の、少な
くとも5つの異なる集成垂直循環路を含む熱交換帯域中
で操作され、該熱交換帯域の各々の高さにおいて互いに
間接的に熱交換する関係にあり、第1循環路またはリフ
ラックス循環路は該熱交換帯域の上部で且つ比較的冷た
い部分に本質的に配置され、そして第5循環路は該熱交
換帯域の下部で且つ比較的冷たくない部分に本質的に配
置されており;ガス状供給流体の少なくとも1つの画分
を部分的に凝縮させて第1凝縮物を与え且つ該第1凝縮
物が該ガス状流体により実質的にリフラックスされずに
運ばれる条件下で、該画分を全体として第5循環路の底
部から頂部に循環させ;得られた非凝縮ガスと第1凝縮
物の混合物を第5循環路の頂部から排出させ;気相分離
帯域中で該非凝縮ガスを第1凝縮物から分離させ;その
ようにして分離されたガスを、その一部が第2凝縮物を
与え且つ第2凝縮物が第1循環路へ戻され、その底部に
集められる得る条件下に、第1循環路又はリフラックス
循環路の底部から頂部へ循環させ;第1循環路の頂部か
ら排出した非凝縮ガスの少なくとも一部を、第1循環路
中を循環する流体と、次いで第5循環路中を循環する流
体と向流関係にて、第2循環路の頂部から底部へ循環さ
せ;得られた精製ガスを排出させ;第1凝縮物及び第2
凝縮物を共に、2次冷却を受ける少なくとも1つの第3
循環路の底部から頂部へ循環させ;得られた2次冷却さ
れた第1及び第2凝縮物を(少なくとも1つの)第3循
環路の頂部から排出させ;該凝縮物を膨張させ;該凝縮
物全体を、それが気化して第1、第3及び第5循環路の
流体から熱を取り去る、少なくとも1つの第4循環路の
頂部から底部に循環させ;最後に、分離ガスを構成する
該気化した凝縮物を(少なくとも1つの)第4循環路の
底部から排出させるステップを包含することを特徴とす
る方法。 - 【請求項2】 精製されたガスが1モル%未満の比較的
重い成分を含有し且つ分離されたガスが少なくとも30
モル%の比較的重い成分を含有するような条件下で操作
される請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 第1循環路の頂部から排出される非凝縮
ガスの90〜98モル%の画分が第2循環路へ循環さ
れ、該非凝縮ガスの2〜10モル%の画分が膨張され、
そして膨張後、第1凝縮物、第2凝縮物またはそれらの
混合物として、全体として熱交換帯域にその頂部から底
部の方向に循環され、そこで高圧で該凝縮物を気化させ
る請求項1または2記載の方法。 - 【請求項4】 ガス状供給流体の5〜20モル%の画分
は第5循環路を通して流さず、前記気相分離帯域に直接
運ばれる請求項1記載の方法。 - 【請求項5】 気相分離帯域に直接運ばれるガス状供給
流体の割合を、第2循環路から得られる精製ガスの量が
が最大になるように、該流体の組成変化に応じて変える
請求項4記載の方法。 - 【請求項6】 さらに、外部起源の液相を装置の始動中
に熱交換帯域に供給し、この液相が膨張後に蒸発される
条件及び熱交換帯域を頂部から底部へ流れる条件下に、
該液相が冷却状態に置かれることを促進させる請求項1
記載の方法。 - 【請求項7】 さらに、第5循環路中のガス状供給流体
の2〜20モル%を第5循環路中で凝縮させる請求項1
記載の方法。 - 【請求項8】 請求項1〜7に記載の方法のいずれか1
つを実施するための、ガスのリフラックスによる自己冷
却精製を可能にする熱交換器であって、該交換器の各々
の高さにおいて互いに間接的熱交換関係にある、第1、
第2、第3、第4及び第5循環路と呼ばれる少なくとも
5つの、異なった、全体として垂直の循環路を含有し、
該循環路は単一集成体を形成し、第1循環路は曲がりく
ねっていないタイプであり、第5循環路は曲がりくねっ
たタイプであり、第1循環路は第5循環路のレベルより
も高いレベルに配置されており;第1循環路の頂部と第
2循環路の頂部との直接接続を少なくとも1つ有し;第
3循環路の頂部と第4循環路の頂部との膨張手段を介し
ての連結を少なくとも1つ有し;頂部が第1循環路の底
部と接続し、底部が第3循環路の底部と接続し且つ横側
が第5循環路の頂部と接続している気相分離帯域を有す
ることを特徴とする熱交換器。 - 【請求項9】 第1循環路が第5循環路の上に置かれる
請求項8記載の熱交換器。 - 【請求項10】 循環路の少なくとも一部がマルチチャ
ンネルタイプである請求項8または9記載の熱交換器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9308695 | 1993-07-15 | ||
FR9308695A FR2707745B1 (fr) | 1993-07-15 | 1993-07-15 | Procédé autoréfrigéré de fractionnement cryogénique et de purification de gaz et échangeur de chaleur pour la mise en Óoeuvre de ce procédé. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07167556A true JPH07167556A (ja) | 1995-07-04 |
Family
ID=9449267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6162084A Pending JPH07167556A (ja) | 1993-07-15 | 1994-07-14 | ガスの極低温分別及び精製方法およびその方法を実施するための熱交換器 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5461870A (ja) |
EP (1) | EP0634618B1 (ja) |
JP (1) | JPH07167556A (ja) |
KR (1) | KR950003753A (ja) |
CN (1) | CN1102879A (ja) |
BR (1) | BR9402812A (ja) |
CO (1) | CO4410270A1 (ja) |
DE (1) | DE69405330T2 (ja) |
ES (1) | ES2109631T3 (ja) |
FR (1) | FR2707745B1 (ja) |
MY (1) | MY111414A (ja) |
RU (1) | RU2126519C1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9503592D0 (en) * | 1995-02-23 | 1995-04-12 | Boc Group Plc | Separation of gas mixtures |
CN1055026C (zh) * | 1995-08-10 | 2000-08-02 | 抚顺石油化工公司石油二厂 | 气分装置生产物料平衡微机在线优化控制方法 |
US5596883A (en) * | 1995-10-03 | 1997-01-28 | Air Products And Chemicals, Inc. | Light component stripping in plate-fin heat exchangers |
DE19645077C1 (de) * | 1996-10-31 | 1997-10-16 | Paul Haslauer | Behandlungsanlage zur Durchführung eines Wannen- und/oder Dampfbades |
US5937656A (en) * | 1997-05-07 | 1999-08-17 | Praxair Technology, Inc. | Nonfreezing heat exchanger |
US5802871A (en) * | 1997-10-16 | 1998-09-08 | Air Products And Chemicals, Inc. | Dephlegmator process for nitrogen removal from natural gas |
CN1186942A (zh) * | 1997-10-27 | 1998-07-08 | 易元明 | 工业废气深冷净化与发电的工艺方法及其装置 |
US6212906B1 (en) | 2000-02-16 | 2001-04-10 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic reflux condenser system for producing oxygen-enriched air |
US6237366B1 (en) * | 2000-04-14 | 2001-05-29 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic air separation system using an integrated core |
US6295836B1 (en) * | 2000-04-14 | 2001-10-02 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic air separation system with integrated mass and heat transfer |
US6266977B1 (en) | 2000-04-19 | 2001-07-31 | Air Products And Chemicals, Inc. | Nitrogen refrigerated process for the recovery of C2+ Hydrocarbons |
FR2808460B1 (fr) * | 2000-05-02 | 2002-08-09 | Inst Francais Du Petrole | Procede et dispositif de separation d'au moins un gaz acide contenu dans un melange gazeux |
US6351969B1 (en) * | 2001-01-31 | 2002-03-05 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic nitrogen production system using a single brazement |
KR20020029659A (ko) * | 2002-03-07 | 2002-04-19 | 서영석 | 자정능력을 갖춘 휴대용 역삼투압 정수기 |
US7263859B2 (en) * | 2004-12-27 | 2007-09-04 | L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Process and apparatus for cooling a stream of compressed air |
US7481074B2 (en) * | 2006-03-01 | 2009-01-27 | Air Products And Chemicals, Inc. | Self-contained distillation purifier/superheater for liquid-fill product container and delivery systems |
KR20090068213A (ko) * | 2006-08-23 | 2009-06-25 | 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. | 탄화수소 스트림을 처리하는 방법 및 장치 |
FR2920529B1 (fr) * | 2007-09-04 | 2009-12-11 | Total Sa | Procede de demarrage d'un cycle de refrigeration a melange d'hydrocarbures. |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2384221A1 (fr) * | 1977-03-16 | 1978-10-13 | Air Liquide | Ensemble d'echange thermique du genre echangeur a plaques |
US4721164A (en) * | 1986-09-04 | 1988-01-26 | Air Products And Chemicals, Inc. | Method of heat exchange for variable-content nitrogen rejection units |
US5017204A (en) * | 1990-01-25 | 1991-05-21 | Air Products And Chemicals, Inc. | Dephlegmator process for the recovery of helium |
FR2665755B1 (fr) * | 1990-08-07 | 1993-06-18 | Air Liquide | Appareil de production d'azote. |
US5122174A (en) * | 1991-03-01 | 1992-06-16 | Air Products And Chemicals, Inc. | Boiling process and a heat exchanger for use in the process |
US5291738A (en) * | 1992-12-07 | 1994-03-08 | Edwards Engineering Corp. | Vapor recovery apparatus and method |
-
1993
- 1993-07-15 FR FR9308695A patent/FR2707745B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-07-01 ES ES94401517T patent/ES2109631T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-01 DE DE69405330T patent/DE69405330T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-01 EP EP94401517A patent/EP0634618B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-11 MY MYPI94001802A patent/MY111414A/en unknown
- 1994-07-12 US US08/274,179 patent/US5461870A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-14 JP JP6162084A patent/JPH07167556A/ja active Pending
- 1994-07-14 CO CO94030969A patent/CO4410270A1/es unknown
- 1994-07-14 BR BR9402812A patent/BR9402812A/pt not_active IP Right Cessation
- 1994-07-15 KR KR1019940017108A patent/KR950003753A/ko active IP Right Grant
- 1994-07-15 CN CN94108609A patent/CN1102879A/zh active Pending
- 1994-07-15 RU RU94026286A patent/RU2126519C1/ru active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0634618B1 (fr) | 1997-09-03 |
EP0634618A1 (fr) | 1995-01-18 |
ES2109631T3 (es) | 1998-01-16 |
FR2707745B1 (fr) | 1995-10-06 |
CO4410270A1 (es) | 1997-01-09 |
MY111414A (en) | 2000-04-29 |
KR950003753A (ko) | 1995-02-17 |
RU94026286A (ru) | 1996-08-10 |
DE69405330D1 (de) | 1997-10-09 |
BR9402812A (pt) | 1995-04-04 |
FR2707745A1 (fr) | 1995-01-20 |
DE69405330T2 (de) | 1998-04-02 |
CN1102879A (zh) | 1995-05-24 |
RU2126519C1 (ru) | 1999-02-20 |
US5461870A (en) | 1995-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07167556A (ja) | ガスの極低温分別及び精製方法およびその方法を実施するための熱交換器 | |
US4895584A (en) | Process for C2 recovery | |
US6311516B1 (en) | Process and apparatus for C3 recovery | |
EP0767351B1 (en) | Light component stripping in plate-fin heat exchangers | |
US2475957A (en) | Treatment of natural gas | |
CA2603294A1 (en) | A flexible hydrocarbon gas separation process and apparatus | |
JP2869357B2 (ja) | エチレンの回収方法 | |
EP0023838B2 (en) | Separation of gas mixtures | |
US3320754A (en) | Demethanization in ethylene recovery with condensed methane used as reflux and heat exchange medium | |
JP2006520784A (ja) | エチレン回収における分配型蒸留の低資本実装 | |
JP5793139B2 (ja) | 炭化水素ガス処理 | |
JPS6289634A (ja) | エタン濃縮リサイクル流からのエネルギ回収方法 | |
JP2006520785A (ja) | 炭化水素の精製回収のための改良された蒸留シーケンス | |
US8093440B2 (en) | Process and apparatus for C2 recovery | |
RU2722590C2 (ru) | Способ обработки углеводородного сырья, содержащего водород и углеводороды c1-c4 | |
RU2715180C2 (ru) | Способ обработки углеводородного сырья, содержащего водород и углеводороды | |
US3238735A (en) | Distillation of low-boiling components | |
US7544284B2 (en) | Process for the recovery of a hydrogen-rich gas and a stabilized liquid | |
US3390534A (en) | Method for separation of multicomponent mixtures | |
US11781079B2 (en) | Process for separating a component mixture and separation apparatus | |
JP2007522270A (ja) | 分配蒸留システム内での水素回収 | |
US6487876B2 (en) | Method for providing refrigeration to parallel heat exchangers | |
Lucadamo et al. | Improved ethylene and LPG recovery through dephlegmator technology | |
KR102555508B1 (ko) | 두 개의 탄소 원자를 가진 탄화수소를 주로 포함하는 분리 생성물 회수방법 및 설비 | |
US6138455A (en) | Closely temperature coupled mixing improving thermodynamic efficiency |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040224 |