JPH0716733U - 台枠付焼網 - Google Patents

台枠付焼網

Info

Publication number
JPH0716733U
JPH0716733U JP4733393U JP4733393U JPH0716733U JP H0716733 U JPH0716733 U JP H0716733U JP 4733393 U JP4733393 U JP 4733393U JP 4733393 U JP4733393 U JP 4733393U JP H0716733 U JPH0716733 U JP H0716733U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
frame
main body
holding frame
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4733393U
Other languages
English (en)
Inventor
純太郎 河村
Original Assignee
株式会社河村晃清堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社河村晃清堂 filed Critical 株式会社河村晃清堂
Priority to JP4733393U priority Critical patent/JPH0716733U/ja
Publication of JPH0716733U publication Critical patent/JPH0716733U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単に且つ低コストで製造することができる
焼網本体を有し、且つ洗い落とし作業をなくすことがで
きる台枠付焼網を提供することである。 【構成】 この台枠付焼網は、焼網本体1と焼網載置台
2と焼網押さえ枠3とから成る。前記焼網本体1を互い
に交差する線材のみによって構成し、前記焼網載置台2
を、前記焼網本体1の周縁部と略同形状の載置枠5と、
この載置枠5の外周縁に立設された周壁6とにより構成
する。前記焼網押さえ枠3を、押さえ枠本体9の外周縁
に外被壁11を構成する内被板11aを立設する構成と
し、外被板11bの相互に対向する位置に把手12を取
付ける。前記焼網本体1を載置枠5上に載せ、焼網押さ
え枠3を被せると、載置枠5と押さえ枠本体9との間に
焼網本体1が挟持される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、焼肉やバーベキュー等をする際に使用される焼網に関し、特に使 用に伴う反りを防止するための台枠を有する台枠付焼網に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の焼網としては、周縁が太めの線材によって縁取りされたものが一般的で 、七輪やこんろ等の上に直接載せて使用され、反りを防止するためには、周縁を 構成する太めの線材をこんろの枠等に引っ掛けたりしている。
【0003】 しかしながら、この従来の焼網は、各線材の両端を太い線材に巻き付けること から、製造に手間がかかり、また、材料を多く必要とすることからコスト高とな るという欠点がある。
【0004】 さらに、使用後の焼網には、肉汁や焼け焦げがつき、そのまま放置しておくと 不衛生となるので、その都度汚れを洗い落とさなければならない。特に、飲食店 等においては、汚れたままの焼網を次の客に使用させることが許されないので、 洗い場の人員を確保して洗い落とし作業をする必要があり、手間と人件費とがか かるという問題もある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、この考案は、焼網本体そのものを簡単に且つ低コストで製造すること ができ、焼網本体を交換することにより、洗い落とし作業をなくすことができる 台枠付焼網を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この考案は、焼網本体と焼網載置台と焼網押さ え枠とから成り、前記焼網本体を互いに交差する線材のみによって構成し、前記 焼網載置台を、前記焼網本体の周縁部と略同形状の載置枠と、この載置枠の外周 縁に立設された周壁とにより構成し、前記焼網押さえ枠を、前記載置枠に重なり 合う押さえ枠本体に、内被板と外被板との上端を連設することにより二重構造に 形成した外被壁の内被板を立設する構成とし、前記焼網本体を前記焼網載置台と 前記焼網押さえ枠とにより挟持する構成を採用したのである。
【0007】
【作用】
焼網載置台の載置枠上に焼網本体を載せ、焼網押さえ枠を被せると、焼網載置 台の周壁が、焼網押さえ枠の外被壁を構成する内被板と外被板との間に位置し、 相互に重なり合う載置枠と押さえ枠本体との間に、焼網本体の周縁部が挟持され る。
【0008】 この状態から、焼網押さえ枠を上方へ引き上げると、焼網本体が取り出される 。
【0009】
【実施例】
図1に示すように、この考案に係る台枠付焼網は、長方形状を有する焼網本体 1と焼網載置台2と焼網押さえ枠3とから成る。図中符号4は、この台枠付焼網 が載置されるこんろである。 前記焼網本体1は、縦横に相互に交差する線材のみによって構成されている。
【0010】 前記焼網載置台2は、前記焼網本体1の周縁部と略同形状の載置枠5と、この 載置枠5の外周縁に立設される周壁6とにより構成されている。 対向する一組の周壁6の下端縁には間隔をおいて二箇所に、他方の一組の下端 縁には一箇所に、側面視下向きL字形の脚部7が突設され、この脚部7の下端部 にネジ孔(図示省略)を設けてネジ8が取付けられている。
【0011】 このように、焼網載置台2の周壁6に脚部7を突設し、ネジ8を取付けると、 後述の通り、この台枠付焼網を前記こんろ4にガタ付きなく固定することができ 、便利であるが、一般のガスこんろ等の上に載置して用いる場合には、この脚部 7及びネジ8を設ける必要はない。
【0012】 前記焼網押さえ枠3は、前記載置枠5と重なり合う押さえ枠本体9の外周縁に 、内被板11aと外被板11bとの上端を下向きU字形に連設することにより二 重構造に形成した外被壁11の内被板11aが立設されている。
【0013】 前記外被壁11の対向する一組の外被板11bには、把手12が設けられてい る。この把手12を設けると、後述の通り、焼網押さえ枠3を上方へ引き上げる ときに便利であるが、必ずしもなくても、焼網押さえ枠3を取り外すことは可能 である。
【0014】 前記焼網載置台2の載置枠5上に焼網本体1を載せ、焼網載置台2の周壁6に 前記焼網押さえ枠3を被せると、図2に示すように、外被壁11を構成する内被 板11aと外被板11bとの間に周壁6が位置し、載置枠5と押さえ枠本体9と の間に、焼網本体1の周縁部が挟持される。
【0015】 この焼網本体1は、太い線材による縁取りが施されていないことから、焼網本 体1の外周縁と周縁部との間に、線材の径の相違による段差が生じず、載置枠5 と押さえ枠本体9との間に確実に挟持される。
【0016】 この状態で、焼網載置台2をこんろ4上に載置し、ネジ8を締付けると、ネジ 8の先端がこんろ4の外壁面に当接して、この焼網載置台2がガタ付きなく固定 される。
【0017】 このとき、前記こんろ4の上部開口縁の四隅には凸部13が設けられているこ とから、この凸部13に焼網載置台2の四隅が当接して、焼網載置台2の下面と こんろ4の上部開口縁との間に若干の隙間14を生じる。
【0018】 このようにすると、蒸気や煙等の逃がし口となるほか、焼網本体1の下面を火 元から少しばかり遠ざけることにより、食物の表面が焦げるのを防止することが できる。
【0019】 使用後は、前記把手12を持って焼網押さえ枠3を上方へ引き上げ、焼網本体 1を新しいものと取り替える。
【0020】 次に、図3及び図4に基づいて、この考案に係る焼網の第二の実施例について 説明する。なお、第二の実施例においては、焼網載置台の構成が上記第一の実施 例と異なる。その他の構成及び作用は上記第一の実施例と同様であり、同じ符号 を付して説明を省略する。
【0021】 図3に示すように、この焼網載置台15は、前記焼網本体1の周縁部と略同形 状の載置枠16と、この載置枠16の外周縁と下面とに立設された周壁17、1 8とにより構成され、周壁18はテーパ面を有している。
【0022】 対向する一組の周壁18の外壁面には間隔をおいて二箇所に、他方の一組の外 壁面には一箇所に、側面視L字形の脚部19が設けられ、脚部19の端部が下方 に折り曲げられて、その先端にネジ孔(図示省略)を設けてネジ20が取付けら れている。 この脚部19及びネジ20も、上記第一の実施例における脚部7及びネジ8と 同様、必ずしも設けなくても良い。
【0023】 この焼網載置台15の載置枠16上に焼網本体1を載せ、焼網載置台15の周 壁17に焼網押さえ枠3を被せると、外被壁11を構成する内被板11aと外被 板11bとの間に周壁17が位置し、載置枠16と押さえ枠本体9との間に、焼 網本体1の周縁部が挟持される。
【0024】 図4に示すように、この焼網載置台をこんろ4上に載置し、ネジ20を締付け ると、ネジ20の先端がこんろ4の外壁面に当接して、この焼網載置台15がガ タ付なく固定される。
【0025】 この実施例においては、前記周壁18の高さ分、焼網本体1の下面が火元から 遠ざかるので、強い火力で食物の内部にまで火を通して、食物の旨みを逃がすこ となく調理することができる。
【0026】 なお、上記第一及び第二の実施例においては、焼網本体1の形状をいずれも長 方形状としたが、正方形、六角形、八角形等の多角形の形状とすることができる ほか、円形、長円形の形状としても良い。
【0027】
【考案の効果】
以上のように構成された台枠付焼網は、焼網本体が互いに交差する線材のみに よって構成されていることから、簡単に且つ低コストで製造することができる。
【0028】 また、この焼網本体は、焼網載置台と焼網押さえ枠とにより挟持されることか ら、使用後に焼網本体を取り出して、その都度新しいものと取り替えることがで きる。従って、焼網本体を洗う時間と人件費とを節約することができるほか、衛 生上も極めて好ましいものを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施例の分解斜視図
【図2】同上の使用状態の側面図
【図3】第二の実施例における焼網載置台の斜視図
【図4】第二の実施例の使用状態の一部省略側面図
【符号の説明】 1 焼網本体 2、15 焼網載置台 3 焼網押さえ枠 4 こんろ 5、16 載置枠 6、17、18 周壁 7、19 脚部 8、20 ネジ 9 押さえ枠本体 11 外被壁 11a 内被板 11b 外被板 12 把手 13 凸部 14 隙間

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼網本体と焼網載置台と焼網押さえ枠と
    から成り、前記焼網本体を互いに交差する線材のみによ
    って構成し、前記焼網載置台を、前記焼網本体の周縁部
    と略同形状の載置枠と、この載置枠の外周縁に立設され
    た周壁とにより構成し、前記焼網押さえ枠を、前記載置
    枠に重なり合う押さえ枠本体に、内被板と外被板との上
    端を連設することにより二重構造に形成した外被壁の内
    被板を立設する構成とし、前記焼網本体を、前記焼網載
    置台と前記焼網押さえ枠とにより挟持した台枠付焼網。
JP4733393U 1993-08-31 1993-08-31 台枠付焼網 Pending JPH0716733U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4733393U JPH0716733U (ja) 1993-08-31 1993-08-31 台枠付焼網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4733393U JPH0716733U (ja) 1993-08-31 1993-08-31 台枠付焼網

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0716733U true JPH0716733U (ja) 1995-03-20

Family

ID=12772300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4733393U Pending JPH0716733U (ja) 1993-08-31 1993-08-31 台枠付焼網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716733U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127755U (ja) * 1974-08-23 1976-02-28
JP2022083577A (ja) * 2020-11-25 2022-06-06 株式会社中部コーポレーション トップリング

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635936B2 (ja) * 1977-04-27 1988-02-05 Takeshi Tokoro
JPS6480320A (en) * 1987-09-19 1989-03-27 Yanagen Kk Roaster of charcoal burning type

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635936B2 (ja) * 1977-04-27 1988-02-05 Takeshi Tokoro
JPS6480320A (en) * 1987-09-19 1989-03-27 Yanagen Kk Roaster of charcoal burning type

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127755U (ja) * 1974-08-23 1976-02-28
JPS5712729Y2 (ja) * 1974-08-23 1982-03-13
JP2022083577A (ja) * 2020-11-25 2022-06-06 株式会社中部コーポレーション トップリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5562023A (en) Rib rack with sauce pan
JPH0716733U (ja) 台枠付焼網
US5579680A (en) Smokeless grill for indoor use
JP3244248U (ja) 燃焼加熱装置
JPH04129514A (ja) ロースター
JP3730093B2 (ja) 焼き網
KR200348791Y1 (ko) 구이용 석쇠
JPH0729950Y2 (ja) バーベキュー用コンロ
JPH03936Y2 (ja)
JPS64849Y2 (ja)
JP3081260U (ja) 調理用加熱器の支持装置
JPS6334604Y2 (ja)
JP2006305195A (ja) 加熱調理器
JPS5927877Y2 (ja) 両面焙焼器のト−ストプレ−ト
JPH08178294A (ja) 折畳式こんろ
JPS5835170Y2 (ja) 焼物器の網支持機構。
JPS6342902Y2 (ja)
JP3085899U (ja) 多種類の食品素材に適用される焼きあみ器
JPH0117216Y2 (ja)
JPS597875Y2 (ja) 電気調理器
JP3294247B2 (ja) 調理機器
JP3442522B2 (ja) バーベキューこんろ
JPS6125723Y2 (ja)
JPS597876Y2 (ja) 電気調理器
JP2523253Y2 (ja) 鉄板焼きテ−ブルにおける鉄板の取付け装置