JPH07166218A - ステンレス鋼製造過程における有価金属を回収する方法 - Google Patents

ステンレス鋼製造過程における有価金属を回収する方法

Info

Publication number
JPH07166218A
JPH07166218A JP31211593A JP31211593A JPH07166218A JP H07166218 A JPH07166218 A JP H07166218A JP 31211593 A JP31211593 A JP 31211593A JP 31211593 A JP31211593 A JP 31211593A JP H07166218 A JPH07166218 A JP H07166218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
briquettes
furnace
charged
smelting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31211593A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Harada
晶洋 原田
Nobuyuki Yoneda
信幸 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP31211593A priority Critical patent/JPH07166218A/ja
Publication of JPH07166218A publication Critical patent/JPH07166218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有価金属を含む廃棄物を主成分とするブリケ
ットの組成変化に対してコークスの粒度は変えずに投入
コークス量を調整することで安定した炉状況での溶融還
元を行えて、省力化、低コストの有価金属回収を図る。 【構成】 ステンレス鋼製造過程で発生する副生物を主
原料としてコークスが内装されたブリケット3を、コー
クスと共に精練炉1に投入し、溶融還元するに際して、
投入するコークスの粒度を調整し、ブリケット3の組成
変動に対して、コークス投入量を増減するだけで、F
e,Crの回収率を向上させる有価金属回収方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステンレス鋼製造過程
で発生する各種の副生物(廃棄物)からFe,Cr,N
iなどの有価金属を効率よく安定して回収する方法に関
し、もっと詳しくは、このような副生物を混錬、製団塊
して得られるブリケットを製錬炉で溶融還元により製錬
する際、最も良好な炉状況を維持することができる有価
金属回収方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ステンレス鋼の製造過程において、集塵
ダクト、酸洗スラッジ、スケール等の微粉状その他のド
ライまたはウエット状の取扱い難い副生物(廃棄物)が
発生する。これら副生物中には、有価金属が相当量含ま
れていることによる省資源の観点から、また、廃棄処理
による公害発生の防止の立場から、これらを処理する技
術が提案されており、典型的な先行技術として特公昭5
7−60410号公報、特公昭62−2013号公報が
公知である。
【0003】特公昭57−60410号公報に開示され
る先行技術は、副生物を団鉱機でブリケットに成形し、
加熱処理後、コークスと共に電気炉に装入し、乾式還元
製錬を行う副生物一括処理方法であり、特公昭62−2
013号公報に開示される先行技術は、炉状況を安定さ
せることを目的として、コークス粒度をブリケット組成
に応じて変動させる副生物製錬法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述する先行技術のよ
うな副生物と共に投入するコークスの粒度をブリケット
組成に応じて変える製錬法の場合、良好な炉状況を維持
するためにコークスを管理する上では、コークス粒度別
の多数のコークス置場が必要であり、また、適品コーク
スの納入が容易でなくてコークス単価が高くつくこと、
さらに使用側でコークス粒度の調整を行うのに、多大な
設備費および労務費がかかってコスト高となる経済面の
不利がある。また、ブリケット組成変動に対応して、コ
ークス粒度の調整が迅速、かつ的確に行い難い問題もあ
る。
【0005】本発明の目的は、ブリケット組成変動に対
して、コークス投入量を増減調節するだけで、コークス
粒度の調整を簡略化することが可能で、省力化および低
コスト化の下で有価金属の回収のための炉状況の安定を
図らせることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ステンレス鋼
製造過程で発生する副生物を主原料としてコークスが内
装されたブリケットを、コークスおよび必要に応じ加え
る造滓材と共に製錬炉に投入して溶融還元を行うに際し
て、製錬炉に投入するコークスの粒度を調整し、ブリケ
ットの組成に応じコークス投入量を増減することによっ
て、この製錬炉内における主としてFeおよびCrの回
収率を向上させることを特徴とするステンレス鋼製造過
程における有価金属を回収する方法である。
【0007】また本発明は、製錬炉に投入するコークス
の粒度が、コークスサイズ10mm未満は約10%、1
0〜20mmは約80%、20mm超過は約10%の範
囲であることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明に従えば、副生物を主原料とするブリケ
ットにコークスが内装されるため、製錬炉にコークス単
独投入する場合における集塵ロスおよび吹上げ時のコー
クス層の崩れが最小限度に抑えられる。このことによっ
て還元反応が促進され、ブリケットの組成変動に際し、
製錬炉に投入するコークス粒度は変えないで、コークス
投入量を変えるだけで良好な炉状況を安定維持すること
が可能である。
【0009】本発明によれば、製錬炉に投入するコーク
スの粒度を10mm未満約10%、10〜20mm約8
0%、20mm超過約10%の範囲とすることによっ
て、コークス置場の数が減少し、また、炉の電極に使用
するペーストおよびコークスの原単位を下げることが可
能である。
【0010】
【実施例】図1は、本発明方法の実施例に係る電気製錬
炉の炉内モデルである。混合原料4が投入される炉1内
には、2本の電極2が上方から挿し込まれる。ステンレ
ス鋼の製造過程で発生するダスト、スラッジ、スケール
などのFe,Crを含有する副生物を主原料としてコー
クスが内装されたブリケット3と、還元剤であるコーク
スと、必要に応じて加えられる硅石、石炭石などの造滓
材とから成る混合原料4は、炉1内に投入されると、こ
の混合原料4中に埋設している電極2,2の先端から電
気エネルギーが供給され、この電気エネルギーが混合原
料4を通じて、ジュール熱として還元製錬に供される。
【0011】この場合、炉1内上部の低温域の混合原料
4には電流が殆ど流れず、電極2下部付近の高温域の混
合原料4を通じて流れる。混合原料4がたとえば750
℃以上の高温になると、コークス中の固体炭素の還元力
が強くなって、還元反応が進行する。還元反応は、吸熱
反応であり、還元が進んだブリケット3は、下降し溶融
域5に至り、溶融状態になる。このようにして、生成さ
れたFe,Crを含む有価金属の溶銑は、炉底付近の炉
壁に設けられた流し口6から出湯される。電気製錬炉の
操炉管理は、このような反応が安定して行われるよう
に、温度、脱S、スラグ調整、コークス配合等が重要な
管理ポイントとなるのであり、操業成績を向上させるた
め、常に最適な炉況を維持することが必要であって、投
入するコークスの配合は特に重要な点である。
【0012】図2には、投入するコークスのサイズ(直
径mm単位)とコークス粒度Xの分布状態が、本発明例
Aと比較例B,Cとの対比によって示される。すなわ
ち、本発明例Aでは、サイズ10〜20mmの範囲のコ
ークスが、10mm未満、20mm超過の範囲のコーク
スに比して多量であるコークス群が用いられ、一方比較
例Bは、10mm前後の範囲が多量なコークス群であ
り、比較例Cは、20mm前後の範囲が多量なコークス
群である。このように、コークスサイズ10〜20mm
の範囲の割合を多くしたコークス群をブリケットと共に
炉内に投入することによって炉況の安定を維持すること
が可能である。
【0013】表1は、ブリケットに対して必要コークス
量の50%を内装し、かつ、この内装したコークスのサ
イズを直径8mm以下と定めて、ステンレス鋼製造過程
で発生するFe,Crを含む副生物を主原料としてコー
クスが内装されたブリケットと、コークス粒度を変えた
コークスとを製錬炉内に投入し、溶融還元を行ったとき
に、コークス投入量とコークス粒度が炉状況にどのよう
な影響を与えるかを調べたものである。
【0014】
【表1】
【0015】表1の結果から、本両実施例は、ブリケッ
トの組成〔メタルS(硫黄分)値〕がSが多くても所要
コークス量が少なくて吹上げ回数が減少し、かつ、電極
に必要なペースト原単位が小さくて済み、炉状況が安定
していることが判る。一方、各比較例ではS分が少なく
てもコークス量を多く要し、吹上げ回数およびペースト
原単位が大きくて、不安定、かつ効率が悪いことを示し
ている。
【0016】なお、本実施例1,2については、投入す
る外装コークスの粒度を、10mm未満10%、10〜
20mm80%、20mm超過10%のものを基準とし
て±5%の範囲から選んだ。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、有価
金属を含む副生物を主成分とするブリケットの組成が変
動しても、投入するコークスの粒度は変えずにコークス
量だけを調整することによって、ブリケットの有価金属
を効率よく回収することが可能である。
【0018】また本発明によれば、必要とするコークス
を10mm未満、10〜20mm、20mm超過の3種
類に区分して保管すればよく、したがってコークス置場
管理が格段に簡略化され、ランニングコストの低減が図
れる。さらに、実験例にも示されるように、電極に用い
るペーストおよびコークスの原単位を下げることがで
き、吹上げ回数も大幅に減少可能であり、炉状況を安定
維持し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の実施例に係る電気精練炉の炉内モ
デルである。
【図2】精練炉に投入するコークスのサイズと粒度Xの
分布状態を示す線図である。
【符号の説明】
1 炉 2 電極 3 ブリケット 4 混合原料 5 溶融域 6 流し口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステンレス鋼製造過程で発生する副生物
    を主原料としてコークスが内装されたブリケットを、コ
    ークスおよび必要に応じ加える造滓材と共に製錬炉に投
    入して溶融還元を行うに際して、製錬炉に投入するコー
    クスの粒度を調整し、ブリケットの組成に応じコークス
    投入量を増減することによって、この製錬炉内における
    主としてFeおよびCrの回収率を向上させることを特
    徴とするステンレス鋼製造過程における有価金属を回収
    する方法。
  2. 【請求項2】 製錬炉に投入するコークスの粒度が、コ
    ークスサイズ10mm未満は約10%、10〜20mm
    は約80%、20mm超過は約10%の範囲であること
    を特徴とする請求項1記載のステンレス鋼製造過程にお
    ける有価金属を回収する方法。
JP31211593A 1993-12-13 1993-12-13 ステンレス鋼製造過程における有価金属を回収する方法 Pending JPH07166218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31211593A JPH07166218A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 ステンレス鋼製造過程における有価金属を回収する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31211593A JPH07166218A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 ステンレス鋼製造過程における有価金属を回収する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07166218A true JPH07166218A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18025427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31211593A Pending JPH07166218A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 ステンレス鋼製造過程における有価金属を回収する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07166218A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101892388A (zh) * 2010-06-30 2010-11-24 河南豫光金铅股份有限公司 连续处理铅阳极泥的方法及其装置
CN103526030A (zh) * 2013-09-27 2014-01-22 泰州永兴合金材料科技有限公司 一种不锈钢除尘灰与红土镍矿冶炼镍铬合金的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101892388A (zh) * 2010-06-30 2010-11-24 河南豫光金铅股份有限公司 连续处理铅阳极泥的方法及其装置
CN103526030A (zh) * 2013-09-27 2014-01-22 泰州永兴合金材料科技有限公司 一种不锈钢除尘灰与红土镍矿冶炼镍铬合金的方法
CN103526030B (zh) * 2013-09-27 2016-05-11 泰州永兴合金材料科技有限公司 一种不锈钢除尘灰与红土镍矿冶炼镍铬合金的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757813B2 (ja) 鉄鋼副生物の還元リサイクル用原料及びその焙焼還元方法
CN105950804B (zh) 一种高炉渣还原方法
JP2009079303A (ja) ステンレス鋼製造工程廃棄物を再利用したステンレス鋼の製造方法
US5467365A (en) Process for the recovery of lead arising especially from the active material of spent batteries, and electric furnace intended especially for the use of the process
JP3317658B2 (ja) 鉄鋼産廃からの金属の回収方法
JPH07166218A (ja) ステンレス鋼製造過程における有価金属を回収する方法
US4211557A (en) Method for processing lead storage-battery scrap
CN1302914A (zh) 采用氧化钼冶炼含钼合金钢的方法
US2455073A (en) Production of stainless steel
JP4757814B2 (ja) 鉄鋼副生物の焙焼還元方法
JP5573024B2 (ja) 製鋼スラグの処理方法
JP2022523397A (ja) ステンレス鋼及びフェロクロム工場からの溶融スラグ及び残留物の組み合わせ溶解
JP2009167469A (ja) 含銅ドロスの処理方法
US2455074A (en) Production of stainless steel
JP4757829B2 (ja) 鉄鋼副生物から効率的に有価金属を回収する電気製錬方法
JPH08193212A (ja) 脱硫能を向上させた電気製錬炉の操業方法
US2744820A (en) Method for the production of iron and steel
JP3560677B2 (ja) 電極消耗を低減した電気製錬炉の操業方法
JP3718945B2 (ja) クロム鉱石の溶融還元方法
JPH08120354A (ja) 電気製錬炉の操業方法
EP4198147A1 (de) Verfahren zum herstellen einer eisenbasierten schmelze in einem elektrischen einschmelzer
JPH1121609A (ja) マンガン鉄合金溶湯の脱珪方法
JPH0432142B2 (ja)
US2772959A (en) Method of electric furnace smelting of silicate ores
CN116200565A (zh) 一种电氢高效转化还原熔炼装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020827