JPH07165633A - クロルフルオル炭化水素化合物の製法及び塩化アルミニウム−転移触媒 - Google Patents

クロルフルオル炭化水素化合物の製法及び塩化アルミニウム−転移触媒

Info

Publication number
JPH07165633A
JPH07165633A JP6246447A JP24644794A JPH07165633A JP H07165633 A JPH07165633 A JP H07165633A JP 6246447 A JP6246447 A JP 6246447A JP 24644794 A JP24644794 A JP 24644794A JP H07165633 A JPH07165633 A JP H07165633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcl
catalyst
naf
fecl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6246447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3717539B2 (ja
Inventor
Hans-Walter Swidersky
ハンス−ヴァルター−スヴィデルスキー
Johannes Eicher
アイヒャー ヨハネス
Thomas Born
ボルン トーマス
Carsten Brosch
ブロシュ カルステン
Werner Dr Rudolph
ルードルフ ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Fluor GmbH
Original Assignee
Solvay Fluor und Derivate GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4342330A external-priority patent/DE4342330A1/de
Application filed by Solvay Fluor und Derivate GmbH filed Critical Solvay Fluor und Derivate GmbH
Publication of JPH07165633A publication Critical patent/JPH07165633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717539B2 publication Critical patent/JP3717539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/128Halogens; Compounds thereof with iron group metals or platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/10Chlorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/12Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/125Halogens; Compounds thereof with scandium, yttrium, aluminium, gallium, indium or thallium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/358Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by isomerisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 AlCl3上で転移させることにより、R1
13からR113aを、並びにR123aもしくはR1
23bからR123を製造する。 【構成】 NaF・nHF(0<n≦2)、AgCl及
びFeClの群から選択されたハロゲン化金属により活
性化された特殊なAlCl3を使用する。 【効果】 反応条件の管理を明らかに容易にすると同時
に、少量の副生成物の形成下で転移のための短かい反応
時間が観察できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はAlCl3−触媒の使用
下で転移させることによる式(I):CF3CCl2
(X=Cl、H)の化合物の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】CF3CCl3は、化学合成のための出発
物質である。例えばそれをSO3と反応させて、それ自
体も化学合成に使用されるトリフルオルアセチルクロリ
ドにすることができる。CF3CCl3(R113a)を
水素化することにより、溶剤又は発泡剤としての完全に
ハロゲン化された炭素化合物の代用品として使用される
クロルフルオル炭化水素を製造することができる。CF
3CHCl2はそのような溶剤又は発泡剤である。例えば
塩化アルミニウム上でCF2ClCFCl2を転移させる
ことによりCF3CCl3を製造することができることは
既に公知である。この反応の欠点は、反応がまず比較的
高い温度で開始し、次いで比較的高い発熱を伴って実施
されるので、その結果しばしばバッチの急激反応を認め
得ることである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、より
短い反応時間で、副生成物の形成を減少させ、かつ殊に
急激反応の傾向を減少させて実施することのできる、塩
化アルミニウム上での転移によるCF3CCl3及びCF
3CHCl2の製法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明の方法
により解決される。
【0005】触媒としてのAlCl3上で、X=Clで
ある場合にはCF2ClCFCl2を転移させることによ
り、又はX=Hである場合にはCF2ClCHClF又
はCF2HCCl2Fを転移させることにより式(I):
CF3CCl2X(X=Cl、H)の化合物を、製造する
本発明の方法は、触媒として、AgCl、FeCl3
及び式(II):NaF・nHF(0<n≦2)の酸性
塩を包含する群から選択されたハロゲン化金属により活
性化されたAlCl3を使用することを特徴とする。そ
の際、できる限り水を含まない化合物を用いて活性化を
実施する。
【0006】有利な1実施形では、CF2ClCFCl2
からCF3CCl3を製造することを意図する。この有利
な実施形に基づき、本発明を更に詳述する。
【0007】純粋なCF2ClCFCl2を使用すること
が可能である。この出発化合物を、工業的方法で生じる
ようなCF2ClCFCl2とCF3CCl3とからの混合
物の形で使用するのが有利である。
【0008】式(II)の塩を用いて活性化する場合に
は、パラメーターnは、0.5より大きく、2以下であ
るのが有利である。混合物がn<1で存在する場合に
は、NaFとNaFのHF−附加生成物との混合物が存
在することは、当業者に明らかである。その組成が化合
物NaF・0.8HF〜NaF・1.5HFで表わされ
る範囲内にある式(II)の化合物を使用するのが有利
である。式(II)の有利な化合物は、NaF・HF
(即ちn=1)である。
【0009】転移を70℃〜95℃の温度で実施するの
が有利である。転移をより低い温度で実施することもで
きる;その場合、転移度はできるだけ低い。転移をより
高い温度で実施することもできる;その場合、副生成物
の形成が増加し得る。使用される反応が発熱反応である
ので、発熱反応が開始されるまで、反応混合物をまずゆ
っくりと70〜80℃の範囲の温度まで加温し、75℃
〜90℃の殊に有利な範囲で操作できるように、熱エネ
ルギーを相応して調節するか、もしくは冷却を行なう。
【0010】活性化された触媒中のハロゲン化金属含分
は、FeCl3、AgCl又はNaF・nHFの形のF
e、Ag又はNa少くとも40ppmであるのが好適で
ある。活性化性ハロゲン化金属、例えば式(II)の酸
性塩及びAlCl3を、1:5〜1:100、殊に1:
10〜1:100の重量比で使用する場合に、転移の際
の選択度及び反応速度に関して殊に良好な結果が達成さ
れる。活性化された触媒は、0.1〜10重量%(活性
化性ハロゲン化金属、例えば式(II)の塩及びAlC
3の全重量)の量で、反応混合物中に存在するのが有
利である。
【0011】本発明による転移は、常圧で、所望の場合
には低めた又は高めた圧力、例えば5バール(絶対)ま
でで実施することができる。
【0012】本発明のもう1つの課題は、AlCl3
びAgCl、FeCl3及び式(II)の酸性塩を包含
する群から選択されたハロゲン化金属の接触により得ら
れる塩化アルミニウムをベースとする触媒作用を有する
転移触媒によるクロルフルオル炭(化水)素の転移であ
る。有利な転移触媒は、AlCl3とAgCl、FeC
3又は式:NaF・nHF(0.5<n≦2)の塩と
の接触により殊にCF2ClCCl2F中で得られる。
「接触」は、AlCl3とハロゲン化金属とを、有利に
はCF2ClCCl2F中で混合することより成るのが好
適である。その際、AlCl3とハロゲン化金属、殊に
AgCl、FeCl3又はNaF・HFとの接触を、C
2ClCCl2F中で少くとも1時間に渡り、有利には
3〜10時間に渡り実施する場合に、殊に有効な転移触
媒が得られる。AlCl3とハロゲン化金属との重量比
は5:1〜100:1の範囲が有利である。次いで所望
の場合には、溶剤を例えば蒸発又は濾過により除去する
ことができる。
【0013】本発明のもう一つの課題は塩化アルミニウ
ム−転移触媒であり、これはAgCl、FeCl3及び
式(II)の酸性塩を包含する群から選択されたハロゲ
ン化金属(FeCl3の形のFeを40ppmまで含有
する塩化アルミニウムを除いて)を含有することを特徴
とする。市販の三塩化アルミニウム(p.A.)は、F
eCl3の形のFeを40ppmまで含有しており、使
用されない。有利な触媒は、FeCl3、AgCl又は
NaF・nHFの形のFe、AgもしくはNa40pp
mより多く10000ppmまで、殊に70ppm〜1
50ppmを含有する。
【0014】上記の塩化アルミニウム−転移触媒は、例
えば所望の重量比もしくは所望の重量比又は所望の触媒
組成物の形成下で前記の成分を混合することにより、又
は、銀及び/又は鉄含有アルミニウム化合物から出発
し、その混合物を相応の塩化物に変えることにより、製
造することができる。
【0015】前記の方法により得られる転移触媒は、本
発明の転移方法に好適である。この有利な転移触媒は殊
に、転移の際の高い触媒活性度において優れている。
【0016】本発明の方法を次のように実施するのが有
利である:まず、できる限り微細なAlCl3 0.1
〜10重量部及びハロゲン化金属、例えば式(II)の
塩、殊にNaF・HF(同様にできる限り微細)0.0
1〜1重量部並びにCF2ClCCl2F 0〜99.8
9重量部から成る、同じく本発明に属する転移触媒の前
混合物を製造する。0.1〜10重量%の固体を含有す
る、CF2ClCCl2F中の固体懸濁液を製造するのが
最適である。この転移触媒の前混合物を、10〜30℃
の温度、有利には転移温度で、有利には少くとも1時
間、殊に10時間まで放置する。その際、この混合物を
有利には撹拌すべきである。接触時間の終了後に、本発
明の転移触媒に変化した前混合物を転移されるべき化合
物(もしくは転移されるべき化合物を含有する混合物)
に添加する。次いで混合物を加熱する。
【0017】製造条件として、所望量の塩化銀又は塩化
鉄を含有している、又は製造の間に、アルミニウム−出
発化合物に銀又は銀化合物もしくは鉄化合物又は鉄を添
加した塩化アルミニウムから出発することもできる。
【0018】方法実施の際の転移度は通常の測定方法、
例えばガスクロマトグラフィーにより追跡することがで
きる。転移の終了後に、揮発性成分を蒸発させ、かつ常
法、例えば蒸留により分離する。転移触媒は再使用する
ことができる。
【0019】本発明の方法は、まず、比較的短い反応時
間が可能であるという利点を有する。触媒の活性化を行
わない通常の方法では、反応の開始の際に明らかに遅滞
が起こり得る故に、急激な反応がしばしば生じる。反応
条件の調整は、本発明の方法の際には、容易である。こ
の故に、比較的少い副生成物が生ずる。
【0020】本発明を、次の例により詳述するが、それ
は本発明の範囲を制限するものではない。
【0021】
【実施例】例1: 転移触媒の前混合物の製造及び転移触媒の製造 1.1. 接触時間の延長をせずに 1.1.1. AlCl3とNaF・HFとの重量比は
10:1 AlCl3−粉末(BASF社の製品)30gとNaF
・HF(同様に粉末状)3gとを純粋なR113(CF
2ClCFCl2)300gの添加下で、相互に混合し
た。この混合物を、直ちに添加されたR113の転移の
ために使用する。
【0022】1.1.2 AlCl3とNaF・HFと
の重量比は6.7:1 例1.1.1.を繰り返したが、この場合には、異性体
CF2ClCFCl2とCF3CCl3(R113/R11
3a)との混合物(重量比10.3:89.7)300
gの添加下で、AlCl3−粉末20gとNaF・HF
3gとを混合した。ここでも、次いで直ちに、転移のた
めの使用を実施した。
【0023】1.2. 延長した接触時間を有する転移
触媒の製造 1.2.1. 1.5時間の接触時間 塩化アルミニウム粉末30gとNaF・HF3gとを、
R113とR113aとの異性体混合物(重量比12.
6:87.4)300g中で1.5時間接触させた。
【0024】1.2.2. 5時間に接触時間を延長 塩化アルミニウム粉末30gとNaF・HF3gとをR
113とR113aとの異性体混合物(重量比10.
3:89.7)300g中、室温で5時間接触させた。
【0025】例2:転移反応の実施 2.1. 例1.1.2.により製造された触媒の使用
下での実施 例1.1.1.で製造された、塩化アルミニウム、Na
F・HF及びR113から成る混合物を反応が始動する
まで加熱した(79℃の温度)。次いで、この混合物を
最高108℃の温度で20分間撹拌した。揮発性成分を
蒸発させ、異性体113及び113aの比は0.1:9
9.9だった。副生成物の総量は15.8%だった。
【0026】2.2. 例1.1.1.で製造された触
媒の使用下での実施 塩化アルミニウム、NaF・HF及びイソマー混合物R
113/R113aを、反応が始動するまで加熱した
(約77℃)。次いでこの混合物を最高81℃の温度で
30分間保持した。当初のR113/R113aの異性
体比10.3:89.7は、1.2:98.8の比に変
化した。副生成物の総量は7.9%だった。
【0027】2.3. 10.3:89.7の比の異性
体混合物R113/R113aを用いての実施 塩化アルミニウム粉末30g、NaF・HF3g及び1
0.3:89.7の比のR113及びR113aの異性
体混合物300gを、活性化時間を延長せずに、即ち混
合の直後に、反応が始動するまで加熱した(約82
℃)。次いで、この混合物を最高88℃の温度で10分
間保持した。R113/R113aの異性体混合物の最
終濃度は0.03:99.97だった。副生成物の総量
は11.6重量%だった。
【0028】2.4. 1.2.1.により製造された
触媒の使用下での実施 例1.2.1.で製造された、塩化アルミニウム、Na
F・HF及びR113とR113aとからの異性体混合
物から成る混合物を、室温で1.5時間撹拌した後に、
反応が始動するまで加熱した(約80℃)。次いでこの
混合物を最高85℃の温度で30分間保持した。異性体
混合物R113/R113aの最終濃度は0.03:9
9.97だった。副生成物の総量は13.8重量%だっ
た。
【0029】2.5. 例1.2.2からの5時間活性
化された触媒の使用下での実施 例1.2.2中にその製造が記載されている、塩化アル
ミニウム、NaF・HF及びR113/R113aの異
性体混合物からの混合物を、室温で5時間撹拌した。そ
の後に、混合物を反応が始動するまで加熱した(約77
℃)。次いで、最高79.5℃の温度で30分間保持し
た。R113とR113aとの当初の異性体比10.
3:89.7は、0.05:99.95の比に変化して
いた。副生成物の総量は11.4重量%だった。
【0030】これらの例が示すように、接触時間の延長
により製造された転移触媒は殊に有効である。このこと
は、概して比較的低い反応温度の場合に非常に高い転移
度を達成できることを示している。
【0031】例3:転移触媒としての三塩化鉄を含有す
る塩化アルミニウムの使用 FeCl3を添加することにより、Fe74ppmを含
有する塩化アルミニウムを使用した。
【0032】反応器に、R113 15.04kgを予
め装入し、かつ約75℃まで加熱した。前記の、製造限
定された三塩化鉄を含有するAlCl3 100gを添
加したが、この上で強い発熱反応が始まった(116.
6℃まで加温)。発熱反応の終了後に、反応混合物を1
00℃の温度で約40分間撹拌した。GC−分析の準備
のために試料を抜き取った後に、加熱を停止し、反応混
合物を更に4時間撹拌した。加熱の停止の2時間後及び
4時間後に更に試料を抜き取った。
【0033】分析結果を次にまとめた:1時間後に抜き
取られた試料のGC−分析(面積−%での表示): 実験式:C2Cl33の化合物の含分:89.02 〃 :C2Cl24 〃 : 2.95 〃 :C2Cl42 〃 : 5.94 〃 :C2Cl6 〃 : 1.21 〃 :C2Cl5F 〃 : 0.83 式C2Cl33の化合物の異性体配分: R113a:99.53 R113 : 0.47 3時間後に抜き取られた試料のGC−分析(面積−%で
の表示): 実験式:C2Cl33の化合物の含分:89.04 〃 :C2Cl24の 〃 : 2.31 〃 :C2Cl42の 〃 : 4.14 〃 :C2Cl6 〃 : 3.23 〃 :C2Cl5F 〃 : 1.26 式:C2Cl33の化合物の異性体配分: R113a:99.73 R113 : 0.27 5時間後に抜き取られた試料のGC−分析(面積−%で
の表示): 実験式:C2Cl33の化合物の含分:87.77 〃 :C2Cl24 〃 : 2.8 〃 :C2Cl42 〃 : 4.21 〃 :C2Cl6 〃 : 3.46 〃 :C2Cl5F 〃 : 1.37 式:C2Cl33の化合物の異性体配分: R113a:99.75 R113 : 0.25 結果:概して1時間後に、副生成物のほんの僅かな形成
時に、使用されたR113はほぼ完全に異性体R113
aに転移された。
【0034】例4:AgClを用いて活性化された三塩
化アルミニウムの製造及び使用 内部温度を測定するための熱センサー並びにマノメータ
を備えた不銹鋼製の300cm3−オートクレーブ中
で、113/113a−混合物(重量比10.3:8
9.7)300gに、三塩化アルミニウム粉末(製造
者:Riedel de Haen)30gsAgCl
−粉末3gとを混合することにより製造された転移触媒
33gを添加した。撹拌下で、15分以内に91℃まで
加温した。反応の終了の後に得られた生成物は、ガスク
ロマトグラフィーの分析によると87.3面積%まで1
13a(異性体純度:100%)から成り、かつ副生成
物(114a、112a、111及び110)の総量は
12.7面積%だった。
【0035】この例から、塩化銀を用いて活性化された
三塩化アルミニウムは、転移触媒として殊に有利である
ことが推論できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス ボルン ドイツ連邦共和国 ホレ ユーバー デア キルヒェ 1 (72)発明者 カルステン ブロシュ ドイツ連邦共和国 ゼールツェ キルヒヴ ェーレナー リング 13 (72)発明者 ヴェルナー ルードルフ ドイツ連邦共和国 ハノーヴァー オーダ ーシュトラーセ 38

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒としてのAlCl3上で、X=Cl
    である場合にはCF2ClCFCl2を転移させることに
    より、又はX=Hである場合にはCF2ClCHClF
    又はCF2HCCl2Fを転移させることにより式
    (I):CF3CCl2X(X=Cl、H)の化合物を製
    造する方法において、触媒として、AgCl、FeCl
    3及び式(II):NaF・nHF(0<n≦2)の酸
    性塩を包含する群から選択されたハロゲン化金属により
    活性化されているAlCl3を使用することを特徴とす
    る、式(I):CF3CCl2X(X=Cl、H)の化合
    物の製法。
  2. 【請求項2】 CF2ClCFCl2からCF3CCl3
    製造する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 転移されるべき出発化合物CF2ClC
    FCl2を、CF2ClCFCl2とCF3CCl3とから
    の混合物の形で使用する、請求項1又は2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 式(II)の塩において、0.5<n≦
    2である、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 転移を、70〜95℃の温度で実施す
    る、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 AlCl3とハロゲン化金属とを5:1
    〜100:1の重量比で使用する、請求項1から5のい
    ずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 活性化された触媒を0.1〜10重量%
    の量で反応混合物中に含有させる、請求項1〜6のいず
    れかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 AlCl3とNaF・HFとを、CF2
    lCCl2F中で接触させることにより得られるAlC
    3を使用する、請求項1〜7のいずれかに記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 CF2ClCCl2F中でのAlCl3
    NaF・HFとの接触を少くとも1時間実施する、請求
    項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 塩化アルミニウム−転移触媒におい
    て、AlCl3を、AgCl、FeCl3及び式(II)
    の塩を包含する群から選択されたハロゲン化金属1種と
    接触させる(但し、FeCl3と接触させる場合には、
    FeCl3の形のFe含分は少くとも40ppmである
    という条件で)ことにより得られた塩化アルミニウム−
    転移触媒。
  11. 【請求項11】 AlCl3と式:NaF・nHF(0
    <n≦2)の塩とをCF2ClCCl2F中で接触させる
    ことにより、又はAlCl3とAgClとを接触させる
    ことにより得られた、請求項10に記載の転移触媒。
  12. 【請求項12】 AlCl3と、NaF・HFとをCF2
    ClCCl2F中で少くとも1時間に渡り接触させるこ
    とにより得られた、請求項11に記載の転移触媒。
  13. 【請求項13】 塩化アルミニウム−転移触媒におい
    て、AgCl、FeCl3及び式(II)の酸性塩を包
    含する群から選択されたハロゲン化金属を、40より多
    く10000ppmまでの範囲のFe、AgもしくはN
    a濃度で、FeCl3、AgCl又はNaF・nHFの
    形で含有する(但し、FeCl3を40ppmまでで含
    有する塩化アルミニウムを除外する)ことを特徴とす
    る、塩化アルミニウム−転移触媒。
JP24644794A 1993-10-15 1994-10-12 クロルフルオル炭化水素化合物の製法及び塩化アルミニウム−転移触媒 Expired - Fee Related JP3717539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4335178 1993-10-15
DE4335178.6 1993-10-15
DE4342330.2 1993-12-11
DE4342330A DE4342330A1 (de) 1993-10-15 1993-12-11 Chlorfluorkohlen(wasser)stoff-Umwandlungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07165633A true JPH07165633A (ja) 1995-06-27
JP3717539B2 JP3717539B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=25930436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24644794A Expired - Fee Related JP3717539B2 (ja) 1993-10-15 1994-10-12 クロルフルオル炭化水素化合物の製法及び塩化アルミニウム−転移触媒

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5430201A (ja)
EP (1) EP0648725B1 (ja)
JP (1) JP3717539B2 (ja)
ES (1) ES2117182T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002017860A1 (fr) * 2000-08-31 2002-03-07 Shiseido Co., Ltd. Produit cosmetique en emulsion o/w fouettee et procede de production
ITMI20010287A1 (it) 2001-02-13 2002-08-13 Ausimont Spa Procedimento per ottenere cfc 113a da cfc 113

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2598411A (en) * 1948-11-23 1952-05-27 Atomic Energy Commission Rearrangement of saturated halocarbons
NL263002A (ja) * 1960-03-30 1900-01-01
FR1453510A (fr) * 1965-08-13 1966-06-03 Electro Chimie Soc D Purification du dichlorotétrafluoroéthane
DE1668346C3 (de) * 1967-12-06 1973-10-25 Kali-Chemie Ag, 3000 Hannover Verfahren zur Herstellung von 1,1,1 Trifluortnchlorathan durch Um lagerung
JPS5699429A (en) * 1980-01-14 1981-08-10 Tokuyama Soda Co Ltd Nuclear chlorination of toluene
DE3013888A1 (de) * 1980-04-10 1981-10-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von trichlorbenzolen
US4599441A (en) * 1985-09-30 1986-07-08 Union Carbide Corporation Process for preparing organohalosilanes utilizing copper halide-aluminum halide catalysts
JPH01172347A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Asahi Glass Co Ltd 1,1−ジクロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタンの製造方法
GB8824571D0 (en) * 1988-10-20 1988-11-23 Ici Plc Chemical process
US4925993A (en) * 1989-06-14 1990-05-15 Dixie Chemical Company Process for preparing chlorofluorocarbons via an in situ generated activated aluminum trichloride catalyst and products resulting therefrom
CA2012792A1 (en) * 1989-06-14 1990-12-14 Robert C. Zawalski Process for preparing chlorofluorocarbons via an in situ generated activated aluminum trihalide catalyst and products resulting therefrom
WO1991005753A1 (en) * 1989-10-16 1991-05-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for chlorofluoropropanes

Also Published As

Publication number Publication date
US5679613A (en) 1997-10-21
ES2117182T3 (es) 1998-08-01
EP0648725A1 (de) 1995-04-19
JP3717539B2 (ja) 2005-11-16
EP0648725B1 (de) 1998-04-15
US5430201A (en) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0451199B1 (en) Processes using aluminum fluoride catalyst compositions for preparing haloethanes containing fluoride
CA2539936C (en) Process for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1,1,1,2,3-pentafluoropropane
AU633295B2 (en) Improved hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
DE69825253T2 (de) Verfahren für die herstellung von 1,1,1,3,3-pentafluorpropen und 2-chlor-pentafluorpropen
JP3304468B2 (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン類及び1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法
JPH03114537A (ja) 改善されたCr2O3触媒組成物
EP0541559A1 (en) Catalytic equilibration of selected halocarbons
US5120883A (en) Catalytic process for producing CCl3 CF3
JPH08104655A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの合成
US5481051A (en) 2,2-dichlorohexafluoropropane hydrogenolysis
US5545774A (en) Process for the manufacture of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
US5523501A (en) Catalytic hydrogenolysis
US6291729B1 (en) Halofluorocarbon hydrogenolysis
US6281395B1 (en) 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane manufacturing process
JPH07165633A (ja) クロルフルオル炭化水素化合物の製法及び塩化アルミニウム−転移触媒
JP2690878B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンのフッ素化触媒及びその製造方法
JP2700076B2 (ja) ハロゲン化されたアルカンの触媒フッ化水素処理方法
US6232514B1 (en) Process for preparing pentafluoroethane
JPH09169672A (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法
US5406009A (en) Catalytic equilibration to improve the relative yield of selected halocarbons
WO2005092823A2 (en) Process for production of 1,1,1,2-tetrafluoroethane and/or pentafluoroethane and applications of the same
WO1992012113A1 (en) Catalytic hydrogenolysis
US5831136A (en) Process for manufacture of high purity 1,1-dichlorotetrafluoroethane
US5233105A (en) Process for halogen-fluorine exchange in organic compounds and catalysts for this process
US5824828A (en) Process for manufacture of trichlorotrifluoroethanes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees