JPH07164171A - レーザ加工方法 - Google Patents

レーザ加工方法

Info

Publication number
JPH07164171A
JPH07164171A JP5317063A JP31706393A JPH07164171A JP H07164171 A JPH07164171 A JP H07164171A JP 5317063 A JP5317063 A JP 5317063A JP 31706393 A JP31706393 A JP 31706393A JP H07164171 A JPH07164171 A JP H07164171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
processing
welding
processing method
assist gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5317063A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Makino
野 吉 延 牧
Keizo Honda
多 啓 三 本
Nobuo Tachikawa
川 信 夫 立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5317063A priority Critical patent/JPH07164171A/ja
Publication of JPH07164171A publication Critical patent/JPH07164171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、溶接のための開先ギャップ量が
0.3mm以上に設定されても溶接継手の形成が可能な
レーザ加工方法を提供する。 【構成】 本発明は、開先ギャップ量が0.3mm以上
の母材をレーザ集光用加工ヘッドとフイラワイヤ供給装
置とを用いて突合せ溶接するレーザ溶接方法において、
レーザ集光用加工ヘッド1とフイラワイヤ供給装置6を
連動して揺動することによりレーザ光とフイラワイヤ7
とを揺動させ、次いで母材Wとフイラワイヤ7とを溶融
させることにより溶接継手を形成するレーザ加工方法に
関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ加工方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】レーザ光を用いた加工方法、例えば、突
合せ開先部をもつレーザ溶接では、その開先ギャップ量
が0.3mm以上になると加工に用いるレーザ光がその
ギャップを貫通してしまうため、その部分の溶接が不可
能となってしまうことがあった。
【0003】そこで、従来は、図12に示すように、溶
接する両母材W間のギャップGを埋めるためにワイヤ供
給装置28からフイラワイヤ29を供給してレーザ光を
集光レンズ27で集光して溶接する方法がまず用いられ
ている。
【0004】さらに、図13に示すように、レーザ光の
焦点位置を矢印に示す方向(溶接線と垂直方向)に揺動
させて溶接する方法が用いられている。
【0005】また、図14に示すように、レーザ光の焦
点位置を母材Wの表面より内側または外側に設定し、集
光レンズ27で集光したレーザ光のレーザビーム径を大
きくした状態で溶接する方法(いわゆるデフォーカス
法)が用いられていた。
【0006】一方、レーザ光を用いた加工方法、例えば
集光ミラーとアシストガスを用いたレーザ溶接・切断方
法では、図17に示すような加工ヘッド1が用いられて
いる。すなわち、この加工ヘッド1は、レーザ光の集光
光学系に例えばZnSe製の集光レンズ26を用い、図
示しないレーザ発振器から伝送されたレーザ光は、この
集光レンズ26によって集光されて被加工物Wにレーザ
光出射口5aを介して照射される。この際、レーザ溶接
の場合には、ノズル5の側部に設けたアシストガス入口
20から、例えばHe、N2 、Arガス等がアシストガ
スとして供給されるようになっている。また、レーザ切
断の場合には、例えばアシストガスとしてO2 ガスに切
替えて供給するようになっている。
【0007】しかし、アシストガスを用いたレーザ溶接
では、このアシストガスにより溶接の際のプラズマ除去
と溶接部のガスシールドを行っているため、アシストガ
スの加工点でのガス圧に自から上限がある。なお、この
際、溶接用ノズル5のガス吹出し口5a(レーザ光出射
口)の口径は6mm〜10mm程度のものがよく用いら
れる。
【0008】一方、アシストガスを用いたレーザ切断で
は、レーザ切断の際に被加工物から生じる溶融金属を加
工個所から吹き飛ばすために、使用するアシストガスの
加工点でのガス圧は、高い程よいとされている。そこ
で、図17に示す切断用の加工ノズル5では、集光レン
ズ26により集光されたレーザ光に干渉されない程度に
ノズル5の吹出し口5aの口径を小さくする。例えば
1.0mm〜3.00mmに設定する。つまり、レーザ
光の集光に集光レンズ26を用いた場合には、用いる加
工ノズル5は、レーザ溶接かあるいは切断かによって異
なる形状を採用するのが通例である。
【0009】また、最近では、レーザ加工装置の耐久性
を向上させるために、レーザ光の集光光学系に放物面
(パラボリック)ミラーのような金属ミラーを用いる傾
向がある。すなわち、図18に示すように、放物面ミラ
ー4を用いた加工ヘッド1では、図示しないレーザ発振
器から伝送されたレーザ光は、まず、平面ミラー3によ
り反射され、さらに放物面ミラー4によって被加工物W
にレーザ光出射口21から集光される。この際、加工ノ
ズル5に供給するアシストガスは、放物面ミラー4を用
いた加工ヘッド1の構造上の制約から(レンズのように
密閉性がないため)レーザ光と同軸方向には供給できな
い。そこで、このような場合には、図18と図19に示
すように、二重構造とした加工ノズル5のアシストガス
吹出し口22を介してアシストガス入口からのアシスト
ガスを加工点に供給する。
【0010】この場合、レーザ溶接では、良好な溶接ビ
ードが得られるが、レーザ切断では、アシストガスのガ
ス圧を上昇させることができないため、切断の際の切断
溝が大きくなってしまう。この欠点を回避するために、
切断方向が限定される欠点があるが反面ガス圧の向上が
期待できる図20と図21に示すような切断ノズル5が
用いられる。この切断ノズル5では、図21に示すよう
に、切断方向にレーザ光出射口21を挾んでアシストガ
ス吹出し口22をそれぞれ1個づつ設ける。このような
切断ノズル5を用いることにより、アシストガスのガス
圧を上昇させ切断溝を小さくすることができるようにな
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のレーザ加工方法には、次のような問題点があ
った。
【0012】まず、図12に示したレーザ溶接方法で
は、フイラワイヤ29を母材Wの開先ギャップGに供給
することによってギャップ量が0.3mm以上の場合で
もその溶接が可能であるが、ギャップ量が0.6mm以
上の場合には、フイラワイヤ29の溶融金属がギャップ
G間を貫通して落下して溶接継手を形成できなくなって
しまう。
【0013】また、図13に示したレーザ溶接方法で
は、レーザ光を揺動させ溶接する母材Wを溶融させるこ
とができるが、図15に示すように、溶融金属Mが各々
の母材Wに分離してしまい溶接継手を形成できなくな
る。
【0014】さらに、図14に示したデフォーカス法
(焦点位置をずらす方法)では、図16に示すように、
開先ギャップ0.2mm以上ではパワー密度(W/cm
2 )がある程度(例えば106 オーダーW/cm2 )以
上必要となるため、溶接部形成に限界があり、結局、開
先ギャップ量としては、0.2mmまでのものしか溶接
できない。
【0015】以上述べたように、従来のレーザ溶接方法
では、上述したいづれの方法を用いても開先ギャップ量
が0.6mm以上の場合には、溶接継手の形成が極めて
困難であった。
【0016】そこで、まず、本発明は、開先ギャップ量
が0.3mm以上に設定されても溶接継手の形成が可能
なレーザ加工方法を提供することを目的とする。
【0017】一方、集光レンズ系と集光ミラー系を用い
たレーザ加工方法では、レーザ溶接あるいはレーザ切断
の際、その都度、加工ヘッドの加工ノズルを交換する必
要があり、とくに遠隔操作によりレーザ溶接と切断を繰
り返す場合には、加工ノズルの交換に大変な時間を費し
てしまうおそれがあった。また、集光レンズ系に放物面
ミラーを用いた場合には、レーザ光を同軸方向にアシス
トガスを供給できないため、他の集光レンズに比べて放
物面レンズが溶接の際のヒューム及びスパッタのために
大巾に汚れてしまう。そのためレーザ光の反射率が低下
して、加工点でのレーザ出力が低下してしまい健全な溶
接及び良好な切断が不可能となってしまう問題点があっ
た。
【0018】そこで、本発明は、上述した問題点に鑑み
てなされたもので、レーザ溶接及びレーザ切断時にその
都度加工ノズルを交換する必要がなく、かつ、集光ミラ
ー等の汚れが防止できレーザ出力の低下しないレーザ加
工方法を提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、開先ギャップ
量が0.3mm以上の母材をレーザ集光用加工ヘッドと
フイラワイヤ供給装置とを用いて突合せ溶接するレーザ
溶接方法において、前記レーザ集光用加工ヘッドと前記
フイラワイヤ供給装置を連動して揺動することによりレ
ーザ光とフイラワイヤとを揺動させ、ついで前記母材と
前記フイラワイヤとを溶融させることにより溶接継手を
形成するレーザ溶接方法に関する。
【0020】また、本発明は、集光光学系に集光ミラー
を用いたレーザ加工方法において、溶接及び切断用アシ
ストガス吹出し口をそれぞれ2個以上もつ加工ノズルを
用い、それぞれのアシストガス吹出し口を切替えて、同
一の加工ノズルにより溶接及び切断を行うレーザ加工方
法に関する。
【0021】
【作用】本発明のレーザ加工方法では、レーザ集光用加
工ヘッドとフイラワイヤ供給装置とを一体化して溶接線
と垂直方向に揺動させるので、開先ギャップ量を埋める
だけのフイラワイヤが供給されてフイラワイヤと母材と
が確実に溶融するようになり健全な溶接継手が形成され
る。
【0022】また、本発明のレーザ加工方法では、レー
ザ集光用加工ヘッドの加工ノズルの切断用アシストガス
吹出し口から高圧の切断用アシストガスを加工点へ供給
し被加工物の切断を行い、また、溶接用アシストガス吹
出し口に切替えて、この吹出し口から適正なガス圧の溶
接用アシストガスを供給してガスシールドにより溶接を
行う。
【0023】
【実施例】以下、本発明のレーザ加工方法の実施例を図
面を参照して説明する。第1実施例 図1と図2は、本発明のレーザ加工方法の第1実施例で
あって、フイラワイヤを用いたレーザ溶接装置の縦断断
面図と平面図のフイラワイヤ供給系とレーザ加工ヘッド
のオシレート(揺動)用駆動系を示している。
【0024】この第1実施例のレーザ加工ヘッド1は、
ミラーケース2とその下部に連結された加工ノズル5
と、ミラーケース2の上部にリニアガイド9a,9bを
介して連結された上部ケース8とから構成され、集光用
加工ヘッドを形成するミラーケース2とそれと一体化さ
れた加工ノズル5はリニアガイド9a,9bを介して図
2に示すようにオシレート方向(溶接線と垂直方向)に
揺動できるようになっている。また、ミラーケース2内
には台座3a,4aを介して平面ミラー3と放物面(パ
ラボリック)ミラー4が図1に示すように取付けられて
いる。さらに、加工ノズル5の先端にはレーザ光出射口
5aが開口されるとともに、加工ノズル5の先端側部に
は図示しないワイヤ供給装置から供給されるフイラワイ
ヤ7を固定するワイヤガイド6が取付けられている。か
つ、図2に示すように、図示しない駆動モータに連結さ
れた駆動軸11が上部ケース8に枢着され、この駆動軸
11には板カム10が固着され、この板カム10に従動
するローラフォロア12がミラーケース2の上面の突出
部2aに固着されたピン13に枢着されている。さら
に、板カム10による集光用加工ヘッド(ミラーケース
2と加工ノズル5)の揺動を拘束する引張りバネ14が
上部ケース8のブラケット8aとミラーケース2の端部
との間に張架されている。
【0025】このようにして構成された本発明のレーザ
加工方法に用いられるレーザ加工装置のレーザ加工光学
系を用いて開先ギャップを有する溶接継手(母材)Wの
溶接方法を順次説明する。まず、溶接線方向に図示しな
いワイヤ供給装置からフイラワイヤ7をワイヤガイド6
を通してレーザ溶接部に送給する。一方、図示しないレ
ーザ発振器から伝送されたレーザは、ミラーケース2の
開口2aからミラーケース2内に入り、その内に設けた
平面ミラー3によりまず折り曲げられ、放物面ミラー4
により溶接部の加工点に照射される。このようにフイラ
ワイヤを供給し、かつ、レーザ照射状態にて、図示しな
い駆動モータを駆動させ駆動軸11を回転させると板カ
ム10が図2の矢印に示すように回転し、ローラフォロ
ア12が矢印のように上下に揺動する。この揺動により
加工ヘッド(ミラーケース2と加工ノズル5)、すなわ
ち加工点は、引張りバネ14に抗しつつ溶接線と垂直方
向(オシレート方向)に揺動されて、フイラワイヤ7に
より開先ギャップを埋めつつレーザ溶接が行われる。
【0026】とくに、本第1実施例では、加工条件とし
て、放物面ミラー4として、焦点距離f:127〜38
1mmのものを使用し、その焦点位置を、母材Wの表面
より0〜8mm(すなわち、DF:0〜−8mm)内側
(母材内)に設定する。また、アシストガスを供給する
場合には、He、ArあるいはN2 ガスを用い、二重構
造とした加工ノズル5より20リットル〜5リットル/
分供給する。なお、この際、サイドガス(アシストガス
と同種)をフイラワイヤ供給方向からアシストガスと同
量供給してもよい。
【0027】また、レーザ溶接加工速度は、溶接継手部
が溶け落ちない程度の低速、例えば、5000mm/分
以下とする。さらに、フイラワイヤの供給量は、例えば
0.5〜10m/分とし、レーザ出力は3〜20KWと
する。また、加工ヘッドの揺動周波数は1〜40Hzと
する。
【0028】以上のような加工条件により、レーザ光を
照射して母材Wとフイラワイヤ7とを同時に溶融させ、
溶接の開先ギャップGをも十分埋めて溶接できるように
なる。図3に示すように、この加工条件の時のレーザ光
の揺動巾Lは、溶接開先ギャップ量Gより0mm〜3m
m程度長く設定することが好ましい。すなわち、G≦L
≦G+3mmとする。これにより、溶接開先部をその部
分が溶け落ちない程度に十分に溶融することができるよ
うになる。すなわち、mm単位の開先ギャップをもつ溶
接継手において、レーザ光が開先ギャップ間を通過する
ことなく、かつ、この開先ギャップ内においても母材W
と溶融金属の相互作用が十分得られ、開先ギャップを十
分溶接金属で埋めつくすことが可能となる。
【0029】このように、本第1実施例のレーザ加工方
法によれば、例えば、0.3mm以上の開先ギャップを
もつ溶接継手においても、ギャップや、目違いのないそ
の溶接が可能となり、また、プレス加工を含めた機械加
工精度の悪い溶接開先、あるいはレーザ切断面をもつ溶
接開先の場合でも、健全な溶接継手の形成が可能とな
る。
【0030】また、図4に示すように、フイラワイヤ供
給量を調整して溶込み不足による欠陥の発生を防止して
もよい。すなわち、レーザ光が加工ヘッドの揺動端部に
位置する場合には、図4のように、ワイヤ供給量(m/
分)を幾分少なくして溶接部材(母材)Wにレーザ光を
十分に照射させ、溶込み不足による欠陥発生を防止す
る。
【0031】さらに、図5と図6に示すように、他の方
法により加工ヘッドを揺動させてもよい。すなわち、図
5に示すように、レーザ光の入射位置(光軸)を揺動軸
(中心)として、ミラーケース2と加工ノズル5とを揺
動させる。このために、ミラーケース2はボール軸受9
cを介して上部ケース8に支承され、上部ケース8から
側方に突出した突出部8bには駆動モータ15が設置さ
れている。駆動モータ15の駆動軸17aには板カム1
7が固着されるとともに、ミラーケース2の上面に固着
した台座18にはピン16aが支承されていて、このピ
ン16aに板カム17に従動するローラフォロア16が
枢着されている。ミラーケース2(加工点)の揺動はミ
ラーケース2と上部ケース8間に介装された圧縮バネ1
8により拘束されるようになっている。このような構成
により、板カム17の回転と、ローラフォロア16の従
動とにより加工点におけるレーザ光は揺動軸を中心とし
て円弧状に揺動し、これによって、溶接開先部は、十分
に溶融され、溶融金属によって開先ギャップが埋められ
るようになる。
【0032】また、図7に示すようにレーザ光集光系
(例えば図7では放物面ミラー4)とワイヤ供給系(ワ
イヤガイド6とフイラワイヤ7)とを一体化しないで別
体として加工ヘッドを構成してもよい。この実施例で
は、図7に示すように、単一の図示しない駆動モータか
ら板カム17bとそれに従動する2個のローラフォロア
16bとによって駆動モータの駆動力をレバー19を介
してレーザ光集光系とワイヤ供給系とに伝達する。この
場合、圧縮バネ18aによってそれぞれの揺動は拘束さ
れるようになっている。これにより、集光系とワイヤ供
給系とは、揺動支点を中心として揺動し、加工点での両
者に移動が同期できるので、健全な溶接継手を形成する
ことが可能となる。第2実施例 次に、本発明のレーザ加工方法の第2実施例を図8から
図10について説明する。
【0033】この第2実施例に用いるレーザ加工装置
は、1つの加工ノズル5に溶接と切断用の両方のガス吹
出し口を有する加工ヘッドを備えているものである。図
8に示すように、この加工ヘッド1はミラーケース2と
この内に配設された平面ミラー(図示せず)と放物面ミ
ラー4と、このミラーケース2と一体化された加工ノズ
ル5からなる。
【0034】この加工ノズル5には加工点に対するレー
ザ光軸を同じ角度θをもったレーザ光出射口21その周
囲に二重構造となって形成された切断用アシストガス吹
出し口22と溶接用アシストガス吹出し口23と、加工
ノズル5の側部に配設されたアシストガス入口20とか
ら構成されている。
【0035】このように構成された加工ヘッド1により
図示しないレーザ発振器から伝送されたレーザ光は、集
光ミラー、例えば放物面(パラボリック)ミラー4によ
り集光されて、レーザ光出射口21から被加工物(母
材)Wに照射されて、レーザ溶接及びレーザ切断を行う
ようになっている。この際、レーザ光としては、CO2
レーザ、YAGレーザ、エキシマレーザ等の産業用レー
ザを使用する。
【0036】とくに、この第2実施例では、加工ノズル
5は、切断用と溶接用の両方のアシストガス吹出し口2
2,23を有する。このうち切断用アシストガス吹出し
口22a,22bは、図9に示すように、切断方向に、
レーザ光出射口21と一列に並ぶように配置されてい
る。この切断用アシストガス吹出し口22a,22bに
は、図示しないアシストガス供給装置が接続され、切断
ガス、例えばO2 ガスが供給されるようになっている。
【0037】一方、溶接用アシストガス吹出し口23
a,23b,23c,23dは、レーザ光出射口21の
周囲に円周状に配置される。ここで、各吹出し口23
a,23b,23c,23dの面積は同一であり、か
つ、同一形状となっている。これらの吹出し口23a,
23b,23c,23dには図示しないアシストガス供
給装置にアシストガス入口20を介して先のアシストガ
ス入口20を介して切断用アシストガス配管とは別系統
になるよう配管され溶接用ガス、例えば、He、Ar、
2 ガス等が供給されるようになっている。
【0038】なお、溶接用アシストガス吹出し口23a
〜23dは、切断用アシストガス吹出し口22a,22
bと重ならなければ2カ所以上、何カ所でも設けてもよ
い。ただし、レーザ光用出射口21を中心に点対称に溶
接用アシストガス吹出し口23a〜23dを配置する必
要がある。
【0039】また、両アシストガスの吹出し方向がレー
ザ光の照射点、つまり加工点に集中するように、加工ノ
ズル5には角度θが付けられている。つまり、レーザ光
と加工ノズル5が干渉しない範囲において、被加工物
(母材)Wの加工面に法線方向、つまり、レーザ光軸
と、加工ノズル5の角度θができるだけ小さくなるよう
に設定する。
【0040】さらに、集光ミラー保護用ガスを、図9と
図10に示すように、ミラー保護用ガス吹出し口24か
ら矢印の方向にレーザ光の照準点に向けて供給する。こ
の際、供給可能な限り、最大流量の保護用ガスを流す。
なお、集光ミラー保護ガスは、溶接時は、溶接用アシス
トガスと同種のガスを供給し、切断時には通常のエアを
供給しても十分効果がある。
【0041】次に、本第2実施例の作用について説明す
る。まず、加工ノズル5をレーザ切断用として用いる場
合には、加工ノズル5の切断用アシストガス吹出し口2
2a,22bよりアシストガス、例えばO2 ガスをレー
ザ照射点に向けて吹きつける。ここで、切断溝の巾を小
さくするためには、図9に示すように、切断方向の前後
よりレーザ光出射口21を挾んでアシストガスを吹出し
口22a,22bより供給する。この際、吹出し口径は
1.0mm〜3.0mmとし、ガス供給量を100リッ
トル/分以上に保持しつつ、アシストガスのガス圧を最
大にする。なお、アシストガス供給用のガスボンベ等は
5〜6kgf/cm2 になるよう配管され、かつ供給さ
れている。また、有効ガス圧を上昇させるため、円形断
面に代えて面積を等しくした切断方向に長い楕円形状の
切断用アシストガス吹出し口としてもよい。以上によ
り、集光ミラー、例えば放物面ミラーを切断に用いた場
合、ドロスの少ない、かつ、切断溝の小さいレーザ切断
が可能となる。
【0042】ここで、本実施例によるレーザ切断パラメ
ータの一例を示す。 レーザ出力: 0.1〜10KW 切断速度: 100〜10,000mm/分 ミラー焦点距離:f:50mm〜381mm 焦点位置: −4.0mm〜+2.0mm アシストガス: O2 ,N2 ガス 次に、加工ノズル5をレーザ溶接用として用いる場合に
は、同じ加工ノズル5の溶接用アシストガス吹出し口2
3a〜23dよりアシストガス、例えばHeガスを加工
点に向けて吹き付ける。この際、アシストガスの供給量
は総量で30〜100リットル/分に設定する。また、
溶接用アシストガスは切断用アシストガスとは別系統の
配管から供給されるようになっている。
【0043】このようにして供給されるアシストガスに
より、例えばHeガスにより、プラズマの吹きとばし
と、レーザ溶接部のガスシールドが十分に実施され、そ
の結果、健全な溶接部が得られることになる。
【0044】ここで、本実施例によるレーザ溶接パラメ
ータの一例を示す。 レーザ出力: 0.1〜10KW 溶接速度: 100〜10,000mm/分 ミラー焦点距離:f:50mm〜381mm 焦点位置: −10.0mm〜+3.0mm アシストガス: He,N2 ,Arガス及びこれらの混
合ガス さらに、ミラー保護用ガス吹出し口24からミラー保護
用ガスを加工点に向けて供給し、溶接あるいは切断時に
発生するヒューム、スパッタ、ドロス等から放物面ミラ
ー4を保護する。これによって、ミラーの汚れを飛躍的
に抑制することができるので、レーザ出力低下による溶
込み不良や切断不良を未然に防止することができるよう
になる。
【0045】とくに、本実施例のレーザ加工方法によれ
ば、同じ加工ノズルにより被加工物の溶接あるいは切断
が容易にアシストガス吹出し口からのガス供給を切替え
て行うことが可能となる。また、集光ミラー保護用の吹
きつけにより集光ミラーの汚れが未然に防止され被加工
物の健全な溶接及び切断が可能となる。
【0046】また、加工ノズル5の端面図である図11
に示すように、レーザ光出射口21を中心として多数の
アシストガス吹出し口25a〜25hを配設し、切断方
向に合せて、その前後になるようにアシストガスを加工
点に供給してもよい。溶接時には、すべてのアシストガ
ス吹出し口25a〜25hよりアシストガス、例えばH
eガスを供給する。この場合、アシストガス供給源から
加工ノズルへのガス配管は溶接と切断で同じものを用い
るが、ガスが吹き出す吹出し口の位置をそれぞれ選択で
きるようになっている。これによって、同一の加工ノズ
ル5によって、極めて良好な被加工物の切断及び溶接が
可能となる。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明のレーザ加工方法に
よれば、溶接用の開先ギャップ量が0.3mm以上の母
材の溶接であっても供給されるフイラワイヤによってこ
の開先ギャップが完全に埋められてギャップや目違いの
ない健全な溶接継手部が得られる。
【0048】また、本発明のレーザ加工方法によれば、
レーザ集光用加工ヘッドの加工ノイズに設けた切断用及
び溶接用アシストガス吹出し口をそれぞれ切替えること
により、極めて良好な被加工物の溶接及び切断ができ、
さらに加工ヘッド内の集光ミラーの汚れがミラー保護用
ガスにより未然に防止されて、この種施工の健全性が十
分に維持される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のレーザ加工方法に用いる
レーザ加工装置の概略縦断面図である。
【図2】図1に示したレーザ加工装置の平面図である。
【図3】本発明のレーザ加工方法の原理図であって、加
工すべき母材の開先に対するレーザ光とフイラワイヤの
揺動状態を示す。
【図4】本発明のレーザ加工方法におけるワイヤ供給量
の調整度合いの説明図である。
【図5】本発明の第2実施例のレーザ加工方法に用いる
レーザ加工装置の概略縦断面図である。
【図6】図5に示したレーザ加工装置の加工ヘッドの駆
動モデルの概念図である。
【図7】本発明のレーザ加工方法に用いる加工ヘッドで
あって、集光系とワイヤ供給系とを一体化していないも
のの概念図である。
【図8】本発明の第3実施例のレーザ加工方法に用いる
加工ヘッドのノズルの概略縦断面図である。
【図9】図8に示した加工ヘッドのノズルの吹出し口を
下方向から見た端面図である。
【図10】図8に示した加工ヘッドのノズルの横方向か
ら見た正面図である。
【図11】図8に示した加工ヘッドのノズルの他の実施
例の端面図である。
【図12】従来のレーザ溶接における開先ギャップとレ
ーザ光及びフイラワイヤとの関係を示す概念図である。
【図13】従来のレーザ溶接においてレーザ光を揺動さ
せる方法の概念図である。
【図14】従来のレーザ溶接においてレーザ光を母材表
面より内側に設定する方法の概念図である。
【図15】従来のレーザ溶接によって溶融金属が各々母
材に分離した状態を示す概略図である。
【図16】従来のデフォーカス法によるレーザ溶接にお
ける溶込み深さとパワー密度との関係を示すグラフであ
る。
【図17】従来のレーザ加工方法に用いる加工ヘッドと
ノズルの概略縦断面図である。
【図18】従来のレーザ加工方法に用いる金属ミラーを
備えた加工ヘッドとノズルの概略縦断面図である。
【図19】図18に示したノズルの吹出し口の端面図で
ある。
【図20】従来のレーザ加工方法に用いる別の吹出し口
をもつノズルの一部拡大縦断面図である。
【図21】図20に示したノズル吹出し口の端面図であ
る。
【符号の説明】
1 レーザ加工ヘッド 2 ミラーケース 3 平面ミラー 4 放物面ミラー 5 加工ノズル 5a レーザ光出射口 6 ワイヤガイド 7 フイラワイヤ 8 上部ケース 9a,9b リニアガイド 10 板カム 12 ローラフォロア 14 引張りバネ 15 駆動モータ 16 ローラフォロア 17 板カム 20 アシストガス入口 21 レーザ光出射口 22 切断用アシストガス吹出し口 23 溶接用アシストガス吹出し口 24 ミラー保護用ガス吹出し口 W 被加工物(母材)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開先ギャップ量が0.3mm以上の母材を
    レーザ集光用加工ヘッドとフイラワイヤ供給装置とを用
    いて突合せ溶接するレーザ加工方法において、 前記レーザ集光用加工ヘッドと前記フイラワイヤ供給装
    置を連動して揺動することによりレーザ光とフイラワイ
    ヤとを揺動させ、 前記母材と前記フイラワイヤとを溶融させ、ることによ
    り溶接継手を形成するレーザ加工方法。
  2. 【請求項2】前記レーザ集光用加工ヘッドと前記フイラ
    ワイヤ供給装置とを一体化させて同時に揺動させる請求
    項1記載のレーザ加工方法。
  3. 【請求項3】前記レーザ集光用加工ヘッドと前記フイラ
    ワイヤ供給装置を別体として揺動させ、加工点で前記両
    者が同期して揺動するようにした請求項1記載のレーザ
    加工方法。
  4. 【請求項4】前記レーザ集光用加工ヘッドと前記フイラ
    ワイヤ供給装置とを溶接線と垂直方向に揺動させる請求
    項1記載のレーザ加工方法。
  5. 【請求項5】前記揺動動作の揺動幅を開先ギャップ量プ
    ラス0mm〜3mmとする請求項1記載のレーザ加工方
    法。
  6. 【請求項6】レーザ光の揺動端部でフイラワイヤ供給量
    を幾分少くなるように制御する請求項1記載のレーザ加
    工方法。
  7. 【請求項7】集光光学系に集光ミラーを用いたレーザ加
    工方法において、溶接及び切断用アシストガス吹出し口
    をそれぞれもつ加工ノズルを用い、それぞれのアシスト
    ガス吹出し口を切替えて、同一の加工ノズルにより被加
    工物の溶接及び切断を行うレーザ加工方法。
  8. 【請求項8】ミラー保護用ガスを前記加工ノズルの加工
    点に向けて吹きつける請求項7記載のレーザ加工方法。
JP5317063A 1993-12-16 1993-12-16 レーザ加工方法 Pending JPH07164171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317063A JPH07164171A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 レーザ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317063A JPH07164171A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 レーザ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07164171A true JPH07164171A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18084012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317063A Pending JPH07164171A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 レーザ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07164171A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090120917A1 (en) * 2006-05-09 2009-05-14 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laser Processing Machines and Methods for Providing a Gas to the Beam Guide of a Laser Processing Machine
CN104384717A (zh) * 2014-11-12 2015-03-04 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种厚板窄间隙实施对焊的摆动激光-热丝焊接方法
JP2016047557A (ja) * 2010-07-19 2016-04-07 クーン、アレクサンダー レーザビームを用いた管状部材の加工装置
CN110446579A (zh) * 2017-03-31 2019-11-12 日本精工株式会社 激光焊接装置、激光加工装置、激光焊接方法、轴承的制造方法、机械的制造方法、车辆的制造方法、轴承、机械及车辆
EP3575030A4 (en) * 2017-03-31 2020-02-26 NSK Ltd. LASER WELDING DEVICE, LASER PROCESSING DEVICE, LASER WELDING METHODS, BEARING MANUFACTURING METHODS, MACHINE MANUFACTURING METHODS, VEHICLE MANUFACTURING METHODS, BEARING, MACHINE AND VEHICLE
CN111283324A (zh) * 2020-02-22 2020-06-16 武汉新耐视智能科技有限责任公司 一种超高功率激光焊丝同步搅拌激光焊接装置
CN111331248A (zh) * 2020-02-22 2020-06-26 武汉新耐视智能科技有限责任公司 一种触觉跟踪的激光搅拌焊接装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090120917A1 (en) * 2006-05-09 2009-05-14 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laser Processing Machines and Methods for Providing a Gas to the Beam Guide of a Laser Processing Machine
US8203098B2 (en) * 2006-05-09 2012-06-19 Trumpf Laser-Und Systemtechnik Gmbh Laser processing machines and methods for providing a gas to the beam guide of a laser processing machine
JP2016047557A (ja) * 2010-07-19 2016-04-07 クーン、アレクサンダー レーザビームを用いた管状部材の加工装置
CN104384717A (zh) * 2014-11-12 2015-03-04 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种厚板窄间隙实施对焊的摆动激光-热丝焊接方法
CN110446579A (zh) * 2017-03-31 2019-11-12 日本精工株式会社 激光焊接装置、激光加工装置、激光焊接方法、轴承的制造方法、机械的制造方法、车辆的制造方法、轴承、机械及车辆
EP3575030A4 (en) * 2017-03-31 2020-02-26 NSK Ltd. LASER WELDING DEVICE, LASER PROCESSING DEVICE, LASER WELDING METHODS, BEARING MANUFACTURING METHODS, MACHINE MANUFACTURING METHODS, VEHICLE MANUFACTURING METHODS, BEARING, MACHINE AND VEHICLE
US11213916B2 (en) 2017-03-31 2022-01-04 Nsk Ltd. Laser machining method
US11794279B2 (en) 2017-03-31 2023-10-24 Nsk Ltd. Laser machining method
CN111283324A (zh) * 2020-02-22 2020-06-16 武汉新耐视智能科技有限责任公司 一种超高功率激光焊丝同步搅拌激光焊接装置
CN111331248A (zh) * 2020-02-22 2020-06-26 武汉新耐视智能科技有限责任公司 一种触觉跟踪的激光搅拌焊接装置
CN111283324B (zh) * 2020-02-22 2021-11-09 武汉新耐视智能科技有限责任公司 一种超高功率激光焊丝同步搅拌激光焊接装置
CN111331248B (zh) * 2020-02-22 2022-03-29 武汉新耐视智能科技有限责任公司 一种触觉跟踪的激光搅拌焊接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6294754B1 (en) Laser beam machining head
JP3762676B2 (ja) ワークの溶接方法
US7019256B2 (en) Method and apparatus for composite YAG laser/arc welding
JP5464917B2 (ja) レーザ・アーク複合溶接ヘッド
EP1574279B1 (en) Laser beam machining apparatus
US7154065B2 (en) Laser-hybrid welding with beam oscillation
RU2403135C2 (ru) Способ сварки, совмещающий в себе использование лазерного пучка и электрической дуги с плавящимся электродом, для сборки укладываемых встык металлических труб с целью формирования металлических трубопроводов
US20080116175A1 (en) Laser welding process with improved penetration
WO2006116722A2 (en) Apparatus and method for conducting laser stir welding
JPWO2017170890A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
RU2547987C1 (ru) Способ лазерной сварки
JPH07164171A (ja) レーザ加工方法
JP2010207839A (ja) レーザ溶接装置、およびレーザ溶接方法
JP2006326640A (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
JP4153218B2 (ja) レーザ併用交流ミグパルスアーク溶接方法
JP3905732B2 (ja) レーザ加工ヘッド、これを用いるレーザ切断装置及びレーザ切断方法
US6744007B2 (en) Laser welding method
JP2003311456A (ja) レーザ照射アーク溶接ヘッド
JPH06182570A (ja) レーザ溶接方法
JP5396941B2 (ja) 金属板のレーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
CN112045310A (zh) 一种摆动激光诱导熔化极气体保护焊电弧超窄间隙焊接工艺方法
WO2020008833A1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JPH0810978A (ja) レーザ加工ヘッド
JPS5987995A (ja) レ−ザ・ガス切断装置
JPH10296479A (ja) レーザクラッド加工装置