JPH0716147Y2 - 逆止弁 - Google Patents

逆止弁

Info

Publication number
JPH0716147Y2
JPH0716147Y2 JP1987067569U JP6756987U JPH0716147Y2 JP H0716147 Y2 JPH0716147 Y2 JP H0716147Y2 JP 1987067569 U JP1987067569 U JP 1987067569U JP 6756987 U JP6756987 U JP 6756987U JP H0716147 Y2 JPH0716147 Y2 JP H0716147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
spring
secondary side
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987067569U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63173572U (ja
Inventor
義弘 松村
Original Assignee
株式会社ケーブイケー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケーブイケー filed Critical 株式会社ケーブイケー
Priority to JP1987067569U priority Critical patent/JPH0716147Y2/ja
Publication of JPS63173572U publication Critical patent/JPS63173572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716147Y2 publication Critical patent/JPH0716147Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Check Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、逆止弁により封止された二次側の水圧が異常
に上昇し破壊に至るのを防ぎ得る逆止弁の構造に関する
ものである。
[従来の技術とその問題点] 一般に湯水混合栓は、その給水管の途中に逆止弁が設け
られ水が給水管中を逆流しないようにしている。このよ
うな湯水混合栓では給水弁を閉じ給湯弁を開けて湯のみ
をしばらく吐出させていると、その熱が該混合栓の隔壁
を通して該混合栓内の水に伝達し、水温を上昇させ熱膨
脹を起こす。このため湯水混合栓内の水は全閉状態にあ
る給水弁と前記逆止弁との間に閉じ込められ出口がなく
なるのでその水圧が異常に上昇し、管壁或いはシール
部,逆止弁等を破壊してその機能を損ねたり漏水を起こ
させ故障をもたらすおそれがあった。
このような問題点を解消するものとして実公昭56−3717
8号公報に開示された考案がある。これは逆止弁をなす
弁体の内部に二次側の上昇圧力を一次側へ逃がすための
通路を形成し、通常はその通路内に設けられたバネの付
勢によりボール状弁が該通路の弁孔を閉塞するようにな
したものであるが、細い弁軸に更に細い通路および弁孔
を開けその内部にボール状弁、バネを内装しなければな
らず、非常に小さな間隙を実際の圧力逃し通路とするた
め、ほんの小さな異物が入っても正常に作動しなくなっ
たり、また非常に小さな寸法のため製造上ほんのわずか
な寸法誤差があっても通路と弁孔の芯ずれによるシール
不良やバネ強度のばたつきが発生し易く品質が安定しな
いという問題がある。
また、特公昭56−24825号公報に開示された湯水混合栓
は、上記と同様逆止弁の二次側の異常な圧力上昇を防ぐ
ために該混合栓の水室に圧力上昇によつて外部へ開く弁
部を設けたものであるが、この場合においてもその弁孔
は非常に小さな細孔をもってするものであるので小さな
異物や水あか等によって塞がれ易く正常に作動しなくな
るおそれがあるほか、逆止弁とは全く別の部品が必要と
なるのでコストアップになると共に湯水混合栓の形状お
よび意匠上の制約ができるなどの問題がある。
一方、実開昭50−158233号公報に開示された閉止弁は、
第4図に示したように、弁口aの二次側gに帽子状のダ
イヤフラムbが設けられその中央に弁部cが一体に形成
され、カバーdと該弁部cとの間にコイル状のバネeを
配設し、該バネeの張力により弁部cを弁口aに押圧し
閉塞させるように構成されたもので、バネeによる通常
の逆流止機能を有するほか、一次側に対して二次側gが
高水圧になると、ダイヤフラムbの周縁部がその高水圧
を受けてバネeの張力より勝った場合に弁部cを弁口a
より離間させ、二次側gが異常な高水圧により破壊され
ることのないようにしたものである。
しかしこの従来の閉止弁では、通常使用時に充分な流量
を得るため(低水圧で開弁できるようにするため)にバ
ネeの張力を弱く設定すると弁部cによる逆流止能力も
弱いものにならざるを得ない。即ち二次側gの水圧が少
し上昇してもバネeの張力が弱いとすぐに弁部cが弁口
aより離間してしまい充分な逆流止能力が得られないと
いう問題がある。
[問題点を解決するための手段] 本考案の逆止弁は上記問題点を解決せんとするもので、
弁口と相対する二次側の外壁に該弁口より大径の開口を
該弁口を相対するように形成し、該開口に感圧可動体を
第1バネによって内向きに付勢して配設し、前記弁口の
二次側に逆流防止用の弁体を前記第1バネより弱い張力
の第2バネまたは自重により該弁口が閉じられるように
付勢して配設し、前記感圧可動体と弁体の一部には該感
圧可動体が二次側の異常高水圧により前記第1バネの張
力に抗して後退したときに係合して該弁口から離間させ
る係合部を夫々設けてなることを特徴とする。
[作用] 平常通水時は、一次側の水圧で弁体が第2バネの張力ま
たは自重に勝って弁口から離れ二次側に通水する。また
止水時には第2バネの張力または自重により弁口が閉じ
られ逆流を防止する。
弁口が閉塞された状態で二次側の水圧が異常に上昇する
と、感圧可動体が第1バネの張力に勝って後退すること
で該感圧可動体が弁体に係合して弁口より離間させその
異常圧力を一次側に逃す。このため第1バネおよび第2
バネの張力は一次側から二次側への通水必要圧力、また
は二次側から一次側への逃し通水の必要圧力に応じて夫
々自由に設定できる。また、異物付着による作動不良の
おそれがない。
[実施例] 次に第1図〜第3図に従い本考案の実施例を説明する。
この実施例は主として流し台,浴室等で使用されている
壁面取付型の湯水混合栓(図示せず)におけるクランク
型給水管の直交折曲部に本考案の逆止弁を取付けたもの
で、1は給水源に継がる一次側、2は湯水混合栓に継が
る二次側、3は弁口である。弁口3と相対する管壁にプ
ラグ4をOリング5を介在させて水密に螺合固定するこ
とで該プラグ4の内周に前記弁口3より大径なる開口6
を形成する。該開口6中に感圧可動体7を弁口3に向け
て進退自在なるように嵌合すると共に、該感圧可動体7
の外周にOリング8を巻着して水密を保つ。感圧可動体
7には一体に円筒状の案内部9が設けられており、該案
内部9の先端外周には鍔10が一体に形成されている。該
案内部9の外周に嵌挿したコイル状の第1バネ21はその
一端をプラグ4の内端に係止し他端を鍔10に係止して圧
縮状態で介在させることにより該感圧可動体7を弁口3
側へ付勢している。11は感圧可動体7の外方突出部の外
周に嵌着したCリングで、該Cリング11をプラグ4の外
端面に当接させることで第1バネ21の張力に抗し該感圧
可動体7を開口6中定位置に止着させている。感圧可動
体7の中心には調整スピンドル12が螺合されている。13
は該調整スピンドル12の外周の水密を保つために嵌着さ
れたOリング、14は該スピンドル12の外端面に形成され
たスリ割である。しかして、逆流止用の弁体15はガイド
金具16の頂部にセミチューブラリベット17によつて固着
され、該ガイド金具16は四股状に支脚18が形成されてお
り、該支脚18は案内部9中に摺動自在に挿入され該各支
脚18の先端に外側折曲状に形成した係合部18′が該案内
部9の内周面に形成された溝19中に合致位置するように
組立てられている。20は案内部9中のガイド金具16内に
設けられたコイル状の第2バネで、該第2バネ20の張力
により弁体15を弁口3側へ付勢している。なおこの第2
バネ20は前記第1バネ21よりもその張力が弱いものを使
用している。なお弁体15の係合部18′は平常圧力時に弁
体15が弁口3を閉塞するに必要充分なるように溝19中で
自由に動き得るようになっている。そして異常高圧力時
に感圧可動体7が第1バネ21の張力に抗して後退すると
該溝19の一端に形成された段状の係合部19′と弁体15の
係合部18′が係合し得るようになっている。
しかしてこのような構成では、湯水混合栓の給水口が開
かれると弁口3の二次側の水圧が一次側の水圧より低く
なってその差圧により弁体15が第2バネ20の弾性に抗し
て後退して第1図に示したように通水状態となる。また
湯水混合栓の給水口が閉じられると差圧はなくなるので
第2図に示したように弁体15は第2バネ20の弾性により
押圧されて弁口3を閉じる。そのとき係合部18′は溝19
中の可動範囲内にあるので通常の逆止弁と同様に弁体15
は弁口3を水密に閉塞し逆流を防ぎ得る。そこで湯水混
合栓の閉じられた給水口と弁体15との間に閉じ込められ
た水が湯からの伝熱により温度上昇して熱膨脹しその水
圧が異常に上昇(例えば数拾kg/cm2以上)するとその圧
力が感圧可動体7に作用し該感圧可動体7が第1バネ21
の弾性に抗して後退動するようになる(第3図)。感圧
可動体7が後退すると係合部18′が溝19の端の係合部1
9′に係合して弁体15も一緒に後退動するようになり、
弁体15は弁口3から離間し二次側の水を一次側に逃すこ
とができる。こうして異常圧力が解消されたらバネ21の
弾性により感圧可動体7は元の位置に戻り、普通の逆止
弁としての機能を再開する。
なおこの実施例は第2バネ20によって弁体15を弁口方向
に付勢したが、これは通常の逆止弁において採られるよ
うにこのようなバネを用いず弁体の自重による付勢で弁
口を閉塞し逆流止作用がなされるようにしてもよい。
また、この実施例は湯水混合栓本体とは別体に設けられ
た逆止弁について説明したが、湯水混合栓内に逆止弁が
組み込まれているものには適用できる。またその他の用
途の逆止弁としても使用できることは言うまでもない。
[考案の効果] 本考案の逆止弁は上記実施例に示したように継ぎに列挙
したような効果がある。
(イ)二次側から一次側へ逃すべき水圧を用途に応じ第
1バネの張力によって自由に設定することができる。し
かも第2バネの張力によつて一次側から二次側への通常
使用時の開弁条件を第1バネとは関係なく自由に設定で
きるので、本来の逆流止機能を損ねることなく二次側に
異常な高水圧が発生するのを防止し得る。
(ロ)二次側の圧力を一次側へ逃すために細い通路を形
成した従来の二次側圧力異常上昇防止構造のように異物
が細い通路を詰まらせて作動不良を起こすおそれがない
ので、長期にわたり確実に作動する信頼性の高い製品が
得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は縦断面
図、第2図および第3図は第1図の作動状態を示した縦
断側面図である。第4図は従来の逆止弁の縦断面図であ
る。 3…弁口、6…開口、7…感圧可動体、9…案内部、15
…弁体、16…ガイド金具、18′…係合部、19…溝、19′
…係合部、20…第2バネ、21…第1バネ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】弁口と相対する二次側の外壁に該弁口より
    大径の開口を該弁口と相対するように形成し、該開口に
    感圧可動体を第1バネによって内向きに付勢して配設
    し、前記弁口の二次側に逆流防止用の弁体を前記第1バ
    ネより弱い張力の第2バネまたは自重により該弁口が閉
    じられるように付勢して配設し、前記感圧可動体と弁体
    の一部には該感圧可動体が二次側の異常高水圧により前
    記第1バネの張力に抗して後退したときに係合して該弁
    口から離間させる係合部を夫々設けてなることを特徴と
    した逆止弁。
JP1987067569U 1987-05-06 1987-05-06 逆止弁 Expired - Lifetime JPH0716147Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987067569U JPH0716147Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06 逆止弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987067569U JPH0716147Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06 逆止弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63173572U JPS63173572U (ja) 1988-11-10
JPH0716147Y2 true JPH0716147Y2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=30906596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987067569U Expired - Lifetime JPH0716147Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06 逆止弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716147Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438590Y2 (ja) * 1974-06-17 1979-11-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63173572U (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581778B2 (ja) シャワー用火傷防止装置
US5803354A (en) Temperature responsive fluid flow controllers
US5368227A (en) Temperature limiting control valve for a shower head
JPS6129436B2 (ja)
US4846219A (en) Pressure relief by pass control valve
US4469275A (en) Thermostatic device with fail-safe capability
US3417768A (en) Relief valve mechanism
JP2004527703A (ja) 逆流阻止装置
US4299354A (en) Mixing valves
JPS62220789A (ja) 高温水自動供給停止装置
JPH0716147Y2 (ja) 逆止弁
US2562672A (en) Combination pressure relief and safety head valve
JP7451091B2 (ja) 一斉開放弁並びにチャッキ弁構造
US5516077A (en) Relief valve with integral drain line coupling
US3168108A (en) Fluid valve
JPH0514054Y2 (ja)
JPH039354B2 (ja)
JP3482375B2 (ja) 湯水供給用制御弁
US3711063A (en) Anti-reverse flow valve
GB2265439A (en) Pressure relief device
JPH0325462Y2 (ja)
JPS63190982A (ja) 湯水混合栓における内圧の異常上昇防止装置
JPH0720454Y2 (ja) 減圧弁付き湯水混合栓
JPH039563Y2 (ja)
JPH0131822Y2 (ja)