JPH07160626A - 短いワード長のメモリを長いワード長のマルチプレクスされたバスに接続する装置及び方法 - Google Patents

短いワード長のメモリを長いワード長のマルチプレクスされたバスに接続する装置及び方法

Info

Publication number
JPH07160626A
JPH07160626A JP6234793A JP23479394A JPH07160626A JP H07160626 A JPH07160626 A JP H07160626A JP 6234793 A JP6234793 A JP 6234793A JP 23479394 A JP23479394 A JP 23479394A JP H07160626 A JPH07160626 A JP H07160626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
memory
data
address
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6234793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3296387B2 (ja
Inventor
Sean E Curry
シーン・ユージーン・カリー
Mark E Dean
マーク・エドワード・ディーン
Marc R Faucher
マーク・レイモンド・ファウチャー
James C Peterson
ジェームス・チェスター・パターソン
Howard C Tanner
ハワード・カール・タナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH07160626A publication Critical patent/JPH07160626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296387B2 publication Critical patent/JP3296387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4009Coupling between buses with data restructuring
    • G06F13/4018Coupling between buses with data restructuring with data-width conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短ワード長メモリをアドレス/データ・マル
チプレクシング・モードで動作するワイドなバスに接続
するシステム及び方法を提供する。 【構成】 オペレーション・モードがバスに対して規定
され、バス・ラインがメモリ・アクセスのために、デー
タ・グループとアドレス・グループとに分割される。デ
ータ・グループはアドレス・ラインのグループ上に提供
されるアドレスを用いて、メモリを読出しまたは書込む
ために双方向に動作可能である。このアーキテクチャ及
び実施は、プロセッサと一緒に使用されるブートROM
に対して特に好適である。なぜなら、こうしたROM
は、通常、比較的短いワード長を有する一方で、プロセ
ッサは比較的長いワード長を有し、従って類似の長いワ
ード長のバスに接続されるからである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般にコンピュータ・ア
ーキテクチャに関し、特に比較的短いワード長を有する
メモリをアドレス/データ・マルチプレクシング・モー
ドで動作する該メモリのワード長に対して相当にワイド
(ワード長が長い)なバスにインタフェースするための
システム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータを初期化またはブートする
ために使用されるパワー・オン・リセット・サイクル
は、通常、コンピュータの不揮発メモリ、典型的にはプ
ログラマブル読出し専用メモリ(PROM)、フラッシ
ュROMまたは従来のROMに記憶されるコードにより
規定される。単純化のため、これら3クラスのデバイス
を表すために総称用語ROMが以降では使用される。当
業者には理解されるように、書込みオペレーションを扱
う時、考慮されるメモリはフラッシュROMか、或いは
RAMである。通常、0.5MバイトのROMによりシ
ーケンスを十分に実行することができる。このアプリケ
ーションに適切な典型的な市販のROMデバイスは、8
ビットまたは16ビットのデータ・ポートを有する。
【0003】こうしたROMに初期化コードまたはブー
ト・コード以外の情報を記憶することは、あまり実施さ
れることはないが、十分に考慮される。従って、本発明
は最も使用される可能性の高い情況において述べられ
る。
【0004】ROMデバイスの短ワード長及び低速性に
比較して、IBMから提供されるPowerPC 601 (IBM
の登録商標)プロセッサなどのコンピュータ・プロセッ
サは、32ビット・アドレス・バス及び32/64ビッ
ト・データ・バスを使用し、典型的には、桁違いに速い
スピードで動作する。この特定のプロセッサの特徴は、
PowerPC 601 Riscマイクロプロセッサ・ユーザーズ・マ
ニュアル(Microprocessor Users Manual)MPC 601 UM/
ADに述べられている。こうしたROMデバイスの相対的
不十分さは、今日のシステム・バス設計と比較しても明
らかである。その例として、PCI Special Interest Gro
upにより配布されるPCI ローカル・バス仕様(Local Bu
s Specification)において規定されるPCI(Periphe
ral Component Interconnect)バスがある。
【0005】上述のPowerPC 601 プロセッサを初期化す
るためのROMの使用において遭遇するより厄介であり
現実的な技術的問題は、プロセッサがバースト・モード
で開始する事実に起因する。このモードでは、プロセッ
サは各々が8バイトの4回の増分により32バイトのデ
ータを期待する。すなわち、8ビットまたは16ビット
ROMデータを8バイト単位の4回の増分に変換するこ
とが必要となる。このサイズはL1キャッシュ・セグメ
ント長に相当し、上述のPCIバスなどの業界標準バス
・アーキテクチャを使用して効率的に転送される。ここ
でPowerPC 601におけるセグメントは、キャッシュ・ラ
インの半分であることを述べておく。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】こうしたブートROM
は、業界標準アーキテクチャ(ISA)・バスまたは拡
張業界標準アーキテクチャ(EISA)・バスなどの3
2ビット以内に体系化されるバス上に配置されるが、I
SAバスから32ビットPCIバスへ、そして最終的に
は32/64ビット・プロセッサ・バス自身に獲得する
ために要求されるブリッジ及びアドレス変換は、任意の
初期化及びブート・シーケンスの間に、時間及び資源の
相当な消費を伴う。これは更にISAバスまたはEIS
Aバスのアクセスにおいて、アドレス変換に要する時間
により、一層悪化する。
【0007】従って、比較的低速な短ワード長ROMを
相当にワイドなバスにインタフェースし、高速でワイド
なバスを有するプロセッサに差し向けられるデータを、
そのバス上に転送するためのシステム及び方法が必要と
される。これらの目的が市販のプロセッサ、市販のRO
M及び業界標準のシステム・バス・アーキテクチャを用
いて達成されるべきである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、短データ・ワ
ード長メモリをプロセッサと通信するワイドなアドレス
/データ・バスに接続するシステム及び方法により、上
述の一般的システム及びプロセッサに特有の問題を解決
する。1態様では、メモリのデータ・ラインをバス・ラ
インの第1のグループに接続する手段と、メモリのアド
レス・ラインをバス・ラインの第2のグループに接続す
る手段と、メモリ・アドレスをバス・ラインの第2のグ
ループ上に書込み、メモリ・データをバス・ラインの第
1のグループから読出すことにより、第1のバス・オペ
レーション・モードであるメモリ読出しを実行する手段
と、アドレスをバス・ラインの第1及び第2のグループ
の組合わせに書込み、その後、データをバス・ラインの
第1及び第2のグループの組合わせから(組合わせに)
読出す(書込む)ことにより、第2のバス・オペレーシ
ョン・モードを実行する手段とを含む。別の態様では、
本発明は上記システムを特徴化するステップを実行する
方法に関する。
【0009】本発明の好適な態様及び実施例は、PCI
バス標準により規定されるように、32ビット・アドレ
ス/データ・マルチプレクス式バスに直結される8ビッ
ト・フラッシュROMを使用する、上述のPowerPC 601
プロセッサのパワー・オン・リセットに続くシステム初
期化及びバースト転送に関連する。ROMのデータ・ラ
インは32本のPCIバス・ラインの8本と共通であ
り、PCIバス・ラインの残りの24本はROMのアド
レス・ラインとして直結される。それにより、単一のタ
イミング・サイクルの間に、単一の32ライン・バス上
にROMアドレスが送信され、ROMデータが返却され
る。別の態様では、ROMが書込まれる時、ROMアド
レス及びデータの両方が時間的な同一の増分においてR
OMに送信される。第3の態様またはPCI仕様におい
て規定される通常のPCIオペレーション・モードで
は、PCIバスの32ラインがアドレス及びデータの使
用の間でマルチプレクスされる。
【0010】プロセッサ特有の特徴に関し、本実施例
は、プロセッサ・バスのサイズに一致するように、8バ
イト・バッファへのバイト・サイズROMデータの蓄積
を可能とする。
【0011】本発明のこれらの及び他の特徴が、以下で
述べる詳細な実施例を考慮することにより、より明確に
理解されよう。
【0012】
【実施例】図1は好適に実施される本発明によるコンピ
ュータ・システムのブロック図である。PowerPC 601 R
ISCタイプ・プロセッサ1は、オプションのL2キャ
ッシュ3、メモリ/PCI制御4、及びメモリ/PCI
アドレス/データ・ユニット6と、プロセッサ・バス2
を共用する。揮発性システム・メモリ7がメモリ・バス
8に接続され、ブロック4及び6を介して、プロセッサ
・バス2と通信する。明らかなように、ブロック4及び
6の機能は、ポート接続により関連付けられる。従っ
て、両者は半導体技術により可能な場合には、単一のデ
バイス内に統合される候補となる。
【0013】フラッシュROM9はアドレス及びデータ
を伝達する目的で、PCIバス12に接続される。書込
み許可、読出し許可及びチップ選択信号だけが、制御ラ
イン13を介して伝達される。ここでROM9は8本の
データ・ラインと24本のアドレス・ラインとを有し、
PCIバス12は通常のオペレーション下において、ア
ドレス及びデータ転送の間でマルチプレクスされる32
ラインを有し、プロセッサ・バス2は32本のアドレス
・ラインと64本のデータ・ラインとを有する。
【0014】図1に示されるアーキテクチャは、短デー
タ・ワード長ROM9をワイドなアドレス/データ・バ
ス12に接続可能とし、動作時に初期化及びブート・プ
ログラム・コードなどのデータの8バイト・バッファ1
4へのタイムリな転送を提供するように規定される。バ
ッファ14に蓄積されるデータは、後に64ビット・デ
ータ・バス16を介してプロセッサ1に転送される。プ
ロセッサ1に送信されるデータは、PowerPC 601 プロセ
ッサのパワー・オン・リセット開始シーケンスに関連す
る8バイト×4のバースト・フェッチ形式に編成され
る。シーケンスのタイミングを取るためのメモリ/PC
I制御4論理資源は、単一ビート(非バースト)転送モ
ード、すなわちL1キャッシュ17を使用禁止にするプ
ロセッサ・オペレーションとも両立する。
【0015】プロセッサ1とROM9との関係を規定す
る主要要素が、図2のブリッジ論理18により表され
る。図2に示されるように、読出し及び書込みオペレー
ションの両方において、ROMの8ビット・データ・ポ
ートがPCIバス12の上位8ラインに接続され、それ
により双方向に動作する。一方、PCIバスの残りの2
4ラインは常にアドレス・データをROM9に伝達する
ために使用される。24ビットのアドレス・データは1
6MバイトのROMまでをサポートするので、データ及
びアドレス・ラインのこの分割は、システムの初期化及
びブート処理コードのニーズに理想的に適合する。ブリ
ッジ論理18により生成される書込み許可、出力許可及
びチップ選択信号は、単一ビート(転送)読出しサイク
ル、バースト読出しサイクルまたはフラッシュROM9
のデータの更新を示すプロセッサ制御信号に直接応答す
る。具体的には、ブリッジ論理18は、ハイ・アドレス
4G−1M+100から開始するブート・シーケンスと
インタフェースする。
【0016】PCIバス・ラインとROMのデータ/ア
ドレス・ビットとの関係が図3に表される。読出しモー
ドでは、プロセッサのライン0乃至23は直接PCIバ
ス・ライン0乃至23に接続され、ROMデータは32
ライン・バスのライン25乃至31上に返却される。プ
ロセッサからのアドレスがROM書込みモード・オペレ
ーションを知らせるようにデコードされる時、ROMア
ドレス及びデータが、同時にプロセッサ・ライン0乃至
31からPCIバス・ライン0乃至31に転送される。
アドレス及びデータの区別はROM接続による。ここで
バイト・レーン順序(byte lane ordering)は、プロセ
ッサが使用中のエンディアン・モード(endian mode)
にもとづき反転される。エンディアン・モード変更の補
償は、ブリッジ論理18(図2)により容易に達成され
る。
【0017】PCIラインの1部がアドレス用に、1部
がデータ用に双方向に使用されるPCIバス上における
情報転送は、規定されたPCIバス・サイクルには相当
しない。従って、PCI制御信号ラインはPCIバス上
の活動を意味する目的ではドライブ(出力)されない。
こうしたROM読出し/書込みシーケンスの間に、別の
PCIマスタがPCIバスの制御を獲得しようとする問
題を回避するために、メモリ/PCI制御4(図1)
は、プロセッサによるROMのアクセスの間にPCI許
可信号15(図1)を差し控えることにより、他の全て
のPCIデバイスを締め出す。
【0018】図4は、ブリッジ論理18(図2)内で達
成されるROMデータのアクセス及び配列を定義する状
態マシンを表す。基本的な目的は、ROM9に記憶され
る短ワード長データがワイドなバス及びプロセッサ形式
に、互換にアクセス及び構成されるように、オペレーシ
ョンを同期及びリサイクルすることである。各状態が図
において表され、定義されているので、それらの状態及
び遷移に関する詳細な説明は省略する。
【0019】図5、図6及び図7は、様々なオペレーシ
ョンのタイミング図を示す。3つのタイミング図は、様
々な読出し及び書込みシーケンスに対するPCIバス上
のプロセッサ信号、及びROM信号を示す。ここで図5
の単一ビート(非バースト)読出しシーケンスは、各C
PUアドレスに対する1回の連続的な8増分ROMアド
レス及び読出しサイクルを示し、その終了時に、完全な
8バイトが64ライン幅のデータ・バス16(図1)を
介して、プロセッサ1に同時に転送される。図6のフラ
ッシュROM書込みタイミング図は、プロセッサからの
単一のデータ・ワードが、ROMデータとROMアドレ
スを結合することを示す。図5及び図6の転送肯定応答
(TA)信号及びアドレス肯定応答(AACK)信号
が、8バイト転送シーケンスの終了を示すために生成さ
れる。
【0020】図7は、PowerPC 601 プロセッサがL1キ
ャッシュ17(図1)を充填するために、バースト(4
ビート)転送を実行している時の信号のタイミングを示
す。図示のように、データの同一の8バイトが4回の転
送(ビート)の各々において繰返される。信号TAがア
クティブ状態を維持される各クロック・サイクルの間
に、8バイトがL1キャッシュ17の次の連続する8バ
イト位置に転送される。サイクルは4番目のTAアクテ
ィブ・クロック・サイクルで終了し、その時AACKが
活動化される。データを4回繰返す理由は、比較的遅い
ROMサイクルの終了を早めるためである。
【0021】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0022】(1)比較的短いデータ・ワード長を有す
るメモリを比較的ワード長の長いアドレス/データ・バ
スに接続するシステムであって、前記メモリのデータ・
ラインを前記バス・ラインの第1のグループに接続する
手段と、前記メモリのアドレス・ラインを前記バス・ラ
インの第2のグループに接続する手段と、メモリ・アド
レスを前記バス・ラインの前記第2のグループ上に書込
み、メモリ・データを前記バス・ラインの前記第1のグ
ループから読出すことにより、第1のバス・オペレーシ
ョン・モードであるメモリ読出しを実行する手段と、ア
ドレスを前記バス・ラインの前記第1及び第2のグルー
プの組合わせに書込み、その後、データを前記バス・ラ
インの前記第1及び第2のグループの組合わせから(組
合わせに)読出す(書込む)ことにより、第2のバス・
オペレーション・モードを実行する手段と、を含むシス
テム。 (2)前記メモリが不揮発性メモリである、前記(1)
記載のシステム。 (3)前記不揮発性メモリがプログラマブル・ランダム
・アクセス・メモリである、前記(2)記載のシステ
ム。 (4)メモリ・アドレスを前記バス・ラインの前記第2
のグループ上に書込み、メモリ・データを前記バス・ラ
インの前記第1のグループ上に書込むことにより、第3
のバス・オペレーション・モードであるメモリ書込みを
実行する手段を含む、前記(3)記載のシステム。 (5)前記バス・ラインの前記第1及び第2のグループ
の組合わせが、前記メモリのワード長よりも長いアドレ
ス/データ・バスを形成する、前記(4)記載のシステ
ム。 (6)前記第1のグループ、前記第2のグループ及び前
記アドレス/データ・バスがバイトによりセグメント化
される、前記(5)記載のシステム。 (7)不揮発性メモリがフラッシュROMであり、前記
アドレス/データ・バスがPCIアーキテクチャにより
規定される、前記(6)記載のシステム。 (8)比較的短いデータ・ワード長を有するメモリを比
較的ワード長の長いアドレス/データ・バスに接続する
方法であって、前記メモリのデータ・ラインを前記バス
・ラインの第1のグループに接続するステップと、前記
メモリのアドレス・ラインを前記バス・ラインの第2の
グループに接続するステップと、メモリ・アドレスを前
記バス・ラインの前記第2のグループ上に書込み、メモ
リ・データを前記バス・ラインの前記第1のグループか
ら読出すことにより、第1のバス・オペレーション・モ
ードであるメモリ読出しを実行するステップと、アドレ
スを前記バス・ラインの前記第1及び第2のグループの
組合わせに書込み、その後、データを前記バス・ライン
の前記第1及び第2のグループの組合わせから(組合わ
せに)読出す(書込む)ことにより、第2のバス・オペ
レーション・モードを実行するステップと、を含む方
法。 (9)前記メモリが不揮発性メモリである、前記(8)
記載の方法。 (10)前記不揮発性メモリがプログラマブル・ランダ
ム・アクセス・メモリである、前記(9)記載の方法。 (11)前記メモリ・アドレスをバス・ラインの前記第
2のグループ上に書込み、メモリ・データをバス・ライ
ンの前記第1のグループ上に書込むことにより、第3の
バス・オペレーション・モードであるメモリ書込みを実
行するステップを含む、前記(10)記載の方法。 (12)前記バス・ラインの前記第1及び第2のグルー
プの組合わせが、前記メモリのワード長よりも長いアド
レス/データ・バスを形成する、前記(11)記載の方
法。 (13)前記第1のグループ、前記第2のグループ及び
前記アドレス/データ・バスがバイトによりセグメント
化される、前記(12)記載の方法。 (14)不揮発性メモリがフラッシュROMであり、前
記アドレス/データ・バスがPCIアーキテクチャによ
り規定される、前記(13)記載の方法。
【0023】
【発明の効果】データがバースト・モードで繰返される
ので、不要なデータがL1キャッシュ17(図1)に転
送される。この繰返し及び不要なデータ転送を回避する
ために、プロセッサ命令が周期的にL1キャッシュ17
をターンオフし、単一命令のフェッチに立ち帰る。これ
らの命令は数的には僅かであり、ROM9に含まれる。
PowerPC 601 の場合のように、プロセッサがこうしたバ
ースト・モードで開始しない場合には、この改良は不要
である。
【0024】別の実施例では8バイトをプロセッサに転
送し、アドレスの増分を継続し、図5に示される単一ビ
ート・オペレーションに類似の4ビートを実行する。こ
の場合に必要な基本的変更は、最後のビートにおいての
みAACKを活動化することだけである。しかしなが
ら、このシーケンスは低速であり、メモリ・リフレッシ
ュなどの他のオペレーションの発生を阻止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンピュータ・システムを実現するブロック図
である。
【図2】ROMとプロセッサ間のインタフェースを示す
ブロック図である。
【図3】ROMとPCIバス間のアドレス及びデータの
関係を示す図である。
【図4】ROMデータをプロセッサに転送する状態マシ
ンの状態を示す図である。
【図5】単一ビートROM読出しサイクルのタイミング
図である。
【図6】フラッシュROM書込みサイクルのタイミング
図である。
【図7】バースト・モードROM読出しサイクルのタイ
ミング図である。
【符号の説明】
1 powerPC 601RISCタイプ・プロセッサ 2 プロセッサ・バス 3 L2キャッシュ 4 メモリ/PCI制御 6 メモリ/PCIアドレス/データ・ユニット 7 揮発タイプ・システム・メモリ 8 メモリ・バス 9 フラッシュROM 12 PCIバス 14 バッファ 15 PCI許可信号 17 L1キャッシュ 18 ブリッジ論理
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク・エドワード・ディーン アメリカ合衆国78730、テキサス州オース ティン、ランチ・クリーク・ドライブ 3610 (72)発明者 マーク・レイモンド・ファウチャー アメリカ合衆国05403、バーモント州サウ ス・バーリントン、ウィンディング・ブル ック・ドライブ 44 (72)発明者 ジェームス・チェスター・パターソン アメリカ合衆国78750、テキサス州オース ティン、クレストリッジ・サークル 8800 (72)発明者 ハワード・カール・タナー アメリカ合衆国78758、テキサス州オース ティン、レベッカ・ドライブ 901

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】比較的短いデータ・ワード長を有するメモ
    リを比較的ワード長の長いアドレス/データ・バスに接
    続するシステムであって、 前記メモリのデータ・ラインを前記バス・ラインの第1
    のグループに接続する手段と、 前記メモリのアドレス・ラインを前記バス・ラインの第
    2のグループに接続する手段と、 メモリ・アドレスを前記バス・ラインの前記第2のグル
    ープ上に書込み、メモリ・データを前記バス・ラインの
    前記第1のグループから読出すことにより、第1のバス
    ・オペレーション・モードであるメモリ読出しを実行す
    る手段と、 アドレスを前記バス・ラインの前記第1及び第2のグル
    ープの組合わせに書込み、その後、データを前記バス・
    ラインの前記第1及び第2のグループの組合わせから
    (組合わせに)読出す(書込む)ことにより、第2のバ
    ス・オペレーション・モードを実行する手段と、 を含むシステム。
  2. 【請求項2】前記メモリが不揮発性メモリである、請求
    項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】前記不揮発性メモリがプログラマブル・ラ
    ンダム・アクセス・メモリである、請求項2記載のシス
    テム。
  4. 【請求項4】メモリ・アドレスを前記バス・ラインの前
    記第2のグループ上に書込み、メモリ・データを前記バ
    ス・ラインの前記第1のグループ上に書込むことによ
    り、第3のバス・オペレーション・モードであるメモリ
    書込みを実行する手段を含む、 請求項3記載のシステム。
  5. 【請求項5】前記バス・ラインの前記第1及び第2のグ
    ループの組合わせが、前記メモリのワード長よりも長い
    アドレス/データ・バスを形成する、請求項4記載のシ
    ステム。
  6. 【請求項6】前記第1のグループ、前記第2のグループ
    及び前記アドレス/データ・バスがバイトによりセグメ
    ント化される、請求項5記載のシステム。
  7. 【請求項7】不揮発性メモリがフラッシュROMであ
    り、前記アドレス/データ・バスがPCIアーキテクチ
    ャにより規定される、請求項6記載のシステム。
  8. 【請求項8】比較的短いデータ・ワード長を有するメモ
    リを比較的ワード長の長いアドレス/データ・バスに接
    続する方法であって、 前記メモリのデータ・ラインを前記バス・ラインの第1
    のグループに接続するステップと、 前記メモリのアドレス・ラインを前記バス・ラインの第
    2のグループに接続するステップと、 メモリ・アドレスを前記バス・ラインの前記第2のグル
    ープ上に書込み、メモリ・データを前記バス・ラインの
    前記第1のグループから読出すことにより、第1のバス
    ・オペレーション・モードであるメモリ読出しを実行す
    るステップと、 アドレスを前記バス・ラインの前記第1及び第2のグル
    ープの組合わせに書込み、その後、データを前記バス・
    ラインの前記第1及び第2のグループの組合わせから
    (組合わせに)読出す(書込む)ことにより、第2のバ
    ス・オペレーション・モードを実行するステップと、 を含む方法。
  9. 【請求項9】前記メモリが不揮発性メモリである、請求
    項8記載の方法。
  10. 【請求項10】前記不揮発性メモリがプログラマブル・
    ランダム・アクセス・メモリである、請求項9記載の方
    法。
  11. 【請求項11】前記メモリ・アドレスをバス・ラインの
    前記第2のグループ上に書込み、メモリ・データをバス
    ・ラインの前記第1のグループ上に書込むことにより、
    第3のバス・オペレーション・モードであるメモリ書込
    みを実行するステップを含む、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】前記バス・ラインの前記第1及び第2の
    グループの組合わせが、前記メモリのワード長よりも長
    いアドレス/データ・バスを形成する、請求項11記載
    の方法。
  13. 【請求項13】前記第1のグループ、前記第2のグルー
    プ及び前記アドレス/データ・バスがバイトによりセグ
    メント化される、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】不揮発性メモリがフラッシュROMであ
    り、前記アドレス/データ・バスがPCIアーキテクチ
    ャにより規定される、請求項13記載の方法。
JP23479394A 1993-11-12 1994-09-29 短いワード長のメモリを長いワード長のマルチプレクスされたバスに接続する装置及び方法 Expired - Fee Related JP3296387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/157,487 US5448521A (en) 1993-11-12 1993-11-12 Connecting a short word length non-volatile memory to a long word length address/data multiplexed bus
US157487 1993-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07160626A true JPH07160626A (ja) 1995-06-23
JP3296387B2 JP3296387B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=22563949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23479394A Expired - Fee Related JP3296387B2 (ja) 1993-11-12 1994-09-29 短いワード長のメモリを長いワード長のマルチプレクスされたバスに接続する装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5448521A (ja)
EP (1) EP0653712A1 (ja)
JP (1) JP3296387B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630099A (en) * 1993-12-10 1997-05-13 Advanced Micro Devices Non-volatile memory array controller capable of controlling memory banks having variable bit widths
US5835960A (en) * 1994-01-07 1998-11-10 Cirrus Logic, Inc. Apparatus and method for interfacing a peripheral device having a ROM BIOS to a PCI bus
US6148441A (en) * 1994-04-06 2000-11-14 Dell Usa, L.P. Method for reprogramming flash ROM in a personal computer implementing an EISA bus system
US5696917A (en) 1994-06-03 1997-12-09 Intel Corporation Method and apparatus for performing burst read operations in an asynchronous nonvolatile memory
US5623697A (en) * 1994-11-30 1997-04-22 International Business Machines Corporation Bridge between two buses of a computer system with a direct memory access controller having a high address extension and a high count extension
US5638520A (en) * 1995-03-31 1997-06-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for distributing bus loading in a data processing system
US5781763A (en) * 1995-04-07 1998-07-14 International Business Machines Corporation Independent control of DMA and I/O resources for mixed-endian computing systems
US5634013A (en) * 1995-05-03 1997-05-27 Apple Computer, Inc. Bus bridge address translator
JPH09204243A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Fujitsu Ltd データ転送方法
US5857080A (en) 1996-09-10 1999-01-05 Lsi Logic Corporation Apparatus and method for address translation in bus bridge devices
US6483753B1 (en) * 2002-02-06 2002-11-19 Lsi Logic Corporation Endianess independent memory interface
US7609193B2 (en) 2007-12-14 2009-10-27 Symbol Technologies, Inc. Method and system for a configurable communications interface
US9182999B2 (en) * 2012-05-30 2015-11-10 Advanced Micro Devices, Inc. Reintialization of a processing system from volatile memory upon resuming from a low-power state
CN103246625B (zh) * 2013-05-24 2016-03-30 北京大学 一种数据与地址共用引脚自适应调整访存粒度的方法
JP7398969B2 (ja) 2019-03-01 2023-12-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304358A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Nec Corp バス制御方式
JPH0322072A (ja) * 1989-06-05 1991-01-30 Motorola Inc 外部制御多重/非多重アドレス・バスとデータ出力バスを有するデータ処理装置
JPH04260959A (ja) * 1990-07-20 1992-09-16 Siemens Ag マイクロプロセッサ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0119185B2 (ja) * 1980-02-28 1989-04-10 Intel Corp
US4663732A (en) * 1984-02-22 1987-05-05 Kla Instruments Corporation Apparatus for storing and retrieving data in predetermined multi-bit quantities containing fewer bits of data than word length quantities
US4716527A (en) * 1984-12-10 1987-12-29 Ing. C. Olivetti Bus converter
JPS6226561A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Toshiba Corp パ−ソナルコンピユ−タ
US4852048A (en) * 1985-12-12 1989-07-25 Itt Corporation Single instruction multiple data (SIMD) cellular array processing apparatus employing a common bus where a first number of bits manifest a first bus portion and a second number of bits manifest a second bus portion
JPS62154049A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Casio Comput Co Ltd デ−タバス変換回路
US5217095A (en) * 1986-06-05 1993-06-08 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for absorbing mechanical shock
JPS643739A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Corp Information processor
US5222046A (en) * 1988-02-17 1993-06-22 Intel Corporation Processor controlled command port architecture for flash memory
US5109332A (en) * 1988-09-09 1992-04-28 Compaq Computer Corporation System for controlling the transferring of different widths of data using two different sets of address control and state information signals
US5341488A (en) * 1990-04-11 1994-08-23 Nec Electronics, Inc. N-word read/write access achieving double bandwidth without increasing the width of external data I/O bus
JPH05120124A (ja) * 1990-10-11 1993-05-18 Lsi Logic Corp マイクロプロセツサ内蔵型のメモリ制御構造
JPH04306756A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Mitsubishi Electric Corp データ転送システム
US5473775A (en) * 1991-10-11 1995-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Personal computer using flash memory as BIOS-ROM
US5262991A (en) * 1991-11-22 1993-11-16 Zilog, Inc. Device with multiplexed and non-multiplexed address and data I/O capability
US5392407A (en) * 1992-12-24 1995-02-21 Ncr Corporation Multi-port processor with peripheral component interconnect port and rambus port

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304358A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Nec Corp バス制御方式
JPH0322072A (ja) * 1989-06-05 1991-01-30 Motorola Inc 外部制御多重/非多重アドレス・バスとデータ出力バスを有するデータ処理装置
JPH04260959A (ja) * 1990-07-20 1992-09-16 Siemens Ag マイクロプロセッサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3296387B2 (ja) 2002-06-24
US5448521A (en) 1995-09-05
EP0653712A1 (en) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3296387B2 (ja) 短いワード長のメモリを長いワード長のマルチプレクスされたバスに接続する装置及び方法
US4158227A (en) Paged memory mapping with elimination of recurrent decoding
CA1313274C (en) Control of pipelined operation in a microcomputer system employing dynamic bus sizing with 80386 processor and 82385 cache controller
US5696989A (en) Microcomputer equipped with DMA controller allowed to continue to perform data transfer operations even after completion of a current data transfer operation
US5550989A (en) Bridge circuit that can eliminate invalid data during information transfer between buses of different bitwidths
US5014236A (en) Input/output bus expansion interface
US5937170A (en) Data communications with processor-assertable addresses mapped to peripheral-accessible-addresses-times-command product space
US5077664A (en) Direct memory access controller
JP3619532B2 (ja) 半導体集積回路装置
EP0581698A1 (en) Programmable microprocessor booting technique
US5754863A (en) System for downloading program code to a microprocessor operative as a slave to a master microprocessor
US6266723B1 (en) Method and system for optimizing of peripheral component interconnect PCI bus transfers
US6003103A (en) Method for attachment or integration of a bios device into a computer system using a local bus
US5961643A (en) Method for attachment or integration of a BIOS device into a computer system using the system memory address and data bus
US7103767B2 (en) Method and apparatus to support legacy master boot record (MBR) partitions
WO2016036281A1 (ru) Устройство прямого отображения адресов данных
US6516398B2 (en) Program-downloadable data processing system and method for accessing memory by using a unified memory space therein
US6009522A (en) Attachment or integration of a BIOS device into a computer system using the system memory data bus
US6076118A (en) Attachment or integration of a BIOS device into a computer system using the system memory address and data bus
US5566312A (en) Processimg unit with programmable mis-aligned byte addressing
US5916312A (en) ASIC having flexible host CPU interface for ASIC adaptable for multiple processor family members
US5793991A (en) Method of equalizing loads on a computer bus
US6954816B2 (en) Peripheral device with shared bus interface and operating method thereof
US6182213B1 (en) Method for attachment of a bios device into a computer system using the system memory data bus
US5987551A (en) Attachment or integration of a BIOS device into a computer system using local bus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees