JPH07159846A - カメラの電源システム - Google Patents

カメラの電源システム

Info

Publication number
JPH07159846A
JPH07159846A JP5341030A JP34103093A JPH07159846A JP H07159846 A JPH07159846 A JP H07159846A JP 5341030 A JP5341030 A JP 5341030A JP 34103093 A JP34103093 A JP 34103093A JP H07159846 A JPH07159846 A JP H07159846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
reset
voltage
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5341030A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiya Taguchi
文也 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5341030A priority Critical patent/JPH07159846A/ja
Priority to US08/354,866 priority patent/US5515134A/en
Publication of JPH07159846A publication Critical patent/JPH07159846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/26Power supplies; Circuitry or arrangement to switch on the power source; Circuitry to check the power source voltage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/007Details of energy supply or management

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カメラのディジタル系回路を確実にリセット
する。 【構成】 ロジック回路(ディジタル系回路)4に電源
を供給する場合、CPU5はまず制御信号CTL2を
「L」にする。するとボルテージレギュレータ6に電池
1の電源が与えられて電圧が出力され、これがロジック
リセット回路3の入力MONに供給されてリセット信号
の出力可能な状態となる。その後CPUは制御信号CT
L1を「L」にしてDC/DCコンバータ2を動作させ
る。すると、ロジック回路に電源が供給されると共に、
このロジック回路は確実にリセットされた後、リセット
が解除される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラの電源システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にカメラにおいては、電源として電
池が用いられ、この電池電源を安定的に回路ブロックに
供給するために、DC/DCコンバータが用いられてい
る。また、カメラにはディジタル信号を処理するディジ
タル回路とアナログ信号を処理するアナログ回路とがあ
り、電源系も処理する信号形態の相違によりアナログ電
源とディジタル電源とに分かれている。そしてこれらの
各電源は、1つのDC/DCコンバータから出力されて
おり、したがって各電源の出力は、同一のタイミングで
ON/OFFされている。
【0003】図6は、このような従来の電源回路のブロ
ック図である。同図において、1は電池、2はDC/D
Cコンバータ、3はロジックリセット回路、4はロジッ
ク回路、5はCPUである。ここで電池1をカメラに挿
填するとCPU5に電源が供給され、CPU5は動作状
態となる。この場合、CPU5はDC/DCコンバータ
2のコントロール端子CNTに「L」レベルの制御信号
CTLを出力し、DC/DCコンバータ2を起動する。
すると DC/DCコンバータ2の5V系出力端子OU
Tから電圧が出力され、ロジック回路4にはVCCとし
て、またロジック回路4をリセットするロジックリセッ
ト回路3にはAVCCとして各々電源が供給される。図
7は、電池電源が供給された時の各部の電圧波形を示す
図である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしディジタル系電
源で駆動されるロジック回路4を電源投入時にパワーオ
ンリセットするためのアナログ系のリセット回路3は、
ディジタル系と同一タイミングで立ち上がる電源を端子
MONを介してモニタしているため、電源が立ち上がり
かけたリセット回路にとっては不定動作領域において
は、リセット状態を保持できずに不定信号を出力し、ロ
ジック系が確実に初期化できないという問題があった。
この結果、例えばロジック回路4の出力段がMOSのオ
ープンドレインタイプの出力形式であった場合、ロジッ
ク回路4の初期化が正常に行われればデフォルト状態で
あるOFF状態となるはずであるが、初期化が正常に行
われなければ出力段のトランジスタがオンして電流をシ
ンクする等の誤動作を生じている。
【0005】したがって本発明は、ディジタル系回路で
あるロジック回路をアナログ系回路であるリセット回路
により確実にリセットすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、少なくとも第1及び第2の電源系を
備えると共に、各種制御を行うディジタル回路及びこの
ディジタル回路をリセットするリセット回路を備えたカ
メラにおいて、第1の電源系をディジタル回路及びリセ
ット回路に接続して電源供給を行いリセット回路からリ
セット解除電圧を発生させる第1の電源接続手段と、第
2の電源系をリセット回路に接続して電源供給を行いリ
セット電圧を発生させる第2の電源接続手段と、第1及
び第2の電源系からの各電源がディジタル回路及びリセ
ット回路に供給されない時に第2の電源系を制御してリ
セット回路に電源供給を行い、この供給の終了後に第1
の電源系を制御しディジタル回路及びリセット回路に電
源供給を行う電源制御手段とを設けたものである。ま
た、第1及び第2の電源系からの各電源がディジタル回
路及びリセット回路に供給されている時に第1の電源系
のディジタル回路及びリセット回路に対する電源供給を
停止すると共に、この電源供給の停止後に第2の電源系
のリセット回路に対する電源供給を停止する電源制御手
段を設けたものである。また、電源制御手段は第2の電
源系を制御してリセット回路に電源を供給しリセット電
圧を発生させる場合に、ディジタル回路を動作状態から
リセット状態に移行させる第1の電圧及びリセット回路
の動作継続を保証する最低電圧を示す第2の電圧の間に
リセット回路入力電圧を定めるようにしたものである。
また、第1及び第2の電源接続手段をダイオードにより
構成したものである。また、第1及び第2の電源接続手
段をスイッチにより構成し、これらのスイッチを電源制
御手段により制御するようにしたものである。また、第
1の電源系をDC/DCコンバータにより構成したもの
である。また、第2の電源系をボルテージレギュレータ
により構成したものである。また、第2の電源系を電流
源及び抵抗により構成したものである。また、第2の電
源系をダイオードにより構成したものである。また、第
1及び第2の電源系を2系統の電圧が独立出力可能な定
電圧ICにより構成したものである。
【0007】
【作用】第1及び第2の電源系からの各電源がディジタ
ル回路及びリセット回路に供給されない時には、第2の
電源系が制御されてリセット回路に電源供給が行われ、
その後第1の電源系が制御されてディジタル回路及びリ
セット回路に電源供給を行われる。この結果、電源立ち
上げ時にディジタル回路を確実にリセットすることがで
きる。また、第1及び第2の電源系からの各電源がディ
ジタル回路及びリセット回路に供給されている時には、
第1の電源系のディジタル回路及びリセット回路に対す
る電源供給が停止されると共に、その後第2の電源系の
リセット回路に対する電源供給が停止される。この結
果、電源立ち下げ時においてもディジタル回路を確実に
リセットすることができる。また、第2の電源系を制御
してリセット回路に電源を供給しリセット電圧を発生さ
せる場合に、ディジタル回路を動作状態からリセット状
態に移行させる第1の電圧及びリセット回路の動作継続
を保証する最低電圧を示す第2の電圧の間にリセット回
路入力電圧が定められる。この結果ディジタル回路が確
実にリセットされる。また、第1及び第2の電源接続手
段はダイオードまたはスイッチにより構成される。この
結果、回路を簡単かつ安価に構成できる。また、第1の
電源系はDC/DCコンバータにより構成されると共
に、第2の電源系はボルテージレギュレータ、または電
流源及び抵抗、またはダイオードにより構成される。こ
の結果、各電源系を簡単かつ安価に構成できる。また、
第1及び第2の電源系は2系統の電圧が独立出力可能な
定電圧ICにより構成される。この結果、電源系がより
簡単に構成できる。
【0008】
【実施例】以下本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明に係るカメラの電源システムの一実
施例を示すブロック図である。同図において、1は電
池、2はDC/DCコンバータ、3はロジックリセット
回路、4はロジックリセット回路3によりリセットされ
るロジック回路、5はCPU、6はボルテージレギュレ
ータ、7はトランジスタ回路、8,9はダイオード(シ
ョットキーダイオード)である。
【0009】一般にカメラには、ストロボ回路、モータ
ー及びマグネットのような大電流を消費するブロック
と、CPU5,EEPROMのような安定した電圧が必
要な回路ブロックと、CCD,モーター駆動用ICのよ
うな高電圧が必要な回路ブロックとが存在している。そ
して、このような各回路ブロックは電池1をおおもとの
電源としている。
【0010】ここで、大電流を消費する回路ブロックに
対しては直接電池から電源が供給される。また、安定し
た電圧が必要な回路ブロックに対しては、DC/DCコ
ンバータ2の5V系出力OUTから電源が供給されると
共に、高電圧が必要な回路ブロックに対してはDC/D
Cコンバータの12V昇圧系から電源が供給される。こ
のようなDC/DCコンバータ2は、入力INとして電
池1の電圧を与えた状態でコントロール端子CNTを例
えば「L」レベル制御すると所定電圧が出力される。
【0011】ところでDC/DCコンバータ2の出力の
うち最も使用頻度の高い(負荷電流の大きい)5V系
は、アナログ信号を処理するアナログ系と、デジタル信
号を処理するデジタル系とにおおもとから分けられ各回
路ブロックにそれぞれ供給される。このため、DC/D
Cコンバータ2を起動したときには、アナログ系及びデ
ジタル系の各回路ブロックの電圧は同時に立ち上がる。
【0012】そしてこのデジタル系電圧とアナログ系電
圧が同時に立ち上がるときに、電圧が立ち上がりかけた
リセット回路(デジタル系回路であるロジック回路4を
リセットするアナログ系のリセット回路)3にとっては
その不定動作領域においてリセット状態を保持できずに
不定信号を出力する。このため、その時点で電源が供給
され始めているロジック回路4が初期化されずに誤動作
してしまうという問題を生じる。したがって本実施例で
は、こうした不具合を防止できるようにする。
【0013】即ち、図1に示す上述の不具合を解消する
本実施例システムにおいては、まず電池1がカメラに挿
填されると、CPU5に電源が供給されCPU5は動作
状態となる。CPU5はトランジスタ回路7をオンさせ
るべく制御信号CTL2を「L」レベルに設定する。す
るとボルテージレギュレータ6に電池1から電源が供給
されその出力端子VOUTからダイオード9の順電圧降
下後の所定の電圧を、ロジックリセット回路3の監視入
力である入力端子MONへ出力する。この所定の電圧と
は、ロジックリセット回路3の動作最低電圧とリセット
検出電圧の間の値の電圧である。
【0014】ここでアナログ系回路であるロジックリセ
ット回路3の入出力特性を図3に示す。ロジックリセッ
ト回路3の最低動作電圧V1 以下の時は不定動作領域に
その状態が存在し、出力は保証されない。この状態から
電圧を上げていくとロジックリセット回路3は動作領域
に移行しリセット出力として「L」レベルの信号を出力
する。更に入力電圧を上げていくと入力がリセット解除
電圧V3 を境に「H」レベルのリセット解除信号を出力
する。この状態から逆に入力電圧を下げていくと、リセ
ット検出電圧V2 を境に「L」レベルのリセット信号を
出力する。更に入力電圧を下げていくと、ロジックリセ
ット回路3の最低動作電圧V1 を境に、不定動作領域に
状態が移行する。
【0015】即ち、図3(b)に示すように、入力端子
MONの電圧が最低動作電圧V1 以下の場合はリセット
回路3は不定動作領域であり、入力端子MONの電圧を
これより上昇させていくとリセット領域となる。ここで
さらに入力端子MONの電圧を上昇させ、リセット解除
電圧V3 に達するとリセット解除領域となる。そして入
力端子MONがリセット解除電圧V3 に達した後、これ
の電圧を下降させていくと、リセット検出電圧V2 に達
して再びリセット領域となり、さらに下降させて最低動
作電圧V1 以下になると不定動作領域となる。
【0016】次に、このようなロジックリセット回路3
に電圧を印加するボルテージレギュレータ6の入力特性
を図4(a)に、またこの入力に応動する出力特性を図
4(b)に示す。ボルテージレギュレータ6では、規定
出力電圧以上の電圧が入力端子INに印加されると、図
4(b)に示すようにレギュレートされた電圧が出力さ
れ、また出力を維持できない電圧が印加されると、入力
に応じたレギュレートされていない電圧を出力する。本
実施例の場合一例として、ロジックリセット回路3の最
低動作電圧は最大2.1V、リセット検出電圧は最低
3.7V、規定出力電圧は3V、入力電圧は6Vリチウ
ム電池、ショットキーダイオードの順電圧降下分を最大
0.4Vとした。このような設定であれば、ボルテージ
レギュレータ6の出力をオンした時点でロジックリセッ
ト回路3の入力端子MONには、ロジックリセット回路
3の最低動作電圧より大きく、リセット検出電圧より小
さい電圧が印加される。
【0017】即ち、このような状態ではロジックリセッ
ト回路3の入力端子MONには、このリセット回路3の
不定動作領域電圧を越え、かつリセット状態を保持する
電圧が印加された状態となっている。また、このときD
C/DCコンバータ2の出力端子OUTからは電圧が出
力されておらず、したがってロジック回路4には電源は
供給されていないため、リセット信号不定による誤動作
は生じない。
【0018】このような状態のときにCPU5はDC/
DCコンバータ2のコントロール端子CNTに「L」レ
ベルの制御信号CTL1を与える。するとDC/DCコ
ンバータ2の5V系出力端子OUTから電圧が出力さ
れ、ロジック回路4にはVCCとして、またロジックリ
セット回路3にはダイオード8を介してAVCCとして
それぞれ電源が供給される。この結果、ロジック回路4
はロジックリセット回路3の出力端子OUTからの出力
信号によりリセットされて初期化され、その後電源AV
CCの印加によりリセットが解除されるようになる。な
お、DC/DCコンバータ2が起動された後は、ボルテ
ージレギュレータ6はオンのままでも良いし、オフして
も良い。
【0019】図2は、以上のような動作を行う実施例シ
ステムの各部の動作タイミングを示すタイムチャートで
ある。即ち、ロジック回路4に電源を供給する場合、C
PU5はまず制御信号CTL2を「L」レベルにする
[図2(c)]。すると、リセット系の電源であるボル
テージレギュレータ6から電圧が出力され[図2
(d)]、これがロジックリセット回路3の入力MON
に供給されて、「L」レベルのリセット信号が出力可能
な状態となる[図2(e)]。その後、CPU5は制御
信号CTL1を「L」レベルにしてDC/DCコンバー
タ2を動作させる[図2(a)]。この結果、ロジック
回路4に電源としてVCCが供給され[図2(b)]、
かつロジックリセット回路3に電源供給が行われ、ロジ
ック回路4にリセット解除信号が出力される[図2
(e)]。
【0020】このように、電池1の電源投入直後にDC
/DCコンバータ2を起動する場合は、必ずボルテージ
レギュレータ6を起動した後にDC/DCコンバータ2
を起動し、ロジック回路4が初期化されないことによる
誤動作を防止したものである。なお、電池1の電源投入
直後以外にDC/DCコンバータ2を起動する場合に
も、同様なシーケンスで各部を起動する。
【0021】こうしてDC/DCコンバータ2の起動
後、カメラに外部からキー入力がしばらく無い場合は、
CPU5はカメラの消費電流を抑えるために、DC/D
Cコンバータ2をオフしている。このような場合、CP
U5は、まず制御信号CTL2を「L」レベルを確認す
る。そしてこれが「H」レベルであれば「L」レベルに
してトランジスタ回路7をオンし、ボルテージレギュレ
ータ6を起動する。その後、制御信号CTL1を「H」
レベルに戻してDC/DCコンバータ2をオフすると共
に、DC/DCコンバータ2をオフされた後に制御信号
CTL2を「H」レベルにしてボルテージレギュレータ
6をオフするように制御する。このように制御すること
により、DC/DCコンバータ2のオフ時のロジック回
路4の誤動作を防止することができる。
【0022】このように、ロジック回路4を初期化する
ための信号を出力するリセット回路3の動作最低電圧と
リセットの検出電圧との間に存在する電圧を出力するボ
ルテージレギュレータ6を用い、DC/DCコンバータ
2の出力を振り分けてアナログ系とディジタル系に供給
しているラインのうち、リセット回路3でモニタしてい
るアナログ電源ラインの直前にボルテージレギュレータ
出力をDC/DCコンバータのアナログ系ライン出力と
ダイオードORをとり、その出力をリセット回路3でモ
ニタするように構成したものである。また、DC/DC
コンバータ2の起動とボルテージレギュレータ6の起動
のタイミングを、まずボルテージレギュレータ6を起動
し、その出力が安定した後にDC/DCコンバータ2を
起動するように定めたものである。
【0023】この結果、リセット回路3が不定となるよ
うな電源電圧のときにロジック回路電源が0Vとなるよ
うに制御されるため、電源立ち上げ時のロジック回路4
の誤動作による不具合が解消される。
【0024】なお、本実施例では、DC/DCコンバー
タ2及びボルテージレギュレータ6からの各電源をロジ
ックリセット回路3へ供給する場合にダイオード8,9
を介して行っているが、ダイオードの代わりにスイッチ
を設け、CPU5が上記シーケンスに基づいて各スイッ
チを制御するようにしても良い。
【0025】また、本実施例ではボルテージレギュレー
タ6を、図5(a)に示すように3端子レギュレータに
より構成しているが、同図(b)に示すように抵抗Rと
定電流源6Aとにより構成しても同等の効果を奏する。
また、同図(c)に示すように、5個のダイオード直列
接続構成による定電圧源6Bとして構成しても良い。ま
た、DC/DCコンバータ2及びボルテージレギュレー
タ6を、2系統の電源の独立出力可能な定電圧ICを用
いて構成しても良い。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1及び第2の電源系からの各電源を第1の電源接続手段
によりディジタル回路及びリセット回路に供給し、第2
の電源系からの電源を第2の電源接続手段を介してリセ
ット回路に供給する場合、第1及び第2の電源系からの
各電源がディジタル回路及びリセット回路に供給されな
い時には、第2の電源系を制御してリセット回路に電源
供給を行い、その後第1の電源系を制御してディジタル
回路及びリセット回路に電源供給を行うようにしたの
で、電源立ち上げ時にディジタル回路を確実にリセット
することができる。また、第1及び第2の電源系からの
各電源がディジタル回路及びリセット回路に供給されて
いる時には、第1の電源系のディジタル回路及びリセッ
ト回路に対する電源供給を停止すると共に、その後第2
の電源系のリセット回路に対する電源供給を停止するよ
うにしたので、電源立ち下げ時においてもディジタル回
路を確実にリセットすることができる。また、第2の電
源系を制御してリセット回路に電源を供給しリセット電
圧を発生させる場合に、ディジタル回路を動作状態から
リセット状態に移行させる第1の電圧及びリセット回路
の動作継続を保証する最低電圧を示す第2の電圧の間に
リセット回路入力電圧を定めるようにしたので、ディジ
タル回路をより確実にリセットすることができる。ま
た、第1及び第2の電源接続手段をダイオードまたはス
イッチにより構成したので、回路を簡単かつ安価に構成
できる。また、第1の電源系をDC/DCコンバータに
より構成すると共に、第2の電源系をボルテージレギュ
レータ、または電流源及び抵抗、またはダイオードによ
り構成したので、各電源系を簡単かつ安価に構成でき
る。また、第1及び第2の電源系を2系統の電圧が独立
出力可能な定電圧ICにより構成したので、電源系がよ
り簡単に構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカメラの電源システムの一実施例
を示すブロック図である。
【図2】上記システムの電源制御を示すタイミングチャ
ートである。
【図3】上記システム内のリセット回路の入出力特性を
示す図である。
【図4】上記システム内のボルテージレギュレータの入
出力特性を示す図である。
【図5】上記システム内のボルテージレギュレータの他
の実施例を示す図である。
【図6】従来の電源システムの一例を示すブロック図で
ある。
【図7】従来システムの電源制御を示すタイミングチャ
ートである。
【符号の説明】 1 電池 2 DC/DCコンバータ 3 ロジックリセット回路 4 ロジック回路 5 CPU 6 ボルテージレギュレータ 6A 定電流源 6B 定電圧源 7 トランジスタ回路 8,9 ダイオード(ショットキーダイオード) R 抵抗

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1及び第2の電源系を備え
    ると共に、各種制御を行うディジタル回路及びこのディ
    ジタル回路をリセットするリセット回路を備えたカメラ
    において、 第1の電源系をディジタル回路及びリセット回路に接続
    して電源供給を行いリセット回路からリセット解除電圧
    を発生させる第1の電源接続手段と、 第2の電源系をリセット回路に接続して電源供給を行い
    リセット電圧を発生させる第2の電源接続手段と、 第2の電源系を制御してリセット回路に電源供給を行
    い、この供給の終了後に第1の電源系を制御しディジタ
    ル回路及びリセット回路に電源供給を行う電源制御手段
    とを備えたことを特徴とするカメラの電源システム。
  2. 【請求項2】 少なくとも第1及び第2の電源系を備え
    ると共に、各種制御を行うディジタル回路及びこのディ
    ジタル回路をリセットするリセット回路を備えたカメラ
    において、 第1の電源系をディジタル回路及びリセット回路に接続
    して電源供給を行いリセット回路からリセット解除電圧
    を発生させる第1の電源接続手段と、 第2の電源系をリセット回路に接続して電源供給を行い
    リセット電圧を発生させる第2の電源接続手段と、 第1及び第2の電源系からの各電源がディジタル回路及
    びリセット回路に供給されている時に第1の電源系のデ
    ィジタル回路及びリセット回路に対する電源供給を停止
    すると共に、この電源供給の停止後に第2の電源系のリ
    セット回路に対する電源供給を停止する電源制御手段と
    を備えたことを特徴とするカメラの電源システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のカメラの電源システムに
    おいて、 電源制御手段は第2の電源系を制御してリセット回路に
    電源を供給しリセット電圧を発生させる場合に、ディジ
    タル回路を動作状態からリセット状態に移行させる第1
    の電圧及びリセット回路の動作継続を保証する最低電圧
    を示す第2の電圧の間にリセット回路入力電圧を定める
    ようにしたことを特徴とするカメラの電源システム。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2記載のカメラの
    電源システムにおいて、 第1及び第2の電源接続手段はダイオードであることを
    特徴とするカメラの電源システム。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2記載のカメラの
    電源システムにおいて、 第1及び第2の電源接続手段をスイッチにより構成し、
    これらのスイッチを電源制御手段により制御するように
    したことを特徴とするカメラの電源システム。
  6. 【請求項6】 請求項1または請求項2記載のカメラの
    電源システムにおいて、 前記第1の電源系をDC/DCコンバータにより構成し
    たことを特徴とするカメラの電源システム。
  7. 【請求項7】 請求項1または請求項2記載のカメラの
    電源システムにおいて、 前記第2の電源系をボルテージレギュレータにより構成
    したことを特徴とするカメラの電源システム。
  8. 【請求項8】 請求項1または請求項2記載のカメラの
    電源システムにおいて、 前記第2の電源系を電流源及び抵抗により構成したこと
    を特徴とするカメラの電源システム。
  9. 【請求項9】 請求項1または請求項2記載のカメラの
    電源システムにおいて、 前記第2の電源系をダイオードにより構成したことを特
    徴とするカメラの電源システム。
  10. 【請求項10】 請求項1または請求項2記載のカメラ
    の電源システムにおいて、 前記第1及び第2の電源系を2系統の電圧が独立出力可
    能な定電圧ICにより構成したことを特徴とするカメラ
    の電源システム。
JP5341030A 1993-12-10 1993-12-10 カメラの電源システム Pending JPH07159846A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341030A JPH07159846A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 カメラの電源システム
US08/354,866 US5515134A (en) 1993-12-10 1994-12-09 Camera power source system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341030A JPH07159846A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 カメラの電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07159846A true JPH07159846A (ja) 1995-06-23

Family

ID=18342580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341030A Pending JPH07159846A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 カメラの電源システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5515134A (ja)
JP (1) JPH07159846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253779A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734585A (en) * 1994-11-07 1998-03-31 Norand Corporation Method and apparatus for sequencing power delivery in mixed supply computer systems
US6928559B1 (en) * 1997-06-27 2005-08-09 Broadcom Corporation Battery powered device with dynamic power and performance management
US6011322A (en) * 1997-07-28 2000-01-04 Sony Corporation Apparatus and method for providing power to circuitry implementing two different power sources
JP2000089288A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Minolta Co Ltd カメラ及びそのバッテリーパック
US6865449B2 (en) * 2002-05-17 2005-03-08 Carrier Corporation Location adjusted HVAC control
US7162279B2 (en) * 2002-12-20 2007-01-09 Intel Corporation Portable communication device having dynamic power management control and method therefor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645826U (ja) * 1979-09-11 1981-04-24
JPS5669724U (ja) * 1979-11-02 1981-06-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253779A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US8093931B2 (en) 2008-04-09 2012-01-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
US5515134A (en) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387820A (en) Power supply circuit
JP4686222B2 (ja) 半導体装置
US6509767B2 (en) Wake-up circuit
US7215108B2 (en) Method for starting a voltage-mode switching power supply into a biased load
US20050033998A1 (en) Power supply circuit and semiconductor integrated circuit device
US5153855A (en) Semiconductor nonvolatile memory device integrated with booster
US7383449B2 (en) Power management for connected circuits
US6232830B1 (en) Circuit for the regulation of an output voltage of a charge pump device
EP0676857B1 (en) Accurate reference generation technique valid during system power-up transients
US5278798A (en) Semiconductor memory device
JPH07159846A (ja) カメラの電源システム
EP0676855B1 (en) Supply-discriminating supply-adaptive electronic system
US6157227A (en) Device for neutralization in an integrated circuit
JP3852399B2 (ja) 電源切替回路
US6876180B2 (en) Power supply circuit having a start up circuit
US20030228153A1 (en) Optical transmission equipment
WO2006053104A2 (en) System and method for providing voltage regulation in a multi-voltage power system
EP0661714B1 (en) Circuit device and corresponding method for resetting non-volatile and electrically programmable memory devices
JP2018074874A (ja) 電子制御装置
JP4259999B2 (ja) 電源切換回路
JP2007517298A (ja) 電圧制御システム
JP3488757B2 (ja) 電子機器類の電源供給回路
JPS6353566B2 (ja)
JP3507164B2 (ja) 電子機器類の電源供給回路
JPH069553Y2 (ja) 電源回路