JPH07159757A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07159757A
JPH07159757A JP30499693A JP30499693A JPH07159757A JP H07159757 A JPH07159757 A JP H07159757A JP 30499693 A JP30499693 A JP 30499693A JP 30499693 A JP30499693 A JP 30499693A JP H07159757 A JPH07159757 A JP H07159757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal
voltage
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30499693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Mishima
康之 三島
Masaaki Kitajima
雅明 北島
Masuyuki Ota
益幸 太田
壮四郎 ▲葛▼貫
Soshiro Kuzunuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30499693A priority Critical patent/JPH07159757A/ja
Publication of JPH07159757A publication Critical patent/JPH07159757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】定常的に外部から複数の電位を半導体スイッチ
ング素子109により画素電極108に選択して印加
し、その選択比率により画素電極108と対向電極間の
液晶に印加する電圧の実効値を変化させ、液晶の制御を
行う構造をもつ液晶表示装置にする。 【効果】液晶をスタティック駆動を行い、対向電極の接
続部と各画素部間の抵抗、または対向電極とマトリクス
基板間のキャパシタが低減することで、対向電圧の画素
部における電圧歪が軽減でき、その結果、パネルを大型
化しても低電力で輝度むら等の画質不良が無い、良好な
液晶アクティブマトリクス表示装置が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、輝度むら等の画質不良
の無い、液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】フラットディスプレイとして、MOS,
薄膜トランジスタ(以下、TFTと称す)等の三端子素
子及び、MIM(Metal−Insurator−Metal)等の二端子
素子として、画像を表示する液晶アクティブマリクス型
液晶表示装置が知られている。図4に従来の技術による
三端子素子の駆動による液晶アクティブマリクス表示装
置の従来例を示す。装置は画素406がマトリクス状に
構成されたマトリクス基板410と信号駆動回路40
4,走査駆動回路405,表示制御回路401で構成さ
れている。映像信号源402から入力される映像信号5
02,503,504から表示制御回路401はタイミ
ング信号,データ信号を発生させる。信号駆動回路40
4,走査駆動回路405は、タイミング信号,データ信
号から、それぞれ信号電圧505,走査電圧501を発
生し、図示してないが、対向基板上の対向電極に対向電
圧とで、両基板間を駆動する。
【0003】次に従来例の駆動方法について説明する。
図5は図4に示す従来における液晶表示装置を駆動させ
るときの各駆動電圧の一例を示している。走査駆動回路
405から走査電圧501を発生させ、走査線409を介
して画素406内の薄膜トランジスタ408に印加され
る。走査電圧501がオン電圧507の時には薄膜トラ
ンジスタ408はオン状態となり、信号駆動回路404
から発生させた信号電圧505を信号線411を介して
画素406に印加される。また走査電圧501がオフ電
圧508の時には薄膜トランジスタ408はオフ状態と
なり、画素電極と対向電極間の液晶で構成されるキャパ
シタ構造、または、図示してないが、画素電極と前段の
走査線間に容量素子を配置することで、画素電極407
にはオン状態時に画素電極407に印加された信号電圧
が画素電極に保持され、画素電極407に印加される電
圧は画素電圧506となる。その結果、液晶への印加電
圧は、画素電圧506と対向電圧との差電圧(液晶印加
電圧)となり、この実効電圧により液晶の透過率を制御
し、階調表示を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例の場合、走査電
圧501がオフ電圧507時に画素電極に保持された電
位により、液晶の駆動を行うが、画素電極506と対向
電極間の液晶で構成されるキャパシタ構造は完全なキャ
パシタ素子では無いため、画素電極に保持された電荷が
リークを起こし、画素電圧506は低下する。また、薄
膜トランジスタのスイッチング特性が十分でない場合に
ついても同様に画素電圧407は低下する。この結果、
走査線数が増大に伴いオフ電圧507の期間が長くなる
と、液晶印加電圧の実効値は低下するため、消費電力低
下の妨げとなっていた。また、薄膜トランスタのばらつ
き等により、液晶印加電圧の実効値低下量が変化するた
め、輝度むらや残像等の画質不良が生じていた。
【0005】本発明の目的は、液晶をスタティックに駆
動を行うことにより、低電力で画質不良の無い液晶表示
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、第一の装置として、一方の基板上に半導
体スイッチング素子を介して画素電極に電位を与え、他
方に設けた対向電極にあたえた電位の電位差の実効値に
より、両基板間に封入された液晶の制御を行う液晶表示
装置において、少なくとも定常的に外部から複数の電位
を半導体スイッチング素子により画素電極に選択して印
加し、その選択比率により液晶に印加する電圧の実効値
を変化させることで、液晶の制御を行うことを特徴とす
る液晶表示装置を構成した。
【0007】第一の装置を含む第二の装置として前記液
晶表示装置において、一対の基板内に液晶が封入され、
その基板の一方に対向電極を有する対向基板、他方の基
板上にマトリクス状に配列されたm×n個の画素電極、
その画素電極に一対一に接続されたm×n個スイッチン
グ回路,同一のスイッチング回路に接続された信号電極
が別々に接続された各列毎あたりt本(総計t×n本)
の信号線,各行毎の走査電極が接続されたm本の走査
線,各スイッチング回路に接続されたp本の階調電圧線
で構成されたマトリクス基板からなる液晶パネルと前記
走査線に接続された走査駆動回路,前記信号線に接続さ
れた信号駆動回路,前記走査駆動回路及び信号駆動回路
に接続された映像信号源及び前記階調電圧線が接続され
た階調電圧発生回路で少なくとも構成されたことを特徴
とする液晶表示装置を構成したものである。
【0008】第二の装置を含む第三の装置として前記マ
トリクス基板がセラミクス基板であることを特徴とする
液晶表示装置を構成したものである。
【0009】第三の装置を含む第四の装置として、前記
走査駆動回路,信号駆動回路,階調電圧源,階調電圧発
生回路をマトリクス基板の非表示部形成することを特徴
とする液晶表示装置を構成したものである。
【0010】
【作用】上記手段を用いることにより、画素電極に定常
的に外部から画素電圧の印加が可能となるため、液晶印
加電圧の変動による残像や、輝度むら等の画質不良が完
全になくすことが、可能になる。また、液晶印加電圧の
実効値制御が各階調電圧の選択比率だけで行うため、輝
度階調制御が容易となる。
【0011】
【実施例】
(実施例1)本発明による液晶表示装置の一実施例を示
す等価回路を図1に示す。装置は画素107がm列,n
行に渡ってマトリクス状に構成されたマトリクス基板1
04と走査駆動回路103,信号駆動回路102,階調
電圧源106、さらに図示してないが対向電極を塗布し
た対向基板及び対向電圧発生回路で構成されている。マ
トリクス基板104上の画素107は、出力端子11
4,信号電極115,走査電極116及び階調電圧入力
端子117を含むスイッチング回路109と画素電極1
08で構成され、スイッチング回路109の出力端子1
14と画素電極108は電気的に接続されている。ま
た、信号電極115は、スイッチング回路1個あたりt
本で構成され、信号電極115は、各列毎にt本(表示
装置全体t×n本)設けられた信号線118に別々に接
続され、スイッチング回路109に同時に別々の信号電
圧を入力できる構成となっており、さらに信号線(t×
n本)は全てマトリクス基板104の外部に設置された
信号駆動回路102に接続されている。ここで、信号電
極数tは、液晶表示装置の階調数をS個とすると少なく
ともS≦2^tの条件を満たす。また、走査電極116
は各行毎に走査線105に接続され、さらに走査線(m
本)は全てマトリクス基板104の外部に設置された信
号駆動回路103と接続された構成となっている。ま
た、各スイッチング回路の階調電圧入力端子117は、
少なくとも複数の端子数を有し、同一のスイッチング回
路の階調電圧入力端子にはそれぞれ階調電圧線が接続さ
れ、同時に別々の階調電圧をスイッチング回路に入力で
きる構成となっている。さらに二つ階調電圧線と同数の
階調電圧が発生可能な階調電圧源106が外部に設置さ
れ、階調電圧線と接続された構成をしており、全体とし
て液晶表示装置となっている。次にスイッチング回路1
09の構成例について八階調表示を行う液晶表示装置を
例に図2を用いて説明する。スイッチング回路109
は、カウンタ110,フリップ・フロップ回路111,
電圧セレクタ112及びアンプ113によって構成され
ている。走査電極116,t=3本の信号電極115
A,115B,115C、及びクロック端子119はカウン
タ110に接続され、カウンタ110のキャリー信号出
力端子120はフリップ・フロップ回路111に接続さ
れている。さらにフリップ・フロップ回路111の出力
信号により電圧セレクタ112は、階調電圧源106か
ら出力される二つの階調電圧のいずれかを選択して、ア
ンプ113を介して画素電極に電圧を供給する構造を有
している。この走査電極116に走査電圧201を入力
し、クロック端子119にクロック電圧205を入力
し、信号電極115A,115B,115Cにそれぞれ
信号電圧202,203,204を入力することで本ス
イッチング回路109は駆動する。
【0012】よって、スイッチング回路109を用いる
ことで、例えば、図3に示すように、一フレーム周期の
パルス波形である走査電圧201,一フレームの1/
(t−1)倍の周期のパルス波形であるクロック電圧2
05、及び信号電圧202,203,204を入力する
ことで、信号電圧に対応して、duty比の異なる、例え
ば、206Aから206Hまでの八つの画素電圧を選択
して画素電極108に印加させることが可能となる。
【0013】その結果、画素電圧206が定常的に印加
でき、対向電極間に封入された液晶をスタテック駆動を
行うことができる。従って、液晶印加電圧の変動による
残像や、輝度むら等の画質不良が完全になくすことが可
能になる。また、液晶印加電圧の実効値制御が各階調電
圧の選択比率だけで行うため、輝度階調制御が容易とな
る。
【0014】(実施例2)本実施例は下記のことを除け
ば実施例1と同様である。
【0015】前記マトリクス基板をセラミクス基板を用
いて形成し、かつ前記走査駆動回路,信号駆動回路,階
調電圧源を前記セラミクス基板の周辺部、または、画素
電極を形成する基板面とは反対の面に形成する。この結
果、実施例1のようにマトリクス基板上の配線と、各駆
動回路との接続工程が無くなる。
【0016】
【発明の効果】本発明を用いることにより、画素電極に
定常的に外部から画素電圧の印加が可能となるため、液
晶印加電圧の変動による残像や、輝度むら等の画質不良
が完全になくすことが、可能になる。また、液晶印加電
圧の実効値制御が各階調電圧の選択比率だけで行うた
め、輝度階調制御が容易となる。低電力で画質不良の無
い液晶表示装置となる。また、マトリクス基板にセラミ
クスを用いて、駆動回路をマトリクス基板に形成するこ
とにより配線と、各駆動回路との接続工程が無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における液晶表示装置のブロック図。
【図2】実施例における液晶表示装置内のスイッチング
回路図。
【図3】実施例における駆動電圧を示す説明図。
【図4】従来の液晶表示装置の説明図。
【図5】従来の液晶表示装置の駆動電圧を示す説明図。
【符号の説明】
101…映像信号源、102…信号駆動回路、103…
走査駆動回路、104…マトリクス基板、105…走査
線、106…階調信号源、107…画素、108…画素電
極、109…スイッチング回路、110…カウンタ、1
11…フリップ・フロップ回路、112…電圧セレク
タ、113…アンプ、114…出力端子、115,11
5A,115B,115C…信号電極、116…走査電
極、117…階調電圧入力端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲葛▼貫 壮四郎 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の基板上に半導体スイッチング素子を
    介して画素電極に電位を与え、他方に設けた対向電極に
    あたえた電位の電位差の実効値により、両基板間に封入
    された液晶の制御を行う液晶表示装置において、定常的
    に外部から複数の電位を前記半導体スイッチング素子に
    より前記画素電極に選択して印加し、その選択比率によ
    り液晶に印加する電圧の実効値を変化させることで、液
    晶の制御を行うことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、一対の基板内に液晶が
    封入され、その基板の一方に対向電極を有する対向基
    板,他方の基板上にマトリクス状に配列されたm×n個
    の画素電極,前記画素電極に一対一に接続されたm×n
    個スイッチング回路,同一のスイッチング回路に接続さ
    れた信号電極が別々に接続された各列毎あたりt本(総
    計t×n本)の信号線,各行毎の走査電極が接続された
    m本の走査線,各スイッチング回路に接続された二本の
    階調電圧線で構成されたマトリクス基板からなる液晶パ
    ネルと前記走査線に接続された走査駆動回路,前記信号
    線に接続された信号駆動回路,前記走査駆動回路及び信
    号駆動回路に接続された映像信号源及び前記階調電圧線
    が接続された階調電圧源を含む液晶表示装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記マトリクス基板が
    セラミクス基板である液晶表示装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、前記走査駆動回路,信
    号駆動回路,階調電圧源,階調電圧発生回路をマトリク
    ス基板の非表示部で形成するアクティブマトリクス型液
    晶表示装置。
JP30499693A 1993-12-06 1993-12-06 液晶表示装置 Pending JPH07159757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30499693A JPH07159757A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30499693A JPH07159757A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07159757A true JPH07159757A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17939828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30499693A Pending JPH07159757A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07159757A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039404B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5790092A (en) Liquid crystal display with reduced power dissipation and/or reduced vertical striped shades in frame control and control method for same
JP2683914B2 (ja) 表示装置
JPS6083477A (ja) 液昇表示装置の駆動回路
JPH1062748A (ja) アクティブマトリクス型表示装置の調整方法
US5898416A (en) Display device
US7161574B2 (en) Liquid crystal display element driving method and liquid crystal display using the same
JPH0514915B2 (ja)
JPS6327894A (ja) 表示装置
EP0526713B1 (en) Liquid crystal display with active matrix
US4958152A (en) Display device and method of driving such a device
JPH04122982A (ja) 電気光学装置の駆動方法
JPH11109313A (ja) アクティブマトリクス形液晶表示装置、その駆動方法、駆動回路および液晶表示システム
JPS63287829A (ja) 電気光学装置
JPH11119742A (ja) マトリクス表示装置
JPH0635417A (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶パネルの駆動方法
JP2678591B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2001312255A (ja) 表示装置
JPH0458036B2 (ja)
JPH07159757A (ja) 液晶表示装置
JPH09198012A (ja) 液晶表示装置
JP3532703B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH0627488A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH08179728A (ja) 液晶表示装置
JPS6315227A (ja) 液晶表示装置の駆動方法