JPH071595B2 - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH071595B2
JPH071595B2 JP1243782A JP24378289A JPH071595B2 JP H071595 B2 JPH071595 B2 JP H071595B2 JP 1243782 A JP1243782 A JP 1243782A JP 24378289 A JP24378289 A JP 24378289A JP H071595 B2 JPH071595 B2 JP H071595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
recording media
recording medium
information
write protect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1243782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03105764A (ja
Inventor
浩史 濱坂
勲 佐藤
能久 福島
裕司 高木
易 東谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1243782A priority Critical patent/JPH071595B2/ja
Publication of JPH03105764A publication Critical patent/JPH03105764A/ja
Publication of JPH071595B2 publication Critical patent/JPH071595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は情報記録再生装置に関し、特に光ディスクなど
の交換可能な情報記録媒体を同時に複数使用する情報記
録再生装置に関するものである。
従来の技術 大規模なデータベースシステムなどでは、個々の情報記
録媒体の記憶容量の制限からひとつのファイルを分割し
複数の情報記録媒体に記録する場合がある。またデータ
の処理時間の観点から、ひとつのファイルを複数の情報
記録媒体に分割することが好ましい場合もある。複数の
情報記録媒体を用いる情報記録再生装置における情報の
書き込み及び読み出し動作は次のように行われる。ホス
トシステムに2台の磁気ディスク装置が接続されてお
り、1つのファイルが2つの磁気ディスク装置に分散し
て格納されているものとする。ファイルの書き込みまた
は読み出しに当たってホストシステムは、書き込みまた
は読み出しの対象となるデータの格納番地を求める。次
にホストシステムは直前に求めたファイルの格納番地か
ら、データが2台の磁気ディスク装置のいずれに書き込
まれるまたは読みだされるかを判断する。ホストシステ
ムはこの結果に応じて2台の磁気ディスク装置のいずれ
かまたは両方にデータの書き込みまたは読み出しを命令
し、命令した動作の完了を待ってデータの書き込みまた
は読み出し動作を終了する。このように、1つのファイ
ルを分割して複数の情報記録媒体上に記録する方法によ
り、事実上無制限の容量のファイルを保存することがで
きる。
発明が解決しようとする課題 しかし上述の、ひとつのファイルを複数の情報記録媒体
に分割して記録する情報記録再生方式を、光ディスクな
どの交換可能な情報記録媒体を用いるシステムに対して
適用すると、次の場合に複数の情報記録媒体間のデータ
構造の整合性を破壊する恐れがある。ひとつのファイル
を構成している複数の情報記録媒体とは異なる情報記録
媒体が光ディスク装置に収められた場合。また、ひとつ
のファイルを構成している複数の情報記録媒体の間でプ
ロテクト状態が異なるため、一部の情報記録媒体のみに
対して情報の書き込みが行われた場合。さらに、ひとつ
のファイルを構成している複数の情報記録媒体のうち、
誤って一部の情報記録媒体のみが取り出される場合。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、全ての交換可能な
情報記録媒体上のマルチボリューム管理領域にユーザフ
ァイルの構成情報を格納する手段と、このユーザファイ
ルの構成情報を読み出して情報記録媒体の識別を行う手
段と、全ての情報記録媒体を統一的に扱うデータ保護手
段を備えたことを特徴とする情報記録再生装置を提供す
る。さらに本発明はデータ保護手段が、情報記録媒体の
ライトプロテクト状態検出手段と、ひとつのファイルを
分割して格納する情報記録媒体の少なくともひとつがラ
イトプロテクト状態であることを検出したときに情報記
録媒体へ書き込みを禁止する手段とを備えたことを特徴
とする情報記録再生装置を提供する。また本発明はデー
タ保護手段が、情報記録媒体の取り出しを一時的に禁止
するロック機構と、ひとつのファイルへのアクセスに際
しこのファイルを格納する全ての情報記録媒体を同時に
取り出し禁止状態に設定する手段と、ファイルへのアク
セスの終了後にファイルを格納する全ての情報記録媒体
を取り出し可能状態に設定する手段とを備えたことを特
徴とする情報記録再生装置を提供する。
作用 本発明は上述した情報記録再生装置を用いて、情報記録
媒体上のマルチボリューム管理領域に格納されるユーザ
ファイルの構成情報を読み出し、このユーザファイルの
構成情報から情報記録媒体が構成するユーザファイルの
データ構造の整合性を識別することにより、情報記録再
生装置に誤ってひとつのファイルを構成する情報記録媒
体とは異なる情報記録媒体が収められた場合に複数の情
報記録媒体間のデータ構造の破壊を防ぐことができる。
さらに本発明の情報記録再生装置は、データ保護手段を
用いて、全ての情報記録媒体のライトプロテクト情報を
検出し、ひとつ以上の情報記録媒体がライトプロテクト
状態であれば情報記録媒体への書き込みを禁止すること
によって、各情報記録媒体のライトプロテクト状態が異
なる場合に、一部の情報記録媒体のみにデータを書き込
まれることによるデータ構造の破壊を防ぎ、またファイ
ルへのアクセスの際に、ファイルを格納する全ての情報
記録媒体を取り出し禁止状態とし、アクセスの終了後に
全ての情報記録媒体を取り出し可能状態に戻すことによ
り、誤ってアクセス中に一部の情報記録媒体が取り出さ
れることによるデータ構造の破壊を防ぐことにより、情
報記録媒体が可換性であることに起因する複数の情報記
録媒体間のデータ構造の破壊を防ぐことができる。
実施例 以下本発明の一実施例の情報記録再生装置について、図
面を参照しながら説明する。第1図は光ディスク装置を
使用した本発明の情報記録再生装置の一実施例のブロッ
ク構成図である。ドライブ制御装置102を介して2台の
光ディスクドライブ装置103、104がホストシステム101
と接続されている。ホストシステム101とドライブ制御
装置102の間はSCSI(Small Computer System Interfac
e)バス110て結ばれており、ドライブ制御装置102と光
ディスクドライブ装置103、104はESDI(Enhanced Small
Device Interface)バス111で結ばれている。光ディス
クドライブ装置103、104にはそれぞれ交換可能な情報記
録媒体105、106が納められている。情報記録媒体105、1
06には、1つのファイルが分散し格納されるものとす
る。情報記録媒体105、106には各々ライトプロテクト状
態が設定されており、それぞれの光ディスクドライブ装
置103、104はライトプロテクト状態検出手段107、108を
備えている。ライトプロテクト状態検出手段107、108は
ライトプロテクト信号線112によってドライブ制御装置1
02と接続される。ライトプロテクト信号線112はプルア
ップ抵抗109によってプルアップされている。また光デ
ィスクドライブ装置103、104は、ユーザがドライブ筐体
に装備されたイジェクトボタンを押すことによって行う
ディスク排出動作を禁止するための図示しないロック機
構を備えている。ドライブ制御装置102からの、情報記
録媒体を取り出し禁止または取り出し可能状態に設定す
る信号は、ロック信号線113を通して光ディスクドライ
ブ装置103、104に入力される。第2図は、本実施例の情
報記録媒体105、106のフォーマット図であり、それぞれ
の情報記録媒体105、106が、ユーザデータ領域201、202
と情報記録媒体105、106のユーザファイルの構成情報を
収めたマルチボリューム管理領域203、204から構成され
る様子を示している。第3図は本発明の一実施例の、ド
ライブ制御装置102における主要な制御手順を示すフロ
ーチャートである。以下、2台の光ディスクドライブ装
置103、104を用いた情報記録再生装置において、ホスト
システム101が情報記録媒体105、106へデータを書き込
む場合を例として、本発明の情報記録再生装置について
説明する。本実施例では情報記録媒体105、106は、共に
00000番地から49999番地まで50000番地分のデータを収
めることができるものとする。情報記録媒体は使用に先
立ってフォーマットされる必要がある。本実施例では、
光ディスクドライブ装置103、104に格納されている情報
記録媒体105、106のフォーマットは以下のように行われ
る。ホストシステム101はSCSIバス110を介して、ドライ
ブ制御装置102に情報記録媒体の初期化を行うよう命令
する。この命令を受け取ったドライブ制御装置102は、
まず乱数を発生し、この乱数をもとに、ボリュームセッ
トつまりひとまとまりの情報を構成する情報記録媒体の
集合の名称を例えば"GROUP33"とする。ドライブ制御装
置102には2台の光ディスクドライブ装置103、104が接
続されている。このことからドライブ制御装置102は、
情報記録媒体105、106を各々ボリュームセット"GROUP3
3"の第1、第2の構成要素とする。ドライブ制御装置10
2は、情報記録媒体105、106上にマルチボリューム管理
領域を構成する。ドライブ制御装置102は、光ディスク
ドライブ装置103に対し、納められた情報記録媒体105の
最後の番地である49999番地に、第2図に示すユーザフ
ァイルの構成情報としてボリュームセットの名称"GROUP
33"(203a)と、ボリュームセットを構成する情報記録
媒体の個数"2"(203b)と、ボリュームセットにおける
情報記録媒体の通し番号"1"(203c)を書き込ませる。
同様に、ドライブ制御装置102は、光ディスクドライブ
装置103に対し、納められた情報記録媒体105の49999番
地に、第2図に示すようにボリュームセットの名称"GRO
UP33"(204a)と、ボリュームセットを構成する情報記
録媒体の個数"2"(204b)と、ボリュームセットにおけ
る情報記録媒体の通し番号"2"(204c)を書き込ませ
る。以上で本実施例の情報記録再生装置のフォーマット
動作が終了する。このときユーザがデータを記録するこ
とのできる領域は2つの情報記録媒体105、106のユーザ
データ領域201と202の合計99998番地となる。ホストシ
ステム101は、00000番地から99997番地まで99998番地分
のデータを収めることができる。情報記録媒体を納めた
1台の光ディスクドライブ装置がドライブ制御装置102
を介して接続されているものと認識する。次に、ホスト
システム101がドライブ制御装置102を介して情報記録媒
体105、106へ実際にデータを書き込む動作について第3
図のフローチャートを参照しながら説明する。なおここ
では情報記録媒体105、106は共にライトプロテクト状態
ではないとする。またホストシステム101は、ホストシ
ステム101からみて49000番地から50999番地までのユー
ザデータを、情報記録媒体上に書き込むものとする。ま
ずホストシステム101は情報の書き込みにあたって、ド
ライブ制御装置102に対し、光ディスクドライブ装置の
状態を報告するよう命令する。ドライブ制御装置102は
この命令を受け取ると、まず各々の光ディスクドライブ
装置103、104に納められた情報記録媒体105、106のマル
チボリューム管理領域203、204に既に収められている、
ユーザファイルの構成情報を読み出す(処理301)。次
にドライブ制御装置102は、2つの情報記録媒体105、10
6が一つのボリュームセットを正しく構成していること
を確認する。ドライブ制御装置102は、直前に読み出さ
れたマルチボリューム管理領域203、204に収められてい
るユーザファイルの構成情報から、2つの情報記録媒体
が同じボリュームセットに属しているかどうかを調べる
(処理302)。情報記録媒体が同じボリュームセットに
属している場合は、さらにボリュームセットを構成する
情報記録媒体の個数が正しいかどうかを調べる(処理30
3)。このとき、もし情報記録媒体が同じボリュームセ
ットに属していない場合や情報記録媒体の個数が正しく
ない場合にはドライブ制御装置102は、ホストシステム
からみた光ディスクドライブ装置の状態を、「情報記録
媒体が正しく挿入されていない」として(処理305)。
ホストシステム101に状態を報告する(処理307)。本実
施例に於ては、情報記録媒体105、106は第2図の203a、
204aに示すように、ボリュームセット"GROUP33"の構成
要素であり、また、203b、204bに示すとうりボリューム
セット"GROUP33"は2つの情報記録媒体から構成されて
いるので、アクセスしようとしているグループを構成す
る情報記録媒体の個数は実際の情報記録媒体の個数と一
致しており、ボリュームセット"GROUP33"は正しく構成
されている。ドライブ制御装置102は、このようにボリ
ュームセットが正しく構成されている場合、全ての情報
記録媒体のライトプロテクト状態の検査を行う(処理30
4)。情報記録媒体のライトプロテクト状態の検査は次
のように行われる。各光ディスクドライブ装置103、104
に納められたライトプロテクト検出手段107、108は、収
められている情報記録媒体105または106のライトプロテ
クト状態を検出する。ライトプロテクト状態が検出され
た場合には、ライトプロテクト検出手段107、108は、平
常はプルアップ用抵抗109により電源と同じ電位にされ
ているライトプロテクト信号線112の電位をアースに落
とす。ドライブ制御装置102は、ライトプロテクト信号
線112の電位を検出し、この電位がアースの電位に等し
ければ、情報記録媒体105、106のいずれかまたは両方が
ライトプロテクト状態であると判断する。このときドラ
イブ制御装置102は、ホストシステムからみた光ディス
ク装置の状態を「情報記録媒体がライトプロテクトされ
ている」とする(処理306)。このあと、ドライブ制御
装置102はホストシステム101に状態を報告する(処理30
7)。ホストシステム101は、ドライブ制御装置102から
報告された光ディスクドライブ装置の状態が「情報記録
媒体が正しく挿入されていない」場合や、「情報記録媒
体がライトプロテクトされている」場合は、エラー処理
を行った後全ての処理を中止する。本実施例の場合は、
情報記録媒体105、106がボリュームセット"GROUP33"を
構成し、共にライトプロテクトされていないので、「情
報記録媒体が正しく挿入されており、ライトプロテクト
されていない」状態がホストシステム101に通知され、
ホストシステム101は引き続き処理を続行する。続いて
ホストシステム101はドライブ制御装置102に対し、情報
記録媒体105、106へデータを書き込むよう命令し、書き
込むべきデータとその番地を転送する。ドライブ制御装
置102は、実際のデータの書き込みの前にアクセスしよ
うとしている全ての情報記録媒体のロックを行なう(処
理308)。本実施例では、ドライブ制御装置102は、ロッ
ク信号線113の電位を電源の電位からアースの電位に落
とす。光ディスクドライブ装置103、104はこれを検知
し、それぞれ同時に、ロック機構を用いて情報記録媒体
105、106を取り出し禁止状態とする。次にドライブ制御
装置102は、既に読み出したマルチボリューム管理領域
に収められているユーザファイルの構成情報からデータ
を書き込むべき情報記録媒体を納めた光ディスクドライ
ブ装置を識別する(処理309)。この識別結果から個々
のデータに対応した光ディスクドライブ装置を選択し、
書き込むべきデータの番地を各々の光ディスクドライブ
用に変換して、選択された光ディスクドライブ装置に各
々のデータの書き込みを行わせる(処理310)。このデ
ータの書き込み処理は、書き込むべきデータがなくなる
まで繰り返される。(処理311)。ドライブ制御装置102
は、データの書き込みの終了を待って各々の光ディスク
ドライブ装置に情報記録媒体のロック解除を行うよう命
令する(処理312)。本実施例においてはドライブ制御
装置102は、マルチドライブ制御領域の203c、204cか
ら、第1番目の構成要素である情報記録媒体105が光デ
ィスクドライブ装置103に、第2番目の構成要素である
情報記録媒体106が光ディスクドライブ装置104に格納さ
れていることを知る。このとき、ドライブ制御装置102
は、各々の情報記録媒体のユーザデータを記録する領域
には49999番地分のデータが納められることを知ってお
り、このことからさらに、1番目構成要素である情報記
録媒体を納めた光ディスクドライブ装置103にはホスト
システム101からみて00000番地から49998番地までのデ
ータが、2番目構成要素である情報記録媒体を納めた光
ディスクドライブ装置104には49999番地から99997番地
までのデータが格納されると判断する。この判断に基づ
きドライブ制御装置102は、書き込むべきホストシステ
ム101からみて49000番地から50999番地までの連続した
データを、49000番地から49998番地までのデータと、49
999番地から50999番地までのデータの2つに分割する。
以下、ホストシステムから見て49000番地から49998番地
までのデータをデータA、49999番地から50999番地まで
のデータをデータBと呼ぶ。情報記録媒体105はボリュ
ームセット"GROUP33"の第1番目の構成要素であり、情
報記録媒体105上の番地とホストシステム101からみたデ
ータの番地は一致する。ドライブ制御装置102は光ディ
スクドライブ装置103を選択し、選択された光ディスク
装置103に情報記録媒体105上の49000番地から49998番地
までデータAを書き込ませる。情報記録媒体106はボリ
ュームセット"GROUP33"の第2番目の構成要素なので、
情報記録媒体106上のデータの番地は、ホストシステム1
01から見たデータの番地から1つの情報記録媒体のユー
ザデータを記録する領域に納められるデータの番地数49
999を滅じたものに等しい。ドライブ制御装置102は、光
ディスクドライブ装置104を選択して、選択された光デ
ィスク装置104に情報記録媒体106上の(49999−49999=
0)番地から(50999−49999=1000)番地までデータB
を書き込ませる。ドライブ制御装置102は、以上のデー
タの書き込み動作の終了を待って、ロック信号線113の
電位をアースの電位から電源の電位に戻す。各々の光デ
ィスクドライブ装置103,104ではこれを検出し、同時に
ロック機構を解除して情報記録媒体105、106を取り出し
可能状態に戻す。以上で複数の情報記録媒体を用いたシ
ステムにおける、ホストシステム101から情報記録媒体1
05、106へのデータの書き込み動作が終了する。上述の
ように本実施例では、本発明の情報記録再生装置を用い
て、複数の情報記録媒体にひとまとまりのデータを格納
し、情報の記録再生を行うシステムに於て、情報記録媒
体の識別を行い、新たに付加した一本の信号線を用いて
情報記録媒体のライトプロテクト情報を一括して扱い、
さらにもう一本の信号線で同時に複数の情報記録媒体の
取り出し禁止状態を扱うことにより容易に情報記録媒体
間のデータの整合性の破壊を防ぐことができる。なお、
本実施例では情報記録媒体へのデータの書き込み動作に
ついてのみ説明したが、情報記録媒体からのデータの読
み出し動作の際の情報記録媒体の取り出し禁止状態の設
定及び解除についても、データの書き込みデータの読み
出しと置き換えることによって、本発明の情報記録再生
装置を同様に適用することができる。また、本発明は光
ディスク以外の交換可能なディスク状の情報記録媒体を
用いた情報記録再生装置にも全く同様に適用することが
できる。
発明の効果 以上のように本発明の情報記録再生装置は、複数個の交
換可能な情報記録媒体に1つのユーザファイルを分散し
て格納し、全ての交換可能な情報記録媒体上の予め定め
られた領域に情報記録媒体の構成情報を納めたユーザフ
ァイルの構成情報を格納し、これを読み出して情報記録
媒体が構成するデータ構造の整合性の識別を行う。ま
た、一部の情報記録媒体のみにデータが書き込まれるこ
とを防止するために情報記録媒体の少なくとも1つがラ
イトプロテクト状態にあることを検出したとき情報記録
媒体への書き込みを禁止する手段と、誤って一部の情報
記録媒体のみが取り出されることを防止するために全て
の情報記録媒体を同時に取り出し禁止状態叉は取り出し
可能状態にする手段により、データの保護を行う。この
ようにして一つのユーザファイルを格納する複数個の情
報記録媒体間のデータの整合性を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック構成図、第2図は本
発明の実施例の情報記録媒体のフォーマット図、第3図
は本発明の実施例の主要な処理手順を示すフローチャー
トである。 101……ホストシステム、102……ドライブ制御装置、10
3、104……光ディスクドライブ装置、105、106……情報
記録媒体、107、108……ライトプロテクト情報検出手
段、109……プルアップ抵抗、110……SCSIバス、111…
…ESDIバス、112……ライトプロテクト信号線、113……
ロック信号線、201、202……ユーザデータ領域、203、2
04……マルチボリューム管理領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 20/10 H 7736−5D (72)発明者 高木 裕司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 東谷 易 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−285072(JP,A) 特開 昭63−64671(JP,A) 特開 昭63−66760(JP,A) 特開 昭63−87690(JP,A) 特開 平2−193360(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交換可能なディスク状の情報記録媒体を使
    用する複数のドライブ装置と前記ドライブ装置に装着さ
    れた情報記録媒体に対するデータ記録再生動作を制御す
    るドライブ制御装置を備え、ユーザファイルを複数の部
    分ファイルに分割して複数の前記情報記録媒体に記録す
    るとともに複数の前記情報記録媒体上に分散して記録さ
    れた部分ファイルを読み出してユーザファイルを編集す
    る機能を備えた情報記録再生装置であって、複数の前記
    情報記録媒体の予め定められた領域に、前記ユーザファ
    イルの構成情報を収めたマルチボリューム管理領域を形
    成する手段と、全てのドライブ装置に装着された情報記
    録媒体のマルチボリューム管理領域から前記ユーザファ
    イルの構成情報を読み出して前記ユーザファイルの構成
    情報の整合性を識別する手段と、装着された複数の前記
    情報記録媒体のデータ保護を統一的に扱うデータ保護手
    段を備えたことを特徴とする情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】データ保護手段は、装着された各々の情報
    記録媒体のライトプロテクト状態検出手段と、前記情報
    記録媒体の少なくとも1つがライトプロテクト状態にあ
    ることを検知する手段と前記情報記録媒体の少なくとも
    1つがライトプロテクト状態にあることが検知されたと
    き部分ファイルが記録された全ての情報記録媒体に対す
    る書き込みを禁止する手段を備えたことを特徴とする請
    求項(1)記載の情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】データ保護手段は、ユーザによる情報記録
    媒体の取り出し操作を一時的に禁止するロック機構と、
    ユーザファイルの記録再生動作の開始前に部分ファイル
    が記録・再生される全ての情報記録媒体を取り出し禁止
    状態に設定し、ユーザファイルの記録再生動作終了後に
    部分ファイルが記録・再生された全ての情報記録媒体を
    取り出し可能状態に設定する手段を備えたことを特徴と
    する請求項(1)記載の情報記録再生装置。
  4. 【請求項4】各々の情報記録媒体のライトプロテクト状
    態検出手段は、前記情報記録媒体のライトプロテクト状
    態を検出すると接続された信号線の電位を変化させるラ
    イトプロテクト状態検出部を備え、情報記録媒体の少な
    くとも1つがライトプロテクト状態にあることを検知す
    る手段は、各々のドライブ装置の前記ライトプロテクト
    状態検出部とドライブ制御装置を接続する1本の信号線
    の電位を検出する手段を備えたことを特徴とする請求項
    (2)記載の情報記録再生装置。
  5. 【請求項5】全ての情報記録媒体を取り出し禁止状態及
    び取り出し可能状態に設定する手段は、ドライブ制御装
    置と各ドライブ装置のロック機構を接続する1本の信号
    線を介して前記ロック機構を制御する手段を備えたこと
    を特徴とする請求項(3)記載の情報記録再生装置。
JP1243782A 1989-09-20 1989-09-20 情報記録再生装置 Expired - Fee Related JPH071595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243782A JPH071595B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243782A JPH071595B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105764A JPH03105764A (ja) 1991-05-02
JPH071595B2 true JPH071595B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=17108890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243782A Expired - Fee Related JPH071595B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071595B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5340750B2 (ja) * 2009-01-07 2013-11-13 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置、そのデバイス処理方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03105764A (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775969A (en) Optical disk storage format, method and apparatus for emulating a magnetic tape drive
JP2776006B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3714046B2 (ja) 仮想テープ記憶装置
US8538932B2 (en) Extended logical worm data integrity protection with unique worm identifier in header and database
EP1830359A2 (en) Data structure for control information on rewriteable data storage media
US7363425B2 (en) System and method for securing drive access to media based on medium identification numbers
US20030126460A1 (en) System and method for securing drive access to data storage media based on medium identifiers
EP1596312A2 (en) Tape drive apparatus, method and computer program product
KR100761473B1 (ko) 휴대용 기기의 파일관리장치 및 파일관리방법
EP1894194B1 (en) Virtual write protection system
JPH08297957A (ja) 情報記録再生装置
US6674698B2 (en) Method of creating security medium, device for creating security medium, and reproducing device
JP2980940B2 (ja) 光磁気情報記録再生方法
EP0425125B1 (en) System with a multi-function optical disk and drive for it
US6064635A (en) Changeable storage device of plural optical recording media of same physical form and different logical formats
JPH071595B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3279854B2 (ja) 記録再生装置
JPS61182674A (ja) 光デイスクの記憶管理方式
JPH0527923A (ja) 情報記録再生方式
JP2562378B2 (ja) 記録装置
KR100778113B1 (ko) 플레이 리스트의 작성이 가능한 기록/재생 장치 및 그장치에서 플레이 리스트 생성 방법
JPS6313188A (ja) デイスクフアイル装置
JP2000293438A (ja) ハードディスクドライブのデータを保護する方法
JPH054696B2 (ja)
Tam Streaming tape backup

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees