JPH07158425A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JPH07158425A
JPH07158425A JP5310584A JP31058493A JPH07158425A JP H07158425 A JPH07158425 A JP H07158425A JP 5310584 A JP5310584 A JP 5310584A JP 31058493 A JP31058493 A JP 31058493A JP H07158425 A JPH07158425 A JP H07158425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
catalyst
water
deterioration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5310584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3412216B2 (ja
Inventor
Takashi Kaji
恭士 梶
Kenichi Nagase
健一 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP31058493A priority Critical patent/JP3412216B2/ja
Publication of JPH07158425A publication Critical patent/JPH07158425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412216B2 publication Critical patent/JP3412216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • F01N3/0878Bypassing absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】 精度よく触媒劣化を推定することにより、触
媒浄化率が低下しエミッションが悪化するのを未然に防
止することが可能となる内燃機関の排気浄化装置を提供
することにある。 【構成】 内燃機関1の排気系にリーンNOx 触媒16
が搭載されている。ECU24中のCPUは、燃料噴射
弁11a,11b,11c,11dから内燃機関1に供
給する燃料量に基づいて、排気ガス中からリーンNOx
触媒16への水分付着量を推定する。つまり、内燃機関
1での燃料の燃焼によって燃料である炭化水素が空気中
の酸素と化学反応を起こして二酸化炭素と水に変わるも
のとして水分量を算出する。そして、この水分付着量を
積算していくことでリーンNOx 触媒16の劣化を推定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関の排気浄化装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平4−265414号公報等
により、遷移金属あるいは貴金属を担持せしめたゼオラ
イト系あるいはアルミナ系からなり、酸素雰囲気中、H
C存在下でNOx を還元する、いわゆるリーンNOx
媒を搭載した内燃機関の排気浄化装置が知られている。
そして、同公報にも開示されているように、リーンNO
x 触媒の劣化検出の方法として、走行距離からリーンN
x 触媒の劣化を推定するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、走行距離から
リーンNOx 触媒の劣化を推定すると、実際の劣化度合
いに大きなバラツキが生じる。この原因として、温度や
水分付着が挙げられる。特に、水分は図7に示すように
リーンNOx 触媒の性能(浄化率)や劣化を大きく左右
する。又、水分付着に関しては、短期的な共存なら一時
的な活性低下であるが、長期的に共存すると触媒性能の
永久低下につながる。これでは、精度よく触媒劣化を推
定することが不可能であり、時にはエミッションアウト
となる場合も考えられる。
【0004】そこで、この発明の目的は、精度よく触媒
劣化を推定することにより、触媒浄化率が低下しエミッ
ションが悪化するのを未然に防止することが可能となる
内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、内燃機関の
排気系に、遷移金属あるいは貴金属を担持せしめたゼオ
ライト系あるいはアルミナ系からなり、酸素雰囲気中、
HC存在下でNOx を還元するリーンNOx 触媒を搭載
した内燃機関の排気浄化装置において、排気ガス中から
前記リーンNOx 触媒への水分付着量を推定する水分付
着量推定手段と、前記水分付着量推定手段により推定さ
れた水分付着量を積算する積算手段と、前記積算手段に
より積算された水分付着量に基づいて前記リーンNOx
触媒の劣化を推定する劣化推定手段とを備える内燃機関
の排気浄化装置をその要旨とする。
【0006】ここで、前記水分付着量推定手段を、内燃
機関への燃料供給量から前記水分付着量を推定する手段
を含むものとしてもよい。
【0007】
【作用】水分付着量推定手段は排気ガス中からリーンN
x 触媒への水分付着量を推定し、積算手段はこの推定
された水分付着量を積算していく。そして、劣化推定手
段は、積算された水分付着量に基づいてリーンNOx
媒の劣化を推定する。この触媒劣化の推定に基づいて各
種の対処を行うことにより、触媒浄化率が低下しエミッ
ションが悪化するのを未然に防止することが可能とな
る。
【0008】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図面
に従って説明する。図1には、本実施例の内燃機関の排
気浄化装置の全体構成を示す。4気筒ガソリン内燃機関
1の吸気系は、吸気管2と、スロットル弁3を内装した
スロットルボディ4と、サージタンク5と、吸気マニホ
ールド6とから構成されている。スロットル弁3の開度
はスロットルセンサ7により検出される。又、吸気管負
圧は吸気管圧力センサ8によって検出される。さらに、
内燃機関1の冷却水温が水温センサ9によって検出さ
れ、吸気温度が吸気温センサ10によって検出される。
各気筒の吸気ポートには、各気筒独立の電磁制御式燃料
噴射弁(インジェクタ)11a,11b,11c,11
dが設けられている。
【0009】内燃機関1の燃焼室12には点火プラグ1
3が設けられている。内燃機関1の排気系は、排気マニ
ホールド14と、集合された排気管15からなる。集合
された排気管15には、遷移金属あるいは貴金属を担持
せしめたゼオライト系あるいはアルミナ系からなり、酸
素雰囲気中、HC存在下でNOx を還元するリーンNO
x 触媒16が設けられている。さらに、排気管15にお
けるリーンNOx 触媒16の下流には、三元触媒17が
配置されている。又、排気管15には空燃比センサ(A
/Fセンサ)18が設けられるとともに、リーンNOx
触媒16の温度を検出する触媒温センサ19が設けられ
ている。
【0010】内燃機関1の排気系と吸気系とはEGR管
20により連通され、EGR管20の途中には電磁開閉
式のEGR弁21が配置されている。そして、デューテ
ィ制御によるEGR弁21の開度に応じた排気ガスが吸
気系に還流されるようになっている。
【0011】ディストリビュータ22は図示しないイグ
ニッションコイルで発生した高電圧を各気筒の点火プラ
グ13に分配する。ディストリビュータ22はそのディ
ストリビュータ軸22aがクランク軸2回転で1回転す
る。ディストリビュータ22にはディストリビュータ軸
22aの回転に応じて所定クランク角度毎にクランク角
信号を出力するクランク角センサ23が内装されてい
る。
【0012】電子制御ユニット(ECU)24はマイク
ロコンピュータからなる。ECU24は、図2に詳細を
示すように、演算を実行するセントラルプロセッサユニ
ット(CPU)25と、AD変換器26と、エンジン回
転速度信号形成回路27と、クロック発生回路28と、
リードオンリメモリ(ROM)29と、ランダムアクセ
スメモリ(RAM)30と、出力ポート31とを備えて
いる。これらはバス32にて連結されている。AD変換
器26は水温センサ9、吸気温センサ10、空燃比セン
サ(A/Fセンサ)18、触媒温センサ19、吸気管圧
力センサ8及びスロットルセンサ7からのアナログ信号
をデジタル信号に変換する。エンジン回転速度信号形成
回路27はクランク角センサ23からの信号をエンジン
回転速度信号に変換して取り込む。リードオンリメモリ
(ROM)29は、図3,4,5の演算ルーチンを記憶
しておくための読み出し専用の記憶素子である。ランダ
ムアクセスメモリ(RAM)30はデータを一時的に記
憶する。又、ランダムアクセスメモリ(RAM)30に
は、一部電源を切ってもデータの消えない不揮発性メモ
リを含んでいる。出力ポート31はCPU25における
演算結果に応じて駆動回路33を介して燃料噴射弁(イ
ンジェクタ)11a,11b,11c,11dの開弁時
間信号を出力する。又、出力ポート31はCPU25に
おける演算結果に応じて駆動回路33を介してEGR弁
21に駆動信号(デューティ信号)を出力する。
【0013】CPU25は、吸気圧PMと機関回転数N
Eから二次元マップを用いて基本噴射時間TPを算出
し、この基本噴射時間TPに吸気温による補正係数Ka
を乗算して噴射時間TP’(=TP・Ka)を求める。
さらに、CPU25は噴射時間TP’に対し、水温セン
サ9による暖気状態の補正係数K1とスロットルセンサ
7による加減速状態の補正係数K2と空燃比センサ(A
/Fセンサ)18による補正係数K3との加算値(=K
1+K2+K3)を乗算して最終噴射時間TAU(=T
P’・(K1+K2+K3))を算出する。そして、C
PU25は最終噴射時間TAUの間、燃料噴射弁(イン
ジェクタ)11a,11b,11c,11dを開弁させ
て燃料噴射を行わせる。
【0014】又、CPU25は吸気圧PMと機関回転数
NEから二次元マップを用いてEGR弁21の開度(デ
ューティ比)を算出する。そして、CPU25はこのよ
うに求めた開度となるようにEGR弁21をデューティ
制御する。
【0015】本実施例では、CPU25にて水分付着量
推定手段と積算手段と劣化推定手段を構成している。次
に、上記のように構成された内燃機関の排気浄化装置の
作用を説明する。
【0016】ROM29に記憶され、CPU25に読み
出されて実行する演算ルーチンを図3,4,5に示す。
図3は、排気ガス中の水分の重量を算出するルーチンで
あり、排気ガス中からリーンNOx 触媒16への水分付
着量を推定するためのものである。CPU25はステッ
プ101で燃料の重量qを算出するために燃料噴射弁
(インジェクタ)11a,11b,11c,11dの最
終噴射時間TAUに補正係数(K)を乗じる(q=TA
U・K)。この補正係数Kは、燃料噴射弁(インジェク
タ)11a,11b,11c,11dの流量サイズと本
数,燃料比重,燃圧から求まる係数である。
【0017】そして、CPU25はステップ102で空
燃比センサ(A/Fセンサ)18による空燃比A/Fを
読み込み、ステップ103で空燃比A/Fが理論空燃比
の14.5よりリッチかリーンかを判定する。CPU2
5はリーンならステップ104に、又、リッチならステ
ップ105に移行する。CPU25はステップ104で
は、先程求めた燃料重量qから水分重量wwを算出す
る。これは、燃料(ガソリン)は種々の炭化水素の混合
物であり、平均組成としては、C7.5 13.5程度で、こ
れを完全燃焼させる。この時、空気中の酸素と化学反応
を起こし、二酸化炭素と水に変わる(Cn m +(n+
m/4)O2 →nCO2 +(m/2)H2O)。この式
に平均組成を代入すると、12×7.5+1×13.5
=103.5の燃料に対し(13.5/2)・(1×2
+16)=121.5の水が発生する(重量比)。つま
り、燃料が完全燃焼すれば1.174(=121.5/
103.5)倍の水が発生する。よって、ステップ10
4では、燃料重量qに1.174を乗算して水分重量w
w(=q・1.174)を求める。
【0018】一方、ステップ103においてA/Fリッ
チの場合は、CPU25はステップ105において同様
に水分重量を算出するが、空燃比A/Fがリッチである
ことよりO2 が不足しているため燃料は未燃ガス(炭化
水素)のまま排出される。ゆえに、CPU25は、水分
重量wwとして、完全燃焼での水分重量(=q・1.1
74)に対し(A/F)/14.5の修正をする(ww
=q・1.174・(A/F)/14.5)。
【0019】この後、CPU25はステップ104,1
05で求めた水分重量wwをステップ106において積
算する。即ち、不揮発性メモリに記憶してある前回まで
の水分重量積算値wwcに今回の水分重量wwを加算し
て水分重量積算値wwcを更新する。CPU25は更新
した水分重量積算値wwcをステップ107において不
揮発性メモリに記憶して、この処理を終了する。
【0020】次に、触媒の劣化度を算出するルーチンを
図4に示す。CPU25はステップ111において前記
水分重量算出ルーチンで求めた水分重量積算値wwcを
読み込み、ステップ112において図6に示す劣化度R
と水分重量積算値wwcとの関係を示すマップから劣化
度Rを求める。このマップは予め実験的に求めておいた
ものである。そして、CPU25は求めた劣化度Rをス
テップ113において不揮発性メモリに記憶する。
【0021】次に、この触媒劣化時に補正するルーチン
を図5に示す。CPU25はステップ121で前記劣化
度Rを読み込み、ステップ122において以下に示す補
正が必要な位、触媒劣化が進んでいるかどうか判定す
る。必要ない位のレベルであれば、この処理を終了す
る。CPU25は補正が必要と判断すると、ステップ1
23に進み、燃料噴射量算出の際の空燃比センサ(A/
Fセンサ)18による補正係数K3をリッチ側に移行さ
せ空燃比A/FをNOx の出にくい領域にセットした
り、あるいは、EGR弁21を開弁側に補正してEGR
量を増加させる。このようにすることにより、触媒の浄
化率が低下した分、NOX 生成量をエンジン側(燃焼
側)で抑える。そして、このルーチンを終了する。又、
このステップ123の補正処理の代わりに、触媒劣化度
Rが所定以上の時には、ブザーやランプにより触媒の交
換をユーザに知らせることも可能である。
【0022】このように本実施例では、CPU25(水
分付着量推定手段、積算手段、劣化推定手段)が内燃機
関1への燃料供給量(燃料重量q)に基づいて排気ガス
中からリーンNOx 触媒16への水分付着量(水分重量
ww)を推定した。つまり、内燃機関1での燃料の燃焼
によって燃料である炭化水素が空気中の酸素と化学反応
を起こして二酸化炭素と水に変わるものとして水分量を
算出した。そして、この推定水分付着量(水分重量w
w)を積算していくことでリーンNOx 触媒16の劣化
を推定するようにした。その結果、走行距離でリーンN
x 触媒の劣化を推定すると、実際の劣化度合いに大き
なバラツキが生じてしまっていたが、本実施例では精度
よく触媒劣化を推定することができる。そして、この触
媒劣化の推定に基づいて各種の対処を行うことにより、
触媒浄化率が低下しエミッションが悪化するのを未然に
防止することが可能となる。
【0023】又、リーンNOx 触媒の劣化度に応じて各
種補正を施したりユーザに知らせることにより、劣化に
よるNOx 排出量の増加を抑えることができ、地球環境
悪化を未然に防ぐことができる。
【0024】尚、この発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、上記実施例では水分量の推定は燃
料量から算出したが、他にも、排気ガス中に湿度センサ
を設け、湿度を測定してこれと吸入空気量とから水分量
を算出してもよい。
【0025】あるいは、内燃機関の運転領域から推定し
た吸入空気量にて水分量を算出してもよい。つまり、吸
気圧や機関回転数から吸入空気量を推定し、この吸入空
気量、即ちO2 量から排ガス中の水分量(H2 O量)を
算出してもよい。この場合には、非常に簡単な方法にて
リーンNOx 触媒16への水分付着量を算出することが
できる。
【0026】又、上記実施例では図5のステップ123
において、触媒劣化度合いに応じて、燃料噴射量算出の
際の空燃比センサ(A/Fセンサ)18による補正係数
K3をリッチ側に移行させ空燃比A/FをNOx の出に
くい領域にセットしたり、EGR量を増加させたりした
が、他にも、点火時期を遅らせたり、リーンNOx 触媒
16の温度を変更したりしてもよい。
【0027】さらに、使用する内燃機関としては、ガソ
リンエンジンの他にもディーゼルエンジンにも使用でき
る。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
精度よく触媒劣化を推定することにより、触媒浄化率が
低下しエミッションが悪化するのを未然に防止すること
が可能となる優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の内燃機関の排気浄化装置の全体構成図
である。
【図2】内燃機関の排気浄化装置の電気的構成図であ
る。
【図3】水分重量の検出ルーチンを示すフローチャート
である。
【図4】劣化度検出ルーチンを示すフローチャートであ
る。
【図5】触媒劣化補正ルーチンを示すフローチャートで
ある。
【図6】水分重量積算値に対する劣化度を示すマップで
ある。
【図7】水分濃度の違いをファクタとした触媒温度とN
x 浄化率との関係を示す関係図である。
【符号の説明】
1 内燃機関 16 リーンNOx 触媒 25 水分付着量推定手段、積算手段、劣化推定手段と
してのCPU

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気系に、遷移金属あるいは
    貴金属を担持せしめたゼオライト系あるいはアルミナ系
    からなり、酸素雰囲気中、HC存在下でNO x を還元す
    るリーンNOx 触媒を搭載した内燃機関の排気浄化装置
    において、 排気ガス中から前記リーンNOx 触媒への水分付着量を
    推定する水分付着量推定手段と、 前記水分付着量推定手段により推定された水分付着量を
    積算する積算手段と、 前記積算手段により積算された水分付着量に基づいて前
    記リーンNOx 触媒の劣化を推定する劣化推定手段とを
    備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 【請求項2】 前記水分付着量推定手段は、内燃機関へ
    の燃料供給量から前記水分付着量を推定する手段を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化
    装置。
JP31058493A 1993-12-10 1993-12-10 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP3412216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31058493A JP3412216B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31058493A JP3412216B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07158425A true JPH07158425A (ja) 1995-06-20
JP3412216B2 JP3412216B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=18007008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31058493A Expired - Fee Related JP3412216B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412216B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021090A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif destine a evaluer l'etat de deterioration d'un equipement de controle des gaz d'echappement
WO2003023202A1 (fr) * 2001-09-05 2003-03-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif d'evaluation de l'etat de deterioration d'un equipement de regulation d'emission de gaz d'echappement
EP1431539A2 (en) * 2001-08-31 2004-06-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Adsorbent degradation-determining system
US6823659B2 (en) 2002-01-22 2004-11-30 Hitachi, Ltd. Moisture removal device and method thereof for internal combustion engine use exhaust gas cleaning device
CN103850818A (zh) * 2012-12-05 2014-06-11 福特环球技术公司 排气湿度传感器
KR20170007349A (ko) * 2014-05-16 2017-01-18 우미코레 아게 운트 코 카게 촉매 컨버터의 노화 정도를 검출하기 위한 방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021090A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif destine a evaluer l'etat de deterioration d'un equipement de controle des gaz d'echappement
EP1431539A2 (en) * 2001-08-31 2004-06-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Adsorbent degradation-determining system
EP1431539A3 (en) * 2001-08-31 2004-07-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Adsorbent degradation-determining system
US6935099B2 (en) 2001-08-31 2005-08-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Deteriorated state evaluation device of exhaust emission control equipment
WO2003023202A1 (fr) * 2001-09-05 2003-03-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif d'evaluation de l'etat de deterioration d'un equipement de regulation d'emission de gaz d'echappement
US6978598B2 (en) 2001-09-05 2005-12-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Deteriorated state evaluation device for exhaust emission control equipment
US6823659B2 (en) 2002-01-22 2004-11-30 Hitachi, Ltd. Moisture removal device and method thereof for internal combustion engine use exhaust gas cleaning device
DE10301977B4 (de) * 2002-01-22 2005-06-02 Hitachi, Ltd. Vorrichtung und Verfahren zur Feuchtigkeitsentfernung für Abgasreinigungseinrichtung zur Verwendung mit einem Verbrennungsmotor
CN103850818A (zh) * 2012-12-05 2014-06-11 福特环球技术公司 排气湿度传感器
KR20170007349A (ko) * 2014-05-16 2017-01-18 우미코레 아게 운트 코 카게 촉매 컨버터의 노화 정도를 검출하기 위한 방법
JP2017523335A (ja) * 2014-05-16 2017-08-17 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフトUmicore AG & Co.KG 触媒コンバータの経年劣化度の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3412216B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6405527B2 (en) Fuel supply conrol system for internal combustion engine
EP0972927B1 (en) Engine exhaust purification system and method
US5724808A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US7954364B2 (en) Malfunction diagnosis apparatus for exhaust gas sensor and method for diagnosis
US7096861B1 (en) Control system for internal combustion engine
US5784879A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
JP3222685B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
US6085518A (en) Air-fuel ratio feedback control for engines
JP2000345895A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US20040003587A1 (en) Exhaust gas purifying apparatus and method for internal combustion engine
JP3412216B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003148136A (ja) 排気浄化触媒の劣化判定装置
JPH07119447A (ja) 内燃機関の排気浄化方法と、その方法の実施に適する排気浄化装置及び触媒劣化度検出装置
US6837232B2 (en) Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engine
JP2001074727A (ja) 燃料中イオウ濃度推定装置
JP2006046071A (ja) 車両の大気圧推定装置
US6941745B2 (en) Exhaust gas cleaning system of internal combustion engine
JP2006037924A (ja) 車両の制御装置
JP2638892B2 (ja) 内燃機関用排気系部品の温度推定装置
JP3721878B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US20020099494A1 (en) Catalyst deterioration detecting apparatus for internal combustion engine
JP3601210B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH05113157A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP4414384B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2000328992A (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees