JPH07154055A - プリント配線板の製造法 - Google Patents

プリント配線板の製造法

Info

Publication number
JPH07154055A
JPH07154055A JP29970093A JP29970093A JPH07154055A JP H07154055 A JPH07154055 A JP H07154055A JP 29970093 A JP29970093 A JP 29970093A JP 29970093 A JP29970093 A JP 29970093A JP H07154055 A JPH07154055 A JP H07154055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rough surface
copper
metal layer
layer
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29970093A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Hatakeyama
修一 畠山
Masao Sugano
雅雄 菅野
Akishi Nakaso
昭士 中祖
Koichi Tsuyama
宏一 津山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP29970093A priority Critical patent/JPH07154055A/ja
Publication of JPH07154055A publication Critical patent/JPH07154055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】効率と経済性に優れたプリント配線板の製造法
を提供すること。 【構成】支持体上に粗面を有する極薄の銅とエッチング
条件の異なる金属層を形成し、その粗面を介して内層回
路を有する絶縁性基板材料と積層一体化し、その内層回
路を有する絶縁性基板材料から前記支持体を除去し、穴
をあけ、その内層回路を有する絶縁性基板材料から銅と
エッチング条件の異なる金属層を、前記粗面の形状をそ
の内層回路を有する絶縁性基板材料の表面に残した状態
でエッチング除去した後、前記金属層の粗面形状が転写
されたその内層回路を有する絶縁性基板材料の表面の必
要な箇所及び穴内壁に、無電解めっきを用いて回路導体
を形成すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無電解めっきによるプ
リント配線板の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板の製造法のひとつに、絶
縁材料の必要な箇所にのみ無電解めっきで回路導体を形
成する、いわゆるアディティブ法と呼ばれる方法があ
る。この方法では、銅箔なしの絶縁基板を出発材料とし
て、基板上の必要部分にだけめっきを施して導体パター
ンを形成するため、絶縁基板と無電解めっきによって形
成される導電性金属との密着力が、プリント配線板の諸
特性にとって極めて重要となる。
【0003】絶縁基板とめっき金属との密着力を確保す
る一般的な方法は、ABS系、ゴム系等の接着剤層を基
板表面に設け、化学粗化液で処理することによって、接
着剤の表面に凹凸形状を付与し、この粗化面のアンカー
効果を利用するものが知られている。
【0004】しかし、この接着剤を粗化する方法は、粗
化液を用いなければならず、そのような粗化液に使用で
きる組成のほとんどは、酸化剤を含むものであり、毒性
が強いため危険であり、作業環境が悪く管理のために経
済性が低下し、また、使用した後も特別な廃液処理が必
要となる。
【0005】また、このように粗化可能な接着剤は、一
般的に、電気絶縁性が低く、耐湿絶縁性や高温絶縁性も
低いものが多い。さらに加えて、接着剤の耐熱性が不十
分であるため、高温での密着性低下が大きいという課題
があった。
【0006】これに対し、接着剤を使用せず、金属箔の
粗面形状を転写して粗化を行う方法が知られている。例
えば、特開昭62−98696号公報に開示される方法
では、粗面形状の転写に銅箔を使用することが開示さ
れ、接着剤に起因する特性の低下や、接着剤の粗化に伴
う取り扱いの危険性及び環境の悪化を解消することがで
きる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開昭62−
98696号公報に開示される方法では、粗面形状の転
写に銅箔を使用するため、多層板の製造において、内層
回路を有する絶縁性基板に粗面を有する銅箔を積層プレ
スし、穴あけした後に、形状転写用金属箔のエッチング
除去を行うと、穴内に露出した内層回路銅も同時にエッ
チングされ、いわゆるネガティブエッチバックが発生す
る。この内層回路銅のエッチバック量が大きいと、めっ
き前処理液やめっき液がエッチバック部にトラップさ
れ、その部分のみめっきが析出しない、いわゆるめっき
ボイドが発生することがあり、層間の接続信頼性が不十
分となる。
【0008】一方、特開平3−161992号公報で
は、粗面形状を転写する金属箔の種類を特に限定しては
いないため、転写する金属箔に銅以外の金属を選定し、
かつこの金属箔を銅と異なる条件でエッチング除去する
ことで、上記ネガティブエッチバックの発生を防止する
ことが可能となると考えられる。しかし、金属箔の厚さ
を少なくとも18μm以上にしなければ、作業する上で
折れやしわが発生するなど取り扱いが困難となり、この
ような銅とエッチング条件の異なる金属箔と、そのエッ
チング除去のための溶液は、銅箔や銅箔のエッチング液
と比較してより高価であり、またエッチング速度も遅い
ため、経済的でなく、生産性が低いという課題があっ
た。
【0009】本発明は、効率と経済性に優れたプリント
配線板の製造法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント配線板
の製造法は、支持体上に粗面を有する極薄の銅とエッチ
ング条件の異なる金属層を形成し、その粗面を介して絶
縁性基板材料と積層一体化し、その絶縁性基板材料から
前記支持体及び金属層を、前記粗面の形状をその絶縁性
基板材料に残した状態でエッチング除去した後、前記金
属層の粗面形状が転写されたその絶縁性基板材料の表面
の必要な箇所に、無電解めっきを用いて回路導体を形成
することを特徴とする。
【0011】また、支持体上に粗面を有する極薄の銅と
エッチング条件の異なる金属層を形成し、その粗面を介
して内層回路を有する絶縁性基板材料と積層一体化し、
その内層回路を有する絶縁性基板材料から前記支持体を
除去し、穴をあけ、その内層回路を有する絶縁性基板材
料から銅とエッチング条件の異なる金属層を、前記粗面
の形状をその内層回路を有する絶縁性基板材料の表面に
残した状態でエッチング除去した後、前記金属層の粗面
形状が転写されたその内層回路を有する絶縁性基板材料
の表面の必要な箇所及び穴内壁に、無電解めっきを用い
て回路導体を形成することを特徴とするものでもある。
【0012】本発明に用いる粗面形状を転写する金属
は、少なくともその粗面表層が銅とは異なるエッチング
条件を有する金属で構成されていればよく、例えば、N
i、Sn、Pb等のほか、Ni−P、Ni−B、半田等
の合金も用いることができる。さらには、スミア処理に
も耐え得る金属であればより好ましく、スミア処理液と
して、アルカリ過マンガン酸溶液を用いる場合には、N
i、Ni−P、Ni−B等が使用できる。なお、支持体
上に形成する金属は特にその層数を限定するものではな
く、2種以上の金属から構成される複合層であってもよ
い。
【0013】粗面表層の金属層の厚さは、エッチング効
率及び価格の点から0.1〜12μmのものが良好であ
り、0.5〜5μm程度が最も適当である。支持体と接
する反対側の金属層の粗面度は、十点平均粗さを18μ
m(基準長さ2.5mm)以下とすべきであり、5〜10
μm程度が望ましい。金属層の粗面化の方法としては、
電気めっき、無電解めっき、研磨、ホーニング、エッチ
ング等を用いることができる。
【0014】金属層の支持体としては、銅やアルミ等の
汎用的な金属箔、鏡面仕上げされたステンレス等の金属
板、フッ素系樹脂やポリイミド等の有機質の材料からな
るフィルム及びシート、金属板にフッ素系樹脂やポリイ
ミド等をコーティングしたもの、またはガラス板等が挙
げられる。支持体の厚さに特に制限はないが、金属箔を
使用する場合には、取り扱い上及び価格の点から10〜
150μmのものが良好である。
【0015】支持体上に形成した金属層と積層一体化す
る絶縁性基板材料には、エポキシ、変性ポリイミド、ポ
リイミド、フェノール等一般の銅張積層板に用いられる
熱硬化性樹脂やポリエチレン、テフロン、ポリエーテル
サルフォン、ポリエーテルイミド等の熱可塑性樹脂が用
いられる。これらは、紙やガラス布等の基材にワニスを
含浸させたシートや基材を含まないフィルムとして使用
できる。この他、金属層粗面にワニスを塗工・乾燥した
ものも利用可能である。
【0016】支持体および金属層を絶縁性基板材料と積
層し、支持体を除去した後、金属層の表層を絶縁性基板
材料上から除去するにはエッチング液が用いられる。こ
の場合には、銅との選択性のあるエッチング液を使うこ
とが望ましい。例えば、ニッケル(厚さ2μm)をエッ
チングする場合には、ニッケルの選択エッチング液とし
て、ニッケル剥離液であるメルストリップN−950
(メルテックス株式会社製、商品名)やニッケルストリ
ッパーBR(日本マクダーミッド株式会社製、商品名)
等が市販されており、これを用いることができる。上記
エッチング液の処理条件は、温度20〜80℃で、浸漬
時間は5〜30分である。浸漬でなく処理液の噴霧でも
よい。
【0017】無電解めっきに先立つ触媒処理はパラジウ
ム触媒等を用いることができる。触媒処理の代わりに触
媒入り材料を用いてもよい。無電解めっきは、無電解銅
めっき、無電解ニッケルめっき等が用いられる。プリン
ト配線板の導体としては、一般に無電解銅めっきが用い
られている。電気めっきを併用する場合は、上記の触媒
処理、無電解めっきの後に行う。
【0018】
【作用】このように本発明の方法では、粗面形状を転写
する金属層の表層に銅とエッチング条件の異なる金属を
用いているため、転写金属箔を銅と選択エッチングする
ことで、積層プレス・ドリル穴あけ後の粗面転写用金属
のエッチングに伴う内層銅のエッチバックを防止でき、
工程が煩雑になることなく、容易に多層配線板への適用
が可能となる。また、この金属層を支持体上に形成し極
薄としているため、エッチングに伴う無駄が少なく、よ
り低コストで製造できる。
【0019】
【実施例】
実施例1 硫酸銅めっき浴を用いて鉛を陽極とし、それに対峙させ
た回転ドラムを陰極として電気化学的にドラム上に銅箔
を電着させ、これを連続的に回転ドラムより剥離し、厚
さ30μmのロール状の生箔を作成し、ワット浴を用い
て、生箔のマット面に焼けめっきを行い種こぶを電着析
出させた後、平滑めっきを行い種こぶを成長させ、ニッ
ケルで粗面化を行い、銅とニッケルの2層で構成される
形状転写用金属箔を作成した。ニッケルの厚さは3μ
m、ニッケル粗面の表面粗さは、十点平均粗さ7.5μ
m、基準長さ2.5mmであった。次に、ガラス布基材エ
ポキシ銅張積層板MCL−E−67(日立化成工業株式
会社製、商品名)をエッチングにより回路加工を行い内
層板を作製し、ニッケル粗面と内層板の間に、ガラス布
基材エポキシプリプレグGE−671YX2L(日立化
成工業株式会社製、商品名)がくるように内層板の両側
に構成し、積層プレスした。積層条件は成形圧力40kg
/cm2、温度170℃、時間90分間である。積層後、ア
ンモニウム系アルカリ銅エッチング液であるAプロセス
(メルテックス株式会社製、商品名)を用いて、銅をニ
ッケルと選択エッチングした。次に、NCドリルで穴あ
けし、アルカリ過マンガン酸カリウム水溶液でスミア処
理を行った後、ニッケルエッチング液であるメルストリ
ップN−950(メルテックス株式会社製、商品名)を
用いて、ニッケルを内層銅と選択エッチングすることで
ニッケルのみを完全に除去してから、塩化パラジウムを
含む処理液に浸漬して無電解銅めっき反応を開始させる
ためのパラジウム触媒を付与した。次にドライフィルム
フォトレジストであるフォテックSR−3000EA−
35(日立化成工業株式会社製、商品名)を用いて、ラ
ミネート、露光、現像を順次行い、めっきレジストを形
成した。次に、下記の無電解銅めっき液に、下記の条件
で浸漬し、4層板を作製した。 (組成) CuSO4・5H2O : 1g/l EDTA・4Na :40g/l 37%CH2O :3ml/l 添加剤 :少々 (条件) PH :12.4 めっき液温度 :70℃ めっき膜厚 :35μm
【0020】実施例2 厚さ0.1mmのフッ素系樹脂フィルムであるナフロンテ
ープ(ニチアス株式会社製、商品名)上にスパッタリン
グ装置を用いて、下記条件で厚さ1.5μmのニッケル
層を形成した。 (スパッタリング条件) 出力 :1.5KW 加熱 :120℃、45分 圧力 :5×10- 3Torr Arガス流量 :35SCCM 次に、実施例1と同じめっき浴で、実施例1と同じ方法
でナフロンテープ(ニチアス株式会社製、商品名)上の
ニッケル層に電気めっきで粗面化を行った。ニッケル層
の厚さは計5μm、表面粗さは、十点平均粗さ6.2μ
m、基準長さ2.5mmであった。次に実施例1と同じ内
層板及びプリプレグを用いて、ニッケル粗面と内層板の
間がプリプレグとなるように構成し、積層プレスした。
積層条件は実施例1と同様である。積層後、ナフロンテ
ープ(ニチアス株式会社製、商品名)を剥離し、実施例
1と同じ方法で穴あけ、スミア処理、ニッケルのエッチ
ング、パラジウム触媒の付与、めっきレジストの形成、
無電解銅めっきを順次行い、4層板を作製した。
【0021】比較例1 実施例1で用いた銅の生箔マット面に、硫酸銅めっき浴
を使用して焼けめっき、平滑めっきを順次行い銅を電着
析出させ、粗面化を行った。この形状転写用銅箔の厚さ
は33μm、粗面の表面粗さは、十点平均粗さ9.0μ
m、基準長さ2.5mmであった。次に実施例1と同じ内
層板およびプリプレグを用いて、形状転写用銅箔の粗面
と内層板の間がプリプレグとなるように構成し、積層プ
レスした。積層条件は実施例1と同様である。積層後、
実施例1と同じ方法で穴あけ、スミア処理、銅のエッチ
ング、パラジウム触媒の付与、めっきレジストの形成、
無電解銅めっきを順次行い、4層板を作製した。
【0022】比較例2 アクリロニトリルブタジエンゴム、アルキルフェノール
樹脂、エポキシ樹脂、シリカ、珪酸ジルコニウムをニー
ダおよび攪拌機を用いて酢酸セロソルブとメチルエチル
ケトンの混合溶媒に溶解させて、固形分25%の接着剤
溶液を作製した。次に、実施例1で用いた内層板の両側
に実施例1で用いたプリプレグがくるように構成して、
実施例1と同じ条件で積層プレスし、プレス後の表面に
乾燥後の厚さが約25μmとなるように浸漬塗布し、1
70℃で60分間加熱硬化して接着剤付基板を作製し
た。その後、この接着剤層を化学粗化するためにクロム
酸混酸(クロム酸:55g/l、硫酸:300ml/l)に4
0℃で15分間浸漬し、中和処理を行ってから実施例1
と同じ方法で穴あけ、パラジウム触媒の付与、めっきレ
ジストの形成、無電解銅めっきを順次行い、4層板を作
製した。
【0023】以上のようにして4層板を作製した後、基
板とめっき膜の密着力および基板の耐熱性を評価するた
めに、25℃・150℃中でのめっき膜の引き剥し強さ
を測定した。めっき膜の引き剥し幅は10mm、引き剥し
角度は90゜、引き剥し速度50mm/分で行った。次
に、層間の接続信頼性及びネガティブエッチバックの発
生を調べるためにホットオイル試験とスルーホールの断
面観察を行った。ホットオイル試験は、260℃・10
sec/室温・10secを1サイクルとして、抵抗上昇率を
10サイクル毎に測定し、抵抗上昇率が10%以上とな
るサイクル数を調べた。比較例1の場合は、ホットオイ
ル試験において20サイクルで抵抗上昇率が10%に達
し、接続信頼性が不十分であった。スルーホール断面を
観察した結果、内層銅にはネガティブエッチバックが発
生しており、このエッチバック量は約30μmであっ
た。比較例2の場合は、室温での引き剥し強さは十分で
あるものの、高温では引き剥し強さの低下が大きい。
【0024】以上の結果より、本発明によるプリント配
線板は、めっき膜/基板間の密着力が高く、かつ高温で
の密着力低下が少なく耐熱性にも優れ、さらに、層間の
接続信頼性も十分であることがわかる。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によっ
て、従来の方法に比べて、めっき金属と基板との密着力
が高く、耐熱性・接続信頼性に優れたプリント配線板
を、効率よく、かつ経済的に製造する方法を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(i)は、本発明の一実施例の各工程
を示す断面図である。
【図2】(a)〜(i)は、本発明の他の実施例の各工
程を示す断面図である。
【図3】(a)〜(h)は、従来例の各工程を示す断面
図である。
【図4】(a)〜(g)は、他の従来例の各工程を示す
断面図である。
【図5】本発明の一実施例の効果及び作用を説明するた
めの断面図である。
【図6】従来例の課題を説明するための断面図である。
【符号の説明】
1.銅箔 2.ニッケル層 3.プリプレグ 4.内層銅 5.樹脂基板 6.内層板 7.スルーホール 8.めっきレジスト 9.無電解銅めっき 10.フッ素系樹脂
シート 11.銅層 12.接着剤(粗化
前) 13.接着剤(粗化後)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津山 宏一 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に粗面を有する極薄の銅とエッチ
    ング条件の異なる金属層を形成し、その粗面を介して絶
    縁性基板材料と積層一体化し、その絶縁性基板材料から
    前記支持体及び金属層を、前記粗面の形状をその絶縁性
    基板材料に残した状態でエッチング除去した後、前記金
    属層の粗面形状が転写されたその絶縁性基板材料の表面
    の必要な箇所に、無電解めっきを用いて回路導体を形成
    することを特徴とするプリント配線板の製造法。
  2. 【請求項2】支持体上に粗面を有する極薄の銅とエッチ
    ング条件の異なる金属層を形成し、その粗面を介して内
    層回路を有する絶縁性基板材料と積層一体化し、その内
    層回路を有する絶縁性基板材料から前記支持体を除去
    し、穴をあけ、その内層回路を有する絶縁性基板材料か
    ら銅とエッチング条件の異なる金属層を、前記粗面の形
    状をその内層回路を有する絶縁性基板材料の表面に残し
    た状態でエッチング除去した後、前記銅とエッチング条
    件の異なる金属層の粗面形状が転写されたその内層回路
    を有する絶縁性基板材料の表面の必要な箇所及び穴内壁
    に、無電解めっきを用いて回路導体を形成することを特
    徴とするプリント配線板の製造法。
  3. 【請求項3】銅とエッチング条件の異なる金属層の粗面
    表層が、1種以上の金属層で構成されていることを特徴
    とするプリント配線板の製造法。
JP29970093A 1993-11-30 1993-11-30 プリント配線板の製造法 Pending JPH07154055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29970093A JPH07154055A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 プリント配線板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29970093A JPH07154055A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 プリント配線板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07154055A true JPH07154055A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17875916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29970093A Pending JPH07154055A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 プリント配線板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07154055A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0930811B1 (en) Composite copper foil, process for preparing the same, and copper-clad laminate and printed wiring board using the same
EP0177686B1 (en) Process for bonding metals to electrophoretically deposited coatings, and printed circuit with plated through holes produced thereby
US4775444A (en) Process for fabricating multilayer circuit boards
JP3067021B2 (ja) 両面配線基板の製造方法
US3936548A (en) Method for the production of material for printed circuits and material for printed circuits
EP1102524A1 (en) Double-sided printed wiring board and method for manufacturing multilayer printed wiring board having three or more layers
JPS60207395A (ja) スルーホールメツキした電気プリント回路板の製造法
JP2003234573A (ja) 多層配線基板の製造方法およびこれにより製造される多層配線基板
EP1143038A1 (en) Electrolytic copper foil with carrier foil and method for manufacturing the same and copper-clad laminate using the electrolytic copper foil with carrier foil
KR100595381B1 (ko) 복합동박 및 그 제조방법 및 해당 복합동박을 이용한 동피복적층판 및 프린트배선판
JPH07226575A (ja) プリント配線板の製造法
JP3392066B2 (ja) 複合銅箔およびその製造方法並びに該複合銅箔を用いた銅張り積層板およびプリント配線板
TW200427851A (en) Bonding layer for bonding resin on copper surface
TW200428920A (en) Bonding layer forming solution, method of producing copper-to-resin bonding layer using the solution, and layered product obtained thereby
JP2000340948A (ja) 銅と樹脂との接着性を向上させる方法およびそれを用いて製造される多層配線板
JP2755058B2 (ja) 印刷配線板用金属箔とその製造法並びにこの金属箔を用いた配線板の製造法
JPH05259611A (ja) プリント配線板の製造法
JPH0217953B2 (ja)
JPH07154055A (ja) プリント配線板の製造法
JP2000151096A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2004349693A (ja) 銅表面の対樹脂接着層
JP2000049440A (ja) プリント配線用多層板の製造方法
JP2002314247A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JPH08148810A (ja) プリント配線板の製造法
JPH1126933A (ja) 無電解めっき用フィルム状接着剤及びこれを用いたプリント配線板の製造方法