JPH07152488A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPH07152488A
JPH07152488A JP6238765A JP23876594A JPH07152488A JP H07152488 A JPH07152488 A JP H07152488A JP 6238765 A JP6238765 A JP 6238765A JP 23876594 A JP23876594 A JP 23876594A JP H07152488 A JPH07152488 A JP H07152488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display
display unit
input device
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6238765A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunari Kano
光成 加納
Toshihiko Matsuda
敏彦 松田
Yoshiharu Konishi
義治 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6238765A priority Critical patent/JPH07152488A/ja
Publication of JPH07152488A publication Critical patent/JPH07152488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、液晶、CRT等の実質の表示
位置の上にガラス等があるために、座標を指示するペン
等で指示できる位置より実際は奥の方にあるために発生
する視差を防止し、表示され、目に見える位置とペン等
で指示する位置を近付けようとするものである。 【構成】複数のライトガイド2は、発光体3の表面に互
いに接して二次元上に配列されている。発行体3は陰極
線4により発光部5が発光させる。そして、この発光部
5から出た光は光6のようにライトガイド2の中をほぼ
垂直な方向に進み、他には漏れず、ライトガイド2の表
面が光っているように見える。 【効果】ライトガイドを表示部の表面に配置した座標入
力装置は、目に見える表示部が座標指示部の表面に移る
ため、あたかも表面が光ったり、反射/透過状態の変化
をするように見え、座標指示部の指示した座標位置と目
で見た表示位置との間の視差が無くなるという効果があ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワードプロセッサの文
字入力部、パソコン、CAD端末等の座標入力部、銀行
端末等の伝票手書き文字入力部等に用いられる座標入力
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の座標入力の機能を持つ装置とし
て、液晶と座標入力タブレットを組み合わせて一体化し
た座標入力装置あるいは文字入力装置が商品化されてい
るが、液晶、CRT等の実質の表示面は表面の保護のた
めに厚いガラスの内側であり、これを斜めにみるような
視点では指定した座標位置と目に見える表示位置との間
には視差によりずれが生ずる。このため使用者は頭の中
で補正を働かして指示するという使い勝手の悪いもので
あった。なお、この種の装置に関連するものとして、特
開昭58−96337号、特開昭60−178526
号、特開昭60−245028号、特開昭61−822
23号公報等が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置は、このよ
うに座標位置を指示するペン等の先端と表示位置との間
に視差によるずれが生じる。
【0004】本発明の目的は、液晶、CRT等の実質の
表示位置の上にガラス等があるために、座標を指示する
ペン等で指示できる位置より実際は奥の方にあるために
発生する視差を防止し、表示され、目に見える位置とペ
ン等で指示する位置を近付けようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、実際の表示
面から出た光が視差を生ずる原因となる光の方向、すな
わち表示面と垂直以外の方向に進むのを防止し、座標位
置を指示する指示部まで光を導くことにより達成され
る。
【0006】
【作用】本発明を達成するには、本来の表示部から出た
光が表示面と垂直方向以外の方向に進むのを防ぐために
光のガイドを多数表示層の表面に二次元状に配置し、表
示部から出た光が光のガイドにより所望の位置まで導か
れるようにするため、実際の表示面を指示部まで移動さ
せることができる。これにより指示部の指示する位置と
表示される位置が一致するので、視差の無い使いやすい
座標入力装置を得ることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を用い
て説明する。
【0008】図1はCRTの表面に本発明によるライト
ガイドを配置した例を示す。
【0009】発光体3の面上に複数のライトガイド2が
配置されている。陰極線4で発光された発光部5の光
は、ライトガイド2の中を進み、ライトガイド2の表面
で光って見える。
【0010】例えば、発光体3のうち座標指示部1で指
示された直下の部分に有る発光部5を陰極線4により発
光させているとする。発光部5から出た光は光6のよう
にライトガイド2の中をほぼ垂直な方向に進み、他へは
漏れない。このため表示部としては座標指示部で指示し
ているライトガイド2の表面の位置が光っているように
見え、発光部5の位置が光っているようには見えない。
すなわち視差が発生することは無くなるのである。
【0011】図2は本発明によるライトガイドを液晶の
表面に配置した例であり、今、表示部8が反射状態にあ
るとする。このとき外部からの光は光6のように進み、
再び表面から出る。すなわち表面で反射が生じているよ
うに見え、表示部8の位置が座標指示部の表面に移った
ことになる。反対に表示部9のように透過状態のときは
外部からの光7は表示部9を透過してしまい、表面に光
が戻ってこない。図1、図2に示すようにライトガイド
2は、短い光ファイバーを互いに接した板状の構成をと
っている。また、ライトガイド2は、表示部8に接する
面の大きさと接しない外面の大きさとがほぼ同一であ
る。
【0012】このように、CRT、ELパネル等の自己
発光をする表示器に対しても、液晶のような反射/透過
状態により表示を行なう表示器に対しても、実質の表示
面を座標指示部の表面に移動することができ、座標指示
部分と表示部分との間に視差の発生しない使い勝手の良
い座標入力装置を得ることができる。
【0013】なお、本発明によるライトガイドとして
は、グラスファイバー、プラスチックファイバー等より
成る短い光ファイバーを互いに接着させて二次元状に配
列したものもしくは反射率の高い金属の短く細い筒状の
ものを互いに接着させて二次元状に配列したものが使用
できる。
【0014】
【発明の効果】本発明によるライトガイドを表示部の表
面に配置した座標入力装置は、目に見える表示部が座標
指示部の表面に移るため、あたかも表面が光ったり、反
射/透過状態の変化をするように見え、座標指示部の指
示した座標位置と目で見た表示位置との間の視差が無く
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をCRT表示部に適用した動作原理図で
ある。
【図2】本発明を液晶表示部に適用した動作原理図であ
る。
【符号の説明】
1…座標指示部 2…ライトガイド 3…発光体 4…
陰極線 5…発光部 8…表示部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字等の表示対象を表示する表示部と、 該表示部の上に配置され、光を導く複数のライトガイド
    より成り、 前記複数のライトガイドは、互いに接して二次元状に配
    列して前記表示部上に配置したものであり、前記表示部
    に表示された表示対象の光を前記複数のライトガイドで
    導き、前記表示部に表示される前記表示対象を前記複数
    のライトガイドを介して指示するように構成したことを
    特徴とする座標入力装置。
  2. 【請求項2】前記複数のライトガイドは、短い光ファイ
    バーを互いに接して二次元状に配列した板状であること
    を特徴とする請求項1記載の座標入力装置。
  3. 【請求項3】二次元状に配列された前記複数のライトガ
    イドは、前記表示部に接する面の大きさと接しない外面
    の大きさがほぼ同一であることを特徴とする請求項1又
    は2記載の座標入力装置。
  4. 【請求項4】前記複数のライトガイドは、前記表示部に
    表示された前記表示対象をほぼ垂直な方向に伝えること
    を特徴とする請求項1乃至3いずれかの項記載の座標入
    力装置。
  5. 【請求項5】前記複数のライトガイドは、前記表示部の
    表面上に接して配置したことを特徴とする請求項1乃至
    4のいずれかの項記載の座標入力装置。
JP6238765A 1994-10-03 1994-10-03 座標入力装置 Pending JPH07152488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238765A JPH07152488A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238765A JPH07152488A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 座標入力装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61169724A Division JPH0792723B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07152488A true JPH07152488A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17034937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6238765A Pending JPH07152488A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07152488A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4118983Y1 (ja) * 1965-09-18 1966-09-05
JPS55166853A (en) * 1979-06-13 1980-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Prevention of mirror reflection in picture tube
JPS56159045A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Mitsubishi Electric Corp Color picture tube
JPS57185662A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Toutsuu:Kk Braun tube and its manufacture
JPS59177839A (ja) * 1983-03-17 1984-10-08 ザ・ベンデイツクス・コ−ポレ−シヨン イメ−ジ・デイスプレイ装置
JPS60178526A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Hitachi Ltd デイスプレイ画面用タツチセンサ
JPS60208181A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4118983Y1 (ja) * 1965-09-18 1966-09-05
JPS55166853A (en) * 1979-06-13 1980-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Prevention of mirror reflection in picture tube
JPS56159045A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Mitsubishi Electric Corp Color picture tube
JPS57185662A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Toutsuu:Kk Braun tube and its manufacture
JPS59177839A (ja) * 1983-03-17 1984-10-08 ザ・ベンデイツクス・コ−ポレ−シヨン イメ−ジ・デイスプレイ装置
JPS60178526A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Hitachi Ltd デイスプレイ画面用タツチセンサ
JPS60208181A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478432B1 (en) Dynamically generated interactive real imaging device
US7460110B2 (en) Dual mode touch system
JP2014067071A (ja) 空中タッチパネル
JP5754216B2 (ja) 入力システム及びペン型入力機器
JP2004185258A (ja) 情報処理装置
US8456648B2 (en) Optical detection device, electronic apparatus, and optical detection method
KR101675228B1 (ko) 3차원 터치스크린 장치, 터치스크린 장치 및 그 제어방법 그리고 디스플레이 장치
US20210263612A1 (en) Input device
WO2020177528A1 (zh) 显示装置
JPH0792723B2 (ja) 座標入力装置
TW202109100A (zh) 多層光電模組
KR102186817B1 (ko) 비접촉 터치 디스플레이 구조
KR102166698B1 (ko) 클릭 인지 비접촉 터치 디스플레이 구조
JP2019207834A (ja) 表示装置
JPH07152488A (ja) 座標入力装置
CN112445287A (zh) 多层光电模块
JPH07152489A (ja) 表示装置
US11455062B2 (en) Non-contact type touch panel system, method of controlling same, and non-contact type input device mountable on existing touch screen
US4689446A (en) Touch-panel input device
CN216210459U (zh) 复合型反射式投影银幕
EP0495199A2 (en) Zero optical parallax stylus interface device
JPH08328004A (ja) 液晶表示装置のバックライト構造
JP4615178B2 (ja) 情報入出力システム、プログラムおよび記憶媒体
JP3706559B2 (ja) 表示装置
JP2004127072A (ja) 指示入力装置