JPH07152337A - Led表示器 - Google Patents

Led表示器

Info

Publication number
JPH07152337A
JPH07152337A JP29925693A JP29925693A JPH07152337A JP H07152337 A JPH07152337 A JP H07152337A JP 29925693 A JP29925693 A JP 29925693A JP 29925693 A JP29925693 A JP 29925693A JP H07152337 A JPH07152337 A JP H07152337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led display
chip
display element
red
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29925693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059871B2 (ja
Inventor
Jun Suzuki
潤 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP29925693A priority Critical patent/JP3059871B2/ja
Publication of JPH07152337A publication Critical patent/JPH07152337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059871B2 publication Critical patent/JP3059871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】組み立てが簡易で、しかも小型化を図れるLE
D表示器を提供する。 【構成】リード端子2の端部3に、赤色、青色、緑色の
LEDチップ4、5、6を近接して搭載し、この内の赤
色チップ4と緑色チップ6とを、逆極性で搭載し且つ並
列接続となるように他のリード端子8にワイヤー接続す
るとともに、残りの青色チップ5をさらに他のリード端
子9にワイヤー接続するとともに、駆動回路10には、
前記赤色チップ4と緑色チップ6の2チップと青色チッ
プ5とを時分割駆動する手段を備えてなることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はLED表示器に関し、特
に情報板等に利用されるマトリクス型のフルカラーLE
D表示器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術について、図7乃至図9に示
す。図7(a)は、従来例によるフルカラーLED表示
素子(以下、単にLED表示素子と記す)の斜視図であ
る。
【0003】図7(a)に示すように、従来のLED表
示素子50は、4本(場合によっては6本)の端子を有
するステム51上に赤色、青色、緑色をそれぞれ発光す
るLEDチップ52,53,54を搭載し、金線55で
接続していた。
【0004】このLED表示素子50の内部結線図を図
7(b)に、また、複数接続する場合のマトリクス表示
器の回路構成及びその点灯回路の一例をそれぞれ、図8
及び図9に示す。
【0005】図8中、ComはLED表示素子のカソー
ド側のコモンラインである。点灯回路は、図9に示すよ
うに、赤色、青色、緑色にそれぞれ対応した発光駆動部
60、61、62が設けられており、各々の駆動部は、
シフトレジスター、ラッチ、駆動素子を有している。そ
して、各駆動部に対し、データシフト用のクロック入力
端子63とデータ保持用のラッチ信号入力端子64がそ
れぞれ、共通に接続されている。65乃至67はそれぞ
れ、赤色、青色、緑色に対応するデータ入力端子であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図7のLE
D表示素子をマトリクス型表示器に使用する場合、まず
基板に端子用の孔を開け、そこにLED表示素子を挿
入、半田付けして構成する方法がある。しかし、この方
法では、1つのLED表示素子に対して各々4個以上の
孔を基板に開ける必要があり、多数のLED表示素子を
高密度に並べるマトリクス型の表示器においては、その
基板の設計が非常に難しいものとなる。また、ステム5
1を使用していると、LED表示素子の基板への自動挿
入ができないために、表示器の組み立てに非常に手間が
かかる。
【0007】また、ステム51の端子間に基板端面を挟
み込んで表示器を構成する場合でも、LED表示素子の
基板への取り付けは手作業となり、組み立てに手間がか
かっていた。また、この方法では表示器の奥行きサイズ
が大きくなるといった欠点もあった。
【0008】そこで、本発明の目的は、組み立てが簡易
で、しかも小型化を図れる表示器を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、LED表示素子と該LED表示素子を点灯
駆動する点灯回路とを有し、前記LED表示素子は、3
本のリード端子の1本の端部に、赤色、青色、緑色のL
EDチップを近接して搭載し、前記3チップの内の2チ
ップを、逆極性で搭載し且つ並列接続となるように他の
リード端子にワイヤー接続するとともに、他の1チップ
をさらに他のリード端子にワイヤー接続してなり、前記
点灯回路は、前記逆極性で搭載され且つ並列接続された
2チップと他の1チップとを時分割駆動する手段を備え
てなることを特徴とする。
【0010】
【作用】3個のLEDチップを一本のリード端子の端部
に搭載することによって、LED表示素子全体で要する
端子数を従来の4本〜6本から3本に低減できる。この
結果、LED表示素子を固定する基板の構造が簡単にな
る上、従来不可能であった基板への自動実装が可能とな
るので、表示器の組み立てに要する時間、コストを大幅
に低減でき、表示器の量産性を非常に向上できる。
【0011】また、この際、単に、3チップを一本のリ
ード端子に搭載するだけでは、赤色、青色、緑色の3色
を同時発光させることはできないが、本発明において
は、逆極性で且つ並列接続した2チップと他の1チップ
とを時分割駆動するようにしているので、人間の目には
同時発光しているように見えることになり、従来に比べ
何等遜色の無い発光色数を実現できる。
【0012】さらに、本発明による単一のLED表示素
子を複数個使用したマトリクス型の表示器においては、
端子数を低減できることの効果が相乗的に増加し、従来
に比べ、非常に小型で高密度の表示器を実現できる。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例について図1乃至図4を参
照して説明する。図1は本実施例によるフルカラーLE
D表示素子(以下、単にLED表示素子と記す)の斜視
図、図2は図1のLED表示素子の内部結線図、図3は
図1のLED表示素子の点灯回路図、図4はその点灯タ
イミングを示した図である。
【0014】本実施例のLED表示素子1は、図1に示
すように、リード端子2の端部の搭載部3に赤色、青
色、緑色にそれぞれ発光するLEDチップ4、5、6を
一緒に搭載し、それぞれのチップを金線7によってリー
ド端子8、9に接続している。この接続の回路構成は図
2に示すように、赤色のLEDチップ4と緑色のLED
チップ6を違いに逆極性となる状態で並列接続し、これ
と青色のLEDチップ5とをさらに並列接続している。
【0015】ところで、この回路構成では、赤色のLE
Dチップ4と緑色のLEDチップ6とを逆極性接続して
いるので、ある瞬間に赤色と緑色とを同時に点灯させる
ことはできない。そこで、この混色の状態を実現するた
めに、図3に示すような点灯回路10で、赤色の点灯タ
イミングと緑色、青色の点灯タイミングとをずらせる時
分割駆動を行っている。
【0016】図3において、Tr1〜Tr5はタイミン
グをとるためのトランジスタ、R11〜R44は抵抗、
11はバイナリーカウンタ、12はデコーダである。な
お、トランジスタの代わりにFETを使用してもよい。
各トランジスタのON,OFFとR,G,Bの点灯の関
係は以下の表1に示す通りである。
【0017】
【表1】
【0018】デコーダ12の出力YがLOWの際はG,
Bが、またHIGHの時はRが点灯する。
【0019】この点灯タイミングを図4に示す。この図
4に示す1周期Tの一連の点灯動作を速い周期で行うこ
とによって、あたかも赤色、緑色、青色の3色が同時に
点灯しているかのように、人間の目には映る。
【0020】このように、本実施例によれば、従来と変
わらない発光色を有し、しかもリード端子数を低減でき
るLED表示素子を実現できる。この3本足のリードを
有する表示素子であれば、従来のステムタイプのものと
は異なり、基板への自動実装が可能となるため、表示器
の組み立てに要する時間、コストを大幅に削減でき量産
性を大幅に向上できる。
【0021】また、図3に示した点灯回路10は単一の
LED表示素子を点灯させるものであるが、これを多数
個並べて、図5に示すように、表示データを記憶する回
路と組み合わせることによって、マトリクス型の表示器
を実現できる。図5において、22はデコーダ、23及
び24はそれぞれ、青色用のトランジスタ・ラッチ回路
及びソース型ドライバ、25及び26、27及び28は
それぞれ、緑色用、赤色用の回路である。
【0022】この回路においては、時分割駆動のタイミ
ング制御部分A部と表示データの記憶、表示を行うB部
によって構成されている。C部は信号入力部である。本
実施例では、時分割の比率を図4に示すように、赤色は
一周期の内の1/4、緑色・青色は3/4の時間だけ点
灯させるようにしているが、図5のA部の構成を変える
ことにより任意の比率設定を行える。図6は図5のC部
に入力させる信号の波形図である。
【0023】本実施例においても、単一のLED表示素
子の場合と同様、従来のステムタイプのものとは異な
り、基板への自動実装が可能となるため、表示器の組み
立てに要する時間、コストを大幅に削減でき量産性を大
幅に向上できる。
【0024】しかも、端子数が4本〜6本から3本とな
ることによって、LED表示素子を固定する基板構造自
体も簡単なものとなり、この結果、より小型で高密度の
マトリクス表示器を実現できる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によるLED表示
素子は、従来のステムタイプのものとは異なり、基板へ
の自動実装が可能となるため、表示器の組み立てに要す
る時間、コストを大幅に削減でき量産性を大幅に向上で
きる。
【0026】しかも、端子数が従来の4本〜6本から3
本となることによって、LED表示素子を固定する基板
構造自体も簡単なものとなり、この結果、より小型で高
密度の表示器を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるLED表示素子の斜視
図である。
【図2】図1のLED表示素子の内部結線図である。
【図3】図1のLED表示素子の点灯回路図である。
【図4】図3の点灯回路の時分割点灯のタイミングを示
す図である。
【図5】図1のLED表示素子を複数個使用したマトリ
クス表示器の点灯回路図である。
【図6】図5の点灯回路への入力信号図である。
【図7】従来例によるLED表示素子の斜視図(a)及
び内部結線図(b)である。
【図8】図7のLED表示素子を複数接続する場合の接
続図である。
【図9】図8の点灯回路図である。
【符号の説明】
1 LED表示素子 2 リード端子 3 端部 4 赤色LEDチップ 5 青色LEDチップ 6 緑色LEDチップ 10 点灯回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LED表示素子と該LED表示素子を点
    灯駆動する点灯回路とを有し、前記LED表示素子は、
    3本のリード端子の1本の端部に、赤色、青色、緑色の
    LEDチップを近接して搭載し、前記3チップの内の2
    チップを、逆極性で搭載し且つ並列接続となるように他
    のリード端子にワイヤー接続するとともに、他の1チッ
    プをさらに他のリード端子にワイヤー接続してなり、 前記点灯回路は、前記逆極性で搭載され且つ並列接続さ
    れた2チップと他の1チップとを時分割駆動する手段を
    備えてなることを特徴とするLED表示器。
JP29925693A 1993-11-30 1993-11-30 Led表示器 Expired - Fee Related JP3059871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29925693A JP3059871B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 Led表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29925693A JP3059871B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 Led表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07152337A true JPH07152337A (ja) 1995-06-16
JP3059871B2 JP3059871B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=17870185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29925693A Expired - Fee Related JP3059871B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 Led表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059871B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697053B2 (en) 2000-12-08 2004-02-24 Hosiden Corporation Image sensor mouse
JP2007288169A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 光学素子、照明装置および画像表示装置
US10789878B2 (en) 2016-12-27 2020-09-29 Sony Corporation Light source device, light-emitting device, and display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697053B2 (en) 2000-12-08 2004-02-24 Hosiden Corporation Image sensor mouse
JP2007288169A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 光学素子、照明装置および画像表示装置
US10789878B2 (en) 2016-12-27 2020-09-29 Sony Corporation Light source device, light-emitting device, and display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3059871B2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081907B2 (ja) 組立ブロックおよび表示システム
JP4673404B2 (ja) 発光制御用ライトバスを有する電子デバイス
JP2002350846A (ja) Ledバックライト
JP3059871B2 (ja) Led表示器
US7030893B2 (en) Method for driving full-color LED display board
US20230401995A1 (en) Driver for display panel
JP2883250B2 (ja) マルチカラー発光表示装置
JP3271399B2 (ja) 表示装置
JP2006331839A (ja) 発光ダイオードアレイと直下型バックライトモジュール
US10117299B1 (en) Light set circuit, light strip and control apparatus therefor
JPH10261819A (ja) Led駆動回路装置
CN220065729U (zh) 一种灯驱合一的led封装结构、led显示模组和led显示屏
JP3467045B2 (ja) Ledドットマトリックス型フルカラー表示装置
US11922861B1 (en) Micro light-emitting diode display device and driving method thereof
JPH09258693A (ja) フルカラーledドットマトリクス表示装置
JP2786569B2 (ja) Led表示装置
WO2023019598A1 (zh) 显示装置、显示面板及其驱动方法
JP2666483B2 (ja) Led表示装置
JP2003101073A (ja) デュアル電圧電源供給装置
JP2668502B2 (ja) Led表示装置
JPS63104095A (ja) 発光ダイオ−ド表示装置
JPH07101333B2 (ja) 情報表示装置
JP2821064B2 (ja) 発光ダイオードランプ及びこれを用いたフルカラー表示板
JPS62276594A (ja) 表示装置
KR200274518Y1 (ko) 발광다이오드를 이용한 가변색 발광장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees